【芸能】渡辺美奈代 夫が体調不良で病院受診も2時間待ち at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:36:32.00 SMmvnyWV0.net
>>62
インフルごときで偉そうに 根性無しのクレーマー

351:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:38:34.17 2lTReE0O0.net
なぜこんなに混んでいるんだと患者に凄まれることあるわ
つらたん

352:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:42:38.10 mzH7qEYn0.net
>>335
よく分からんけどチビだからかねぇ
下手くそなのにヒロミゴーばっか歌うキモいおっさんだった記憶

353:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:43:05.43 ornQ5b800.net
予約制の病院で長く待たさせるとホント腹立つわ

354:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:44:55.78 6/fytLM40.net
そんなとこに住むほうが悪い

355:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:46:16.26 8RioHGp50.net
>>85
どこでもそうだよ。待合室でおしゃべり。
いくところがないんだよ。一日暇をつぶせる。

356:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:49:15.79 czMn5CtQ0.net
>>355
ウチが通院してる病院の待合では殆どの患者が
大人しく待ってるよ
高齢者の井戸端会議なんてほとんどみたことない
たまに顔見知りらしい患者同士が何か話してるのはあるけど

357:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:50:30.61 T/KoAzvz0.net
>>356
井戸端会議は小さい診療所では今でもやってるよ
そこそこ大きな病院では怒られる

358:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:50:46.74 NMHYbukX0.net
芸能人パワー通じずか
この時期は仕方ないよ
インフルやら体調不良に加えて
朝イチはルーティンで通院してる爺婆てんこ盛りだからな

359:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:51:30.81 l1JTCjcm0.net
>>280
かわいそうな奴だねアンタ

360:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:54:36.60 KB6w67Dn0.net
うちの近所の病院ネット予約できて今何番診療中かわかえう
超便利

361:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:55:33.00 EBEkdlTS0.net
大病院は予約して行っても90分待ちとかザラ
診療とか手術が全て時間通りにいくなんて思ってないけどもう少しなんとかならんのかね

362:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:55:50.70 s3w0RKQ00.net
待ち時間で余計体調悪くなるよね

363:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:56:24.62 97LOW1LH0.net
たいしたことないから後回しにされただけ

364:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:58:12.84 gnKwk+QJ0.net
安倍政権の医療政策の失敗ってことじゃねーか

365:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:58:28.46 BLky5n7X0.net
美奈代を看なよ

366:名無しさん@恐縮です
19/01/12 17:59:03.05 G5vnpk3B0.net
さて、今日は体調もよくて足も痛くないから病院でも行くかのぉ

367:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:01:34.38 8jAY/fwT0.net
大きい病院の内科は特に酷い

368:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:02:44.28 fd+Db1TC0.net
年寄りは土曜日にくるなよ

369:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:03:20.55 AXxmSp4h0.net
>>342
そもそもの予約の数が多すぎるんだよ
総合病院では慢性疾患で安定してる患者には個人病院を勧めるんだけど、ジジババは長年かかってるからとか知らない病院行きたくないとか言ってまあ絶対移ろうとしないわけ
患者が増える一方なんだよ

370:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:03:43.69 SXoJBoAX0.net
激込みだったけど紹介状持っていった時はすぐ観てもらえた
近くのババアに嫌味言われたけどね

371:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:03:47.08 EtMAy6yk0.net
都心に労働者しか受診できない病院を造れないものか
受診料を倍くらいにして

372:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:05:26.60 AcZfGxFs0.net
ハゼドンみたいな旦那てテレビに出なくなったな

373:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:07:46.44 czMn5CtQ0.net
>>369
あー、そういう人は困るよねぇ

374:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:07:58.12 e6U54Wns0.net
>>186
果たしてそうだろうか、なにも処置がなけりゃ医療費なんか微々たるものだし、「老化ですね」「でも先生」で長時間居座るし

375:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:12:11.84 mYIJgg5c0.net
2時間待ちなんて大したことないわ
渡辺美奈代は自分が特別だとでも思ってるのか

376:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:14:32.92 Ch+aQ7ww0.net
>>66
田舎でも総合病院はやっぱり激混み

377:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:23:05.54 oTrEocfd0.net
こいつの息子キモス

378:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:25:20.25 X+EYrWiK0.net
>>293
そういう奴はとっとと死んだ方がいい

379:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:25:21.12 0sVmql+d0.net
スマホアプリで順番待ち登録して、待ち状況の可視化をしてほしい。
で、診察まで30分以内になるとアラートがなる。
いつ自分の番かがはっきり分からないから疲れるし、時間の無駄につながる

380:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:26:38.54 9OqUXR/b0.net
その年まで現実を知らなかったなんて健康で幸せな事だなw 大抵の日本人は知ってる
若い人でも親の付き添いとかで知る

381:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:29:02.12 jmRiJbCw0.net
待つのはしょうがないにしても
今はスマホがあってメール機能あるんだから
診察時間が来たら知らせるサービスぐらいしてほしいわ

382:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:29:53.91 jmRiJbCw0.net
>>18
自費負担すると待ち時間が減るなんて聞いたことないが

383:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:33:00.69 J5t1eBHb0.net
予約してかなければ2時間待ちとか普通の事やろ

384:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:34:02.45 lnBPDWsV0.net
医療費の自己負担額が少なすぎて
年寄りは、ちょっとしたことで病院行きすぎなんよ
もっと年寄りの自己負担額上げれば、病院も混まないし
財政負担も減らせるだろ

385:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:36:07.90 wd8tE/0/0.net
>>381 病院が参入してないと無理だけど、そのようなアプリがあって使ってる。界隈のクリニックは対応していて助かってる。
各医院の診察券の情報をいれて、保存。自分だけでなく家族の分も入れられる。アプリから行きたいクリニックの予約をとる、呼び出し番号はリアルタイムで動いてる。とても便利。

386:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:39:06.27 D+JbVmjI0.net
朝イチ狙って30分前行くと受付開始から1時間以内に受診が普通
2時間でびっくりは普通の反応だと思うけど、、、
朝イチ2時間なんて普通と言う人らはどんなクリニックに行ってるんだろう

387:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:39:22.33 jmRiJbCw0.net
>>385
うちの近くの大きめの病院でそういうサービスをしてる病院が一軒もない
本当に怠慢すぎる

388:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:40:54.68 15TVEP9K0.net
予約してても常に30〜40分は待つね

389:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:42:13.35 Ul/jCOxY0.net
芸能人の家族なんだから優先して診察してくれるはず

390:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:46:24.26 J5t1eBHb0.net
>>386
総合病院みたいなとこなら2時間くらい普通やで
今はインフルエンザ流行しとるし普通より混んどる

391:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:48:07.31 TLGbisPi0.net
>>1
文句たれてんじゃねーぞ

392:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:48:19.94 DCQv1ZuF0.net
耳鼻科だけど、リアルタイムで何人待ちかわかるシステム採用してるところ行ってるわ
受付だけ先にして、順番くるまで別の場所で時間つぶせるから便利
全ての病院そういうシステム導入してほしい

393:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:50:11.00 QzhkWmdL0.net
>年末からちょっと体調が悪かった主人
で、癌だったわけでもないだろ?
ちょっと体調が悪いくらいで病院へ行く奴が多すぎるのだろう。

394:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:51:15.83 gdRFRyuE0.net
>>275
インフルエンザ疑いで受診して5000点とかならんわw

395:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:52:10.08 eAddw9H40.net
昔からそんなもん

396:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:55:21.74 tz8lYu4k0.net
年始な上にインフル流行してんだから多いに決まってるだろ

397:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:56:18.01 L7Jtp+8k0.net
なんのスレw

398:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:58:13.67 gdRFRyuE0.net
>>173
市販漢方薬なんかでうまいことやればいい。
風邪やインフルならだいたい自分がどういう状態かわかるだろうし。

399:名無しさん@恐縮です
19/01/12 18:59:25.11 9QDRi1zM0.net
どうでもいい話じゃねーか。

400:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:03:25.76 wR9Py97F0.net
特別料金で早くみて貰える病院いけよ

401:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:08:34.61 lJ3AUWAy0.net
予約しても待たされるのは普通だし

402:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:17:41.81 cFsI+2E70.net
2時間なんて普通でしょ

403:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:21:48.74 jmRiJbCw0.net
みんなが二時間待つのはふつうなんて認識だから
病院はそれを改善する努力をしないんだよな

404:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:25:20.45 9u3QitaF0.net
今日婦人科行ったけど11時に予約して受診できたの15:30だったわ…病院行くのってこんな1日がかかりなのか

405:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:27:29.81 iKlg7raX0.net
2時間待ちってフツーなん?w はへー・・・

406:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:30:35.88 SsGFFDvc0.net
木曜日に病床数500超の大病院に行ったが
インフルのせいか血液検査は人が多かったな
インフルと関係ない血液内科や腎臓内科は、いつも通り
予約ありで各1時間待ちだったけど

407:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:32:26.05 5/U+c4gs0.net
2時間待つくらいの客がこないと、最新の医療設備は整わないけどなw
まーほとんど無駄な医療だけどなw
2時間待って病院いくくらいなら家でやすんでろよノドが痛い、咳がでる、熱がでる
そんなもん
風邪かインフルだろw市販の薬で熱おさえてろよw
どうしても熱がおさまらない時だけいけw

408:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:33:13.18 41axJuzc0.net
ふーん

409:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:33:29.98 cuSysID+0.net
ディズニーランドだな

410:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:34:15.59 AB4EUVTY0.net
初診で緊急性がないと予約患者の診察が済んだ後になるから二時間ぐらいは普通
病院に行ったこと無い訳でもあるまいし 

411:あすにゃああああん
19/01/12 19:36:20.86 w6aGO8TCO.net
慶應大学病院のVIP患者なのかと思ってた

412:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:37:17.52 c438VPHv0.net
おまえら美奈代ちゃんの話しろやあ
URLリンク(i.imgur.com)

413:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:38:13.71 xHR9aScFO.net
ぐんま行ったん??

414:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:38:33.26 5o+ewM8s0.net
嫌なら自分で治せよ
忙しいんだよ
こっちは

415:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:38:59.20 GPB7acka0.net
>>58
ノロは病院行くなよ
家で水分取りながら出すしかない
落ち着いてから体がしんどければ病院に行って点滴してもらえ

416:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:39:22.16 CRBCpLYh0.net
>>9
大学病院の外まで患者が溢れかえっていたらすごいことだなw

417:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:40:41.20 pl8HeIfp0.net
病院ならそんなもんだよね
予約してない飛び込みなら尚更
自分もこの間は9:30予約で行ったのに1受診してもらえたのは12:10だった

418:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:41:09.69 gKhcE41+0.net
何がクリニックだよ

419:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:42:14.24 5/U+c4gs0.net
大学病院のほうが設備はもちろんいいだろうが、専門が細かく分かれすぎているから
たらいまわしもあるかもしれんし、
検診を毎月やっとけとしかいいようがないなw
2時間で原因がわかるなら十分だろw

420:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:44:05.31 +7A20XCo0.net
インフル大流行らしいしそんなもんだろう
>>418 それは俺もちょっと思った

421:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:44:48.20 5/U+c4gs0.net
むしろ、インフルもらいにいってるようなもんだろw

422:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:44:54.61 xHR9aScFO.net
沢尻エリカちゃんわいとこですか??

423:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:45:45.42 gYjTyoFH0.net
年食っても病院にだけは集ろうとは思わないな
逆に変な病気貰ってきそうで嫌だわ

424:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:45:56.75 wyVNgEmU0.net
2時間待ちとか割と普通。
ネット予約のシステムが普及して欲しい

425:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:47:58.17 TrwHef240.net
>>412
URLリンク(www.danjoweb.com)
しゃーないな

426:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:48:36.73 SsGFFDvc0.net
>>418
今は病床数19床以下の診療所は、どこもクリニック名乗ってる
「医院」とかはあまり流行ってないみたい

427:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:49:30.80 GPB7acka0.net
>>385
利用者にとっては便利だけど、たくさん予約入れても来ない人とか出てくるから導入に二の足踏んでそう
受付だけは現地でさせて、その後リアルタイムで知らせる機能の方がいいかな

428:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:51:40.35 ZpLoLJOg0.net
医者不足
患者の方は待ち時間が長くなるし
医師の激務も招いている

429:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:51:40.95 qfmx0Ap00.net
予約したのに問診書書いて順番が一番最後になってワロタ

430:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:51:59.35 xCFAvp5/0.net
さっき18時頃インフル疑ってで個人病院行ったら、10人ぐらいいた
熱測って39.8℃だったから、すぐ診察してくれた

431:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:52:20.68 L8OWBqPn0.net
>>56
予約制なのになんであんなさばききれないのか不思議

432:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:52:34.09 Qg1T2OpV0.net
私この人よりずっと年下だけど、病院によっては2時間3時間待ちは当たり前って
知ってるけど、驚愕したって事は、このおばさんが50年ぐらい生きてきて
そんな事も知らなかったの?

433:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:54:27.32 KhhjxVmH0.net
クリニックにいったのか、病院にいっのかよくわからない記事だな。
クリニックにいったが設備が不十分で、病院で検査を受けることになったのかな。

434:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:57:19.16 9K05cw6D0.net
二時間待ちくらい普通だけどな
朝イチで病院にいったのに帰るのは午後二時とか普通にある

435:名無しさん@恐縮です
19/01/12 19:59:09.77 xHR9aScFO.net
逆鯖でしょ?今40前後だけどもっと細くて若く見えた

436:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:01:00.22 SsHUlMlH0.net
>>14
俺は逆だな、今は両方どうでもいいけど。

437:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:05:42.57 hcg6IOIj0.net
家族が高熱て7時に並んで待ち時間に他の人と話してたら月一の持病の薬貰いに来たと言ってた
この急を要する人とそうでない人なにかいい方法は無いものか

438:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:13:48.74 9EMghBDr0.net
大きい病院で予約なしならそんなの珍しくねえじゃん
去年予約で今月7日の診察時間16時過ぎしか予約空いてなかったぜ
大学病院でいつもより予約人数多いと入り口に今日は2900人でいつもより何百人多いですとか札立ってるw

439:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:14:08.54 SsHUlMlH0.net
首の骨を折った人が、先に来てた足を切断した人をすっ飛ばして診察して貰った話を個人ブログで見た事がある。
病院側としても、症状が生命に関わるかどうかで順番を変える事はあるんみたいだね。

440:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:18:10.15 jmRiJbCw0.net
>>427
予約いれても来ない人には何回もやる人にはそのシステムを使わせないようにすればいいだけ
約束を守らない人は普通に待合室で待たせるようにすればいい

441:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:19:03.29 A6O8q00r0.net
俺が11月にたまたま予約なしで行った地方の小さな耳鼻科医院も2時間近く待ったよ
普段は1時間くらいだがナゼか混んでた
この時期の東京都心なら2時間は短いほうだろ、むしろ早すぎるくらい

442:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:21:35.60 PqVHKXaL0.net
>>359
なんで?

443:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:22:31.69 hV5ZbgYo0.net
>>375
記事最後まで読め。職員でさえ、初めての状況だって言ってるだろ。

444:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:23:24.66 L8ut84Qx0.net
>>339
日本の病院のシステムがクソ過ぎるだけ。

445:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:25:18.31 L8OWBqPn0.net
インフルエンザ検査キットを薬局で売れよ

446:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:26:44.54 40VkzmFZ0.net
>>432
そう思うよねえ
セレブ御用達病院にでも行っとけばいいのに

447:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:28:51.78 iVgExu7u0.net
2時間なんて長くないだろ。6時間待ちとか普通にある。

448:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:30:36.14 bxaIy2Rl0.net
>>352
店行ったことあるの?
郷ひろみの付き人やってたんでしょ 見た目はヤクザみたいだよね

449:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:32:02.71 Eq8hsNdO0.net
>>432
この人はよほど健康に恵まれた人生を送ってきたんだろうね。
病院で2,3時間待たされたくらいでキレるような人は病院に来ないで欲しいわ。

450:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:32:48.30 YmxwLBL10.net
生保の医療費タダを禁止にしろ

451:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:32:53.88 qGIp7hKC0.net
1時間待ちは普通だね
2時間だと「アー今日は混んでるなあ」って感じる

452:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:33:42.24 mpWoUPHR0.net
救急車よべ

453:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:34:05.44 WGnl1+nW0.net
普通のこと
何騒いでんのコイツ

454:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:34:38.04 bxaIy2Rl0.net
>>421
本当そう
この時期はよっぽどじゃないと病院行きたくない

455:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:34:42.21 WDL+Oo3g0.net
>>443
職員はウソついてるんだろ
長い勤務で、「こんなに混んだこと無い」とかウソくせえわ
たとえ、連休前だろうがなんだろうが、連休なんて過去に腐るほどあるしな

456:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:35:44.54 qBZ9Lj8h0.net
ちょっと大きめの病院だとそんなもんじゃない
二時間はまだいい方

457:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:35:54.36 xhZNCdst0.net
>>403
なら、健康でいる努力をしろw

458:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:36:03.64 hUjLmEyD0.net
インフルエンザで行っても診てもらうだけで2時間なんて普通だよ
芸能人だからって優先しろってか?
ふざけんなよ
モラルも何もあったもんじゃねーな
糞人間

459:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:36:05.57 nBC/3Ia30.net
普通のことですけど

460:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:36:21.91 VON2rb8P0.net
近隣に身内の医師が居るって幸せな事

461:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:36:23.28 NhRSA8/e0.net
害人どもが日本の健康保険タダ乗りしてるんだろ
その結果、本来一番診察を受ける権利がある日本人の病人が治療を受けられない
もういい加減日本国民はブチ切れろ
害人にではなく、そいつらに大盤振る舞いしてきた腐れ政治家どもに

462:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:36:36.58 UKAUIDDv0.net
捌けない無能の医療従事者が
なにか喚いてるなココ

463:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:37:12.57 DxEi3xPc0.net
トリアージも知らんのね

464:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:37:17.08 Sx7FToDd0.net
今は町医者でさえネット予約だよ!
昔のライブチケット争奪戦みたいに

465:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:38:47.78 1eDhvysa0.net
医師の目から見ると、何でこんな人の所に?っていう医療機関に人が集中してる。

466:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:40:52.51 ZMUr1s9g0.net
風邪とか体調不良くらいで病院行くくらいなら、その時間家で寝てろよって思う。
睡眠は最大の治癒

467:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:41:37.71 C70EJwvC0.net
結論…自民が悪い

468:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:41:50.67 G/hcMNuw0.net
だから何って話

469:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:42:35.59 x243dUvG0.net
この時期はいつも閑散としてる町医者でもすごい待たされるのでネット予約できるところしか行かない
家で予約して後3人になってから出る

470:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:42:51.97 k6fGCiOu0.net
最近の病院は電話予約必須だぞ
人気のないやぶ医者なら予約不要だが処方される薬が効くか効かないかは神のみぞしる

471:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:43:40.61 2vUdCt0Z0.net
予約しても待つし普通だろ

472:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:44:46.71 /ZKbgmeh0.net
>>4
じゃあおまえとおまえの家族、65歳以上になったら病院行くの禁止なw
おめでとうw

473:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:48:09.70 MjaQN8jR0.net
俺もこないだインフルエンザで2時間待たされた。
ジジババニコニコしながら病院で何してんだろうな。
辛くもねーのに病院くんじゃねーよ馬鹿。
だいたい熱40.2度もある俺を待たすんじゃねーよバーカ。
座ってるだけでも超辛いんだよ

474:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:52:17.87 PI7ArKSG0.net
それだけ待たせるって大したことない病気ってことだよ
重篤な奴は順番すっ飛ばされて診察室入れてくれる

475:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:54:00.84 HtjQF7Ky0.net
俺も糞腹痛いから自分で5分くらい車運転して夜病院行ったけど1時間くらい誰も来なかったな
結局盲腸で即入院したけど死にそうだったわ

476:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:55:54.73 A/bb+dSm0.net
待ち時間3時間診察10分会計1時間とか普通じゃ
ジジババは世間話しに行くからデカイ病院ほど待たされる

477:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:57:53.83 FBk9heeX0.net
俺は先日に慢性的な病気で内科のクリニックに行ってきた。
全く緊急性とかはないのだが、一ヶ月に一回行かないといけないので
行ったのだが、やはり内科だからこの季節は熱を出してる人が予約した
俺の後に来たりとかな。さすがに俺も罪悪感を感じたんだが、この辺りは
何とかできないもんかね?もちろん医学的に緊急性のない人も皆予定があるから
そういう人が何もかも後回しでいいわけじゃないし。思うに開業医って
開きたい人が開いてるってだけだろうけど、地域のニーズとか考えて
緊急性の割とある人優先のクリニックとか計画的に作って欲しい。

478:名無しさん@恐縮です
19/01/12 20:59:36.73 sRXSfZOp0.net
>>382
完全自費負担予約制のクリニックに行けばストレスないのに庶民ぶってるから叩かれる

479:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:04:00.25 jmRiJbCw0.net
>>478
そんなのあるの?
知らんかったねそりゃ

480:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:05:04.99 u1Je+w/00.net
インフルエンザなんか、診断キットをドラッグストアで販売して、陽性の人だけ病院行けばいいのに。

481:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:09:22.11 jmRiJbCw0.net
どうせ問診とかで終わるのがほとんどなんだから
インターネット診療にすればいいのに

482:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:12:43.65 mU/A9lw50.net
診察1時間待ち
検査1時間待ち
検査結果1時間待ち
会計30分待ち
で病院でてから薬で更に待たされる
大きい病院行くと大体こんな感じ

483:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:17:12.57 PqkBeQ7L0.net
体調悪いのに正月ハワイ行ったのか
家族サービスも大概にしないと死ぬぞ
疣痔バラされてたし
旦那大丈夫か?

484:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:17:32.42 tLjXCein0.net
>>4
病気になるな!
死んでも病院に行かなければウンザリすることはないぞ。

485:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:17:43.97 PcOtLwxO0.net
>>466
風邪をバカにしたらアカン

486:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:18:34.47 PQtWQban0.net
重篤なら順番すっ飛ばして診察してくれる
順番待てということは待てる余裕がある患者ということだ

487:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:19:35.19 RzcTMl7s0.net
総合病院は何処もそんなもんだろ

488:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:19:39.66 PQtWQban0.net
>>473
インフルくらいで何言ってんだ

489:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:20:43.63 Y8EjLzHo0.net
>>120
みんなのみ〜♪

490:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:23:30.46 EJunEkSwO.net
>>471
そやな
診察は数分で終わるが…

491:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:23:53.45 4GrGJeh3O.net
朝1で行っても半日かかるからな普通だよ
芸能人特権使える病院に行けば良かったじゃん

492:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:27:10.99 HbaH4b5U0.net
>>406
インフルで血液検査?

493:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:30:00.26 L5otV7eu0.net
冬の冷房禁止
暑い時は送風

494:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:31:12.07 GArpzJpw0.net
インフルエンザ流行の季節に
「患者来ねえなあ」って
鼻くそはじってるような医者に診てもらいたいのか?
芸能人は非常識が多過ぎ

495:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:32:10.78 SAGPjHtq0.net
インフルエンザというよりインフルエンザが流行したのを理由に病院に行く老人がいるんだよ

496:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:33:03.31 1o78L5Cu0.net
普通

497:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:34:28.38 nWw4JYod0.net
好きで東京に住んでるんだから仕方ない

498:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:34:58.41 bJ2N/slb0.net
待ち時間のストレスを受付にぶつけてくる患者いるよねー
気持ちはわかるけど別にうちらのせいでもないのに
口ごたえもできずすいませんすいませんしか言えないし、まぁ患者のサンドバッグですよ

499:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:37:01.87 nd1+9PST0.net
近くに速攻で見てもらえる病院あるけど全然治らないんだ

500:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:38:13.59 Ru/qoSUt0.net
トンキンって街中の病院でそんな混むんだ
修羅の国にいるけど、内科はそこまでは。昨日はさすがに
すごくて、受付のお姉さんも髪振り乱してたがw
(こっちでも整形外科は老人、耳鼻科はガキどもで凄まじく混む)

501:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:57:05.71 3G1qtzNt0.net
クリスマスの連休に小児科行ったら四時間待ちで診察まってるとき聞こえてきたのみんなインフルだったw

502:名無しさん@恐縮です
19/01/12 21:58:58.39 RZqLNPMu0.net
どこの病院も待ち時間フリーに近い時間帯は存在する。 常連ならそれ位把握するべき。
一見さんにはキツイな。

503:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:04:33.39 GTfkUabI0.net
一昨日まで39度あって多分インフルなんだけど、待ち長いだろうから病院行かなかった
出社停止期間もあるから病院以外で診断できる方法あればなー

504:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:06:25.09 Ru/qoSUt0.net
夜間休日診療までタクシーで行く
それなりに混むし、薬ちょっとしかくれないが
確実に診断はつく

505:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:07:10.45 b40LNyki0.net
病院て元気なくせにただ話し相手が欲しいだけの暇持て余してるジジババだらけだからな

506:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:08:12.69 +cWeuUa60.net
予約したのに延々待たされてるってツイートたくさんあるけどな

507:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:08:17.58 xHR9aScFO.net
たちばなファミリー??

508:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:09:10.93 by+MrUyw0.net
ブログにこんなの書いてどうなるんだ

509:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:09:48.71 epOll9so0.net
>>2
まあ、そうだろうね
「インフルエンザかも」で受診に来たら、順番すっとばしで
受診になる。病院側も診てやるからとっとと帰ってくれという事だろ

510:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:12:45.70 4mzgkMft0.net
クリニックと病院て違うの?

511:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:13:00.95 Ru/qoSUt0.net
>>505
今の時期は来ねえって。移されるから

512:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:15:26.54 bKStimUx0.net
老人になるとどこかしら悪くなるもんだし
そういう人達で病院は成り立ってる
というか本当にヤバかったら順番すっ飛ばして診てくれるよ

513:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:16:47.29 yDv7TLyR0.net
アメリカじゃ予約なしで当日病院に診察に行っても門前払い
たった2時間程度の待ち時間で診てもらえたらならよかったじゃん

514:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:24:35.22 1+p7/7/h0.net
大きな病院はただでさえ具合悪いのに待たされてさらに体調悪化
風邪なら小さな内科医院に行った方がいい

515:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:27:39.88 rYuStfXz0.net
2時間なんて良い方。
予約制で予約してても、そのくらい待たされる。
3分間診療なんて言葉が懐かしいくらい、一人あたりに時間がかかってる。
電子カルテに入力してる時間が異常に長く患者の顔なんて殆ど見ない。

516:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:30:25.41 D+JbVmjI0.net
>>390
総合病院じゃそうだけど、クリニックでしょ

517:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:37:22.35 f7MvNL4O0.net
ジジババの問題もあるけど
看護士が医者の仕事出来るようにすれば良いだけ

518:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:40:23.54 9Y8G/YUj0.net
予約で二時間待ちが当たり前の病院とかあるけどそれもう時間で予約してる意味ねーからw

519:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:46:34.60 GArpzJpw0.net
2時間待ちでも医者がさぼってるわけじゃないし
自分を丁寧に診察してくれれば納得できる
このスレで病院攻撃してるヤツって、どんだけ偉いつもりなんだろ

520:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:47:34.77 4usAvBoN0.net
渡辺尾奈代

521:名無しさん@恐縮です
19/01/12 22:51:04.75 9Y8G/YUj0.net
さばき切れなくてイライラしてる医者とか最悪なw
何時間も待たされた挙句ものの5分も見ないで
質問のひとつもしようものならキレ気味にあとつかえてるからって言ってくる奴いたわーw

522:名無しさん@恐縮です
19/01/12 23:01:00.88 4JtWnh+r0.net
>>503
インフルの恐れありなら事前に連絡すりゃ待ってる間隔離室入れてもらえるよ
熱高いなら隔離室で寝かせてもらえると思う
てかインフル検査ならその辺の医院でできるし、事前に電話入れてから来院するといいよ

523:名無しさん@恐縮です
19/01/12 23:14:51.89 nW4qUZQF0.net
病院の人も困惑って普段は混まないとこなんだろう
何があったんだろ

524:名無しさん@恐縮です
19/01/12 23:25:29.35 ONbwAop10.net
出来た病院だとスマホの電話番号登録して順番近くなると呼び出してくれるけどね

525:名無しさん@恐縮です
19/01/12 23:35:47.70 TYycig6r0.net
私も今日風邪で受付開始1番に行ったら既に15人待ちで3時間待ったわ。聞いたらお年寄りは2、3時間早く来て待ってるらしいw

