【映画】洋画はどうし ..
[2ch|▼Menu]
116:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:12:00.33 ka/XTyk/0.net
>>6
ロビンフットい
ゴムとゼリー
バックインザティーチャー
ボッキーマウスとアナルドダック

117:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:12:17.64 H2xWSxii0.net
ランボー怒りの脱出

118:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:12:28.12 LZQ7kKea0.net
原題:100 Girls
邦題:Hな彼女の見つけ方 マシューの童貞卒業物語

119:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:12:44.55 BmvlaIM00.net
内なる光 → 超時空惑星カターン

120:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:13:05.53 NgTMUqWy0.net
俺たちに明日はないとか
風と共に去りぬとか
いい邦題は昔のばっかやね

121:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:13:37.48 baI+un320.net
>>6
エクスペンシャブルズ

122:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:13:56.89 KZVFRJRL0.net
>>76
それは勘違いではなくわざとだから
意図的な誤訳ね
長−−−い副題もそのまま直訳をしていることでわかるでしょ

123:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:14:05.03 QBbFhlW10.net
大衆娯楽だから
で済むことを長々と

124:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:14:36.58 o745TwLo0.net
>>6
バック・トゥ・ザ・ふいちゃう

125:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:14:44.04 uVU0tdPI0.net
皆面白いw

126:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:15:12.57 20hIZ06/0.net
ミッション: 8ミニッツ(原題: Source Code)

127:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:15:19.90 JCw+/GZ50.net
almost famous → あの頃ペニー・レインと
これは好き

128:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:15:21.94 Eh9uS1P/0.net
14日の土曜日

129:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:15:34.66 l6dyhYv20.net
>>24
それはガセ

130:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:16:05.50 NGRUN3pL0.net
バタリアンは
英語のバタリオン(軍勢)からだろう
群れで襲いかかってくるのを表している
オバタリアンがバタリアンのパクり
原題:The Return of the Living Deadで
映画「ソンビ」の続編
バタリアンというのが適当につけたタイトル

131:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:16:47.96 r3LH2xEH0.net
パイパニック

132:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:16:53.11 d/2qR4QE0.net
40歳の童貞男はThe 40 Year Old Virginで、そのままなんだけど、あれは変えたほうがよかったよな。
結構良い映画だったのに、あのタイトルじゃ行きづらかったw

133:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:16:57.75 Eh9uS1P/0.net
黒いジャガー

134:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:17:11.98 rtr7TzTo0.net
>>34
まあヒゲのデブおっさんのアップじゃ興味もたれないと思ったんだろうけど

135:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:17:50.36 9ZQXqm/L0.net
博士の異常な愛情は巧いとは思ったけどな

136:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:17:55.76 YpPpc55T0.net
ターミネーターの4は日本だけ番号付けて公開したと聞いたことがある
スピンオフや外伝を続編扱いにして客寄せ狙いなんだろうけど

137:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:18:12.29 z+9Hb11+0.net
途中で作品名変えるのはアウト
暗殺の森とかジャック・クリーチャーなど
あとavタイトル選手権はよそでやってくれ

138:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:18:33.12 dQQbamll0.net
バタリアンはオバンバも産み出したしただのコメディーゾンビ映画なのに名前だけで名作扱いだもんな

139:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:18:33.76 FoXZw3Ln0.net
>>78
リッキー・マーチンのLivin’ la Vida Locaが「ゴールドフィンガー」になって、なおかつサビの部分が「アーチーチー、アーチー♪」になって
汁男優に「ゴールドフィンガー」の異名を取られるよりはマシじゃね?

140:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:18:40.58 TAVVPWSp0.net
日本語がダサいとか言ってるやつは
英語版を字幕消してみればいいのにねw
こういうこと言うやつに限って英語が喋れないし、メジャーな単語しか知らない。
いわゆるアメリカかぶれってやつ

141:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:18:55.16 d/2qR4QE0.net
>>129
ガセじゃないよ、スタローン本人から、日本の配給会社に感謝のメールが来たんだぞ。

142:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:18:57.03 YPRHIQNC0.net
>>12
流石に朝勃ちとはつけられないだろ

143:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:19:02.39 v4FPruLJ0.net
「Napoleon Dynamite」 が、「バス男」

144:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:19:08.36 YDmdhlxZ0.net
プリズンエンジェル・地獄のアマゾネス

145:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:19:12.21 LwT7Sp8R0.net
見ないから大丈夫です

146:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:19:17.83 PzQDyNWN0.net
蜘蛛の巣を払う女

147:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:19:34.69 uVU0tdPI0.net
説明が多くなるのは広告費や原題がシンプルすぎて分かりにくい、詩的に〜以外に
縦型社会だからかね?
指示通り、忠実に動かなければいけないみたいな

148:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:19:34.96 rtr7TzTo0.net
>>136
見る順番わかりやすくてええやん

149:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:20:14.25 NGRUN3pL0.net
バタリアンはゾンビ映画の名作だぞ

150:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:20:23.43 s1ARUNjl0.net
ロッキー
親父のAVコレクションのフェイクタイトルがこれで
ロッキーVol20まであった

151:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:20:53.21 EnoZBmfh0.net
>>140
みんなそういう話をしてるんじゃないぞ?

152:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:00.40 0WABjZFm0.net
グラヴィティ

ゼロ・グラヴィティ
と訳したのが
一番ひどいと思ったわ

153:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:06.00 NGRUN3pL0.net
サスペリアと関係無いサスペリア2
デモンズ1、2と関係ないデモンズ3

154:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:07.31 p22fPI0W0.net
主人公のフルネーム系の原題が一番困るでしょ

155:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:23.52 PzQDyNWN0.net
サスペリアの前なのにサスペリアPART2

156:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:30.90 /QIfDFRb0.net
その逆もあるだろ
ハムナプトラとか原題とはまったく違うけど、あれの原題はthe mummy(ミイラ)で
とてもじゃないがそのままで日本人の客足が伸びるようなタイトルではない

157:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:34.57 hb1Y3M7D0.net
沈黙シリーズw

158:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:36.71 wIRtF3Xr0.net
>>46
バットボーイズ ツー バット
黒人のホモ二人の話だw

159:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:21:38.87 Ls4ahGsD0.net
原題:ドラゴン登場(enter the dragon)
邦題:燃えよドラゴン
こういった数少ない成功例が悪魔の様に囁くんだろうな

160:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:22:12.04 MdlaSR2d0.net
>>124
立ちバックオムニバスだな

161:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:22:27.59 QNTtlyUh0.net
>>6
ファック・トゥ・ザ・ティーチャー
ヌード・オブ・ザ・リング -王の股間-
パイレーツ・オブ・カリびんびんやん
セックス・アンタト・シテェ
ペロリン天使の舌
アーンイヤーンマン
ロビン・フットぃ
シターイ・ウォーズ-新たなる恥棒-

162:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:22:35.73 /+s/Q0Og0.net
ハメナプトラとか床ジョーズは秀逸だと思うが

163:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:22:38.51 0WABjZFm0.net
とおもったら、 やはりかかれていたか

164:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:22:39.48 d6Xba+Rj0.net
アナと雪の女王の原題は『Frozen』
『アナっちとエルサは姉妹だぜ、もう仕舞い』ならもっと大ヒットしたのになw
タモリ「んな〜わきゃあないw」

165:pakaちょん
19/01/19 01:23:10.47 MJsxQhgG0.net
【Why】なぜチョンはKoreanPooWineが大好きなのか?

166:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:23:58.32 hbLeUm5d0.net
麗しのシャブリナ

167:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:24:07.74 nIBZ02wH0.net
可愛いだけじゃダメかしら❤

168:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:24:19.79 wzk7o9Bi0.net
You Only Live Once 1937-->暗黒街の弾痕
You Only Live Twice 1967-->007は二度死ぬ

169:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:24:21.26 b5osR9GG0.net
バス男
ドリームはひどい
そのまま英語でhidden figuresでいいだろ

170:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:24:22.46 uVU0tdPI0.net
エロパロ笑うw

171:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:24:33.33 v4FPruLJ0.net
「The Martian」が「オデッセイ」

172:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:24:35.91 ndvV0Xlr0.net
パロディタイトル秀逸は
「彼女がトカゲに食われたら」

173:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:12.73 Eh9uS1P/0.net
ガキのとき燃えよドラゴンと間違えて吠えろドラゴンのレコード買ってきたやついたな
しかし今となっては超名曲だけど

174:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:19.13 G2l98Epj0.net
>>63
俺はこの3年ほどで映画をよく見るようになったけれど、
前よりも単館系の映画をシネコンでもやるようになったと感じてるよ
シネコンも独自色を出さないといけないって考えてるんじゃないかな

175:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:27.61 SbugQFaz0.net
バタリアンは走るゾンビの元祖でもあるからな
URLリンク(www.youtube.com)

176:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:29.35 amro+Kno0.net
>>93
マッハーゴーゴー→スピードレーサーズ
攻殻機動隊→ゴースト・イン・シェル

177:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:37.50 ka/XTyk/0.net
The mummy → ハムナプトラ
hard rain → フラッド
ここらは原題直訳では客は来ないでしょ
フォレスト・ガンプ一期一会 がダサいけどヒットした

178:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:51.01 /+s/Q0Og0.net
理由なき反抗とか許されざる者とか名タイトルもあるけどね

179:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:25:53.80 kH06rrr50.net
ヤギと男と男と壁と

180:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:26:12.24 mNM5FLrG0.net
the fast and furious
なぜワイルドスピードにしたのか

181:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:26:15.13 l6dyhYv20.net
>>141
ガセ

182:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:26:28.63 3lDu/6Q80.net
カールじいさんの空飛ぶ家」
さて、原題は?

183:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:26:39.20 mfUKWIDw0.net
>>6
ジ・エロニモ

184:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:26:44.40 f3fWuJrO0.net
普通にカタカナじゃダメなの?

185:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:26:54.94 mKuIBpYT0.net
突然炎のごとく
なんて原題よりはるかにいいけどね。。。

186:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:27:29.94 NGRUN3pL0.net
>>93
たしか銃夢のマンガ原作の海外タイトル自体がAlita:Battle Angel

187:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:27:30.64 p22fPI0W0.net
ワイルドスピードってタイトルはアメリカのファンにも好評だと聞いた事があるけど
原題はバカ映画のクセにシャレオツなタイトル付けてんじゃねーよ、と

188:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:28:06.14 f2NOGXkS0.net
「クリード〜炎の宿敵〜」
この炎の宿敵はダサすぎる。ここは映画の内容を加味した上で、
「クリード〜そして父になる〜」
にすべきだった。

189:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:28:06.51 vLXe4WZg0.net
BIGHERO6→ベイマックス
これもよく考えたらひどい話だ

190:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:28:39.44 Eh9uS1P/0.net
>>6
バルセロナでヤラセロナ

191:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:29:00.83 /+s/Q0Og0.net
レナードの朝の原題の意味は目覚め
レナードだけでなくセイヤー医師やスタッフ家族みんなにとっての目覚めだった

192:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:29:02.50 d6Xba+Rj0.net
>>182
馬場正平

193:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:29:19.76 +Z/xULQkO.net
ビートルズがやってくる ヤァヤァヤァ!

194:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:29:32.74 vLXe4WZg0.net
>>182
UP!だっけ

195:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:29:58.49 GP9Zxi5n0.net
>>182
このスレ カールじいさんとアナ雪はよく登場するけど、ラプンツェルば出てる?

196:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:30:09.91 jNCYfX0X0.net
沈黙シリーズも出鱈目だ

197:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:30:29.49 amro+Kno0.net
>>186
日本の漫画タイトルのままでいいってことでしょうw
攻殻機動隊→ゴースト・イン・シェル(原題のままw)
マッハーGOGO!!→スピードレーサーズ(原題のままw)

198:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:30:57.38 LZQ7kKea0.net
ベストキッドのリメイク版は
カンフーなのに原題The Karate Kidのままなのは酷いと思うw

199:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:07.58 hxIOAdnx0.net
どうでもいいわ

200:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:15.38 //TLhkaH0.net
21→ラスベガスをぶっつぶせ
The Proposal→あなたは私の婿になる
というような原題はシンプルすぎ、邦題はネタバレレベルだもんなw
Fever Pitch→2番目のキス
みたいな、どういうこと???っていうパターンもあるなw

201:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:20.03 NGRUN3pL0.net
>>197
そういうことか

202:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:21.21 v4FPruLJ0.net
「UP」が「カールじいさんの空飛ぶ家」

203:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:28.65 b5osR9GG0.net
>>189
予告もタイトルも詐欺だわ
配給ほんとクソ

204:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:37.37 aqbDDXez0.net
>>1
「望郷」に喧嘩売ってるんだなw
昔の洋画の邦題タイトルは面白いの多かったよなぁ

205:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:31:59.97 t7guXK2F0.net
ムカデ人間

どこがダサいのか・・・
ありのままを邦訳してると思うんだが

206:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:04.28 bp8y7bMd0.net
タイトルで興味を持ったら、内容は自分で調べるだろ?
正確性より引きの強さ

207:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:09.12 a4MYZpJj0.net
>>189
これのタイトルと宣伝ポスターの改編は興行的にはうまくやったと言わざるを得ない

208:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:31.04 Vulb+9h/0.net
>>189
見る前:心に傷を負った少年とロボットの交流を描いたハートフルなお話かな?
見た後:ヒーローものじゃねーか!

209:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:38.33 jNCYfX0X0.net
太陽がいっぱい は誤訳

210:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:44.29 kH06rrr50.net
先入観を持って欲しい邦題とそうでない原題って感じ

211:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:57.29 /2+9SPr20.net
凄い昔、ツインズの前売り券を買ったら、同時上映「The 'Burbs」 になってた
観に行ったら、「メイフィールド」の怪人たちに変わってた

212:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:32:59.10 AyjpzNLZ0.net
邦題に寛容だけど一つだけめちゃくちゃ腹立った邦題があった
ジョントラボルタが主演の「アルティメットサイクロン」
パッケージも大きい竜巻の絵でほんとミスリードされた

213:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:33:06.66 TAVVPWSp0.net
んじゃ
千と千尋の神隠しって映画が
アメリカだとどういうタイトルか知ってるか??

214:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:33:19.94 o745TwLo0.net
Enemy Mine → 「第5惑星」
でも物語の舞台は第4惑星

215:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:33:22.07 QNTtlyUh0.net
続・激突! カージャック

216:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:33:27.68 m45Q2FZA0.net
>>196
日本語ペラペラのセガール本人がどう思ってるのか興味あるな
ただ日本のマーケットが一番のお得意様だからやたらな事は言いにくいだろうが

217:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:33:31.92 UXPCCZtI0.net
原題There's Something About Maryがメリーに首ったけは悪くないかと

218:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:33:45.97 Eh9uS1P/0.net
マツダロードスター、後ろから見るとベイマックス

219:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:34:14.08 d/2qR4QE0.net
>>181
スタローンに言えよw
日本のワイドショーに出て、本人もそう言っていたし。

220:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:34:46.83 7LBGHtLM0.net
>>92
重慶マンションは結構重要なキーワードだと思うけどね
「恋する惑星」だと飛躍しすぎな感はある

221:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:14.60 liJxYivd0.net
クリードはロッキーの続編と知らない奴多いよな

222:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:16.33 qZbbLMTH0.net
>>6
えろキャン△

223:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:31.53 G2l98Epj0.net
>>197
銃夢って英語のgunが使われてるのにローマ字読みでグンムって呼ばれてるのな
(映画館で流れるインタビュー映像でそうだった)

224:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:36.51 ifuqMbKX0.net
木曜ぶっ刺し

225:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:47.27 9Z0flWsc0.net
「女帝 エンペラー」

226:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:48.69 amro+Kno0.net
>>213
アメリカ版の方がシンプルじゃんw
直訳神隠し
そして父になる→おお神様w

227:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:35:53.51 d6Xba+Rj0.net
>>213
『スパゲッティは上の棚』

228:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:36:00.84 TCJTDr0p0.net
色んな人いるよね
自分はどうせタイトル以外から入るから、あまり仲介者翻訳家の自我をアピールしないで欲しいかもw

229:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:36:28.72 QpkLUVoB0.net
>>6
タイガー・ウッピュ

230:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:36:31.65 t7guXK2F0.net
むしろ狙い過ぎの邦画の邦題のが気持ち悪い

蹴りたい背中
蛇にピアスあたり
意識高い系の糞邦題にむしずが走る

231:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:36:58.65 Vulb+9h/0.net
>>221
下手したらザ・グリードと間違えるやついるぞ

232:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:37:07.28 q4qm+3nB0.net
へビッシュ

233:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:37:14.44 amro+Kno0.net
>>223
せめて日本の漫画だから日本の原作通りに付けろって意味だぼけw

234:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:37:17.71 qNwPlwYK0.net
>>230
それ、原作のタイトル

235:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:37:35.50 x03uN8/x0.net
ロッキーザファイナルは邦題で原題はRocky Balboa
宣伝上は仕方ないのかもしれんが中身をみたら糞ダサく感じるタイトル
Xメン新三部作一作目のファーストジェネレーションも原題はX-Men: First Class
これもファーストジェネレーションは分かりやすくはあるが中身を見ると野暮ったく感じる

236:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:38:22.29 jNCYfX0X0.net
マカロニウエスタンは秀逸

237:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:38:24.39 Gyp89nW90.net
>>219
「日本のワイドショーに出て、本人もそう言っていた」
が証明出来なきゃな
「オレ自身が小さいおじさんの妖精を見たから事実」くらいの根拠でしかない

238:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:38:30.96 y86n8f1v0.net
そんなこと言うけどな、むかし韓国に行った時、ゴッドファーザー3のタイトル見たら「大父3」だったんだが。

239:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:38:52.89 vX5Hr1Ah0.net
今時映画の配給会社に勤めるのは
他に行けないポンコツ共だから仕方ない

240:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:39:06.37 52OV+tbO0.net
日本の映画の邦題がダサいのは水野 晴郎の責任だから

241:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:39:10.99 uH5MAKAp0.net
オーバー・ザ・トップも邦題は「腕相撲ロッキー」にすべきだった

242:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:39:20.09 NRQDLS3H0.net
>>230
音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!
とかね
狙いすぎなんだよね

243:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:39:21.81 fsVNoQIS0.net
>>208
おれはむしろ見た後の展開でよかった
あの手のチーム物は好物なので、ハートフルとかいらんねん

244:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:39:33.20 qNwPlwYK0.net
ファイナル・デスティネーションシリーズが酷いことになってた気がする

245:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:07.49 l6dyhYv20.net
>>219
日本以外もランボーだった

246:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:16.10 amro+Kno0.net
>>235
ロッキーザファイナルで終わらかったw(新シリーズグリードが始まっただからw)
普通にロッキー6でよかったよw

247:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:19.89 NR+nAR060.net
むしろ秀逸じゃん

248:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:27.46 d/2qR4QE0.net
>>234
君よ憤怒の河を渉れが、映画ではフンドと発音するように変えたのがあるなw

249:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:33.74 ZTz6gShX0.net
Return of the Living Deadはバタリアン→おばたリアンで流行語になって成功

250:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:39.79 uH5MAKAp0.net
>>237
出た
5ちゃんでこういうこと言うやつw
5ちゃんに向いてないと思うよきみw

251:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:51.59 ndvV0Xlr0.net
「Der Summer des Samurai」(西独)1987年

「ベルリン忠臣蔵」
※ドイツで赤穂浪士・大石内蔵助が忍者と戦う。
ヘンテコ日本が出てくアレな映画。
邦題にあるベルリンは一切出てこない。

252:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:40:52.56 2Z+2GyWm0.net
>>103
昔、映画館で二本立てとか三本立てとかやってた頃
ドライビングミスデイジーの後に、リベンジってクソ映画でケビンコスナーがダメになった

253:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:41:09.45 jNCYfX0X0.net
>>240
水野さんの悪口いうな!
むかし一緒に仕事をしたことがある
良い人だった

254:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:41:37.73 T8BxJvUD0.net
もう変なタイトル考えるのを諦めたエロスピード2は好き

255:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:41:49.80 AihGsHEw0.net
ファイティングダディ/怒りの除雪車、これは面白かった

256:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:41:50.95 qNwPlwYK0.net
>>245
First Blood

257:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:04.10 uH5MAKAp0.net
>>253
あなた、ボンちゃん?

258:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:18.07 amro+Kno0.net
>>248
マンハントじゃなくて「君よ憤怒の河を渉れ」に戻してもよかったなw

259:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:22.92 El605wdn0.net
ダサいんじゃなくて味があるんだよ
わかってないなぁ

260:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:36.21 riZST6h70.net
前におすぎが言ってたんだけど日本人の日本語力が落ちて言葉を知らないから邦題の質も下がったと

261:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:41.60 d/2qR4QE0.net
>>237
ロッキーとランボー、どっちが強いんですか?
なんて質問もしていたぞ。ロッキーは素手ですが、武器があるからランボーですと笑いながら答えていた。
テレ朝で内田さんが司会していた頃。

262:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:42.76 Vulb+9h/0.net
>>244
1:ファイナルデスティネーション
2:デッドコースター
3:ファイナルデッドコースター
だっけ?

263:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:42:47.06 x03uN8/x0.net
洋楽の場合はもうほぼ邦題が死滅したけど映画の場合は中身を全部見せるわけにはいかんからな
結局宣伝とタイトルが重要だからまだまだ分かりやすい邦題が付けられるのは避けられないと思う
結果としてアホっぽかったり野暮ったかったり実際の中身と関係なかったりすることになることも多いけども

264:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:43:06.29 Gyp89nW90.net
>>250
自分が気に食わない事 = ダメ・向いてない
君は物凄くネラーっぽいね

別に喧嘩売った訳じゃなくて純粋にそう思ったからそう言っただけなのに

265:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:43:36.30 U7GjtzlV0.net
「人造人間13号」
中国の映画?

266:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:43:50.67 G2l98Epj0.net
>>233
知ってる人にはわかりやすいけれど、銃夢と攻殻機動隊は一般層への訴求力は無いんじゃね?
まして攻殻は映画の焼き直しだからゴーストの方でもあるし

267:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:43:54.03 719KsTUb0.net
>>1
日本で一番人気だったハズの原爆少年団、いざ映画公開したら初日から超絶ガラガラ閑古鳥状態で大爆死! ドームコンサートを観に来てたのは本土朝鮮人と在日白丁ばかりで、日本人はほとんどいなかったのがバレてしまいますた! アイゴーッ!!
 

268:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:43:58.08 3t18keby0.net
>>24は有名な話だけどガセなんだな
調べてみたらどうもそうらしい
俺も本当の話だと思ってたわ

269:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:44:21.74 l6dyhYv20.net
配給元の東宝東和によってタイトルが『ランボー』に改められたとされる誤解が多いが、
原題の "First Blood" はアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・デンマークなどの英語圏と一部の国でのみ用いられ、
その他の多くの国では日本公開以前から『ランボー』のタイトルが使われている。
日本ではこの誤解が非常に多く、
スタローン本人の感謝文とされるものも原題の改変とは無関係な、
東宝東和のマーケティングに関するものである。

270:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:45:16.84 z6ExnlZQ0.net
洋画自体ダサいんだから、当たり前だろ(笑)

271:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:45:27.74 t7guXK2F0.net
>>242
分かる奴がいてよかった
狙って欲しくないんだよ
どーゆー意味なんだろ?ってこっちが好奇心が沸く邦題がいい
例えば鮫肌男と桃尻女
もう意味がわからねぇもん
見たくなりますよそりゃ

272:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:45:37.36 wh+M/HDY0.net
未知との遭遇

273:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:45:46.32 ndvV0Xlr0.net
The Toxic Avenger(原題)

悪魔の毒々モンスター
これすこ。

274:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:45:56.26 mzjUHFEi0.net
マリリン・モンローが魅力的な、お熱いのがお好きと言う邦題は上手いね。
麗しのサブリナも、サブリナだけの題名より素敵に感じる。

275:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:46:03.59 d6Xba+Rj0.net
>>253
>良い人だった
わかる
性格の悪い奴ほど面白い映画を作る
マイク水野は良い人だったと思う

276:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:46:31.12 x03uN8/x0.net
>>241
ちなみに日本で邦題オーバーザトップとして知られてる曲は原題WINNER TAKES IT ALL

277:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:46:31.90 dQQbamll0.net
そっかぁ、ロッキーの新作やるんだよなぁ…
でもロッキーはやっぱりスタローンが戦ってる姿が見たかったが…老人だしなぁ

278:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:46:50.69 amro+Kno0.net
>>262
1:ファイナルデスティネーション
2:デッドコースター
3:ファイナルデッドコースター
4ファイナル・デッドサーキット 3D
5ファイナル・デッドブリッジ

279:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:47:20.23 DlieGYUE0.net
沈黙シリーズは邦題じゃないともはやわからない

280:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:47:30.35 G2l98Epj0.net
>>275
三谷幸喜さんや松本人志さんは良い人なのか

281:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:47:59.21 5vt+Aakw0.net
バス男は訂正したな

282:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:48:47.27 v4FPruLJ0.net
「ミニミニ大作戦」

283:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:48:56.63 AiysE4Ry0.net
マイティ・ソー バトルロイヤル酷すぎる

284:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:49:43.07 jNCYfX0X0.net
>>280
松本人志
こいつは単なるお笑い芸人w

285:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:49:58.69 gX4npB8j0.net
それなりに権利ある人が邦題付けてるんだろから問題ないだろ。
嫌なら見に行かなければ良いし、客が来なければ邦題付けたような
立場の人が損するだけだろ。

286:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:50:07.29 wg60jX6n0.net
コマンドー のパロの洋物エロビデオの邦題が
「オッ?コマンドー」とか言うの有ったわ

287:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:50:29.85 pP7O33rgO.net
>>253
あなたイイ仕事したの

288:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:50:34.05 d/2qR4QE0.net
>>269
その感謝文がスポーツ新聞とかに載ったんだぞ。マーケティングとかじゃなく、タイトルのおかげでヒットしたと。
そういうの知らない奴らが増えると、wikiとかの知識でガセとかいい出すのな。

289:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:50:39.28 qNwPlwYK0.net
「ジェダイの復讐」が「ジェダイの帰還」に変わってたのは驚いた
いまでも馴染めないが

290:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:50:57.07 gObD3AeY0.net
小説だけど「ライ麦畑でつかまえて」ってのは何か違う。音楽だとドアーズの「ハートに火をつけて」。

291:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:51:03.56 cSCLhHXb0.net
>>253
あなた男?イケメン?
ならあなたには優しかったでしょうね

292:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:51:20.26 PKWBvzt20.net
日本人が情報過多が好きだからしょうがない
シンプルなクールを貫いてたアップルのCMだってユーザーが増えて日本人に合わせればあのごちゃごちゃ感よ

293:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:51:33.38 6rTple6U0.net
>>185
確かにジュールとジムじゃあ訳分かんないしなあ
ラストもタイトルくらいのインパクトあるし
>>191
なるほどね
原題のままのほうが映画の内容に合ってるね
個人的には殺しが静かにやってくるは良い邦題だと思う
内容はあれだけど

294:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:52:17.73 jIiiG+MU0.net
>>273
最初に題名見た時の衝撃は忘れない
映画は見てないが

295:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:52:29.86 3t18keby0.net
>>288
言うてもそのwikiより信憑性の高いソースを出せなければ意味なくね?

296:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:52:33.47 AX4QV5Rw0.net
去年見た「死霊館のシスター」の原題は「THE NUN」だから邦題の方が見たいと思うがな
単に邦題つける人のセンスの問題だろ

297:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:52:56.70 gObD3AeY0.net
>>285
淀川長治が書いていたな。ジョン・フォードの「駅馬車」を名付けたのは僕。会社付けた「地獄馬車」というタイトルに徹底抗戦した、と。

298:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:53:06.80 BeT/Kii40.net
最近よく言われるのは、業界に入るコネラーの知能指数が低いということだね
低レベルのバカというか、生ゴミ系のクズというか
偏差値40系とはいわないまでも、かなりのゴミが平均レベルを押し下げてるということは
言うまでもないだろね

299:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:53:11.14 JCw+/GZ50.net
『ヒトラー 〜最期の12日間〜』は秀逸とかでは無いけど分かりやすくして成功してる例かな

300:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:53:21.65 qNwPlwYK0.net
Wiki見たけど、信憑性に関しては全く不明

301:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:53:24.16 PzQDyNWN0.net
グッドフェローズは本当はグッドフェラーズだけどいやらしくなるからフェロにしたってマジ?

302:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:54:26.15 d6Xba+Rj0.net
>>280
>三谷幸喜さんや松本人志さんは良い人なのか
三谷の映画は高評価のものが多い→性格は悪い
松本の映画派評価されないものが多い→性格は悪い
例外はなんにでもあるようだな、う〜んマンダムw

303:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:54:33.07 amro+Kno0.net
>>266
あの銃夢が実写映像化銃夢でいいじゃねw(出版も漫喫も図書館もフル回転回るw)
あの攻殻機動隊実写映像化攻殻機動隊でいいじゃんw
銃夢と攻殻機動隊はハリウッド映画でやるいつやるの20年(30年)もファンは待たされたからw

304:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:54:47.36 BeT/Kii40.net
>>298
これこれ

305:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:55:10.15 jNCYfX0X0.net
>>287
水野さんが一時期ディナーショーをやってて
たしかクリスマスかな
そのバックでピアノを弾いてたことがある
3年続けて仕事がきたから、それなりに良い仕事をしてたんじゃない

306:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:55:32.03 uH5MAKAp0.net
>>302
う〜んマンダムおもしろいw

307:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:55:37.39 fHv14Qao0.net
URLリンク(pake29.com)
邦題もなかなかだぞ
ロビンフットはやや無理があるが

308:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:55:38.19 RdGJs0FZ0.net
怒りのアフガン

309:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:55:41.96 qNwPlwYK0.net
一期一会とか付けるのダサい

310:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:55:52.72 BeT/Kii40.net
>>298
だよねw

311:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:56:02.03 x03uN8/x0.net
>>289
それはちょっと調べればわかることだがもともと帰還が正しい
子供ながらにいいもんが復讐ておかしくね?と当時思ってたがルーカスと同じで安心した

312:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:56:03.71 d6Xba+Rj0.net
>>302
ミスった
松本の映画「は」だ、う〜んマンダムw

313:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:56:26.18 6rTple6U0.net
>>223
キャメロンがグンムと発音してるのは酷いと思ったw
おたくの国のGUNじゃねえか
群馬県じゃあるまいしw

314:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:56:44.62 xRbkHlaY0.net
劇場に来た庶民役の役者に「感動しました!」「泣いちゃいました〜」てああいうCM、どんなノリで作ってるのか気になる
真面目にやってるのか臭さを狙ってるのか

315:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:56:45.83 KW1Cjkct0.net
プライベート・ライアン(ライアン二等兵)を「ライアンの私生活」とか「ライアンの秘密」なんて訳してボツにされてるようじゃねえw
おつむてんてんクリニック、は凄いと思った。

316:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:56:50.14 Gb/z876u0.net
「俺たちに明日はない」は制作者が「原題よりはるかに良い」と認めた秀逸な邦題

317:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:57:11.20 RazEidmY0.net
「エマニエル夫人」の邦題を付けた人は天才だと思う

318:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:57:18.12 b5osR9GG0.net
>>288
お前ひとりの記憶ではwiki以下だよ
wikiにはまだ他国でのタイトルのソースがついてる
ソース出せよ

319:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:57:42.02 BeT/Kii40.net
>>298
これじゃないかなあとは思うんだよね

320:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:57:45.39 amro+Kno0.net
>>289
アメリカ公開前のタイトルジェダイの復讐→アメリカ公開直前タイトル変更でジェダイの帰還
日本では公開20年変更なしでDVDに切り替わった時に変更になったw

321:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:58:03.44 /+s/Q0Og0.net
まだランボー議論してるのかw

322:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:58:10.62 ZgUvrgi+0.net
テレビのダサいの極みの長ったらしい題はだれが始めたの?
やっぱダサいの極みのハルロー?

323:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:58:28.34 XHEDkzLP0.net
ワイルドスピード
原題The Fast and The Furious

324:名無しさん@恐縮です
19/01/19 01:59:24.60 FzAtXsoP0.net
怒りのデスロードを許すな

325:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:00:03.74 d/2qR4QE0.net
>>295
その頃の新聞とか電子化されていないだろうし、配給会社にまた見せてもらうしか無いもんな。
で、この話がなんで広まったかは、感謝状と、スタローンの発言からだからな。
リアルタイムで見ていたのは、一次ソースだけど、将来証明するためにとっておくとかしていないしね。

326:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:01:29.62 Xiw2yK+00.net
MEGザ・モンスター
ダサくてワロタw

327:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:01:32.39 SbU1dGR10.net
死亡遊技

328:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:02:53.55 /+s/Q0Og0.net
もうランボー議論はいいよ
配給会社の広報担当が若い女性だとお花畑満載のタイトルつけるよね
CMはお決まりの感動しました!ってやつになって

329:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:03:07.26 6gjAzZqe0.net
銃夢のダサイ洋題はなんだアレ
というかあの眼なんだ
舐めてんのか

330:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:03:23.77 JXS0kYkU0.net
日本インディジョーンズ
海外インディアナジョーンズ
変えんなや

331:名無しさん@恐縮です
19/01/19 02:03:25.17 4SFYldYq0.net
中国語バージョンってそのまんま過ぎるよね。
スターウォーズ→星球大戦
エイリアン→異形
マイノリティ・リポート→少数派報告
デスノート→死亡筆記


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1971日前に更新/227 KB
担当:undef