【野球/MLB】大谷翔平 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:50:59.62 0nXeIejL0.net
ジャップのこういうのホントダサいわ

3:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:53:45.59 iEDr3o9P0.net
高校野球では札幌大谷が神宮大会初優勝

4:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:55:16.23 kGzobyki0.net
解説者時代に比べて本当に生意気になったな、三流選手だったくせによ

5:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:56:01.10 nX77d9u70.net
>>2
誇りのない底辺には分からんよ

6:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:56:18.92 UBPlDFPq0.net
こいつ自分が大谷を育てたと思ってるだろ

7:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:57:34.53 v8eT2nfh0.net
過去の人達は「いや新人じゃねーだろってw」で票を入れなかった投票者も少なからずいたけど、
今回は年齢的にも若いしそういう考えで大谷には入れないって人あんまいなかったんだろうか

8:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:58:33.94 W1ryDGWf0.net
明らかに金で買っただけだろ
仮に開幕から大怪我して1試合も出てなくとも選ばれとったわけだから
違和感しかねーわ

9:名無しさん@恐縮です
18/11/14 05:58:36.80 d10omTHr0.net
佐々木もそう言われたが、野茂さんがいたればこそ

10:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:00:08.95 +4jJpW3f0.net
まあこういう育て方してきて成功してんだから
いつものようにそりゃこう言うわな

11:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:00:52.44 HgI1hOvS0.net
まぁまともに投げれてれば10勝も目指せた内容だからな
来年は打者一本になるんだろうが

12:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:02:45.56 ap9RBY+30.net
ワロタ

13:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:04:18.99 YiNoCK6k0.net
>>1
MLBの新人王の資格に関してはアメリカは知らんけど、日本では以前から疑問視する声も多いんだよな
「既に日本でプロとして何年もプレーしてる選手をMLBでは新人扱いするのはおかしい」と

14:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:04:33.16 rHSUJGmAO.net
栗山ってすごい奴(大谷)には厳しくて駄目な奴(マカン鎌ヶ谷)はやさしいよな

15:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:06:46.81 1dyMjlmX0.net
37歳のイブラヒモビッチも新人王w

16:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:06:46.88 1dyMjlmX0.net
37歳のイブラヒモビッチも新人王w

17:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:08:29.72 XCVG2Rcn0.net
AV女優の小倉ゆずだ
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:10:22.36 XCVG2Rcn0.net
バスケの田臥やらいろんな男とセックスしてるね

19:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:10:37.95 83RrSRnW0.net
メジャーでは新人なんだよね
メジャー以外でいくら活躍してもそれは2軍みたいなもの

20:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:10:42.20 /pMox37a0.net
アメリカ様からすれば他はマイナー地域だからそこで活躍してようが関係ないって事だ

21:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:11:51.70 83RrSRnW0.net
>>13
日本のプロはメジャーから見たら3Aみたいなものだから

22:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:11:52.78 Ax/cppN20.net
新人王とかになってるけどMLSのはニューカマー賞を新人王って訳してるんだよな

23:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:13:38.01 z/6Q5HId0.net
>>13
いやいや、日本はマイナー扱いだから、メジャーに昇格したらで新人扱いで正解w

24:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:13:39.54 ZhZh8q0x0.net
>>22
あらま

25:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:18:20.42 Af2x03yG0.net
通訳への嫉妬が酷い

26:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:18:27.30 CwtFnoNy0.net
>>4
名将とまではいかないが一流監督ではあるぞ

27:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:19:08.82 DYFR4z8r0.net
MLBとNPBが同レベルであればそうなのだろうけど

28:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:19:12.15 ktRRpI0L0.net
またまたぁw
ホントはうれしいくせにぃw
素直じゃないんだからぁw
好きな子についイジワルしちゃうタイプ?

29:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:19:58.36 3/MDKfZR0.net
今回のは年齢的にありだな
野茂やイチローは正直どうかと思った

30:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:20:36.36 RR3d/Y6i0.net
大谷翔平ってまだ24歳だったのか

31:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:21:30.41 WadJ4o+dO.net
前に3人も巧くやった人居たのかと

32:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:23:06.97 T4SGVzQt0.net
大谷はまだ若いからいいけど、30歳くらいの人が新人王どうこう言われるのは恥ずかしい

33:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:24:46.28 qa4yO72t0.net
実はうれしくて射精してるだろ

34:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:28:07.32 +6qh0Kxt0.net
栗山年取ったな

35:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:31:47.36 ChQGMsAM0.net
二人っきりの時は優しいって大谷がってた

36:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:33:37.06 sdyT8ymE0.net
頑張ってな
URLリンク(url-c.com)

37:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:33:58.61 baCnVG1K0.net
>>8
彼は、BTSの様な偽者ではない。

38:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:36:40.86 moGW2FBZ0.net
言わなくてもいいことわざわざ言うのは
少しバカなのがまだ治っていないのだな。

39:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:37:33.07 baCnVG1K0.net
F1チャンピオンのナイジェルマンセルも、アメリカではルーキーオブザイヤー。

40:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:40:06.50 VW8h3NgcO.net
翔平に関しては手を離れても栗流だな。
嬉しいくせにわざと素っ気ないこと言っちゃう。
まぁ栗様の俺がずっと厳しくしなきゃいけないという優しさだよ。

41:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:40:18.89 aW/16XiY0.net
もう一人のヤンキースの候補もマイナーリーグで数年やってて同い年ぐらいだよな
新人じゃないだろ

42:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:42:09.24 85EeEabk0.net
二刀流を正式に認めてもらえたんだから感無量なんだと思うよ
ここまで大変だったもの、周りからずっと猛反対されたりご意見番から嫌味言われたり
少しさみしいかもね

43:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:42:10.74 d4za67IO0.net
まるで「NPBなんかマイナーだから」って言われてるみたいだな
これはある意味NPB対する軽視、侮辱にあたるかも

44:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:43:01.63 mjOO/gC80.net
たしかにwwww
言われてみるとそうだな

45:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:43:06.77 HVDTVsNV0.net
NPBは2Aレベルだからマイナーで6年やってた新人だよね

46:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:44:20.30 mjOO/gC80.net
佐々木とかもうキャリアの最後にメジャーにいって新人王だったなw

47:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:44:45.49 hPp2fZH80.net
投手で使えたらなと思ったら
野手になった
糸井のメジャー版じゃないか
しかしよく打で成功したな
主にDHだせ

48:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:54:11.55 /pMox37a0.net
>>22
新しいオカマと訳さなくて良かったな

49:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:57:48.14 5PKOTnBL0.net
おっさんのツンデレとか誰得

50:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:58:22.13 Z2CJaQNZ0.net
もう聞いてやるなよ
今はコーセーに夢中なんだから

51:名無しさん@恐縮です
18/11/14 06:58:56.33 UNR1/jQe0.net
日ハムに行ってほんとによかったな

52:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:01:20.13 LpVpmiVX0.net
>>13
それが理由で1票入れない人がいたためイチローが新人賞満票受賞にならなかった
逆に言えばそこを論点にする人間はそれぐらいしか居なかったし、
イチローがいた上で今回大谷がこの得票率っていうことは今もその程度しか気にする人間は居ないってこと

53:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:01:46.17 5D+fVGnT0.net
身も蓋もないw

54:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:09:13.44 XQ7nS+740.net
そんな言われ方ををするとマック鈴木の新人王辞退を思い出してしまうじゃないか

55:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:12:35.16 l5HaeZvR0.net
大谷も向こうで鬱になるぐらいだから
ガッフェがつねに目をかけないとダメなんじゃないかなあ

56:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:13:32.72 ZjqyBatY0.net
>>41
マジかよ
新人王の資格は「MLB(昇格)1年目」じゃなくて「プロ入り1年目」に限定すべきだと思う
プロ入りして数年経ってる時点で新人とは言えないと思うし

57:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:15:04.36 zvZJoQFb0.net
どっかでイチローとバッティングしねーかな

58:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:17:32.40 SH1bONn20.net
ダル「npbは2A以下」

59:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:17:48.47 z0tOXmmK0.net
まぁ、3Aレベル以外のNPBだから妥当

60:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:19:19.31 zZu8/8t30.net
TBSテレビに失礼だろう、謝れ栗きんとん

61:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:22:05.87 JiHd1K4N0.net
ハンケチと全然扱いが違うなww

62:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:28:59.35 S2zBrB0P0.net
>>58
とうせダルは2Aでも故障するし…

63:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:30:09.15 ENis8wkR0.net
翔平さあ、通訳の人と距離近すぎないか?

64:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:34:22.23 7bFG3vnC0.net
>>6
道民がそんな感じだよ
なぜか北海道ローカルでメジャーの大谷の活躍を未だにやったりするもん

65:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:38:53.29 /rJwQtQh0.net
>>32
松井とか取れてないからね

66:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:43:56.96 ORvrzhGn0.net
いやイチロー以来なんだから当たり前ではないだろ
そんな事言ったらマー君やマエケンも当たり前の事ができなかったみたいじゃん

67:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:44:25.45 L8yvaMJZ0.net
一見、大谷に厳しいようだが自分ら以外を対等に見てくれないメジャーへの不満もあるんだろう

68:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:45:42.92 oJ6oAqi60.net
プロ野球は2Aレベルなんだから、下での成績なんてメジャーに関係ないだろ

69:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:46:15.09 kQvyDMPU0.net
2Aレベルなわけねえだろ糞ガイジ

70:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:46:34.16 MvXUQ+0y0.net
NPBが2Aレベルなんだからメジャーリーグのプロと同等扱いすんなや

71:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:47:16.96 SbaoOOFe0.net
栗山監督のコメントはいいね。
メジャーで活躍しても「翔平ならこれくらい当たり前」とか。
冷静のようで実は誰よりも応援してる。

72:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:48:31.31 JL1tg1DT0.net
>>69
ごめんごめん3Aぐらいはあるよなw

73:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:50:06.40 uuD5Cred0.net
電通かぁ…(´・ω・`)

74:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:51:55.72 GvFSem0k0.net
>>13
それゆっちゃうと、日本のプロ野球をメジャー並に認めたことになるから言わないんだろ。(他国のリーグでどんなに実績を積もうが)新人扱いしないとメジャーのプライドが許さないのさ。

75:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:54:37.27 0k6z9xkj0.net
NPB関係者はプライドを保つためにこういうよね。
実際はメジャーにおける下部リーグだから新人でオケ

76:名無しさん@恐縮です
18/11/14 07:57:41.52 ztYL0yGg0.net
もう食べちゃいたい!

77:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:02:20.71 N4RRyNd20.net
>>56
NPBも同じだろ
二軍で5年やって6年目に一軍昇格して活躍すれば新人王

78:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:14:19.27 LJLDrYK20.net
>>74
プライドというか、ジャッキーロビンソン賞だからだろ

79:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:50:30.62 TfGrf8T00.net
ワシが育てた

80:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:52:24.97 zeYHgHfF0.net
wwwwwwwwww
まともな事言っててわらた

81:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:55:55.26 DTUBZxYe0.net
普段日本のプロ野球を3Aレベルと揶揄するのに、こういう時に限ってはプロの通算に
含めるんだなw

82:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:58:49.33 utM7ludx0.net
栗山は何偉そうに言ってんだ?もうお前の部下じゃねぇんだぞ。お前はメジャーどころかNPBでも通用しなかったポンコツじゃねぇか(笑)

83:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:59:25.46 Z8SR61Aq0.net
メジャーリーガーの新人王だって入団して3,4年経ってる選手多いけどな

