【サッカー】北川航也が考える、日本代表で結果を残すために必要なこと「信じてやり続けるしかない」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:24:48.31 JYcELHZu0.net
ボールが出てきても何もできなかったじゃないすか

151:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:28:15.59 IX5coAI80.net
>>145
北川は張ってただろうボール回して貰えないだけ
ボールこなくて我慢できずサイド流れたり下がって受けたりしたのが武藤
武藤が入り0トップになり南野のスペースなくなり流れ悪くなった

152:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:35:13.23 Ye8lGBK80.net
日本人でワントップをできるFWは少ない。
岡崎、武藤もツートップ向き。
大迫がいないときはツートップにすべき。
アジアでは442のダイヤモンドで、
WCは大迫ワントップで。

153:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:38:01.55 XsPH+Jvv0.net
北川なんてツートップすら無理だろ
問題外なレベルだったわ
スタッツが全てを証明してる
周りが躍動したのはハイプレスが効いたからであって
北川の功績では決してない

154:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:38:35.41 /T6vmurn0.net
>>151
大迫の替わりを期待
健勇より得点も期待
鈴木隆行+RVP位の動きを期待

155:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:44:16.41 7tSiXTyJ0.net
頭で落としたボールもことごとく相手に渡ってたし、大迫の代わりのワントップなんて無理なことさせる監督も悪いわ

156:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:52:59.88 lwGotBJN0.net
サッカー部の中に1人だけ素人が出てたみたいな感じになってたな

157:名無しさん@恐縮です
19/01/14 14:55:00.53 ovi3ReRQ0.net
こんなことなら家長見たかった

158:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:00:06.16 c7Z7uXMs0.net
本人も自信ないんだろうね。オドオドして見える

159:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:00:58.33 NMGl9AAt0.net
>>157
スーパー同意。
でも家長はチームに嵌め込むのに時間かかるからきっと機能しないだろうなぁとも思う

160:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:01:20.10 n3mIlblh0.net
北川はイジメられてるのか、遠慮しいなのか
恐ろしいくらい空気だったな
森保は何で選んだのか説明しないといけない

161:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:01:49.66 xF96MS8k0.net
基本的に足りてないから味方に信用されないし場違いだから代表には不要

162:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:03:49.28 YBzFL2ZQ0.net
清水スレも最初はまともだったのに、
今は「海外組はみんな自分勝手で糞。北川はMOM級だった。
これならこれからも清水でプレーすべき」って風潮になってて面白い

163:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:03:52.44 osyI77Xm0.net
>>156
自分が今どこにいて何をやればいいのか分かってない感じだったな
ゲームに入れないまま45分が終わったのに後半も使う森保が信じられなかった

164:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:06:08.58 AhgHSjHR0.net
>>162
途中から他サポが荒らしてたじゃん

165:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:09:34.32 RTmErGC60.net
しばらく呼ばれなくなる前の大迫もボール全然来なかったからまあ奮起して頑張れとしか言えないな

166:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:14:25.23 12lqbP540.net
せめてボール呼び込んで収めて簡単に落とすことができないと話にならない。
それがワントップにとって難しいことくらいは理解してるが、オマーンのDFに何もさせてもらえないのは情けない。ポストタイプじゃないとしてもそれくらいやってもらわないと。

167:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:35:00.38 jveH/3ux0.net
>>149
フィードを誰もいないところにヘディングで落としたのしか覚えてないがそんなにボールに触ってたのか、決勝点の原口へのパスとかかw

168:名無しさん@恐縮です
19/01/14 15:46:52.78 7tSiXTyJ0.net
>>160
槙野が「ウルグアイ戦の後、カバーニと一緒に写真撮ってた北川はメンタル凄いが凄い。俺でも相手選手に写真お願いしたことはない」みたいにメンタルの強さを褒めてたんだけどな
メンタルが強いんじゃなくてただ空気が読めてない子だっただけなのかもね

169:名無しさん@恐縮です
19/01/14 16:16:12.29 t/M/UwUQ0.net
肝心の裏抜けもまったくなし南野ばっかり
それなら南野トップでよかった

170:名無しさん@恐縮です
19/01/14 16:19:47.68 alvRE3VW0.net
縦狙ってる柴崎と吉田あたりにはここにくれとお願いしまくった方がいいんじゃない

