【eスポーツ】なぜ日本ではプロゲーマーが「アスリート」と呼ばれないのか “eスポーツ後進国・日本”を読み解く at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:58:51.56 +EhlVW0s0.net
皆が憧れるヒョロガリ眼鏡誕生。

851:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:58:57.53 aDV/kiMk0.net
プロゲーマーといえどスポーツと呼ぶのは難しいだろ
ゲームはゲームの世界で拡大していけばいいんじゃないだろうか

852:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:03.66 To5Ju8540.net
>>825
そのまんまの番組がNHKで何度か放送されてるぞ

853:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:11.34 IuY7Y9TE0.net
>>829
ペン回しか?

854:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:17.68 1DExDIA50.net
>>821
あいつの体見てたら真面


855:レにトレーニングしてるわけないだろw 口だけだしすぐだらしない体になるよ



856:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:32.41 Wo587nNc0.net
>>766
なるにしても相当先だよ
ロス五輪からくらいじゃないかな

857:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:39.64 EqBzdo6g0.net
ゲームがスポーツなら吹奏楽部も手芸部も美術部も書道部もスポーツだろ
ゲームでもDDRがスポーツと言うならわからなくも無いけど

858:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:41.12 TtDmVE3N0.net
ゲームは子供がやるもの
いい歳してやってるのは頭のおかしい糞底辺くらいだからな
日本においてはこれは今も昔も変わってない

859:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:46.24 ejmNeV4w0.net
>>827
いや、別にそんなんいらんと思う
反対してる人たちの大勢意見はゴリ押しするなだと思う

860:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:49.15 +EhlVW0s0.net
デブ禿げ眼鏡も王になれるんよ。

861:名無しさん@恐縮です
19/01/14 13:59:56.55 t2/mUJpv0.net
ちなみにプロでアスリートと呼べとかオリンピック競技にとか言ってる人はほとんどいません言ってるのは協会の大人だけ

862:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:04.94 Y6pNON/v0.net
ゲームはゲームで世界大会やアジア大会やればいいだけだろ
なんでスポーツの世界にすり寄ってくるのか謎

863:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:11.33 rMtt2G280.net
十六連射も極めればスイカ割れるのにな

864:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:15.32 3terklX80.net
>>1
アスリートも何も、面倒だから大会に出たりしないけどウイイレなんか俺が出たら余裕で世界チャンピオンだよwww

865:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:16.51 fdcsTWS/0.net
単純にスポーツとsportsの違い
アスリートとathleteの違いだろ
日本語のスポーツやアスリートにはゲーマーは含まれない
英語のsportsやathleteにはgamerも含まれる

866:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:23.90 t7wV85tb0.net
>>843
それは言えてるな

867:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:32.07 ZunWDLYf0.net
第97回全国高校サッカー選手権 決勝 青森山田×流通経済大柏★1
スレリンク(liventv板)

14時から日本テレビで運命の決勝戦

868:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:37.00 z6bLlLW60.net
>>834
地方でプロゲーマーの振興団体が設立されたとかな
うちみたいな田舎でも設立されてるのには驚いた

869:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:39.61 sAh+HYiv0.net
有識者の俺がマジレスしてやろう
まず世の中まんこ中心に動いてる
コンテンツ成功させるためにはまんこに好かれないとダメ
しかし、まんこ達から見たらゲーマーはキモい、ださい
だから流行らない
有吉の番組見てもわかるが、プロゲーマーは笑い者にされてる
このイメージを払拭するにはゲーマーでも成功すれば勝ち組になれることがもっと世に知られないといけない
なのにプロゲーマーが金儲けに走るとオタ達に叩かれてしまう
自分の唯一の得意分野であるゲームを世に認めてもらいたいのに、その成功者達を妬んで叩いてしまうのが底辺オタク
プロゲーマーは味方であるはずのオタが足引っ張るから厳しい

870:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:49.01 cijZ0L4p0.net
プロゲーマーをアスリートと呼ぶ外人をおかしいと思わない>>1

871:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:53.33 DDT/W08H0.net
>>787
gameに競技、試合って意味があるからな
gameの一部がsports game

872:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:53.42 tdVJb2k50.net
プロゲーマーで何が悪いの?
なんでスポーツにしたがるのかわからん

873:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:00:59.63 VvQMn38Y0.net
>>839
いい年して萌えアニメにはまってる奴とキモさ同等

874:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:06.02 j/70qje20.net
>>707
オリンピックとか時代で定義が異なるからな。
だから、そんなものに縛られる必要はなんにもないってことよ。
立場弱いから単に権威付けしたいようにしか映らない。一緒にしても合わないと思うんだよね。

875:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:08.60 tZjpWfxU0.net
 
































 

876:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:09.43 SqRXkRbI0.net
チョンが関連している記事だからwww
 

877:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:11.97 GRZugtv50.net
でもほとんど誰もやったいことないし
身近でやってる人すら見かけない飛び込みだのレスリングだの超マイナー競技の人よりは
上の扱い受けてもいいんだろうけどね

878:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:17.36 YKtll8rW0.net
ヒョロがりダサ枠には既にたま蹴りがあるからな

879:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:28.30 SZu83GtX0.net
>>838
スポーツ(競技)、アスリート(競技者、選手)と考えると美術部や書道部は一定のルールのもと競い合うという点で弱いかもな

880:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:31.08 4wZnjjTC0.net
運営のさじ加減で全く違うゲームになっちゃうってことがネックなんじゃないか?
あのキャラ強い!じゃあ弱体化でってな感じで
採点競技も同じこと言えるけどさ

881:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:40.41 T5bjbDwv0.net
>>1
反日チョンマスカレード
在日まいじつ
チョンメディアの妄想記事のアクセス稼ぎスレしか立てない反日アフィカス
反日砂漠は日本から消えろ

882:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:47.90 t7wV85tb0.net
>>857
あ、ほんまやw
どーりでレスもおかしいと思ったわ

883:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:49.75 WzqbzJNu0.net
海外でも言われてねぇよw

884:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:01:51.49 +EhlVW0s0.net
>>853
オリンピックに使いたいんでしょ?

885:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:06.53 To5Ju8540.net
>>843
利権が欲しいんだよ
スポーツとして公式認定されればそれに伴って怪しい団体・法人を作って
新たな天下り先を作ったり色々可能だからな

886:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:17.01 25+4bhOo0.net
>>856
後進だか言う前にプログラミングの基礎ぐらい知ってて欲しいね
マスゴミなんて嘘書き散らすぐらいしか能力ないくせに

887:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:23.22 RyAoZs9X0.net
問題がクリアーされたのか?
IOC『e-sportsに暴力描写が含まれている限り、オリンピック競技には採用しない』
URLリンク(game-lands.com)

888:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:24.04 ByOPwmIb0.net
>>829
ピアノの演奏で十分すぎる。

889:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:39.83 G71nhlT80.net
>>476
意味はあるでしょ
素早く正確に操作するなら
体幹とか強くしないと
対応できないんじゃないの

890:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:41.13 63cCMHbg0.net
むしろゲームなんぞをスポーツやアスリートと一緒くたにすな不愉快だ

891:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:46.79 4fXgYfPs0.net
呼び方を外国に合わせる必要は無いんだよな。フットボールをサッカーって呼ぶようなもん。

892:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:53.14 JO8eb9TN0.net
電通軍団が付いてからeスポ上げ工作がすげーな

893:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:58.78 4wZnjjTC0.net
>>844
泣き叫ぶ〜ドガーン‼

894:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:02:59.20 yyX3EPT60.net
>>860
全然弱くない
スポーツでもフィギュアスケートとかモーグルとかの採点競技があるし書道や美術と全く同じ
実際にイラスト描き競技ってのもすでにある

895:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:13.26 1DExDIA50.net
200万本売れて1年間ツアーして世界大会の視聴者が数万のストリートファイター5
購入者すら興味無いものを世界で人気!ってやってるのが日本のeスポーツ

896:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:19.39 M944Hoo90.net
太鼓の名人のほうがよっぽどeスポーツだろ

897:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:21.09 DKoVC36n0.net
まーた電通か
LGBTの次はeスポーツか

898:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:21.09 L7i58R6z0.net
5chにいる様なキモオタが言い方に必死になってるのが笑えるわ
言い方を変えようがやってる奴が一緒なら
次はアスリート(笑)になるだけなのに

899:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:27.11 QHb95qc90.net
オナスポは競技人口=世界人口なのに流行らない
なぜか皆隠れてコソコソ励んでる

900:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:27.18 FpAxEplw0.net
アスリートが日本語じゃないからだろw

901:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:28.78 Zy39H1/s0.net
子供がサッカー選手になりたい!と言ったらまあ、頑張れよ位は言ってやれるが
ゲーマーになりたいといったらまずはひっぱたくだろうな

902:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:30.77 NSl1NDf30.net
現場がそういう流れじゃないのに無理矢理そういう流れに持っていこうとする陰謀が見え隠れする以上は
拒否反応で誰も呼ばないよ

903:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:32.00 hr+X7YUT0.net
チェスボクシング 将棋ボクシングみたいに
体使う要素も入れればんだよ
対戦が終わる度に陸上トラックを1周するとか
心拍数が上がれば集中力も落ちるかもしれんし
そこへの対応力も問われればスポーツっぽい

904:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:51.63 RyAoZs9X0.net
絵画、魚釣りってのがオリンピック競技であったな。
チェスはアジア大会で採用されていたし。

905:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:03:52.47 ll3QJaPr0.net
>>843
すり寄ってくるというより、五輪側が、そこそこの規模になってきたeスポーツを
金儲けのために五輪とかのスポーツ大会になんとか無理やり理由つけて組み込みたいだけな気がする

906:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:04.19 iIl5aDF50.net
カーリングやってるカー娘よりよほどアスリートだよね

907:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:05.23 4wZnjjTC0.net
>>884
1試合終わるごとに二郎食うとかどう?w

908:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:08.30 dA0l6Civ0.net
>>828
新しい物気取りだけどEスポーツっていつまで新しい物なの?
それこそ楽天みたいなEC事業と歴史はそう変わらんのだが

909:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:09.15 c1vwV+3V0.net
どっかのゲーマーが言ってたけど
ゲームってのは14歳には勝てない。反射神経が違う
20代になると彼らには勝てないって言ってたが
本当だったらゲーマーって生活出来ねーじゃねーか

910:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:11.35 Nb1HB5Ua0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.

911:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:18.63 +EhlVW0s0.net
全ては金ですな。

912:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:25.27 J+06N3lE0.net
プロゲーマーでええやん

913:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:50.17 Nb1HB5Ua0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)

914:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:53.95 IuY7Y9TE0.net
>>884
東京フレンドパークみたいだな

915:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:55.35 hlA0DI360.net
日本人(特に年齢が上がるほど)は未知の新しいものを認めようとしないから

916:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:59.09 yYlBr3+a0.net
ゲームはゲームで隆盛を誇ってるんだから自信もってそのままのジャンルでいけよ
やれスポーツだアスリートだうっせーよ毎度
ゲーム大会があってプロゲーマーがいるでいいだろ

917:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:04:59.18 r7pdzxjL0.net
プロゲーマーで別によくない?
アスリートになんでそこまでこだわるかな
eスポーツで五輪とか別にいいんじゃないの?
なんでそんな批判的な意見が多いのかわからん
なんだかんだ文句言って五輪でやってたらお前ら見るんだろ?

918:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:05.50 uzn26+Gj0.net
日本以外でも絶対異論多いだろこれ

919:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:12.78 To5Ju8540.net
>>882
釣りキチ三平の作者が子供の頃の話だが
あの当時漫画家になりたいなんて言ったら勘当されるレベルだった
という話を思い出した

920:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:16.18 yyX3EPT60.net
>>873
今回ばかりは糞電通の工作も空回りでしょう
だって実際にゲーム見ても一般人はさっぱり何やってるかわからんし
俺は30年以上ゲームやってて今でもps4も持ってるけどそんな俺でも今のeスポーツのゲーム見ても
よくわからない

921:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:18.47 SZu83GtX0.net
>>875
ルールが明確になればな
審査員の美的感覚に任せてある部分が大きくて採点基準は無いも同然でしょう

922:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:22.67 NvZxygky0.net
ゲーム好きから言わせてもらうと、アスリートといわれるより
ゲーマーの方が好きw
将棋やチェスや卓上ゲームなんかもゲーマーでいいんだよ
アスリートはそこそこ激しい運動するスポーツ選手を呼ぶ時だけでいい

923:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:22.83 tfh7GrKc0.net
>>855
今のオリンピックは商業的な要素が極めて強いので。
参加種目になるには、参考種目になるように働きかけて、オリンピックでテレビゲームの大会やって会場のチケットが売れて、かつ放映権料も稼げることをなんとかIOCの人たちが認めさせなければならない。

924:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:35.11 KCJEKJJf0.net
>>44
それ

925:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:36.58 cRsingvh0.net
電通がスポーツ化させたくて必死

926:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:40.94 tdVJb2k50.net
>>865
スポーツじゃないしなー
屈強な黒人の隣にメガネきのこカット軍団が並ぶのはおかしいだろ

927:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:45.58 1DExDIA50.net
>>890
極めればそうだけど
たいていのゲームはドマイナーだから30代でも勝てたりする

928:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:52.35 9nduCoGJ0.net
>>896
ゲーマーとしてなら認めてやってるぞ

929:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:57.08 t2/mUJpv0.net
アスリートを自称してるのが数人いるけど
ほとんどのプロは肩書きなんてどうでもいいと思ってるよ

930:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:05:58.89 mbrdXfLw0.net
呼ばれるわけがないだろ

931:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:17.14 SfiJSRMi0.net
日テレ
第97回全国高校サッカー決勝
1月14日 14:00〜16:10
青森山田(青森)×流通経済大柏(千葉)

932:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:25.33 zPUhQjqW0.net
人に見られる仕事だというのを理解してるのがときどだけで他のやつらがパッと見汚くてひどすぎる

933:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:42.07 t2eylTkJ0.net
初代日本一に西武--eスポーツ「パワプロ・プロリーグ」日本シリーズが開催
URLリンク(m.japan.cnet.com)

934:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:43.12 5A5F7ekm0.net
PS4「ザ・アサインメント」クリア後レビュー@ 「サイコブレイクはつまらない」の誤解を解く稀有な名作DLC!【ネタバレ】
URLリンク(biofavoritegamer.hatenablog.com)

935:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:47.42 1IerXF3U0.net
アメリカとかは商業化するのがホントに上手いわ。
日本はガチャで頑張っていくんだろうなぁ。

936:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:49.25 yyX3EPT60.net
>>902
フィギュアやモーグルと似た基準を採用すればいいだけ
アホか?

937:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:06:58.35 dLuBwYm50.net
>>840
結局はゲーマーが名称変更して自分達の身分引き上げたいって問題だよ。
ゲーマーをアスリートとかアホの極み。

938:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:11.48 rTM/Oexn0.net
興行としてのゲーム大会は面白いと思うし可能性を感じるけど
「スポーツ扱いしなけりゃ後進国!」ってのは暴挙じゃねーの???

939:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:13.96 +PIgtAQC0.net
ゲームがスポーツにすり寄ってくるのが拒否反応
ゲームはゲームでやってればいいだろ

940:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:14.67 ByOPwmIb0.net
>>897
だな。
コンプレックスむき出しで傍から見ると見っともない。

941:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:17.81 z+TFKsRF0.net
ゲームはスポーツではないからね。

942:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:32.01 G2NijrhD0.net
ただのゲーマーやん
どこがアスリートやねん

943:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:32.48 dhWO9Aq80.net
>>1
日ノ丸 四駆郎さんからの提案です。
コントローラーと
モニター持って
走ればいいんじゃね。

944:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:34.23 7XgD+8Z90.net
最近のeスポーツチームはみんな筋肉鍛え始めてるよ
ゲームで勝つためというよりかは写真映えのためなんだけどね

945:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:38.38 M944Hoo90.net
>>887
氷の上で姿勢維持する辛さが分からない奴の発想だな

946:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:40.84 YycGh3Q00.net
ガチャ課金のガイジ商売で食えるガラパゴスだからね
海外様に合わせる必要がない

947:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:41.66 rMtt2G280.net
ハイパーオリンピックがオリンピックの競技になったとして
鉄の定規使ってたとかって不正出てくるかと思うとなんか凄いな

948:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:41.98 sAh+HYiv0.net
>>913
人に見られてる仕事と理解してるなら
ときどはヅラ被った方がいい

949:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:45.34 w7ZIX/F30.net
日本のスポーツって
体鍛えるのが目的だろ

950:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:51.96 3gv1zDCP0.net
アニメおたくをカーストの最下層とか言っといて今度はゲームおたくは違うなどと忙しいな外野は

951:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:07:54.31 nKaoHzvM0.net
このスレ見事に記事通りに先入観だけで「身体を動かしてないからスポーツじゃない」ってレスばかりで笑えない

952:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:09.67 gHRFwcvN0.net
>>872
ほんとそれ

953:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:14.68 wlH9mUTj0.net
「アスリート」と呼ばれないのか?
やきう ディスんなyoooo!!

954:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:15.83 t2/mUJpv0.net
>>918
ゲーマーじゃなくて政治家や協会や電通な

955:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:17.80 gUSQeWbx0.net
実際はペットボトルに尿溜めるような廃人だよな

956:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:20.46 56oPt09V0.net
日本には晒しの文化があるから無理

957:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:24.48 y/ntzp+30.net
eスポーツの大会見てると
トッププレイヤーの外国人もオタクっぽい豚だからな
アスリートとは程遠い

958:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:25.19 DDT/W08H0.net
>>922
オリンピックの全ての競技は英語だとgamesです

959:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:25.93 NezOr8+H0.net
スポーツですらないのになんでスポーツにすり寄ってくるのか

960:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:48.90 yKJ2M+7S0.net
ウチの35歳の兄貴引きこもり歴10年 主食ジャンクフード 体重推定130キロ 童T 一日中複数のパソコンで世界相手にゲームやってる 自称相当強くて有名らしい アスリートかなぁ?

961:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:52.00 CKBqPxtg0.net
>>903
現行のオリンピックの競技のうち
アスリートと呼べないようなのはどうするんですかね…

962:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:08:52.98 UhTvjr1i0.net
引きこもってゲームばっかやってるやつはアスリートとは言わんだろ

963:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:02.26 z6bLlLW60.net
>>900
さらに昔は小説家もな

964:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:12.50 iIl5aDF50.net
>>926
デブがウンコ座りしてるだろw

965:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:20.94 1DExDIA50.net
ゲーム強い奴って大抵170無いチビだからな
 
チビ 眼鏡 ガリorデブ

966:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:30.59 To5Ju8540.net
>>930
健康的に体を鍛えるようなスポーツをやってる学校はほとんど存在しないな
意味不明な苦行をして社畜になる準備しているというのが実態

967:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:43.25 O1lr9qUB0.net
>>1
日本はゲームの歴史が深いからこそeスポーツをアスリートとかそんな目線で見ないだろ
日本人にとってゲームはどこまで行っても遊ぶ物としての認識は変わらんよ
いくら法整備しろと言われても何も生まないものに積極的になる議員は今のところ居ないよ
それにeスポーツは何年かすれば日本じゃ廃れてる
あともう一つ言えばオンゲーが日本で廃れた時点で日本人は協力プレイとか好きじゃないって証明だと思う

968:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:44.84 ZUATNrvu0.net
気持ち悪いw

969:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:56.72 CKBqPxtg0.net
>>932
カーリング娘は身体を特に動かしてないんだよなあ・・・

970:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:09:58.52 CcRUJWTP0.net
ピコピコ指先芸人風情が何抜かしてんだw

971:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:00.85 RVSyBhne0.net
何故プロゲーマーではダメなの?

972:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:06.27 ll3QJaPr0.net
そもそも配信とかSNS見ても、少なくとも日本のプロゲーマーの多くは
別にスポーツ大会に組み込んでほしいとは思ってない

973:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:12.13 3dwZp28T0.net
競馬や車でもジョッキーやレーサーと呼ばれアスリートと言われんしプロゲーマーで良いじゃない

974:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:13.59 vTjCFzHU0.net
>>884
大食い柔道
大食いカーリング
大食いeスポーツ
みたいな?

975:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:14.95 dhWO9Aq80.net
>>942
ぴょんぴょん テコンドーやね。

976:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:21.19 sAh+HYiv0.net
>>941
金稼げてたらプロ
稼げてないならゴミ

977:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:21.63 BNL31W3J0.net
将棋とか囲碁の部類だからスポーツじゃない

978:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:21.68 jVTeZGXZ0.net
ゲームやってる人間全員が胡散臭いから無理

979:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:22.97 vgIkHSJs0.net
海外でもアスリート扱いはないだろw

980:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:23.74 llMZlyt90.net
そのほうが健全じゃないか?
持ち上げなくていいよ

981:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:34.31 SZu83GtX0.net
>>917
モーグルやフィギュアスケートには足が揃ってるかとか高さがあるかとか回転数が十分かとか分かりやすい基準があるだろ
書道や美術にそういった評価基準を持ち込むのは今の時点では口で言うほど簡単では無いと思う

982:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:36.38 3ZOVBWzG0.net
スポーツと呼ばれなくても、IOCやJOCに認められなくても別によくて
何百億の金が動くようになれば世間はついてくる
球棒打ちや球蹴りがそうだったようにね

983:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:37.96 UiJkN+0g0.net
スポーツ界のトップは羽生さん
アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3に入る強さになれちゃう
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>URLリンク(www.nfhs.org)
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

984:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:39.95 Wo587nNc0.net
>>898
いいけどもう東京パリには間に合わんぞ?

985:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:10:40.50 RyAoZs9X0.net
今の子供若者はスポーツよりもゲームが好きだからな。
本来のスポーツの競技人口がヤバいんだよ、eスポーツとして認めないと。

986:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:00.52 1IerXF3U0.net
>>946



987:かに軽い階級のボクサーとかみすぼらしいね



988:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:11.02 IuY7Y9TE0.net
>>917
スポーツにはジャンプやターンという要素があるが
イラストにおける要素ってなによ?

989:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:12.50 Zy39H1/s0.net
古くはファミコンのファミリートレーナー、ゲーセンのDDRとか身体をそれなりに使用するやつならまだしも
CoDやHALOの殺戮ゲー、鉄拳やストリートファイターみたいな暴力ゲーが競技対象ておかしいだろ

990:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:15.52 To5Ju8540.net
>>952
プロゲーマーに寄生して儲けようと画策している連中にとって都合が悪いから

991:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:27.13 3gv1zDCP0.net
>>932
そうじゃないのって太鼓ゲームとかのこと?

992:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:33.31 J6/YNWv+0.net
>>24
くっそwwwwwwww

993:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:11:57.91 ByOPwmIb0.net
ゲーマーの地位向上自体が無理だからこんな宣伝しても無駄。

994:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:04.53 Wc0ewGJf0.net
将棋やチェスはどうなの?とかいろいろ言われてるけど、将棋部は文化系クラブの
ままなのかな?結局、体育会系=アスリートって事なんじゃないの?

995:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:09.25 tOKut6hJ0.net
ハイスコアラーのプレイは芸術的やけど分かる人にしか分からんし、対戦しか商売にはならんわな

996:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:11.47 ScPkdurB0.net
サラリーマンもアスリートだな理論

997:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:15.13 RyAoZs9X0.net
>>930
体罰、怪我、死亡と危ないもん。

998:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:21.20 yyX3EPT60.net
>>962
書道や美術にもそういうテクニック的な基準を設ければいいだけ
あとフィギュアにも芸術点的な要素があるよね?
それを採用すればいいだけ

999:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:22.32 tdVJb2k50.net
>>941
ネットでやらせてみればいいじゃん
多分負けると思うけど

1000:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:24.15 sA/7NU1a0.net
落ちゲー見てると
あんなのどう見ても反射神経の賜物であって
それはすなわち身体能力の高さを競うゲームだぞ

1001:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:25.03 3+qMsh570.net
>>1
いやいやアスリートじゃねーだろwww
まぁゲームは大好きだからeスポーツ自体は発展して欲しいが
でも五輪とか斜陽興行に出る必要はない
ドバイあたりがかなり金出してるから年1で複数ゲームの世界大会やって賞金総額50億とかやればいい

1002:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:36.79 z42JWwvO0.net
所詮遊びだから

1003:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:44.82 q/25OMs10.net
とりあえず国内で高額賞金のゲームをたくさん開催して
オリンピックと関係ないところで発展していけばいい

1004:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:47.90 W0Pz0SJ90.net
てか海外では凄い盛り上がってるとか言ってるけど本当かなあ
韓国が強いから日本でも流行らせたいためにマスコミ使って煽ってるだけじゃないの
規模の大きな大会なんてどのジャンルでもあるし、その部分だけ切り取って言ってるだけじゃねーの
あいつら日本のライヴの映像見せて韓国のアーティストが日本で大人気とかやる人達だぞ
大谷が全米で熱狂とか古くは野球がメジャースポーツって洗脳してたし。
信用できんな

1005:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:12:54.80 vgIkHSJs0.net
営業マンのほうがよっぽどアスリートだわ

1006:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:13:01.01 CKBqPxtg0.net
>>969
ボクシングや空手の暴力競技はどうなんだよw

1007:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:13:10.99 1IerXF3U0.net
>>976
サラリーマンはアスリートだろ。めっちゃしんどいぞ。

1008:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:13:20.25 e282gKHC0.net
絵図が「もやしが画面の前でピコピコしてる」だけだから

1009:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:13:21.80 Jb55S5he0.net
普通の生活してるやつより弱い奴らがゴロゴロプロ気取りしてて、アスリートって

1010:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:13:35.40 gUSQeWbx0.net
>>980
反射神経だけひたすら競えば良いじゃん

1011:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:13:58.86 EqBzdo6g0.net
要はゲーマーを職業として社会的に認めて欲しいってことでしょ、賞金でる大会をもっと主催してくれればなんでもいいんだよ

1012:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:00.04 1DExDIA50.net
>>986
暴力?スポーツじゃん

1013:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:11.84 q/25OMs10.net
発達障害多そうだからいっそパラリンピック枠とか…

1014:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:15.07 7XgD+8Z90.net
1つの大会で賞金27億円、海外ではね
金が動けばメデイアもついてくる

1015:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:17.84 1htIRHK/0.net
オリンピックは勘弁
格闘技イベントライジンでやったらみんな帰り始めて放送も無かった

1016:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:37.02 qqobP9y90.net
eスポーツ五輪って別に作れよ

1017:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:46.70 ndforlSY0.net
すまん。後進国で構わない

1018:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:48.38 DAIPhisw0.net
斜め読みしたけど、ツギハギだらけの中身のない記事だな
呼称なんてなんでもいいと思うし、アスリートと呼ぶには違和感がある
ユーザーとかプレイヤーだろ

1019:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:14:54.83 SZu83GtX0.net
>>978
紙や板に書いていく動作を審査するのか?
フィギュアスケートには芸術的な採点要素はあってもそれが全てじゃないからな
書道や美術で国際的な採点基準を作るのはかなり難しいと思うよ

1020:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:15:22.63 Zy39H1/s0.net
>>986
そういわれりゃそうだな
格闘ゲーはOKだな

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 48秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

559日前に更新/202 KB
担当:undef