..
[2ch|▼Menu]
146:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:18:50.41 hPxycQuE0.net
>>133
高齢化社会だし日本はもっと高いと思う
平均65歳ぐらい行ってそう
甲子園見てるのもほとんど老人だし

147:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:28:54.80 p66PNLTX0.net
キングオブオワコン野球

148:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:04:02.27 zVKDv8uf0.net
>>140
そんな感じだろうね

149:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:06:35.88 F0N3tWew0.net
NPBにどうしても勝てないサカ豚がMLBにケンカ売り始めたの?
相手にされるわけないっつーか日本の場末の掲示板なんかアメリカ人が知ってるのか?
マジで負けすぎて頭おかしくなってんな

150:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:08:24.03 knoFfB4c0.net
これでも大幅水増しした数字だろうな

151:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:13:07.32 bbOfrY410.net
MLBが水増しなのは大谷の試合見てりゃ焼き豚なら誰でも分かってるから
あいつらも反論できないしあまり書き込みに来ないねえ

152:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:20:59.53 p66PNLTX0.net
>>140
以前一度NHKが野球中継の視聴率で60代のM4、70代のM5のデータを開示したことがあって
10%以上の視聴率だったのは70代のM5のみだった

153:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:22:57.63 8DrqPUJ30.net
これほどのオワコンめずらしい
NHKはもういいだろ
その分安くしろ

154:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:23:44.01 LjcwJncb0.net
焼き豚そっ閉じスレ

155:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:25:30.53 /mCN2VbL0.net
>>117
やきうジジイは外国というとアメリカしか知らないからな

156:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:28:24.02 y7Xmy4Dc0.net
アメ公とかサッカー糞弱いのにどうでもええわ
MLSできる前のほうが強かったな

157:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:32:50.34 N7KsPsZe0.net
>>118
今年から野球は大谷しか見てないが5人なら言えるでw
寧ろ、NPBの選手の方がわからんw

158:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:34:03.10 FOBopv6s0.net
今年のワールドシリーズはレッドソックス vs ドジャースって両リーグの名門対決だったのに
全5試合平均視聴率は8.3%とワースト級の数字が出てるし
URLリンク(en.wikipedia.org)
同じ年の夏に開催されるNBAファイナルとの視聴率比較も2010年から今年まで、
100年ぶり優勝?!って注目が高かった一昨年のカブス vs インディアンス以外はずっと下回る。
NFLスーパーボウル? 比較にならない

159:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:34:53.64 59auBoX80.net
>>145
あたしゃねえw

160:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:35:20.68 mbVK8YK30.net
メジャーリーグがオワコンになったときの日本人が野球をやる意味があるのかってのは
議論すべきだろう

161:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:37:35.66 6IjRLRo20.net
>>139
サブプライムローンの国ですから
ところでNFLの偉いさんが
かつて野球をレジ待ちがどうとか腐してたけど
実はアメフトも見てみりゃ分かるが系統としては野球と一緒

162:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:39:53.03 y7Xmy4Dc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
イギリス人が退屈に感じるスポーツ

163:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:41:37.21 4LT04IUq0.net
>>156
野球が入って無いだと…

164:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:42:54.57 ujIvwhie0.net
>>157
野球自体を知らないだろうな

165:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:45:16.45 7vwl+uvt0.net
ロンドンで初の欧州開催MLB公式戦が行われるんだけど、やばいな

166:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:52:35.84 BRbsF/VB0.net
1963年のオールスター、8万人収容というのもあるが
 URLリンク(m.mlb.com)

167:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:05:16.55 zVKDv8uf0.net
>>143
急にどうした焼き豚
とうとう頭イカれたか?

168:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:33:44.28 r5osJ65o0.net
イチローがいた頃マーリンズの試合見たことあるけど
無観客試合かと思った
今はあの頃より酷いってことでしょ?

169:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:58:29.01 sRsxzb1v0.net
>>154
メジャーなんて元々日本人以外知らないで野球ファン面してんのが大半なんだから関係ない。
本場アメリカ、プロ、甲子園。これらのハード要素があれば人気やレベルの実態なんて関係なく勝手に有り難がるから。

170:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:01:27.54 /b5rEThz0.net
高齢化スピード
野球ファン>一般人
URLリンク(i.kinja-img.com)

171:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:06:32.01 bYYzJnhq0.net
10年くらい前アメリカのスポーツサイトで将来衰退するスポーツに
バレー、フィギュアスケートと一緒に野球挙げられてたけど本当に全部その通りになってて草
共通点はどれもオヤジ&オバサンがメインの視聴者層競技w

172:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:30:13.58 bbOfrY410.net
天皇杯決勝チケ6万人瞬殺で完売
Jリーグに負けちまったな本場ベースボールよ

173:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:40:11.13 r5osJ65o0.net
>>166
マジ?
凄いね

174:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:45:34.31 bYYzJnhq0.net
焼き豚的に大谷大活躍でヤンキー共を降伏させてホルホルしまくる予定が
逆に他のメジャーリーガーに忌み嫌われる結果になってMLBの人気下落進んだのはマジで面白い展開だわw

175:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:47:18.33 wq9Cx/RA0.net
大谷効果

176:名無しさん@恐縮です
18/12/07 16:50:40.28 O3Wkj72s0.net
大谷降下

177:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:00:53.61 ttJD1SQ70.net
>>40
どうやったらチケット1万売れて観客900人になるのかが分からん
アメリカも日本のプロ野球と同じでチケットを企業に買い上げさせてるって事?
買い上げさせたチケットをばら撒けなかったとしか考えようがないよな
MLBは日本と違って動員数水増ししないだけマシなのかね

178:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:03:35.70 ttJD1SQ70.net
>>94
MLBも水増ししてるのかw
今回は水増し出来ないほど客が来なかっただけみたいだなwww
なんで野球は万国共通で水増しが大好きなのか・・・

179:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:05:37.05 Yqh0e0Qd0.net
エンジェルスはガラガラなのに平気で3万人とか発表するからな
それでNHKのアナウンサーも数字を読み上げて「今日もよく入りました」とか言ってるんだからどうかしてる

180:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:17:49.41 bYYzJnhq0.net
>>128
トラウトさんだっけ?アメリカ本国でも知名度2割なんですが・・・
焼き豚って自分だけの常識押し付けるからいけないんだゾ

181:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:19:25.19 lmMr9EEQ0.net
>>156
野球が無いw

182:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:24:19.22 hPxycQuE0.net
>>146
その話って結構前だよね
今はもっとヤバそうだなぁ
日本の老人すらやきうを見なくなりつつある時代に突入してると思う

183:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:38:43.60 fkyrTaCZ0.net
>>171
1万は観客発表数
MLBの発表はチケ販売数と信じてる奴が1万売れたって言ってるだけ
実際は未使用タダ券込み

184:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:46:27.18 WKtMy7BG0.net
>>128
サッカー選手の外国人は一般人でもスラスラでる
ネイマール メッシ ロナウド 最近はエムバペ
野球はスポーツ好きでも一人も言えないだろ?
なあ一人でいいんだぞ 言ってみ?言えないだろ? これが異常だってんだよ

185:名無しさん@恐縮です
18/12/07 17:58:45.89 nss58beP0.net
大規模ストライキの影響もまだ残っているんだな。

186:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:02:58.33 Z5g5+ZSI0.net
>>128
日本人は大谷にしか興味がない 大谷凄い=日本人凄いをやりたいからw
イチローの同僚なんて誰も知らなかっただろ

187:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:12:11.68 pPI7G6Ok0.net
>>179
ストライキって94年だろ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

188:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:32:53.61 LSvqLc/H0.net
まさに世界的オワコン
一人ずつヘルメットをかぶって棒で攻撃する珍球技もどうやらここまでだな

189:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:50:41.53 WvuUSW0w0.net
野球って人類に根付かなかったな

190:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:53:20.01 dwyVyAse0.net
焼き豚すっかりいじめられっ子になっちまったな

191:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:55:54.78 QcdygOQF0.net
エンゼルスは土日の試合でもガラガラ
絶対に平均3万人もいないし実数は1万人以下だよ

192:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:57:46.26 fjmUy2Kn0.net
焼き豚の書き込みが全くねえなぁ
観客動員の話題はあんたらの得意分野でしょうに
水増し水増し言われ放題やないかい

193:名無しさん@恐縮です
18/12/07 18:58:45.30 W32UIkL20.net
背景には大リーグの経費削減だって

194:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:00:36.54 DZoLGfem0.net
アメリカ人だったらバスケやアメフト観に行くかな
野球はあんま行きたいと思わない

195:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:00:55.44 WvuUSW0w0.net
>>185
Twitter芸人のダルビッシュってWBCには言及したけどMLBの不人気さには一切触れないな
さすがに本元がヤバいのは現実逃避するしかないのか

196:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:09:27.60 Wrz2bRaT0.net
アメリカの年間ツイート数
最もツイートされたスポーツ選手
1位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
2位 コリン・キャパリック(アメフト)
3位 コービー・ブライアント(バスケ)
4位 カイリー・アービング(バスケ)
5位 トム・ブレイディ(アメフト)
最もツイートされたスポーツイベント
1位 FIFAワールドカップ
2位 平昌オリンピック
3位 NBAファイナル
4位 大学バスケトーナメント
5位 NFLドラフト
最もツイートされたスポーツゲーム
1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ
2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大
3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ
4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ
5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス
最も使われたスポーツのハッシュタグ
1位 #wpmoychallenge(アメフト)
2位 #raw(プロレス)
3位 #flyeaglesfly(アメフト)
4位 #nbavote(バスケ)
5位 #worldcup(サッカー)
URLリンク(www.sporttechie.com)

197:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:18:20.86 r5osJ65o0.net
>>190
野球が1個もない・・・

198:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:27:55.97 BrnYECCh0.net
>>165
一位ボクシング、二位フィギュアスケート、三位野球だったと思う 
上位二つはもう終わったと言っていいレベルだから野球はまだ頑張ってると
思う。上がり目はないだろうけど

199:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:43:44.12 YRqhYYBk0.net
FOXもよく放映権更新したな

200:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:44:25.90 hQbIyyWX0.net
シーズン序盤の大寒波を忘れたのかい?
忘れたのかい?

201:名無しさん@恐縮です
18/12/07 19:59:55.86 pnIqKAVE0.net
日本でもアメリカでも「やきう」は
おじいちゃんの娯楽

202:名無しさん@恐縮です
18/12/07 20:03:28.01 YRqhYYBk0.net
オレの好きなバンドの歌詞に「ボクは教師にも牧師にも野球選手にもならない」って歌詞があって(うろ覚え)
米国でもそういう括りなんだなって思った
だいぶ古い曲だから今はもっとそういう感覚が強いんだろうな

203:名無しさん@恐縮です
18/12/07 20:13:33.33 u1BpRK1G0.net
アナハイム、平均3万って嘘だろw
ドジャースタジアムも1万いるかぐらいの
デーゲームの発表4万とかだからおかしすぎる

204:名無しさん@恐縮です
18/12/07 20:27:03.24 u1BpRK1G0.net
もうアメリカでも本国のドミニカでもプッホルズよりマリアーノ・ディアスの方が有名で人気だろうな

205:名無しさん@恐縮です
18/12/07 20:43:04.24 ivS0rN7n0.net
>>86
両リーグとも本塁打王を取ったり毎年30本とか40本以上打つような
元から長距離の強打者は特に本数目立って伸びてるわけでもないんだよね
全体の本数伸びてるのは今まで一桁しか打てなかった選手とかが突然二桁打ったり
今まで10〜15本程度だった選手が25本とか30本打つようになったから
毎年30本以上打てる選手は各チームに一人か二人で
彼らは今まで100m飛ばしてフェンス越えてた打球が
105m飛ぶようになっても本数には影響でない
かといってあと5mでフェンスオーバーだったのがスタンドに届くようになった打球の
シーズン通しての絶対本数なんてたかが知れてる
強打者でも打ち取られた外野フライの殆どは
フェンスまでまだ10mとかあるような打球が殆どだから
でも非力で会心の当たりもフェンスまで届くのが少なかった打者にとっては
ボールが飛ぶようになっておまけにそれに乗じて前より振り回すようにしたら
影響が顕著に出て本数がわかりやすく伸びた
そして当然ながらチームには元々30本以上打てる強打者より10本の打者の方が多い
これが飛ぶボールによるフライボール革命の正体

206:名無しさん@恐縮です
18/12/07 20:58:03.96 OoYC4h9l0.net
>>190
NBAより人気だとガチで信じてる焼き豚死亡

207:名無しさん@恐縮です
18/12/07 21:02:04.54 ivS0rN7n0.net
>>94
> エンゼルス 収容人数45050人 今期平均3万7287人(83%)
> NPBより酷い 
よく言われるが実際に野球場以外のスタジアムに行くとわかる
体感で定員の7割で多少空きもあるけどほぼ埋まってるなあ〜
8割入ると体感では満員、一見すると空席とか虫食い程度で探すのに苦労する
そして9割になると超満員、まず通路を動いたりするのも大変だし立ち見ブロックあっても
人垣が何重にもなってまず満足に見れなかったりする
日本でも近年春先や雨の日なんかもすべて含めた平均観客数が
収容率の93%だとか95%だとか発表してた球団があったけど
さてありゃいったいどうしたモンなんでしょうねえ〜…

208:名無しさん@恐縮です
18/12/07 22:43:51.39 Q+X8Kqeh0.net
>>171
スポンサーやVIP向けにかなりの数がばら蒔かれてる

209:名無しさん@恐縮です
18/12/07 22:46:08.08 zVKDv8uf0.net
>>190
あれ?
アレは?

210:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:19:16.56 3eNyw0bn0.net
>>121
昨今のおまけ付き雑誌、もとい雑誌付きおまけと非常に似ている

211:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:34:18.09 zVKDv8uf0.net
成功例が全くないボールパーク()

212:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:42:41.67 YioV5Y7X0.net
これでもNPBの水増しよりはマシなんだぜ

213:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:45:09.54 zVKDv8uf0.net
それな

214:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:50:14.47 ePDiETb70.net
本家のアメリカがヤバくなるとは、予想できなかった
歴史の浅いアメリカにとって、ベースボールはアメリカの魂みたいなものだろう
日本でいえば相撲とかに相当するはずだ

215:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:56:46.56 sV/zBvpR0.net
>>1
情報通信の発達で野球の世界の狭さに気付くんだろな
でもアメフトの人気右肩上がりなのは何故なんだか

216:名無しさん@恐縮です
18/12/07 23:58:59.61 zVKDv8uf0.net
野球の人気上がってる国なんて韓国だけ

217:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:06:12.49 1zxQ0dtO0.net
韓国も最近は怪しいみたいだが

218:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:12:15.41 7zuhN1Bp0.net
野球は日韓台以外のアジアや、ヨーロッパに広まらなかった時点で完全に衰退は確実、
今後は日本という極東のガラパゴス諸島だけで細々と伝統芸能として生き残ってくだろうw

219:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:22:13.07 1zxQ0dtO0.net
日本もこれ
【野球】<野球離れを食い止めるには?>日本野球科学研究会で発表された4つの実践例「サッカーへの流れを押し返す」野球指導を推進 ★4
スレリンク(mnewsplus板)

220:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:27:23.66 GMo7wWqb0.net
アメリカも日本も観客数水増し
野球なんてどこもこう

221:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:28:43.66 xhPqC+ZE0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

222:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:37:44.29 83rK+hzm0.net
野球の世界ランキング
1位 アメリカ
2位 日本
3位 韓国
URLリンク(www.wbsc.org)

223:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:40:45.39 pf9qRW+D0.net
>>180
日本人は大谷にすら興味無いが正解
>>184
日本国内ならやきうマスゴミの力で捏造と誤魔化しが出来るけど、アメリカでは無理だもんねw

224:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:41:15.34 VQB3BJyb0.net
また広尾晃か
こいつそんな記事ばっか書いて情けなくないのかね

225:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:41:53.12 pf9qRW+D0.net
>>186
代わりに俺が書き込んでやるよ
「サッカーガー」

226:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:56:21.52 GMo7wWqb0.net
>>186
焼き豚ですら見ないのがMLBだから

227:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:56:45.28 RC1Q1B9XO.net
球場ガラガラで本当にヤバい

228:名無しさん@恐縮です
18/12/08 00:59:27.04 BQ78koMi0.net
チーム増やしすぎなんだよ

229:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:01:35.96 RC1Q1B9XO.net
>>208
日本ではその相撲が絶命危惧競技

230:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:11:51.96 tPkhwjkB0.net
MLBが平日デーゲーム多い理由は隠居した爺さんが主客層だから
屋外球場がメインだからひなたぼっこもできる

231:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:12:26.06 Rd/l+Y2V0.net
×ボールパーク
◯ポークパーク

232:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:14:25.39 4gYUKSXD0.net
>>218
川淵三郎の影武者だからね
Eggも川淵の影武者の一人(笑)

233:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:15:34.77 QlAACKbW0.net
特に見たくもないしな

234:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:17:51.45 4XL+La2x0.net
>>223
そうなのか?
いつもチケットとるのに苦労してるんだけど

235:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:19:23.83 Ptis+Ett0.net
>>223
一番安定して視聴率高くて巡業も大盛況なのにアホかな?

236:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:32:19.73 oLVC6APZ0.net
来年は更にガラガラのMLBが見れるのか

237:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:52:58.34 GMo7wWqb0.net
アメリカの5大メジャーリーグ
平均動員の移り変わり
09年の平均→17年または18年の平均と増減
65,043人→67,396人(17) + 4% NFL
30,300人→28,830人(18) - 5% MLB
16,037人→21,873人(18) +36% MLS
17,520人→17,884人(17) + 2% NBA
17,460人→17,422人(17)  0% NHL

MLSの独り勝ち

238:名無しさん@恐縮です
18/12/08 01:57:36.87 ImA9CT470.net
5大メジャーリーグワロタ
サッカーが5番目とか本気で言ってたら脳障害だなwwwwww
アメリカのサッカーなんてキルギスとどっこいのレベルだろカス

239:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:01:07.51 jXYziEhh0.net
MLS伸びまくりのMLBオワコンだからってイライラすんな焼き豚

240:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:01:45.59 ak5Ll/Aa0.net
5大メジャーリーグwwwwww
アメリカ人もビックリwwwwww

241:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:03:07.21 pf9qRW+D0.net
>>232
世界にプロリーグが3.5ヶ国しかないのに最下位の日本野球の悪口はやめて欲しい

242:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:05:05.65 GMo7wWqb0.net
確かにアメリカでMLSは5番目ではないな
もう3番目だね

243:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:06:46.43 rpJ6qBrH0.net
初老キチガイ坂井の洗脳被害者の養殖ヘディング脳はマジでMLS>NHLと思ってるからなw
MLSなんて誰も知らんレベルなのにアホかとwwwwwwwww

244:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:06:54.13 nZWQkzJO0.net
MLBは白人文化なんで
移民の増加に伴ってMLBが衰退するなんて高校生でも予測できていた

245:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:07:17.11 jXYziEhh0.net
どっちにしろMLBは水増し抜いたら
平均28000どころか20000そこそこがいいところだろうな

246:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:08:48.15 nZWQkzJO0.net
因みに日本の場合は
2020年に団塊世代が70を超えていくんで
打ち上げ花火の五輪が終わると
翌年から入場者数が激減することが中学生でも予測できる

247:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:10:30.24 nZWQkzJO0.net
なんで中学生以上の論理的思考ができるやつは
もう野球煽りなんてつまらなくなってしなくなってる・・・暇ならやるけどw

248:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:10:51.66 GMo7wWqb0.net
>>239
まぁ実数はそんな所だろうね

249:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:16:17.27 UcNXLWHd0.net
こんだけ人気激減してたらそらジャパンマネー欲しさに
大谷程度を新人王にもするわな

250:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:20:03.32 nziechO70.net
>>238
NFLもNBAもNHLもMLSの客は圧倒的に白人
ヒスパニ


251:ックはメキシコリーグや欧州サッカー見る



252:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:20:38.10 JXjdAkr90.net
ワールドカップで過去最多の観客数を記録したのはまさかのアメリカ大会なんだよな
しかも、今より少ない試合数での数字でいまだだに記録抜けず
これは、2026年のアメリカ大会でサッカーブームくるかもな

253:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:27:35.75 0+ngyh+A0.net
地元開催で大恥かくアメリカ様が観れそうだなぁ
アルゼンチン相手に90分シュートゼロとか

254:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:42:17.56 pf9qRW+D0.net
w
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2018/12/08(土) 02:16:17.27 ID:UcNXLWHd0 [1回目]
こんだけ人気激減してたらそらジャパンマネー欲しさに
大谷程度を新人王にもするわな

255:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:43:39.15 EscHSzU20.net
野球のゲームの重要な情報の8〜9割は、ボールがホームベース上を通過するところなのに、球場内のどこからも良く見えない。
よく見えるのはテレビカメラだけ。
もともと現地観戦に向かない欠陥競技。
帰宅時間も含めてダラダラ5〜6時間潰すのも苦痛。

256:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:43:51.32 bPTeqpgm0.net
しかも球場に行ってる観客全てが野球ファンじゃないのが厳しいなw

257:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:44:57.08 pf9qRW+D0.net
>>241
提言だよ

258:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:46:43.54 8wsaTT5h0.net
>>232
>>234
>>237
MLBと5位争いだもんな
URLリンク(a.espncdn.com)

259:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:50:42.29 Ctq8FkEl0.net
URLリンク(bleacherreport.com)
寒波の影響もあろうけど、こんなガララーガ他のメジャースポーツじゃありえんもんな
シカゴはベースボールが比較的人気といってもカブスが好きなだけだとわかる
野球自体は好きでもないんだろう

260:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:55:31.29 Ctq8FkEl0.net
実数974人が主催者発表10,377だけど
MLBがいい加減なのがわかる

261:名無しさん@恐縮です
18/12/08 02:57:41.93 UbI6tWj90.net
やきう自体が消滅しそうね!
まぁ世界の誰も困らないけど

262:名無しさん@恐縮です
18/12/08 03:03:56.99 Ctq8FkEl0.net
やきうのスポンサーって新聞社とか落ち目ばかり
しかも機構は天下りの官、ヤクザの癒着
いいところが全然ない

263:名無しさん@恐縮です
18/12/08 03:13:45.21 UcNXLWHd0.net
>>253
日本の水増しよりはマシ!

264:名無しさん@恐縮です
18/12/08 03:17:38.58 YvQxpw5S0.net
>>251
人気の下がっているMLBと人気の上がっているMLSが互角か…
来年にはMLSの方が上に来そうだな

265:名無しさん@恐縮です
18/12/08 05:51:22.04 iHs/aNB30.net
>>143
MLBの人気暴落してる程度でイライラしまくる焼き豚w

266:名無しさん@恐縮です
18/12/08 06:14:44.81 jdhUIsAM0.net
フィジカルエリート学生はみんなバスケかアメフトに行くから学生野球が壊滅状態

267:名無しさん@恐縮です
18/12/08 06:51:47.23 jXYziEhh0.net
黒人が退屈すぎてやらないのが野球だからな

268:名無しさん@恐縮です
18/12/08 07:55:38.39 92fDz38R0.net
日本みたいにもっと偏重洗脳報道すればマシになるんじゃないか

269:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:04:08.75 +R9rVAts0.net
その日本も今年の日シリ最終戦がたったの13パーなんだけど
完全にオタクしかみてない

270:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:30:28.94 G1urzVCm0.net
サカ豚のイライラを見に来たw

271:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:34:25.82 HnfMmxB60.net
追い詰められると「サカ豚」から始まる発狂発言を書き込まざるを得なくなる
負け犬焼き豚wwwwww

272:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:34:55.89 0TsS9MdY0.net
それな

273:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:37:48.52 I71C2o5o0.net
焼き豚がチョンに似てると言われるのもこういうとこだな

274:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:38:00.82 0+ngyh+A0.net
よく考えなくてもサカポチ豚には関係ないスレだな

275:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:38:22.49 WJJDHeii0.net
焼き豚泣きそうやんwwwwwww

276:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:41:18.31 0TsS9MdY0.net
焼き豚そっ閉じスレ

277:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:42:15.78 kY6vOz230.net
Jリーグの観客動員貼るの禁止

278:名無しさん@恐縮です
18/12/08 08:43:00.74 0TsS9MdY0.net
焼き豚w

279:名無しさん@恐縮です
18/12/08 09:02:09.80 qgCuRnvj0.net
マーリンズはやり過ぎたよ…あれもう身売りでやり直すしかない。

280:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:07:51.86 I71C2o5o0.net
>>270
Jリーグの観客動員数増えてるから焼き豚に大ダメージ与えちゃうからな

281:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:14:53.69 cBvw/uDC0.net
もうMLSの方が上だろ
少なくとも若い世代や黒人はとっくに野球から離れてる

282:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:19:52.37 EU6nTuF10.net
日本もこうなろうとしてるのに
なぜか現実を直視してない人が多くてな

283:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:20:47.34 I71C2o5o0.net
黒人の野球離れはかなり深刻だからね

284:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:25:58.05 T74uGMjD0.net
>>275
現実を直視してないのがM3層だからね
テレビや新聞の情報が全てみたいな世代だから仕方ないよ

285:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:29:22.42 r8CeozPk0.net
>>274
MLSはナスカーやテニスゴルフにもボロ負けだろう
存在自体知らん奴もいるからな

286:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:33:20.06 lXihX++60.net
NHKが放映権料325億円貢いでいるMLB中継
いくらゴリ押ししても誰も野球に、大谷になんか関心がない
これが日本の、日本人の現実

◆2018年 メジャーリーグ中継 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木)  NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB2018・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB2018・ヤンキース×インディアンス

◆2018年 スポーツ番組平均視聴率 TOP10 (9月暫定)
1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK

287:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:34:46.81 lXihX++60.net
378 名無しさん@恐縮です 2018/10/04(木) 03:59:42.52
ちょっと前までの「これからはネット配信との争いで、生中継が重視される
スポーツコンテンツの価値が上がる」
って流れでケーブルテレビがMLBの放映権を高値買いして、結果年俸も
爆上げしたからな
実際はファンが白人高齢者に偏ってる野球を囲い込んでも、アメリカ人
全般への影響が少なすぎてその価値はなかった
ケーブルテレビはネットフリックスやアマゾンなんかとの争いに負けて、
加入者が毎年激減中
次のMLB放映権契約は値下げが見込まれてるから、MLBの高年俸バブルも
そこで終わりそうだ

288:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:35:29.69 lXihX++60.net
放映権料325億円払っているMLB中継
◆メジャーリーグ中継 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* *0.3 | **.* *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.4 18/05/27(日) 26:00-28:05 NHK MLB・エンジェルス×ヤンキース
*1.1 **.* *0.1 | **.* *0.4 *1.4 | **.* **.* *0.4 18/05/12(土) 25:55-28:04 NHK MLB・ツインズ×エンジェルス
*0.6 **.* **.* | **.* *0.6 *0.4 | *0.3 *0.5 *0.2 18/06/09(土) 26:15-29:00 CX* フジパラナイトSAT・〜 MLB エンゼルス×ツインズ

58 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:41:56.49
視力検査かよw
56 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:41:11.16
こんなゴミに何百億もの受信料が払われてんのかよ…
65 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:45:32.97
(^◇^)メジャーリーグは視聴率1%ラインの攻防wwww
61 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:43:22.81
大谷の最高視聴率が1.6%とか悲しすぎるな
57 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:41:15.01
確か大谷て日本球界の最高傑作という設定だったよな
63 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:43:49.65
大谷がいてもいなくてもあんまり変わらんよね
92 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 15:12:09.49
オールスターに選ばれなかったし
実力も人気もないのがバレちゃったのが痛いね
148 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 16:58:56.92
大谷の試合中継の代わりに、犬猫の動画でも流しとけば2%は取れるだろw
67 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:47:17.32
ちなみに昨晩、深夜3時からの外国どうしの試合が6% な。
【視聴率】 サッカーW杯準決勝 フランス対ベルギーは未明に6・0%
スレリンク(mnewsplus板)
76 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/11(水) 14:50:18.59
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.7 **.* **.* | *0.6 *0.6 *0.8 | **.* **.* *0.3 18/06/24(日) 26:00-28:30 NHK MLB・ドジャース×メッツ
30.9 *3.1 15.0 | 22.4 27.4 18.1 | 13.3 19.0 14.8 18/06/24(日) 23:40-26:10 NTV 2018FIFAワールドカップ・日本×セネガル
ダハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

289:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:37:23.22 lXihX++60.net
荒川がトリノで金メダル取ったときは英BBCから米CNNまでニュースサイトが
みんなトップで扱ったのは驚いたなあ

野球ってアメリカ以外でゴミ扱いされてるのは常識だけど、アメリカですら
トップニュース扱いされることがあるの?
アメリカのスポーツニュースサイトですら隅っこの扱いで、MLBの選手のSNS
フォロワー数は体操選手や女子格闘技の選手にすら負けてる有り様なんだけど

全アスリート最高 クリスティアーノ・ロナウド
URLリンク(twitter.com)
7200万人のフォロワー
アメスポ最高 レブロン・ジェームズ
URLリンク(twitter.com)
4310万人のフォロワー
浦和レッズ ズラタン・リュビヤンキッチ
URLリンク(twitter.com)
496万人のフォロワー
女子総合格闘家→プロレスラー ロンダ・ラウジー
URLリンク(mobile.twitter.com)
366万人のフォロワー
アメリカの黒人女子体操選手 シモーネ・バイルズ
URLリンク(twitter.com)
105万人のフォロワー

MLBの帝王 クレイトン・カーショウ
URLリンク(twitter.com)
37万人のフォロワー
(deleted an unsolicited ad)

290:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:39:17.88 lXihX++60.net
発狂焼き豚「が、ガラガラMLSガー!」

◆米有力スポーツ誌の分析
「2026年の北米W杯の頃にはサッカーがアメリカ3大スポーツ(アメフト、
バスケ、サッカー)になるのは間違いない。
アメフトに次ぐ2番人気のスポーツになる可能性もある。」
URLリンク(www.si.com)

291:不人気 やきう wwwwww
18/12/08 10:39:43.30 U8vxr74l0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 
 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

292:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:43:00.66 lXihX++60.net
そもそもとっくの昔に、野球世界一決定戦を見ている人が、外国同士の
サッカーみてる人より少ないとバレてます

◆2014年の全米TV視聴者数ランキング
サッカー
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)
*4位 1,696万人 ワールドカップ一回戦、オランダ対メキシコ(ESPN+Univision)
*5位 1,594万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ガーナ(ESPN+Univision)
*6位 1,416万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ドイツ(ESPN+Univision)
*7位 1,240万人 ワールドカップ準決勝、ドイツ対ブラジル(ESPN+Univision)
*8位 1,220万人 ワールドカップ準決勝、アルゼンチン対オランダ(ESPN+Univision)
*9位 1,184万人 ワールドカップ準々決勝、ブラジル対コロンビア(ESPN+Univision)
10位 1,100万人 ワールドカップ一次リーグ、ブラジル対メキシコ(ESPN+Univision)
野球
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)
*4位 1,280万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第5戦(FOX+FOX Deportes)
*5位 1,250万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第1戦(FOX+FOX Deportes)
*6位 1,240万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第3戦(FOX+FOX Deportes)
*7位 1,134万人 MLBオールスターゲーム(FOX)
*8位 1,100万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第4戦(FOX+FOX Deportes)
*9位  600万人 ア・リーグ優勝決定シリーズ、ロイヤルズ対オリオールズ第3戦(TBS)
10位  590万人 ア・リーグ優勝決定シリーズ、ロイヤルズ対オリオールズ第1戦(TBS)

無名の女子にすら負けていました
◇サッカー女子ワールドカップ アメリカ対日本
  アメリカ国内視聴者数 2670万人
  アメリカ国内視聴率   15.2%
◆2015MLBオールスター
  アメリカ国内視聴者数 1090万人
  アメリカ国内視聴率   6.6%

>世界の中心はアメリカだがアメリカの中心は野球じゃない
至言wwww

293:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:43:02.83 3Wv8CGMN0.net
だが選手たちは二刀流批判と

294:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:55:07.09 lXihX++60.net
【MLB】ヤ軍アンドゥハーが新人王争い“先勝” 米メディア選出、大谷は大差で2位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ア・リーグ新人王争いの行方に注目が集まる中、米スポーツメディア
「スポルティングニュース」はアンドゥハーを新人王に選出。
独自でア・リーグ現役選手から投票を集め、99票中アンドゥハーが
66票を集め1位を獲得。
大谷は19票で2位だった。

