【野球】 本気?新庄 ..
[2ch|▼Menu]
121:名無しさん@恐縮です
18/11/16 21:51:12.55 DCTXwCn80.net
>>102
1年持つと思ってるのが甘い
負けが込んだり飽きたらシーズン途中でもお構いなしにぶん投げるぞ

122:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:03:38.13 noJNpV100.net
守備でボンズを動かさずにバッティングに専念させた男

123:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:06:20.13 OS14daZ40.net
掛布二軍監督も新庄と同じ考えで練習は選手に任せて放任主義だったけど二軍が最下位で、監督辞めたときは「僕は甘い指導者だったかな」とか言ってた。

124:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:08:12.74 sYYX1So20.net
元木は頭新庄は体
どっちが成功するかは素人でも分かる

125:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:08:40.18 V2NmagLe0.net
>>102
>>121
>>1
今の阪神タイガースはうちら阪急のパシリですわ
まためんどくさなってきたら監督切って新しい監督探しまひょ
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:09:14.51 0Dv8sd6m0.net
そりゃ新庄は「練習嫌いw足太くなるのやだw」とか言っといて
人目につかない場所では猛練習してた男だからな。
自主性をとかいうのは、自分のやり方でガツガツやってたタイプだからこそでしょ

127:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:15:47.69 chvsz9Y70.net
新庄はよきて〜
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:17:11.58 axILkpLf0.net
>>23
古参阪神OBたちは矢野監督決定に怒り
「また外様か!?」のガッカリ感を強くさせた。
「矢野新監督はヘッドコーチに元中日の清水雅治氏を招聘しました。これでは“阪神ドラゴンズ”です」
(在阪記者)

URLリンク(i.imgur.com)

129:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:26:09.56 Y4KvGSPY0.net
阪神時代から守備には煩かったから、意外とセンターライン固めて、甲子園向きの野球やるんじゃない?

130:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:26:50.79 OfXxUfYh0.net
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
URLリンク(couwer.qpoe.com)
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
URLリンク(couwer.qpoe.com)

131:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:30:34.78 GVQK9CrI0.net
金だな

132:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:33:51.58 zluBFNZ30.net
ギリコーチでモチベ要員、監督はないわ。
つか新庄にすら心配される元木。
そりゃ人一倍練習嫌いで練習しなかった奴が何を言うのかなってとは思うよな。

133:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:39:36.07 +Hkvxque0.net
野球のルールとか忘れてそうやな

134:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:41:25.45 cRmxAEQk0.net
>>10
クセがすごい

135:名無しさん@恐縮です
18/11/16 22:59:12.04 u/frvKZI0.net
東京のトップがわざわざ大阪まで行って松井府知事に泣き付いた構図
だから東京キー局は一切報道せず
大阪と東京で「国に反対」を… 松井知事と小池知事「税制改正で共闘」を確認 (関テレ)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
公務では初、松井知事と小池知事が会談 「地方法人課税の見直しに反対」で一致 (MBS)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
小池都知事と松井府知事 税制改正「日本のプラスにならない」 (MX)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スレリンク(mass板:120番)

136:名無しさん@恐縮です
18/11/16 23:00:36.59 iHA7JYzt0.net
絶対に無い人選(´・ω・`)

137:名無しさん@恐縮です
18/11/16 23:01:13.57 wustza7J0.net
新庄は外野の守備理論に関しては平野謙も驚くほど感心したほどらしい
打撃理論と走塁に関しては知らん

138:名無しさん@恐縮です
18/11/16 23:28:29.70 X8jxiNGY0.net
>>10
投手 石井
捕手 野口
一塁 吉岡
二塁 仁志
三塁 小久保
遊撃 種田
左翼 元木
中堅 新庄
右翼 前田
DH  ペタジーニ
これで1971年生まれスタメン組めるな

139:名無しさん@恐縮です
18/11/16 23:56:20.25 lAeM2f4p0.net
新庄さんはカリスマだから

140:名無しさん@恐縮です
18/11/17 00:08:34.91 d3mJ6Ig00.net
コントロールできないだろうからフロントは絶対に選ばないだろうけど
野球をエンターテイメントだと認識できていれば新庄はあり
どん底の今だからこそ新庄
逆にAクラス常連のときに新庄はさすがにリスキー

141:名無しさん@恐縮です
18/11/17 00:22:47.25 S7qahiUS0.net
>>1
> 古巣・阪神の若手には「矢野さんに言いたいです。選手個人に任せて練習をさせてと。阪神は“やれ、やれ”が凄い。それでは練習のための練習になる。以上」とアドバイスを贈って、会見を締めくくった。

新庄の中では、今でも阪神のイメージは藤田平と野村克也でできてるんだろうな

まあその通りなんだけど

142:名無しさん@恐縮です
18/11/17 00:25:15.75 S7qahiUS0.net
>>140
ただの人寄せパンダで終始してくれればいいけど、
監督の仕事をしたがったらみんな困惑するだろ

まあそれはないか
新庄だし

143:名無しさん@恐縮です
18/11/17 00:48:40.61 sjNcso080.net
>>123
そう
日本の選手はそれまでずっと練習ってのはやらされるものでやってきてるから放任したら何もしないだけなんだよ
自分で考えて練習できるやつなんか極一部なんだからやらせるのが優しい指導者なんだよな

144:名無しさん@恐縮です
18/11/17 00:57:08.29 RMJq5xpi0.net
>>138
レフト吉岡、サード元木、一塁小久保じゃね?