84:名無しさん@恐縮です
18/11/14 08:59:42.70 hygWX9rM0.net
ちなみに自分はノーマルではありません

85:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:04:06.90 BSTqTTVt0.net
>>1
ダル前田マー「・・・・」

86:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:09:06.37 zeYHgHfF0.net
>>81
だってプロ野球って毎日言ってんじゃんw
レベル低かろうがプロはプロ

87:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:10:37.66 3SK9NRO50.net
>>13
大谷はまだあれだけど、四年連続最多勝の野茂や7年連続首位打者のイチロー、200セーブ以上挙げてる佐々木が新人賞だったからな。

88:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:16:20.03 p6PQBieRO.net
栗山監督の普通ですをきくとほっとする…(*μ_μ)
ただ、翔平が手元を離れてからイッキにおじいちゃんになったなあ…
翔平はコラーゲンだったんだ

89:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:19:01.61 p6PQBieRO.net
栗山監督、翔平の世界一を見届けてよね…
そして世界一になっても普通ですっていっててよね…

90:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:20:22.49 GcI0puYr0.net
NPB入り拒否してたのに強行指名した時はどうなるかと思ったけど
結果的にハム入りで大成功だったな

91:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:27:07.98 T75MpMyU0.net
アメリカ人はアメリカ以外はどうでもいい

92:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:30:51.68 mSqX4HoB0.net
大谷だけは褒めない栗山のツン

93:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:53:02.80 TzE/XOHS0.net
3Aで何年やってもメジャーでは新人だし

94:名無しさん@恐縮です
18/11/14 09:59:08.41 uoJA0m3x0.net
>>13
過去の受賞者も普通のことで大袈裟に騒ぎすぎ

95:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:03:06.84 uoJA0m3x0.net
穴兄弟のこともディスって来たな

96:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:03:45.21 rRMeDgD90.net
つまりNPBでの経験も草野球ということか

97:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:06:49.85 NDq4qSvx0.net
>>91
だっさw

98:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:07:17.93 3qvBGmu70.net
MLBを舐めた発言する奴は馬鹿

99:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:19:02.51 NdNzkaka0.net
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
URLリンク(ytyu.hashcube.com)

100:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:19:42.58 xyukGg3Y0.net
野茂の時から日本でエースやってたのが新人と言えるのかって
向こうで言われてたみたいだしな

101:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:20:04.55 1kTF4yQQ0.net
>>87
佐々木なんか新人王の頃にはピーク過ぎてたからなw

102:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:22:49.55 Ii2NGNbL0.net
>>1

サカ豚のラッコ

悔しそうwww

103:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:23:44.84 Ii2NGNbL0.net
>>8
成績見ると納得だし
どう見ても金じゃない
1試合も出てないのに選ばれるわけないじゃん

104:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:26:31.19 5gJ76VpF0.net
ライバル次第もあるな
今回のヤンキースの二人はホームランも20本台で
大谷とあまり変わらなかった
ホームラン52本のジャッジの時ならヤバかったな

105:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:26:48.46 EiCu4jdg0.net
その理論で行くと
新人王得票数
1位大谷      プロ6年目
2位アンドゥハー プロ7年目
3位トーレス    プロ5年目
4位ウェンデル  プロ7年目
5位パルカ    プロ5年目
5位ヤーブロー プロ5年目
特別大谷がキャリア長いってわけじゃない

106:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:27:29.01 zeYHgHfF0.net
>>8
NHKマネーがあるんで大体金
菊池に何十億とかありえない

107:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:35:34.87 Sl4ETPzp0.net
>>74
じゃあ、その理屈だと
セリエAの得点王がアメリカサッカーリーグに来て得点王になったら新人賞取れるのか?
ブンデスリーガのキーパーとかでも良いけど
本田がオーストラリアで新人王取れるのか?
イニエスタがJリーグで新人王取れるのか?

108:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:39:32.92 38KyShWe0.net
セリーグの新人王はアルモンテ

109:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:44:54.79 Im/u0EEg0.net
>>105
馬鹿乙
NPBは一軍だから年俸も億以上貰ってただろ
マイナーリーガーなんて生活費ぐらいしかもらってないぐらい
待遇に差がありすぎる

110:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:45:51.37 xGcG+VGi0.net
金貰ってやるのがプロなんだから、メジャー1年目の新人王とプロ1年の新人王と分けたらどうよ?

111:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:46:33.46 zMmlQn2lO.net
>>107
そもそも新人賞があるのか知らんが移籍一年目で通用したら普通に評価されるな

112:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:51:13.05 lrdKdOZ10.net
>>107
こんなにも理屈の分からん人間を初めて見て戸惑ってるんだが…国語…に限らず、お勉強…苦手だったでしょう…?

113:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:51:27.68 N4RRyNd20.net
>>109
待遇って関係あるの?
>>110
プロ1年目のメジャー新人王を選出しようとしても候補ゼロで終わる年がほとんど

114:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:51:52.69 nHn51Idq0.net
>>43
MLBの方が格上。
これは、大前提だろう。
だから、大谷は上を目指して、
メジャーへ行ったんじゃないか。
今ごろ、何を言ってるんだよ。

115:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:54:26.61 SUxerq8v0.net
>>54
あれは恥ずかしいというか
メジャーでローテションになったこともある投手が
あそこまで酷い思わなかったから可哀想だった・・・・

116:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:54:41.79 E5RMioaK0.net
まあサイヤング賞とってもホームラン王になってもMVPになっても普通ですって言うだろ栗山は

117:名無しさん@恐縮です
18/11/14 10:59:00.63 eTzhcvas0.net
>>107
以前セリエAで得点王獲ったイブラがMLSの新人王になったの知らないのかw
昨日のニュースだぞ
昨日のニュース知らないのによく野球やサッカーの事語れるな

118:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:17:35.13 BIueFjfi0.net
ださw

119:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:17:57.33 nHn51Idq0.net
>>109
2億7000万の年俸を捨てて、
メジャーの最低年俸を選ぶ。
大谷は1994年の7月5日誕生。
アンドハーは、1995年の3月2日誕生。
日本流に言えば同学年だ。
これみたら、大谷の新人王の資格を
疑う人は居ないだろう。

120:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:23:42.12 vVAPoxBx0.net
>>4
そうわね

121:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:28:56.45 nHn51Idq0.net
>>8
2チャンネルは、ヤッカミが50パーセントの記事が多い。
しかし、これはヤッカミ100パーセントの記事だな。
おそらく、このコメントの記者の心は、もう死んでいるよ。

122:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:43:56.93 s98k0rpD0.net
新人だよ

123:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:46:09.18 gS4yTcvr0.net
>>119
27000万→6200万
新人王取っても6200万
メジャーだと25歳ルールあるからね
それに比べて中田翔は年棒で揉めて恥ずかしいよ

124:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:47:36.60 zMmlQn2lO.net
そのリーグ初挑戦なら何歳だろうが新人だからな
そもそもリーグ初挑戦の中なら活躍しただけの賞だし

125:名無しさん@恐縮です
18/11/14 11:57:50.92 jBjLTFjt0.net
>>124
そうしないとイチローのプロ野球時代の安打数を記録に入れる必要が出てくるしな
論理的に破綻してしまう

126:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:06:23.26 nCw0r4pm0.net
>>124
じゃ日本もアメリカ人でも韓国人でも
それでいけばいいじゃん

127:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:08:11.65 zMmlQn2lO.net
>>126
いけばいいんじゃね?

128:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:17:26.99 3sBug4QD0.net
>>117
ルーキー賞
コーリー・ベアードくん(22歳)
Real Salt Lake's Corey Baird wins 2018 AT&T MLS Rookie of the Year | MLSsoccer.com
URLリンク(www.mlssoccer.com)
ニューカマー賞
ズラタン・イブヒモビッチさん(37歳)
LA Galaxy's Zlatan Ibrahimovic named 2018 MLS Newcomer of the Year | MLSsoccer.com
URLリンク(www.mlssoccer.com)

129:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:17:45.27 BgLt97dX0.net
>>1
最後の写真のフォーム大リーガーって感じのこれ好きカッコいい
2枚目の日ハム入団時に既に凄いな肩幅が

130:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:18:15.52 3sBug4QD0.net


131:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:22:10.37 4+zjZGN/0.net
栗山は新人王を獲れなかったダルビッシュチョンに忖度しただけだ。

132:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:22:17.09 GH03DcXR0.net
>>64
でも大谷は北海道の震災に対してなんのコメントもしないし、ダルと違って義捐金も出さないんだよね

133:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:23:16.42 9wCZSPoC0.net
自分のおかげみたいな、偉そうな語り口調が腹立つ。
栗山なんかいなくてもチャンと育ってるますって 笑

134:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:24:24.13 Sl4ETPzp0.net
>>117
へえ、そうだったの?
ということは本田やイニエスタの新人王も期待大だね(笑)
>>125
まあでもサッカーでも
ブンデスリーガとセリエAの両方で活躍した人の記録を足しても「参考記録」としてしか扱われないだろうし
多分

135:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:25:38.47 BgLt97dX0.net
最後じゃないか最後から2枚目の写真
それにしても栗山は老けたな

136:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:26:47.70 krespE1B0.net
大谷に対してはいつまでも厳しいな
なおハンカチには甘い模様

137:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:27:23.91 x/c8AcWF0.net
栗山はメジャーとNPBが同レベルだとでも思ってるの?
そんなに頭悪いの?
コレが普通なら、6年目のNPB選手がメジャーに行けば確実に新人王になるんだな?

138:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:33:31.12 Z++bZF1s0.net
>>132
その頃、靭帯損傷で投手復帰絶望だったのに寄付どころじゃないと思うんだけど
そんな中でも北海道地震で被災した人達に「なんとかいいニュースを届けられるように頑張りたい」って言ってたよ

139:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:36:52.43 Y18B4l7Y0.net
>>116
www

140:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:43:50.89 s2Jfr2lt0.net
オッサンのツンデレほど気持ち悪いものは無い

141:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:43:56.07 5hZcqRBn0.net
>>26
いや普通に名将

142:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:44:52.01 5hZcqRBn0.net
厳しいこと言ってても表情からめちゃくちゃ嬉しいのが伝わってくるのが笑える

143:名無しさん@恐縮です
18/11/14 12:49:41.58 nP7AGkMg0.net
AKI猪瀬もピチピチの新人王Tシャツ着て我が事のように喜んどるなw

144:名無しさん@恐縮です
18/11/14 13:14:35.99 KwcgibEF0.net
栗山は育児のプロとも言える

145:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:10:11.10 /c1pioyo0.net
>>132
年俸6000万の選手にいくらを求めるのか

146:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:10:40.95 /c1pioyo0.net
>>144
教員免許持ってるしな

147:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:11:32.18 0oo4Jc4g0.net
今出てる新人王のTシャツなんかダサイ
MLBでもっとカッコイイの出るの待つわ

148:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:12:43.63 ageBmHQ80.net
>>14
まあ逆よりは遥かにマシだな

149:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:14:03.52 JnSVsx740.net
栗山かわいいよ栗山

150:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:41:00.30 2ByZCY580.net
ブリーフがこの記事のどこにネガティブな要素を感じ取ったのかさっぱり解らんw

151:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:49:34.37 MXqrQy+50.net
親父。。。

152:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:18:00.81 w8s9DrRI0.net
日本はマイナーリーグのAA位なのか?

153:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:21:52.72 DSQ4MLDv0.net
6年目の新人王
バカにしてんのか

154:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:32:14.45 pzbzjVED0.net
>>87
もう10年以上前だから当時はまあいいかだけど、もうプロ野球がメジャーの下って認識は改めた方がいいだろ。

155:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:35:03.21 cFEfo/Ln0.net
まぁ確かにそうだけどさぁ…
MLBでの新人ってことなんだろうけど他の候補者の年齢は
どうだったんだろうね?

156:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:36:30.61 Ax/cppN20.net
イブラヒモビッチが37歳で“新人王”受賞 22得点の活躍にMLS公式「なんてシーズンだ」
URLリンク(www.football-zone.net)
年間最優秀ニューカマー賞(ニューカマー・オブ・ザ・イヤー)を受賞した。
これを新人王とか書くのが悪いな

157:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:58:23.81 WupBuk680.net
>>82
だからなに?
大谷の二刀流を支えたのは栗山
現役時代の成績とは関係ない
お前高卒だろ?

158:名無しさん@恐縮です
18/11/14 16:00:30.07 WgFnc1L+0.net
アンチは日本は2Aレベルと言いつつ
大谷は6年目だと
どっちなんだよ?

159:名無しさん@恐縮です
18/11/14 16:50:14.93 7hEEkfV90.net
実質、俺が新人王

160:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:19:45.79 VaOlLEX+0.net
新卒じゃないと新人扱いや評価しないのと同じ
社会人なら中途採用者って腫れ物だよ

161:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:28:53.96 9jlJcNnr0.net
>>13
メジャーではメジャー以外下部リーグだから
日本だって社会人上がりでも新人王とるだろ
外国人枠があるかぎり、日本がメジャーにこの事に関して意見する方が気持ち悪い

162:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:30:07.30 Pd3QCHZ50.net
イチロー批判

163:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:30:52.42 nOVnYbyC0.net
松井は新人ベスト9すら無理だったな

164:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:31:25.08 eqfK/OU00.net
大谷と俺らがすごいのであって栗山は関係ないんじゃボケ!

165:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:32:16.82 IXjOoc690.net
ていうかそもそも最初からニグロリーグからメジャーに来た人にあげてる賞やで?

166:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:33:14.12 IXjOoc690.net
>>155
年齢で言えばみんな似たようなもの
大卒2年目あたりだし
そもそもメジャーの平均デビュー年齢が24.5歳
今の大谷

167:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:33:32.69 MQdnY0Wm0.net
あそこまで球団に大事に大事にされてれば結果出るわなw

168:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:34:36.15 9jlJcNnr0.net
>>117
お前恥ずかしいぞ
イブラヒモビッチが貰ったのはニューカマー賞
新人王とされるルーキー賞とは違う
よく野球やサッカーの事語れるな

169:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:36:34.41 D7cw+RXR0.net
|ω◦) プッ
人生腫れ物が

170:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:37:10.16 IXjOoc690.net
そもそも助っ人や枠のあるゲームや
選手会の枠外でもなく
メジャーはメジャーの新人かどうかでしか
扱わないから一番公平なんやで

171:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:49:25.24 ASY9Cr6a0.net
イチローとか松井とか佐々木は日本で実績積みまくって27〜28歳だったからそこまで新人感はなかった
大谷は23歳でメジャーデビューして今24歳
大体メジャー昇格できるのは25歳前後だから年齢的に考えてもルーキーで何の問題もなし
アクーニャJrとかは相当な有望株だけど

172:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:37:01.20 MWy+aZsZ0.net
メジャーの新人王って大体25歳くらいが普通じゃないの?
去年のアーロンジャッジも25歳だったけど特に年食った新人ってわけでもなく普通の新人
日本のプロでやってようが新人は新人だよ
ただ仮に柳田や中田がメジャーに行ったとして新人っぽいかというとそこは違うと思う
山田や鈴木誠也くらいの年齢ならまだいいけど

173:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:38:00.59 ZFQSNyoH0.net
チョンって新人王獲ったことあるの?

174:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:43:32.40 N4RRyNd20.net
>>172
MLBデビューの平均年齢が24歳台だったはず

175:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:50:07.42 HLYaeP6o0.net
張本でさえ,あっぱれを出したというのに。。。
張本氏、大谷の新人王は言葉に言い表せないすごさ
URLリンク(www.sanspo.com)

176:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:50:40.51 zCBBxs1h0.net
>>132
イチローは寄付や義捐金について自ら口にすることは殆ど無い人だけど、
実際はとんでもない額を寄付したり義捐金を送ってきたらしいからな。
大谷からそういう情報が聞こえてこないのなら、それはイチローのやり方を真似てるのだろうと思う。

177:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:52:58.39 rLc37faP0.net
栗山のツンデレセリフを脳内で釘宮ボイスに変換するんだ。

178:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:53:03.20 9zukW7Lp0.net
お前らが邪魔したんだろ

179:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:54:00.47 EcMoqs860.net
>>2
涙拭けよチョンガバチョ

180:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:55:52.81 Gs3HSpSu0.net
>>119
と言うかアンドゥーハも実際には16歳のときにプロ入り(と言っていいかどうかはわからんが)してるあい、去年メジャーに上がって試合にも出てるんだけどね

181:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:02:59.12 I+bPxb6j0.net
>>116
こんなMLBを最近見てホルホルしてるクソニワカってサイヤング、MVP 、HR王、SSは知ってるのに
絶対にハンクアーロン賞が出てこないのが不思議w

182:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:18:13.63 3sBug4QD0.net
>>172
ここ10年の19人だと
今年の大谷より年上 … 4人(うち1人大型契約のキューバ人)
今年の大谷と同い年 … 2人
今年の大谷より年下 … 13人

誕生月
上がアメリカンリーグ
下がナショナルリーグ
2018 1994.7
2018 1997.12 ↓
2017 1992.4 ↑
2017 1995.7 ↓
2016 1993.3 ↓
2016 1994.4 ↓
2015 1994.9 ↓
2015 1992.1 ↓
2014 1987.1 ↑
2014 1988.6 ↑
2013 1990.12 ↓
2013 1992.7 ↓
2012 1991.8 ↓
2012 1992.10 ↓
2011 1987.4 =
2011 1988.5 ↓
2010 1988.5 ↓
2010 1987.3 ↓
2009 1985.6 =
2009 1984.5 ↑

183:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:31:04.82 zVSsT1fH0.net
>>6
事実そだてたしな

184:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:35:55.04 KhI7zx/l0.net
日本にメジャー球団作ったほうがいいと思うけど

185:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:36:11.37 zVSsT1fH0.net
>>13
メジャーリーグとしては新人として扱うしかないんだよ
新人として扱わないんだったら日本での成績も評価しないといけなくなるからな
イチローなんかその瞬間にメジャー最多安打選手になる
日本での成績は認めないが新人としても認めないというダブルスタンダードはアメリカ人は良しとしない

186:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:39:45.30 1u7l2EoL0.net
NBAもレアル・マドリードのバスケ部門から来た選手が新人王候補だし他国プロを新人扱いなんてアメリカでは当たり前
MLSは新興だし別にアメリカが第一人者の競技でもないからその辺の配慮があるだけで

187:名無しさん@恐縮です
18/11/14 20:52:41.21 os7J0Rxy0.net
>>8
お前はいい親から育てられた動物だな。
よくぞ日本語を書けたもんだ。
本来なら音しかできない筈。偉いな。

188:名無しさん@恐縮です
18/11/14 22:11:44.74 cBFA/pmA0.net
>>4
ゴールデングラブ賞とったこともある人やぞ
本当に三流だったなら現役時代のこと誰も知らんわ

189:名無しさん@恐縮です
18/11/15 00:51:16.11 Mnb4PBon0.net
国立大学卒でプロである程度活躍した希少な選手だからな栗山は。

190:名無しさん@恐縮です
18/11/15 02:21:08.75 Q1iMlFxl0.net
清宮とかシャキーンもうまく育つといいな
誰もが名前知ってる活躍してる選手ってそのスポーツ全体の人気に関わるから


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2047日前に更新/42 KB
担当:undef