【野球】 本気?新庄 ..
[2ch|▼Menu]
151:名無しさん@恐縮です
18/11/17 08:32:20.71 dxe/+dYL0.net
変人長嶋でも監督出来たんだし、似たようなもんだろ

152:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:16:32.58 zgR4qjOf0.net
>>42
しかも日本人初のメジャーリーグ4番打者だぜ

153:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:34:13.06 Iwi9UX040.net
>>10
種田ってもっとジジイかと思ってた

154:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:43:56.47 /LegFCmy0.net
>>153
というか元木と高校の同期で有名じゃん

155:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:47:15.11 f8oCg8tb0.net
DeNAが監督オファーをマジにしたことあるんだけど
「監督は一度やってみたいけど、やってみたいだけだから絶対1年しかやらん」と言って
3年契約を望むDeNA側とは決裂した

156:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:59:41.27 XFCQp94k0.net
こんなタレント化して 野球の世界からはぐれて おまけに整形で
こういうタイプの人間って、野球界は敬遠するよね?

157:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:00:35.57 XFCQp94k0.net
>現役時代「タバコを吸わないと打席で集中できなかった。
今どきは周知であるにせよ、こんなこと堂々と発言されるとわ・・・

158:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:02:18.00 XFCQp94k0.net
>>8
なんで桑田レベルの人にオファー来ないのよw 

159:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:18:15.48 +NzPkch10.net
>>158
桑田も黒いうわさがいろいろあるだろ。

160:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:23:48.87 H4CNn2rb0.net
日本に住んでもいない大坂なおみは、「帰国」と表現して、ニッポンジンスゴイの演出に使ったが
新庄剛志では、ニッポンスゴイにならないので、「バリ島から来日」と表現する

161:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:24:40.48 YDuJ+shC0.net
金本がやるよりは面白くなりそう

162:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:26:05.42 Hdpq9oac0.net
そもそも阪神球団との関係はまだ続いてるわけ?
もうハムの人なんじゃないの

163:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:52:31.06 +LGPaW730.net
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
URLリンク(couwer.qpoe.com)
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
URLリンク(couwer.qpoe.com)

164:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:56:17.59 1yg45b3j0.net
>「矢野さんに言いたいです。選手個人に任せて練習をさせてと。阪神は“やれ、やれ”が凄い。それでは練習のための練習になる。以上」
どうしてそうなるのかの視点が欠けてる
つまり阪神の選手はそうしないと個人の練習なんかせず遊んじゃうやつが多いんだよ
しかもそれは本人だけの責任ではなく大小のタニマチがウジャウジャしてるせいもある
放っておいてくれない関西独特の文化というか雰囲気

165:名無しさん@恐縮です
18/11/17 11:00:05.34 9S0CQsQn0.net
>>25
2002年〜 2015年の横浜は、さらに上を行く酷さ
阪神の1987〜2001 15年中最下位10回 平均順位5.5
横浜の2002〜2015 14年中最下位10回 平均順位5.7

166:名無しさん@恐縮です
18/11/17 11:06:56.21 65+8g2mi0.net
客は入るが弱くなりそう

167:名無しさん@恐縮です
18/11/17 14:59:45.03 oTwcLDFK0.net
好きなようにやれ ナベ恒も死んだし

168:名無しさん@恐縮です
18/11/17 15:18:28.28 oaqRJsLKO.net
>>141
ソフトバンクみたいに外人もFA補強もする競争の激しい強いチームは結果を出さないと一軍や一軍の試合に出ることすら困難だけに選手も危機感や向上心持ってやるが
阪神みたいに最下位で13年も優勝してないのに解雇の数も少なく補強も少なくスカウトもボロいからショボい成績でも一軍で試合に出られる
だからぬるま湯でやらされるだけの練習になる
根本がライオンズやホークスでやったのはぬるま湯の選手のクビをドンドン切りトレードもやり選手を入れ替えた
弱いのに監督コーチだけ代えてきた歴史が優勝回数や日本一の回数の差にはっきり表れてる

169:名無しさん@恐縮です
18/11/17 15:47:28.68 zp39aanw0.net
>>168
秋山や工藤が西武からホークスに移籍した時はチームの意識の違いにあ然としたらしいしな

170:名無しさん@恐縮です
18/11/17 17:23:01.35 205MFmkM0.net
>>51
そう思う

171:名無しさん@恐縮です
18/11/17 17:49:29.23 6xCwr8c80.net
>>66
湯舟が近鉄に移籍した時阪神時代と違って練習がきつくてついていけないとか記事になって白目向きそうになった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2032日前に更新/40 KB
担当:undef