145:名無しさん@恐縮です
18/11/17 04:57:10.24 W9PoyDli0.net
>>144
それだな 1971年度ナインで打順組んでくれ

146:名無しさん@恐縮です
18/11/17 06:25:51.83 +NzPkch10.net
やきうは本格的にプロレス路線へ舵を切ったなw

147:名無しさん@恐縮です
18/11/17 06:43:36.44 UoELwW3R0.net
>>25
オレが大阪住んでた時期と丸かぶりでワロタw

148:名無しさん@恐縮です
18/11/17 07:15:21.35 weyMB4ro0.net
>>116
抜いたかどうかは分からんが勢いは凄い。

149:名無しさん@恐縮です
18/11/17 07:45:10.63 eOa9jeQh0.net
やらせてみたらいいのに

150:名無しさん@恐縮です
18/11/17 08:18:53.92 +NzPkch10.net
やきうの監督なんて素人でも出来るだろw

151:名無しさん@恐縮です
18/11/17 08:32:20.71 dxe/+dYL0.net
変人長嶋でも監督出来たんだし、似たようなもんだろ

152:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:16:32.58 zgR4qjOf0.net
>>42
しかも日本人初のメジャーリーグ4番打者だぜ

153:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:34:13.06 Iwi9UX040.net
>>10
種田ってもっとジジイかと思ってた

154:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:43:56.47 /LegFCmy0.net
>>153
というか元木と高校の同期で有名じゃん

155:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:47:15.11 f8oCg8tb0.net
DeNAが監督オファーをマジにしたことあるんだけど
「監督は一度やってみたいけど、やってみたいだけだから絶対1年しかやらん」と言って
3年契約を望むDeNA側とは決裂した

156:名無しさん@恐縮です
18/11/17 09:59:41.27 XFCQp94k0.net
こんなタレント化して 野球の世界からはぐれて おまけに整形で
こういうタイプの人間って、野球界は敬遠するよね?

157:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:00:35.57 XFCQp94k0.net
>現役時代「タバコを吸わないと打席で集中できなかった。
今どきは周知であるにせよ、こんなこと堂々と発言されるとわ・・・

158:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:02:18.00 XFCQp94k0.net
>>8
なんで桑田レベルの人にオファー来ないのよw 

159:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:18:15.48 +NzPkch10.net
>>158
桑田も黒いうわさがいろいろあるだろ。

160:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:23:48.87 H4CNn2rb0.net
日本に住んでもいない大坂なおみは、「帰国」と表現して、ニッポンジンスゴイの演出に使ったが
新庄剛志では、ニッポンスゴイにならないので、「バリ島から来日」と表現する

161:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:24:40.48 YDuJ+shC0.net
金本がやるよりは面白くなりそう

162:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:26:05.42 Hdpq9oac0.net
そもそも阪神球団との関係はまだ続いてるわけ?
もうハムの人なんじゃないの

163:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:52:31.06 +LGPaW730.net
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
URLリンク(couwer.qpoe.com)
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
URLリンク(couwer.qpoe.com)

164:名無しさん@恐縮です
18/11/17 10:56:17.59 1yg45b3j0.net
>「矢野さんに言いたいです。選手個人に任せて練習をさせてと。阪神は“やれ、やれ”が凄い。それでは練習のための練習になる。以上」
どうしてそうなるのかの視点が欠けてる
つまり阪神の選手はそうしないと個人の練習なんかせず遊んじゃうやつが多いんだよ
しかもそれは本人だけの責任ではなく大小のタニマチがウジャウジャしてるせいもある
放っておいてくれない関西独特の文化というか雰囲気

165:名無しさん@恐縮です
18/11/17 11:00:05.34 9S0CQsQn0.net
>>25
2002年〜 2015年の横浜は、さらに上を行く酷さ
阪神の1987〜2001 15年中最下位10回 平均順位5.5
横浜の2002〜2015 14年中最下位10回 平均順位5.7

166:名無しさん@恐縮です
18/11/17 11:06:56.21 65+8g2mi0.net
客は入るが弱くなりそう

167:名無しさん@恐縮です
18/11/17 14:59:45.03 oTwcLDFK0.net
好きなようにやれ ナベ恒も死んだし

168:名無しさん@恐縮です
18/11/17 15:18:28.28 oaqRJsLKO.net
>>141
ソフトバンクみたいに外人もFA補強もする競争の激しい強いチームは結果を出さないと一軍や一軍の試合に出ることすら困難だけに選手も危機感や向上心持ってやるが
阪神みたいに最下位で13年も優勝してないのに解雇の数も少なく補強も少なくスカウトもボロいからショボい成績でも一軍で試合に出られる
だからぬるま湯でやらされるだけの練習になる
根本がライオンズやホークスでやったのはぬるま湯の選手のクビをドンドン切りトレードもやり選手を入れ替えた
弱いのに監督コーチだけ代えてきた歴史が優勝回数や日本一の回数の差にはっきり表れてる

169:名無しさん@恐縮です
18/11/17 15:47:28.68 zp39aanw0.net
>>168
秋山や工藤が西武からホークスに移籍した時はチームの意識の違いにあ然としたらしいしな

170:名無しさん@恐縮です
18/11/17 17:23:01.35 205MFmkM0.net
>>51
そう思う

171:名無しさん@恐縮です
18/11/17 17:49:29.23 6xCwr8c80.net
>>66
湯舟が近鉄に移籍した時阪神時代と違って練習がきつくてついていけないとか記事になって白目向きそうになった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2032日前に更新/40 KB
担当:undef