【アニメ】アメリカの高校生にとって「アニメおたく」は底辺認定 最新のスクールカーストが発表される ★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:17:54.09 sYktG8b10.net
>>933
専門家とオタは同一ではない
専門家は有益だけどオタは有害

951:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:17:54.84 NecjhKBR0.net
米国の頂点もイケメン、秀才、スポーツ万能なんだろうけど
あっちじゃアゴがしゃくれたアメフト野郎のイメージしかねーわ

952:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:02.83 F8D0DWNP0.net
15年前オクラホマに住んでた事あるんだけど
マリリンマンソンとKORNとスリップノット好きって言ったら
クラスメイトから迫害されるようになってね
どうやらその手の音楽聞いてる奴は労働者階級のルーザー
って烙印おされて虐めのターゲットにされるらしい
ちょいちょいLIMP好きがフォローして助けてくれた
DQNだったけどいい奴だったわ

953:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:09.89 aK5d4ePp0.net
体育会が優遇してもらえるのは入社だけ
上に行けるのは頭もいい体育会出身
早慶出身に見られる

954:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:11.71 wHHm1pRu0.net
>>945
バンドはバンドというカーストある
いじめ対象にはならない

955:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:12.87 FZ03aavu0.net
>>947
バラさないでくれや

956:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:25.29 gBY+tm2t0.net
多様性ってどこ行った?w

957:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:29.21 9oUjdL7p0.net
>>851
あぁ、これは真理をついてる
アニメ=子どもなのが向こうの社会
とんでもなく保守的なのよ

958:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:52.95 Avjwhk+/0.net
>>897
中国は近年、アニメに本腰入れてるから時間の問題だぞ
技術力は元々日本が下請け出してたこともあって同レベルで
すでに日本に逆輸入アニメも普通に出てきてるし
さらに日本のスタジオ買収したり日本人を教師として雇ったりで脚本力も付けてるし
世界への宣伝力は圧倒的に中国のが上だし

959:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:18:53.27 WejYMqDa0.net
チアリーディングとチアダンスは別物やで

960:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:00.67 GhA4MPxJ0.net
>>947
というか「逆転」は無いからな
実社会のヒエラルキーは学校生活で大体決まる
才能を生かして一発逆転するのってミュージシャンぐらいじゃないか?

961:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:00.83 SKywruL60.net
>>948
殆ど日本しかない楽天で公用語が英語とかいっている会社だっけ?

962:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:00.95 0JpSy/iV0.net
一般人の大半が肥満なのに美男美女ってそうはいないんじゃないのか?

963:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:14.26 zuCd/sTa0.net
>>957
そこに殴り込んだキティさんはんぱねーなw

964:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:27.26 GhA4MPxJ0.net
>>961
見苦しいよ
オタクが輝ける社会はない

965:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:41.79 aKBFDGXu0.net
>>957
日本は逆にゲームは子供のものとして卒業させられるじゃん
保守的という意味では変わらんよ

966:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:42.08 rVow5mIN0.net
日本のアニメは海外で人気凄い厨死亡

967:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:19:58.38 UGApvMjn0.net
そのわりにはXメンとか幼稚なもの好きじゃね?

968:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:01.61 yHJyj5qV0.net
>>721
そういえばミッドフィルダーが充実してフォワードが育たないのはキャプテン翼のせいだ言われてたな

969:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:02.26 gBY+tm2t0.net
>>864
でも日本の漫画アニメを原作に作品を作っているでしょ。

970:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:15.62 fGtS1iZw0.net
>>958
まぁゲームの時みたいに
急に規制かけるようなことなければいいけど…
中国政府は自己中だからなぁ

971:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:15.64 TzXP+Jni0.net
>>962
空港で働いてるけどアメリカ人で美男美女って本当少ないよね
日本と変わらん

972:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:30.40 GoN49rxa0.net
>>893
んなことないよ
お堅い職にもいっぱいいる

973:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:41.72 8FEtDHu40.net
>>950
漫画アニメ、ハリウッド、アメコミ
これ全部オタだからねw
ギークは科学技術の専門家で
AIとかロボットテクノロジーなどの開発をしている人

974:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:42.26 8AGtUevp0.net
あちらさんのアニメは子供向け縛りが凄いわな

975:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:44.11 S64t017M0.net
>>12
アメリカ人を一本化しないように

976:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:44.48 rif7prkL0.net
カーストとかいう差別を堂々と語る人間が
最低だと思うよ

977:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:54.10 WejYMqDa0.net
>>965
いつの時代だよ・・・

978:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:20:56.07 AmW7M8Vt0.net
日本だってそうだろw

979:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:21:00.44 TChJYsCj0.net
イリノイはカーストで言えば下の州だろ

980:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:21:01.46 DHmU6k1M0.net
>>954
エモゴスってカーストが1にあるがな

981:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:21:04.49 AApL2aaZ0.net
>>1
日本でもあんま変わらない

982:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:21:07.94 cBdtbLAV0.net
日本人でもアニメと言えばジブリくらいしか見ない人が多いのはもったいない
宇宙よりも遠い場所
風が強く吹いている
ユーリ!!!ON ICE
と面白いものがいっぱいあるのに

983:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:21:47.52 aKBFDGXu0.net
>>977
日本で大人がやってるのはスマホゲーじゃん

984:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:04.30 7w9ofCCq0.net
オタクのスクールカーストが高かったことなんて
日本でもないだろw

985:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:26.38 GhA4MPxJ0.net
「コミュ力重視」って日本だけじゃない
むしろ外資系企業の方がチームワーク重視
あっちは研修もチームワークを高めるための合宿みたいなのが多い
欧米では昭和の日本の社員教育が再評価されてるのよ
個人主義ミーイズムの真逆のベクトルに進んでる

986:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:40.47 TzXP+Jni0.net
アニオタって自分でアニメを作るわけでもないからそういうところも評価低そう

987:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:46.49 h3Qh1Xop0.net
別に驚くような結果じゃないだろw

988:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:46.96 bZFyusVh0.net
>>937
おまいこそ社会を知らんやろ
なになに部の後輩とかの縁で重役に出世する奴が、どれだけ多いか

989:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:49.98 aKBFDGXu0.net
>>982
絵柄とキャラクターになんであんな高いハードルを設けるんだろうね
誰だってあの絵じゃ名作だとは思わない

990:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:51.85 bAjMm6l50.net
>>939
プロムとか向こうのリベラルはどう思ってるんだろうね
男女ペアでの出席を強要するのは、リベラルが信奉する個人主義とは真逆の習慣だと思うけど

991:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:52.74 PPgpdpjT0.net
>>1
>自分は美少女キャラ研究で周囲からドン引きされてたが
真のド底辺は遊戯王カードで遊んでる奴らだよw


これは良い記事wwwwwww

992:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:22:56.34 wusXXHjT0.net
アメリカだけじゃないだろ。

993:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:23:02.96 WejYMqDa0.net
>>983
大人の友達いないのかよ・・

994:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:23:17.52 9oUjdL7p0.net
>>965
いや、同じだよ。
アニメもゲームも子どものもの。
知らないと想像できないかもしれないけどすんごい保守的たぞ向こうって。
ほんとに圧が半端ない。
アニメもゲームも大好きな俺は日本ほど住みやすく居心地がいいところはない。

995:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:23:21.40 80WU1nOl0.net
自分が○○と思いたいってババア多すぎだろう…
知識の少なさは仕方ないにしても願望を真実のように語る癖はもはや人格的な問題だろう
芸スポはそういう奴が本当に多い

996:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:23:35.09 7B/SBvHa0.net
日本人のアメリカに対するいいイメージってかなり歪んで間違ってるんだよなぁ
ヨーロッパの文化と混同してるものも多いし
少なくとも教育や文化面ではヨーロッパの方がアメリカよりも遥かに上だぞ
言語的に問題ないなら、よほどの金持ち以外はイタリアやドイツあたりかスウェーデンあたりに行くべきだと思う

997:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:23:48.06 aKBFDGXu0.net
>>993
日本じゃ家庭用ゲーム機うれない

998:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:24:08.67 ZZoF+/Om0.net
>>952 自由の国とは一体

999:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:24:10.74 TRh2+ZrU0.net
日本はまだ中高生や20代まではアニメ好きは許容されるけど30代でアニメ好きは日本でもマジで気持ち悪がられるぞ
20代でアニメ好きの奴は今のうちにアニオタから卒業しないと30代になった時マジで悲惨な事になるから

1000:名無しさん@恐縮です
19/01/13 23:24:22.78 aKBFDGXu0.net
>>994
プロスポーツ選手も海外ではゲーマーだが

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 5分 27秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/235 KB
担当:undef