【野球】PL学園野球 ..
[2ch|▼Menu]
218:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:09:06.36 /+Kju31Y0.net
>>58
法政は桑田じゃなくて吉村が巨人入りして絶縁

219:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:10:23.55 ZG74LlTF0.net
息子のMattの顔面見てたら再生不可能っぽい

220:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:16:19.23 lVeL941k0.net
>>9
もはや野球部とか言ってる場合じゃねえじゃん
それだけ信者も減ってるんだろうし

221:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:18:59.84 lVeL941k0.net
バトルスタディーズ、最初は面白かったんだけど
主人公を試合に出られない補欠くんにして、寮生活メインで描いて欲しかったわ
PL野球部経験者による体験談マンガを期待してたのに、スーパー高校球児マンガじゃつまらん

222:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:26:59.50 LKI+HIlL0.net
>>215
桑田清原の同級生で5番打ってた黒木が法政入ってるぞ
桑田事件の影響が全然試合出してもらえなかったけど

223:名無しさん@恐縮です
19/01/13 01:38:44.58 1hsTIgMN0.net
MATT呼んでマットプレイしろよ

224:名無しさん@恐縮です
19/01/13 06:40:04.97 6tE9tA470.net
>>211
大学によって院試受験資格が定められてるから、その辺りは各大学による。
桑田の場合、早稲田のスポーツ研究科から学部卒程度の知識経験があると特別に認められた為、修士課程への入学を認められた。
桑田は修士課程修了者なので、当然博士課程への進学資格がある。

225:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:01:00.50 kW/Mnsjv0.net
>>33
> >>1
>
> 何で課外クラブの1つに過ぎない野球部のために、
> 学校側に野球部を復活させる必要性があるのよ。
>
>
仰る通りだが、世間一般のイメージは野球の強豪高として通ってるから仕方がないな。PL学園と野球部は切っても切り離せないもの

226:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:19:44.00 jGKnN+6B0.net
>>218
ポエムと顔芸が多い普通の野球漫画になってしまったからね。
連載初期の特異性みたいなものはまったくなくなってしまった。
主人公がスーパーマンなのは、それはそれでいいんだけど。

227:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:32:30.24 vnSatEXn0.net
>>219
TBSの消えた天才に出てたね黒木
番組見るまで存在自体忘れてたけど
今プルデンシャル生命の大阪支社長やってるとか

228:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:33:34.91 jLbpn6mD0.net
学校が存続できなきゃ野球部復活もクソもないんだから、会員は男女も野球経験も関係なしに自分の子供をPL学園に入れるようにしたらいいのに。
それくらいやらないと話し合いの席になんてついてくれないだろ。

229:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:47:09.73 Tfk9bF/p0.net
桑田清原が甲子園に出ていた同時期に泉北ニュータウンの住んでいたんだけど、PL学園高校に進学する者は毎年0。
近所の初芝富田林や清教に毎年各3人づつ入っていた中でのこの進学実績だから、進学の世界ではPLって存在感が薄かった。
それに予備校、大学、会社を通じてPLの卒業生を見たことがない。
あの人文字の生徒って、今となっては本当に謎の存在だよ。

230:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:57:28.02 rS+GdDia0.net
>>219
甲子園では4番清原5番桑田が基本形じゃなかったっけ?

231:名無しさん@恐縮です
19/01/13 07:59:56.96 jGKnN+6B0.net
>>227
3年生時は6番から8番までの下位を打っていたような。
当時の記事だと攻撃面での負担をかけ過ぎないようにとか何とか。

232:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:02:28.76 rZSMb+Sg0.net
>>227
それは2年生の時だな

233:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:02:28.78 PGvPDXVt0.net
1学年1クラスしかないような高校は部活以前に学校存続が危うい
まずは入学者集めに協力すれば学校側も検討してくれるだろ
ただ嘆願するだけでは考えが甘いわ

234:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:12:39.80 wufNOwuj0.net
野球部以前に学校とか教団自体の存続が怪しいんだが

235:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:47:20.02 jGKnN+6B0.net
燃ゆる希望に いのち生き
高き理想を 胸に抱く
若人の夢 羽曳野の
聖丘清く 育みて
PL学園 永久(とこしえ)に
向上の道 進むなり
ああ PL PL
永遠(とわ)の学園 永遠の学園♪

236:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:53:06.06 D9h1N2Rb0.net
>>9
そういえば、俺の実家の最寄り駅にPL教の小さな教会?集会所?みたいなのがあったけど、いつの間にかなくなっていたわ。

237:名無しさん@恐縮です
19/01/13 08:55:28.96 /cDpqOg20.net
パーフェクトリバティーww

238:名無し募集中。。。
19/01/13 09:09:56.47 JtEgp/JJ0.net
愛媛県松山市にあるデカいPL教会は
まだ売らないんだな 教祖様の故郷だからな
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:46:03.31 D9h1N2Rb0.net
>>226
昔、うちの会社にバイトに来た子がPLの卒業生だったわ。
PLだから「ピーちゃん」ってニックネームだったけど、すぐ辞めちゃったな〜
中学生の時に、PLと掛け持ちしているという副担任もいた。
講師だったんで1年も経たずにいなくなったけど、すご〜く不思議な雰囲気。の先生だった印象がある。

240:名無しさん@恐縮です
19/01/13 09:48:21.18 E879YVCp0.net
信仰心が足りない、寄付金が足りない
再開できません

241:名無しさん@恐縮です
19/01/13 13:35:25.26 4xiOxlxp0.net
大阪桐蔭や履正社があるからな。いまさら、PLって感じ。

242:名無しさん@恐縮です
19/01/13 14:47:30.73 E879YVCp0.net
>>188
まあ、もともと東大は勿論、慶應もほとんどいないだろ。
早稲田も、金森とか加藤正樹、中村誠治くらいか?

243:名無しさん@恐縮です
19/01/13 15:40:31.04 sCDMWQkt0.net
入来って1軍コーチ(?)へと出世してたのか?
数年前に3軍だか2軍コーチで釣りニュースこのスレでネタなってたよな?

244:名無しさん@恐縮です
19/01/13 15:57:50.54 lV81ajzn0.net
>>239
朝山という池田高校に勝ったして優勝した、KK1年時のキャプテンが早稲田
社会人野球の関係で栃木辺りに在住してるらしく
息子が最近この辺りの高校から甲子園出場した
早稲田は一時期スポーツ推薦をしていなかった時期があり
あまりに弱体化したので、復活したのがこの頃
まだまだ反対意見が多かったであろう時期に、桑田問題があり
それがPLへの大きな制裁になった要因かもしれない

245:名無しさん@恐縮です
19/01/13 16:00:51.79 1BzuVLPC0.net
清原も当然PL教団入ってたんだろ!?そりゃあ教団のイメージ暴落だわ

246:名無しさん@恐縮です
19/01/13 16:36:48.58 z+uxryUZ0.net
桑田ってなんで関西弁喋らないの?
大阪の八尾出身で生粋の大阪人なのに。

247:名無しさん@恐縮です
19/01/13 16:47:27.75 VXtGrtVj0.net
>>226
アマゾンでやってる「バチェラー2」の兄ちゃんがPL卒だったな
高校まで来て紹介してた

248:名無しさん@恐縮です
19/01/13 16:51:29.99 pHbUX9bh0.net
そもそも野球やる子供がいないのに

249:名無しさん@恐縮です
19/01/13 17:14:39.16 swZ4+i0j0.net

新着レスの表示

250:名無しさん@恐縮です
19/01/14 16:32:12.70 K3Z5+hVYO
でもPL学園のみならず甲子園で夏の大会で数回優勝したり春夏連覇を経験した
学校の野球部て必ず長期に渡って弱体化や甲子園出場が出来なかったりするよね

251:櫻井綾平
19/01/14 18:35:59.83 G0ym/4uUN
サッカーに1票

252:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/56 KB
担当:undef