【ゲーム】30年以上前 ..
[2ch|▼Menu]
7:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:04:23.62 xd6pKmum0.net
バグってハニー

8:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:04:37.59 axu97rSP0.net
意図的なわけねーだろアホか

9:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:06:56.13 Y2BA8koe0.net
裏ゼルダやってて途中で飽きて以来30余年やってない

10:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:07:22.95 kiD+XuTM0.net
>>3
懐かしいな

11:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:07:44.44 4XztRoyt0.net
>>7
生なぼっちゃん御維新しよう!

12:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:08:02.08 aWAvPelg0.net
初代スーパーマリオの9面みたいなものだな

13:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:08:32.82 3pi5U7nw0.net
素直にバグ

14:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:08:43.00 ut/2Kd7f0.net
上上下下左右左右BA

15:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:09:13.05 Tio5dTFY0.net
隠しマップって意図的に作ったやつ想像して開いたのに

16:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:09:14.30 MdrCwCfW0.net
ゼルダは一切やらずにきた
リンクの冒険はやったけど

17:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:10:15.35 drGC7/cS0.net
>>3
田尻は今や億万長者

18:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:12:15.17 nAVylYhP0.net
アトランチスの謎のブラックホールも最初バグだと思った

19:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:13:12.31 aHfEr/TE0.net
初代のゼルダ大好きだった
隠しコマンド全盛期だよな

20:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:13:30.36 7A9JNcNW0.net
ドルアーガにもあったな

21:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:13:50.48 SzrdwWSG0.net
バグです。

22:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:14:47.94 W+/ZTI1w0.net
ソフトをしっかり差し込まないで変な画面にしてやる遊びしてたな

23:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:15:18.73 qBgG0nrR0.net
743748

24:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:15:30.52 JDqKwgRX0.net
バングリングベイでバングリング帝王は出てくるかもやってくれ

25:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:16:09.55 SgFnVj2A0.net
初代ゴルフの19番ホールみたいなものか

26:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:16:48.52 m09p/sOk0.net
スチャダラの歌のCMのリンク役は何者だったんだ?

27:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:17:43.85 VqJoY1ot0.net
スロットに針金をさします

28:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:18:24.44 CX9E0Vzo0.net
すきすきすきすきすき すきすきすきすきやき

29:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:18:28.54 9ErmT2690.net
ちょっと書き換えしてくる

30:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:19:03.89 zpwsU5sO0.net
隠しMAP等ではなく、単なるバグ

言葉くらいまともに理解しような、動画乞食

31:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:21:35.13 uOluo1GJ0.net
ただのデータの残骸か 

32:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:21:39.65 m5+mvFqh0.net
墓ばかりになった記憶俺もあるわ
ディスク読み込みエラーだと思ってた

33:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:21:46.83 mrTHIIHl0.net
墓石ばっかりはちょっと怖いな

34:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:22:23.69 g2aRunna0.net
ロマサガのバクのやつは普通では見れない敵とか出てきたな

35:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:22:45.94 GCbjNt9E0.net
運営が話題作りのためにサイレントでアップグレードしたんやろ

36:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:22:56.09 ktrsXtD+0.net
べーしっ君「ばぼーん」

37:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:23:12.90 HNcMCJxT0.net
これ昔から見つかってるぞ

38:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:23:32.69 RpszIqjI0.net
バグにマイナスワールドとか
何で勝手にネーミングまでしてるの?
画面に表記されてる訳じゃないんだろ

39:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:23:37.01 FX+W+1Y10.net
ウッ

40:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:23:45.04 RZ3KPZky0.net
裏の裏もあるぜ。

41:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:23:51.94 aHWhlKAg0.net
水晶のドラゴンを買った
何でかは忘れた

42:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:23:52.85 BBXUcNfb0.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで45才以上オッサン
ここから45才以上オッサン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

43:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:27:55.36 UvGBFMCO0.net
ドルアーガで61階以上も隠しだと

44:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:28:09.63 TI8bbX4P0.net
デバッグモードとかじゃないのか

45:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:28:24.76 wNPIYbWr0.net
ディスクシステム出してこないといかんか

46:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:28:43.37 bCVbzT2A0.net
昔ロマサガで一回だけ倒せないはずの門番倒せて、入れないはずの門に入れた事ある

47:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:28:49.19 31H6uSEK0.net
FF5か6で裏世界行けるのがあった記憶

48:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:29:55.87 wmUS3VUs0.net
マリオにあったようなやつか

49:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:30:32.25 lJO6yteq0.net
未だに持ってるやつどんだけ居るん

50:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:32:19.53 nhBePv+rO.net
どこかで見たような気がする
大技林とかに載ってなかったっけ?

51:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:33:14.83 x3U5bpej0.net
>>41
誰か早く野球拳を見つけ出せ

52:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:35:18.48 904UiC+s0.net
>>1
こ、これはただのバグで
隠しマップなんかじゃないんだからねっ!
勘違いしないでよね!

53:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:36:32.77 Pw204/Wi0.net
>>3
ばぐ太のスレに夢中って奴もいたな

54:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:37:11.22 TqrFUOqq0.net
任天堂もオンライン有料化で無料で初代ゼルダついてきたからやってる人多いんじゃない
何十年ぶりにガノン倒したけど遊べたよ

55:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:39:02.20 UuT41kx20.net
最近やっとクリアした
クソむずかったぞ

56:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:39:48.67 Alhm02pH0.net
上上下下左右左右BBA

57:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:41:30.22 hhTGK/Ph0.net
>>3
テラナツカシス

58:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:42:15.17 vFuxPRB50.net
ファミスタの全員メジャーバッターモードと同じ

59:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:44:04.07 qG2ZXun10.net
テニスを引っこ抜いてスーマリ

60:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:47:55.82 uOluo1GJ0.net
アーバーンチャンピオンを引っこ抜いて4人打ち麻雀

61:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:49:19.76 BdGOWboo0.net
>>17
なんで知ってるの詳しく

62:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:49:22.04 jcezskwB0.net
>>59
これ見つけた奴凄いよね。すげえ良い面出たときの感動

63:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:49:24.43 BGj3Dim30.net
ドルアーガもアナザー以外に隠しフロアあったな
面によっては止まったりする

64:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:50


65::47.58 ID:Vycl0htk0.net



66:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:51:08.02 AQtmwVoT0.net
>>16
なぜりんくだけ…

67:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:51:30.29 SzrdwWSG0.net
このユーチューバーはプログラム解析してるんじゃなくて、チートツールでメモリいじってるだけじゃん

68:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:52:51.55 YvtBE47B0.net
六三四の剣とハイドライドスペシャルで無敵。
こういうのってメモリにフラグが残ったりしてんのかな

69:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:55:57.05 rHGSvw4G0.net
>>3
何だっけそれ
どういう記者だっけ

70:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:57:54.52 iTaDeSV40.net
>>64
懐かしい
野球拳出来なかった悲しみ

71:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:57:54.71 ld7ReB+o0.net
>>59
これのやり過ぎで1台壊した記憶が

72:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:59:24.16 KYcYWAIp0.net
日本のビデオゲーム史の最重要人物ってやっぱり宮本茂?

73:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:59:46.10 HmKxtpHn0.net
ユーチューブではFFとかの勝てない奴に勝つシリーズが好きだわw

74:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:02:10.72 X9jI4sub0.net
昔のゲームは余計なところにメモリ使ってる余裕ないから、バグの産物でしょ
初代ロマサガだっけ?はそれで途中から方針変わって、ストーリー破綻してた
ゲームギアなんかはソフトをプレイ中に引っこ抜くとチートセーブデータが出来上がったりと、ユルユルな時代だったなぁ

75:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:02:59.93 Y+oll7X10.net
アンダーザシルバーレイクのサムもこれは気づかなかった

76:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:03:39.08 STL37irJ0.net
もう記憶に無いけど当時発見されてなかった?

77:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:03:42.94 CKPAQEz00.net
スーパマーマリオメーカーのマリオ3とかワールドの面を初代仕様の絵に変えれる機能は感動したww

78:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:07:41.10 6xUYe3O70.net
ただのバグでワロタ

79:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:11:39.53 sX+MWlJz0.net
ゴミデータの残骸やろ
普通にやってちゃマイナスワールドでプレイできないわけだしバグとはちゃうわな

80:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:12:04.69 qvy4xP2U0.net
ファミコン版魔界村の暗黒エリア

81:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:12:41.09 4PslGPZY0.net
マリオでカセットを引っこ抜くのもあったね

82:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:13:09.50 Jm2cLgYs0.net
謎の村雨城

83:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:13:14.38 0CEHWzEh0.net
これに限らず
こういうのって
データ解析で見つけても凄いと思わない

84:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:14:42.39 IPFbrD3s0.net
>>1
この手のバグならスーマリにもあったろアホか

85:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:14:48.11 DkJoO4fC0.net
レディプレイヤー1思い出した

86:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:16:31.34 DquNKqYK0.net
制作中にボツになったデータが消されずにそのまま入ってるだけだろ

87:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:18:38.18 HqSaYi/Y0.net
>>16
おまおれ

88:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:19:17.65 TUiyl55+0.net
クラシックでも出てくるものなのか?

89:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:19:37.02 FyplMjts0.net
>>3
ばぐちゃん乙とか言ってたの懐かしい

90:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:20:22.49 B7OgzKAg0.net
テニスのあとにマリオ斜め差しだろ

91:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:21:03.35 FyplMjts0.net
>>3
ばぐちゃん乙とか言ってたの懐かしい

92:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:24:40.69 PIPPP64V0.net
初代ゼルダが発売したときとか俺50歳だぞwwwwww
30年前とか嘘乙wwwwwwww

93:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:27:15.04 n3GR3sCCO.net
DQ5のひとしこのみバグ見つけた奴すげーよ

94:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:28:03.48 VgI0+zHy0.net
テニスマリオもこんなんだっけ

95:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:30:38.94 WQzfX6kA0.net
アセンブラだと添え字エラーとかで止まらないからあり得ないメモリアドレスからデータ取ってこられてたまたま動いただけだろ。

96:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:32:58.16 0CEHWzEh0.net
初代ポケモンでの
ミュウ出現のバグ裏技を
当時、最初に発見したのは誰で、どうやって見つけたんだろうか

97:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:37:37.58 i3x8ZMct0.net
昔から知られていたけど

98:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:41:40.72 08aZ6qmO0.net
横綱級

99:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:44:22.99 u7wSlbNB0.net
FF6のシドタイマーとかダイパのアルセウスとかも10年以上たっての発見だからすごいよね。アルセウスに至っては執念だからね

100:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:49:03.06 zwQC5NFI0.net
初代ゼル伝やりたい。
ツインファミコンあるけど例によってベルト切れてる

101:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:50:05.52 KNOHBLv90.net
テニスマリオみたいなやつって事?

102:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:55:32.92 R7QZAG5C0.net
>>71
他に並べる人がいない気がするけれど

103:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:08:56.16 82U8Q72q0.net
>>25
なんかヤラシイな(´・ω・`)

104:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:11:57.96 Y0IQ+nJ80.net
えりかとさとるでもこんなのあったな
製作者のグチとかボヤキばっかりの糞みたいな隠れメッセージ

105:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:13:33.44 SlBo7N0U0.net
夢をみる島でもテールの洞穴ボス部屋の穴に落ちて画面切り替わってからすぐジャンプしたらバグダンジョンに行ったな

106:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:15:54.41 n8w6cgQE0.net
>>3
たまには擬古牛のことも思い出して下さい。

107:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:26:45.63 TuP/9tfl0.net
チートやバグ技を発見とかいう糞ネットメディア

108:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:28:30.18 CKPAQEz00.net
新人さんかわいいなあ。

109:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:28:40.60 6TdDqekG0.net
ゼルダBOWも未だに色々試されてる動画があって好き

110:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:37:30.48 cWxgGF6i0.net
>>4
これ

111:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:56:50.03 drGC7/cS0.net
>>61
ポケモン創始者

112:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:57:57.70 P5mYFgY80.net
>>3
大学の同じサークルの先輩だったわw

