at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:29:42.83 cn+68ZS50.net
デチューンしたら活躍した百式見て
シャアが本当は扱いにくいのに大佐ならやれますとかおだてられて使いにくいと言い出せなかったんじゃない疑惑とかないから

51:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:29:57.02 4MbOZCgn0.net
>>8
パイロットしてのシャーは負けてばっかりのイメージだった

52:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:30:15.12 anl6j2l30.net
シャアのせいで拗らせたハマーンの劣情?がジュドーに向くのは理不尽

53:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:30:39.89 ujhbTdUn0.net
>>47
同じ頃にバナナの涙とかを
うひひひと笑いながら書いてた変態だぜあの豚

54:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:30:59.94 GE9fXYSR0.net
>>47
AKBの曲ってアニソンぽいじゃん

55:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:31:01.13 teH1FjMw0.net
>>43
グレートマジンガー
「まったくだな…」

56:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:31:18.76 XPxBLe/E0.net
なんの光?!

57:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:31:25.93 UFiXNzBg0.net
正直ZZ限定じゃないから伸びてるのが真相

58:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:31:39.37 6SKm/gR10.net
機動戦士ガンダム

原作者の富野喜幸が、こんなにヒットすると思わず、
版権売り飛ばしたから、ガンダムの名前がついてるけど、
関連性がないガンダムが乱立しまくって、めちゃくちゃになった
ファーストガンダム以外はガンダムじゃないからな
ガンダムの前がついた別のアニメ

59:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:31:47.76 6Xgw9wEb0.net
ZZに対する気持ちを溜め込んでたおっさん多すぎだろ

60:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:31:53.94 NhdFgkKj0.net
チョンがたくさんでていたからじゃね

61:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:05.13 Vlxu1C/10.net
考えてみたら、制作の都合のせいとはいえ
Zの続編なのにアムロもシャアも出ないとか詐欺に感じただろうな

62:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:19.34 Mqmcj98t0.net
>>15
そう、主人公の中の人繋がりです。

63:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:22.31 lqGB6dQS0.net
ガンダムZZ、感動の最終回
URLリンク(www.youtube.com)

64:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:29.77 /IDwu1Gx0.net
どうやら、トランスフォーマーやマシンロボに気持ちが移ってたみたい俺。
プラモデルもサイコガンダムMk-IIしか買ってないわ
エルガイムとか好きだったからドタバタは全然ありだったんだけどなあ
ガンダム、Zは後で見直したけど、ZZは思わなかったねぇ
小説版も読まなかったわ、閃光の〜すら読んだけど。
でもサイレントヴォイスは超好き

65:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:38.36 7Gn9vj0y0.net
なんでこんなに伸びるんだw

66:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:38.94 o1kGeLvT0.net
>>44
最近はDVDで6枚12話って感じやね
クオリティ維持のためガンダムOOが初の1stと2ndでシーズン分けで製作されたと聞いたがほんとはわからん
OOはそのせいで地デジ以降と株って画面比率が1と2では違ったはず

67:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:46.49 U+0a1u360.net
シャアはズゴックでジムを倒したところしか見せ場がない

68:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:59.44 NhdFgkKj0.net
糞食いゴキブリが多すぎるんだよチョンダム

69:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:33:15.08 tOeJZ7a50.net
オープニング主題歌が糞だから、始めから全部が糞
歌詞書いたヤツ誰だよ一体

70:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:33:30.01 ySvX7b6m0.net
で、おまいらは何ガンダムが好きなの?

71:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:33:46.51 Vz0++HX20.net
オリジン以外はただのゴミだよ リサイクルごみ、焼却ゴミ、埋め立てゴミと色々だけど

72:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:34:19.63 UFiXNzBg0.net
>>68
作品か?MSとしてか?

73:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:34:35.64 GZEReD6v0.net
がったいへんけいろぼ!
が退行してんじゃん!て思ったな

74:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:34:42.95 cn+68ZS50.net
一年戦争に設定ぶっ混みすぎて
V計画前に連邦にもMSが存在してることに

75:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:34:53.22 IGzQvx2d0.net
ZZについて語るなら、Zについて語る必要があり
それ以前のリアルロボットアニメも無視は出来ず
勿論、1stの意義も問われるし
そこに至るまでのヤマトや長浜ロマンロボシリーズなども絡む
ぽっと出の作品タイトルではないから
大きな流れの中で理解する必要があるんだよな

76:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:34:53.40 S7i8Y5ik0.net
>>59
OPには出てくるからね
Zでのモヤモヤを晴らしてくれる展開があると期待したファースト信者は多かったろう

77:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:35:18.93 yzS1GA0E0.net
みんなが寝静まった夜
スマホで5ちゃんを見てると
とても酷いスレッドを見たんだ

78:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:35:46.94 xCSyuxfl0.net
Zの終わりごろから超常現象が起きはじめてZZで当たり前にサイコパワー使いだして人間進化しすぎ!って思いました

79:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:35:51.52 S7i8Y5ik0.net
>>60
スパロボとかやらないけどその台詞だけは頭にこびりついて離れない
30年前にちょっと見た程度なのにw

80:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:02.50 ryjfWvp70.net
>>50
ジュドーは素直で逞しいメンタリティのお兄ちゃんキャラだから好かれるんだよ

81:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:07.89 teH1FjMw0.net
>>68
機体?
試作2号機サイサリス

82:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:14.26 AOtUa0g30.net
ファーストガンダム以外はガンダムじゃないから
ガンダムの名前外してただのロボアニメとしてみろ
ドラゴンボールのドラゴンボールZとかドラゴンボール超に悟空、クリリン、ピッコロとか全くでなくて全然知らんやつでてきたらドラゴンボールじゃないだろ?(笑)
もはやZZガンダムなんかアムロ主役でもないし
アムロ影も形もないんだからガンダムの名を語るな

83:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:17.56 o1kGeLvT0.net
>>65
それもスローモーで赤ズゴが立ち上がる演出だけだからなw

84:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:23.41 ujhbTdUn0.net
哀・戦士、めぐりあい宇宙、Ζ刻を超えて、水の星に愛をこめて
これだけ名曲名作詞が続いたところになぜ
アニメじゃないんだよ
バカなのか

85:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:29.19 6Xgw9wEb0.net
思い切って
三機合体なんだからジュドービーチャモンドがゲッターチームみたいな感じで
毎回合体シーン入れて悪と戦うみたくすればウケたかもな

86:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:36:32.97 cn+68ZS50.net
>>71
わりと正しい感想だな
Ζ時点で変形とか今でいうスーパーロボットじゃんって感想抱いた奴もそれなりにいたみたいだし

87:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:37:20.30 ujhbTdUn0.net
>>80
ファーストガンダム至上主義者も殆どは
逆襲のシャアも好むだろうに
偏屈爺さんだな

88:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:37:49.51 o1kGeLvT0.net
>>75
煽りじゃない!本当の事さ!

89:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:38:02.43 ujhbTdUn0.net
>>83
結構毎度長々と合体シーン見せられてげんなりしたよ
そりゃもう十二分に

90:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:38:26.76 P6GagKCU0.net
>>65
アッガイの皆さんは黒色に統一して目立たないように行動してんのにシャアときたら。一人真っ赤に塗装して目立たちまくり。ほんと迷惑なやつやで。

91:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:38:32.37 anl6j2l30.net
ZZって名称も安直よな

92:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:39:09.36 Sk6TpDDU0.net
当時おっさん向けに作るほどおっさんのファンいなかっただろ

93:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:39:17.80 S7i8Y5ik0.net
>>68
MSならF91
ストーリーなら・・・叩かれるだろうな・・・
鉄血が好き

94:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:39:19.06 UFiXNzBg0.net
う〜ん時間的にやっぱり失速するな〜

95:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:39:24.84 ujhbTdUn0.net
>>76
気とか秘孔とか小宇宙とかMPとか全盛の時代なんだから多少はね

96:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:39:57.00 LMjEjFkL0.net
>>82
サイレントヴォイス、一千万年銀河は神曲だろ
歴代でもトップクラスだわ

97:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:40:14.94 4ELKnUJc0.net
エヴァンゲリオンの映画のラストでアスカが「気持ち悪い」といったように
カミーユの精神崩壊は
富野の「アニメばかり見てるとこうなるぞ」という嫌がらせだろう。
ジュドーのようにラディカルに生きろというメッセージ。

98:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:40:16.39 nuc7LSHd0.net
ガンダムって最初の10話ぐらいで飽きて放置
10年後ぐらいに通してみてやっぱあんま面白くねえなというのがパターンだったな
zzはまんまそうだった

99:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:40:21.61 ujhbTdUn0.net
>>89
あれを参考にダブルチーズバーガーが作られたのを知らないのか
お前は

100:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:41:31.92 ujhbTdUn0.net
>>94
そのレスは同意するとともに俺のレスを補強するにすぎない
それでなんであのクソ歌なんだよ
アニメじゃない、バカじゃねえのかあの歌

101:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:41:34.25 oEDVkQpY0.net
Zもうどうかと

102:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:41:59.02 o1kGeLvT0.net
>>84
変形ロボのマクロスがうけた理由は玩具屋さんには解りにくいと思うわ
バルキリーの変形やアーマードは今でも色褪せない魅力があるがZの変形は当時から無理じゃね?感あった

103:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:28.20 dfCTcTte0.net
子供の頃つまらなくて観るのやめたzがプライムビデオにあったので観たけど大人になって観てもクソつまらなかった。オリジンはまあまあよかった。

104:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:29.06 PsajxUdo0.net
かと言ってΖのテイストのまんまやってたら打ち切りになってたりして

105:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:42.37 S7i8Y5ik0.net
>>91
君さぁ・・・ID被ってるからって大概にしておけよ
F91のMSデザイン最高だよな!
鉄血は観てませんが

106:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:51.04 LMjEjFkL0.net
>>98
ちゃんと聞いてみろあれも詩はよくできてるんだよ

107:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:51.14 cn+68ZS50.net
馬鹿馬鹿しいがキャッチーで覚えられてるあたり成功してる気がしないでもないアニメじゃない

108:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:55.25 9xDu1F5O0.net
>>68
作品はXかΖ

109:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:58.37 LqMqIV+10.net
何でこんなに伸びてんだよw
ほんとはみんな好きなんだろ?

110:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:43:03.23 16R9E9ra0.net
Zはリッチーに曲を提供してもらった時点が絶頂期、リッチー提供曲がかからなくなった時点でゴミでございます。

111:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:43:20.36 ujhbTdUn0.net
>>95
あの映画ははじめ手淫から始


112:まる時点でキモすぎるんだよ そんなのに頼る変態、冨野氏の足元にも及ばない



113:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:43:35.92 UFiXNzBg0.net
模型屋の親父って一見に冷たいのは何なんだろうな?
もう二度と行かねぇ

114:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:44:21.42 d9jJgW4b0.net
>>108
ブラックモアかサンボラかはっきりしろ

115:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:44:21.49 teH1FjMw0.net
ところでポケ戦って見る価値ある?

116:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:44:38.16 PsajxUdo0.net
なんだかんだ言ってハマーン様の悪の組織の女ボスコスプレ好きだよ俺は

117:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:44:51.73 M41DZwty0.net
どれもこれも焼き直し
つまらん

118:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:45:15.20 4ELKnUJc0.net
>>76
ガンダムNT(ナラティブ)で明確になったニュータイプ、
サイコフレームの設定まとめ
・真のニュータイプは死の世界に干渉出来る。
・死者達をエネルギーとして使う事や時間を巻き戻す事が可能。
・サイコフレームは人がコントロール出来ない危険物質
カミーユ 真のニュータイプではないが最も接近した
ララァ 極めて近い場所にいたが生きてる間にはなりきれなかった
アムロ 1st終盤では近いところまで行ったがそれ以降は高次元リンクを拒んだ(アクシズショックは生者の意識ネットワーク由来の力なのでまた別)
ジュドー 恐らくアムロと同じようにリンクを閉ざした
(バナージは特に表記無かった)
真のニュータイプの定義
>真のニュータイプとは死ななければ到達出来ない境地に生きながら達し
>高次元(死者の世界)にしか存在し得ない知性と力を持って現世に働きかけられる者

119:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:45:22.54 ujhbTdUn0.net
>>104
おめー国語の成績1かよ

120:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:45:24.14 oLF6HYAS0.net
取っ付きにくいから変えたんだろ
底辺の拡大図ったのだよ
ガンダムはそうやって生き残っているコンテンツでもある

121:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:45:29.27 o1kGeLvT0.net
>>107
女キャラはあの時代にしか描けないエロさがあってめちゃくちゃ大好き
話とメカは嫌い

122:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:45:58.33 Aj1E9+450.net
ZZでここまで伸びるかw

123:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:46:01.24 lqGB6dQS0.net
・グレミー反乱が唐突すぎ
・妹萌え
・コメディすぎな前半
・ビーチャとかモンドとか死ね
・ハマーン、やってることブレすぎ
・今なら放送禁止な、幼女の全裸プルツー
・とってつけたような最終回のセイラとカミーユ
・ヤザン

だいたい、この辺

124:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:46:13.68 62sSc+i60.net
ガンダムって昭和のキモオタおじさん臭がする

125:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:46:15.58 o1kGeLvT0.net
>>112
好みによるが俺は好きじゃない

126:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:46:53.64 3G743XNx0.net
もうこの頃はガンダムもアニメも卒業してアイドルとかバンドとかそっちだった

127:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:46:55.67 ujhbTdUn0.net
>>110
許したれや
人と接さないで仕事したい感がガキにもプンプン臭って来てて
ガキながらに許したもんだわ

128:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:47:08.89 zmmsZi6W0.net
結局ガンダムの人気はロボデザインに支えられてる証左だよな

129:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:47:14.37 yzAIK1DN0.net
名物監督が鬱を克服してから手がけたリメイクで
無かったことにして埋葬したんだから別にいいじゃん
玩具屋の都合だけで掘り起こして
パラレルワールドで上書きしても限界があるよ
ヤマトみたいな商売したいんだろうけどさ

130:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:47:19.23 r21tJn/G0.net
>>13
あの「アニメじゃない♪」って秋元作だったのか!
どーりで嫌悪感感じると思ったわ

131:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:47:21.56 o1kGeLvT0.net
>>115
オカルトガンダムは勘弁

132:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:48:02.96 Wc+UgHtX0.net
ファミコン デスクシステム SDガンダム
生産はサイコガンダム一択。同じ価格のZZが弱すぎる。

133:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:48:04.05 yzAIK1DN0.net
>>128
1作目からオカルト全開じゃないか

134:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:48:28.21 cn+68ZS50.net
>>112
IGLOO好きなら
あれも結局滅びゆくけど分かってやってるジオン兵カッケーだし

135:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:48:34.02 P+rGKC6A0.net
歌詞以前に出だしのアニメじゃない♪の部分のメロディーがチープすぎるわ

136:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:48:46.88 z5zsYuEd0.net
ZZが人気無いのもZ会のせい

137:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:48:54.49 LMjEjFkL0.net
>>129
ワイゲルググやった
ナギナタ無双で切りまくってた

138:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:49:27.02 117sS3qK0.net
そろそろヤザン主人公の作品が出てもいいな

139:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:50:10.29 o1kGeLvT0.net
>>130
1stはちょっと勘がいい程度やから
Zなってくると怪しくなるがw

140:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:50:18.74 yUrRA7XD0.net
エルガイム観てたら別に違和感無いだろ
アムとプルは本多知恵子だし

141:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:50:43.13 6Xgw9wEb0.net
矢尾一樹ウィキで見たら
20年以上毎年ジュドー演じててワロタ
どんだけ国民的なんだよZZ

142:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:50:52.52 OOK1uywD0.net
しかし未だ不思議なのは
なんでガンダム123はあんな上手く作れちゃったのかねえ
こないだえろいお前らが
テレビで悔いが残った分をスタッフが頑張ったみたいに教えてくれたけど
あれを作れる連中が
多少メンバーが入れ替わったとしても
ZとかZZとかの体たらくになるかねえ
1の終わり方 2の終わり方 3のアムロ救出
全て良いものなあ
ギレンの演説を聞く幼さの残るアムロフラウボゥ大好き
しかしそれにも増して
よくカツレツキッカはアムロを探し当てた!
三人の覚醒がギリ間に合って本当に良かったよ
アムロがニュータイプの可能性というか使い道をぼんやり示した所で力尽きる所を
カツレツキッカの三人が掴んで引っ張り上げた展開はおれを感動させたよ
Zだとこうはいかない
変なオーラみたいなの出して目が光って
なんかすごく偉そうに救出してしまうというか

143:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:51:22.92 BhyUxQaQ0.net
>>130
しかしZZ最終回の幽霊シールドはなぁ…w
いや俺は宇宙世紀とGしか知らんが、Gの次にZZが好きなんだけどねw

144:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:51:22.99 LMjEjFkL0.net
エルガイムに比べたらZZは良作だと思うけどな
エルガイムのギャグは受け付けない

145:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:51:26.81 ejAk1xJ80.net
ガンダムファンにもパヨク思想があるガンダムファンが多いから、
困って問題ニダ〜^_^

146:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:51:40.36 yUrRA7XD0.net
それよりスペリオールガンダムってのが
意味も分からずガンプラだけは買った

147:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:51:52.24 VpaaJj4Q0.net
オープニングは富野作詞が多いのに何であれだけ秋元に依頼したんだろうな

148:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:52:14.50 cn+68ZS50.net
>>136
ラストはアムロがみんなをテレパスで脱出させてるし感が良いレベル遥かに越えてる

149:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:52:43.04 S7i8Y5ik0.net
>>103
あんた本当に気が合うなw
あの脚のデザインが秀逸で新MGで再現されて嬉しかったよ。
騙されたと思って鉄血も見てもらいたいわw

150:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:52:49.65 /OmJJLH60.net
種死 AGE 鉄血 ZZの四天王

151:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:52:51.81 IGzQvx2d0.net
エルガイムも当時のラブコメブームの影響を受けてたな
ヒロインの定義とは何かを考える上で面白い作品

152:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:52:56.93 AOtUa0g30.net
ZZはガンダムと思わない
ただのロボアニメとして見るとかなりレベルが低いつまらん
遥かに他のアニメダンバインとかのほうがおもしろい
偽ガンダム=面白くない

153:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:52:58.44 anl6j2l30.net
デカくて高火力だからって燃費切れを起こすところ
サイコナントカでも何とかならない点

154:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:53:08.13 PsQfRU9M0.net
>>44
リメイクしても10話位で何がしたいの?って感じだよね。
銀英伝とか封神とかグルグルとかマジ誰得状態

155:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:53:23.27 lqGB6dQS0.net
全裸プルツーのシーンでビデオを一時停止、そしてオナニーした奴は多い

156:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:53:23.44 XncAerXV0.net
>>8
シャアが最強なのは政治家としてというか
カリスマ性で人を統べる才が本来あったはずで
そこがいかんなく開花してたらシロッコやハマーンよりも
人類を導けてたかもしれないって話で
パイロットとしては凡のやや上くらいだけどね

157:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:53:40.28 Tl7XhpTV0.net
>>147
見事にどれも行き当たりばったりの糞脚本w

158:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:53:59.52 Mqmcj98t0.net
好き嫌い書いてもいいんだっけ?
個人的には83が駄目。MSの描写が凄いのは分かるんだけどキャラがね。
ウラキに魅力がないのはもちろんだけど、それ以上にガトーが嫌いなんだよね。
あんなのただの駄々っ子じゃない。
核を奪って爆発させても大勢に影響なんてないし。
何であのキャラが持ち上げられてるのか全く分からない。ジオンを美化しすぎだし。

159:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:53:59.72 o1kGeLvT0.net
>>139
一言で言うとたまたま運が良かったw
安彦の絵が大きいと思うがF91は転けたみたいだから根本的に違うんやろな

160:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:55:32.23 ujhbTdUn0.net
>>120
グレミー反乱まで我慢できた奴なんて
なんでも許せるだろがよ
>>145
あの最後で3...2...1...とやっていた、まさに次世代を
現していたあの子供達が次回作であのカツになるとは
予見できなかった

161:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:55:36.63 S7i8Y5ik0.net
>>146
新MGてw
前のMGが気に入らなくてスルーして新MGを買ったよw
全塗装で作ったよw

162:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:55:38.66 32FDxTXc0.net
スレ伸び過ぎやろw
リアルタイムで見てた奴ら多いんか?
まだ生まれてへんぞわい

163:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:55:48.58 yUrRA7XD0.net
ダバを取り合うアムとレッシー
相棒のキャオ
ジュドーを取り合うルーとプル
相棒のビーチャモンド
ハマーンとオルドナポセイダル
まんまエルガイムだな

164:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:56:31.09 cn+68ZS50.net
>>155
リアルの911や後付けのシーマの過去デラーズがギレン派高官な事含めて
本当に表面しかみてない人間扱いされたなガトー
最初は忠義に厚い武士キャラ扱いだったのに

165:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:56:35.86 yzAIK1DN0.net
>>136
脱出の誘導したときの能力が残っていれば
石ころと燃え尽きる事もなかっただろうに

166:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:56:39.32 QB6xyfZr0.net
Zガンダムは、
Ζ・刻をこえて、水の星へ愛をこめて、
星空のBelieve、一千万年銀河、とか、
いい曲ばかりだったのに、
ZZのアニメじゃないって、なにあれー
ほとんど曲のせいだろ。

167:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:56:40.92 b9hjqi2C0.net
「親父にも殴られたことが無いのに!」
アムロのこの名言に象徴される軍の規律(社会)との対立は
ガンダムには欠かすことが出来ない要素で
(カミーユは大人社会に精神を殺されたようなもの)
ZZ以降はそれが無くなってしまった

168:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:57:25.36 vVWsWNKr0.net
こんなんただのロリコンロボアニメだろ
イクサー1とかの括りだよ

169:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:57:38.53 o1kGeLvT0.net
>>145
戦闘中にララァと会話してたり怪しい所もあるがテレパシーなら超能力という力業でなんとかなる
しかし死者の力をエネルギーにするとかもう無理ぃ

170:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:57:40.45 N+XiLb4X0.net
当時ゼータが先鋭的なデザインだった分ダブルゼータのスーパーロボット風デザインにがっかりしたのをよく覚えてるわ
ダブルビームライフルのコックピットハッチ
全体的のもっさり感
シールドが折り畳み式の羽
決定的なのが頭の波動砲
顔もファーストガンダムのカブト部分がとられたようなツルっとした感じ
そのうち見慣れてくるかなと思ったが最後まで好きになれなかった

171:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:57:44.01 W4257PdG0.net
FAZZってなに?

172:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:57:53.62 lqGB6dQS0.net
ヤザン主人公の新作ガンダム、マダー?

173:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:58:21.34 yzAIK1DN0.net
年表的にスカスカでイロモノ出しても
他への影響はあまり無さそうな時期もあるのに
ジオンジオンで自分から行き詰ってしまった

174:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:58:30.83 kk3491850.net
オカルトっつうか怪奇現象、未知の事象的な感じで
サラっと流した方が無難だと思うんだけどなぁ、ニュータイプ。
掘り下げるようでいて、変な方向に縛り付けそうな気がする。

175:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:58:45.81 NIs5EmLH0.net
ZZは富野信者にも宇宙世紀原理主義にもアンチアナザーにも別に要らない子扱いで酷いなって思う

176:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:58:53.16 s6QjhsHv0.net
ハマーン様かっこよかったやろ

177:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:58:56.06 UFiXNzBg0.net
>>155
デラーズとガトーは酔っ払ってるんだよ
それが面白いんじゃないか
シーマもあの二人は怖かったと思うよw

178:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:04.71 PsQfRU9M0.net
>>163
でもギターで弾くと良い曲なんだよな。
歌詞は糞だが。

179:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:09.74 k1X9NIkM0.net
放送当時に子供に受けたガンダムって
種とG、BFくらいしかないんじゃね

180:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:21.36 ujhbTdUn0.net
>>167
おいおい、三体合体に合体ポーズ、さらに長々と合体演出、を忘れているぜ

181:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:24.16 cn+68ZS50.net
>>169
いまなんかの漫画でヤザンが出てるぞ
シャアに手玉にとられてるらしいが

182:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:32.24 IUlQ8p8+0.net
>>134
ガンダム、リックディアスまでしか生産できないステージだとゲルググのコストパフォーマンスが異様に生きる。ガンダム2機に対しゲルググは3機作れる。

183:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:41.73 Wmhk7XgN0.net
ガキ向けだしなあ
ウォンさんやヤザンの扱いとか見てて悲しくなったわ

184:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:42.68 OOK1uywD0.net
>>156
F91もおれはよく覚えてるんだが
テレビつけたらたまたまラストで
シーブックがセシリー探し当ててた
こりゃ面白そうだと思ったんだがなあ
めちゃめちゃくだらなかった
逆襲のシャア並にくだらなかった
・・みたいに挑発的に書くのがおれも子供だが
でもくだらなかったもの逆襲のシャア

185:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:55.00 b9hjqi2C0.net
>>167
Zはバイザーの黒が渋いのよ

186:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:59:55.95 lqGB6dQS0.net
このスレの伸びの速度が怖い

187:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:00.69 AOtUa0g30.net
Zはシャアクワトロとかブライト、アムロ、ハヤトとかいたからなんとか見れたがな
カミーユは魅力0言動が全く共感できない
アムロは人間味リアル感がある共感できる
Zでアムロが活躍した場面は感動感激

188:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:01.79 /OmJJLH60.net
でも最近見たGガンの方が酷いかなって最近思う
ライフルコックピット並の寒いネタをコンスタントに見せられてる気分だ

189:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:03.87 BhyUxQaQ0.net
TV版トミノ名曲トップ3
疾風ザブングル
風のノーリプライ
サイレントヴォイス
これだけは異論は認めん

190:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:19.04 cxDbS3vK0.net
>>168
フルアーマーZZガンダムの試験機

191:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:20.44 bvYVRVfx0.net
トライエイジやろうぜ!

192:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:26.24 YLBSSPKW0.net
嫌味じゃなくてここの連中年いくつだよ
40超えていてアニメなんか救いようがない

193:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:38.54 16R9E9ra0.net
ここ暫くのガンダム作品で一番の当たりがビルドファイターズと言う話
イオリ君に女装させたいよぅ・・・・

194:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:39.37 sBn9zJbR0.net
カツ氏ねってよく見るけど
本当のキチガイはハサウェイ
閃光のハサウェイ楽しみにしてます

195:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:40.22 XubmG8xP0.net
URLリンク(i.imgur.com)
わかったわかった売上で決めよう

196:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:58.07 yzAIK1DN0.net
年寄りは朝早いから

197:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:01:11.71 teH1FjMw0.net
再びジオンの理想を掲げるために
星の屑成就のために
ソロモンよ私は帰ってきた!

これ以上の名言ある?

198:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:01:24.02 ujhbTdUn0.net
>>181
F91のいいところの7割は森口博子のeternal wind

199:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:01:47.21 5OMs3DMi0.net
前半がゴミすぎ

200:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:01:47.26 lrlkDxks0.net
>>124
ワロタ
でも趣味と実益かねて羨ましいけど

201:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:01:49.58 S7i8Y5ik0.net
>>139
劇場版はマチルダさんが余り登場せず死んじゃうからな・・・
今見てみると「あぁ・・・」って感じにならないんだよ。

202:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:02:01.77 Cbkxb/kH0.net
>>164
子供を殴ったブライトは息子がテロリストになりましたとさ

203:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:02:07.25 wmPuyW5X0.net
序盤のお茶ラケ路線とビーチャモンドのせい
グレミーの反乱とか行く前に見切られる作品

204:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:02:38.99 XncAerXV0.net
逆シャアはビヨンドザタイムだけで8割許せる

205:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:03:21.59 cn+68ZS50.net
>>199
そうは言ってもブライトさんもさして年齢変わらないから子供というより後輩ぶん殴ったレベル

206:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:03:27.52 BhyUxQaQ0.net
>>198
今になると、ファーストも映画Vだけ観ればお腹いっぱいなんだよねww

207:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:03:37.93 yzAIK1DN0.net
>>181
アクシズは後ろから押して加速すれば
アムロも死なないんじゃないかとか思って見てられなかったな

208:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:03:55.77 YgU35bVO0.net
>>192
∀は予想通りだがGガンってファンが騒ぎ立てるくせに数字出すと結構アカンのよな

209:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:04:17.31 6Xgw9wEb0.net
ZZは歌が悪いわな
確かにZとF91は歌に救われてるとこあるよな

210:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:04:45.49 iUZCpfGp0.net
>>192
売上が全てでは無いが
本当につまらんのはやっぱ売れないな

211:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:01.06 XncAerXV0.net
処刑される


212:ような息子を世に輩出してしまって全く ミライさんはカムランさんと結婚してればよかったのだ



213:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:03.21 ujhbTdUn0.net
>>201
許せるどころかあのモビルスーツ戦、
作ってくれてありがとうしかないだろあんなん

214:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:05.33 ryjfWvp70.net
>>189
現代の萌えアニメなんか興味ないし、子供の頃に視聴してたガンダムの昔話してるだけだから別にいいじゃん

215:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:06.11 y5XzFF0v0.net
なんでZZで6スレも行ってんだよあほくさw

ハマーン様とプルツーのおっぱいだけで神アニメだろうが! 以上

216:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:08.50 yzAIK1DN0.net
>>203
枝葉のエピソードは一杯あるけど
監督も劇場版7本で勘弁してくれって言ってるから
実際そんなもんだろう

217:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:30.86 3jdsSrC10.net
BS11で放送すると思ってたのになぁ・・・

218:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:33.69 vVWsWNKr0.net
サーカスに売り飛ばされたぼっちな子供の歌詞だっけw

219:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:39.31 ogkoNHXx0.net
>>205
ノリが全てみたいなとこあって結構粗酷いからな実際不人気のVガンより不人気気味だし

220:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:05:42.98 cn+68ZS50.net
だってGガン兄貴殺すとことししょー(号泣)以外特に見るべき点が

221:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:06:18.59 XncAerXV0.net
>>209
ギュネイいつ死んだっけでズコーになった以外は
戦闘全部好きだよ

222:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:06:31.46 AOtUa0g30.net
F91は面白かったな
普通のアニメとしてガンダムじゃないがな
逆襲のシャアは劇場でガキの時見たが全く意味わからず
全てが格好いいが、シャアがムカついて地球壊すアムロ阻止するだけの話
内容はつまらん

223:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:06:47.44 rV0Ck68B0.net
6スレ(笑)

224:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:06:55.32 b9hjqi2C0.net
>>202
ファーストの方がまだ社会の理不尽は少ない
カミーユなんか完全に駒にされてて
アーガマはホワイトベースのような「家庭」にはなれなかった

225:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:07:00.03 o1kGeLvT0.net
>>171
それな
戦争SFの中の小さな奇跡というファンタジーで抑えてて欲しい
ファンタジーを理屈つけてメインに据えてやるならもう魔法戦士がん★ダムとして新シリーズで

226:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:07:50.88 Cbkxb/kH0.net
>>202
ブライトはCCAでハサウェイを殴ってる

227:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:08:11.35 BhyUxQaQ0.net
>>216
だからお前はアホなのだ!!!
俺のこの手がレスって唸る!

228:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:08:20.97 KmwGbOq20.net
>>218
ぶつ切りすぎてアニメ映画としてはでき悪いだろF91

229:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:08:30.05 o1kGeLvT0.net
>>176
Wはプラモがかなり売れたと聞いたが

230:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:08:38.18 cfQ0KkaF0.net
originが好きです♪

231:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:08:57.23 ujhbTdUn0.net
>>222
あそこでぶっ殺しておくべきだったな

232:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:09:11.16 KmwGbOq20.net
>>216
確かに…そこ以外はぶっちゃけ眠くなるだけで

233:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:09:30.73 S7i8Y5ik0.net
>>158
俺は旧MGを2体買ってHGと並べて残像表現してるから
嬉しいけど買ってはいないんだ・・・
どうすりゃいいんだ?この子達?
思い入れが強すぎて一緒に飾れん・・・

234:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:09:34.33 I0zkwyAG0.net
>>176
BFなんておっさんしか見てないだろ

235:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:09:39.22 y5XzFF0v0.net
秋豚ソングがダメだな アニメじゃないとか意味不明

やっぱりサイレント・ヴォイスと光一千万年だね 

236:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:10:03.96 /AV5IImF0.net
女子供がMSを乗りこなして、しかも


237:都合よく誰も死なないのが原因だろ



238:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:10:14.88 ogkoNHXx0.net
>>218
F91は構成とかかなり問題多いと思うぞ

239:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:10:39.75 cn+68ZS50.net
>>218
つか逆シャアはムカついて地球壊すならまだ良いレベルで
アムロと決着つけたいからネオジオンの神輿やってるだけだからな
世直しでやってるとアムロも思ってたからシャアの本音聞かされてアムロドン引きしてるし

240:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:11:01.24 4UDIfLhSO.net
>>68
作品なら初代か∀アナザー3も好き
新世代なら00
機体としてならmark2かV1
ライジングやXディバイダーも好きだな
雑魚機体はザクグフドムゲルググアッガイズゴック
リーオーサーペントールギスエピオンも好き

241:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:11:13.57 lrlkDxks0.net
>>189
まさか数十年の時を経ても語られるとは思わなかったよ。ガキの頃は

242:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:11:14.62 vVWsWNKr0.net
富野はいつもプロット量が企画に合ってない

243:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:11:16.74 BhyUxQaQ0.net
ファースト終了後間もなく、まだこの世にZのゼの字もない頃…(だったと思う)
安彦センセが最終回について、
「みんなニュータイプだったんだ!ということは…
 みんなNTじゃなかったんだ!!」
と、今思うといろんな意味で泣けてくること言ってたんだよねー
本人も忘れてるかもしれないけどさw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1938日前に更新/238 KB
担当:undef