【アニメ】アメリカの高校生にとって「アニメおたく」は底辺認定 最新のスクールカーストが発表される ★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:28.28 bCTJxp5a0.net
アメリカは人攫いが日常的に隣近所に存在し、
毎年数万人幼児が消えていく社会だ
異世界なので日本と反応が違って当然だろう

201:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:31.37 J73brdH10.net
>>30
日本好きな外国人って大体気持ち悪い顔してるよな
白人の中でも底辺の顔つき

202:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:33.71 X0joN2Kl0.net
日本でも同じ
間違いなく同じ

203:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:33.87 9aOlVMYo0.net
>>189
おお、そんな感じだな
お昼の、くだらない芸能番組を騒がせている
上級国民は、みんなお薬が大好きだもんな

204:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:42.41 IQBr+8110.net
>>1
日本だとマリファナ常習者はどの位置?

205:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:44.15 tR3k4Sw20.net
>>190
日本文化だけだと集まらないから東アジア文化大好きマンでコミュニティーできる(´・ω・`)

206:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:44.49 xrMjd5cs0.net
>>155
オタクというか中二病というか
私って変わってるから〜とか言うタイプ
星占いやオカルトに傾倒してたり自傷行為自慢のメンヘラもすごく多い

207:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:51.05 yTQredPm0.net
あの空港で来日外人にインタビューしてる番組を見れば
外人でアニメ見てる奴って碌なのいないってわかるわw

208:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:54.12 8FEtDHu40.net
>>140
それは技能・芸術系のギークだから
>>1だとBrainsかFine Artsのグループな

ジャグラーとかハッキングとか何考えているのか理解できないタイプね

209:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:56.56 8b99FSHk0.net
ファッションはやっぱりヒップホップ系みたいなダボっとした
服が流行りなのかね?それとも筋肉見せるためにわざと小さいの着てたり。
アメリカって制服がないだろうから、服選ぶも大変だよね。
ダサかったら馬鹿にされるだろうし。

210:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:01.70 i8RTA1JB0.net
>>186
アメコミでも市民権ないのかぁ
厳しいな

211:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:08.43 KIZ5/oB90.net
>>196
その中でも大のやつは底辺扱いされてるよ
でもやっぱり日本は特殊だからこの十年出風潮が少し変わった

212:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:12.21 NRkl78lx0.net
日本でもそうだろ

213:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:14.44 PDJ55z/b0.net
ぼっちの俺はアニメおたくを笑えない…

214:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:17.64 H0XT9HZn0.net
ピアノの森は面白い
アンコール放送で初めて観てすっかりハマった
尚、アニメは殆ど観ないタイプ

215:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:19.35 /8643lbf0.net
日本と大して変わらないが美男美女のスポーツマンなのにアニメおたくの薬物常習者はどこに属するんだろうな

216:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:23.63 WP1Ssbi90.net
>>187
あんた、詳しいっすね

217:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:28.59 0x2sws8O0.net
白人の底辺はアジアに逃げれるけど
黄色人種の底辺は・・・

218:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:33.72 fM8zmht20.net
韓流ドラマババアとかキモいだろ
そういう感じだろ

219:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:39.31 dq6gxcRv0.net
スクールカーストは消費と関係がある
大人の事情にすぎないのだ

220:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:49.17 6yyA7t5B0.net
ボッチはどんな人かが不明なので何ともいえないが
児童ポルノ絵みたいなアニメオタの
アニメ語りを延々と聞かされたら
聞かされる側がバカになるだけで可哀そうだと思うw
それだったらまだボッチのほうがましw

221:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:58.39 cdjY2LXf0.net
日本では撮り鉄が最底辺

222:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:02.98 p64urO2O0.net
>>173
二次元の女は老後の面倒看てくれないぞ

223:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:06.82 SKywruL60.net
>>193
サッカーや野球とか漫画影響つよいんだぜ
最近ではバレーとか人気になったとか

224:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:07.23 cIuYl30O0.net
底辺でも実害さえなければどうでもいいんだけどな
そこのところどうなの?

225:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:20.03 8dSufXD70.net
アニオタ&ぼっち が最下位
まんまお前らのポジションじゃんw

226:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:28.57 leK9narw0.net
エモって何だ?

227:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:31.21 92WQkSnP0.net
ストーナーズは上下に人脈広くて芸術方面で成功する人が多そう

228:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:31.24 lQxzuW1J0.net
結局『TV』なんだよ
TV様を見る時間を奪う、漫画アニメゲームは悪
(スマホにはかなわないと知るや取り込みにきたけどねw)
だから底辺だの犯罪者予備軍だのコミュ障だの負のイメージを植えつけたがる

229:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:37.54 pEjv1T9U0.net
アリアナちゃん><。

230:子供を特攻させて生き延びている腐り国家
19/01/13 21:48:48.25 DGQ6u7xm0.net
アメリカの高校生にとって「アニメおたく」は底辺認定 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

231:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:50.33 TGnp+FpQ0.net
つかアメリカのインテリエリートはほぼギークだろ
短期留学先のアメリカの理工名門大でも日本のアニメ好きが結構いた
日本でいう東工大のようなところ
プロ級や一部のインテリ体育会系以外のアスリートは社会に出てから日陰者になるのはアメリカも同じ

232:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:57.15 7Ja3YOSE0.net
JOJOみたいな絵と内容ならイメージもまた違うんだろうけどな
目がやたらデカくて海外からしたら病気か、ってぐらい甲高い声で話す女どもが
大量にでてくるアニメなんかを喜んでみてる奴は、どの国でも底辺扱いだろう

233:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:04.76 SKywruL60.net
>>222
甘いな
結婚していたら見てくれると思っているなら

234:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:09.53 6yyA7t5B0.net
空想アニメ語りを延々とするアニオタと匹敵するのは
ボッチではなく
統合失調症患者の妄想話とかw認知症老人の繰り言とかだよww
妄想w

235:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:14.76 xA7DocQZ0.net
いや日本でもそうですけども…

236:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:17.85 8FEtDHu40.net
>>199
スティーブ・ジョブズとかビル・ゲイツみたいなヒッピーオタク系が
マリファナ・グループ
スティーブ・ウォズニアックやリチャード・ストールマンみたいなギーク系が
Brainsグループ

237:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:26.34 kogXioHy0.net
日本でも同じじゃん
違うと思ってんのはオタだけだろw

238:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:29.09 YVPrgO7b0.net
>>51
アメリカはもし裁判になれば
莫大な賠償金出る可能性もあって
なんかワンちゃんありそう

239:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:30.84 fY5lzS2a0.net
スポーツどうのこうのって
高校生で漫画やアニメ経由で目覚めるって遅すぎだろw

240:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:33.74 xPuAJQ+j0.net
日本も同じだ

241:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:34.32 SFDTmoJz0.net
>>10
アメリカに住んでるのか?

242:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:37.86 q5PCRaVc0.net
何の利益も生み出せないクソチビ共がカーストとは笑わせる

243:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:41.78 WP1Ssbi90.net
>>217
朝日新聞「地上の楽園があるよ」

244:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:44.31 9aOlVMYo0.net
>>183
男キャラも好きだぞ
Fateなんか見ていても女性キャラの可憐さよりも
男キャラの信念や信条に魅力を感じる
今、一番好きなフェイバリットキャラは
ダークソウル3の奴隷騎士ゲール爺だ

245:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:51.53 IYhflI5H0.net
体育会系が幅を利かすのは洋の東西を問わないんだな・・

246:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:56.83 TBZ1NDbv0.net
日本も同じだよな

247:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:20.02 0x2sws8O0.net
>>226
日本でいうヴィジュアル系みたいなもの

248:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:24.80 m4U7jkeR0.net
しってた

249:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:28.83 tR3k4Sw20.net
>>226
emo screamo music
パンクメタルロックハードコアバンド(´・ω・`)

250:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:47.55 6yyA7t5B0.net
アメリカにもアウトスタンド型ボッチはそれなりにいそうかとw
アウトスタンドそのものは一概に悪とは言えないんではw
外側にいるそこで児童ポルノアニメを見て時間を浪費してるなら最低ってだけでw

251:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:00.81 Prffi7ba0.net
アニヲタってアニヲタ以外とまともにコミュニケーションとれないから見てる世界が恐ろしく狭そうだよね

252:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:07.68 R8jtO0rO0.net
>>214
表現がアニメか実写かの違いしかないからね
アニメだから漫画だからって馬鹿にしたり見ないのは損してる

253:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:10.68 1g74yWuy0.net
漫画好きのオタやコスプレイヤーが嘲笑の的ってのもまぁわからんでもないけど
クォーターバックとチアリーダーみたいなのも、個人的にはダセーと思うんだが
カースト的には金持ち美男美女が頂点ってつまらんな

254:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:12.12 D/BwWUWM0.net
アメリカだと高校までの価値観と大学までいった場合の価値観が違う
ってのがエグいらしいね。大学だと高校時バカにしてた日本のアニメってのを
観ないのはあり得ないてなるらしい。

255:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:15.74 jsoRI7AT0.net
>>245
アメリカの方がより明確にエグいだろ

256:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:18.61 SKywruL60.net
>>239
小中と漫画やアニメみていると高校になったからと辞めると思うのか

257:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:31.98 Dobw9XBJ0.net
黒人で陰キャラのアニオタが最底辺ってこと?

258:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:36.69 Su5QcPuV0.net
最底辺でも米に将来顧客になりうる層がいるアニメはまだ少しはマシ
実写の邦画やドラマは海外の市場開拓は厳しいからますます高齢者向け中心になるのか

259:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:47.13 p64urO2O0.net
>>233
0%じゃないだろ
二次元の女は0%だろ

260:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:47.15 fY5lzS2a0.net
普通遅くとも10歳までにはアニメは卒業だろw

261:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:54.12 4qBmgOyl0.net
逆にアニメってアメリカで市民権を得たのか
凄いな

262:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:52:09.50 XtzETXIu0.net
日本も同じで森

263:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:52:18.52 i8RTA1JB0.net
>>251
コミュニケーション取れず二次元に逃げた人達が多いからね

264:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:52:20.49 kMw7swiL0.net
アニオタなんてロクなやついねーしな
息臭い体臭持ち寝癖直さない爪長いコミュ障童貞
こんなんばっかやろ

265:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:04.74 R8jtO0rO0.net
>>232
最近はディズニーも目がやたらでかくて鼻も小さくて小顔でかわいくない
悪い意味で日本アニメ化してる

266:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:09.05 V23cyIlQ0.net
漫画好きと漫画好きのグループは全然違うからな
漫画動機でスポーツ始めた人らはスポーツマングループに入るだろ

267:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:12.68 XvY+nUMw0.net
>>254
ないわ
大学の頂点が>>1のトップの奴らなのに

268:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:35.40 WP1Ssbi90.net
>>241
競争が激しい
アメフト選手、引退後80%以上が破産
URLリンク(blog.livedoor.jp)
MLB、欧州サッカーの有力選手も自己破産多い
余り知れてないが、引退後に裕福な生活を送ってる人はわりに少ない

269:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:41.45 MpENAF6H0.net
日本も同じとか言ってる奴はアメリカを知らな過ぎ
向こうは本当に階級社会だから

270:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:41.76 YYiIjWPl0.net
カテゴリすらされない文化系

271:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:44.97 i8RTA1JB0.net
「君の名は」とか日本では一般の人も見てたけど
海外から見たらキモく見えるんだろうな

272:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:49.01 vR0s2IxF0.net
>>1
日本も変わらんけど、マリファナ常習者の地位高くてわろたw

273:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:16.12 ONUo/EoH0.net
ピクサーだのディズニーだのを普通の大人が有難がって観てるのは日本人ぐらいだよ
ガキ向けは所詮ガキ向け
アニメもそう

274:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:16.90 G1/D2R0t0.net
フードかぶったような不良っぽい奴やロックやってる奴とかはカーストの外にいるよな

275:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:17.89 HyqUM56D0.net
頭が良くて実働出来れば全て許されるけどな

276:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:20.16 /ysAqkUD0.net
>マリファナ常習者以下とかwww
LGBTの人権は大切だけどアニメは規制しろというのが世界の意志。
米国務省が日本に警鐘「児童ポルノまがいの漫画やゲームを自由に入手できる日本は問題だ。規制する法律を作れ」
スレリンク(moeplus板)
【文化】 マンガ・アニメっぽい芸術作品で知られる村上隆氏、ベルサイユ宮殿で作品展→反対運動起こる…仏★2
スレリンク(poverty板)

277:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:20.38 frE0LycL0.net
日本のアニメや漫画が流行ってるとは
なんだったのだろうか

278:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:20.44 RA9oDWE00.net
ネトウヨ「アメリカの言うことは絶対」

279:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:26.75 92WQkSnP0.net
>>254
個性的なキャラクターに見られたいときに丁度いいんだろうね

280:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:32.49 zZlVYHc80.net
アメリカにはアイドルヲタクっていないのか?
あれこそ最底辺だと思うのだが

281:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:36.46 NZjRsAhx0.net
>>178
>ハハッ
とか
>♪
とか
「敬礼!敬礼出た!」のコピペみたいな臭いがする

282:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:38.81 KIZ5/oB90.net
日本はアニオタだけじゃなくてアイドルオタやわけのわからんオタも多いから底辺がいっぱいいる状態
それが多用性なんだろう。問題起こさない限り認めあえるといい社会

283:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:44.58 9aOlVMYo0.net
>>260
40歳ですがアニメもゲームも漫画も
卒業してませんよ
日本のドラマも邦画も観ないが
アニメだと観ますよ

284:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:51.81 SKywruL60.net
>>268
日本でいう野球バカみたいなものか

285:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:58.00 tM0j/EZt0.net
ブレックファーストクラブかよ

286:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:37.37 o5jbBDXU0.net
昭和の日本だろ
君の名はとかジブリとかもアニメだぞ
あんなんが売れてるのが今の日本だから抵抗は相当薄くなってるだろ

287:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:38.58 RA9oDWE00.net
日本人が好むアニメの絵は欧米じゃ子供の絵に見える

288:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:44.49 n+xrRg4J0.net
>>280
そもそも日本のアイドルに相当するのがいない
AKB軍団とかジャニーズとかあれは日本独自の文化

289:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:44.66 fY5lzS2a0.net
>>283
子供と一緒に見てるの?
だったらわかるけどw

290:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:50.37 o5LElTgZ0.net
>>4
つーか世界にアニオタが上の国があるのかと

291:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:01.31 vR0s2IxF0.net
>>269
おれ、アメリカの大学行ってちょい働いたけど、いわゆるヨーロッパの階級社会なんてないぞ
違う論理のグループの争いしてる感じだわ

292:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:04.05 G1/D2R0t0.net
でもアメリカの本屋の漫画コーナーの充実っぷりは凄いよな

293:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:12.26 D152ZmAc0.net
アメリカってのは次元の低い争いしてんな。 w

294:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:18.34 cXYcg3rR0.net
>>189
エモゴスとアニメヲタが逆

295:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:26.20 8b99FSHk0.net
でもトップのスポーツ選手も怪我でもして一年くらい棒に振ったら
あっという間にカースト落ちするんじゃないのかな。
取り巻きも「もうコイツは終わりだw」って言って離れていったりして。
元々がドライな関係だったら同情してくれる親友なんていないだろうし。
それも何だか寂しい話だよね。

296:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:28.34 TGnp+FpQ0.net
旧帝や東工早慶の理系はアニメオタクばっかだしそういう連中が一流企業に就職しメーカーの幹部になってる
オタクの方が社会的エリートが多い
グーグルもな

297:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:30.92 0nKTMlUG0.net
>>231
映画でもあるしな

298:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:50.87 FmtZrcDk0.net
>>267
そのトップの奴等に隠れアニメオタクがたくさん居るんだろ。(´・ω・`)

299:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:51.52 4jBE7smr0.net
hentaiってタグのアニメかな

300:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:57.70 Su5QcPuV0.net
米に限らず大学でカミングアウトするのは昔から国内外の理系あるあるだな
医学部にもいたし筑波あたりはアニメを語る奴が多くいて驚いたわ

301:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:06.32 18q2iRSq0.net
>>253
アメリカで一番偉いのは、
そう言うアメフトやチアやってる連中をチームとして所有してる富豪連中なのよねw

302:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:22.52 eWqTxSiv0.net
アニメ面白いのに。

303:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:28.96 8EnqWZxT0.net
カテゴライズされるほど需要あるんだな

304:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:32.74 IrW+9RQV0.net
日本でも撮り鉄と並んで最底辺だし

305:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:39.99 rivw3zYC0.net
マウントガイジランキングときいて

306:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:43.51 eTWLD/ld0.net
体臭はスプレーでピカピカに歯磨きして爪切って髪切って複数人のまんこやったぜワイは金で

307:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:07.29 bb6p+uTo0.net
>>1
日本と一緒だ
でもそのうちアメリカでもファッションオタク的な存在が台頭してくるんでしょ

308:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:23.06 xrMjd5cs0.net
>>267
大学のフットボールでスカラシップ取って活躍出来るような奴なんて
全高校のジョックの中にどれ程存在すると思ってんの?
大学と高校の価値観は本当に全然違う
LGBT系の人らの多くが大学入るまでカミングアウトするのを我慢するのは
高校でバレると地獄生活になるのがわかってるから

309:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:34.23 WP1Ssbi90.net
>>284
選手寿命も割と長く、社会人がある野球はマシだな
18歳で才能ない奴は、ドロップアウトすればいいし
高校野球の負荷に耐えられない奴は諦めた方が良い

310:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:35.90 j6jtEtfO0.net
米ドラマ『glee/グリー』だと
男子はアメフト部、女子はチアリーダーが
スクールカーストのトップの様だったが

311:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:38.08 6yyA7t5B0.net
鉄道はまだ実物があるからいいけど
アニオタは赤ん坊用のおしゃぶりをくわえながら妄想してるだけみたいなものだろうw

312:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:48.77 tR3k4Sw20.net
>>296
アニメの話でコミュニケーション取ってる経営者みたことない(´・ω・`)

313:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:58.91 5JFSITOI0.net
男も一緒だろwww
ブサイクほどイケメンに嫌がらせするからな
ぶすも同じ

そもそもブサイクもぶすもいろいろ話聞くと金が絡むと自分だけの利益ばかり得ようとするみたいだからな
イケメンや美人は他人のことまで考えたりするのが多いぞ
これは普段他人に優しくされてきてる返しからの現れだろうよwww
普段きれいごとぬかしてる金にがめついババアとかも金が絡む本性見せるらしいからなwww

314:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:00.36 lmX7l/gm0.net
>>23
どーでもいいがアレも実はなろうが初出な

315:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:02.71 gHf7nfxo0.net
アメリカってアジア人みたいに前髪垂らしてるだけでナード認定されるってマジ?

316:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:07.03 G1/D2R0t0.net
日本アニメのデスノートなんて普通に高校生に人気があるよな

317:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:42.39 1nekOZGE0.net
ナードだのギークだのは無くなったのか

318:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:50.64 D/BwWUWM0.net
アメリカの大学だと優秀なのが多いので色々な文化を一度は観とけってのがあるらしいんだよ。
だから高校までの価値観とちがい日本のアニメも観とけってのがあるの。その上で嵌る嵌らない
ってのはあるわけ。嵌った一部の話がネットにのっかるもんで「日本は凄いw」って事になるのかも
って面もある。そこら辺はどうとらえるかって話になるわけだな。

319:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:56.55 UIPNb5nX0.net
アメリカには絶対に住めないな、おまいら

320:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:59:59.01 9aOlVMYo0.net
>>289
子供とも見るが1人でも観るぞ
むしろ1人で観始めてからが本番だぞ
子供は自分が欲しいものを、俺が先回りして
買っているから俺の事が大好きだ
だが娘よ、そのマリオUもスマブラも
別におまえの為に買ったわけではない、ガハハハ

321:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:00:13.65 7Ja3YOSE0.net
>>298
いない
アニメを過大評価するな
好きなアニメが一つか二つある、をアニメ好きとかアニヲタのカテゴリーに入れるなよ
ドラゴンボールが好きで見てた奴はそりゃ沢山いるだろう
しかしそれはドラゴンボールが好きなだけであって、アニメが好きなわけではない

322:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:00:21.32 xoVsASDI0.net
ぱりぴの意味は分かるけど学校では具体的にどんな人種?

323:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:00:26.87 Prffi7ba0.net
何でキモヲタってハゲが多いの?
どこかの賢い大学が研究してくれないかな?

324:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:00:35.29 uToLCnTA0.net
何が趣味でも底辺でもかまわんと思うが
「実は○○ではエリート」みたいなのは
惨めだからやめた方がいい

325:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:00.74 HyqUM56D0.net
高校でアメフトやってるとマジにモテる
アイビーリーグとかでアメフトやってると尊敬される

326:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:01.54 yX7rAL0I0.net
カーストにアニメが入り込んでるって凄いじゃん
クールジャパンだな

327:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:18.59 hM+aoywq0.net
>>292
だって日本の漫画は世界一面白いんだから当然だよ
アメコミ全部BD全部読んでも同じ感想しか抱かないと思う
昔ほど日本人は漫画なんて子供が読むような物を大人が読むくらい幼稚とか云うけど
それは日本以外の漫画にまともな大人向けの漫画なんて無かっただけ

328:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:19.82 Tk8tBe4q0.net
アニメ好きの間でもジョジョみてるやつは一目置かれるだろ
お、ジョジョ知ってんの?すげえて

329:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:34.81 6yyA7t5B0.net
アメリカ被れなアジア女は極太マジックで眉毛を描いている

330:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:37.51 PwKARhLn0.net
底辺のアニオタが主人公のアニメ化が期待させられるな!

331:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:38.03 xNQvroUy0.net
そりゃそうだ
けど最底辺だと安心
頂点とるとそれ以降ランク下がれば人気凋落!とかのレッテル貼られる
人気急上昇という事象しか起こりえないのが強み

332:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:39.44 WP1Ssbi90.net
>>296
東京工業大、東京理科大、東京電気通信大
これが御三家だよ(何の?)

333:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:40.94 4FOGIwmR0.net
>>296
残念がながら真のトップはスポーツを愛好するやつだらけだ
山中教授もマラソンサブ4とかだろ
アニヲタなんてのは理系世界でも所詮単なる兵隊

334:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:41.70 cIuYl30O0.net
>>323
ちゃんとドライヤーで髪を乾かさないからはげる説

335:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:42.68 j6jtEtfO0.net
イーロン・マスクは日本アニメおたくw

336:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:01:53.20 5JFSITOI0.net
>>323
世の中の男の7割以上はキモオタ顔だからだよ
イケメンなんかほとんどいねーだろwww

337:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:02.50 RfJ8eqcp0.net
>>324
たしかに ごくごく少数の成功例を出してくる人は惨めだな

338:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:11.62 c+0iaV+10.net
筋肉バカが幅をきかせる国

339:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:29.35 SKywruL60.net
>>309
同級生とか高校特待生で入ったが大会はいいとこいったが高校で肘痛めて終わり
なんとか親のコネで地元田舎工場に入ったが運が良かったんだろうな

340:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:30.19 aBkK9ycp0.net
>>327
世界一…

341:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:45.70 y3Szbp+V0.net
欧米はもちろんアジアでも同じ騒いでるのはごく極一部のキモヲタだけ
極東黄猿ガラパゴJAPだけがアニメは世界で大人気と勝手に思ってる
ゲームアニメは文化とか劣等黄猿の恥ずかしいみっともない思い込み
おだいじに

342:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:51.05 26m9bI1e0.net
日本でもいい歳こいてマンガ見てる奴にはゾッとするわ。犯罪者と何も変わらん

343:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:54.42 n5l8jQMJ0.net
>>302
アニメって時間決まってるやん
あと何分で終わる?とか気にし始めるとイライラしちゃう

344:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:02:58.24 G1/D2R0t0.net
最近はオラオラオラオラオラオラも割と通じるな

345:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:05.38 2ULttdM/0.net
アメリカの高校生たち、日本に来ればいいじゃねえか。
大学入れ大学。アホほど枠あるぞ。

346:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:05.57 r7M3sUmw0.net
>>320
結婚したらそういうのは強制卒業と思ってたが羨ましい結婚生活だな
嫁さんもオタク趣味に理解あって寛容なんだろうな

347:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:29.90 gHf7nfxo0.net
美男美女ってスクールカーストでスポーツマンより上なんだな
ちょっと意外

348:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:35.85 lmX7l/gm0.net
>>38
そもそも今のライブドアってLineの子会社だよ

349:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:43.11 UIPNb5nX0.net
海外で人気なのはアニメじゃなくてジャンプなんだよ

350:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:48.00 p6+9fTo30.net
>>1
>日本ではやっぱアニメ好きは上位層に入ってんのかな?
日本でも最下層だけど
スクールカーストはどこでも変わらないよ

351:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:03:56.41 y3Szbp+V0.net
デブとかボッチもアニヲタに含まれんだろ
実質最下層

352:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:05.78 IYhflI5H0.net
そらみんな筋トレしてプロテイン飲みまくるわけだ・・
でもいつぞやの日米高校野球で出てきたアメリカ人高校生は
結構ヒョロっとしてたな・・
MLBのスター選手はみんなごつい体形なのに・・

353:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:08.99 6yyA7t5B0.net
でもイバンカだって線が細くて女みたいな男を夫にしているかとw
選び放題だろうにwゴリマッチョ夫ではないw

354:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:09.78 F6MY1UFO0.net
>>260
35で入学して今ではプロになりましたw

355:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:13.16 8SpHxDcM0.net
>>1
>日本ではやっぱアニメ好きは上位層に入ってんのかな?
日本でもアイドルオタクと並んで最下層だぞ

356:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:32.24 n5l8jQMJ0.net
>>244
うわっ
そんな事語られてもドン引きです…
キモ…

357:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:38.01 KeZunXwy0.net
>>324
実はじゃなくて理系の名門大はオタクの巣窟だから
大学生協は漫画やラノベが充実してる
東工大に名工九工とかな
東大でも理系はオタク揃い
そいつらが一流企業に就職しエリートになる

358:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:04:41.65 NDQkDnZA0.net
スクールカーストとかいう変な和製英語
すぐ作んな

359:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:02.13 /TPcCi8C0.net
まあ、DBとかナルトとかは欧米で人気だけど日本アニメファンが多いかと言われれば
少数だからな。日本におけるアメコミの存在感と同じくらいじゃないか。バットマンとか
一部有名なのはあるけど、アメコミファン自体は多くない的な。

360:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:12.08 //8YzBZT0.net
麻生太郎「呼んだか 怒 」

361:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:16.68 SKywruL60.net
>>352
アメリカでは高校のとき野球は真剣にやってないらしい
初めてとかもいるらしい

362:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:33.78 fM1j6TcU0.net
マリファナ常習者ってアウトローでそっち方面ともコネがあるということだから
誰からも舐められはしないということかな
ラリってナイフ抜かれても困るし
今はロックとか流行らないから、バンドマンとかステータスじゃないのかな

363:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:41.54 SCcusbKc0.net
日本でもアニ豚声豚はカースト最底辺だろw
次点がドルヲタジャニヲタ辺り

364:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:43.78 IcullWNL0.net
カースト下層グループが発狂してて草

365:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:47.18 zUhydc4m0.net
レス見るとキモい言ってるやつ自身がキモいんじゃないのw
充実してないだろうし

366:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:55.83 Su5QcPuV0.net
高校でこれだと大学ではカルト系で需要があるのは間違いない
良くも悪くもハリウッド的なものと違うしポリコレに染まってないからな

367:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:05:59.07 n5l8jQMJ0.net
>>320
女でゲーム好きに育てるとか最悪な未来しか見えない

368:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:00.92 p6+9fTo30.net
>>307
ファオタ自己評価だけは高いな馬鹿にされてるでしょ
普通に最下層だよ
鉄オタと変わらん勘違いするなキショイ

369:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:31.02 GkjATqXt0.net
市民権を得てると勘違いしたアニオタ失神

370:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:31.12 b8So9FQq0.net
スクールカーストなんてわけがわからん
無職の学生達の上位になろうがそんなのは無価値だろ
こんなものに踊らされずに真面目に勉強する学生こそが真に賢い人間だな
狭い世界で注目されることより社会に出たときのことを考えるのだ

371:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:34.22 3fnW6BG40.net
>>359
そもそもアメコミ作品って映画を見てる人は多いけどマンガまで読む人は殆ど居ないからねえ

372:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:41.48 CulFAqNo0.net
昔からアニメ、ゲームオタクとホモは底辺確定
ジブリ人気に乗っかって調子に乗ったり、ホモが市民権訴えてきたりして差別とか言い出したあたりから世界がおかしくなってきた
こんな世の中でも俺はアニメ、ゲームオタク、ホモ、朝鮮人に偏見あるし超絶差別する

373:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:47.16 kMw7swiL0.net
音楽関係の仕事してて一回オタ相手の仕事の依頼が来たけど余裕で断ったわ
あんなもん引き受けるやつとかただのヨゴレやろ

374:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:55.30 YYHX1dWT0.net
ホモ、レズ
ショタ、ロリ
が入ってないやり直し!

375:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:06:58.99 A8w0Kce40.net
カースト上位までアニメ漫画が浸透した証拠だな
認知しなけりゃこういう認識にならんし日本も一緒だった

376:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:03.56 UIPNb5nX0.net
>>361
まあアメリカでは高校まで掛け持ちでやってること少なくないからな。
アメフトの方マジでやってたら野球でドラフトにかかるとか珍しくないし

377:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:11.09 4FOGIwmR0.net
>>360
やつが好んで読んでるのは島耕作とかであってローゼンメイデンではない
アニヲタの妄想

378:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:13.67 n+xrRg4J0.net
>>362
アメリカでバンドやってますってのはオタですと宣言してるのと同じ
音楽はパーティの時かけるものであって自分でやるものではないのアメリカではね
その辺は日本と全く価値観が違う

379:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:16.03 8b99FSHk0.net
スーパーボウルなんてアメリカでは年に一度のお祭りらしいからね。
それだけ盛り上がるっていうことはアメフトって単純そうに見えて奥が深いんだろうね。

380:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:23.41 WejYMqDa0.net
>>269>>291
ヨーロッパならともかくアメリカはそこまで階級闘争じゃないわな

381:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:28.29 cIuYl30O0.net
イジメくらうのってどの層だっけ?

382:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:28.32 GDT0kOAH0.net
>>321
同じだよ、自分は違うと誤魔化してるだけ

383:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:49.90 6yyA7t5B0.net
日本人ってだけで自動的にアメリカでは下層だろうw

384:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:53.20 XKYhfpx50.net
日本も一緒です

385:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:07:58.64 SKywruL60.net
>>365
自分はありのままに生きることにしたからさ
アニメ好きやし映画も見に行くし

386:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:02.17 V4a1RB4E0.net
俺はブレインズローナーズストーナーズだったな
中の下くらいか

387:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:05.79 92WQkSnP0.net
>>362
バンドマンはエモ、ゴスに入れられてるんじゃない
で人気が出たらパリピの人に呼ばれて引き上げられるんでしょ

388:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:06.44 CulFAqNo0.net
>>378
は?
バックトゥザフューチャーでマイケルはヒーローだったぞ

389:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:20.07 D/BwWUWM0.net
文化って面でアメリカだと日本のアニメは大学以降で触れるってのが
多いんだよ。無論それでキモいってんで離れるのも大多数だろうが。
だから気に入ったアメリカ人がアニメ映画作る時にスパイダーマンの
アニメで日本のアニメキャラ的なのを取り入れて、んで成功もするわけ。

390:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:20.40 o5jbBDXU0.net
アニメはダメでも実写はいいのかね
日本のドラマは漫画原作多いだろ

391:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:22.65 VPfoNLpr0.net
南北問わずアメリカはマッチョの文化だから仕方ない
machismoが大事なんだよ
でもそのmahismoな文化から出た音楽はソウルフルで素晴らしい
日本の音楽は歌詞重視になりがちだし
転スラや聖☆おにいさんとかは南北アメリカでは
理解も共感もされないと思う

392:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:23.17 TGnp+FpQ0.net
>>346
秋葉に行けばわかるけどカップルばかり
夫婦や恋人同士でオタク

393:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:28.41 MQFOZN880.net
最上位はビフ

394:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:08:38.93 p6+9fTo30.net
>>371
アニメ見てる層はマーブルオタもいる
ヨーツベの外国人アニオタがマーブルポスター貼ってるオタだった

395:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:03.15 /ysAqkUD0.net
アニオタってナチスとか好きだし日本でも最底辺だろ。
麻生が勘違いしてアニオタを持ち上げたら自民が野党になったくらいだもんな。
鳩山がアニメの殿堂とかバッシングしたのも大きかった。

396:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:12.22 0x2sws8O0.net
>>370
社会に出てもスクールカースト通りだよ
学生時代ダメな奴は社会に出てもダメだわ

397:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:14.25 S3cQyQxu0.net
アニオタはナード未満じゃけえ。。

398:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:20.24 0o3Clixk0.net
ここで言うアニオタって萌え絵T-シャツ来て来たり
休み時間のたびに数人で固まってアニメ談義したりするレベルだろうがな

399:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:20.69 Oavuj99d0.net
桐島部活やめるってよとか
アメリカ人はどう見るのか気になる

400:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:25.22 SKywruL60.net
>>379
昔テレビで解説やっていたが何が面白いのか理解できない
まだサッカーの方が面白いわ

401:名無しさん@恐縮です
19/01/13 22:09:47.27 n+xrRg4J0.net
>>388
あーあ
ぜんぜんわかってねーな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1980日前に更新/235 KB
担当:undef