【サッカー】「南野拓実が点を取れない」が問題ではない! 攻撃の形なき日本代表。批判を個人に向けるべからず 3試合0得点 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:12.02 TxzpZVzn0.net
個人技任せのタテポンサッカー

151:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:12.71 cPmg4m560.net
>>60
ゴールライン付近でターンしてシュート
ワンパターンしかないww

152:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:16.43 X0LI4Ppo0.net
2トップにしたらいいのに(´・ω・`)

153:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:19.64 l4IRYUz70.net
退いて守ってカウンターだとスピード不足が目立つな

154:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:24.18 Qw19gvLn0.net
>>1
マスコミが勝手に持ち上げて勝手に心配しだしてるだけにすぎない

155:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:29.95 Sio2nUqe0.net
>>102
同じに見えるバカはよく考えりゃいいよ
なぜ左サイドが宇佐美で右サイドが久保だったのかをな

156:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:32.82 uyYfZphs0.net
クリア気味に適当に前に
キープしろ、自分で打開しろ
そりゃ無茶だろ
せめて誰かデコイで走るなりクサビになれるよう落とせる位置にフォロー入るなりがなきゃ
守備やってるからリスク管理だから疲れてるからで誰もやらなきゃそら前の奴らは何もできんわな

157:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:33.09 /ie3HIbY0.net
南野が点が取れないのはともかく昨日は明らかにスタミナ切れだったよなぁ

158:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:54.62 AExdqQa00.net
北川と香川変えるだけでかなり良くなるやろ

159:名無しさん@恐縮です
19/01/22 15:59:57.54 9FHX3Puf0.net
森保Jでは中島のドリブル突破や仕掛けで相手の守備を乱すのが最初の動きなことが多かったけどそれが消えた
さらに大迫のポストからの展開も消えた
攻撃のストロングポイント二つが消えた時点でそりゃ苦しくなる

160:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:00:07.02 g+iALAL/0.net
あと柴崎の提灯記事はまだー?
あいつもマジいらね

161:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:00:22.75 m4siNADm0.net
>>146
昨日の戦い方だとその二人がいても無理

162:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:00:31.36 qOQdEEJt0.net
最後は個人だろアホか

163:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:00:53.25 AExdqQa00.net
大迫中島香川長谷部無しとか飛車角金銀落ちやで

164:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:01.01 3oPpgtvR0.net
サウジによく勝ったなぁ。
運だけでここまで来てるって感じだな。

165:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:09.47 OajCFAl10.net
南野はいらないけど香川さんはもっといらねえわ
これだけはお前らの総意だろ?

166:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:12.28 m4siNADm0.net
>>156
ホントそれ
高校サッカーかと思ったよ

167:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:12.38 qqYxtN4P0.net
>>37
中島居ても同じように何も出来ないと思うぞ

168:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:18.65 3WPgOS2p0.net
そもそも昨日は後ろからパスが出せてないからな

169:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:28.12 G7rr6Zhs0.net
南野の下手さに驚いたぞ
トラップもまともにできないしパスもキープもできない
回りを生かすプレイもできない
ただ自分が点をとりたいだけだがその技術がない
完全に北川以下だぞ

170:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:36.25 kFuozn6Z0.net
>>152
大迫に武藤のサポートをサポートさせる形が一番良いだろうな

171:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:51.80 QxIj2YHv0.net
今からでも土下座して興梠に来てもらえ
いま日本人で最も上手い1トップだから収まるよ
それにACL日本人最多得点だ、アジア相手なら点取りまくるよ

172:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:59.13 EdcpwXda0.net
>>165
香川が活躍した最初のアジアカップはホントによかったんだけどな
あそこが絶頂だった

173:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:01:59.20 mtQlpEZE0.net
もともと森保ジャパンの攻撃は行き当たりばったりの個人任せの偶然の産物だからな。
以前の代表はすっとろかったけど一応意図的に崩して形にすることはたまにはやっていた。
ボランチ二人はなんとかしないとどうにもならん。

174:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:06.04 J4rK0O1R0.net
前線で溜めれるのが大迫だけだからな・・・

175:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:07.16 cPmg4m560.net
南野はゴール以前にトラップとパスが悪い
もっさりし過ぎてるからもう少しキレを出さないと厳しい

176:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:11.14 O4o5isNG0.net
>>161
あの二人がいれば
少しはマシなパスがでる
もっともチームとしてのパスは全然ダメなチームだけどもね…

177:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:17.41 RReXGJpL0.net
武藤はプレミア基準の当たりの激しさがアジアでは裏目に出たな
でもフィジカルだけならアジアDFレベルなら無双出来るんじゃない?
視野の狭さと決定力の無さを補うスプリント力とプレミア基準のフィジカル力はあると思った

178:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:28.61 cC4N1xQU0.net
期待できない
南野 柴崎 北川
成長する可能性もあるかも
堂安 伊東
アジアカップには必要
塩谷
不用なクズ
槙野

179:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:39.68 +OCU23CL0.net
もう中央に武藤と南野並べるより、ワントップに武藤か南野のどちらかで、トップ下気味に柴崎置く方がマシに思えたわw
ただ青山離脱したせいで、中盤3枚ってのもやりにくくなったしね‥
色んな意味で詰んでるとか言えない

180:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:44.00 8J4sUHJp0.net
アディダス的圧倒的擁護!!

181:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:44.76 m4siNADm0.net
問題はラインが低いのと柴崎だって

182:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:47.55 JmT/sals0.net
やたら褒められてた冨安が怪しくなってきたな

183:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:50.01 2i3D2XQ00.net
>>139
J選手はそのぬる過ぎる環境のせいで
対外試合では思ったより足がのびてきた、思ったより早かったってお笑いプレイをかますから
海外でプレイしてることは最低条件

184:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:02:58.60 1cABeSt90.net
原口がなんか後ろのほうにおるのがあかんのやろ
おまえボランチじゃねえんだから何で一緒に前線におらんねんってのが
南野と堂安とムトゥの考えだと思う

185:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:02.03 ZvE2WpfG0.net
南野は出来過ぎてただけで通常運転
桜でも香川乾柿谷清武倉田と比べると、ちょっとなぁって感じだったしね
スタメンに固定するにはまだ早いよ

186:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:05.87 cPmg4m560.net
>>165
普通に試合に出てればいる

187:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:23.88 Qw19gvLn0.net
中島は出場しなくてよかったな
完全に南野、堂安みたいにメッキがはがれてたところだ

188:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:30.73 9FHX3Puf0.net
>>104
その乾がクラブで試合に出てないせいか、スタミナが全然なかったし、試合勘も怪しかったしな
先発だと後半15分には交代させないと、乾のとこからチームが破綻しそう

189:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:48.78 mtQlpEZE0.net
>>178
伊東はそのうち大怪我して焼き鳥屋コースだ

190:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:55.09 8J4sUHJp0.net
>>176
中島はドリブルして引っ掛けてロストを繰り返すぞ
なんで中島がパス上手いなんて事になってるんだ?
南野や武藤と変わらずどこでもドリブル馬鹿なのに

191:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:57.02 EdcpwXda0.net
>>177
昔イラン戦に武藤出てたけど別にフィジカルで無双してなかったぞw

192:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:03:58.63 m4siNADm0.net
>>176
DFがクリアしかしてないから何も出来ない
むしろもっと早くガス欠する

193:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:04:02.60 G7rr6Zhs0.net
そもそも上手かったらオーストリアで燻ってないだろ
単純に能力が足りないんだよ

194:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:04:09.83 zAsJwx4q0.net
柴崎いねーと勝ってないのに
柴崎アンチはゴキブリみてーだな
試合前は塩谷ボランチのスタメン予想でもしてたろw

195:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:04:21.73 G3yri6Es0.net
ベネズエラ戦でもそうだったけど、
相手が日本のボランチ当たりに人が多いと、
パス繋げずに苦しくなるよな
今回はクリアだらけになってた
ポゼッション負けてたから、前線は守備でボール追いまくりで疲労が速く
後ろがクリアするから、休めずにまた前線での守備
原口、南野、堂安はその前の試合休めてたからフレッシュだけど
武藤は2,3,4試合で3戦連続出場だったからきつかったろね。

196:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:04:21.95 4R8buubd0.net
アジア特有の激しく削りに来る中、皆どこかしら痛みを我慢して出場してるのに
ベンチでヘラヘラして大事な大会で頼りにならない大迫だろう

197:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:03.42 fnQ6KJUm0.net
南野ってJリーグでも通用してないしオーストリアでも補欠なんだよな
ぶっちゃけ北川以下
なんで南野がごり押しされてるのか謎
どうせセレッソ枠だろ

198:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:08.82 nDy7g8Ns0.net
>>184
サイドの守備が手薄と気付いて堂安は原口見習って途中で気付いて下がった
南野も交代間際で気付いて下がった
武藤は前に居ても良いと思ったがプレスしないのに足攣った

199:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:18.94 9FHX3Puf0.net
まぁ昨日の試合はみんな動きがわるかったな
気温0-5度の日本や欧州から来て、気温25度だと日数そこそこたってても厳しいのかもな

200:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:19.18 kFuozn6Z0.net
>>179
柴崎トップ下が成立するのはレベルの低いJリーグだけ

201:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:26.06 RQ3y4WlH0.net
決定力不足って日本代表の永遠のテーマだよな
ガチの試合じゃ入らなくなる

202:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:27.81 3B/6rkPMO.net
決定的な場面でトラップ、パスをミスしまくってチャンスを潰してた

203:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:31.08 AExdqQa00.net
このまま行けば間違いなくイランか韓国にもボコられるやろ
森保マジックもそろそろ限界や

204:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:05:57.31 SPQzGgvD0.net
森保は香川に土下座すべき

205:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:05.31 OKQyo9ov0.net
あれだけFWがロストしまくるのは殆ど見ない光景だったな

206:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:12.41 O1TfpwPg0.net
トップ下である南野が回り見えてなくパスが捌けない
あと遠藤がトラップ下手でパス回しが出来ずチャンスを潰す
 

207:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:14.71 8J4sUHJp0.net
>>87>>184
原口がいっぱい決定機を作ってたじゃん
試合見ろよ
前半
原口CK取る→冨安ヘッド
原口左サイドからクロス→南野触って堂安ミートせず
原口がワンタッチで左サイドの裏のスペースに→武藤がフリーで抜け出す
後半
原口右サイドからサイドチェンジ→武藤ドリブル…シュートいけず
原口右サイドからクロス→ニアに2人被る
終盤のカウンターの場面、原口と柴崎が全力疾走で上がるもボール出ず
原口が絡まないと決定機が作れないじゃん
原口が守備的過ぎるとか言われてるけど

208:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:20.49 CYqU2GX+0.net
大迫いないと真ん中で納めてくれる人いない

209:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:33.72 HYRObNJI0.net
次に南野が点を入れたらおまえら手のひら返すんだろ? なあ?

210:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:39.11 HTynP1ZW0.net
昨日はそうだったけど、オマン戦はGKと1対1を3回外してましたやん

211:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:40.44 CDZsIEwM0.net
いや普通に第二戦なんてハットトリック出来た可能性すらあったろ
個人で外してただけだが

212:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:43.79 O4o5isNG0.net
柴崎と中島の差は
けっこうあったもんなあ
あれじゃあなあ

213:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:06:52.56 j6z+Xo1IO.net
>>177
いつ10人になるかとヒヤヒヤしながら見られた

214:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:07:00.41 t6pKzzzM0.net
いやいやGKとの1対1までもっていけてるだろwww
南野お前何回外したよwwwwwww

215:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:07:16.91 AExdqQa00.net
若手の経験不足が出てしまったな
香川は呼んどくべきやった

216:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:07:34.18 g+iALAL/0.net
昨日のあんな恥さらしな防戦一方だった原因に柴崎は全くの無関係って言うのは無理がある
よって南野のだけじゃなくて柴崎の提灯記事も書いて下さいねー

217:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:07:44.33 G7rr6Zhs0.net
今の日本の癌は南野だぞ

218:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:07:50.30 mKKI6e3xO.net
アジアカップの南野はチャンスで決められてない

219:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:10.20 zAsJwx4q0.net
>>212
?????
柴崎アンチの思考が意味不明
左の選手とボランチの差????

220:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:12.66 vsZkxCm30.net
いや個人、個人が繋がってんだぞ!その個人を批判しないで改善出来んだろ!
個人がチーム乱す

221:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:19.64 CYqU2GX+0.net
>>206
今回思ったんだけど、J組ってトラップ下手過ぎない?
北川とかもちょっとパススピード上がると頭の上まではじく

222:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:25.80 cPmg4m560.net
後半はタコ殴りになってたなぁw
セカンドボール拾えない、前に人がいないでw

223:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:29.24 RReXGJpL0.net
>>191
コケてばっかりのFWには飽き飽きしてるんだ
久しぶりにゴリゴリ前に行けるFWには間違いない
ポゼションせずに縦に速いサッカーするならあのタイプしかいないだろう

224:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:50.23 9FHX3Puf0.net
南野は色々出来るけど突出したものはないタイプに見えるな
ドリブル得意でも中島ほどじゃない原口とセットだと、いいカウンターは無理なのかもな

225:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:50.45 Qw19gvLn0.net
出場しなくて何故か株が上がった中島が出てても多分南野、堂安レベルのことしかできてなかっただろうよ
まだ南野、堂安は日本を思う気持ちがあって出場した分マシ

226:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:08:53.87 F6r4gyjQ0.net
普通に香川でよかったなぁ

227:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:03.13 wTrytkP/0.net
中島さえいれば躍動感あふれる日本代表を見ることができたのに。

228:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:23.64 n2gEgSOu0.net
南野も堂安もオレがオレがで周りが見えてないんだよ
エゴイストなのもいいが周りを使うことも覚えろ

229:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:27.37 G3yri6Es0.net
南野がごり押しされてるのは普通に点取ってたからでしょ
FWの大迫ですら、点よりポストが素晴らしいなんてほめてる日本で
点取る奴が、ワントップ、トップ下になりゃ、全く点取れないしさ
で、南野はアジアカップで点取れてないからダメだけどね。

大迫2点
武藤1点
南野0点
北川0点
で、次の試合は、南野、北川かねー、恐ろしいな。

230:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:37.49 AExdqQa00.net
香川なら乾や南野や柴崎を活かせるのに

231:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:37.54 1cABeSt90.net
中島の批判してるやつは
親善試合みてないんだろうな

232:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:51.84 cPmg4m560.net
>>223
コケる時はこけないとダメだよw

233:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:09:57.14 UkGfkEJv0.net
元々ベトナム人は器用だと言われる らしい
家具屋さんが言うには
中国人職人は適当なモノづくりをする 
しかし ベトナム人職人は日本人職人に通じる キッチリとした仕事をするという
次の試合も 下に見てるとどうなるかわからないかも知れない
日本が勝つとは思うけど
次戦は ベトナムだっけ カンボジアではなかったと思うが 
そんなもんか 俺は

234:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:10:11.90 fnQ6KJUm0.net
今の代表でスタメンって呼べるのは大迫原口吉田冨安だけだろ
南野堂安の固定ははっきりやめるべき
南野堂安が出てないウズベキスタン戦が一番ましなサッカーしてた

235:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:10:43.56 cPmg4m560.net
>>234
長友酒井も

236:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:10:53.41 EdcpwXda0.net
>>223
フィジカルは強いと思うけどサッカー脳はかなり低く感じる
代表でも余り使われなかったのがよくわかる

237:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:10:56.66 nDy7g8Ns0.net
>>228
堂安は周り大分使ってたけどな
IJとは大分合ってた
武藤と絶望的に合ってなかった
武藤と合う奴が居るかは分からんが

238:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:11:00.99 njJhgGIy0.net
>>230
結局歯車役がいないのよ
みんなゴールしか見てない

239:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:11:07.70 1cABeSt90.net
>>234
原口も

240:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:04.64 6fuMicsh0.net
乾に香川の代わりやってもらえ
堂安南野はサイドを使えない

241:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:08.02 aosllaJW0.net
史上最低のトップ下じゃね
いまは亡き奥大介君だってもっとやれてた

242:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:14.69 +Is5u4zu0.net
んなこたーわかってる
問題は誰一人として攻撃でゲームを作れてないこと

243:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:16.67 zAsJwx4q0.net
>>234
ボクチンのお気に入り選手w
スタメンはスタメンな
レギュラー・主力なら1・2、サウジ戦で出てる選手な

244:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:19.36 njJhgGIy0.net
前へ急ぎすぎてるよな
味方が足らん時はタメを作らんと

245:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:22.68 WzZ2O7tp0.net
南野1人の問題でもないだろ。
そもそも、フトチョンがイチ押しのドリブルスペシャリストの堂安君は流れ止めてからドリブル入ってロストするという、本田圭介並みのアホプレイを繰り返してんじゃねぇか。

246:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:30.58 G3yri6Es0.net
南野の場合はペナルティーエリア付近で後ろからゴロのパスもらって前向いてシュート
これが光るところだから、そこまで持ってってもらわないと南野生かせないよな
URLリンク(o.8ch.net)

247:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:39.55 G7rr6Zhs0.net
トップ下南野ってこいつアシストしたことないだろ?

248:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:43.29 GHVjS8TX0.net
>>3
北川はダメだ
あいつからはやる気も闘志も感じられない

249:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:12:49.42 +OCU23CL0.net
>>200
実質インサイドみたいな感じならまだやれるだろう
てか前線と中盤の中継役出来そうなのが、もう柴崎しかいない
元々はボランチよりインサイド向きで、供給役というより自らボールも運んで、シュートまで持っていける選手だからな

250:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:11.00 O1TfpwPg0.net
>>221
4大リーグでやっていた経験十分な選手とJリーガーその他などは差があるな
 

251:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:12.27 CDZsIEwM0.net
中島はボールも取られるけど一人交わして侵入できる可能性が高いから昨日も違った形になったかもしれんな
ただあそこまでボールを持てないのなら南野の控えとして香川呼ぶべきだった

252:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:19.22 F6r4gyjQ0.net
遠藤の成長は今の代表の数少ない明るい材料じゃないか
安定してるというか安心して見てられる

253:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:23.78 HYRObNJI0.net
まあ、次のベトナム戦で南野が入れれるかどうかが評価の分かれ目では
4試合目なんだからいくらなんでも入れれるんじゃねえかな

254:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:29.50 3Q0aIvW00.net
>>248
テレビを見てるだけでどんな評価してんだw

255:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:51.88 retOsXyn0.net
中島がいれば、何て言ってるサッカー関係者いないから
出場しないでメッキが剥げてないだけで
サッカー関係者からは何とも思われてない存在だよ、中島は

256:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:54.77 gADQbyT60.net
サウジの攻撃をサイドに追いやる所は出来てたけど 前を向いた状態でボールを持たせ過ぎたのがね あれではボールを奪えないのは当然で結果ミス待ちみたいな守備をしてたな
もう少し相手選手との距離を詰めて一対一でファイトしてボールの奪う場所を統一しないと攻撃に繋げられないわ

257:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:13:58.48 s5+nrRbO0.net
苦しいのう

258:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:05.42 dtbrCX520.net
前回の2016の首位だったサウジ戦は2対1で撃破。
清武、原口のコール。ちなみにトップ下は清武。

259:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:09.05 EdcpwXda0.net
興梠とか香川とか呼んだらましになるかもしれんけど
4年後みるなら若手も使っていかないといけないからな

260:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:10.05 GM81m0Vy0.net
なるほど、今必要なのはカガシン
もしくは小野伸二

261:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:19.92 njJhgGIy0.net
南野はシャドーだから香川みたいなゲームメイクは無理やで

262:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:23.39 3Q0aIvW00.net
>>200
自国リーグ見下しちゃうタイプの人なのねw
海外ダイジェストだけ見てるのかな?w

263:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:24.06 GM81m0Vy0.net
俊さんでもいいよ!

264:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:32.45 kjdBbuMx0.net
そこで宇佐美待望論

265:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:14:55.84 7BCviCiX0.net
メッキ君w

266:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:15:00.20 krCt91Ir0.net
大迫が怪我なのが南野に悪影響だよな

267:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:15:11.01 6Ai3zePZ0.net
ドウアンもそうだけど体が重そうだったな。仕方ないから北川に期待するか

268:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:15:14.02 NZNolp7i0.net
南野って角度によっては山崎賢人っぽく見えたりオードリー春日に見えたり、不思議なんだよな
まあ、いずれにしてもイケメンなんだろうけど

269:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:15:14.38 0Hgq4HG70.net

攻撃の形を作った上で南野が外しまくってたじゃん

270:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:15:35.95 K41xHalo0.net
サウジごときに支配されて守り勝ちって志低過ぎんだろ

271:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:15:56.17 EdcpwXda0.net
南野は相性どうのの前に前の試合でも1VS1シュート外してるから言い訳できない

272:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:16:05.34 GHVjS8TX0.net
昨日の後半なんか攻撃の形を作る気ゼロだろ
攻撃どころかボールを落ち着かせることすら出来なかった
簡単に前線に蹴りだしてはロストの繰り返し

273:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:16:06.43 OViBjPyY0.net
>>246
結局どうすればいいの?

274:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:16:06.45 kjdBbuMx0.net
>>262
Jのレベルは低いぞ
JのMVPすら代表に呼ばれて無いし
森保監督もそう思ってるだろ

275:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:16:16.87 RReXGJpL0.net
>>236
うん
俺も武藤がベストとはこれっぽっちも思ってない
ただ現状コイツしかいないしあまりファール取らない審判ならあのフィジカルは使えるかもなと思ったまでだ
日本人でFWが相手DFふっとばしてるのは久々に見たから
身長デカイ大型FW以外でね

276:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:16:50.69 Qw19gvLn0.net
だから俺がオマーン戦で武藤より北川のほうがマシな動きしてたって言っただろ
この有り様だよ

277:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:17:12.40 pfN7k/rY0.net
すぐ撃てばいいシーンでもう一回中行ったり
縦にいけばいいシーンで中に行ったり違和感しかない

278:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:17:14.65 4R8buubd0.net
しょうもない親善試合よりガチなアジアの大会で問題点がさらけ出されたな

279:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:17:36.77 Sio2nUqe0.net
南野がバカなのはハナからわかってたことなんだけど
堂安はもう少し周りが使える選手だと思ってたから
ちょっと期待ハズレだったな
まあまだ若いからこれから伸びるだろ

280:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:17:54.82 bpyxHf0k0.net
>>16
香川ならより停滞するわ
あいつには人の何倍もお膳立て必要だから

281:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:17:57.36 wt4VGaPE0.net
下手くそだからだろ
オマーン戦の前半なんか香川だったら3点取って楽勝な試合だった

282:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:07.88 feHIUFUP0.net
大迫がいないと無理な戦術だからな

283:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:19.96 njJhgGIy0.net
もう誰が出てもあの程度の試合しか出来んぞ
ノーゴールノーアシストの南野と北川がお荷物

284:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:20.94 3Q0aIvW00.net
>>274
現段階では堂安より家長のが上だろw

285:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:23.58 GM81m0Vy0.net
じゃぁ個人的に、伊東との相性も考えて柏からもう1人入れよう
いたでしょ、たまにキレのいい、ガンバ戦でシュート決めた人、、
名前忘れたw
ちなみにおれ自身は小笠原満男のファンだったので鹿島応援してた

286:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:30.24 RGWhtQ+20.net
大迫が居ないとボールが納まらないだけ

287:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:48.73 iRwwIF2k0.net
ドリブルをしかけた時にスピードがないな
4大リーグで通用しないなと思ったわ
結局、宇佐美もスピードがない

288:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:53.21 RYDOaa4e0.net
大迫、中島と抜けて前でボールが収まらないのが問題なんだと思う
武藤がキープできないのは想定内としても堂安もタメを作れないのがつらい
DFはキープして休みたくても前が不安定すぎるから下手な形で奪われるよりはとクリアばかりになっている
香川あたりがいればもうちょい形になるんだろうが、本来その役目は乾が果たすべきなんだろう
しかし乾も本調子でない上に野戦病院化している現状を考えると割とマジに北川が戦力にならないとまずい
ベトナム戦での北川の覚醒に期待

289:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:54.71 3VMt1J2r0.net
大迫がいないと全く機能しない南野と堂安と原口とかいう雑魚ども

290:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:18:56.60 2+N3wDe20.net
いや、決定的な場面も結構あったし、そこは個人の問題だろ

291:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:19:46.82 iRwwIF2k0.net
まだ大久保嘉人の方がボールが収まったしドリブル打開はできたな

292:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:19:47.19 zAsJwx4q0.net
>>273
代表が勝つためでなく南野が活躍するためなら
ハイライン・ショートカウンター戦術に切り替えればいい
外れる選手は原口、スタメンに返り咲くのはプレス良い乾
ただし失点リスクは確実に上がる

293:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:04.34 F6r4gyjQ0.net
>>287
いや宇佐美はコブダイだし

294:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:15.19 eRL3RpR50.net
焼き豚記者砂漠のマスカレード ★必死w

295:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:17.58 bpyxHf0k0.net
>>167
相手は中島封じるか右サイドからの攻撃に比重置いて強化してカウンターも右からばかりやれば
日本はたちまち機能しなくなるからな

296:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:37.25 xi7YUdEI0.net
やっぱり必要なのは若いときの本田か
若いときのな

297:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:39.97 9FHX3Puf0.net
>>228
堂安は結構パス出しもして周り使ってたよ
問題は武藤
パスが下手だし、そのせいかパス出せばチャンスになる場合でもシュート狙って相手に当ててた

298:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:42.38 dnGQZNHL0.net
そろそろわかってきた?
香川のありがたみ

299:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:20:45.20 njJhgGIy0.net
香川と長谷部がいかに試合をコントロールしてたかよくわかったわ
行く時と行かない時のゲームメイクが大事なのよ

300:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:21:30.32 kjdBbuMx0.net
香川はともかく本田(全盛期)と長谷部
の偉大さはよく分かる

301:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:21:43.99 H+LtrI3Z0.net
前線のやつは皆大迫と組みたいだろうな
特に武藤

302:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:21:48.14 wMXeUfHY0.net
批判されるべきは低いラインから得点の気配もなかったサウジ
あのラインで批判が飛んでくる南野はひどいトバッチリだ

303:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:21:49.21 GM81m0Vy0.net
タークに類似なものを大迫に感じるんだけど、初戦はどこのインザーギかと思ったw
ムトゥは今ひとつ、ヤナガシワ的献身性がほすぃ、、シャドウの動きというかw

304:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:21:53.22 mOU6oSY70.net
正直武藤ならまだ北川のが周り生かせるよ

305:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:21:59.59 YMb2Qpvu0.net
日本はカウンターに弱過ぎ
そして自らのカウンター攻撃下手過ぎ

306:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:22:11.49 Mk9C63ya0.net
柴崎が無理なパスしようとして失敗したり
こねくり回して取られたりするのが問題

307:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:22:12.26 dtbrCX520.net
ちなみに前回の2016は首位だったサウジ戦は2対1で撃破。
清武(トップ下)、原口(左SH)のゴール。

308:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:22:14.37 cZFyrvCk0.net
香川は周りを活かす事しか考えてない
南野は自分が点取る事しか考えてない
南野ってそもそもポジション何処よw
トップ下なら仕事何もしてないから機能するはずが無いよ

309:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:22:35.72 84OVSyoU0.net
南野は視野が狭いからパスだせない。
結果ドリブルするしかないんだよなぁ。
んでボランチ2枚がパス供給できないもんだから攻撃の形もできない。
なによりCFが粗いプレーでイエロー・ファウル貰ってばかりの武藤じゃぁ・・
そもそも大迫の控えがジャガーだったんだもん。どういう人選してんだって話。

310:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:22:37.55 rgKxXdaw0.net
大迫がいればアバウトなボールでもマイボールにしてくれる確率は上がるし中島も足元でキープするのは上手い
この2人がいれば全然違った展開になったと思う

311:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:22:44.14 g8hCwfu50.net
中島さえ居れば・・・
中島翔哉
2012 東京ヴェルディ(J2) 8試合 4得点
2013 東京ヴェルディ(J2) 21試合 2得点
2014 カターレ富山(J2) 28試合 2得点
   FC東京 5試合 0得点
2015 FC東京 13試合 1得点
   U−22選抜(J3) 3試合 0得点
2016 FC東京 12試合 3得点
   FC東京U−23(J3) 7試合 0得点
2017 FC東京 21試合 2得点
2017-18 ポルティモネンセ(ポルトガル) 29試合 10得点
2018-19 ポルティモネンセ(ポルトガル) 14試合 5得点

312:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:23:08.75 EdcpwXda0.net
香川いたら南野と並走する気がするw

313:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:23:12.75 njJhgGIy0.net
前線の奴らポジショニングが悪いから縦パスが入らんのよ

314:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:23:27.05 /SeMsF7Y0.net
森保はすぐ解任すべき
グループリーグから全試合クソはヤバいわ
あんなつまらない試合を見せられ続けてりゃ代表人気もそりゃ落ちるだろ

315:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:23:37.76 g8hCwfu50.net
>>274
Jリーグのレベルは低いぞ…
【タイのエース】チャナティップ
2017 コンサドーレ札幌(J1) 16試合 0得点
2018 コンサドーレ札幌(J1) 30試合  8得点
【日本のエース】中島翔哉
2012 東京ヴェルディ(J2) 8試合 4得点
2013 東京ヴェルディ(J2) 21試合 2得点
2014 カターレ富山(J2) 28試合 2得点
   FC東京 5試合 0得点
2015 FC東京 13試合 1得点
   U−22選抜(J3) 3試合 0得点
2016 FC東京 12試合 3得点
   FC東京U−23(J3) 7試合 0得点
2017 FC東京 21試合 2得点

316:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:23:54.44 ofiHvK+I0.net
もう9番は返上すれば???
あっさり化けの皮がはがれたな
所詮セレッソ産の5流リーガーだろ

317:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:13.51 hlv5lRDo0.net
トラップできないんじゃ使い物にならない

318:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:14.45 X7UqdepG0.net
>>302
ラインが低くても臨機応変に変えられないから球離れが悪いんだよな
熟考の上ドリブルでよくてコーナー

319:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:27.32 NZNolp7i0.net
いい線行ってるFWなんか今までも腐るほどいた。
世界的なレベルでのエースストライカーは劣勢だ何だ支配率がーって状況でも一撃決めるからこそ

320:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:32.66 f7nHq3Me0.net
中島のBIG1だったのに、南野堂安のBIG3で売り出したサッカー協会が悪いだろ?

321:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:38.21 fAqqv7Rw0.net
形なきっていうけどさ、オマーン戦とか完璧な崩しからの決定機が何回かあったけど全部南野が外してたんだよ

322:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:38.71 CDZsIEwM0.net
堂安は安定してるとは思うが一人でどうこうできる状態じゃないな
大迫と中島不在でボールを持てるところがなさすぎた
試合に出られる状態の香川・乾あたりがいれば中盤でサウジのプレスをいなせただろうね

323:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:40.18 MSms8sG/0.net
>>314
イラン戦までは我慢

324:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:44.01 vXtdPQGB0.net
単に実力不足

325:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:24:54.92 aosllaJW0.net
北川は久しぶりに現れた柳や師匠の系譜だと思う

326:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:25:29.89 njJhgGIy0.net
4大リーグでスタメン張ってる奴を出さないと
宇佐美、長谷部が必要

327:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:25:37.92 /SeMsF7Y0.net
柴崎とか全試合足しか引っ張ってねぇじゃん
なんでこんな試合出場も出来ず錆びついてる奴を呼んでんだよ

328:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:25:38.28 RQ3y4WlH0.net
香川、乾、柴崎のトライアングルは凄かったけどな

329:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:25:52.92 G3yri6Es0.net
南野は点取り要員として入ってるから、
トップ下のアシスト要員じゃないよ
南野は足速いから、大迫に追いついてゴール前でツートップの形になれる
逆に大迫が下りてきてポストすると、そのあと大迫が置いて行かれて
ゴール前1枚少なくなる。
ワントップだけど、ゴール前で2枚になれるのは南野の足の速さが生きてるんだけどね
でも、トップ下(アシスト要員)として見てる人には、全然アシストパスできてない
ように映るよなあ。
URLリンク(o.8ch.net)

330:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:25:55.54 L/xxWJ090.net
短期戦や得点出来ない奴は要らね
得点した奴使えよ!

331:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:26:20.64 Cy4dLThV0.net
結局香川がいないだけで糞弱いってのが証明された

332:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:26:33.29 X7UqdepG0.net
北川も批判されてるが南野が全てシュートで自滅したグループリーグ戦は
パス貰えれば北川は良いポジションにいたけどな

333:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:26:40.30 ToyE865/0.net
し柴崎と南野はドレスルームで化粧する時間が多すぎだろ

334:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:26:40.34 rSTUnzi10.net
中島がいないのがすべて
日本の攻撃は中島から始まってた

335:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:26:40.83 GM81m0Vy0.net
よしわかった、こうしよう!
南野に代わって、代打、久保裕也!
一方同じ元日本代表FWの李忠成はお尻のいじめすぎを心配していた
URLリンク(www.football-zone.net)

336:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:27:16.52 4h2+MfPF0.net
森保のしょっぱいサッカー

337:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:27:18.08 zAsJwx4q0.net
>>327
柴崎が日本人でトップクラスのボランチだから
代表強度でプレーできない川崎の選手でも持ち上げて代表みなきゃいいんだよ

338:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:27:23.84 hmFXmXQU0.net
親善番長とは香川先輩と全く同じだな

339:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:27:41.64 F+CJEMO30.net
例えば武藤が右サイドに流れてボール受けるだろ
堂安は足元に受けてカットインからシュートしたいタイプなんだけど
武藤はすぐ中にクロス入れる

340:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:28:03.17 aosllaJW0.net
堂安南野はキリンカップとかで使っていくのは分かるけど
結果が求められるアジアカップでゴリ押しするレベルじゃないわ

341:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:28:21.47 uJrIRR6d0.net
>>297
武藤は裏でもらってのフィニッシュに特化してるような感じだからな
2列目のためにスペースメイクしたり起点になったりを望んでもしょうがないな
後ろからのパスに合えばいいんだが昨日はどれも微妙にズレまくってた
武藤が早すぎたり 武藤は絶妙なタイミングだけど後ろがワンテンポ遅れたり

342:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:28:22.75 gQuCeqNe0.net
>>326
宇佐美(笑)はいらない
才能の欠片もないだろ

343:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:28:47.15 bdNma5gi0.net
堂安が駄目すぎるだろ

344:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:29:01.84 njJhgGIy0.net
森保は親善試合でNMDを過信してしまって重大なミスを犯した
香川を呼ばなかったこと

345:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:29:48.58 GM81m0Vy0.net
>>321
まぁ、人生色々。サッカーに外すのは付きものだし、元気出していこう!!
URLリンク(youtu.be)

346:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:29:49.19 mtQlpEZE0.net
アジアなんか乾をトップ下にでもしとけばいいんだよ

347:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:29:51.08 utZ+cxHB0.net
散々香川いらねーとかお前らほざいてた癖に都合のいい時だけ必要とかクソみたいなことほざくなよ

348:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:30:02.23 f7nHq3Me0.net
だから名将ペトロビッチにしときゃ良かったんだよ
どんな選手層でも形にしてくれる

349:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:30:13.35 rk1qGuIH0.net
中島しないと南野は機能しない

350:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:30:17.51 Znj+jRGt0.net
これじゃあ昔見たいにW杯で勝ちまくれないよ!!
1998●アルゼンチン、●クロアチア、●ジャマイカ
2006●オーストラリア、△クロアチア、●ブラジル
2010○カメルーン、●オランダ、○デンマーク、▲パラグアイ
2014●コートジボワール、△ギリシャ、●コロンビア
2018〇コロンビア、△セネガル、●ポーランド、●ベルギー

351:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:30:36.26 pfN7k/rY0.net
本田香川長谷部ならとりあえず簡単にはボール取られないからな

352:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:30:56.79 TxzpZVzn0.net
ロシア組のおかげで勝ち上がってるだけだろ

353:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:31:07.63 QDDRne1e0.net
全体的に判断が悪すぎるだろ
レベルが低いわ単純に

354:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:31:16.55 AExdqQa00.net
中島いないと→南野堂安機能しない
香川いないと→乾柴崎機能しない

355:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:31:32.23 agy/dTaR0.net
点とれないなら他の仕事出来る奴使えば良い話だな

356:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:12.71 7KN2x0Tc0.net
>>76
まさにこれ

357:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:18.79 G3yri6Es0.net
乾はウズベキスタン戦でスタミナ不足を露呈してたからねえ
しかも1試合目なのに
やっぱ試合出てないとスタミナもなくなっちゃうのかな

358:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:23.37 xVBaTEa40.net
マジで昨日の試合はいたの?レベルだったな
こっそり香川と入れ替えてもきずかれない

359:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:30.27 cPmg4m560.net
>>264
押し込められたら宇佐美も無理かな

360:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:34.01 kqwbal4i0.net
昨日は仕事で見損ねた
武藤の判断の遅さは改善されてましたかー?

361:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:37.00 Q9KGjvJG0.net
2列目は選考からやり直しだな
弱小クラブの実力だよ

362:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:42.38 K9WDHh950.net
ゴール前では香川の方が上だな

363:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:32:51.65 VENQjHxg0.net
チャンスのほとんどを柴崎が作ってたけど

364:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:06.27 xVBaTEa40.net
ID:g8hCwfu50

365:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:37.28 agy/dTaR0.net
現状柴崎トップ下で塩谷と遠藤でボランチ組んだ方がマシ

366:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:37.95 cPmg4m560.net
>>360
蟹になってたZE!

367:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:39.34 JhwJQBxh0.net
昨日の試合は現実的なものなんじゃないの。
サウジは前線はスピードがある選手で、高さのある選手はいない。
だとすれば、相手にスペースを与えない。
中央を厚く守れば、高さがないので跳ね返せる。
そして前半の中盤で得点が入った。
トーナメント戦はどうであれ勝ち抜けばいい。
そうだとすれば、あんな戦い方が現実的なんだろう。
本当に厳しいシュートはほとんどなかった。
守備のブロックの前をただボールをサウジは保持していただけ。
怪我人も出ないで勝てたしまあこのメンバーなら現実的な戦い方。

368:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:41.72 G7rr6Zhs0.net
絶不調乾しかおらんけど南野よりかは全部上手いからそれでいいよ

369:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:44.31 AExdqQa00.net
香川いないと香川のバックパスの意味がよくわかるな
状況次第では確実にキープして溜めて落ち着かせる事も大事なのよ

370:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:49.74 TxzpZVzn0.net
選考ミス 北川だから怪我の大迫を離脱させられない ドリブラー多く呼び過ぎ 前線のパサーがいない
ポスト岡崎を呼べ

371:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:55.41 X7UqdepG0.net
>>360
カウンターでもたついてたよ

372:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:33:58.51 f6pGLZ/u0.net
昨日の間延びサッカーは吉田のせい
堂安の出し所がないヘロヘロパスを見たろ
ジャッジと相まって前は何もできねえ

373:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:34:05.37 3cwde7us0.net
うっさいんじゃボケ

374:名無しさん@恐縮です
19/01/22 16:34:17.07 aosllaJW0.net
>>360
イップスなんじゃないかと思うぐらいパス出すのを恐れていた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1954日前に更新/206 KB
担当:undef