526:名無しさん@恐縮です
19/01/12 23:39:19.20 o/bLQWqZ0.net
>>62
何だこのバカ
世の中お前中心に回ってねーよ

527:名無しさん@恐縮です
19/01/12 23:46:29.69 i8ItdzTV0.net
うちの駅前のクリニックも5時間待ちがデフォ

528:名無しさん@恐縮です
19/01/13 00:22:10.30 ZArJCgVk0.net
病院によっては本当に病状が悪かったら優先してくれたりするよね
順番が前後することがありますって貼り紙してあるし
初めて胃腸炎になった時はなんだかわからず高熱が出て、先にインフルエンザ検査してもらって診察の順番も少し先にしてくれたよ
虫垂炎とか腹膜炎とかの疑惑があったからっぽい

529:名無しさん@恐縮です
19/01/13 00:52:04.95 q4t4Ps320.net
待ち時間長かったらインフルエンザ感染しそうで怖い

530:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:05:53.13 lvXdGwEA0.net
美奈代の息子がキモい

531:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:07:21.24 toGER0op0.net
二時間待ちとか普通
皮膚科と耳鼻科ならもっと待つ
なんであんなにかかるんだろ
てゆかこのスレは伸びてんな

532:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:11:25.59 VL5vWxpd0.net
待機2時間診察5分とか意味わからんもんな。
数年前のクリスマス前に原因不明の腰の鈍痛で寝る事も厳しくなりヒィヒィ言いながら並んでたら痛み無くなった。
『どうしました?』
『さっきまで腰のあたりに鈍痛があったんですが、もうどこかわかりません』
入院覚悟の半泣きで病院来たのに薬ひと粒も出してくれなかった。
原因がわからなかったし、何科に行けばいいのかもわからんかったから総合病院に飛び込んだら割り増しでカネ取られて。
まぁ予想通り血液検査やらの結果はソッコーで出て分析してくれたから安心はできたが。
尿管結石怖いわ。

533:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:14:49.12 RORSVROR0.net
待つのが嫌なら超高級クリニックか誰も患者が来ないクリニックに行けよ

534:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:17:16.05 rqvyZrNX0.net
>>4
あんなん常連なんて井戸端会議なんだから真性病人優先にしてほしいわ

535:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:20:15.97 6o+9LOg30.net
2時間どころか午前中一杯待たされることもあるわ

536:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:26:11.81 Y8Hcm6Il0.net
病院行くと待ち時間で体調が更に悪化する
マスクしないでコンコン咳してる奴らは頭がおかしい

537:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:26:34.00 256r9zTy0.net
診察結果は
のんきにブログのネタにしてる場合じゃない結果でなければいいね

538:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:31:15.22 GGRM2mmU0.net
すぐ診て欲しいくらい切迫詰まってるなら救急車。
脳梗塞かもしれないけど救急車呼んじゃ悪いしって自力で病院行くと
待たされて手遅れになったりする。
単に待ち時間が長いくらいなら
それは「みんなそうなんだから待てよ」

539:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:35:41.36 xg0rGWVm0.net
渡辺美奈代の旦那は岐阜の建設会社社長だから岐阜の大学病院か?
あそこは最低でも4時間はかかる。

540:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:50:42.95 xg0rGWVm0.net
から

541:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:55:04.19 d5GE9XqY0.net
人気の病院だと普通だけどな

542:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:56:41.96 UUBG1c6a0.net
自分の行く病院は朝以外いつ行っても他に待ってる人がいない
先生待合室のテレビ見てるし

543:名無しさん@恐縮です
19/01/13 02:29:45.50 eeKqsWJH0.net
>>1
いつも行ってる皮膚科と耳鼻科と小児科は2時間待ちなんてザラだから、どこもネット予約になってるな
順番の5番前ぐらいに来てくださーい。っての
あと本当年寄り多過ぎ
外科なんて毎日赤外線当てに来る名目で井戸端会議しに来てるジジババで朝一から賑わってる
事故った時の怪我で仕事の合間を縫って外科に通ってた時は、本当元気そうに輪になって喋り捲るジジババの多さにイラッと来たわ

544:名無しさん@恐縮です
19/01/13 02:38:29.25 fNLONRiz0.net
病院の待ち時間ほんとどうにかしてほしい
総合病院て個人病院みたいに予約システム充実してないとこ多いし

545:名無しさん@恐縮です
19/01/13 04:09:58.26 uNc0nSRp0.net
インフルエンザ優先です

546:名無しさん@恐縮です
19/01/13 04:29:15.55 hT8Zfxt20.net
ちゃんと見なよ

547:名無しさん@恐縮です
19/01/13 04:43:02.90 +sEeMAms0.net
一番は感染しないこと
徹底した自己管理をする事
生活リズムを変えず睡眠時間を同じくして
感染しないように人混みを避けて
体を冷やさないで
手洗いと口の中をキレイにして
乾燥を避けて
水分をこまめに充分とれば
予防は出きるけど
生活リズムが正月にそもそもおかしくなってるし飲酒も程々にしないと感染する

548:名無しさん@恐縮です
19/01/13 06:33:39.69 bhRSgbdT0.net
勤務医 こっちも迷惑してる
開業医 だいじなお客様、ありがとうございます。