171:名無しさん@恐縮です
19/01/14 16:36:54.36 Q9AThC1T0.net
しかし代わって入った武藤もパッとしなかったよなあ

172:名無しさん@恐縮です
19/01/14 16:59:14.24 KpaKihlx0.net
>チームがやりやすいようにポジション取りやプレーすることは自分の特徴だと思うし、そこは試合の中でやり続けるしかないと思う。
>自分が拓実くんの近くでと言うのは心がけていました。
南野はドウグラスじゃないし、北川は大迫じゃない
南野と被ってもいいからもっと要求しろボールを呼び込め
頭よくないんだからあんまり考えるな
考えすぎて、全然動けてないぞ
チームのために、拓実くんの近くで、拓実くんがやりやすいように
もうそんなんいいから
それでダメなのはこの2戦でわかったから
この選手はFWなのに、俺が、俺がというところが全く無い
献身的であろうとしてるが、クラブではストライカーなので、その働きもできていない

173:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:01:03.65 XT5hMry60.net
アジアのこのレベルでまったく通用してないからどうしようもない
さよなら

174:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:06:45.23 p58Ix48A0.net
なんか情けないよなあ
まぐれでもA代表になれたのに、他人の邪魔しないように、邪魔しないようにって動くだけで、何もできてない
このコメントからも気弱さが見て取れるし、この後も改善するとは思えない
正直、北川使うくらいなら本職でない他のポジションの選手起用した方がましだと思う
メンタルが代表向きじゃない

175:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:07:45.39 xGyazbDV0.net
前半チャンスが多かったのも、単にハイプレスが効いて、前で奪えてたからであって、北川のお陰ではない
正直、プロでも何でもないアマチュアが代わりにそこにいても北川と大差なかったと思う
それこそ高校サッカーで大活躍した染谷君の方が余程貢献出来たろう

176:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:23:44.18 ESo40iq20.net
何かやってやろうという気概を全く感じない
>(南野と)かぶってもやり続けることが大事かなと思います
全然できてなかったやん
>チームがやりやすいようにポジション取りやプレーすることは自分の特徴
サイドに開くとか下がってきてボール貰うとかボールを呼び込む動きを全くしなかったやん
>自分や拓実くんは裏でもらうのが得意
アジアは引いてくる相手が多いというのはわかってるやろ
DFラインから裏抜け一本狙うだけじゃ無理や
南野は縦横無尽に動いて、最初からDFラインに張ってるわけじゃない
だから抜け出せるし、決定機を演出できる
北川は相手の前でボーッと突っ立てるだけやんけ
代表以前に、それでもプロかよと言いたい
情けなさすぎ

177:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:30:40.11 4KMBB0vB0.net
周囲に媚びてるだけ
まだまだこの分だと当分空気だな
「南野や堂安の邪魔にならないようにして、裏抜けするためにライン際の攻防を頑張る」
北川が言ってる事やってる事短くまとめるとこれに尽きる
その意識だとずっと空気だぞ
後者も相手が引きまくるアジア相手だと効果微妙だし

178:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:30:49.47 NCazRMzR0.net
交通整理って具体的に何することなの?

179:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:36:52.27 Yu5RzYNe0.net
>>178
相手を引き付ける
つかCF全くフリーにするわけないし、交通整理というのは単に北川無理矢理擁護するためにサポが言ってるだけ

180:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:41:09.79 e0PtZCxk0.net
森保ジャパンの初期からのメンバーのクセに未だにこんな連携不足を嘆いてる
はっきり言って味方から信用されてないだけ

181:....
19/01/14 17:41:57.38 5eMhmmJK0.net
>>74
大迫が誰とでも組めるって話じゃ無いのか、それ
大迫−南野 OK
大迫−中島 OK
大迫−武藤 OK
武藤−南野 NG
武藤−北川 未知数
武藤−中島 未知数
南野−北川 北川が消えて南野が輝く

182:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:43:41.95 Y3p8+7N50.net
裏抜け狙いにしても相手のCBの前から全然動かないんだもの
一回、南野か原口が裏にパス出したけど、全く反応してなかった
本当、フィジカルではサッパリの素人の俺が出た方がましってくらい何もしなかった

183:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:51:48.72 Z/S4u51m0.net
>>182
ポジションも南野の動きとあってないシーンあったんだよなぁ
あれでパスしないって言われてもねぇ

184:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:55:46.35 mqHebVqt0.net
今の代表の前線は皆足元上手いし、武藤も身体能力では自分より上だし、萎縮する気持ちはわかるんだけどさ
本人チームのためを思って、行動しているつもりなのだろうが、それが周りの邪魔をしないように大人しくしようというのは本末転倒じゃね
何のために自分がそこにいるのかもっと考えるべき
また自分の得意なプレーに拘り過ぎて、それしかしないのもどうなのかな?
ずっと裏抜け裏抜け言ってるけどさ
失敗してもいいからもっとボール呼び込んで、プレーの幅広げるべきじゃね

185:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:56:03.41 9LzUx5h40.net
北川は分かったから次は鎌田の代表でのプレーを見たいね

186:....
19/01/14 17:56:54.86 5eMhmmJK0.net
>>184
試合を見た岡崎に2時間ぐらい説教食らってる頃だな

187:名無しさん@恐縮です
19/01/14 17:59:29.02 Oq61GcVO0.net
だな
1試合目でボール貰いに下りてきた時、キープして失敗、そこから失点と
致命的な失敗やらかしたのも響いてるのだろうが、それでも2戦目のあれはない
マジで素人と変わらない

188:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:09:23.15 HBv6sSsh0.net
大迫いない時は今の前のメンツだとワントップは無理なわけで、そうなるとツートップとかのバリエーションはチームとしてポイチは考えているのかね?

189:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:11:54.59 P8/Rr0Eu0.net
日本にはワントップは向いてないんだよ
中盤にタレントが多いのが日本だからこのシステムなんだろうけど

190:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:17:57.90 7UKMMF6t0.net
自己分析がなってないな
裏抜けするためにライン際の攻防頑張るにしてもさ
尊敬する岡崎と違い、一瞬のアジリティがないし、浅野のような足の速さもないわけじゃん
北川がライン際にいても相手は怖さを全く感じてないと思う
今の意識やプレーのままじゃ役立たずだわ
ダメで元々、もっとボール受けにサイドに開いたり、下がったりしなよ

191:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:19:48.14 oWHYbDgC0.net
代わりに入った武藤が滅茶苦茶いい選手に見えてしまったw

192:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:21:27.06 i6jJ1Y3+0.net
>>1
こんなのに期待しなきゃいけないほど
日本ってFWの人材がいないのか
絶望しかないな

193:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:21:49.61 BJ5o6eLwO.net
>>176
ほんと素人目にもそう感じたのに
代表に呼ばれるってことはプロの目には何か違うものが見えてるんだろうか

194:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:21:49.63 tzDUUBOA0.net
J観る限りはセンスはあるからポイチは使い続けてあげて欲しい
あと澤田と仲川試してポイチ

195:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:25:15.56 FVxv8Quy0.net
全てにおいて小粒だな
中途半端に身長あるが、長身ではないし、足元も無いし、起点やターゲットになれない
また中途半端に身長あるせいか、アジリティもない
その癖、プレースタイルは典型的ST、ポーチャー
味方もどうやって使えばいいかわからんよそりゃ
むしろ何でJで活躍できてんだよ

196:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:29:40.95 pdS4iP040.net
杉本と同じ、一年で終了な奴を代表に呼ぶのが間違い

197:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:41:08.05 wrt8qOiu0.net
次のウズベク戦はオールサブ組でやるんだろうから
これが北川と武藤にとって最後のチャンスになる

198:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:43:16.87 OBPigU8w0.net
育成枠だから、なにごとも経験

199:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:46:58.93 g3xYKtKC0.net
育成枠だとしても身体的資質と得意なプレーが乖離してる

200:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:47:36.34 GUNNZ2ck0.net
北川瞳かがやけ

201:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:52:12.51 2opOMBBL0.net
>>176
お前どのツラ下げてプロに説教してるの?恥ずかしくないの?

202:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:52:59.95 iB9sZgWT0.net
Jリーグじゃ駿足の伊東があっさり追いつかれてるし、アジアでも日本は足が遅い方なんだよな
北川は鈍く、体格的に大して差が無いJリーグじゃ通用してもアジアじゃ通用しないんだな

203:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:54:21.26 5LKcScX50.net
>>201
こういう奴たまにいるけど、そんなん言うたら何も言えないやんけ
お上のいう事に逆らうな体質の日本人らしいとも言えるけど

204:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:55:46.42 CR6Nu2FO0.net
>>203
レスの批判内容が的外れってわけでもないしな
盲目的な擁護こそ大概にしろ

205:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:56:00.43 2opOMBBL0.net
>>203
>>201
こういう奴たまにいるけど、そんなん言うたら言いたい放題やんけ
ネットでしかイキれない体質の日本人らしいとも言えるけど

206:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:56:58.16 ejtC6++C0.net
こんなガチの試合で使う監督が間違い
お気に入りでももっと親善試合で
慣れてからだろ
こんな結果は誰でも予想できた事

207:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:57:08.86 NCazRMzR0.net
>>179
なるほど。
囮としての動きのことなのか。

208:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:58:33.52 0BYoa6Sr0.net
本田や香川のようにプレーと関係ない人格批判や最初から批判ありきってわけじゃないしな
むしろあんな空気でダメダメだった割にみんな優しいと思う

209:名無しさん@恐縮です
19/01/14 18:58:56.95 pV8jFT/u0.net
>>202
一番速い方だろ

210:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:00:00.73 pvgjRqEg0.net
交通整理なら真さんの方が実力は上だから帰ってきたらお払い箱だな

211:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:00:59.56 JZrhiX6S0.net
>>205
つまんね

212:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:03:38.77 jY8PUmYv0.net
フロンターレの選手理論で呼ばれても練習で怪我して試合出なければ評価勝手に上がっていくぞ

213:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:05:19.72 VWB1v5Vm0.net
今回、怪我人が多く、選手層が薄いせいで北川はこれからも使われるだろうな
でもSTとしても身体的資質に欠けるし、どうやっても代表じゃ無理だと思う
まあ今回は仕方ないが、もう二度と呼ぶな
北川にとってもかわいそうだ

214:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:06:50.95 0s5maUFD0.net
香川二世だな

215:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:10:31.38 BW93LOUB0.net
元々こういう評価で、フィジカル鍛えて今に至る
ただそのフィジカルがJでは通じてもアジアレベルでも外人相手だと通用しないのかも
326 :2018/10/08(月) 15:22:19.25
>>320
鄭大世が必死こいて体張ってポストしまくってるのに、スペース求めてあっちフラフラこっちフラフラしてるだけだったからなw
そしてついた渾名が「ピッチに漂うビニール袋」
358 :2018/10/08(月) 15:49:08.95
>>326
他にクラゲとかなw
その頃に比べてと体つきも本当にゴツくなった
岡崎と同じで弛まぬ努力をしてるんだろう

216:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:14:20.75 287r8B+20.net
南野と距離取って邪魔しない事を考えるより近くでワンツー使いながら二人で崩してみろよ
アシスト特性もあるんだしそれなら得意だろ

217:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:14:29.53 uQ5Ck3Px0.net
メンタルも弱そうだし
オロオロしてんじゃん
ダメだろこいつ・・・

218:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:16:00.44 7TuBR7Q00.net
香川と似てる
ピッチに漂うビニール袋ってのがまんま同じ

219:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:24:25.88 m0dkiiEQ0.net
なんだかんだで
W杯初出場決めたとき
ゴン、岡野、城っていう
力でなんとかしてやろうってFWがいないというか
南野一人じゃキツイ

220:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:27:22.00 8dFOhmAJ0.net
>>189
1トップじゃなく南野と実質2トップだろ

221:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:29:07.86 2rKKU6Ab0.net
代表は北川を育成する場所じゃない。まして、公式戦の真っ最中。信じてやり続けるのではなく今、合わせられないならベンチにいるしかない。

222:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:30:37.70 8dFOhmAJ0.net
つーかボールを受けたら自分で仕掛けるなりすりゃいいだけの話だろ
フリーで裏でボール受けなきゃ何も出来ないんじゃ話にならんわ

223:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:31:07.27 Fedclexj0.net
清水から脱出した選手は大成する法則があるんだから代表で活躍したかったらさっさと他へ移れ

224:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:33:01.00 QgI7PUv20.net
ボールを持った時に何もしてないのだから話にならんよ

225:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:33:44.36 j4OzemWh0.net
まあ選んだ人が悪いわ
香川同様、どう見ても代表レベルじゃない

226:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:36:52.05 287r8B+20.net
初めて北川が仕掛けた!と思ったら簡単にDFに体入れられてゴールラインを割ったプレイの直後に森保が武藤呼んでてワロタ
見限られた感プンプンしてた

227:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:39:13.39 Pecu/j7M0.net
この人は枕営業でもしてるの?

228:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:48:55.74 yToP0wXT0.net
>>227
・怪我人続出
・J1では得点ランキング上位に入っている期待の若手
ということから選ばれた
ただ予想以上にできることが少なく、数少ない長所も相手がドン引きするアジア相手には通用しなかった

229:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:54:30.99 R2dHLGQE0.net
Jリーグ組のFWでレジェンドって誰かいたっけ、カズくらいしか思いつかん
もう今は海外でやってないと長期的な活躍はほぼ無理だ

230:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:56:38.72 h+hlfDg60.net
北川は香川、清武タイプのリンクマンなんだろうな
ワンタッチではたき過ぎ
サイズあるんだからもう少し自分仕掛けろ

231:名無しさん@恐縮です
19/01/14 19:57:04.98 1uWKitj80.net
動き方がわからないなら、原口の位置に柴崎置いて
北川はアンリみたいに左にずっと開いてた方が良いかも

232:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:38:36.45 6PXQVEWJ0.net
>>223
大前

233:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:42:53.84 dhfS8IK00.net
北川も北川なんだけど、代わりの蟹も大概すぎて・・・

234:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:48:15.90 Nm/6ku0N0.net
サッカー王国から必ず一人は日本代表に選ばらなくてはいけない
ルールが存在するからしょうがない

235:名無しさん@恐縮です
19/01/14 20:55:31.50 3QUAcLRo0.net
>>229
柳沢敦がおるやろ

236:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:11:05.94 a1rvvwAv0.net
>>36
こいつのワントップするぐらいなら槙野をfwで出した方がまだマシ
それはない
いらない

237:名無しさん@恐縮です
19/01/14 22:49:50.40 hZdrirn50.net
>>9
頭大丈夫か?

238:名無しさん@恐縮です
19/01/14 23:48:24.44 wCaEp74D0.net
森保のサッカーに必要な最低限の仕事はした。

239:名無しさん@恐縮です
19/01/14 23:48:41.04 wCaEp74D0.net
森保のサッカーに必要な最低限の仕事はした。

240:名無しさん@恐縮です
19/01/14 23:52:01.48 K0vGP9OJ0.net
森保のサッカー(SUCKER)として必要な最低限の仕事(無能森保の臭っさいチンポしゃぶり)はした

241:名無しさん@恐縮です
19/01/15 00:45:29.84 4S+YY+4b0.net
もしや森保は北川に寿人のようなプレーを望んでるんじゃ・・・

242:名無しさん@恐縮です
19/01/15 00:53:13.49 VqAo62Vj0.net
YouTube運営が久保タテフサ君の動画をオススメに上げるけどさ、
あのまま20代になっても、俊足ではないし華奢だから、
海外とかのキツいプレスされたら終了しそう。
ドリブルで抜いたりボールキープも難しいし、結局、周りを使うだけのスタイルに変わりそう。

243:名無しさん@恐縮です
19/01/15 00:59:27.67 LsuhX9C+0.net
自分なりに代表で何が求められてるのか考えたりしなかったのか?

244:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:00:26.29 BMBYfvEV0.net
考えなくていい
代表レベルじゃないから
明らかに無理だと思う
プレーしてないじゃん いないのと同じ

245:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:01:17.29 F+Qzpjm10.net
サッカー脳なくてポジショニングがクソ
だからパスが来ない

246:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:19:59.15 VKv5bjKo0.net
代表レベルじゃ無いのを混ぜると全体が迷惑する

247:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:20:23.52 69KJpnvD0.net
>>241
ミドルゾーンまで入れ替わり立ち替わり降りてくるCFとシャドーの動きで、相手の陣形を乱し、
空いたところにCFもしくはシャドーが入ってDHといっしょに崩すというのが戦術
中央突破が主で、そして、相手が中固めてきたらWB上げてそこを起点に攻める
これがサンフレッチェの時にやってた戦術
森保からすると、北川のプレーはかなり物足りないだろうね
彼の志向からして、CFはトップに張ったままでいろとは言ってないはずなので
むしろサンフレ同様、南野と北川が交互に上下動し、中が混乱したところで、外を使うってのが理想だったかと

248:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:23:26.80 4PMUQ7Js0.net
この選手のなにがいいのか分からない。
ハイボール一回か競り合った?
後ろから一回かボール引き出した?
歴代FWの中で最もレベル低い選手だと思った。
浅野が良い選手に見えてくるぐらい。

249:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:28:19.21 6SKm/gR10.net
サンフレッチェではトップもシャドーも頻繁にミドルサードまで下りてきたよ
あと基本的に5バックで罠張って狙い通り奪ったら速攻でロングカウンター仕掛けるのも持ち味だった

250:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:32:37.68 U6YP7Bol0.net
森保監督はアジア苦手だろうね
というか引いてくる相手が苦手
広島の攻撃戦術は簡単に言えば、自陣ポゼッションとロングカウンターの二択だから
ミドルを打てる中島の不在はかなり痛いと思う
それがないと広島の時のようにミドルゾーンまでトップとシャドーが下がってきても相手を釣れないと思う

251:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:42:35.76 17wXwFIP0.net
とにかく表記だけでも1トップでなく、トップ下に変えてみれば
北川の意識が変わるかも
裏抜け一辺倒じゃ上手くいかんよ
その代名詞だった寿人のプレー見せたいな
それに至る過程とか

252:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:46:11.13 w84M3scF0.net
自分で打開しようとか
考えないのか
玉田久保の2トップとか
魅力的だったわ

253:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:49:23.09 rc4Ku6ja0.net
まあ佐藤も代表じゃ微妙だったけどな
しかし、ここに欲しいってジャスチャーはやってたからね
北川は欧州組にビビって、要求皆無やん

254:名無しさん@恐縮です
19/01/15 01:55:18.21 GqM3r8Gg0.net
>>253
>欧州組にビビって、要求皆無
まあ結局そこやね
確かにずば抜けた技術も身体能力も高さも無いが、そこそこ何でもこなせる選手だから
岡崎が理想と言ってるけど、ちょい違くて、一応これでも万能型
ドリブルもパスもそこそこ上手い
少なくとも代表戦のような何も出来ない木偶の坊ではない
まあ俺らも初めて知ったが、メンタルは弱そうやな・・・

255:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:00:55.63 YxVTCgx60.net
プレースタイルは香川に近い選手だよ
URLリンク(www.youtube.com)
代表で空気化するのも似てるわ

256:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:21:29.60 UZqB/4Iu0.net
>>255
ええ選手やな。
香川よりもタッパがあるし、汎用性が有る。
器用な選手だな。
南野と良い2トップになれそう。
南野も北川を使ってやればいい。

257:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:25:47.04 uaevjYcn0.net
オマーン戦は囮というか走って相手を引きつけてたから北川はそこまで悪くない
あれで南野のスペースが生まれてた
逆にあそこまで外しまくった南野は酷すぎた

258:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:31:12.30 UZqB/4Iu0.net
やっぱ新人は圭佑本田になる必要があるな。
北川も「何、先輩面してんねん!お前らもWC落選組のぽっと出だろうが!俺にパス出せや!」
と南野、堂安、中島をドヤし付けてやればいいw
その辺は、本田先輩を見倣わなあかんでwww

259:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:42:34.64 wBXUIC1C0.net
ドルなら活躍できると思う
周りのレベルが低い
もし北川に真さん並のバックあったらまんま二世やったな

260:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:44:27.04 RsRziAQv0.net
>>259
たぶんマジでドルトムントなら活躍させることが出来ると思うよ
有能な相方いれば同じような活躍しちゃうかも

261:名無しさん@恐縮です
19/01/15 02:56:30.05 pWZ03umr0.net
まぁ全盛期の岡崎ですらワントップやると消えるし何もできんのに北川がワントップいけるわけないよな

262:名無しさん@恐縮です
19/01/15 03:08:07.90 sX3wKT9U0.net
>>259
今のブンデス1位でサンチョとかパコとかいるドルでもか?

263:名無しさん@恐縮です
19/01/15 05:23:41.96 ++Rdp6Fh0.net
何はなくともネイマールとユニを交換する、だろ?

264:名無しさん@恐縮です
19/01/15 09:17:36.26 DgJ2TEqL0.net
前線の交通整理なんて代表に不慣れな奴に任せる仕事じゃない
興梠とか川又がやるんなら誰も文句言わんよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1978日前に更新/57 KB
担当:undef