【テレビ】NHK「ガッ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:00:40.21 ga6e4qLp0.net
またかよ本当にババアちょろいな

3:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:01:24.99 q/zp05sE0.net
健康ヤクザ

4:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:01:52.52 pAECGbVB0.net
みのもんたココア事件再び

5:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:02:05.68 04wX5hWh0.net
何年か前に話題にならなかったっけ
それで韓国製が多くて品質悪いからってブーム廃れた気がする

6:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:02:18.40 KsWS1jCj0.net
数年前のがアクビしとるわ

7:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:02:44.67 joyuvQFB0.net
馬鹿が多い

8:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:03:02.98 b4Lu+c4r0.net
さば缶でいいんじゃないw

9:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:03:10.95 FdKll1H60.net
原爆NHK

10:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:03:14.88 1sXET5bH0.net
それよりサバ缶が

11:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:03:16.69 KsWS1jCj0.net
>>5
通販でバカ高い値段つけとったな

12:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:03:23.38 xJLZY79l0.net
摂取し過ぎて健康障害ww

13:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:03:35.34 +MJk+omT0.net
>>5
そう。
エゴマといえば室町時代の経済を動かしたほどのモノだったけど、
現在は日本産はほとんどない。

14:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:04:00.54 Clzus+X80.net
エゴマ油は中国産韓国産の地雷だらけ
アマニ油の方がマシ

15:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:04:22.32 AtAxbqHN0.net
ごまえー

16:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:04:22.76 CduC9bk/0.net
韓流放送局

17:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:04:31.33 Et/ji6160.net
あるある

18:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:04:49.44 MVcwEJCg0.net
前も品薄なってただろうが

19:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:05:04.31 0R4qrQFe0.net
摂取カロリーを消費カロリーが上回れない限り痩せません
痩せる方法はこの一択
あとは、それをローファットでいくかローカーボでいくかだけ

20:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:05:09.61 jLuykgMX0.net
育毛とダイエットと若返りは鉄板だな本当に

21:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:05:28.02 Q59h6J0t0.net
サバ缶高すぎだろ しかも売り切れだし

22:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:05:31.64 sJNt2dzT0.net
うちの親が毎日サバ缶食ってるけど逆に血圧高くなりそう

23:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:05:53.68 7155bnq90.net
えごま油だけじゃねぇよ
さば缶がないんだよ

24:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:05:54.12 44TLfrxE0.net
サラダにかける以外どう使いうの

25:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:06:16.54 iEm7eZXd0.net
ごま油飲んでろよもう

26:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:06:28.51 +py32rUY0.net
手作りアップルパイも喜んでる

27:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:06:29.89 +MJk+omT0.net
ガッテンって過去にいろいろヘマしでかしてるのにまだ続いたいたんだな

28:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:06:52.70 rBhoP8sW0.net
単純ww

29:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:03.34 YBXOTwG10.net
今更かよwwwwwwwwwwww
ゆとり世代?

30:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:14.38 ym0QNgsC0.net
 
世の中、バカが多くて疲れません?
 

31:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:33.52 ytRh8/Gh0.net
定期的にえごま油とアマニ油売り切れるよね

32:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:35.33 lPmndAxh0.net
別にガッテンだけじゃなくテレビの影響はすごいよ
いまだにおからパウダー連日品切れ
たまに入荷があっても昼前まで持たない

33:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:39.77 Xp7xiSa50.net
ああ頭悪いね

34:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:43.80 a+YdaHRQ0.net
ケーキに油かけてて吐いたw

35:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:46.96 ECLCvlG70.net
また禿が買い占めたんか!

36:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:49.24 1GiGwxZA0.net
あるあるから何も学んでないジジババ

37:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:52.74 /iZNt55v0.net
かかった時間・材料費・ストレス考えれば業者に頼んだ方がよかったな

38:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:52.88 Q59h6J0t0.net
飯食う30分前にオリーブオイルとかスプーン2杯分飲むと
飯があんまり食べらなくなってやせるダイエットあったな

39:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:53.59 kG9lh8iw0.net
サバ缶とえごま油とシナモンを頭に塗るとフサフサに。

40:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:07:59.15 BaetJSgy0.net
バカみたい

41:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:08:11.35 I71x/6Cy0.net
おまえらはシナモン探しに奔走してるんだよな?

42:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:08:34.85 mF+01JRg0.net
えごま油と亜麻仁油は昔から大人気というか健康意識してる人なら必需品だろ

43:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:08:40.12 NvQU1eQ80.net
オリーブ油しか使ってないが身体にとってはバランス悪いってこと?

44:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:08:45.19 Aast+oYP0.net
この前はおから粉がコーヒーに入れると痩せるってやってて翌日売り切れになってたな、未だにスーパーに入荷してない

45:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:08:52.26 ytRh8/Gh0.net
えごま油買うにしても低温圧搾でなるべく日本の買わなきゃ意味ないよ

46:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:08:56.13 EsfJDDP70.net
馬鹿は直ぐ感化されるからな笑

47:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:09:09.97 MrAZr59Z0.net
馬鹿はすぐに反応する

48:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:09:15.91 XWbqXZZW0.net
サプリメントでいいだろ

49:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:09:31.74 +QA9/xbk0.net
菜種油が一番使い勝手が良いのに

50:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:09:41.22 cNyRIGTN0.net
オメガ3食いたいなら肝油ドロップで事足りるわ
日本のえごまじゃなかったら無理して食わんほうが良いぞ

51:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:09:46.55 A6aaNhxo0.net
いつものことやないか
いちいち騒ぐな

52:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:06.80 lXv70JRpO.net
えごまとかオリーブとか油系は偽物多いんだよな

53:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:06.88 fSI3ww4N0.net
またバケツ一杯食わないと効果なんて出ない


54:的なやつか



55:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:28.61 20N5KO0d0.net
楽して痩せることしか考えないのかよ
どうせ正月餅食いすぎて太った太った言うのがオチだわ

56:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:44.58 96R/4sbRO.net
楽しようとしないで歩けよ

57:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:45.85 qFdrvE4E0.net
えごま油なんてスーパーで売ってるの見たことない

58:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:54.18 caxzDoBK0.net
毛が生える食い物特集でスーパーを襲撃するハゲ並みだな

59:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:10:57.07 7QsntQnH0.net
ババアってなんでこんなに馬鹿なんだ?

60:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:03.61 G0+qirxS0.net
ジャップは知的障害
怪しいサプリばかり

61:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:07.07 0QBZF9510.net
えごま油ないならアザラシ油買えよ

62:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:30.32 w/aKXrDR0.net
>>2
www

63:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:50.81 0R4qrQFe0.net
ハズキルーペが宣伝に100億かけられるはずだわ・・・これもジジババ騙す一種のオレオレ詐欺だろ

64:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:52.37 VO8ulTBS0.net
THE日本人

65:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:58.15 Ud3amkgw0.net
まあ売ってないからな
この前はハゲにシナモンが効くって
これまたほとんど売ってないシナモンが売れたってステマしてたろ

66:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:11:59.43 bT0LxNmu0.net
>>43
そう魚油取らなくちゃという話

67:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:12:05.57 IjdiXu550.net
昔バナナもあったな

68:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:12:11.80 pjEEjHmX0.net
昔より紹介された商品の無くなり方が酷いね
ネットで情報を共有するからかな?

69:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:12:14.24 kG9lh8iw0.net
売り切れが何ヶ月も続いてるのはサバ缶だけだな。

70:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:12:15.94 dp5CKD5d0.net
バカがバカを煽ってるんだから、もう好きにしろとしか

71:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:12:30.55 i/MUmDyP0.net
あー。台所に昨日から置いてあるわw
うちのオカンやめーや

72:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:12:46.94 WQXSIKNd0.net
>>1
そうなると思ってましたー

73:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:03.11 v1bocheP0.net
まだこの詐欺番組やってるのか

74:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:07.95 nih0MkrV0.net
ホリプロ枠(笑)

75:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:10.87 j6AkyU/Y0.net
深煎りなのか精製具合の違いなのかl、褐色の濃いゴマ油って美味いよな

76:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:13.60 gNI9XrUnO.net
以前にも認知症予防になるとかやって品切れになってたよな
えごま油は加熱しちゃ駄目で生で摂取しないといけないから続かないと思う

77:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:31.58 uaG8MPEA0.net
ココア、バナナ、納豆etc.. . ブームは長続きしない。

78:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:35.76 f1CSjtyF0.net
アザラシの話まるまる要らなかった

79:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:45.76 0u1crynW0.net
放送前に株を買います

80:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:46.19 d1jrIvYc0.net
こんなもんより納豆食った方がはるかに身体にいいぞ

81:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:46.66 g7pxvPFI0.net
何週目のブーム?TVで放送するたび売り切れてしばらくしたらだれも見向きもしなくなってまたTVで取り上げられて無限ループ

82:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:46.77 PG7pfZOI0.net
結局油には変わりないんだよな

83:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:49.63 i00UC3iH0.net
サバ缶は売り切れでも、レトルトのサバは残ってる
これと指定されたものだけを買うんだな

84:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:51.63 JlML13ZX0.net
オメガ3のサプリでいいんじゃない

85:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:13:58.20 PE9tf1jI0.net
>>5
ぐぐったら、えごま油が危険って風説もあるらしく
その理由の1/3は、怪しい物質が入ったもんもあるらしい。

86:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:1


87:4:08.18 ID:2AGDy1R00.net



88:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:18.20 0R4qrQFe0.net
だましてガッテン

89:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:26.16 Vwe2FoU+0.net
えごまって聞くと韓国しか思い浮かばないんだけど??
またNHKが韓国の物を宣伝してるのか??
前にNHKが水キムチの宣伝してるの見たことがある。
日本の匠として韓国の人を宣伝したこともなかったっけ??

90:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:27.57 e+1vF4MG0.net
韓国産を売りたいってことかなw

91:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:43.00 ax7qpCmI0.net
騙してガッテン

92:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:47.05 b4Lu+c4r0.net
えごまやアマニを使うのもいいけど、
加熱するとオメガ3脂肪酸が分解されて...恐ろしやおそろしやw

93:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:51.90 131dBdFj0.net
えごまくらい自分で栽培しろよ素人どもが

94:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:14:58.10 4Bl6cO1Z0.net
羽生結弦好きな層がなんか試してガッテン見てそう

95:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:17.79 YgF/a5iv0.net
発がん性が高いとか後で分かったりするからこわいよな

96:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:17.90 JdjQxlUSO.net
ごま油ちょっと入れただけでごま油臭くなるから嫌い

97:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:23.97 LYSu8lZS0.net
エゴマ油も韓国絡みだろ…

98:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:25.82 LLONWMp9O.net
うちはアマニ油

99:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:33.82 pokYZjC30.net
もともとオメガ3といえば亜麻仁油(ニュージーランド産など)だったんだけどな
何年か前からテレビでえごま油連呼が始まった
ヒント:韓国産

100:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:35.04 v65Pn7uS0.net
北海道で問題になってるアザラシを駆除して
アザラシ脂と肉を流通させれば良いだろう。
縄文人とアイヌもアザラシ食ってたし。

101:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:42.26 346cMvgN0.net
エゴマ油は
栄養価、効能が高くても手頃な価格のものは
韓国産・中国産、次いで福島産かしかないから躊躇する
島根県産とか高すぎて無理
ほぼ同様の効能がある
アマニ油はカナダ、アメリカ、北海道、ニュージーランド産
と安価で産地も豊富

102:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:51.72 IG5PKCbc0.net
日本では福島がえごまの名産地だったが
原発事故以降はすっかり韓国がえごまの特産地ということになっているw

103:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:52.99 t2uOT4a40.net
30年前から使ってる。
まったく迷惑な話だなw
少し脂肪酸の勉強した方が良いだろ。
えごま油も色々で韓国産のはエゴマの風味が強すぎてダメ。
冷間圧搾法で抽出してる日本製品が良いよ。
昔は冷蔵でも酸化が早いんで賞味期限が半月しかなかったけど、最近の製品は抗酸化物質使って賞味期限は長くなったね。
えごま油と亜麻仁油はほとんど脂肪酸バランスが同じだけど、亜麻仁油は癖が強くて俺はダメだ。
油絵描いてた人は良く知ってるでしょ。
大麻油も次に脂肪酸バランスが良いよ。
植物油はその三つだけだ。
鯨ガンガン食っても良いんだけどねw
鯨の油も良いんだよ。

104:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:15:59.73 VkvBxBxL0.net
>>81
いや、それが従来の油と違うってこと
体内に入って後の過程みると薬と同じ経過をだどってる

105:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:09.83 Ha1fpMV60.net
>>5
韓国産の食品ならゴミじゃんw

106:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:18.75 TF/+smbT0.net
痩せたいなら
毎日2万歩でもあるいて
摂取カロリーを1500キロカロリー
以内に抑えれば、いやでも痩せるよ
1500キロカロリーだと
寿司8貫 リンゴ1個 みかん1個
さらだ、ヨーグルト 豚丼半人前くらい
食える

107:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:20.28 5FOSU3PJO.net
>>88
はい

108:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:32.53 LQLGj04A0.net
えごまやアマニ以外にオメコ3の油ってあるの?

109:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:33.06 MdpzK+wK0.net
タイムリーだな
【経済】韓国産エゴマの葉 日本輸出を本格推進=サムギョプサル人気で [11/21]
スレリンク(news4plus板)

110:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:33.73 G6wk3k9k0.net
また馬鹿が引っ掛かったか

111:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:36.12 W7wJ/RNR0.net
うちには1回しか使っていないりんご酢があるんだが。。

112:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:37.06 Ud3amkgw0.net
韓国産は不純物だらけだからやめとけ

113:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:37.89 IG5PKCbc0.net
飛騨高山あたりもえごまの生産が盛んだねw

114:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:16:40.71 h7/ytdow0.net
エゴマブームは3年ぐらい前にあっただろ!
国産が高騰して近所のスーパーでチョン産が山積みになってたぞ

115:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:17:11.11 X6r5pvfj0.net
鯖の水煮缶も品薄なんだが…

116:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:17:14.48 wgOGNa1Z0.net
この番組に関わった奴らは偉そうにしてるんだろうな
バカなくせに

117:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:17:17.99 0R4qrQFe0.net
「みなさん今日の内容ガッテンいただけたでしょうか?」
「ガッデムガッデム」

118:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:17:35.90 H6Nf0dPr0.net
朝バナナの時は俺も流された

119:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:17:43.12 svBXqFY20.net
えごまって韓国の食文化だよな

120:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:17:46.85 nt+u7X0I0.net
数年前のブーム?で試したが合わなかった。亜麻仁油がいいや。えごまなら葉で売ってる方がまだ使う気になりかけるが紫蘇でいいってなるしな

121:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:02.04 VrPbdMx/0.net
韓国の名産品をNHKが宣伝

122:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:02.60 h1gmEYBd0.net
体にいいって言うから買ってみた!

