【野球】王会長 巨人 ..
[2ch|▼Menu]
336:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:38:31.86 lNtJ2/Gz0.net
原、篠塚、吉村、中畑が2000本安打達成出来なくて駒田が2000本安打達成するとはなあ・・・

337:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:39:00.40 wf17Ihef0.net
>>324
原にしろ、落合にしろ、当時の王長島信者の記者に嫉妬されてたな

338:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:40:08.65 p2Jl5tqc0.net
7番の凄いやつ
鋭い打球をスタンドへ
それゆけそれゆけ
それゆけ、、、

339:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:41:47.19 XCn7dwFqO.net
戦犯、鳴りもの

340:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:42:13.78 b00ajJps0.net
>>328
♫オートバックス〜

341:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:43:11.27 7TIkEvw60.net
駒田は横浜に移籍して正解だった
あのまま巨人でやってたら出場機会も横浜ほどではなく
2000本安打は難しかっただろう

342:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:44:09.49 1ql0REMr0.net
原ほど過小評価されてる選手もいないんじゃないの
入団した年から12年連続20HR以上は凄いよ
打率も3割到達4回は大したもの

343:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:46:18.75 8BE/s3z/0.net
そりゃあ、比較対象が王、長嶋だし。
あるいは、掛布、山本浩二とかだもん。

344:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:46:36.44 OujoMpo70.net
青田昇も巨人は10年以上4番を打てる打者を失ったとよく言ってたな

345:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:57:24.14 wf17Ihef0.net
>>332
打者なら間違いなく原だろうね
日本中からチャンスに弱い4番打者ってイメージされてるw
投手なら横浜の三浦だな
工藤や斎藤雅に匹敵する貢献度だがチームが弱いから個人の数字がのびない
強いチームなら200勝は間違いなかった

346:名無しさん@恐縮です
18/12/07 00:59:48.92 oFkLTL4gO.net
由伸の完成形だろ

347:原は普通に超一流だろ
18/12/07 01:08:18.03 ah/EqG8B0.net
1981 .268 22HR 67RBI
1982 .275 33HR 92RBI
1983 .302 32HR 103RBI
1984 .278 27HR 81RBI
1985 .283 34HR 94RBI
1986 .283 36HR 80RBI
1987 .307 34HR 95RBI
1988 .300 31HR 81RBI
1989 .261 25HR 74RBI
1990 .303 20HR 68RBI
1991 .268 29HR 86RBI
1992 .272 28HR 77RBI

348:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:14:22.13 Vk6zSBt50.net
>>332
あの時代のHR20本てなんかしょぼいからなあ
巨人の4番だと

349:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:15:16.09 Vk6zSBt50.net
やっぱ原は打率が低い
得点圏だともっと低いイメージ

350:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:17:06.54 Vk6zSBt50.net
と思ったら.286
それほど低くもなかった

351:原は普通に超一流だろ
18/12/07 01:17:07.56 W6+8Z6Rw0.net
>>336
吉村なんかより由伸の方が凄いよ

352:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:17:57.93 UqisNRaK0.net
>>177
ソースも読めないのか

353:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:18:56.99 ZMynpcdR0.net
統計の弊害だな

354:王貞治球団会長(78)と吉村禎章打撃総合コーチ(55)
18/12/07 01:20:08.82 kxV9Dh9y0.net
40才、松田優作 山本KID
45才、三島由紀夫
46才、中上健次
49才、河島英五
52才、美空ひばり、石原裕次郎 有賀さつき さくらももこ
57才、坂口良子 勝谷誠彦
58才、忌野清志郎、開高健
59才、桑名正博
60才、手塚治虫
61才、ジャイアント馬場
62才、鶴田浩二、ジョ


355:ニー大倉、大原麗子、藤圭子 63才、西城秀樹 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html 64才、安岡力也、やしきたかじん、ジョー山中 65才、勝新太郎、大瀧詠一 66才、大杉蓮 68才、渥美清、橋本龍太郎、円谷英二 69才、根津甚八、加川良 蟹江敬三、尾崎紀世彦 70才、山城新伍、岡田真澄、遠藤賢司 星野仙一 輪島 71才、原田芳雄、緒形拳 衣笠祥雄 72才、渡瀬恒彦、赤塚不二夫、いかりや長介 73才、遠藤周作、村田英雄 74才、松方弘樹 星由里子 75才、立川談志 樹木希林 81才、菅原文太 夏木陽介 桂歌丸 83才、高倉健



356:原は普通に超一流だろ
18/12/07 01:22:18.30 Ja2j0cO00.net
>>337
今の現役でこれだけ長期間数字残してる選手いないよな

357:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:22:19.66 FwJpitZf0.net
>>176
吉村は障碍者手帳を持ってるってわかってる?
神経がつながらず足首から先はつながってるだけの状態

358:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:22:50.12 BFM/7Afl0.net
凄かった凄かったって、322、30本、86打点。。。普通にそんな成績の打者たくさんいるじゃん

359:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:24:11.33 FwJpitZf0.net
原は掛布と山本浩二が比較対象で、
もっと言えばONが比較対象だったために常に過小評価されるという不運を背負ってた

360:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:30:42.08 zTys4Nzq0.net
>>182
PLの高卒が別格だった
立浪も2年目から3割だし

361:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:31:31.55 j6ZDUh930.net
長いこと4番やって、
生涯打率が2割8分も届かない4番なんて王は認めないだろうなwww

362:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:31:56.12 PLrstQHu0.net
デーブ大久保が4番になった時点で巨人軍の4番は無価値になった

363:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:39:07.70 zTys4Nzq0.net
>>16
原一億恐喝の時に一緒に脅された不倫コーチの1人だし、愛人にDVで訴えられてもいる

364:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:40:10.48 wf17Ihef0.net
>>337
30本じゃすごく見えないけどホームラン王が35本くらいだから数字以上に打ってる
2年目の33HRは1位の掛布35本に次いで2位、山本より多く打ってる
1番惜しいのは1988年の31本、1位ポンセが33本、2位落合が32本
東京ドーム初年度で当時はハマスタとナゴヤよりホームランがぜんぜん出ない球場だった

365:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:46:21.14 AoEHj6cu0.net
>>352
原一億事件のは岡崎と緒方だぞ
最初二人のコーチと報じられた時は吉村と篠塚と予想されてたが
まあしかしあの時代の四番も五番も下半身問題に足を取られたな
暴力団絡みは中畑、原、篠塚かw

366:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:47:17.83 BHfzYvye0.net
A 王 原辰徳
B 長嶋 落合
C 松井 ペタジーニ 小笠原 イスンヨプ
D 清原 ラミレス 川上
E 阿部 岡本

367:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:51:14.41 8fkTG2vf0.net
4番原が役立たずなせいで三本柱がどれだけ苦労したか、槇原がいってたように完投当たり前1点でもとられたら投手のせいで負けたと無茶苦茶だった

368:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:51:50.74 U5MJBoDr0.net
893に1億ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww

369:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:5


370:2:24.21 ID:iTaVhR/W0.net



371:名無しさん@恐縮です
18/12/07 01:57:03.10 wf17Ihef0.net
>>358
WBC優勝監督として歴史に名前が残ってるからw

372:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:01:57.67 xLOGh2cA0.net
>>234
印象こそ大切なんだよ、ボケジジイは黙ってろや
「記録より記憶に残る打者」お前はこんな言葉も
知らないです年老いていってるのか、不憫だわ

373:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:04:21.20 W68xTexG0.net
長嶋が2度目の監督になった93年に原駒田が成績急降下しちゃったんだよな
吉村はまだマシな方だったけど、落合松井が中心になった94以降は出番が徐々に減っていった

374:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:04:21.32 sdDMIJFX0.net
試合負けると決まった後、無駄にホームラン打ってたイメージ

375:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:08:08.37 wf17Ihef0.net
>>362
原がホームラン打った試合の巨人の勝率は.705(長島.720、王.706)
負け試合で帳尻でHR打ってた説も否定された

376:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:10:43.55 4cQIoU9y0.net
打率が物足りない
打点が物足りない
本塁打が物足りない
四番の原さん

377:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:13:36.12 UMOZIFmf0.net
栄村だっけ、あん時は呂が打ちまくっててすげー盛り上がってたんだよな

378:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:14:48.01 OriqoZll0.net
太りやすいから無理じゃね?

379:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:17:56.34 2FWjf99i0.net
原のホームランってギリギリスタンドインって多かったな
入るか?入るか?あっ入ったってイメージ
打った瞬間ってほとんどなかったよな

380:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:29:56.40 sdDMIJFX0.net
勝負強くはなかった

381:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:37:48.27 LujCl6zI0.net
栄村

382:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:41:01.52 1B7QTvbh0.net
吉村も由伸もこれからって時に怪我したよな

383:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:46:15.05 RPw+MM260.net
王さんは素質からして原のことを見限ってた
藤田前監督がお気に入りだった斎藤雅樹を野手に転向させてまで原以上の右強打者を欲しがってた

384:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:46:57.85 C1Uq6Etp0.net
>>116
吉村なんて、原とクロンボの周りでマークが緩んで数字残した
ただの出不精じゃんかwwww

385:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:48:48.90 C1Uq6Etp0.net
>>231
で、吉村とか言うデ豚は許せんのかよwwww

386:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:49:07.90 8BE/s3z/0.net
打撃の神様川上、ミスタープロ野球長嶋、世界のホームラン王と歴代の巨人4番打者は
敷居上げすぎてるから、そんな中、よくいる好打者程度の成績じゃーな。