113:名無しさん@恐縮です
19/01/14 21:20:15.03 m7Rly1KQ0.net
>>71
横井軍平

114:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:22:24.35 PuAiHvwA0.net
本日1月14日はリンクの冒険の発売日

115:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:27:56.14 26+8zH0U0.net
>>112
三大クリエイター
宮本
横井軍平
あと誰だろ

116:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:33:34.35 rDBg4fVU0.net
神トラでも西からハイラル城のエリア入って叔父さん倒れてた水路落ちると謎の小部屋に入る事がある

117:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:39:26.76 2Yc/R1vz0.net
>>114
堀井雄二でいいんじゃないの

118:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:41:12.93 l5chxHJtO.net
>>114
遠藤さんでしょ。

119:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:44:21.85 qr+UHsQi0.net
>>114
そのアフィとかに使われる括りが嫌

120:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:52:32.67 T6cq7yJg0.net
ミンナニナイショダヨって言わんと

121:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:53:45.33 wXMJ9/d+0.net
>>111
ポケモン作った人なの?
>>110
ほんと?

122:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:54:53.33 /Kw3MbyY0.net
どーでもいーいですよー

123:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:59:29.71 52TL3Bvf0.net
86年の2月のディスクシステム発売で大騒ぎしてたよね。友達と買いに行こうとか
計画をしてたけど冬なのに薄着で出かけて風邪ひいた思い出が。ゼルダは夢中に
やってたなぁ、中二の放課後の秘密の時間を楽しんだ。

124:名無しさん@恐縮です
19/01/15 03:09:37.34 R5E4rwJI0.net
赤い部屋

125:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:21:33.18 2NiFvyA


126:k0.net



127:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:34:38.92 aiqCXb/I0.net
バグで喜ぶアホ

128:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:35:29.66 YY7J9w+00.net
ジャンルは違うけど同じ年に発売された悪魔城ドラキュラのほうがクオリティ高い

129:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:35:39.35 27rXu4si0.net
え?
初代ゼルダのアナザーワールドとか有名なんだが…

130:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:38:31.92 PrnKi0xS0.net
バグというか、初期の開発中のテストマップなのでは?それを消さずにデータ残してただけで。よくある話だろ。

131:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:42:02.57 I5VJgvfC0.net
オクタロック

132:名無しさん@恐縮です
19/01/15 07:22:41.58 5Pn14lhnO.net
>>127
それとは別の話でしょ。

133:名無しさん@恐縮です
19/01/15 07:25:39.85 Mqmcj98t0.net
まともにプレイできないんじゃねえ・・
まあ暇ネタってことで。

134:名無しさん@恐縮です
19/01/15 07:40:55.21 2HVvQQHp0.net
>>61
田尻智53歳バツイチ

135:名無しさん@恐縮です
19/01/15 07:41:08.07 RKwgpbzc0.net
>>99
ブックオフとか探せばファミコンのカセット版が売ってるでしょ
本体はパチモンが安く買えるし

136:名無しさん@恐縮です
19/01/15 07:57:13.52 tDIXm/Rx0.net
ウソテックイズ

137:名無しさん@恐縮です
19/01/15 08:33:23.67 9q7bd9j70.net
>>18
空中にある複数面からの一方通行のはずのドアは普段閉じてて開けられないけど
34面の入口だけ先の面から戻ると開いてて、そこに入るとブラックホール行き

138:名無しさん@恐縮です
19/01/15 08:34:23.85 9q7bd9j70.net
>>103
あれ当時発覚してたら
多分アトラスは真女神転生出すことなく
そのまま潰れてたと思うよ

139:名無しさん@恐縮です
19/01/15 08:44:08.09 AyADdjkq0.net
ファミコンディスクとは何だったのか
まずそこから議論しないとダメだろ

