【アニメ】アメリカの高校生にとって「アニメおたく」は底辺認定 最新のスクールカーストが発表される ★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:33:40.61 8b99FSHk0.net
>>87
なるほど。今の流行りはヒップホップだろうからね。
日本で言えば未だにリーゼントに革ジャンで決めてるお兄さんみたいな。

101:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:33:49.57 zdnlrslH0.net
マリファナ高すぎだろw

102:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:33:52.17 eTWLD/ld0.net
底辺に撃たれて生物繰り返してるてめえら低脳にごちゃごちゃ言われたくねえんよ😇

103:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:00.72 Wv5YZAZL0.net
アニメ漫画がここまで認知されたことのほうに驚くわ。
youtubeでアメリカのコスプレイベント関連のチャンネル見ると、
毎週のようにアニメ関連のコスプレイベントやってるもんな。

104:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:15.33 lNjTqPn60.net
アニメおたく
アイドルおたく
この二大巨頭が最底辺

105:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:25.46 aBkK9ycp0.net
漫画は漫画でもギャグやアクション、描きたがりは別になんとも思わなかったな
ていうかそれしかいなかったような

106:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:26.05 SKywruL60.net
>>100
そんなのいるの?

107:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:45.41 nkLtO2g+0.net
>>1
そんな衆知の事実をいまさら
ちなみにカースト上位は田舎もんで一生を終えるけどな

108:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:52.15 tR3k4Sw20.net
>>94
screamoのカテゴリーに入るかな(´・ω・`)

109:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:34:59.57 y4B2EOdj0.net
スクールカーストとか
そんなことばっかりやってるから、
有色移民に乗っ取られたんだよ。
馬鹿だね、アメリカ。

110:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:35:25.42 chHsTM2k0.net
>>65
うわぁ…「ぼっち」の人だ。

111:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:35:31.97 JAVg5fXv0.net
>>6
俺も全く一緒だよ
そのラインナップ全部好きだ

112:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:35:47.77 W70GNJCN0.net
マリファナ常習者以下で笑うw

113:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:35:54.53 nPI1KWpb0.net
虐殺に抵抗がある人はアニオタになるのは難しい。
ガンダムとか見ても虐殺してるキャラのほうが人気があるように感じるな。

「機動戦士ガンダム」内で起こった「コロニー落とし」による死者が億5000万人... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
どうしてラクスはあそこまで糞女になったのか?
86通常の名無しさんの3倍2010/01/16(土) 21:23:18ID:???

・敵軍の兵士を自宅に匿う(地球軍側から見れば拉致、プラント側から見れば不法入国)。
・国家機密大量破壊兵器群(MS・戦艦)の強奪、
・及びそれを敵軍の兵士に譲渡する国家反逆罪。
・劇場で追手を皆殺し。
・強奪した大量破壊兵器を用い「歌姫の騎士団」なるテロ組織を旗揚げし、敵味方に甚大な被害を出す。
・戦後は事後処理もせずに雲隠れ。
・大量破壊兵器群強奪の件は別の人間の仕業ということにして第三者に罪をなすりつけ、追及を免れる。
スレリンク(shar板:665番)

114:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:35:55.97 aBkK9ycp0.net
カーストなんてどうでもいい
韓国アイドルのメイク面のように気味が悪いんじゃないかね

115:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:35:59.25 6yyA7t5B0.net
アニオタでも自分で描いているんなら全然よいんだろうけどw
消費一方のアニオタは脳内妄想セカイの住人みたいでキモイんだろうねw

116:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:03.74 ZiyBi1RX0.net
>>104
そして鉄オタ
こいつら全員発達障害だろ

117:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:07.17 oSGukzMv0.net
なんか個人主義とは真逆だな
アメリカもこんな古臭いのかな

118:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:12.11 gNFg4LfP0.net
カーストの意識づけずっとやってんな
タチが悪い

119:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:12.31 EDxnT6Bb0.net
アニメは分かるけど、漫画は違うでしょ。
アニメオタク=漫画好き、ではないよ。

120:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:33.22 aWD08tjM0.net
嘘だ!!!

121:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:38.03 WP1Ssbi90.net
>>96
知り合いが「私、(木村)拓哉と結婚するの」と言って、
振られた話を知ってるが、そんな感じかな

122:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:38.63 qcod5Evi0.net
そもそもこんなスクールカーストなどという差別構造が徹底して構築されてる国が
自由の国だとか言ってるのはギャグだとしか思えない

123:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:48.17 n+xrRg4J0.net
>>66
ちゃんと専門用語で言いましょうね
アメフトでモテる人気の子はJock(ジョック)といいまーす
これは競技の時に股間を守るプロテクターに由来(画像検索するとすごいことに)
女の子のカースト頂点はQueen bee(女王蜂)といいまーす
なぜか両脇に家来(Side kickers)を二人従えてまーす(女王蜂の色香に惑わされて近づいてくるお前らを蹴り倒す役目)

124:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:36:50.77 myCY/mJ50.net
漫画好きのぼっち……

125:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:04.78 kpkHr8PY0.net
アメリカの底辺コミュ障オタクでも日本では英会話の先生としてチヤホヤされる
英語が喋れる&見た目が外人ってだけで日本ではかなり上位

126:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:08.25 /1v/lUNG0.net
アニメにも普遍的表現文学的表現からゲスなものまでいろいろあるからな
全体的にみるととても褒められたものじゃないアニメまであり、
その一点の美や感動でそのアニメ自体に嵌るやつらが底辺扱いされるんだろうな

127:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:13.08 xrMjd5cs0.net
>>74
今どきエモなんてダサいし変な奴多いっていう認識だよ
メンヘラ構ってちゃんも多いし男はカマっぽいのが多い

128:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:24.14 tVBnprI+0.net
高校生からマリファナ常習者はヤバすぎるだろw
アニオタはそれよりも害があるっていうのかw

129:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:25.54 9u87lSrc0.net
このスクールカーストなら日本と感覚は一緒だな
マリファナ常習者とパリピが同一に見られるかもしれないが

130:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:35.97 5u4R4Rvp0.net
メタル好きが最底辺と決まっていたんだが・・・

131:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:37:59.10 55EKRY7P0.net
>>70
親子丼したマリッサのBFだっけ

132:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:04.15 i8RTA1JB0.net
メタラーの位置も低いんだ
たしかに向かうのドラマとかに出てくるオタクってロックTが多い

133:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:05.93 V23cyIlQ0.net
ネットカーストなら最強だしw

134:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:07.52 9uy824E80.net
アメリカ人のマリファナの認識なんて日本のタバコより低いんじゃない???

135:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:16.61 h0wkWBR40.net
俺ぼっちだから最底辺だわw

136:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:26.11 awF1x9Ml0.net
>>78
いや、誰もがプロ目指してアメフトやってるわけじゃないからw

137:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:26.15 t5DgSp+50.net
女がレイプされて雌になる
なんて現実にはおこらないし。

138:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:30.41 WP1Ssbi90.net
>>98
今はオタが市民権取っただけで、アニオタが最上位はねえ
しかしヤク中未満はインパクトあるなw

139:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:32.32 nkLtO2g+0.net
>>18
いや子供が見るもんだからな、ティーンで見るようなやつは
おまいらの同類

140:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:33.18 bjETqKGO0.net
>米イリノイ大学がこのほど、最近のアメリカ人高校生が考える「スクールカースト」を発表。
>”アニメ/漫画好き”は周囲の学生から大変不評であることが判った。
表向きは、アメフトエースがスクールカーストの頂点なんだけど、
ハッカースキルの高いアニオタは、スノーデンみたいな情報機関のエージェントになる大逆転の道がある。
エージェントになれば高給だし、
やろうと思えばスマホ遠隔操作でアメフトエースを社会的に失脚させて軍隊に入隊させ、
シリアの最前線に送り込んだりできる。
真の頂点は、エリートハッカーのアニオタ。

141:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:33.65 fY5lzS2a0.net
まあ生身の人間と相対して唯一無二の物語作っていく方が全然エキサイティングだしな

142:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:35.42 NZjRsAhx0.net
カートゥーンと日本の今時のアニメならカートゥーンのほうがましってのはわかる

143:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:38.55 7k6pHBuD0.net
>>104
声優ヲタは?

144:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:39.63 mUZTYZtN0.net
アニメ漫画ポルノアイドル
世界中の最底辺向けコンテンツが日本の誇り笑

145:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:45.13 /xY+0gpQ0.net
>>119
ノーマルな人からしたらどっちも同じだよw

146:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:46.91 6yyA7t5B0.net
アニオタ中学生の99.999%は
写生大会で絵を描いても金賞どころか銀賞どころか銅賞にさえかすらない画力の持ち主w
そのくせ金賞受賞者の絵を
背景画くらいにしかつかえないつまらない絵wとか評したりするw
クソが多いw

147:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:38:56.03 DU9AhPpD0.net
知ってた

148:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:14.13 F+ypjVLr0.net
アニメひたすら見るだけの奴が増えたらしいね
中高にいたアニオタはキャラ絵が上手く描けたりスキルがあった

149:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:28.26 Nnp8R+f30.net
結局顔
ブスのチアリーダーへり美人のアニオタ選ぶ。

150:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:39.63 8b99FSHk0.net
>>106
今でも矢沢永吉のライブ会場にでも行けばたくさんいるんじゃないかな。

151:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:41.37 FlkdaVbt0.net
上位 スポーツマン 友達多いやつ 人気者 面白いやつ 頭の良い人格者

中位 省略

下位 いじめっこ 薬物常習者 犯罪者 精神障害者 

最下層 アニオタ

152:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:42.11 Su5QcPuV0.net
マリファナは昔のシンナー吸ってた連中なんかな 頭大麻人

153:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:43.76 yY6cg6RC0.net
キモオタ「今やアニオタは社会的に認知されている!」
アメリカ「ふーん、とりあえずハンバーガー買って来いやw」

154:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:44.82 0pg1joCY0.net
>>1
日本でも同じじゃね?

155:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:39:56.04 JAVg5fXv0.net
>>127
youは何しに見てると
エモとオタクはだいたい兼任してるな

156:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:00.53 Zg3+erZ90.net
日本で言うことろのサッカー部が向こうではアメフトなのね
URLリンク(i.imgur.com)

157:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:01.37 SKywruL60.net
>>119
普通にオタクだぞ
外人は電車でサラリーマンが漫画読んでるとか驚くし

158:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:09.17 hUVfyb1i0.net
お前らしょうもない知識自慢始めんなよ

159:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:13.13 V23cyIlQ0.net
>>152
タバコが近い

160:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:16.88 9CpqBc9+0.net
>>144
つうかチョンポップって
世界的にはマンガアニメの1ジャンルだぞw

161:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:21.61 tR3k4Sw20.net
>>140
それギークやジーニアスカテゴリ

162:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:31.17 HZnB1GjY0.net
日本でも同じだけど

163:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:40:41.87 nPI1KWpb0.net
アニメ作品はモラルハザードの塊だから仕方がない。
反社会的な思想を肯定したら社会が崩壊する。

・奴隷ハーレムや若いキャラクターに対する歪な愛情。
・異世界召喚という拉致肯定。
・人外という人の道から外れたキャラクターに対する感情移入。
・人権の存在しない封建制の肯定。
・暴力で問題を解決する。
・ツンデレというハラスメント礼賛。

164:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:41:00.30 1g74yWuy0.net
日本はオタまで行かないライト層が殆どで、アメリカはそのライト層枠が無いんじゃないの
いきなりディープになるとかさ

165:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:41:10.48 9aOlVMYo0.net
ここ15年くらいで
アニメは 2万話分録画保存している
漫画は  3万冊くらい持っている
ゲームは 800本くらい持っている
     (実際にプレイしたゲームは半分くらい)
完成品フィギュアは1500体持っている
フィギュアを飾る為にマンションを買って
マンションをフル改装してフィギュア専用のケースを大量に仕込める
光の入らない大部屋を造った
俺はオタクじゃないよ
オタクジャアリマセンヨ

166:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:41:18.21 6yyA7t5B0.net
アニオタの絵の方がつまらないよw
どこかの児童ポルノ漫画絵を模してるけどw
模写しきれてないことをしてオリジナリティなんてぶってるようなw

167:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:41:28.35 TGnp+FpQ0.net
都内の学校通ってたけどみんな大なり小なりアニメや漫画見ていたけどな
俺はサッカー部だったけどみんなで銀魂とハガレンにハマってたわ

168:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:41:36.64 feKK1uHe0.net
>>140
で、オタクのお前はどこの国のエージェントをしてるの?

169:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:41:59.19 V23cyIlQ0.net
日本の漫画=エロ本って感じみたい
ソースはアメリカのドラマだがw

170:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:42:14.04 yY6cg6RC0.net
アニオタ「コスプレする奴は今どき珍しくない!」
アメリカ「おい底辺、とりあえずポテトも追加で」

171:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:42:16.91 i8RTA1JB0.net
特撮ヲタのポジはないの?
スターウォーズヲタとかはどこに入るの?

172:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:42:22.29 aBkK9ycp0.net
描きたがりはさすが描きたがり、普通に上手だったからな
お、すげーみたいな

173:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:42:43.31 H7BWzZhz0.net
リアルの女と二次元の女、どちらが上かなんて申すまでもないだろう。
リアルの女の彼女がいることが果たして誇れることだろうか?
ゴミを後生大事に抱えてるようなもので、むしろ哀れみさ感じる。

174:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:42:44.24 rZyStPgp0.net
安倍がクールジャパンとか言って売り込みかけてるけど
買い手がそんな底辺扱いだって知ってるのか


知ってるわけないかw

175:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:42:54.18 WP1Ssbi90.net
>>145
全世界でヒットしてるんですがね>漫画

176:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:03.00 dmGtKI4f0.net
かしこい奴はものすごく本読んでそう

177:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:03.36 aTpsKwkh0.net
>>1
友達が一人もいない「ぼっち」に対して厳しいのがアメリカ的。

178:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:05.76 9aOlVMYo0.net
>>163
ハハッ
現実とフィクションの区別が付いていない事を
自慢している変人が居るぞ
そんな事言ってたら、遥かに酷いモラルハザードをしている
海外ゲームは遊べなくなるぞ♪

179:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:07.91 SKywruL60.net
>>164
ライト層そのものがない
アニメは子供が読むものやから読みたいのは隠れオタになる

180:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:11.85 cUvZnEm80.net
映画版の21ジャンプジャンプストリートは最高だった
落ちこぼれの警官コンビが新ドラッグの捜査のために高校に学生として潜入するんだけど...ってコメディ映画なんだけど
ムキムキのチャニング・テイタムがオタク友達になって一緒に遊戯王とかやってワイワイやってるのが可笑しかった

181:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:32.26 6yyA7t5B0.net
マリファナはそれなりに知人友人が多く、コミュニケーション能力が高いものじゃないと
入手さえできなかったりするのでw

ボッチでも出来るアニオタと比べ
マリファナ乗用車のほうが人間的にまだマシに見えるのはありがちっぽいw

182:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:32.44 qF0ZAwAP0.net
ほんとはオタクみたいに自分のためだけに時間を使いたいくせにさ

183:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:45.90 YVPrgO7b0.net
アニオタの殆どてアニメ≒原画や動画・絵全般
が好きなんじゃなくて
単なるアニメの女キャラが好きなんだろw

184:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:43:51.81 844ytPe90.net
キモヲタ向けのアニメ多すぎだから仕方ない

185:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:44:14.85 Su5QcPuV0.net
日本はスポーツ系のアニメが動機になってその道に進む奴が多すぎるから例外だが
NBAとか悟空とナルト好きが多い印象はあるな

186:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:44:24.30 tR3k4Sw20.net
>>171
アメコミ(グラフィックノベル)がアニメと同じカテゴリにあるからそこでは(´・ω・`)

187:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:44:30.95 XjiO9DXm0.net
そりゃそうだろとしか言えんわ
アニメもピンキリだから一括りにはできないけど
少なくともお前らが夢中になって見てる妹が異世界が魔王が生徒会が幼馴染がどうとか言ってるアニメは
日本人からみてもゴミだからな

188:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:44:52.06 SKywruL60.net
>>167
日本は漫画やアニメみてスポーツやるの多いから

189:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:44:56.06 HW38xC2D0.net
日本なら
マリファナ常習者(DQN)
パリピ
スポーツマン
友達が多い
金持ち
アニメ漫画好き
エモゴス?
ぼっち
だな

190:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:45:22.85 J73brdH10.net
日本文化好きな外国人=母国では最底辺
これが現実な

191:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:45:34.57 eEdAWfGA0.net
こんなアタリマエのこと言われましても

192:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:45:35.34 WejYMqDa0.net
>>72
それだったら映画でも小説あたりでもいい
まーそれらもヲタはホントひねくれてるが

193:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:45:35.89 n5l8jQMJ0.net
アニメと漫画って一緒なの?
アニメはキモオタって感じだけど、漫画は昔から不良が授業中に足机に置いて読むものだったんだがな

194:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:45:38.69 Boh2uZl/0.net
日本でもそうだと思うけど…
隠してない人は、痛く見られてるのをわかってないアホというだけよな
けどアニメ、アイドル、鉄道、どのジャンルも正直ふーんとしか思わんけど
コスプレイヤーだけは近づきたくない何かがある

195:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:45:45.29 Ie+Dbilt0.net
アニメって子供がみているあれのことかい?

196:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:01.26 bhU/SOjA0.net
女は知らんが
日本だと、男はみんな大なり小なり漫画やアニメ見てるぞ

197:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:14.75 qWYa7t6Y0.net
アニメ好き?素敵!とはならんだろw

198:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:18.32 SKywruL60.net
>>189
スポーツやるやつで漫画やアニメ好きは多いから

199:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:26.43 poPo4Lap0.net
マリファナ常習者のカースト高すぎない?w

200:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:28.28 bCTJxp5a0.net
アメリカは人攫いが日常的に隣近所に存在し、
毎年数万人幼児が消えていく社会だ
異世界なので日本と反応が違って当然だろう

201:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:31.37 J73brdH10.net
>>30
日本好きな外国人って大体気持ち悪い顔してるよな
白人の中でも底辺の顔つき

202:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:33.71 X0joN2Kl0.net
日本でも同じ
間違いなく同じ

203:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:33.87 9aOlVMYo0.net
>>189
おお、そんな感じだな
お昼の、くだらない芸能番組を騒がせている
上級国民は、みんなお薬が大好きだもんな

204:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:42.41 IQBr+8110.net
>>1
日本だとマリファナ常習者はどの位置?

205:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:44.15 tR3k4Sw20.net
>>190
日本文化だけだと集まらないから東アジア文化大好きマンでコミュニティーできる(´・ω・`)

206:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:44.49 xrMjd5cs0.net
>>155
オタクというか中二病というか
私って変わってるから〜とか言うタイプ
星占いやオカルトに傾倒してたり自傷行為自慢のメンヘラもすごく多い

207:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:51.05 yTQredPm0.net
あの空港で来日外人にインタビューしてる番組を見れば
外人でアニメ見てる奴って碌なのいないってわかるわw

208:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:54.12 8FEtDHu40.net
>>140
それは技能・芸術系のギークだから
>>1だとBrainsかFine Artsのグループな

ジャグラーとかハッキングとか何考えているのか理解できないタイプね

209:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:46:56.56 8b99FSHk0.net
ファッションはやっぱりヒップホップ系みたいなダボっとした
服が流行りなのかね?それとも筋肉見せるためにわざと小さいの着てたり。
アメリカって制服がないだろうから、服選ぶも大変だよね。
ダサかったら馬鹿にされるだろうし。

210:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:01.70 i8RTA1JB0.net
>>186
アメコミでも市民権ないのかぁ
厳しいな

211:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:08.43 KIZ5/oB90.net
>>196
その中でも大のやつは底辺扱いされてるよ
でもやっぱり日本は特殊だからこの十年出風潮が少し変わった

212:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:12.21 NRkl78lx0.net
日本でもそうだろ

213:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:14.44 PDJ55z/b0.net
ぼっちの俺はアニメおたくを笑えない…

214:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:17.64 H0XT9HZn0.net
ピアノの森は面白い
アンコール放送で初めて観てすっかりハマった
尚、アニメは殆ど観ないタイプ

215:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:19.35 /8643lbf0.net
日本と大して変わらないが美男美女のスポーツマンなのにアニメおたくの薬物常習者はどこに属するんだろうな

216:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:23.63 WP1Ssbi90.net
>>187
あんた、詳しいっすね

217:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:28.59 0x2sws8O0.net
白人の底辺はアジアに逃げれるけど
黄色人種の底辺は・・・

218:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:33.72 fM8zmht20.net
韓流ドラマババアとかキモいだろ
そういう感じだろ

219:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:39.31 dq6gxcRv0.net
スクールカーストは消費と関係がある
大人の事情にすぎないのだ

220:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:49.17 6yyA7t5B0.net
ボッチはどんな人かが不明なので何ともいえないが
児童ポルノ絵みたいなアニメオタの
アニメ語りを延々と聞かされたら
聞かされる側がバカになるだけで可哀そうだと思うw
それだったらまだボッチのほうがましw

221:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:47:58.39 cdjY2LXf0.net
日本では撮り鉄が最底辺

222:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:02.98 p64urO2O0.net
>>173
二次元の女は老後の面倒看てくれないぞ

223:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:06.82 SKywruL60.net
>>193
サッカーや野球とか漫画影響つよいんだぜ
最近ではバレーとか人気になったとか

224:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:07.23 cIuYl30O0.net
底辺でも実害さえなければどうでもいいんだけどな
そこのところどうなの?

225:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:20.03 8dSufXD70.net
アニオタ&ぼっち が最下位
まんまお前らのポジションじゃんw

226:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:28.57 leK9narw0.net
エモって何だ?

227:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:31.21 92WQkSnP0.net
ストーナーズは上下に人脈広くて芸術方面で成功する人が多そう

228:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:31.24 lQxzuW1J0.net
結局『TV』なんだよ
TV様を見る時間を奪う、漫画アニメゲームは悪
(スマホにはかなわないと知るや取り込みにきたけどねw)
だから底辺だの犯罪者予備軍だのコミュ障だの負のイメージを植えつけたがる

229:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:37.54 pEjv1T9U0.net
アリアナちゃん><。

230:子供を特攻させて生き延びている腐り国家
19/01/13 21:48:48.25 DGQ6u7xm0.net
アメリカの高校生にとって「アニメおたく」は底辺認定 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

231:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:50.33 TGnp+FpQ0.net
つかアメリカのインテリエリートはほぼギークだろ
短期留学先のアメリカの理工名門大でも日本のアニメ好きが結構いた
日本でいう東工大のようなところ
プロ級や一部のインテリ体育会系以外のアスリートは社会に出てから日陰者になるのはアメリカも同じ

232:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:48:57.15 7Ja3YOSE0.net
JOJOみたいな絵と内容ならイメージもまた違うんだろうけどな
目がやたらデカくて海外からしたら病気か、ってぐらい甲高い声で話す女どもが
大量にでてくるアニメなんかを喜んでみてる奴は、どの国でも底辺扱いだろう

233:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:04.76 SKywruL60.net
>>222
甘いな
結婚していたら見てくれると思っているなら

234:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:09.53 6yyA7t5B0.net
空想アニメ語りを延々とするアニオタと匹敵するのは
ボッチではなく
統合失調症患者の妄想話とかw認知症老人の繰り言とかだよww
妄想w

235:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:14.76 xA7DocQZ0.net
いや日本でもそうですけども…

236:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:17.85 8FEtDHu40.net
>>199
スティーブ・ジョブズとかビル・ゲイツみたいなヒッピーオタク系が
マリファナ・グループ
スティーブ・ウォズニアックやリチャード・ストールマンみたいなギーク系が
Brainsグループ

237:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:26.34 kogXioHy0.net
日本でも同じじゃん
違うと思ってんのはオタだけだろw

238:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:29.09 YVPrgO7b0.net
>>51
アメリカはもし裁判になれば
莫大な賠償金出る可能性もあって
なんかワンちゃんありそう

239:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:30.84 fY5lzS2a0.net
スポーツどうのこうのって
高校生で漫画やアニメ経由で目覚めるって遅すぎだろw

240:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:33.74 xPuAJQ+j0.net
日本も同じだ

241:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:34.32 SFDTmoJz0.net
>>10
アメリカに住んでるのか?

242:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:37.86 q5PCRaVc0.net
何の利益も生み出せないクソチビ共がカーストとは笑わせる

243:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:41.78 WP1Ssbi90.net
>>217
朝日新聞「地上の楽園があるよ」

244:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:44.31 9aOlVMYo0.net
>>183
男キャラも好きだぞ
Fateなんか見ていても女性キャラの可憐さよりも
男キャラの信念や信条に魅力を感じる
今、一番好きなフェイバリットキャラは
ダークソウル3の奴隷騎士ゲール爺だ

245:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:51.53 IYhflI5H0.net
体育会系が幅を利かすのは洋の東西を問わないんだな・・

246:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:49:56.83 TBZ1NDbv0.net
日本も同じだよな

247:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:20.02 0x2sws8O0.net
>>226
日本でいうヴィジュアル系みたいなもの

248:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:24.80 m4U7jkeR0.net
しってた

249:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:28.83 tR3k4Sw20.net
>>226
emo screamo music
パンクメタルロックハードコアバンド(´・ω・`)

250:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:50:47.55 6yyA7t5B0.net
アメリカにもアウトスタンド型ボッチはそれなりにいそうかとw
アウトスタンドそのものは一概に悪とは言えないんではw
外側にいるそこで児童ポルノアニメを見て時間を浪費してるなら最低ってだけでw

251:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:00.81 Prffi7ba0.net
アニヲタってアニヲタ以外とまともにコミュニケーションとれないから見てる世界が恐ろしく狭そうだよね

252:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:07.68 R8jtO0rO0.net
>>214
表現がアニメか実写かの違いしかないからね
アニメだから漫画だからって馬鹿にしたり見ないのは損してる

253:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:10.68 1g74yWuy0.net
漫画好きのオタやコスプレイヤーが嘲笑の的ってのもまぁわからんでもないけど
クォーターバックとチアリーダーみたいなのも、個人的にはダセーと思うんだが
カースト的には金持ち美男美女が頂点ってつまらんな

254:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:12.12 D/BwWUWM0.net
アメリカだと高校までの価値観と大学までいった場合の価値観が違う
ってのがエグいらしいね。大学だと高校時バカにしてた日本のアニメってのを
観ないのはあり得ないてなるらしい。

255:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:15.74 jsoRI7AT0.net
>>245
アメリカの方がより明確にエグいだろ

256:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:18.61 SKywruL60.net
>>239
小中と漫画やアニメみていると高校になったからと辞めると思うのか

257:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:31.98 Dobw9XBJ0.net
黒人で陰キャラのアニオタが最底辺ってこと?

258:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:36.69 Su5QcPuV0.net
最底辺でも米に将来顧客になりうる層がいるアニメはまだ少しはマシ
実写の邦画やドラマは海外の市場開拓は厳しいからますます高齢者向け中心になるのか

259:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:47.13 p64urO2O0.net
>>233
0%じゃないだろ
二次元の女は0%だろ

260:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:47.15 fY5lzS2a0.net
普通遅くとも10歳までにはアニメは卒業だろw

261:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:51:54.12 4qBmgOyl0.net
逆にアニメってアメリカで市民権を得たのか
凄いな

262:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:52:09.50 XtzETXIu0.net
日本も同じで森

263:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:52:18.52 i8RTA1JB0.net
>>251
コミュニケーション取れず二次元に逃げた人達が多いからね

264:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:52:20.49 kMw7swiL0.net
アニオタなんてロクなやついねーしな
息臭い体臭持ち寝癖直さない爪長いコミュ障童貞
こんなんばっかやろ

265:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:04.74 R8jtO0rO0.net
>>232
最近はディズニーも目がやたらでかくて鼻も小さくて小顔でかわいくない
悪い意味で日本アニメ化してる

266:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:09.05 V23cyIlQ0.net
漫画好きと漫画好きのグループは全然違うからな
漫画動機でスポーツ始めた人らはスポーツマングループに入るだろ

267:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:12.68 XvY+nUMw0.net
>>254
ないわ
大学の頂点が>>1のトップの奴らなのに

268:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:35.40 WP1Ssbi90.net
>>241
競争が激しい
アメフト選手、引退後80%以上が破産
URLリンク(blog.livedoor.jp)
MLB、欧州サッカーの有力選手も自己破産多い
余り知れてないが、引退後に裕福な生活を送ってる人はわりに少ない

269:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:41.45 MpENAF6H0.net
日本も同じとか言ってる奴はアメリカを知らな過ぎ
向こうは本当に階級社会だから

270:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:41.76 YYiIjWPl0.net
カテゴリすらされない文化系

271:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:44.97 i8RTA1JB0.net
「君の名は」とか日本では一般の人も見てたけど
海外から見たらキモく見えるんだろうな

272:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:53:49.01 vR0s2IxF0.net
>>1
日本も変わらんけど、マリファナ常習者の地位高くてわろたw

273:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:16.12 ONUo/EoH0.net
ピクサーだのディズニーだのを普通の大人が有難がって観てるのは日本人ぐらいだよ
ガキ向けは所詮ガキ向け
アニメもそう

274:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:16.90 G1/D2R0t0.net
フードかぶったような不良っぽい奴やロックやってる奴とかはカーストの外にいるよな

275:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:17.89 HyqUM56D0.net
頭が良くて実働出来れば全て許されるけどな

276:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:20.16 /ysAqkUD0.net
>マリファナ常習者以下とかwww
LGBTの人権は大切だけどアニメは規制しろというのが世界の意志。
米国務省が日本に警鐘「児童ポルノまがいの漫画やゲームを自由に入手できる日本は問題だ。規制する法律を作れ」
スレリンク(moeplus板)
【文化】 マンガ・アニメっぽい芸術作品で知られる村上隆氏、ベルサイユ宮殿で作品展→反対運動起こる…仏★2
スレリンク(poverty板)

277:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:20.38 frE0LycL0.net
日本のアニメや漫画が流行ってるとは
なんだったのだろうか

278:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:20.44 RA9oDWE00.net
ネトウヨ「アメリカの言うことは絶対」

279:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:26.75 92WQkSnP0.net
>>254
個性的なキャラクターに見られたいときに丁度いいんだろうね

280:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:32.49 zZlVYHc80.net
アメリカにはアイドルヲタクっていないのか?
あれこそ最底辺だと思うのだが

281:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:36.46 NZjRsAhx0.net
>>178
>ハハッ
とか
>♪
とか
「敬礼!敬礼出た!」のコピペみたいな臭いがする

282:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:38.81 KIZ5/oB90.net
日本はアニオタだけじゃなくてアイドルオタやわけのわからんオタも多いから底辺がいっぱいいる状態
それが多用性なんだろう。問題起こさない限り認めあえるといい社会

283:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:44.58 9aOlVMYo0.net
>>260
40歳ですがアニメもゲームも漫画も
卒業してませんよ
日本のドラマも邦画も観ないが
アニメだと観ますよ

284:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:51.81 SKywruL60.net
>>268
日本でいう野球バカみたいなものか

285:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:54:58.00 tM0j/EZt0.net
ブレックファーストクラブかよ

286:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:37.37 o5jbBDXU0.net
昭和の日本だろ
君の名はとかジブリとかもアニメだぞ
あんなんが売れてるのが今の日本だから抵抗は相当薄くなってるだろ

287:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:38.58 RA9oDWE00.net
日本人が好むアニメの絵は欧米じゃ子供の絵に見える

288:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:44.49 n+xrRg4J0.net
>>280
そもそも日本のアイドルに相当するのがいない
AKB軍団とかジャニーズとかあれは日本独自の文化

289:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:44.66 fY5lzS2a0.net
>>283
子供と一緒に見てるの?
だったらわかるけどw

290:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:55:50.37 o5LElTgZ0.net
>>4
つーか世界にアニオタが上の国があるのかと

291:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:01.31 vR0s2IxF0.net
>>269
おれ、アメリカの大学行ってちょい働いたけど、いわゆるヨーロッパの階級社会なんてないぞ
違う論理のグループの争いしてる感じだわ

292:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:04.05 G1/D2R0t0.net
でもアメリカの本屋の漫画コーナーの充実っぷりは凄いよな

293:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:12.26 D152ZmAc0.net
アメリカってのは次元の低い争いしてんな。 w

294:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:18.34 cXYcg3rR0.net
>>189
エモゴスとアニメヲタが逆

295:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:26.20 8b99FSHk0.net
でもトップのスポーツ選手も怪我でもして一年くらい棒に振ったら
あっという間にカースト落ちするんじゃないのかな。
取り巻きも「もうコイツは終わりだw」って言って離れていったりして。
元々がドライな関係だったら同情してくれる親友なんていないだろうし。
それも何だか寂しい話だよね。

296:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:28.34 TGnp+FpQ0.net
旧帝や東工早慶の理系はアニメオタクばっかだしそういう連中が一流企業に就職しメーカーの幹部になってる
オタクの方が社会的エリートが多い
グーグルもな

297:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:30.92 0nKTMlUG0.net
>>231
映画でもあるしな

298:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:50.87 FmtZrcDk0.net
>>267
そのトップの奴等に隠れアニメオタクがたくさん居るんだろ。(´・ω・`)

299:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:51.52 4jBE7smr0.net
hentaiってタグのアニメかな

300:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:56:57.70 Su5QcPuV0.net
米に限らず大学でカミングアウトするのは昔から国内外の理系あるあるだな
医学部にもいたし筑波あたりはアニメを語る奴が多くいて驚いたわ

301:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:06.32 18q2iRSq0.net
>>253
アメリカで一番偉いのは、
そう言うアメフトやチアやってる連中をチームとして所有してる富豪連中なのよねw

302:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:22.52 eWqTxSiv0.net
アニメ面白いのに。

303:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:28.96 8EnqWZxT0.net
カテゴライズされるほど需要あるんだな

304:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:32.74 IrW+9RQV0.net
日本でも撮り鉄と並んで最底辺だし

305:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:39.99 rivw3zYC0.net
マウントガイジランキングときいて

306:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:57:43.51 eTWLD/ld0.net
体臭はスプレーでピカピカに歯磨きして爪切って髪切って複数人のまんこやったぜワイは金で

307:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:07.29 bb6p+uTo0.net
>>1
日本と一緒だ
でもそのうちアメリカでもファッションオタク的な存在が台頭してくるんでしょ

308:名無しさん@恐縮です
19/01/13 21:58:23.06 xrMjd5cs0.net
>>267
大学のフットボールでスカラシップ取って活躍出来るような奴なんて
全高校のジョックの中にどれ程存在すると思ってんの?
大学と高校の価値観は本当に全然違う
LGBT系の人らの多くが大学入るまでカミングアウトするのを我慢するのは
高校でバレると地獄生活になるのがわかってるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/235 KB
担当:undef