【野球】<大谷翔平>「MLB選手会選出のア・リーグ新人王」アンドゥハーに敗れる...打率.297、27本塁打97打点の好成績★2
スレリンク(mnewsplus板)
MLB選手会は27日(日本時間28日)、「プレーヤーズ・チョイス・アワード2018」の受賞者を発表し、
ア・リーグ新人王にはヤンキースのミゲル・アンドゥハー内野手が選出された。
全米記者協会選出のア・リーグ最優秀新人に選ばれたエンゼルスの大谷翔平投手は、
最終候補者には残っていたものの、受賞はならなかった。
アンドゥハーは今季、打率.297、27本塁打97打点の好成績をマーク。
ア・リーグ新人王争いでも大谷との一騎打ちとなっていたが、全米記者協会の
記者30人による投票では、大谷が圧勝。その後、大谷の受賞に対し、NYメディアや
ヤンキースファンなど様々なところから“異論”が噴出し、議論となっていた。
また、ナ・リーグ新人王にはロナルド・アクーニャJr.が記者協会投票の
ナ・リーグ最優秀新人に続き選ばれた。
11/28(水)  URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

295:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:57:38.06 YvQxpw5S0.net
>>278
いい加減焼き豚は敗北を認めろよw

296:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:57:41.10 lXihX++60.net
【野球】<大谷翔平>「MLB選手会選出のア・リーグ新人王」アンドゥハーに敗れる...打率.297、27本塁打97打点の好成績★2
スレリンク(mnewsplus板)

227 名無しさん@恐縮です 2018/11/29(木) 16:03:09.91
> ナ・リーグ新人王にはロナルド・アクーニャJr.が記者協会投票の
> ナ・リーグ最優秀新人に続き選ばれた。
ナ・リーグは同じ選手が選ばれたのかw

229 名無しさん@恐縮です  2018/11/29(木) 17:49:52.42
ナショナルリーグのアウトスタンディングプレーヤー
→記者投票のナショナルリーグMVPと同じ(首位打者で36本塁打22盗塁のイエリッチ )
アメリカンリーグのアウトスタンディングプレーヤー
→記者投票のアメリカンリーグMVPと同じ(首位打者で32本塁打30盗塁のベッツ)
ナショナルリーグのアウトスタンディングピッチャー
→記者投票のナショナルリーグサイ・ヤング賞と同じ(10勝9敗防御率1.70のデグロム)
アメリカンリーグのアウトスタンディングピッチャー
→記者投票のアメリカンリーグサイ・ヤング賞と同じ(21勝5敗防御率1.89のスネル)
ナショナルリーグのアウトスタンディングルーキー
→記者投票のナショナルリーグルーキー・オブ・ザ・イヤーと同じ(アクーニャ)
アメリカンリーグのアウトスタンディングルーキー
→・・・
BBAWW(全米野球記者協会)の選考で選ばれた選手の中で、
唯 一  選手間投票で 漏 れ た 選手
   ↓
大 谷 翔 平

297:名無しさん@恐縮です
18/12/08 10:58:29.55 lXihX++60.net
田中や大谷のグッズ売り上げが上位に入るまでに落ちぶれた、
アメリカですっかり見捨てられているマイナーレジャー、野球

627 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:12:34.60
想像以上にMLBのアメリカでの人気が下がってるんだろうなって思う。
それも日本を上回る勢いで。
だからこそ、放映権で金づるにできそうなNHKや電通に忖度しまくってるのかもな。
だから、大谷にインハイの剛速球(インコース割と得意とはいえ剛速球には対抗できない)を
投げ続けるとかをやらない感じあるし。
田中を滅多打ちにもしてない。
637 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:26:47.54
WBCでも全く知られてなくてやらかしたけど
まさかメジャーですらとはなあ
人気アスリートランキングに100位にも入らないのも納得だわ
田中大谷以前にメジャー自体興味ないんだろうなあ
640 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:29:53.28
焼き豚って大谷はアメリカでめちゃめちゃ人気あるって本当に思い込んでそうだから笑えない
643 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:33:09.60
世界の王(大爆笑)とか本気で信じてた世代だからなぁ
651 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:48:54.53
現地に一歩でも足を踏み入れたら
インチキ嘘っぱちだとすぐわかる。
だが、大多数はフルカウントがソースwだから、全米が熱狂とマジで信じてるw
649 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:46:41.91
マスコミって意図的に嘘ついてるのか、本当に知らないのか、どっちなんだろうか。。
652 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:50:23.75
全米が熱狂なのに
スタジアムはガラガラだし
日本で地上波中継もしないし
どうやって統合性を付けているのだろうか

298:不人気  田舎やきうチームwww 
18/12/08 10:58:56.52 U8vxr74l0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 
 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1439日前に更新/236 KB
担当:undef