【サッカー】<金子達 ..
[2ch|▼Menu]
158:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:54:19.90 su2CTpCi0.net
>>156
もうすぐアジア杯あるからw
残念だったなw

159:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:55:31.20 ke7AxRp80.net
毎年、盛り上がるスポーツと違ってサッカーは4年に一度の1カ月だけw

160:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:56:05.87 PM8tbbKU0.net
>>153
最初に貶したのはハリル自身だからな

161:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:56:31.25 tfYr2RLk0.net
不正選挙ですよこの国のシステムは、youtubeで恥辱の刻で検索です。集団ストーカーもマスゴミと公務員
警察とがぐるになって起こしている犯罪ですよ。被害者の方も是非見て下さい。

162:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:56:37.29 5PStrzRV0.net
流行語大賞もカーリングに取られたしね

163:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:56:45.58 zyM3Mp2R0.net
ハリル解任後いい内容の試合するたびにこれがハリルのやりたかったサッカーとか言ってるの笑える

164:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:56:45.82 atbQk5c+0.net
日本人のすごいとこは
ハリル時代は「日本人にデュエルなんて無理。ショートパスを繋いで逃げ回るポゼッションこそ日本らしいサッカー」ってほざいといて
ロシアW杯でもそんなサッカー捨ててまるっきり別のサッカーやって
更に森保では2列目が仕掛けまくるアタッカー重視のサッカーで
おまえらがほざいてた日本らしいサッカーなんかカケラもなくなってるのに
まるで最初からこれが俺たちの目指してたサッカーだ!みたいなことを
平気でほざく記憶消去能力のすさまじさ

165:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:58:43.11 kuLvOeSP0.net
ハリルひとりに責任負わせて
悪のハリルを成敗したからめでたしめでたしとはいかないと思うけど、
既にサッカーなんてなんの興味もなくなったからどうでもいい
このまま反省も振り返りもせず、同じ失敗を繰り返してください

166:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:59:01.55 9kUOKZoZ0.net
>>163
>ハリル解任後いい内容の試合するたびに
ベルギー戦しかないぞ、しかも負け試合
直前試合はダメのぶっつけ本番だったが

167:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:59:16.25 2YvSJIqP0.net
これは良い文章だ
何が一番重要で大事なのか?
日本サッカーの未来とは何なのか?
を気付かされた一年だったよ。
岡田のやり方 勝った 2010年ね
ハリルのやり方 勝ったかもしれないがたぶん負けてただろう 結果は誰にもわからない
だがわかったことが一つだけある
岡田、ハリルのやり方は自分達が弱い事を認めて、
いわゆる逃げのサッカー、アンチフットボールをした、しようとした。
逃げのサッカーと言いながら、このやり方で勝つには
デュエルして闘わなくちゃならんという最大の皮肉がサッカーの面白いところ奥深さ
目の前の勝点を取るなら勝てるかもしれないが
未来はないしサッカーはつまらないと言われるだろう
西野の功績は
采配はめちゃくちゃなとこもあったが
日本人が自分達で突き詰め、前を向くサッカーをしようとしたこと
そして結果も出た
ちゃんと積み上げてきた日本人のサッカーの特性
を生かしテクニカルで団結があり、見ていて楽しいサッカーを披露したこと
森保はそれを更に上に上げようとしてる
ホント素晴らしいと思うよ
何十年と見てきたけど
明らかに潮目が変わったのはわかるよ

168:名無しさん@恐縮です
18/12/16 12:59:44.34 PIWFnSZR0.net
通訳の兄激おこ案件w

169:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:00:05.43 YnadVlXp0.net
キムコはそういうと美味しいおもいが出来る事まで理解出来た

170:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:00:56.41 VLurV+uT0.net
現実を見ようぜ
ハリル追い出しに関わった欧州組は揃ってクラブで干されてる(約一名は島流しだから論外)
ハリル程度に付いていけない=欧州でプレイするレベルにないと証明されたようなもん

171:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:01:25.87 lYeozqI/0.net
Twitterの玄人ぶるクラスタだっけ
そいつらはハリル解任に反対の人が多かった
スポンサー主導だの協会の陰謀だの
でも結局は解任は正しかった
西野が戦略的に無策でもお釣りがくるぐらい

172:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:02:59.21 ke7AxRp80.net
>>158
残念ながらアジアカップとワールドカップ予選も日本じゃ興味ない
メディアがスルーしてるし

173:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:04.84 zyM3Mp2R0.net
>>166
森保に変わった今でも見るぞ
何をそこまでハリルに心酔してるのか不思議だわ

174:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:04.89 /uN8RNCR0.net
ハリル って
カルリス ゴーンみたいだ
強引で強欲 

175:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:12.34 CKF15KCe0.net
四年後結果出なかったら絶対違うこといってるわこいつ
あのせいで外国人監督来なかったとか言って

176:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:24.47 1DQtnsTx0.net
それって結果論では

177:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:34.11 8JnDO9yR0.net
お前とお杉もさっさと消えろ

178:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:46.42 ke7AxRp80.net
>>171
スターも出ず今の不人気につながってるけどなwww

179:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:03:59.35 OhnLoDUH0.net
結果が全てだ
お前らもいい加減認めろ
お前らは田島に負けたんだよ

180:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:04:53.01 wkHvZwsJ0.net
まだ言ってるのかよ
そこまで言うなら選んだほうをもっと批判すれば?
韓国人みたいにしつっこい連中だな

181:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:05:08.75 V+7qWFUZ0.net
つまり本田長谷部長友香川の反乱がMVP

182:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:05:38.07 aoGc6twa0.net
田嶋が辞めれば丸く収まりそうだな
誰も損しないだろ

183:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:05:52.41 ke7AxRp80.net
2022まで盛り上がるものがないのがサッカーだからな
平成が終わったらこいつみたいなサカ豚記者がもう食っていけなくなる時代だよw
フジの久保とか言うサカ豚記者も今では相撲で番組でまくってるしwww

184:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:06:28.23 HxGhfp3d0.net
>>178
スターも出ない不人気で視聴率48%か

185:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:06:30.26 xwL33H+s0.net
こういう結果論褒めたら成長はないわな
10年20年低迷しそう

186:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:06:44.06 804XcgHT0.net
ハリルが良い悪いは置いといて
田島が正しい悪くないは絶対ない

187:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:07:00.63 H4bnLlxW0.net
そのせいで中島落選したけどな

188:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:07:20.22 Brr/zYXg0.net
ハリル解任こんなの間違ってる!って
ツイッターでも正論ぶったこと気持ちよさそうにわめいてる奴いたな
これで本番惨敗だったら
それこそ最高のオナニーの完成だったけど
お預けくらっちゃったからね

189:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:07:51.58 TLmdSmes0.net
>>186
これ
川淵院政から田島院政になる未来しか見えなくなった

190:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:08:20.53 TLmdSmes0.net
>>188
三本線乙

191:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:08:22.68 atbQk5c+0.net
ほんと改めて汚いよな
ユルユルの激しさも厳しさもない監督が3年率いてたら
西野ジャパンのサッカーだって出来てない
誰かが日本代表って言うほっといたら楽な方楽な方に流れてく連中に
厳しさと激しさを持ち込まないとチンタラショートパスで逃げ回るサッカーにすぐ傾倒するのが日本なのに
そういうことは全部忘れてアイツは糞だった
最初からいなくても俺たち日本人は恐れず仕掛ける攻撃的なサッカーが出来てたって言い出す
そんなもんあと2年も続かないって歴史が証明してんのに

192:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:08:23.62 T+AAA2a5O.net
スポーツ紙とはいえこんなもん書く奴も載せる奴も更迭したら良いことあるかもな

193:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:08:27.55 5VhOSr7j0.net
>ハリルホジッチの現実路線
日本代表と合わないサッカーという意味では寧ろ現実からかけ離れてたことやってたろハリルのサッカーって

194:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:08:31.41 ANna0TlW0.net
別に解任=ハリル無能ってわけではない、と思う。
単に日本と合わなかっただけで。

195:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:08:35.96 znFKXRsD0.net
コロンビア戦
→相手が勝手にハンド
セネガル戦
→高さあるのに何故か低いセットプレーばかり
ポーランド
→他力本願
ベルギー線
→1トップに対し、3バックで戦ってくれる

全部、運じゃん

196:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:09:33.93 ke7AxRp80.net
夕刊フジの久保がサッカーじゃ食っていけねーから相撲記者になってたのは吹いたw

197:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:10:05.66 TLmdSmes0.net
>>170
ぶっちゃけこれな
以前の俊輔と同じで大会にこれまでの主力の衰えが重なっちゃったのを
マーケティング都合で曲げただけの話

198:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:13:26.92 Eug8ll8M0.net
実質韓国に負けたのにMVPとかw

199:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:13:40.42 /gGoa2ic0.net
西野は運で勝った、内容は悪かった、10人の相手に一勝しただけ
確かにそうかもしれないけどな、だからってハリルがクソだったことに何も変わりはないんだよ

200:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:13:54.31 5VhOSr7j0.net
>>194
その通り
ただそれだけの事なのにアンチも信者も話飛躍し過ぎ

201:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:14:05.74 /sGaP7Lh0.net
ハナゲホジホジ

202:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:14:25.93 TLmdSmes0.net
>>200
トルシエよりはマシだったと思うぞw

203:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:14:29.67 8ZnU2P0p0.net
ハリルじゃあり得なかったって断言してるけどな、西野ジャパンにしたって本番コロンビア戦までは誰もが3連敗濃厚と思っていたろう
なんだってやってみなきゃわからんわ

204:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:14:34.68 cjHzYiYB0.net
森保サッカーがハリルのやりたかったサッカーてのが皮肉だがな

205:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:15:18.01 Brr/zYXg0.net
解任について正論ぶって長文書いてた人間が
そのうすっぺらい理論を現実の前にはぎとられて残ったのが
田嶋が嫌い電通が大嫌いだけという悲しいお話

206:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:15:44.11 TLmdSmes0.net
日本サッカー協会もアマレスリングや日大と大差ないコンプライアンスだということが
白日の下にさらされたのは結果的には良い事だったのかもね

207:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:16:00.05 lJeFP3Oh0.net
まあ西野にナントの監督は無理だしな

208:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:16:22.22 TLmdSmes0.net
>>205
むしろベスト16であそこから負けたことについてきちんと総括してないのが問題だろうな

209:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:16:34.69 ke7AxRp80.net
金子はマイナースポーツのサッカー1本じゃこれからやばいぞw
久保みたいにほかのスポーツも語れるようにならないとなw

210:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:17:03.89 ko7pLv3+0.net
>>173
サッカー嫌いや日本代表貶しいだけの人間がハリル持ち出して叩きに利用してるだけだからな

211:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:17:57.74 e3+Hx0ru0.net
まああそこでハリル更迭を決断したのは確かに英断だった。
もっと早ければなお良かったが結果として更迭しないよりマシだったことを西野が証明したしなw

212:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:18:12.23 5VhOSr7j0.net
>>202
それはないわ
一応結果出してるから

213:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:18:30.25 ogE1r3hJ0.net
ハリルでやってたらベスト8以上だってあったかもしれないのに
ハリル解任正解扱いっておかしいでしょ

214:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:19:17.96 TLmdSmes0.net
ベルギー戦の最後のワンプレイ
あれは延長戦に怖じ気付いた中の人間が攻撃に「逃げた」んだよ
あのあたりのメンタルコントロールをハリホジッチならどうしたか、興味がある

215:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:19:30.13 j8SStvUf0.net
>>29
その後ホームのイラク戦で失点直後に頭抱えて
しゃがんでしまった時も「ダメだコイツ」と思ったな
長谷部の機転で吉田をあげて山口のゴールが
生まれたけどハリルは完全に機能不全だったもんな
無事予選突破した時もハリルは謎のコメント拒否で
お祝いムードに水を差した
場当たり的な選手起用で批判されるなか
本戦直前のブラジルベルギー戦ではまさかの若手起用
とうとう最後までハリルの掲げた「ショートカウンター」を
見ることはできなかったな
むしろこれでも解任しなかったのがおかしかったよ

216:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:20:20.23 EwaKPhMn0.net
>>213
ハリルだったら予選敗退だし、ベルギー戦だって2点先制できない。

217:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:20:44.09 TLmdSmes0.net
>>215
あの時にも更迭話が出てたからコメントしなかったんでしょう

218:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:21:11.68 TLmdSmes0.net
>>216
監督の実力はビハインドになったときのチームによく出るのよ

219:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:21:46.30 SRs/Skz40.net
>>170
それはまた違う話じゃね?
欧州で活躍するレベルの選手が限られてた中でどうやりくりするかが監督の手腕の見せどころなわけでハリルはそれに失敗した
ワールドカップでは本当にあったのかはさて置きその追い出し組とやらが貢献して結果を残した
そしてワールドカップ後は欧州で結果残してる若い世代の選手たちが躍動してる

220:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:21:53.27 vgxDn0VX0.net
>>11
ハリル信者は相互主義を恣意的に解釈して報復行為や私刑を容認するような連中だもんなw
普段からどんな社会層に居るんだよwwwww 真っ当な日本人は触れてはいけない世界の人間か?
116 名無しさん@恐縮です 2018/06/14(木) 23:54:59.22 ID:pIKySLyG0
>>112
おまえバカ?
ストレートに公言したから、名誉毀損で訴えられてんだろうが
日本風の嫌味な慇懃無礼が外人相手に通用するわけねーだろうが
んなの日本人の俺でも通用しねーわ
万が一でもボスニアやフランスで一般日本人が不利益被ったとして
このままだと田嶋幸三というやつに全責任がいくからな
それが相互主義だ

221:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:22:11.68 atbQk5c+0.net
森保が呼ぶメンバー見てるとだいぶ気が晴れるわ
ハリルにギャーギャー文句言ってた連中が一掃されて
ハリルが重用してた「デュエル」に強い中堅選手が
仕掛けまくる2列目の若いアタッカーを支える布陣になってるからな
西野ジャパン?何それ美味しいの?ってレベル
森保のサッカーと西野のサッカーなんてまるで繋がってないからな

222:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:22:35.83 TLmdSmes0.net
>>219
現実的に限られてなかったのは今のポイチのチーム作りでわかるでしょうに

223:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:24:01.14 JSO7nUoL0.net
>>221
ハリルが重宝してた山口も長谷部もいない中盤だけど

224:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:24:31.10 j8SStvUf0.net
>>217
でも翌日はメディア相手に饒舌にしゃべったんだよ
選手と共に戦ったという意識があれば解任がちらついてても
あのお祝いの席であんな非常識なことはしないよ

225:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:25:28.19 TLmdSmes0.net
>>224
その前に霜田を追い出して袋小路に追い詰めるJFAの偉い人たちが問題だと思うよ

226:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:25:37.22 9iF9mLcq0.net
2017年のうちに更迭しとけ

227:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:25:58.76 vgxDn0VX0.net
>>221
ハリルの「デュエル」は馬鹿の一つ覚えの「デュエル」な
要は徒労サッカー

228:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:25:58.86 TLmdSmes0.net
>>223
遠藤航

229:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:26:50.11 7HF2as1D0.net
金子、叩かれ続けて、ナンバーからも追放されたのにしぶとく生き残ってるところは評価する

230:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:27:23.09 vgxDn0VX0.net
>>1
そういやハリルの裁判は劣勢になった途端にマスゴミ連中(元が労働系サヨクだらけ)は
報じなくなったなw

231:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:27:54.30 vI4DP9Vp0.net
>>227
酒井宏樹がフランスに行って言ってる事がわかったって言ってたな

232:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:28:06.28 cG24K4s00.net
>>230
そりゃみんな興味ないからな

233:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:28:26.26 atbQk5c+0.net
>>223
中盤じゃなくて中堅って書いてるけど
わかる?w

234:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:29:12.86 HTJhIEOj0.net
>>141
まだ親善しかしてねえのに
結果出したとか馬鹿かお前

235:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:29:31.32 9kUOKZoZ0.net
奥さん美人なことだけ評価
内容は、見出しで釣る後だしこじつけ論

236:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:29:33.64 szt135oq0.net
お、おう

237:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:29:37.29 JSO7nUoL0.net
>>233
見間違えてたわw

238:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:29:50.06 HTJhIEOj0.net
>>134
の間違い

239:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:29:50.87 5VhOSr7j0.net
>>29
本当はその時に解任する予定だったけど当時まだJFAにいた霜田が必死に説得して続投になったらしい
で霜田はその後すぐにJFA退任と

240:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:30:01.73 vgxDn0VX0.net
>>183
それ野球へのブーメランw
>>194
それはハリルが微調整が出来ない馬鹿ということ

241:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:30:10.69 SRs/Skz40.net
>>222
だからそれでもワールドカップで結果を残したのだからハリルには他にやり方がいくらでもあった筈でしょ

242:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:30:23.58 SYV28rDt0.net
出場権を獲得した後
親戚がガンだから看病したいって辞意をほのめかした記憶あるが
切るならこのタイミングだったね

243:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:30:45.03 HTJhIEOj0.net
親善だけで結果出したと言うなtら
ハリル就任当初のも親善も結果出してるがな

244:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:30:58.62 YxeEsKO50.net
>>24
いちおう言っておくと、軍部は結果オーライなんかじゃないぞ。
結果ダメでも誰も責任とらなかったから

245:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:31:30.76 OrMdUlK80.net
>>221
繋がってないも何もコーチとして西野に戦術アドバイスしていたのが森保なんだが

246:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:32:02.11 Ut5LFlWE0.net
実はハリルが日本を自立させるために一芝居売ったんだけどね
ホンマ偉大な人やで…ハリルさんは…

247:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:32:46.53 PIWFnSZR0.net
>>245
むしろそこは手倉森だぞ
ナンバー読んだら森保ではない
森保はスカウティング方面だし

248:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:32:47.26 vgxDn0VX0.net
>>200
ハリル擁護派を大別するとこんな感じ
・解任報道以降に初めて興味を持ったニワカA類
・就任当初からの彼のクソ人間性の記事を読んだことが無い人達(ニワカB類)
・法的な契約内容よりも仁義や人情を優先する 社 会 に住んでる人達
・就労契約書の実物を見たことも触ったことも無い人達(学生・ニート・B層)
・本戦での日本の惨敗を願っていた朝鮮人と焼き豚
・遅れた日本は欧州人に啓蒙されるべきという自虐的な意識高い系
・アカの労働系サヨク団体の構成員 ← マジで居た

249:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:33:03.86 9lHvhPkp0.net
まあ、ハリルだったら、
香川の裏へのパスで大迫が抜けて、その後香川シュートでPKレッド
はなかったかもな。
コロンビアは開始直後に守備が不安定で裏を取られやすい
という分析を日本のスタッフが調査してた。
ハリルだったら、スタッフの調査要素を生かせずに自分の考える作戦で戦ってたろう
西野だったから、スタッフ調査を実践できたんだろうね

250:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:33:20.31 xhdM80/n0.net
今のメンバー選んでたらな

251:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:33:33.75 yDb+6qnZ0.net
自立に役立つようなことなどやってないだろう
面倒が増えただけだ

252:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:34:14.26 OrMdUlK80.net
>>134
西野は続投しないと記者会見で自ら語ってただろバカ
知らんなら語るな

253:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:34:30.92 HTJhIEOj0.net
>>250
予選敗退だな、ホームでベネズエラに引き分けるようじゃなあ

254:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:34:43.40 KRXzoyHX0.net
横暴言ってくるフレンチ風味の腐れ外人には目に物見せてやれってのが
日産含めた日本の戦う男達に必要なマインドセット

255:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:34:52.29 f1SaGgjZ0.net
これはあくまで推測だが、
ハリルホジッチは(いや、ここでは敢えてヴァヒードと呼ばせてもらおう)「勝てるフットボール」では無く、
「勝者のフットボール」を選択したのであろう。
「勝者」とはなにか。
ヴァヒードはいつだって勝者であった。
ヴァヒードはボスニアという小国の出身であることはあまり知られていない。
そう、彼はフランス人では無いのだ。
そんなヴァヒードが「勝者」に成り得た理由とは。ここではこの点を中心に論じていきたい。

256:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:35:27.05 vI4DP9Vp0.net
ハリルはオージーに完勝したけど森保がアジアカップで勝てないとハリルの勝ちだな

257:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:35:34.81 /jnWULQz0.net
ハリルは日本の癌だった

切除手術大成功!

258:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:35:39.14 +lujk0bt0.net
でもw杯以降のほうが日本は良いサッカーしてるよな?
しかもハリルが選んだ中島が中心になって、ハリルが目指した縦に速く、デュエルをするサッカーで

259:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:35:44.37 TLmdSmes0.net
>>248
JFAが以前の鄭夢準時代のKFAと大差ない独裁体制だと晒した田嶋川淵に失望、も追加で

260:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:35:50.10 qeoy2U1N0.net
>>2
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
    ミ从    (___)    /ミ
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\

261:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:36:12.26 2oBdUMgC0.net
辞めていった人間に追い打ちをかけるような奴は
スポーツ評論家にふさわしく無い

262:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:36:46.07 vgxDn0VX0.net
>>246
じゃあE1姦国戦後の壮大な言い訳はなんなの?w
あれで容認派だった田嶋がブチ切れたんだぞ
>>253
予選? ハリル更迭の時点ではGLの組み合わせは決まっていたぞ

263:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:36:59.40 3kIhWiQF0.net
珍しく正しいこと言ってるな

264:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:37:01.74 QaMxnUeu0.net
日本のサッカーに口出しすんな
母国に発言してろ

265:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:37:07.83 mk6rIjhK0.net
辞めさせた結果が正解かどうかは分からんが、少なくとも辞めさせ方は大失敗。

266:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:37:12.71 PuclA4WA0.net
まだ掘り返して言うとかアンチやん

267:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:37:39.17 KAWnFeN10.net
結局、考察の機会をぶっ潰して、土代を一から考えないとダメになった、四年無駄にした

268:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:37:54.82 3xTmzqBT0.net
奇襲作戦は日本のいつもの手

269:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:38:18.27 3kIhWiQF0.net
ま、そもそも論でいえば
ハリルにしたのが失敗w

270:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:38:23.72 kj6r+np/0.net
ハリルじゃなくて本当に良かった。
暗い気持ちで応援し、当たり前のように3連敗していただろう。

271:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:38:30.38 TLmdSmes0.net
>>262
E1では監督評価はしないと言ってたのが田嶋なんだが

272:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:38:37.31 sDeVGfx80.net
>>256
4年前の日本は普通に強かった
ハリルが本腰を入れて戦術導入したら急に弱体化、そして解任へ

273:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:38:37.66 HxGhfp3d0.net
>>256
勝手に自滅しただけだろ
サウジにもUAEにも負けて、予選で近年ないくらい苦戦したじゃねーか

274:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:39:02.91 TLmdSmes0.net
>>265
これに尽きる

275:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:39:10.73 DqE05mh+0.net
反電通を排除した全員がMVPだね!

276:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:39:18.42 804XcgHT0.net
ハリル解任直後から日本人強調しだして差別をやりだした協会
本来それを批判する立場のマスコミも日本人強調だからな
日本の協会とマスコミは仲良くしてるから勘違いした選手が生まれる
バイエルンで得点とった選手よりも協会がお気に入りの選手の上げ記事だけをほぼ毎日書くマスコミ
サポやファンや選手は少し成長したけど協会とマスコミだけはダメになってる
同じこと続けてたら10年後アジアでも勝てなくなるかもな

277:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:39:44.05 vgxDn0VX0.net
>>255
ハリルが目指していたのはブラック企業風の徒労サッカーな

>>266
サヨクマスゴミと朝鮮人はハリルを使って日本人Sageをしつこくやっていたからな
その報いだよ

278:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:39:47.27 DqE05mh+0.net
排除しなかったら今頃優勝だったのになぁ

279:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:40:05.13 7HF2as1D0.net
>>258
外国人監督だけに、理論を選手に理解させるコミュニケーションの部分で問題があったのかと思う

280:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:40:12.82 PIWFnSZR0.net
ハリルががんばって田嶋を会長から引きずり降ろせたら評価されるw

281:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:40:29.93 UGEewDhe0.net
遅すぎたけどな
もっと早く協会内に決断できる人間がいないと・・・
もちろん、クビにして本選の結果が悪かったら
ちゃんと責任を取るような慣例にしないと

282:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:41:41.21 xkVo6YpU0.net
更迭以前にあれを監督に据えた奴らもほぼ同じ連中じゃないのか
時間を無駄にした罪は重いぞ

283:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:41:41.45 TLmdSmes0.net
>>277
じゃ走りまくるブンデスはみんな徒労かよ

284:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:41:49.38 /jnWULQz0.net
>>279
そもそもハリルに理論なんて無かった
アフリカ人用の戦術をそのままアジアに持ってきた無能ハリル
ゴミに相応しい解任劇だったよ

285:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:41:52.49 5PStrzRV0.net
大谷、フギュア羽生、マラソン大迫
サッカーはいらない子

286:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:41:55.35 WfYycLrJ0.net
>>273
まぁ2位以下が今回は頑張ったってことでしょう。
苦戦したってわけでもないと思う。結局1位追加だしね。

287:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:42:10.55 HxGhfp3d0.net
>>258
選手を選抜してるのはJFAの役員
中盤の真ん中を一切使わないハリルのクソサッカーと今のサッカーは真逆
ほんとハリ信ってこんなアホばっかだよな

288:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:42:44.66 bXwdY1cm0.net
>>1
>>ハリルホジッチ監督のやり方は、日本人は世界一にはなれない、との前提に立っている
現時点ではあっちゃいけないだろ・・・
それこそ、チョン国がやった方法じゃないと・・・
野球の人材がサッカーに来てるから、これからフィジカル的な不利は小さくなるから30年くらいしたら目指せるだろう。
ちょうどその頃には、Jリーグの守備もタイトになってるだろう。

289:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:42:46.32 vgxDn0VX0.net
>>274
じゃあ何で裁判の争点から外したんだ? 小学校の学級会並みの裁判を起こしやがってw
契約書の文面ではあれは問題無いってことだろ

290:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:42:50.25 TLmdSmes0.net
>>279
鍵は霜田だったの
あれの首を飛ばしたやつがこの件の主犯

291:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:42:53.15 804XcgHT0.net
>>272
4年前から酷かったぞ
ブラジルW杯の2年前から崩壊は始まっていた

292:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:43:01.85 k653Hqa00.net
あの糞みたいな試合内容じゃあじゃあ異例の解任劇になってもしょうがないって
思えない奴らに何言っても無駄だわ…
それっぽいスローガン言っとけばそれでいいのかと
内容見る目がないのか、そもそもハリル時代の試合を見てない電通嫌いなだけのやつらが騒いでるのか

293:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:44:38.01 Po3S2wPD0.net
アフリカ人並みの身体能力ない日本人に同じようなサッカーやらせたのがそもそも間違いだった。

294:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:45:12.82 804XcgHT0.net
解任に試合内容や結果は関係ないぞ
あいまいなコミュニケーション不足で解任だから

295:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:45:22.51 TLmdSmes0.net
>>289
しらんがな
田嶋JFAは鄭夢準KFA同等の独裁組織だと晒したことは評価したいが

296:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:45:25.27 xqGA/DvO0.net
>>291
ブラジルw杯は調整ミスで完全に協会側の責任
ハリルが選手や協会を無視して導入した戦術が原因となり日本代表を壊した今回の事例とは異なる

297:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:45:55.83 y8xmid6d0.net
どこの国も弱点をカバーしつつ長所を活かす戦術を考えてきているのに
アフリカ代表の監督が身体能力を活かさない、足元重視のパスサッカーをする
スペイン代表の監督が足元の技術を活かさない、フィジカル重視のサッカーをする
みたいな感じで日本だけが短所を活かした試合をしてたからな。あとオーストラリアもw
そりゃ弱いわって感じだった

298:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:46:01.13 HEFhITGl0.net
そんなにハリルがダメなら、ハリルを連れてきたバカをあぶり出して批判しないとw

299:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:46:06.40 HHpsQdix0.net
ベスト8行ける力はあった
それだけに監督交代がちょっと遅かった

300:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:46:19.85 TLmdSmes0.net
>>296
誰か責任取りましたっけ?

301:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:46:44.22 TLmdSmes0.net
>>297
マリノスバカにすんなし

302:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:47:01.66 vgxDn0VX0.net
>>292
精神構造が朝鮮人のそれと同じだからじゃね?
 電通を叩く俺偉い
 日本を叩く俺偉い
>>293
ハリルは物事の微調整が出来ない人間だから
山登りや浜遊びでも革靴で行って現地で喚き散らすタイプ

303:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:47:09.30 k653Hqa00.net
>>294
馬鹿だよお前は本当に

304:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:47:26.99 xFcz6B3c0.net
W杯で結果を出した事と解任のゴタゴタ劇を招いたことは全く別の問題
W杯で結果出したからって田嶋よくやったとはならないし、むしろW杯後にこのゴタゴタ劇の責任をなかったことにする姿勢にガッカリしたわ
ハリルは残念だったがクラブで頑張ってくれや

305:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:47:41.91 j8SStvUf0.net
>>225
霜田が責任を問われたのもハリルに問題があったからだよ
仮にハリル後それに不満だったとしてもそれをあの場で
表現しちゃうってのはやっぱりハリルの人間性に難がある
と言わざるを得ないよ

306:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:48:10.83 804XcgHT0.net
>>296
コンフェデ前から酷く特に守備に問題があったのに
本番のブラジルW杯でもその問題は改善されてなかったのだが
調整ミス以前の問題

307:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:48:23.98 U7pnmgqV0.net
いや駄目だろう
造反した選手など使えねえから干されるぞ

308:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:48:29.62 TLmdSmes0.net
>>304
強化の総括レポートってまだだよね?毎回出してるやつ

309:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:48:40.38 rEI8fz7o0.net
>>6
デュエル言い出してからJリーグでも当たりが激しくなったから無駄ではない

310:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:48:41.34 s05vh3yy0.net
ベルギーに二点先制した時点でハリルに交代すれば勝ち抜けていたかも

311:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:48:42.78 qeoy2U1N0.net
その前に
アギーレこきおろした連中はどうなんだ?

312:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:49:09.42 xqGA/DvO0.net
>>300
誰かを解任すりゃ解決すると思ってる?それは間違いだよ
次回に向けて問題点をカイゼンする為に知恵を付けた者を残す戦略だっただけ
ちなみにハリルは責任を取らされて辞めたわけじゃない
頑固なゴミ糞ジジイだったから解任されただけだ

313:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:49:26.76 TLmdSmes0.net
>>305
モウリーニョだって変人だが結果は出す
何を求めて監督を依頼したんだ?

314:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:49:34.98 804XcgHT0.net
>>303
協会がそう言ってるのだが
ハリルは試合内容や結果で解任と言ってくれれば納得したみたいなこと言ってたからな

315:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:49:39.26 5PStrzRV0.net
ベルギー戦て
全盛期のマイクタイソンと日本人が戦ってるような感じだった
年末のメイウェザーもそんな感じになるか

316:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:49:52.31 TLmdSmes0.net
>>312
その改善のためのレポート、まだ?

317:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:50:03.26 66nN6Kld0.net
じゃハリルに決めた奴は死刑か?

318:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:50:14.56 /bd0JWgG0.net
単に相手が情報不足だったおかげとコンディション調整に成功し易い国産監督だったから
研究されてるなら柴崎にマンマークつけられてお終い
勘違いすると次は痛い目に遭う
隠す気ゼロで相手に餌を与えまくってたザック時代みたいに
森保は今のとこメンバー固定してるね
てか固定せざるをえない
親善試合で色々メンバー代えて結果が出ないとクビにする前例を作ったからね
とにかくW杯は4年間の積み重ねなんぞより
いかに相手に研究材料を与えないかとコンディショニングだよ
2010年も直前でガラガラポンして調整も成功してベスト16

319:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:50:35.71 vgxDn0VX0.net
>>295
ハリルは5月くらいには「裁判を通じて解任の経緯と責任の所在を明らかにする」と息巻いていながら、
実際の訴状では「誠意が欲しいニダ」に変わっていたw
訴えのレベルが小学校の学級会並みの
「○○君はー、私のー、悪口をー、言いましたぁー。皆の前でー、謝ってー下さーい。」だもん

320:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:51:23.33 uewOCLrr0.net
MVPはサンチェスに決まってるだろ。
あのハンドが無ければベルギー戦みたいに、負けたけど良くやったねという試合で終わっていた。
当然トーナメント進出なんて無し。

321:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:51:34.57 fn3iRZlM0.net
戦争は土壇場のアドリブが大事だからな
監督交代はいい決断だった
ポーランド戦も悪くない
ベルギー戦は泡食った

322:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:51:49.37 qLC/oKMV0.net
>>186
完全同意 田嶋だけは無い

323:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:51:55.13 vgxDn0VX0.net
>>317
霜田はクビになったやん

324:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:51:56.82 7gcXEmNA0.net
ブラジル大会前からバランス崩して前に人数掛けてもボールを運べないクソサッカーしてたから
ハリルが来てデュエルや縦に早いサッカーの意識付けとしては大きな意味があった
ただ戦術的な内容がまったく無く脳筋サッカーだったし
選手選考でも脳筋とかフラフラとかトロトロとか選んでやりたいサッカーが見えなかった

325:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:52:02.32 TLmdSmes0.net
>>319
そら韓国みたいな野蛮国だとは想像もしてなかっただろうからな

326:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:52:29.32 du3ZNFIxO.net
スポーツは結果が重要
結果を見ればハリル解任が正解だったと分かる
失敗があるとすれば解任が遅すぎたことくらい

327:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:52:32.10 qpzOQxQs0.net
>>296みたいなサカチョンが日本のサッカーを駄目にしたんだろうな…

328:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:52:37.18 +kzbvIVB0.net
協会がすごいのは確か。しくじれば国内外から総スカンだった

329:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:53:08.76 xbXsUpcD0.net
金子がいうなら間違い
はい終了

330:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:53:12.76 TLmdSmes0.net
>>326
ベスト8を逃した理由をきちんと考えているとは思えんな

331:名無しさん@恐縮です
18/12/16 13:53:26.18 ydpCCc8b0.net
不正解だよ
もっと早く解任するべきだった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2005日前に更新/255 KB
担当:undef