【映画】<ドラゴンボ ..
[2ch|▼Menu]
128:名無しさん@恐縮です
19/01/19 16:50:55.66 JI5+hvxh0.net
>>122
アメリカとカナダ

129:名無しさん@恐縮です
19/01/19 16:51:00.86 OrdbvJ3j0.net
>>66
女児がみないからそのあたりが限界かと思われるw

130:名無しさん@恐縮です
19/01/19 16:52:13.41 lZbLEgHr0.net
>>49
ほんとそれなwwwwww
アベンジャーズの面々がいつから存在してるかっていうw
確かに日本の企業は文系のあほどもが牛耳って技術軽視したせいでイノベーションが起こせてないが
創作の世界ではいまだに世界を驚かせるものを生み出せるポテンシャルがある
創作の世界は実力がヒットにそのまま繋がりやすいからな
企業も才能がある技術者を見出して、規格を無視した想像を超えるものを生み出すように努力しろと言いたい
規格に収めようとしすぎるからつまらなくなるんだから、一度ルールは排除して考えると良い

131:名無しさん@恐縮です
19/01/19 16:54:16.87 OrdbvJ3j0.net
>>16
サヨクジジイって本当トンチンカンだよなw

132:名無しさん@恐縮です
19/01/19 16:58:03.78 P/xQoHnW0.net
鳥山明のデザイン力な、特に恐竜とか動物と、マシン
雑で汚いワンピとは、芸出度で雲泥の差があるわ

133:名無しさん@恐縮です
19/01/19 16:58:15.42 eEzqsk9y0.net
>>70
何をもって嘘だと?

134:名無しさん@恐縮です
19/01/19 17:02:40.37 6gjAzZqe0.net
>>10
海外のDB主要客層は三十路のおっさんなんだなぁ

135:名無しさん@恐縮です
19/01/19 17:06:36.03 eBYcvROY0.net
鳥山の儲けはタックスヘイブンへ

136:名無しさん@恐縮です
19/01/19 17:11:42.54 n2h0VcIL0.net
今のDBは漫画と映画の内容はリンクしてんの?
ブロリーも漫画の方に出てくるのかな

137:名無しさん@恐縮です
19/01/19 17:30:48.74 c6RIHQHa0.net
キャプ翼も復活させてヨーロッパ制覇しろ

138:名無しさん@恐縮です
19/01/19 19:10:02.09 eM+LYW0H0.net
千と千尋が一位ではなかったのかー

139:名無しさん@恐縮です
19/01/19 19:36:25.03 VLtzcBxG0.net
全米が○○!

140:名無しさん@恐縮です
19/01/19 20:34:17.11 QvxUFmpj0.net
>>134
旧バーダックの話(たった一人の最終決戦)が30年くらい前だから仕方がない
12歳でドラゴンボールアニメ観るなんて普通だけどそのときにバーダック見てた人が今は42とかだからね

141:名無しさん@恐縮です
19/01/19 20:50:05.07 BC7+rnA90.net
>>10
あたりめーだろ
30年前のコンテンツなのに何言ってんだ
ワンピースでさえ20年越えてる
むしろ最近のガキにウケてる方が不思議な作品だ

142:名無しさん@恐縮です
19/01/19 20:57:26.79 mYemC7au0.net
日本が誇る漫画アニメ、ゲームと言われるが
ドラゴンボールとポケモンだけはガチ

143:名無しさん@恐縮です
19/01/19 21:10:56.03 k+X2OKhf0.net
マリオは?

144:名無しさん@恐縮です
19/01/19 23:16:58.88 p71eHz5j0.net
もう五輪で2次元キャラ推しするのは悟空、ピカチュウ、マリオの三キャラでいいんじゃない?
他のは外人の大半がなんだあれ?になるぞ
海外の漫画やアニメキャラで悟空以外のキャラなんてこっちでいうところの深夜アニメキャラみたいなもんだぞ

145:名無しさん@恐縮です
19/01/19 23:51:34.54 lc2eL7uP0.net
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
URLリンク(stno.luciantataru.com)

146:名無しさん@恐縮です
19/01/20 01:07:39.63 DNjgUkJb0.net
DBがたまたま奇跡的なコンテンツだったから世界で受けたのを
日本人だから作れたとか誇りとか言っちゃう奴って痛すぎるわ

147:名無しさん@恐縮です
19/01/20 01:56:23.04 NyaDhh8J0.net
>>144
日本人が何だあれって作品もあるからなグレンダイザー知らない人多いけど
欧州と中東でアホみたいに人気がある作品

148:名無しさん@恐縮です
19/01/20 02:46:19.55 sBjdZDGo0.net
>>146
そうだな
鳥山はディズニー、アメコミとハリウッドかぶれで育った
日本の漫画はアトムにハマったくらいであまり読んでいない
要するに異文化に親しんだから日本の農村とアメコミを融合した鳥山ワールドが生まれたわけで
テルマエロマエの人もそうだが、子供の頃から日本の少年漫画ばかり読んで育った作家では世界観が狭い漫画しか描けないかもしれない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1967日前に更新/37 KB
担当:undef