【アニメ】アメリカの高校生にとって「アニメおたく」は底辺認定 最新のスクールカーストが発表される ★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:48.00 p6+9fTo30.net
>>1
>日本ではやっぱアニメ好きは上位層に入ってんのかな?
日本でも最下層だけど
スクールカーストはどこでも変わらないよ

351:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:56.41 y3Szbp+V0.net
デブとかボッチもアニヲタに含まれんだろ
実質最下層

352:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:05.78 IYhflI5H0.net
そらみんな筋トレしてプロテイン飲みまくるわけだ・・
でもいつぞやの日米高校野球で出てきたアメリカ人高校生は
結構ヒョロっとしてたな・・
MLBのスター選手はみんなごつい体形なのに・・

353:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:08.99 6yyA7t5B0.net
でもイバンカだって線が細くて女みたいな男を夫にしているかとw
選び放題だろうにwゴリマッチョ夫ではないw

354:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:09.78 F6MY1UFO0.net
>>260
35で入学して今ではプロになりましたw

355:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:13.16 8SpHxDcM0.net
>>1
>日本ではやっぱアニメ好きは上位層に入ってんのかな?
日本でもアイドルオタクと並んで最下層だぞ

356:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:32.24 n5l8jQMJ0.net
>>244
うわっ
そんな事語られてもドン引きです…
キモ…

357:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:38.01 KeZunXwy0.net
>>324
実はじゃなくて理系の名門大はオタクの巣窟だから
大学生協は漫画やラノベが充実してる
東工大に名工九工とかな
東大でも理系はオタク揃い
そいつらが一流企業に就職しエリートになる

358:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:41.65 NDQkDnZA0.net
スクールカーストとかいう変な和製英語
すぐ作んな

359:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:02.13 /TPcCi8C0.net
まあ、DBとかナルトとかは欧米で人気だけど日本アニメファンが多いかと言われれば
少数だからな。日本におけるアメコミの存在感と同じくらいじゃないか。バットマンとか
一部有名なのはあるけど、アメコミファン自体は多くない的な。

360:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:12.08 //8YzBZT0.net
麻生太郎「呼んだか 怒 」

361:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:16.68 SKywruL60.net
>>352
アメリカでは高校のとき野球は真剣にやってないらしい
初めてとかもいるらしい

362:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:33.78 fM1j6TcU0.net
マリファナ常習者ってアウトローでそっち方面ともコネがあるということだから
誰からも舐められはしないということかな
ラリってナイフ抜かれても困るし
今はロックとか流行らないから、バンドマンとかステータスじゃないのかな

363:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:41.54 SCcusbKc0.net
日本でもアニ豚声豚はカースト最底辺だろw
次点がドルヲタジャニヲタ辺り

364:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:43.78 IcullWNL0.net
カースト下層グループが発狂してて草

365:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:47.18 zUhydc4m0.net
レス見るとキモい言ってるやつ自身がキモいんじゃないのw
充実してないだろうし

366:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:55.83 Su5QcPuV0.net
高校でこれだと大学ではカルト系で需要があるのは間違いない
良くも悪くもハリウッド的なものと違うしポリコレに染まってないからな

367:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:59.07 n5l8jQMJ0.net
>>320
女でゲーム好きに育てるとか最悪な未来しか見えない

368:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:00.92 p6+9fTo30.net
>>307
ファオタ自己評価だけは高いな馬鹿にされてるでしょ
普通に最下層だよ
鉄オタと変わらん勘違いするなキショイ

369:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:31.02 GkjATqXt0.net
市民権を得てると勘違いしたアニオタ失神

370:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:31.12 b8So9FQq0.net
スクールカーストなんてわけがわからん
無職の学生達の上位になろうがそんなのは無価値だろ
こんなものに踊らされずに真面目に勉強する学生こそが真に賢い人間だな
狭い世界で注目されることより社会に出たときのことを考えるのだ

371:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:34.22 3fnW6BG40.net
>>359
そもそもアメコミ作品って映画を見てる人は多いけどマンガまで読む人は殆ど居ないからねえ

372:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:41.48 CulFAqNo0.net
昔からアニメ、ゲームオタクとホモは底辺確定
ジブリ人気に乗っかって調子に乗ったり、ホモが市民権訴えてきたりして差別とか言い出したあたりから世界がおかしくなってきた
こんな世の中でも俺はアニメ、ゲームオタク、ホモ、朝鮮人に偏見あるし超絶差別する

373:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:47.16 kMw7swiL0.net
音楽関係の仕事してて一回オタ相手の仕事の依頼が来たけど余裕で断ったわ
あんなもん引き受けるやつとかただのヨゴレやろ

374:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:55.30 YYHX1dWT0.net
ホモ、レズ
ショタ、ロリ
が入ってないやり直し!

375:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:58.99 A8w0Kce40.net
カースト上位までアニメ漫画が浸透した証拠だな
認知しなけりゃこういう認識にならんし日本も一緒だった

376:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:03.56 UIPNb5nX0.net
>>361
まあアメリカでは高校まで掛け持ちでやってること少なくないからな。
アメフトの方マジでやってたら野球でドラフトにかかるとか珍しくないし

377:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:11.09 4FOGIwmR0.net
>>360
やつが好んで読んでるのは島耕作とかであってローゼンメイデンではない
アニヲタの妄想

378:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:13.67 n+xrRg4J0.net
>>362
アメリカでバンドやってますってのはオタですと宣言してるのと同じ
音楽はパーティの時かけるものであって自分でやるものではないのアメリカではね
その辺は日本と全く価値観が違う

379:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:16.03 8b99FSHk0.net
スーパーボウルなんてアメリカでは年に一度のお祭りらしいからね。
それだけ盛り上がるっていうことはアメフトって単純そうに見えて奥が深いんだろうね。

380:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:23.41 WejYMqDa0.net
>>269>>291
ヨーロッパならともかくアメリカはそこまで階級闘争じゃないわな

381:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:28.29 cIuYl30O0.net
イジメくらうのってどの層だっけ?

382:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:28.32 GDT0kOAH0.net
>>321
同じだよ、自分は違うと誤魔化してるだけ

383:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:49.90 6yyA7t5B0.net
日本人ってだけで自動的にアメリカでは下層だろうw

384:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:53.20 XKYhfpx50.net
日本も一緒です

385:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:58.64 SKywruL60.net
>>365
自分はありのままに生きることにしたからさ
アニメ好きやし映画も見に行くし

386:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:02.17 V4a1RB4E0.net
俺はブレインズローナーズストーナーズだったな
中の下くらいか

387:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:05.79 92WQkSnP0.net
>>362
バンドマンはエモ、ゴスに入れられてるんじゃない
で人気が出たらパリピの人に呼ばれて引き上げられるんでしょ

388:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:06.44 CulFAqNo0.net
>>378
は?
バックトゥザフューチャーでマイケルはヒーローだったぞ

389:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:20.07 D/BwWUWM0.net
文化って面でアメリカだと日本のアニメは大学以降で触れるってのが
多いんだよ。無論それでキモいってんで離れるのも大多数だろうが。
だから気に入ったアメリカ人がアニメ映画作る時にスパイダーマンの
アニメで日本のアニメキャラ的なのを取り入れて、んで成功もするわけ。

390:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:20.40 o5jbBDXU0.net
アニメはダメでも実写はいいのかね
日本のドラマは漫画原作多いだろ

391:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:22.65 VPfoNLpr0.net
南北問わずアメリカはマッチョの文化だから仕方ない
machismoが大事なんだよ
でもそのmahismoな文化から出た音楽はソウルフルで素晴らしい
日本の音楽は歌詞重視になりがちだし
転スラや聖☆おにいさんとかは南北アメリカでは
理解も共感もされないと思う

392:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:23.17 TGnp+FpQ0.net
>>346
秋葉に行けばわかるけどカップルばかり
夫婦や恋人同士でオタク

393:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:28.41 MQFOZN880.net
最上位はビフ

394:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:38.93 p6+9fTo30.net
>>371
アニメ見てる層はマーブルオタもいる
ヨーツベの外国人アニオタがマーブルポスター貼ってるオタだった

395:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:03.15 /ysAqkUD0.net
アニオタってナチスとか好きだし日本でも最底辺だろ。
麻生が勘違いしてアニオタを持ち上げたら自民が野党になったくらいだもんな。
鳩山がアニメの殿堂とかバッシングしたのも大きかった。

396:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:12.22 0x2sws8O0.net
>>370
社会に出てもスクールカースト通りだよ
学生時代ダメな奴は社会に出てもダメだわ

397:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:14.25 S3cQyQxu0.net
アニオタはナード未満じゃけえ。。

398:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:20.24 0o3Clixk0.net
ここで言うアニオタって萌え絵T-シャツ来て来たり
休み時間のたびに数人で固まってアニメ談義したりするレベルだろうがな

399:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:20.69 Oavuj99d0.net
桐島部活やめるってよとか
アメリカ人はどう見るのか気になる

400:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:25.22 SKywruL60.net
>>379
昔テレビで解説やっていたが何が面白いのか理解できない
まだサッカーの方が面白いわ

401:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:47.27 n+xrRg4J0.net
>>388
あーあ
ぜんぜんわかってねーな

402:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:49.24 LMrAUUDH0.net
でも、キングオブファイターズのアメフトやバスケ選手で固めたアメリカ代表は人気ないけどな

403:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:49.75 hM+aoywq0.net
>>340
世界一だよ?
日本の漫画
質量共に 
アメコミもBDもごく一部以外に中身のあるものなんてないよ?

404:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:55.31 5JFSITOI0.net
ブサイクの場合は金しか取り柄がないから金に人100倍こだわるんだよ
イケメンや美人は金にそこまでこだわらなくとも周りに評価してもらえてきてるのがわかってんだろ

405:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:06.85 gHf7nfxo0.net
スクールカーストの最下層がアニメ好きのオタク
アニメといえば日本
なんか日本がなめられそうだよね

406:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:25.10 n5l8jQMJ0.net
>>373
オタクきもいけど、金持ちアニメオタクと貧乏音楽関係者だったら金持ちアニメキモオタデブ臭ハゲオタクの方が若干ましかなw

407:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:32.04 leK9narw0.net
>>247
>>224
なるほどね。
てっきりスケーターが聴くようなメロコアみたいなのを想像してた。
ありがとう。

408:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:33.49 8/rEnkpj0.net
>>385
それは許さんぞ

409:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:45.39 S9C75oLM0.net
確かにドラマでみるアメリカの高校生はビッチとチンピラしかみないからな
こいつらがアニメとか漫画を見るわけねーわなw

410:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:47.92 rbEJ+H4J0.net
アニオタドルオタ撮り鉄はヤベー奴が多いな

411:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:50.10 dZJ3gq+W0.net
アニメや漫画やゲームハマると現実が見れなくなるぞ。理想の世界に入れば抜け出せなくなる。気をつけろ。

412:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:50.15 i1HMTxNB0.net
俺は高校時代スクールカーストの頂点だったな
身長は165センチでちびっ子だったが、イケメンでギャグセンスもあった
歌が得意で文化祭とかステージで歌ったもんだ
ファンクラブも一応あったな
勉強は中の上程度だったが、先生の推薦で生徒会役員も務めた
高校の同窓会で先生から、タレントになると思っていた、テレビで見れなくて残念、と言われた

413:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:50.74 S3cQyQxu0.net
ビフ・タネンさんから一言⬇

414:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:10:52.19 XKYhfpx50.net
>>4
何言ってんの?
チアリーダーやってた女はエリートコースだぞ

415:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:11:02.74 CulFAqNo0.net
>>401
なにが?

416:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:11:04.45 Dg8/pJzF0.net
まぁ社会に出て成功してる奴の多くはオタクだからなぁ
ただアニメ好きなだけの奴が成功する可能性は低いけど

417:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:11:20.69 n+xrRg4J0.net
>>379
指名手配の犯罪者に「スーパーボールのチケットが当選しました!!」って呼びかけたら
ノコノコ出てくるお国柄

418:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:11:33.87 4FOGIwmR0.net
>>406
女にモテるのは貧乏イケメン音楽関係者のほうやで
勘違いすんなアニヲタ

419:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:11:54.82 61ySQJOI0.net
世間「5ちゃん見てる人キモい」
お前らキモいやつでいいよな
結局同じなんだよな〜

420:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:11:57.92 n+xrRg4J0.net
>>415
アメリカ社会の本質

421:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:04.93 p6+9fTo30.net
>>405
>>1
>・イリノイ大学のレイチェル・ゴードン教授によると、”アニメ/漫画好き”は近年アメリカで台頭するようになったグループのようだ。インターネット文化を共有するという意味では、かつての”コンピューターオタク”と同じ枠に入る

いやむしろカテゴリ入りするぐらいにメジャーになったと見ていい
良くも悪くもカースト入りするようになった
KPOPオタみたいなの少ないかいなくて存在しないだろ

422:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:09.32 Prffi7ba0.net
アニヲタとか声豚でも平均的な人間と思われたいって願望があるのがよくわかった

423:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:12.87 pyG1Vm7w0.net
>>389
文章下手すぎて何が言いたいのか分からんぞ

424:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:14.83 wrXrYUEV0.net
カースト上位はライフル打ちまくって人殺し

425:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:16.21 mxpqu8aN0.net
日本だってそうだろ

426:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:18.70 t0hkWaPV0.net
>>1
日本においてのアニヲタはサザエさんやちびまる子やジブリやディズニーアニメ見る人達ではない
ドラゴンボール見てた人もアニヲタとはあまり言われない
今だと深夜アニメを複数見てる人達がアニヲタだろう

427:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:46.28 6yyA7t5B0.net
チビで声が小さくて英語が話せないものは自然といじめられそうw

428:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:47.38 5vA2Ivws0.net
日本じゃ数多いやつらが上って感じなんか

429:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:49.31 xrMjd5cs0.net
>>379
アメリカのアメフト文化は独特だよな
プロチームだけじゃなくて大学フットボールの盛況さもまあすごいし
OBの母校のチームに対する思い入れもすごいものがある

430:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:54.78 5ZAbXj1w0.net
ひっそりとしてればいいんだよ
聞いてみたら実はめちゃくちゃ詳しいというのなら尊敬する

431:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:12:59.05 OMLsNam00.net
スポーツマンよりパリピが上なのに驚いた。

432:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:02.27 S3cQyQxu0.net
ゲイツとかマスクはナードだけどアニオタではないからな

433:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:04.18 cSuL1+hP0.net
日本でも高校でアニメ見てるって最底辺やろww
勉強と部活やってたらもうそんな暇ねえよwwww

434:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:05.14 n5l8jQMJ0.net
>>404
でも40超えて一通り皆結婚して、貧乏とは言わないでも普通の美男美女の夫婦より、金持ちブサ夫婦の方が圧倒的に羨ましがられるよね
人生の半分位は金が占めてると思うぞ
好きな時に好きなだけ金使えない貧乏人は辛いw

435:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:10.11 D/BwWUWM0.net
>>423
どこら辺がわからんか聞いてください。

436:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:11.44 8b99FSHk0.net
>>400
自分も特に興味ないけど、作戦を立てる戦略性と
実際のプレイの迫力が魅力なのかなと思う。

437:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:21.50 SKywruL60.net
>>392
うちもそうやがある程度理解あり趣味に付き合っている感じ
昔オタク同士と付き合ったがいろいろ揉め仲悪くなったり別れたりする

438:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:34.69 uoadgzgQ0.net
頭が良いとマリファナ常習者が同じ階層なのかw

439:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:42.44 HyqUM56D0.net
世界で最も厳しい競争社会だからな
競争を勝ち抜くスキルを持ってる奴が自然とカースト上位になる
アニメとか所詮趣味の世界は評価されない

440:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:44.30 1rEKLwcl0.net
>>427
なるほど韓国人か

441:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:46.39 +rSdB2Je0.net
>>323
在宅時間が長い人間は
マスターベーションの頻度が高い傾向にある
射精時に一時的にテストステロン値が下がるが、過度に射精しすぎる(1日に複数回射精)と
テストステロン(善玉テストステロン)値が下がってる時間が長くなり
ジヒドロテストステロン(悪玉テストステロンDHT)値が上昇することで
皮脂が出やすくなったり、脱毛が進んだりする

442:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:13:48.77 hTIygAbi0.net
日本のアニメ漫画は海外のものとはレベルが違うし
もはや偏見の目で見られるほど低俗なものじゃない
ただそれを誇っていいのはお前らオタクではない

443:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:14:01.98 evN4AJVq0.net
当たり前だよ
アニメを前面に押し出そうとしてる安倍日本も気持ち悪い

444:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:14:03.09 w1djCI3S0.net
絵や音楽や小説で生計を立ててるレベルのアニオタなら分かるが
ただアニメキャラでシコって消費してるだけのアニオタはどこでも最底辺だろ

445:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:14:17.82 WP1Ssbi90.net
>>339
アスリートに怪我は付き物だからね
アメフトが尊敬される文化は
「危険なスポーツをやる人が格好いい」みたいな
そういう背景があると見られる、
多分だけど、米軍もアメリカでは尊敬されてるでしょう?
アメフトは、恐らくあれと同じよう感覚

446:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:14:23.89 8AGtUevp0.net
彼らもやっとその段階に行き着いたか

447:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:14:48.99 iL8IPJIM0.net
名門校の筑駒女子学院も卒業生が母校はアニメ好きのオタクが多かったと言ってたからな
日本の場合エリートの方がアニメでもとの親和性が高い

448:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:14:58.77 ppX8VPkX0.net
日本でもガチのアニオタは底辺扱いだろ
最近は自称アニオタのアニメ好きは多くなったというか中高生くらいなら普通だろうけど

449:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:01.64 9CpqBc9+0.net
>>421
つーかチョンポップなんて日本文化の一部という解釈だろ
外人にとっては
言うまでもないが
ジョックやファインアーツ、ブレインズの中にも
マンガアニメオタが相当数含まれてるワケだしな

450:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:02.11 4FOGIwmR0.net
>>442
アニメ表現なんてもう完全に世界に置いておかれてるじゃねーか
高畑はそれに危機感持ってたと思うけど高畑も死んだしもつお終いでしょ

451:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:08.51 aBkK9ycp0.net
こういう感じになるのがまたキモいんだよな

452:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:16.99 ale/XyYh0.net
まあやっぱアメフトがTOPなんだろ

453:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:23.99 /R3CxCZR0.net
むしろ最近性欲に訴えるものばかりでレベル落ちてるよ

454:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:37.18 1rEKLwcl0.net
>>442
今はANIMEと呼ばれてるが昔はJap animationだからな
エログロアニメのイメージしかなくて偏見しかなかった

455:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:15:44.35 t0hkWaPV0.net
>>378
日本よりアメリカの方がバンドマンのカーストが下だけど最下層がアニヲタなのはアメリカも日本も同じ

456:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:00.75 /ysAqkUD0.net
マリファナ常習者のほうがアニオタよりマシ。
アニオタよりLGBT、ぱよちん、撮り鉄、アイドルオタのほうが上位だな。

457:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:11.69 Wtz4Qw190.net
日本でも底辺だがww

458:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:13.23 S3cQyQxu0.net
アニメだけ観て育った奴がアニメ作ってるんだからあかんわ

459:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:15.60 aBkK9ycp0.net
趣味なんか自己満足でカーストは結果だろ

460:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:17.82 n5l8jQMJ0.net
>>418
モテるモテないでは若い頃はそうだろうね
アニオタでも音楽関係者でも無い立場から見て、どっちがマシかっていう俺の意見ね
馬鹿と貧乏は1番惨めだからやだねw

461:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:20.28 XKYhfpx50.net
>>342
同意
普通大人になって色々経験すると現実のほうが面白くなってアニメなんかより現実社会に色々興味を持つようになる
良い歳してアニメにが大好きな奴はそれだけ社会で色々経験してないと言う事

462:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:20.60 mdpJDsfp0.net
なんで趣味に優位性求めてるの?

463:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:23.51 S2BxW6oN0.net
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!

464:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:28.78 6yyA7t5B0.net
どんな場所にいても
盗聴テロ被害にあわなければそれはそれでいいんでは

465:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:42.75 8dsU0PxT0.net
シュガーラッシュとか見てると最近のディズニーキャラの目がデカいデカい
アニメ見て育った世代がクリエイターとして増えてきてる証

466:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:43.22 zo68qbd20.net
>>89
想像以上に同調圧力が強い世界だからな
そら教室で銃乱射も起きるわ

467:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:44.71 /TPcCi8C0.net
アメリカってただ、ゲームは別なんだよな。つまりFPSとか大人がやっていても
変人扱いされないというか、日本がアニメ・ゲームひとまとめにされがちって
だけなのか。

468:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:16:52.59 uoadgzgQ0.net
>>448
そもそも趣味がラベルになるって事は他に取り柄が無いってことだからな

469:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:02.61 5r0wGXzh0.net
日本と全く同じじゃん

470:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:03.39 RfJ8eqcp0.net
>>447
それらは別学校で異性の目をあまり気にしなくてすむからな
共学校とは事情が違うんじゃないか

471:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:14.99 T9EdLz250.net
>>402
デスバウンド

472:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:32.46 IYhflI5H0.net
まあ向こうは「銃が気軽に買える」国だからなあ
だからあの事件が・・

473:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:34.38 OCMpzbhN0.net
金持ちのアニメ好きはどっちになるんだ

474:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:36.27 S9C75oLM0.net
>>453
最近確かに同性愛ネタとか
露骨な性表現のゴミアニメが増えて不愉快な気はするw
後、日曜の朝に幼児向けのアニメみたいなのを
深夜に流してる意味がわからんw
こんな時間子供起きてないだろう

475:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:42.48 s8RQilvb0.net
ひとつ聞きたいのだが、パリピって何?

476:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:17:52.16 icy8CrcS0.net
日本でもそうなんたからアメリカなら尚更だろ

477:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:06.53 rxi5MqF+0.net
日本でもオタクまでいくと変なの多いし今でも嫌われてるだろ
アニメ見てるだけで自分オタクだしーいうの増えただけだから

478:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:07.36 6yyA7t5B0.net
ドフサのアニメ好きと
ハゲの元レスリング選手(男で58キロくらい)だったら
ドフサのアニメ好きのほうがいいんではw

479:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:11.11 dZJ3gq+W0.net
ワイ、オタクやけど、人前でオタク自慢する奴やオタク集まりを見ると、オタクを利用するんじゃねーっ!!!思っている。オタクを利用して婚活など愚の骨頂。まぁオタクに限らんけどな。

480:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:12.66 3RhW1k7E0.net
スクールカーストとか、そんなもの堂々と発表しちゃっていいの?

481:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:28.36 4FOGIwmR0.net
>>447
共学の進学校ならアニヲタなんて最底辺やで
トップは勉強もスポーツもできるやつ

482:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:35.24 eS682/N/0.net
>>284
日本の方がアメリカよりはマシなくらいかな
現実に薬中、殺人もいるし金遣い荒いのがいるのも事実
日本で1番の高級取りスポーツだし

483:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:36.72 ppX8VPkX0.net
>>288
数年前のジャスティン・ビーバーとかじゃねーの?

484:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:44.37 8b99FSHk0.net
>>445
アメリカでは消防士もかなり尊敬されるって聞いたことがある。
バックドラフトなんていう映画もあったしそういう文化はあるんだろうね。

485:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:45.60 S9C75oLM0.net
>>467
FPSとか人殺しゲームやってる方が
頭おかしいだろw

486:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:18:51.07 fM1j6TcU0.net
スパイダーマンとかアメリカでも全員が見ているようなアメコミじゃないのか
映画アメイジングスパイダーマンはあまり人気にならずに打ち切られたけど
人気が伸びなかった理由の一つに主人公を演じたアンドリューガーフィールドが長身イケメンで
スクールカーストの底辺には到底見えなかったというのもあるらしい
今の映画スパイダーマンは主人公がオタク臭くて人気があるようだ

487:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:02.57 tR3k4Sw20.net
>>467
>>38
のアニメカテゴリ通りだよ(´・ω・`)
Japanese video gameのみランクイン

488:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:12.07 NCH9M7D00.net
ロリアニメとか気持ち悪いもん

489:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:19.07 SKywruL60.net
>>465
ラプンツェルが可愛すぎだろ

490:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:19.90 2N9pp/840.net
アニヲタにも色々いるけど
何故か順列を決める奴はキモい
ジャンルが違うだろと思うわ

491:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:23.80 WP1Ssbi90.net
>>357
東大は文系でもオタク揃いよw
最近、テレビとか外面良いの出して
体裁取り繕ってるけど

492:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:28.83 4FOGIwmR0.net
>>478
レスリング選手はヤリまくりやで
アニヲタは童貞だ
諦めろアニヲタ

493:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:29.54 Peg0qZUb0.net
アニメ、漫画しか好きなものがないヤツがヤバイんじゃねえの?

494:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:30.79 H8POad9/0.net
>>396
そんなわけねー

と思ってたけど、その通りだな、としみじみ思うこのごろ

495:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:32.88 PMhzSx/J0.net
マリファナ常習者ってwww

496:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:33.29 6yyA7t5B0.net
いや、禿げない才能って何気にカースト高いと思うねw

497:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:37.39 JjG64JGe0.net
>>1
アメリカのアニメは、幼児向けしか無いからな(´・ω・`)
>>475
リア充だと思ってるチャラい奴等

498:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:38.51 gHf7nfxo0.net
美男美女ってマジでひとつの才能なんだな

499:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:40.16 xrMjd5cs0.net
>>467
されるぞ
典型的な負け組の例としてよく出されるのが"basement dweller"
いい年して親と一緒に住んで地下室でゲームやるのが趣味の引きこもり独身男

500:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:43.11 gktnVhIB0.net
マリファナ常習者以下は草

501:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:47.46 Gdrl94Fn0.net
例えば昨日「耳をすませば」見た?って言われて見なかったらハブられるんだぞ
それぐらい日本ではアニメが溶け込んでいる
日本のアニメ文化を舐めてはいけない

502:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:19:53.08 XKYhfpx50.net
>>433
ほんとそれ
学生でも大人でもリア充なら定期的に見なきゃならないアニメだのドラマだのなんて観てる暇がないはず

503:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:20:19.27 9CpqBc9+0.net
>>467
十分変人扱いされるぞ
まだマリオカートの方が大衆性がある

504:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:20:32.37 zo68qbd20.net
>>171
スター・トレックヲタよりちょい上くらい
なおカースト位置はアニメおたくの上位互換

505:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:20:33.30 h7dKN6zm0.net
カースト、半グレ、ロンチ…
ライターが使うような言葉がいつから市井の人が使うようになったんだろう。なんかやな感じ

506:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:20:41.01 2N9pp/840.net
高校生でアニヲタはヤバいだろ
二次元に逃げやがって

507:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:20:53.00 H8POad9/0.net
>>478
髪は関係ない

べしゃりやでホンマのとこ

508:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:20:56.84 gktnVhIB0.net
>>10
日本人で考えると別にスポーツできる奴が悲惨な将来になることはないだろ
彼らはコミュ力と人望があるから社会でもうまくやる場合が多い

509:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:05.18 r72YT/ji0.net
ヤク中より下とかでワロタ

510:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:13.79 6yyA7t5B0.net
美男美女よりも禿げない才能のほうが実はステージ高いw

美男美女の風俗勤務者とかいくらでもいるねw

511:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:17.20 n5l8jQMJ0.net
>>475
パーティー好きな人
基本ノリが良くて空気読める、テンションアゲアゲで楽しく過ごせる人達
パーティーという社交場故にファッションもそれなりにイケてる人が多い

512:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:27.23 GDRggruG0.net
まぁだって、奴らから見たら日本自体がド田舎でしょ

513:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:35.50 D/BwWUWM0.net
>>423
下手すぎてってならどうわからないか書けよ。

514:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:55.54 u4SotB4Q0.net
てかアニメ漫画カテゴリーがある時点で凄くねw
それだけ浸透してることが気に食わないんじゃないの?
もはや他文化差別やんけ

515:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:21:57.24 H8POad9/0.net
>>506
まあアニヲタは男ばかりとは限らないけどな

516:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:02.30 DO2ci50d0.net
>>463
神の名においてその発言を断ず 汝ら罪なし

517:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:06.66 WejYMqDa0.net
>>474
それは実写洋画の方がひどい
ムーンライトなんてのがアカデミー賞とっちゃうんだぜ

518:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:19.56 8AGtUevp0.net
洋画とかオタクを露骨にキモく描くからなw
オタクが異世界で活躍する日本の妄想アニメを見て益々日本に憧れるのか。

519:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:21.31 D152ZmAc0.net
欧州人はみんな知ってるが、アメリカ人てのは根が馬鹿ばっかだからな。
まともに相手してるとおまえらも馬鹿になるぞ。

520:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:21.89 n5l8jQMJ0.net
>>478
ハゲのが圧倒的にいいw

521:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:29.33 eMRZXk8B0.net
>>485
アメリカ人は軍隊に入ってリアルに人殺しやってるから
帰国すると何パーセントかは本当に頭がおかしくなってるそうだけど

522:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:30.86 LTrVq1f80.net
まぁ、アメリカって奴隷の歴史があるから
バカで犯罪率が異常に高い黒人ヨイショしてスポーツを肯定して
高学歴のオタクをナードとか言ってバランス取らないと
欺瞞的な平等主義が崩壊しちゃうから

523:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:36.41 IH4GLuA+0.net
趣味関係なくコミュニケーション能力だろ

524:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:37.39 n+xrRg4J0.net
なんかさ
あーだこーだ想像で書いてる奴が多い多い
アメリカのどこでもいいから2〜3年住んでみろと

525:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:40.12 SKywruL60.net
>>486
あれは見たがひどい主人公に内容だったよ
ヒロインの父親が事件巻き込まれて死ぬんだが
スパイダーマン正体知って娘に近づくなといって死ぬんだが
主人公は約束は破るためにあるよね!
2で主人公のせいで巻き込まれてヒロイン死亡
これで続編とかアホかと

526:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:22:56.94 WP1Ssbi90.net
>>475
ハロウィンやサッカーがあるとき、
渋谷で暴れたり、痴漢してる人達
日本ではそうだが、アメリカだとパーティに行く人の事かな

527:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:23:09.08 gktnVhIB0.net
>>18
よく見てみろ
海外でアニメイベントに群がってる奴らは見るからにイケてないような奴ばかりだぞ

528:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:23:31.12 K1Zb+oza0.net
俺は当時もそして今もボッチなんだけど
ネットの某コミュではイケメン装ってるw

529:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:23:39.75 92WQkSnP0.net
ストーナーはパーティのときに酒やクスリの調達に役に立ちそうだけど
アニオタはなんの役にも立たなそうだし最底辺にランクされるわな

530:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:23:47.44 BVkp8cXl0.net
信じられないかもしれないがアメリカじゃ基本的にアジア人は全くモテないんだけど
その中でも日本人は韓国人よりモテないぞw
なぜだかはわからん

531:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:24:06.53 L85IJxHA0.net
>>445
そういうもんなの?
単にマッチョ信仰なのかと

532:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:24:13.61 SKywruL60.net
>>521
日本だってアニメキャラ使って募集しているぞ
自衛隊が漫画だって作ったし

533:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:24:17.69 JSoBjYZf0.net
日本でも同じだと海外に広めろ

534:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:24:20.74 u4SotB4Q0.net
金持ち美男美女以外どうでもよくね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1991日前に更新/235 KB
担当:undef