140:名無しさん@恐縮です
19/01/15 09:14:31.30 kRxlCXap0.net
やればやるほどディスクシステム

141:名無しさん@恐縮です
19/01/15 09:44:48.24 lB/fbK7KO.net
隠しマップじゃなくてバグったマップなだけだろ

142:名無しさん@恐縮です
19/01/15 09:47:34.70 iqBNgW6x0.net
>>137
中山美穂を攻略するツール

143:名無しさん@恐縮です
19/01/15 09:48:05.13 bzas/bkP0.net
なかじまかおる

144:名無しさん@恐縮です
19/01/15 10:49:00.99 w8aRLcyt0.net
昔のゲームは音楽も素晴らしかったな。

145:名無しさん@恐縮です
19/01/15 10:53:56.69 AcXkKmb/0.net
>>105
あの一派は今でも餡子先生とかスタスとかいう名前で野球推しと反日のユーキャン活動してんじゃないの

146:名無しさん@恐縮です
19/01/15 11:00:44.18 dBagfrtv0.net
>>1
まじかよ!と一瞬衝撃を受けたが改めてプレーするに足るほどのものではなさそう

147:名無しさん@恐縮です
19/01/15 11:03:50.10 7TnCtR1s0.net
>>84
同じく
イースターエッグだったりして

148:名無しさん@恐縮です
19/01/15 11:17:10.25 02vPQU/d0.net
昔のパチンコ台とかゲームとかどうやって解析してたんだ

149:名無しさん@恐縮です
19/01/15 11:54:36.40 2xkZyTFS0.net
こんなの普通に珍しくないだろ
マリオにもあったはず。
ただ、当時の256kだのや、合計800k程度の容量で、使わないで無駄にした部分が残してるとか
まだまだ余裕があったのかという感じだな。
FC時代はまだ圧縮の時代でもなかったか。
SFC後期辺りはすごかったな

150:名無しさん@恐縮です
19/01/15 11:59:38.78 kTY8OfBb0.net
>>132
なんで情報が漏れてるの?
むしろ記者は情報公開されてるの

151:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:00:36.62 kTY8OfBb0.net
>>137
シャープのMZ1500用に開発されたクイックディスクを流用したもんだろ

152:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:03:59.65 rqaLVZ5T0.net
だだのボツデータだろ

153:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:06:25.70 erv05ljh0.net
>>120
ゲームフリークでググれ

154:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:19:34.72 AtbygNGu0.net
>>99
ミニファミコンに入ってるで

155:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:22:48.95 2Qgbyj6S0.net
>>7
NHKのポップジャムに高橋名人が登場してバグってハニーを披露するも、客席は誰も知らずシーンとしてたのを思い出す

156:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:25:34.48 9q7bd9j70.net
>>147
FC時代でも圧縮はよく使われてたよ
マイクロニクス開発のは展開に時間がかかってた

157:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:25:48.66 gEtUIHnj0.net
えっ

158:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:29:19.45 nWn9mFCq0.net
スーパーマリオのは雑誌で見たとき衝撃だったな
テニスのソフトを先に入れて電源付けたまま抜いてスーパーマリオを挿すとかじゃなかったかな
テニスの審判がマリオだから?とか雑誌には書いてた

159:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:30:28.13 UeKWpljv0.net
ゼビウスの星は嘘だったのか?

160:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:31:35.59 WkpEtpcb0.net
その部分のデータ配列が偶然ありそうなマップに見えるものになってるだけ
当然フラグもぐちゃぐちゃだから条件無視して色々なことがおきる

161:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:32:57.47 rqaLVZ5T0.net
>>156
マル勝なつかしい

162:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:36:38.69 rqaLVZ5T0.net
ファミマガのハイスコアコーナーで不正やらかしてたスーパータイガー元気かな

163:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:37:56.32 vElqVJqw0.net
バグじゃなくて20年くらい前のゲームの隠しコマンドとか隠しゲームが発見されると
凄いってなるなぁ
当時のスタッフは見つけて貰えなくて残念だったのかシメシメって思ってたのか
SFCのデアラングリッサーの敵を動かせるコマンド
PCEの天使の詩2って超マイナーなRPGのシューティングゲームとか
昔は遊び心とPCEのCD−ROMには容量に余裕があったんかな

164:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:41:39.85 Q/yuEMW50.net
この時代のゲームむずすぎやろ、この前グラディウスをプレイする機会があったんだがすぐにブコンコンコンとかいいながらやられたわ

165:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:47:21.28 5Pn14lhnO.net
>>156
バグ面を全部紹介してるサイトがあって面白かった。たしか256面あるんじゃなかったかな。

166:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:52:07.80 Lr+hEbbB0.net
>>162
当時のゲームはアルゴリズム決まってるから覚えゲーだぞ、自機の動きが鈍いのでスピーダッを1~2やっておくとく楽

167:名無しさん@恐縮です
19/01/15 12:58:51.17 p8CgQj5P0.net
>>162
小学生がやるような難易度ではなかったよね

168:702
19/01/15 13:07:20.20 Cn4biqrT0.net
>>63
それで白いドルアーガに会ったことがある

169:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:13:17.22 h54ITBOF0.net
大技林ってもう売ってないよな…

170:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:13:48.74 7Bsn4tA00.net
>>162
魔界村やスペランカーなんか酷かったけど面白かった

171:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:15:01.72 JTKJNrQF0.net
ブレワイはめちゃくちゃやったけど、
クリアせずに放置してる

172:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:15:58.61 VS7ScSlK0.net
ディスクシステム懐かしい
謎の村雨城とかもやったな

173:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:17:40.24 SJj8URgx0.net
子供だったから難しかったんやろ、と今やってみても難しいからな
特にジャンプ後の挙動が変えられないアクションゲームは難しすぎる

174:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:18:25.12 HVpRoaRU0.net
>>1
>懐ゲーのデータを解析するのが好きなユーチューバー、SKELUXさんが
スーパーマリオスターロードの人かな
こんな不毛なことしてないで、とっととスターワールド完成させてくれませんかねえ……

175:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:19:46.00 gSSjtenk0.net
バグっても
ゲームが止まらないのがすごい

176:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:25:28.70 VS7ScSlK0.net
ファミコン時代を思い出すと
ドラゴンバスターとソロモンの鍵とボンバーマンやりたくなる

177:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:28:55.93 Hanf9o1S0.net
糞芸爪覧みたいなもんだろ

178:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:40:16.37 RA+SNDgg0.net
OP曲聞くためA面だけ書き換えしないでおいた

179:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:40:17.59 jskt2JSX0.net
いまだに「神々のトライフォース」やってるわ(´・ω・`)

180:名無しさん@恐縮です
19/01/15 13:44:31.36 2xkZyTFS0.net
>>161
PCEで容量使い切ったのなんてないだろうなw

181:名無しさん@恐縮です
19/01/15 14:50:41.51 or2I8TJd0.net
>>167
分厚いのが物置にあるわw

182:名無しさん@恐縮です
19/01/15 15:34:06.55 vElqVJqw0.net
>>178
BGMがなんの細工もしないでCDプレイヤーで聴けるように置いてるくらいだからね
サントラとしてよく聴いてたわ
隠しって訳じゃないけどトラック1にプレイヤーで再生し無いように注意する声が入っててそれを通常と変えて声優使ってミニドラマみたいにしてるメーカーは好きだった
不思議と面白いゲームが多かった

183:名無しさん@恐縮です
19/01/15 15:59:15.34 xHo3Y3qI0.net
>>1
昔、ファミマガで高得点の常連投稿で不正をしてたスーパータイガーって居たな…

184:名無しさん@恐縮です
19/01/15 16:25:11.47 or2I8TJd0.net
MSX使ってメチャクチャな高得点の画面写真を撮影したまでは
良かったが写真を切り抜いていた事から不審がられてバレたw

185:名無しさん@恐縮です
19/01/15 17:40:25.70 lgxb0c4H0.net
>>26
新島弥生

186:名無しさん@恐縮です
19/01/15 17:41:12.19 yMvUm1rG0.net
クラスに必ずいた、とんでもない嘘を平気でつく奴
ゼルダ初期装備でクリアした、スーパーマリオでさらにでかくなるウルトラキノコがある、etc

187:名無しさん@恐縮です
19/01/15 18:25:25.67 or2I8TJd0.net
そう言えばDQ2においてレベル3でいなずまのけん取ったという奴が居たわw

188:名無しさん@恐縮です
19/01/15 18:52:13.73 ZD5QwlJN0.net
>>182
X1だよ
MSXではスーパーインポーズ機能が使えない