馬鹿か
体に悪いものの方が世の中流通しているものの中で少ない
偏って摂取しようとする方がどうかしてやがる

123:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:03.94 RGMvQIHz0.net
販促の一手だなあ

124:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:05.70 6WXqGkVE0.net
最近はミラクル9観てる

125:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:07.54 t2uOT4a40.net
>>56
激安系には置いてないかもなw
普通のスーパーにはあるよ。
値段見て驚くなよ。

126:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:11.28 B5ZXPoJa0.net
脂肪は別に避けなくていいのはその通りだが、いちいち特定の油にこだわる必要はない
そもそも油単体で量を摂取するというのはね

127:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:21.76 VVcA8vpP0.net
MCTオイルでいいだろ
中鎖脂肪酸だから

128:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:30.54 caxzDoBK0.net
えごま油ないならアザラシ狩ってくるしかないのか

129:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:45.95 UBvOOY5x0.net
ジャパネットかためしてガッテンかだな

130:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:47.67 jO8bSwz30.net
どうしてこんな馬鹿なの

131:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:52.18 DFELzgwt0.net
あ、シソだ
と思って葉を摘んでみたら、えごまだった時のガッカリ感といったら
ちゃんと見たら違うんだけどね〜

132:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:52.46 I9vQUo2x0.net
チョン産が多いエゴマ油の宣伝を
NHKがするじゃん。そういうことだよな

133:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:18:58.29 VkvBxBxL0.net
>>117
番組でもアザラシ油がいいんだが、その代用lってことでえごま

134:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:07.50 4KScLyIJ0.net
あるある納豆

135:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:07.51 LYSu8lZS0.net
エゴマとゴマを混同してる人が多い
エゴマは紫蘇科でゴマとは別物

136:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:09.23 jLuykgMX0.net
>>113
単純に水煮好きだから困るぜ
味噌煮は殆ど売れてないが

137:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:33.27 U


138:oxxlW4T0.net



139:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:49.54 FbZHzD7M0.net
今日やたら売れるなと思ってた

140:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:50.14 iG40dUyu0.net
親が作った自家製のがある

141:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:19:59.85 t2uOT4a40.net
>>90
分解ではない、酸化だ酸化。

142:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:20:21.20 sgD13WBc0.net
日本人は消化出来ないから
あんまり多く取っちゃダメって聞いたけど
飛びつかない方が無難だよ

143:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:20:22.88 BDYtrn9W0.net
油なんてできるだけ避けたほうがよさそう

144:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:20:28.21 fADV/bl+0.net
よっしゃメルカリメルカリ

145:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:20:39.75 krS19mDQ0.net
グラスフェッドバターは良質の油だろ

146:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:20:47.77 Y6mSujOj0.net
魚の缶詰食べてれば、取る必要ないのにw

147:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:20:58.50 4PMc+IiI0.net
>>88
あw

148:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:21:09.44 oBGHetwY0.net
アザラシだかの油も売ってくれ

149:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:21:25.07 2AGDy1R00.net
>>119
パプリカとかね
最近は子供向けの歌にしてる

150:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:21:33.54 bT0LxNmu0.net
>>123
170ccで800円

151:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:21:39.62 IG5PKCbc0.net
えごまのおはぎとかえごまの団子とかあるだろうw

152:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:21:54.86 Y6mSujOj0.net
原産地
えごま油 中国、韓国
アマニ油 カナダ、アメリカ

153:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:21:55.36 Z98LBAuT0.net
オカンが買ってほったらかしの韓国エゴマ油に食う以外の使い道有るかな?

154:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:12.40 fEWR+EUk0.net
バカばっかり

155:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:15.68 B5ZXPoJa0.net
>>124
全くその通りだわ
えごまが身体にいいとして、100g一遍にに飲むっていうのか
フライパンで調理する時に混ぜるだけとなったら、そんなもん摂取できる量たかがしてれるだろう

156:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:17.70 ttgHRfeJ0.net
あるある大事典かよ

157:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:22.41 p9VLfScm0.net
愚かだねぇ
所詮動物は老いからは逃げられんよ

158:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:29.51 bPlvviP/0.net
でどんだけ業界キックバックがあるかや

159:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:38.02 nsNuwgob0.net
わりと前から体にいいって言われてるよなあ
ガッテンの影響力か

160:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:22:53.23 mjxVcfzL0.net
アホばっか

161:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:01.46 JV6xq5D10.net
ダイエットとハゲは金になるな

162:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:07.46 IG5PKCbc0.net
油なんてすでに酸化しているだろうw

163:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:13.48 Y6mSujOj0.net
ようはEPAとればいいんだから
サバ缶、イワシ缶でいいのに

164:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:19.83 t2uOT4a40.net
>>97
いーやもっと前からだよ。
30年前は日本ではえごま油しかなかった。
当時、亜麻仁油は食用はなくて、油絵の具を溶くのに使われてたんだよ。
個人輸入するしかなかったね。
食用の亜麻仁油を日本で売るように成ったのは、ずっと後です。

165:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:39.78 MWd9R7/J0.net
自家製のがあるけど独特のにおいがあってちょっと苦手

166:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:49.20 JIKOOaYO0.net
えごまも亜麻仁も高いんだよ
ちっさい瓶に1000円近くするしあんなんしょっちゅう買ってたら破産するわw

167:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:23:51.88 QyWx/CXm0.net
午前中スーパー行ったら普通に買えたよ

168:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:02.96 Mi/UPC7W0.net
この前の時は余ってたぞ

169:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:08.49 U8rKaNI80.net
子供を産むと健康になる!ってやれば少子化解決やな

170:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:08.50 87C44Yml0.net
昨日見てたけど、えごま油や亜麻仁油は結構知られていると思ったので意外だった
毎日スプーン1杯だけでいいよ

171:R
18/11/22 20:24:16.55 OryzpDHs0.net
(@ω@)すぐに飽きられる

172:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:19.36 nfc7u7E10.net
本当に馬鹿
酸化した油ほど体に悪いものないのに
しかもエゴマ油酸化しやすいのに
少量買って使い切ってから買わないと
かえって体に悪い

173:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:25.56 VzrywAsc0.net
まったく効果ないどころが、大量摂取すると有害らしいけどな

174:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:42.38 VncqxJGH0.net
>>39
くさそう

175:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:24:46.66 AAbuTZWF0.net
>>84
それは流石に信憑性が薄いなw

176:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:08.32 IG5PKCbc0.net
亜麻仁油は危険物w

177:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:09.81 CPYwaROR0.net
何回目のブームだよ
女はすぐに騙される

178:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:12.40 vfh0VRPA0.net
>>1
韓国が日本でのエゴマ人気に乗って
韓国産エゴマ油を大量輸出するって記事
数日前に出てたな…
いつもの日本で火を点け、韓国産○○を日本で売る
例のパターンだろ
浦和サポの旭日旗騒動も完全に半島と日本のアッチ系の共同作戦だったし

179:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:12.56 AAbuTZWF0.net
>>170
そんなの何だって同じでしょ。

180:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:19.81 QVkWXSlw0.net
あーやっぱりね

181:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:34.75 mILdoE9F0.net
油にこだわらない奴は未だにトランス脂肪酸取ってるから、おそろしい

182:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:25:36.05 OIWWbq1s0.net
>>1
産地が怪しいのがあるから気を付けろよ。
前のごま油ブームも某国の特産品だからだしw

183:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:01.62 eyMK9HXt0.net
企業のステマ広告しまくりのNHK職員を放送法違反で訴えよう!

相当前からNHKっていろんな商品や企業のステマだらけになってる
これ全部録画しといてNHKが放送法違反していろんな企業のステマ広告してるって告発して
誰か裁判でNHKを放送法違反で訴えたほうがいい
裁判にして問題化していけば
企業だってイメージ悪くなるからNHKでのステマを広告代理店とかに依頼しにくくなる
最終目標は放送法違反でNHK会長とか職員を逮捕して
NHKを解体して潰すことだけど
その為にはNHKの企業広告ステマはひど過ぎるので
これは裁判にして追及すればNHKの放送法違反の事実は確実に証明できるはずだし
そういう風に頭使ってNHKを潰す方法考えて実行していこうよ
NHKはほんとおかしくて完全に反日組織かつ金儲け利権集団になってるので
これはもう健全化は無理なんで日本のためにはNHKは潰すしかない

184:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:13.71 KUrOGbXk0.net
血液サラサラだと「アザラシ油」がええんやで。

185:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:15.47 RqxDCa4dO.net
昔納豆で経験したが、テレビで紹介されたから飛び付くクソどもすげー迷惑
日頃普通に買ってる人間がそいつらのせいで買えなくなるとかすげえ理不尽だよ

186:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:16.15 15+G2ok20.net
バナナや納豆の時も迷惑したわ、特にバナナは安い時に数日分まとめて買ってたのに
高いのくらいしか残ってなくて困ったよ

187:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:19.69 FXkfpZEq0.net
またか

188:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:26.97 h04RFihz0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

189:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:51.93 VzrywAsc0.net
>>175
NHKは完全に向こうの広報機関だな
紅白に原爆出したがる基地


190:外だし



191:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:57.23 mB7alrTd0.net
青魚食えば解決

192:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:57.59 AAbuTZWF0.net
>>97
欧米では亜麻仁油が主流だが、東アジアではエゴマ油なのだ。

193:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:58.35 fsCdOiiY0.net
すごいよ、韓国美女軍団??
けばいお姉さんたちが箱買いしていた!!
中国から輸入品なんだけど、日本では激安らしい???
でも試してガッテンでは言って居なかったな直ぐ酸化して劇毒油になると!!!
つまり保存は10度以下の冷蔵庫でないと使いもにならなくなるそうだ!!

194:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:26:59.89 kiqyxXi90.net
またこれかよ
バナナやらサバの缶詰やら舞茸やらこっちは迷惑なんだよ!

195:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:27:08.24 2yIDdeI20.net
鯖缶と高野豆腐も売り切れ
テレビ見てから買う馬鹿って頭も体も不健康なんだとつくづく思う。

196:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:27:28.35 vUetzPqB0.net
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:27:31.47 UoxxlW4T0.net
えら油

198:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:27:36.15 6kUR1J/I0.net
あるある大事典は納豆だったわな

199:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:27:52.99 hrnAyOS70.net
サバ缶詰め最強

200:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:05.88 Y6mSujOj0.net
EPAとると顕著なのは確か
中性脂肪が29で、逆に適正範囲より低くなった

201:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:14.71 nsNuwgob0.net
体にいいとかどうでもいいけど
エゴマ入れた味噌をモチにつけて焼いたやつ死んだ婆ちゃんがよく買ってきてたの思い出した
栽培簡単らしいし植えてみようかな

202:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:18.86 /3mxBqRZ0.net
もともとマスメディア関係なく
えごま油を購入していた俺のような層は困るお

203:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:22.93 GmnD7imX0.net
放送見たけど
アザラシ漁とダイエットを組み合わた旅行プランとか出せば
全国のダイエッターが北海道に集まるだろ
アザラシやクジラの油を醤油みたいにつけて食べる肉は美味しそうだった

204:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:26.50 3b+Cy/gv0.net
朝鮮と出来レースだろ

205:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:36.26 AAbuTZWF0.net
>>196
問題は、えごま油からはEPAがとれないこと。

206:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:37.38 IG5PKCbc0.net
くるみを食べればいいだろうw

207:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:28:49.25 15+G2ok20.net
>>181
血液サラサラならタマネギでいいんじゃね?

208:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:02.55 z29I2CS20.net
>>5
韓国の景気悪いからNHK必死なんだろ

209:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:03.98 2yIDdeI20.net
>>178
ショートニングとマーガリンね

210:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:30.44 IG5PKCbc0.net
生でw

211:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:31.84 e9yUiApe0.net
毎日摂取し続けている身としては
凄い迷惑な話だ

212:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:32.36 AAbuTZWF0.net
>>202
くるみはリノール酸が多すぎてオメガ3の摂取源として不適当!というのが
健康意識の高い人達の間での常識。

213:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:34.28 tpfUPD8u0.net
ペヤングで髪の毛にいいって賞品出たね
買い占めないと駄目だな

214:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:50.72 G+DyjpTZ0.net
金持ちだけ長生き

215:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:29:56.34 hrnAyOS70.net
それだけ食べたらやせる訳じゃないんだけどな
月に2、3キロ落とすなら結局腹八分目にすればいいわけで金もかからないし

216:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:30:30.97 7EuzX2J20.net
【経済】韓国産エゴマの葉 日本輸出を本格推進=サムギョプサル人気で [11/21]
スレリンク(news4plus板)

こうやって騙されるんやね

217:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:30:34.99 Y6mSujOj0.net
サバ缶に玉ねぎ添えて、食べるのは結構いい

218:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:30:40.30 e9yUiApe0.net
でも、鯖缶1ヶ月すると
たしかに数値は下がるし
ウエストも細くなる
問題は続けられるか、、だな

219:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:30:47.47 wV+RQAzq0.net
鯖食えば十分

220:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:30:55.43 TBlEDnal0.net



221:HKのステマ凄いな、親韓テレビ局は違うね日本人には厳しいのに・・・



222:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:00.46 SneNfnQN0.net
最近韓国から輸入し始めたって事と何か関係あるのか?

223:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:02.66 MIT9J7lC0.net
水素水でも飲んでろよ

224:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:07.40 IG5PKCbc0.net
禿げない効果が認められたのなら流行るんではww

225:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:14.39 HKgsuxO40.net
>>22
潰瘍性大腸炎の人なんかは主治医から魚の缶詰食べるの控えるよう言われてるらしいよ

226:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:29.04 t2uOT4a40.net
>>201
α--リノレン酸が体内でEPAに変わるんだよ。

227:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:36.60 vfh0VRPA0.net
むしろTVで大々的に売り出す
ブーム作ろうとしてるモノは敬遠しとるわ
食べるラー油とか、売れ残って困った大量の○○製ニンニクの消費目的で作って
メディア使って仕掛けて売ったみたいだし

228:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:31:59.93 AAbuTZWF0.net
>>203
最近世界的に話題になっているレクチンフリー・ダイエットでは
たまねぎが最凶の食品として恐れられている。

229:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:05.48 4PMc+IiI0.net
>>181
アザラシ「やめて・・・」

230:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:06.90 ToouU2GP0.net
影響ありすぎだろw昔なんかの番組でココアがいいたらいうたらココア飲んでよ

231:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:24.00 OHV0rUZ50.net
オリーブ油ではあかんの?

232:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:25.57 ToQWioXt0.net
自分はスポーツの指導者してるから肥満とは一切無縁なんだけど普通の人ってそんなに太るのか
運動量ゼロとか?

233:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:37.55 4PMc+IiI0.net
なんかダブついてるものにしろよ

234:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:40.12 2yIDdeI20.net
>>211
テレビ見てから買い占める馬鹿って暴飲暴食していても効果があると思ってるもんなw

235:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:41.87 YIuDNGNC0.net
アザラシ油はどこで売ってますか?

236:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:32:46.47 QLfJLbrc0.net
姦国朝鮮経済がアブナイのです
「エゴマ油売って〜」って懇願されたんだろ?

237:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:33:00.13 KT2lrQWd0.net
なんだかんだ、NHK見てる人多いんですね

238:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:33:14.96 5vfMHQ8w0.net
えごま油=シソ油

239:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:33:22.57 fMh6SZvr0.net
母ちゃんはいつもフローラの亜麻仁油使ってるわ

240:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:33:39.11 Yilx2xuH0.net
>>212
エゴマはそっち産だから買わないよ

241:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:33:41.66 57MA0m160.net
か、髪の毛は生えないのか

242:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:33:51.52 tx8m7GMV0.net
オリーブと荏胡麻はだいぶ前に流行ったろ

243:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:03.52 4PMc+IiI0.net
>>212
うはw露骨

244:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:11.41 AAbuTZWF0.net
>>221
その変換率は非常に低く、しかも男女差や個人差も大きいとされていて、
魚を直接食べた方が比較にならないくらい効率が良いと言われている。
1本200ccで800〜1400円くらいはするエゴマ油をせっせと飲むよりも、
そこらで100円で売っているサバ缶やサンマ缶食った方があらゆる意味で効率良い。

245:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:20.61 tU/sRwbv0.net
うちのおばあちゃんも持ってたからホント

246:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:21.59 f+UuC3yr0.net
これは俺も買いたいと思った

247:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:26.56 6+9ChXW20.net
>>232
受信料払ってるからな

248:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:29.45 iEFSgsOj0.net
これでおからパウダーが店頭に戻ってくるかな

249:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:34:48.18 hO5iroCa0.net
うっかりごま油を飲んでしまう人が続出

250:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:35:06.74 3qoFbdd/0.net
油取って痩せるってどういうことや

251:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:35:12.29 4JyFU1ub0.net
息を吸うように韓流

252:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:35:19.74 Y6mSujOj0.net
小さじ1杯5gのえごま油や、アマニ油摂取しても、リノレン酸が2.6gぐらい
そこからEPA+DHAに変換されるのが10~15%
小さじ1杯のえごま油、あまに油で、EPA+DHAが300mg

253:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:35:33.89 2Gi4hDJM0.net
エゴマから有害物質出たら一斉に引くで
例え0.01ピコグラムでもな

254:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:35:44.28 p9evQxlp0.net
本当日本人て操られまくる民族だな。

255:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:19.69 rSW1yhFI0.net
ですぐ使わなくなる鳥頭のおばはん共

256:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:27.66 mtvutA8x0.net
荏胡麻や亜麻仁は酸化しやすい
どうせ使い切らずに悪くするんだろうな

257:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:36.76 9uTnN9HB0.net
経済】韓国産エゴマの葉 日本輸出を本格推進=サムギョプサル人気で [11/21]
スレリンク(news4plus板)-100
nhkが韓国輸出推進のcmと

258:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:41.70 GmnD7imX0.net
アザラシやクジラや魚料理は効果ありそうだし
良い誘導が入っていたのに
オチを荏胡麻に持って行ったのは臭かった
アザラシ料理やアザラシ漁を大事にしたほうが良かろうに

259:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:46.21 hV05g9J70.net
>>17
URLリンク(stat.ameba.jp)

260:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:48.45 HKgsuxO40.net
エゴマ、パプリカ、ヒジキは9割方韓国産だから気をつけんとな

261:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:36:50.43 ttANaXaA0.net
だいぶ前に日本製じゃないと痛い目に会うって見たけど
高いし普通のスーパーに売ってないからみんな韓国産買うんだろうな

262:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:05.67 346cMvgN0.net
>>106
今は南極海域生息のプランクトン、
オキアミから抽出したクリルオイルが最高グレードのオメガ3油として
サプリ業界では謳ってるね

263:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:07.83 3qoFbdd/0.net
馬鹿だから太ってるわけで
豚相手の商売は楽そう

264:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:14.01 5Ug4BPEz0.net
甘い物控えれば十分。

265:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:29.57 mtvutA8x0.net
>>256
高いけどイオンやダイエーで買えるよ

266:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:29.58 Cag+CWrm0.net
浅田真央は何と戦ってきたのか?(仮)フィギュアスケートの光と闇
真嶋夏歩
発行:ワニ・プラス
発売:ワニブックス
定価 : 972 円(税込)
[ISBN] 978-4-8470-6142-4
[発売日] 2018-12-08

267:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:40.39 4eQNdSOL0.net
えごま油って書いてるだけで中国産の偽物でしょ

268:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:42.44 4OXMUohK0.net
>>5
でも,今回は韓国産を高く売りつけるための火付けだろ
仕込みだよ

269:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:44.43 qPMHF9N30.net
エゴマの生産地の殆どはピカ産かコリア産だぞ

270:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:37:47.25 IG5PKCbc0.net
普通に持田製薬のエデパールでも飲めばいいんではw

271:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:14.07 MVc9Ms1g0.net
馬鹿ばっか

272:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:14.08 XlUr21jn0.net
>>152
恥ずかしい自演ですね

273:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:14.60 vVJwd/y20.net
ごま油もオリーブオイルも何度も取り扱ってた気がするが

274:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:28.36 KWB6NlVi0.net
昔はテレビの影響出るのは翌日の店頭だったが
いまはリアルタイムでネットショップに出るのか
おもしろーい

275:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:32.37 4iaTiLKy0.net
高野豆腐食ってる

276:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:44.31 LQLGj04A0.net
>>104
マジですか?寿司8貫 リンゴ1個 みかん1個 サラダ ヨーグルト 豚丼半人前くらいを毎食食べるのは結構ハードだな(´・ω・`)

277:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:38:57.78 zAEHQ1II0.net
アマニでグローブを硬くした懐かしい記憶

278:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:12.67 i6gFLNFt0.net
えごまの葉っぱがシソみたいに売られてたから
肉焼いたの巻いて食べてたのに
全然売ってない
クセがあってうまいのに
油のことは知らん

279:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:21.10 1u5KEQc10.net
こういうことが起きると
野比家がルームランナーを買ってすぐ飽きるシーンを思い出す

280:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:25.81 5vxpLEW30.net
サバの水煮、売ってないやん大阪。

281:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:27.86 VVMS9sUS0.net
青魚を食べてる人は別にこんなん気にせんでええわ

282:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:40.05 +T8x9fUr0.net
>>220
そんなの初めて聞いたけどどこからそのらしいは出てきたの?

283:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:46.87 FmV/9hZw0.net
人類200万年の進化の過程で女は
他人の言葉を鵜呑みにするという能力を得たからね
しょうがないね

284:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:39:50.67 t2uOT4a40.net
>>239
それだとDHAが勝っちゃうんじゃないかな。
EPAとDHAの比率を2対1くらいで取るのが理想的。
EPA(またはDPA)を効率良く取ろうとしたら薬かサプリしかない。

285:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:40:09.90 VKZoOyZd0.net
ブタどもが店内をドスドス走り回ったのか

286:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:40:19.71 xkOerz8F0.net
テレビの占いコーナーを本気で信じ込む奴もアホだわ
何の根拠もないのにな

287:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:40:37.33 vFpQj3DX0.net
 

あんなクソ高い植物油w
青魚食えば十分ww

 

288:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:40:46.15 IINm9Imn0.net
心配しなくても大丈夫だよ
こういうテレビに影響されるバカは1週間もすれば飽きるからw

289:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:40:58.21 nDFbtv9j0.net
アザラシの脂肪でオッケー

290:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:40:58.37 Y6mSujOj0.net
原産地 
えごま アジア
アマニ 北米
どっちとっても効用は同じ

291:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:41:06.49 LxIovM500.net
さんまがフジでやってる番組を見ていても思うけど自分の考えをいかにも正論みたいに言うのはちょっとな

292:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:41:15.30 LNOgRI6N0.net
飲みすぎると鼻血が止まんなくなる(´・ω・`)ぞ!

293:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:41:22.36 yMxxIvqI0.net
エゴマの産地は全国に散在してて、産地同士の繋がりがあまりない
標準栽培法も無いくらい
この辺が、外国の悪質業者が簡単に割り込める理由になっている
日本の産地からは品質規制を求める声が多いが、
政治力が無く未だに応じて貰えないそうだ

294:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:41:23.89 Mo613feg0.net
>>5
韓国製か、やめた!

295:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:41:34.16 zUTuIP6s0.net
>>242
というか他局の民放がひどくて目も当てられないから

296:名無しさん@恐縮です
18/11/22 20:41:54.17 8pyQXZfr0.net
またこんな番組に乗せられたデブス婆共
マジ迷惑な存在
昔あるある大辞典で納豆ダイエットが取りあげられた時もホント酷かった
こいつらのせいで毎日納豆食べてた人が暫く品切れで食べられなかったし
ミーハーデブス婆共は何も食わず絶食して痩せろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2026日前に更新/181 KB
担当:undef