549:名無しさん@恐縮です
19/01/13 06:36:18.24 St9S4KOBO.net
ごく普通の事が記事になる不思議

550:名無しさん@恐縮です
19/01/13 06:41:16.99 TXdM/III0.net
乳首見せないでお尻しか出さなかった人

551:名無しさん@恐縮です
19/01/13 06:52:46.29 YswpgTF30.net
>>4
分かるよこちらは凄く調子悪いのに
凄く元気そうな年寄りが大量に順番待ちしてて心折れそうになる
医療費が安いからちょっとした事で来るんだと思う

552:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:00:46.84 9KyudsG70.net
>>1
2時間は平均的だと思うが・・・

553:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:18:35.63 yah6zFS90.net
>>551
年寄りは重篤化するまで待ってたら死ぬか寝たきりなるねん
あんたもいずれそうなる
まあ早めに寝たきりアウアウアーになって周りに迷惑かけたきゃ
いつまでも若いつもりで病院行かなきゃいいよ
心臓も血管も内臓も許しちゃくれないだろうがな

554:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:34:44.24 pfm9uEV8O.net
年寄りになると周りが見えなくなるんだよ
若いうちは自分が邪魔になってると感じたらサッとよけるが
高齢者になるとそれができなくなる
まぁこれは仕方がない

555:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:13:50.82 /soAvVW50.net
自分のことしか頭にない今の年寄りに病院に暇つぶしに来るなと言っても無駄なんだよ
一刻も早く診てもらいたかったら症状を大げさに申告しておくことだ
これで俺はゾンビみたいな年寄りをゴボウ抜きで診てもらえる

556:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:19:12.61 Ro4XlNxt0.net
だからなに?
このBBA何様だよどこも同じだっつーの

557:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:24:36.91 aoiR7dC70.net
最近美奈代ちゃんよく見るようになったよね

558:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:29:30.52 a/O0TK3a0.net
>>554
モタモタする高齢者を嫌がるのはそれより少し元気なだけの高齢者なんだよなぁ
イライラしやすい
それも高齢のせいなんだけどなんだかなだ

559:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:30:51.01 UqjFtJmc0.net
>>66
地方も総合病院は激混み
ただ、個人医院はそこまで混んでない
俺も先日インフル疑って病院行ったが、待ち時間は20分だった

560:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:35:41.12 cVqA2uaN0.net
待合室なくてもいいんでネットで完全予約制の
病院できてもいいと思う

561:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:48:09.45 dlRxmn7E0.net
とりあえず予約して来ない輩がいそう

562:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:56:21.04 0fJw+cQV0.net
>>551
高齢者は慢性疾患を抱えていることが多いので、定時処方薬を飲み切ったら
ぱっと見元気そうでも通院せざるを得ない
診察しなきゃ薬出せないのは医師法でそう決まってるんだから仕方ない
文句は厚労省にでも言え、高齢者や病院を責めるのはお門違いだ

563:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:58:51.37 5z/JfKZC0.net
真夏よりも
いま水をまいた方がよさそう
インフルエンザ死滅できるし

564:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:01:06.07 +Jrhzevr0.net
でっ?

565:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:01:19.28 VxKXIAZO0.net
2時間待ちなんて普通だろとしか

566:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:02:36.23 qmz+HVuj0.net
私は芸能人なのよ
この私をこんなに待たせるなんてってこと?

567:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:03:22.03 7EdaPU540.net
患者のいない病院くらいあるだろ そこいけ

568:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:38:16.21 1ktv1nX10.net
>>10
マイレボリューションがあんだろ
ミリオンなめんな

569:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:40:21.10 /uTx+jK70.net
自分も月一で通っているクリニック
毎回1時間待ちよ

570:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:45:17.19 dwhAGBrj0.net
そういやハワイ行って息子とインタビュー受けてたな
旦那はどうした?感覚がズレてないか

571:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:45:22.82 sNI9D3uK0.net
>>551
循環に通院してるが、付き添いの元気な年寄りが座ってて病人が座れない

572:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:45:38.55 g1DkctBn0.net
>夫はいったん自宅に戻り、診察時間の連絡を待つことになったという
病院から連絡させてそれまで家で待ってるなら別にいいよね

573:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:47:23.82 loNP7Yv20.net
根本的に勘違いしてるんだけど
重症度で判断されるのが医療機関であって、重症だったら最優先
それすらわからんで世間に無知を晒すのはあかんでしょ

574:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:48:47.99 EFWRCd+b0.net
よくあることを
ネタにして何が死体の?

575:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:49:04.52 PGvPDXVt0.net
>>572
そろそろ順番ですと連絡があって行っても余裕を持って電話してくるから
結局は30分以上は待たされる

576:名無しさん@恐縮です
19/01/13 10:51:39.42 cTb94gqq0.net
2時間待ち 診察5分 処方箋&会計待ち1時間 もはや一日行事


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1976日前に更新/112 KB
担当:undef