189:名無しさん@恐縮です
19/01/15 18:55:34.36 ZD5QwlJN0.net
>>178
当時の音声合成は圧縮率を高く出来なかったので
声だけで容量の多くを食ったゲームも多い
天外魔境IIとかね

190:名無しさん@恐縮です
19/01/15 19:10:17.49 Bkw7LeXA0.net
>>183
それゼルダやろ

191:名無しさん@恐縮です
19/01/15 19:13:30.47 ouHQ97K60.net
現実では人生の新たな隠しマップは存在しない事は理解してる中年引きニートゲームヲタクw

192:名無しさん@恐縮です
19/01/15 21:20:42.17 GMpfJRO70.net
6回セックスして仕事場に来る女

193:名無しさん@恐縮です
19/01/15 21:45:48.07 8DPhRVgs0.net
>>156
あれやったら、ファミコン壊れた。
その後、親に泣きついて買い直したが、コントローラ接続端子を金属棒で接触させるとベースボールで魔球を投げれるやつをやって、また壊した。

194:名無しさん@恐縮です
19/01/15 21:53:06.66 dgBVDmoV0.net
>>191
ベースボールの魔球はジョイスティック繋げて1コン上(下)でスティックは下(上)で投げれた

195:名無しさん@恐縮です
19/01/15 22:31:20.68 TC6YFl7R0.net
>>186
スーパータイガー

196:名無しさん@恐縮です
19/01/15 22:43:31.54 ZD5QwlJN0.net
>>193
その件について書いてるんだが

197:名無しさん@恐縮です
19/01/16 05:15:22.54 Mjj9G6pyO.net
>>168
魔界村は頑張ってクリアしたわ。
ダメ移植って言う人もいるけど当時としてはかなりよく出来た移植だったと思う。

198:名無しさん@恐縮です
19/01/16 20:15:34.33 EMWtMHn40.net
ポパイの裏技に感動

199:名無しさん@恐縮です
19/01/16 20:27:12.63 76gHZ9cS0.net
>>99
応急なら輪ゴム
補修部品もあるんじゃ

200:名無しさん@恐縮です
19/01/16 21:48:26.05 iEc0+qPy0.net
>>7
スリー、トゥー、ワン、ゼロ

201:名無しさん@恐縮です
19/01/17 21:26:01.23 ly3tg2vG0.net
上手い人は剣なしの方が簡単にクリアできるらしい

202:名無しさん@恐縮です
19/01/17 21:28:58.13 L0r8eQoj0.net
>>184
マリオにマイナス面はなかったか?

203:名無しさん@恐縮です
19/01/17 21:41:17.83 Gv/YZxHV0.net
>>195
ようFC版クリア出来たな、ACより高難度なのに

204:名無しさん@恐縮です
19/01/17 21:50:28.76 fLQxGKcn0.net
>>63
タイトル文字がグレーになるやつな

205:名無しさん@恐縮です
19/01/17 21:51:09.37 hnWTu4FL0.net
>>201
あの頃の情熱は馬鹿に出来ないよね
魔鐘とか本気でやってたわ

206:名無しさん@恐縮です
19/01/17 21:54:32.94 Y+JM4Go60.net
裏ゼルダすら投げた俺には関係ない話です

207:名無しさん@恐縮です
19/01/18 01:55:00.66 qLBxIvXm0.net
神トラはハンマーでクリアしたわ

208:名無しさん@恐縮です
19/01/18 10:32:43.28 9CV+L3wu0.net
原画はなかはしこうようみたいなヤバい話ないのか?

209:名無しさん@恐縮です
19/01/18 10:46:23.63 TRuhnrnh0.net
ファミコン発売日と同日に勝負を仕掛けてきたセガ

210:名無しさん@恐縮です
19/01/18 11:19:16.17 Pbpgdq+l0.net
>>62
恐らく、せっかちな奴が電源切らずにカセット引っこ抜いてやったら偶然できたのかと
同じことをゴルフ→スーマリで試しにやったけど、何も起きなかったのもいい思い出

211:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1972日前に更新/37 KB
担当:undef