387:名無しさん@恐縮です
18/12/07 02:51:50.70 gTvLps9a0.net
原ディスってて草

388:名無しさん@恐縮です
18/12/07 03:29:54.82 +yiiSjoE0.net
>>207
得点圏打率とかの数字はそこそこ。でも、早い回に打って終盤右肩下がりの印象なんだよな。先制打が多かったような気がする。

389:名無しさん@恐縮です
18/12/07 03:33:20.68 +yiiSjoE0.net
>>337
数字はコンスタントに出してるけど、通年で猛烈に働いた年がないんだよな。クロマティのように凄いとか言われない理由

390:名無しさん@恐縮です
18/12/07 03:36:59.76 sdDMIJFX0.net
子供心に凄かったのはクロウ、篠塚、一瞬だけ呂
原はポップフライばかり

391:名無しさん@恐縮です
18/12/07 03:50:06.93 qIbEKqvt0.net
>>363
完全な勝ち試合で高確率でホームラン打ってたよ
7対0からホームラン打って一点追加してた

392:名無しさん@恐縮です
18/12/07 03:51:11.79 +yiiSjoE0.net
原の得点圏にランナーがいるときに子供でも取れそうな内野のイージーフライをあげる率は異常。これが猛烈なライナーや強振しての三振でもイメージ違うのに。

393:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:05:46.92 +kkqywJM0.net
>>356
槇原の対戦相手の投手ってなぜか広島の大野とか
絶対点とれないような相手だっただろ
しょうがないよ

394:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:11:31.22 0GMiAYuw0.net
>>32
山本功の話はしょりすぎ。
翌年に外野でレギュラー取って、
オールスターにも選ばれてるだろ。

395:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:13:19.32 0GMiAYuw0.net
>>53
王もだろ。

396:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:15:09.46 eojajhTC0.net
日大アメフトどころじゃない、タックルだったからなぁ

397:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:16:01.63 biuBvQVQ0.net
球界一風当たりの強い四番打者原
原が悪いんじゃなくて巨人に他に四番打者がいなかったのが原因なのに

398:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:18:51.06 b00ajJps0.net
>>370
よくパンダはケガしたからというがそれは違うな
その年の4.5月に異様に打っただけで対策された6月以降は
ケガ後のペースとかわらんよ
確かに春先は松井の不調との対比ですごいように思えたがね

399:名無しさん@恐縮です
18/12/07 04:31:55.99 C1Uq6Etp0.net
>>362
イメージwwww
>>368
そのデータは?
もしかして、これもイメージか( ´,_ゝ`)プッ
>>378
は?ヨシブタより毎年ホームラン打ってんだが
イメージってお前の妄想の事だったんかww

>>380
だから、オマエ等の脳内妄想は良いから
それを根拠づけるデータ示せよ

400:名無しさん@恐縮です
18/12/07 05:09:59.70 +uyNLLc20.net
>>239
それ全身守備だからじゃね?

401:名無しさん@恐縮です
18/12/07 05:25:53.24 dFwIUhXY0.net
清原いわく吉村はめちゃくちゃ怖いらしいね

402:名無しさん@恐縮です
18/12/07 05:33:30.42 +kkqywJM0.net
>>389
でも吉村は後輩の立てる浪さんが怖いらしいぞ

403:名無しさん@恐縮です
18/12/07 05:34:45.89 ur19L5tT0.net
吉村
1985 OPS.957
1986 OPS.908
1987 OPS.949

1985 OPS.952
1986 OPS.978
1987 OPS.968
原っていちいち過小評価されるよな
OPS.1000超えたことないしその時代のトップに
立ったことがなく毎年2、3番手ってのが原因だろうけど

404:名無しさん@恐縮です
18/12/07 06:19:43.16 8BE/s3z/0.net
>>391
吉村
1982 OPS .000
1983 OPS .958
1984 OPS 1.030

1982 OPS .850
1983 OPS .949
1984 OPS .865

比較なら、もっと、ちゃんとしろよ。

405:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:08:28.20 A73k4O+J0.net
俺の吉村のイメージは足の遅い高橋由伸って感じ
3割20本は確実に打てる

406:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:12:31.64 S5IQibY10.net
1981年新人の年小倉大洋戦サヨナラ、82年広島戦延長決勝3ランド、
首位攻防中日戦逆転3ラン、128試合目大洋戦同点2ラン、
83年こどもの日逆転サヨナラ、9月MVP決定づける神宮9回逆転3ラン、85年阪神戦サヨナラ、
86年みちのく津田から延長同点弾、87年怪我から復帰代打満塁、
88年札幌中日戦延長サヨナラ、89年シリーズ満塁、
90年七夕満塁、92年広島大野から9回逆転3ラン、
中日戦延長決勝、神宮9回同点弾バット放り投げ、
95年引退試合。
こんな劇的弾多いバッターいました?
これでチャンスに弱いんですか?
これで弱いなら誰が強いんですか?
いい加減「…なイメージがある」と言う洗脳を恥じなさい。

407:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:16:15.11 t6nms1I20.net
原って何で4番だったのか不思議だわ

408:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:25:48.74 /mCN2VbL0.net
>>395
右打者だったから。おそらくこれw

409:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:30:00.66 /mCN2VbL0.net
原は固めうちをあんまりしないかあじゃないかなあ。
ポツポツ打ち続けてはいるが打棒が爆発したというのを
あまりみなかったら、打った印象が薄いとかw

410:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:37:42.20 1kPR65190.net
>>397
お前も洗脳されてる口だな。1イニング2ホーマーなんてあるぞ。89年開幕5試合で5ホーマー。

411:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:47:08.92 /mCN2VbL0.net
>>398
そりゃあれだけやっってそれしかないのか?w

412:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:49:00.38 l373AcVH0.net
>>16
ゴルフ場で会ったことある
レストランでテーブルに足乗せて踏ん反り返ってた
最悪なヤツだと思うが

413:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:51:07.10 /F8f7Oul0.net
たられば

414:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:52:19.40 njm9r9880.net



415:落合が中日にトレードできた初年度は原の方が落合よりHRを打ってたのは覚えてる



416:名無しさん@恐縮です
18/12/07 07:54:58.45 /mCN2VbL0.net
原の過小評価はファミスタのせいもあるだろうな

417:名無しさん@恐縮です
18/12/07 08:20:40.91 +kkqywJM0.net
>>403
いいや、燃えプロのほうだな
クロマティは打ちまくる枠(バントホームラン)だが、原は駄目

418:sage
18/12/07 09:00:03.14 9MELgQYV0.net
>>399
1988年6月に2試合連続2ホームラン。

419:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:01:54.99 b00ajJps0.net
燃えプロ86では4番しろまで5番たてのりで
しろまてがバントホームラン打ちまくって
燃えプロ87では4番たてのりだったがバグがなくなってたなw

420:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:24:44.73 OmO/2UVx0.net
よしむり

421:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:30:31.53 wf17Ihef0.net
>>392
吉村
1982 OPS .000  ←規定打席未到達
1983 OPS .958  ←規定打席未到達
1984 OPS 1.030 ←規定打席未到達

1982 OPS .850 HR2位 打点2位
1983 OPS .949 打点1位 得点1位 塁打数1位 
1984 OPS .865
比較なら、もっと、ちゃんとしろよw

422:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:37:33.95 54u1huaW0.net
>>408
ちゃんとした比較だったら年齢も書け
吉村
1982(19歳) OPS .000  
1983(20歳) OPS .958  
1984(21歳) OPS 1.030

1982(24歳) OPS .850 HR2位 打点2位
1983(25歳) OPS .949 打点1位 得点1位 塁打数1位 
1984(26歳) OPS .865
高卒2年目の選手にOPSで負けて情けないね、原辰

423:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:39:13.29 3P91ln1A0.net
個人的な相性だよw
原が練習中に「今日はワンコーまだ来てねーよなw あはは」とかやってたら
真後ろに王監督がいたという実話
案外世界の王も根に持つんだなw

424:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:40:36.71 3P91ln1A0.net
数字でぐちゃぐちゃ書いてる馬鹿がまだいるんだ
いくら数字いじっても過去は変えられないよw

425:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:40:42.97 wf17Ihef0.net
>>409
規定打席未到達で勝ちも負けもないw
同じ土俵すら上がってない
1打数1安打の選手出して打率10割でイチロー超えたとか言っちゃうの?w
まあバカはそれでいいと思うけどww

426:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:44:40.85 MyiU7YlH0.net
キチガイが吉村の印象操作しようとしてすぐに看破されてワロタ
規定打席未満でドヤってたのかよ

427:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:49:39.45 54u1huaW0.net
高卒間もない選手を大卒即戦力と比較するキチガイに返答しただけなのに

428:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:55:28.38 MyiU7YlH0.net
キチガイが言い訳しててワロタ
まともな奴は規定打席未満と比較したりしない

429:名無しさん@恐縮です
18/12/07 09:56:45.37 54u1huaW0.net
吉村
22歳 OPS.957
23歳 OPS.908
24歳 OPS.949
25歳 怪我

22歳 OPS.000
23歳 OPS.791
24歳 OPS.850
この数字見たら王が吉村が4番って言ってるの知恵遅れ以外は理解できる

430:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:00:19.78 54u1huaW0.net
>>415
高卒2年目、3年目は打席数そんなに与えられないんだから比較しても別におかしくないだろ低能

431:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:02:36.44 tIkQTFOE0.net
いや巨人の4番といえば原ってのが定着してた時の事故じゃないか
王さんは何を言ってるんだ?(´・ω・`)

432:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:02:41.41 2vWF46Bi0.net
誰も吉村をdisってない。
disられてるのはマスコミに洗脳されてるやつ

433:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:02:43.21 iWvH42sL0.net
>>394
82年の天王山と言われた中日とのナゴヤ決戦で都から逆転3ランも忘れられない。
ただ最終戦で大洋が長崎の首位打者と交換で中日が逆転優勝してしまったけど。

434:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:03:52.85 2vWF46Bi0.net
王さんも大好きだけど、巨人の監督として失敗した自分と成功した原への嫉妬では?

435:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:05:41.92 54u1huaW0.net
昔からONは原を巨人の4番として認めていないよ。原飛ばして次の4番は松井だと思ってる。

436:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:12:22.18 V896C1jP0.net
吉村さんが大怪我して調整してる頃に、よみうりランドに行ったら吉村さんに遭遇して
一緒に写真撮ってもらったり握手してもらったな
がっちりしてたけどイケメンで愛想がよかった
子供の時の嬉しかった思い出

437:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:16:48.28 MyiU7YlH0.net
>>417
松井は規定打席余裕でのってたのに吉村みたいな雑魚基準でドヤ顔されてもな
その程度の打者っていうこと
おかしいのはお前の頭だ

438:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:19:50.47 54u1huaW0.net
>>424
その雑魚に23,24歳の成績で完敗の893に一億貢いだ原。巨人の4番失格だったのがよく分かる

439:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:24:35.10 MyiU7YlH0.net
>>425
正論に反論できなくて野球以外の話始めてワロタ
典型的キチガイ

440:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:24:48.83 H+9ZfRD9O.net
>>262
まあ同意と言うか92以降の球場大型化迄の四番だったろうね
92以降は特にライトは守れる選手の必要性があがって中日川又、阪神真弓とかがスタメンから外れた時期
レイノルズの影響もでかかった

441:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:28:59.73 54u1huaW0.net
>>426
吉村22歳から怪我の前年まで規定乗ってるよ。低脳は負けてる事実を認めることができないんだなw

442:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:30:17.62 xHwzwqjf0.net
王さんもボケてきたか

443:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:43:42.80 MyiU7YlH0.net
>>428
規定打席未満の成績は比較対象として無意味って話だったのに
怪我前は規定打席に乗ってるとか誰でもわかることでドヤ顔クソワロタ

444:名無しさん@恐縮です
18/12/07 10:55:16.71 UF1VQ/Hh0.net
相変わらず吉村も原も毛がフサフサだな

445:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:00:08.01 Si/bgW4k0.net
吉村って入団から4、5年目くらいまでは
俊足攻守でもあって、
柳田とか若い頃の由伸みたいな感じだったんだけどな。

446:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:04:21.17 ErmupV7z0.net
よしむらは打球速いハンパないパンチ力と、広角に打てて西武投手陣ですら欠点が見つからず投げにくいと言った完璧バッター
原サンは逆方向に強く打てない、スライダー打ちがド下手で雑魚投手すら舐められてた
高校時代から旋風起こしたイケメンスターが巨人の4番で劇的弾は確かに多かった方かもしれないが
技術的に欠陥ありすぎて可哀想な打者というイメージは間違いなくあった

447:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:19:22.93 qOo1dL6G0.net
正直、原はコーチやOBに潰された感が強いんだよね。
デビュー時から和製長距離砲のバッティングをしていたのに、
よってたかって弄り回された。
軸がしっかりしていない、右足に体重乗せて打てとか言われてた。
今の常識なら、前足に体重移動しないと強く打てない、右足なんて
浮いてて良い。物理も分からない旧世代馬鹿ばっかりだった。
好きなフォームで遣らせてたら2回くらいはホームラン王取ったと思うわ。

448:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:30:54.65 m9A8VpdW0.net
原サンはクロマティ三番との相性が悪くて
クロマティ来てから構えとかタイミング取り方が伝染して頼りにならない打者に変わってしまった感
吉村三番、呂五番の時原が何故か覚醒したんだよね、でも直後のアレで一瞬で終わった

449:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:42:15.91 xMESgbYA0.net
原はホームランバッターじゃないのにホームランを欲しがっていたよな
その結果が内野ポップフライの連発に繋がっていた

450:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:44:18.35 xt8tunTu0.net
>>144
リハビリ先に女引っ張り込んで


451:驍チて報道もあったような



452:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:44:45.39 xHwzwqjf0.net
手首の骨折がなければもっと打てたんや

453:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:48:45.19 wf17Ihef0.net
>>436
巨人の4番の宿命だろうが原はホームランバッターの素質があった
むしろ狭い球場だったらホームラン王取れていた可能性が高い
吉村は3割20本の巧打者で長くやるべきだったのにデブ化し30本打つ長打力と引き換えに走力も守備も捨ててしまった

454:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:50:10.44 G3xYcpOT0.net
>>410
ワンコー呼ばわりしてたのは中畑
それは原への名誉毀損だ

455:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:51:11.44 z6tOwVwO0.net
よしむらがデビュー始めの55付けてた頃はイチローより凄くなかった?
セーフティバントがめちゃ上手いし守備も元投手みたいな強肩でホームで刺すし
最初は篠塚のマネして逆方向に流すバッテイングばかりなんだけど
それが毎回ドライブかかった三塁線から逃げてくバナナ打球
イチローどころか篠塚ですら結構奇跡なレアなのに全打席毎試合それやってのけてた化け物
よしむら

456:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:51:29.80 W63cti3f0.net
原の記録で地味に評価高いのが91年の12犠牲フライ
1シーズンでのセリーグ記録らしい

457:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:54:08.66 A0O/4xNd0.net
王が言うんだから間違いない
誰が見ても原より上だったもんな

458:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:56:52.41 SvxXUt8/0.net
過大評価とまではいかないけど
怪我がなくても3割30本がやっとこの選手
吉村は5番あたりがお似合い

459:名無しさん@恐縮です
18/12/07 11:59:25.24 wf17Ihef0.net
>>442
原は時代を30年先取りしてフライボール革命してたのかもしれないw
併殺打、三振が少なく犠飛、ホームランが多い
ポップフライ王と散々バカにされてたけど指標見ると優秀さが際立つ

460:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:00:52.83 jkFdBl6F0.net
既に原より坂本のヒット数の方が多い

461:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:06:24.22 z6tOwVwO0.net
>>436
長嶋さんは原の素質をホームラン打つ才能が自分よりあるって言ってなかった?
具体的には下から上に跳ね上げる下半身の使い方が「これが自分にはなかった」とか
でも原サン、この打法を大田に伝授しようして潰したし本人はスライダー打ちが一茂以下だった事実
よしむらは王監督のポイント前で捉えろのアドバイスを全力で拒絶した記憶

462:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:08:50.14 2OQl1Rae0.net
日大の暴走タックルみたとき栄村を思い出した

463:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:13:54.33 z6tOwVwO0.net
栄村ってベースランニングとか技術あったのかな
アレ見ると完全に直線番長オンリーぽいけど

464:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:13:58.33 xt8tunTu0.net
なんかtwitterでひたすら栄村かばってるやついたなあ
まあ単なるやくみつるアンチのようだが

465:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:15:21.87 wXguKu5b0.net
>>421
巨人解任直後のコメントだよ

466:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:16:04.74 wXguKu5b0.net
>>451
いや違ったか
ごめん

467:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:18:56.66 wXguKu5b0.net
>>440
クロマティは王が選手に嫌われてたのは彼が中国人だからだろうと自著で回想してた

468:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:19:40.12 xMESgbYA0.net
>>447
長嶋の発言は知らないけど、当時の解説者は一様に「原は中距離ヒッター」
と言っていた記憶があるなぁ
当の長嶋も原の結婚式で辛辣なスピーチをしていたね「今年はやると思ったんですが〜」みたいな

469:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:20:17.39 pQ0DswAh0.net
原の引退試合を観ながら
恩師の葬


470:儀で何年かぶりに再会した同級生とセックスしてた思い出



471:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:21:10.21 P7kTF24+0.net
野球スレ乱立しすぎ

472:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:21:27.43 9Q64pQE40.net
暴力団に1億円支払った男がなぜ巨人の監督再任かい

473:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:22:04.51 wf17Ihef0.net
>>456
人気があるから仕方がないw

474:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:24:48.65 wXguKu5b0.net
>>454
長嶋は浪人時代、不振の原を自宅に呼んで素振りさせてフォームを見てた時期もあった

475:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:24:51.01 tEU+6WYM0.net
そんなに吉村って評判いいのに何で監督にしないの
もう原は正直飽きたわ

476:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:25:45.49 z6tOwVwO0.net
王はよしむらに何度も何度も
ポイント前にして捌けばもっと良くなる良くなる、しつこくアドバイスしたけどそんなの
長所を潰すだけのおバカ発言なのは素人でも分かったよ。王は本当に馬鹿

477:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:25:57.57 X7g3Cju/0.net
いい話
当時の話か、見え方としては
原は東海大相模時代から注目を集めてたスター選手だからな
結果的に巨人でサード4番におさまって、
王長嶋のあとの巨人の顔となる役割を背負って耐えてきた印象しかない
巨人の将来まで担うエリートとして育てられたとしか
だんだんぱっとしなくなるが、高橋も阿部もそんな感じ

478:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:27:03.43 RPw+MM260.net
そりゃ3番クロマティ敬遠の4番原で勝負とか舐められた事されてるの見たら巨人の監督としても野手OBとしても苛つき度MAXだったろ

479:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:30:30.31 gimYXgqyO.net
王も今の時代なら中距離ヒッターだろ

480:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:32:53.04 wXguKu5b0.net
>>463
王敬遠長嶋勝負も多かった

481:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:35:08.35 wXguKu5b0.net
>>455
女は原の甘いマスクを見ながら達したな

482:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:37:33.85 +yiiSjoE0.net
>>463
クロマティ敬遠策で原勝負ってわりとあったなw
作戦成功率高かった。

483:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:38:50.54 Sxdivt5e0.net
クロマティは色々書いておいて
今は原の世話になってるんだから
どういう神経してるんだろうなと思う。

484:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:43:38.28 wXguKu5b0.net
>>468
原をディスってたが注目度やルックスに嫉妬してたとか正直に書いてたから冗談か本気かよく分からん書き方なんだよなw

485:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:45:14.68 +yiiSjoE0.net
>>468
あの本で
「原はナルシストでいつも鏡を眺めている」
「原は昔付き合った女性の写真をすべてとっておいてアルバムにいれて眺めている」
とか書かれてたな。

486:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:50:55.25 3O1aO+44O.net
中年ニートが必死でレスしてんのなw
仕事しろよおっさんw

487:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:53:35.40 1qQebe1u0.net
マジでクロマティ三番が原サンに害悪だったよ
構えに迷いが出て地蔵というか淡白、元々欠陥打法だけどさらに本来のリズムの取り方を完全に見失った
クロマティ嫌い

488:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:55:41.50 W63cti3f0.net
>>465
74年とか長嶋の衰えが顕著で併殺打が多くなっていて王は敬遠されまくりだった。
そのため王は4番固定で長嶋は主に3番、時には1番を打つこともあった。

489:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:56:32.19 wf17Ihef0.net
>>471
ガラケーおじいちゃん登場www

490:名無しさん@恐縮です
18/12/07 12:56:54.57 9MELgQYV0.net
昭和33年生まれの男の子の「4番サード長嶋ごっこ」の唯一の勝者が原辰徳by青木健太

491:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:00:21.73 QekkWMVK0.net
もし時代が今なら栄村は自殺してたかもしれない

492:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:00:41.99 FsYAf


493:k450.net



494:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:04:34.56 wf17Ihef0.net
>>477
吉村は24歳ですでに介護つきだから2000本安打はおろか1500本も無理
広い東京ドームじゃ守備ができない
パにトレードされたらDHでチャンスあったかもしれないが当時の外国人助っ人に打力で勝てるのも怪しいな

495:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:05:24.43 17mLg+gp0.net
藤田監督曰く原はチャンスに弱かった(笑)

496:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:16:59.65 9MELgQYV0.net
>>479
ソースは?

497:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:19:23.41 8FU/swfJ0.net
なんで足に負担がかかるのに、怪我から復帰後も痩せようとしなかったの?

498:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:19:26.72 fyvN/m8X0.net
130試合制時代の2000本安打はハードル高いしな

499:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:20:33.69 J4BE9NC70.net
吉村って足に神経通っていない1990年でも打率320 14本塁打打ってるんだな
天才だろ

500:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:22:02.40 4z1La5FuO.net
今でもズレータは大嫌いなんだろか?

501:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:22:33.09 Y8PmglxYO.net
>>478
ケガさえ無ければ余裕で2000本だよ

502:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:25:57.25 9akqTw+m0.net
原、ファースト、中畑サードなら秋山清原コンビぐらいなら超えてた

503:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:26:12.69 wf17Ihef0.net
>>481
一言で言えばプロとしての自覚がなかった
素質は本当に良かった
今で言えば柳田になってもおかしくなかった素材
しかし活躍しだしたら酒飲んで夜遊びしてどんどんデブ化していった
致命的なのが飲酒運転して事故って肩を怪我したこと
練習中の故障って表向きなってるが当時のヨミウリの力で握りつぶしたけど後年暴露されてる
攻走守そろった高卒の逸材が24歳時には代走、守備固めが必要とするベテラン真っ青の介護老人になってた
あの大怪我がなくても遅かれ早かれどんどんダメになっていただろうな

504:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:27:12.63 7bbIO+3Z0.net
うろ覚えだが、
ナゴヤ球場でファインプレーのキャッチしたような。

505:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:27:20.53 wf17Ihef0.net
>>485
当時の吉村知らないなら無理してレスしなくていいよw

506:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:30:48.02 /mCN2VbL0.net
>>477
いわれてみればその中で駒田だけが2000本安打ってなんかアレだなw

507:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:35:30.49 Jqn2sboR0.net
ソフトバンクの通信設備はファーウェイとZTE。銀行取引等はしない方がよさそうですね。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定 ★4
スレリンク(newsplus板)
>米政府は、2社の携帯電話や半導体にはウイルスなどが仕込まれ、中国による
>不正傍受やサイバー攻撃に利用されているとして、日本を含む同盟国に利用の
>自粛を要請していた。
【Softbank】ソフトバンク、全国で通信障害 ★11
スレリンク(newsplus板)
【米国】ファーウェイ製品、使っているだけでも取引停止 米政府、強める圧力 ★2
スレリンク(newsplus板)
【世界ファーウェイ追い出し運動】英国通信大手BT、中国ファーエイを5Gから締め出し 4Gからも2


508:年以内に排除計画 ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544132799/



509:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:36:34.21 9akqTw+m0.net
今、ウィキみたが最初は俊足強肩だったらしいな
数年で代走、守備固めってw
さらに驚くのは怪我したあと、特注のレガース、スパイクで100メートルを11秒台前半で走ったそうな
どんだけポテンシャル高いんだよw

510:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:39:08.30 wf17Ihef0.net
>>492
大怪我の後のリハビリは本当に過酷だからそこは吉村は立派だった
しかしその努力を怪我する前からやっていれば大選手になっただろうにな
人間やっぱり挫折して初めて気がつくこともあるんだなぁ

511:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:39:58.36 Alsizfj10.net
吉村裕基(゜Д゜)

512:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:49:49.38 lCbMgHul0.net
つまり、原の一億円もなかった(かもしれない)
悪いのは吉村

513:名無しさん@恐縮です
18/12/07 13:57:39.90 /V/ahK0O0.net
駒田は裏切り者

514:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:08:39.11 CANw7M9s0.net
巨人の打者だと
1位 王
2位 長嶋
3位 松井
4位 阿部
5位 原
6位 高橋
だな
坂本は阿部の前か後ろだろうな

515:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:11:19.58 og7kuVfC0.net
怪我するまでの吉村の成績凄かったよな
怪我した年が特に最高潮で翌年は4番を原から奪ってた可能性があった

516:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:12:17.63 hP64HgzM0.net
あのネットとか無い時代でも栄村叩かれてたからな
今ならえらいことになってるよ

517:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:43:57.13 TkTiTvHg0.net
巨人の4番は球界最高の選手が求められてたのに
落合、山本浩二の次だったから叩かれたんだろ
その点松井は問題なかったね

518:名無しさん@恐縮です
18/12/07 14:47:24.80 wf17Ihef0.net
>>498
6年目 322 30本 86打点(127試合)
7年目 302 13本 39打点(65試合)
大怪我したシーズンはコンディション不良で成績は前年度より明らかに下降気味
24歳にして代走守備固め出される始末

519:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:07:01.55 cs/ZKNMw0.net
極端なダウンスイングだけどミートが上手くて左の落合みたいだった
まじめに摂生して練習してたら間違いなく原なんか超えてた

520:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:21:54.10 H+9ZfRD9O.net
>>490
無事是名馬とはよく言ったもので

521:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:22:38.06 H+9ZfRD9O.net
>>497
川上「」

522:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:24:01.79 EswYxeQ60.net
もし吉村にあの大怪我が無くて尚且つ落合がロッテからダイレクトで巨人入りしていたら三本柱の200勝達成は斎藤雅樹は余裕 桑田ギリ 槙原ワンチャン有り くらいな感じかな?
多分3人とも原に対しては微妙な感情は持ち続けているだろうな・・・

523:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:26:30.58 iQ03tMEA0.net
そんなことねえだろ

524:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:29:55.58 MtdTpl0x0.net
もし吉村にあの大怪我が無くて尚且つ清原が巨人に指名されていたら
桑田のプロ生活もハンカチ王子並で斎藤も20勝することも無かっただろう

525:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:42:39.45 bZqsnQRm0.net
清原と吉村が打ってたら原は6番だからまともに機能する
それであの桑田のピッチングなら広島カープより長く勝てるだろ
日本シリーズもちゃんと勝てるし

526:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:47:11.26 Duh8qAQc0.net
吉村「よかったー、毛があるんで。」

527:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:49:25.92 F4iteStG0.net
原は拳砕かれてショボくなっていったからな

528:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:55:22.56 hVTOH+O30.net
プロ入り1年目のオープン戦で打ちまくってどんだけ凄い新人だよと思って実際新人賞


529:も取ったが、同年に西武に入った石毛の方が評価は高かったな、引退後も含めた野球人人生比べたら挽回して余りあるけど



530:名無しさん@恐縮です
18/12/07 15:57:21.36 hOCAjx0U0.net
>>41
吉村が怪我なく四番に定着したらその後の原は四番ではなかった
これが理解できなきゃ小学生から国語やり直せよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1335日前に更新/166 KB
担当:undef