【野球/MLB】大谷翔平(24歳)のAL新人王獲得に、栗山監督「新人じゃないんだから普通です。当たり前」(※NPB時代も含めるとプロ入り6年目) at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:41:00.30 2ByZCY580.net
ブリーフがこの記事のどこにネガティブな要素を感じ取ったのかさっぱり解らんw

151:名無しさん@恐縮です
18/11/14 14:49:34.37 MXqrQy+50.net
親父。。。

152:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:18:00.81 w8s9DrRI0.net
日本はマイナーリーグのAA位なのか?

153:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:21:52.72 DSQ4MLDv0.net
6年目の新人王
バカにしてんのか

154:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:32:14.45 pzbzjVED0.net
>>87
もう10年以上前だから当時はまあいいかだけど、もうプロ野球がメジャーの下って認識は改めた方がいいだろ。

155:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:35:03.21 cFEfo/Ln0.net
まぁ確かにそうだけどさぁ…
MLBでの新人ってことなんだろうけど他の候補者の年齢は
どうだったんだろうね?

156:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:36:30.61 Ax/cppN20.net
イブラヒモビッチが37歳で“新人王”受賞 22得点の活躍にMLS公式「なんてシーズンだ」
URLリンク(www.football-zone.net)
年間最優秀ニューカマー賞(ニューカマー・オブ・ザ・イヤー)を受賞した。
これを新人王とか書くのが悪いな

157:名無しさん@恐縮です
18/11/14 15:58:23.81 WupBuk680.net
>>82
だからなに?
大谷の二刀流を支えたのは栗山
現役時代の成績とは関係ない
お前高卒だろ?

158:名無しさん@恐縮です
18/11/14 16:00:30.07 WgFnc1L+0.net
アンチは日本は2Aレベルと言いつつ
大谷は6年目だと
どっちなんだよ?

159:名無しさん@恐縮です
18/11/14 16:50:14.93 7hEEkfV90.net
実質、俺が新人王

160:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:19:45.79 VaOlLEX+0.net
新卒じゃないと新人扱いや評価しないのと同じ
社会人なら中途採用者って腫れ物だよ

161:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:28:53.96 9jlJcNnr0.net
>>13
メジャーではメジャー以外下部リーグだから
日本だって社会人上がりでも新人王とるだろ
外国人枠があるかぎり、日本がメジャーにこの事に関して意見する方が気持ち悪い

162:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:30:07.30 Pd3QCHZ50.net
イチロー批判

163:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:30:52.42 nOVnYbyC0.net
松井は新人ベスト9すら無理だったな

164:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:31:25.08 eqfK/OU00.net
大谷と俺らがすごいのであって栗山は関係ないんじゃボケ!

165:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:32:16.82 IXjOoc690.net
ていうかそもそも最初からニグロリーグからメジャーに来た人にあげてる賞やで?

166:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:33:14.12 IXjOoc690.net
>>155
年齢で言えばみんな似たようなもの
大卒2年目あたりだし
そもそもメジャーの平均デビュー年齢が24.5歳
今の大谷

167:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:33:32.69 MQdnY0Wm0.net
あそこまで球団に大事に大事にされてれば結果出るわなw

168:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:34:36.15 9jlJcNnr0.net
>>117
お前恥ずかしいぞ
イブラヒモビッチが貰ったのはニューカマー賞
新人王とされるルーキー賞とは違う
よく野球やサッカーの事語れるな

169:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:36:34.41 D7cw+RXR0.net
|ω◦) プッ
人生腫れ物が

170:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:37:10.16 IXjOoc690.net
そもそも助っ人や枠のあるゲームや
選手会の枠外でもなく
メジャーはメジャーの新人かどうかでしか
扱わないから一番公平なんやで

171:名無しさん@恐縮です
18/11/14 17:49:25.24 ASY9Cr6a0.net
イチローとか松井とか佐々木は日本で実績積みまくって27〜28歳だったからそこまで新人感はなかった
大谷は23歳でメジャーデビューして今24歳
大体メジャー昇格できるのは25歳前後だから年齢的に考えてもルーキーで何の問題もなし
アクーニャJrとかは相当な有望株だけど

172:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:37:01.20 MWy+aZsZ0.net
メジャーの新人王って大体25歳くらいが普通じゃないの?
去年のアーロンジャッジも25歳だったけど特に年食った新人ってわけでもなく普通の新人
日本のプロでやってようが新人は新人だよ
ただ仮に柳田や中田がメジャーに行ったとして新人っぽいかというとそこは違うと思う
山田や鈴木誠也くらいの年齢ならまだいいけど

173:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:38:00.59 ZFQSNyoH0.net
チョンって新人王獲ったことあるの?

174:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:43:32.40 N4RRyNd20.net
>>172
MLBデビューの平均年齢が24歳台だったはず

175:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:50:07.42 HLYaeP6o0.net
張本でさえ,あっぱれを出したというのに。。。
張本氏、大谷の新人王は言葉に言い表せないすごさ
URLリンク(www.sanspo.com)

176:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:50:40.51 zCBBxs1h0.net
>>132
イチローは寄付や義捐金について自ら口にすることは殆ど無い人だけど、
実際はとんでもない額を寄付したり義捐金を送ってきたらしいからな。
大谷からそういう情報が聞こえてこないのなら、それはイチローのやり方を真似てるのだろうと思う。

177:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:52:58.39 rLc37faP0.net
栗山のツンデレセリフを脳内で釘宮ボイスに変換するんだ。

178:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:53:03.20 9zukW7Lp0.net
お前らが邪魔したんだろ

179:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:54:00.47 EcMoqs860.net
>>2
涙拭けよチョンガバチョ

180:名無しさん@恐縮です
18/11/14 18:55:52.81 Gs3HSpSu0.net
>>119
と言うかアンドゥーハも実際には16歳のときにプロ入り(と言っていいかどうかはわからんが)してるあい、去年メジャーに上がって試合にも出てるんだけどね

181:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:02:59.12 I+bPxb6j0.net
>>116
こんなMLBを最近見てホルホルしてるクソニワカってサイヤング、MVP 、HR王、SSは知ってるのに
絶対にハンクアーロン賞が出てこないのが不思議w

182:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:18:13.63 3sBug4QD0.net
>>172
ここ10年の19人だと
今年の大谷より年上 … 4人(うち1人大型契約のキューバ人)
今年の大谷と同い年 … 2人
今年の大谷より年下 … 13人

誕生月
上がアメリカンリーグ
下がナショナルリーグ
2018 1994.7
2018 1997.12 ↓
2017 1992.4 ↑
2017 1995.7 ↓
2016 1993.3 ↓
2016 1994.4 ↓
2015 1994.9 ↓
2015 1992.1 ↓
2014 1987.1 ↑
2014 1988.6 ↑
2013 1990.12 ↓
2013 1992.7 ↓
2012 1991.8 ↓
2012 1992.10 ↓
2011 1987.4 =
2011 1988.5 ↓
2010 1988.5 ↓
2010 1987.3 ↓
2009 1985.6 =
2009 1984.5 ↑

183:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:31:04.82 zVSsT1fH0.net
>>6
事実そだてたしな

184:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:35:55.04 KhI7zx/l0.net
日本にメジャー球団作ったほうがいいと思うけど

185:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:36:11.37 zVSsT1fH0.net
>>13
メジャーリーグとしては新人として扱うしかないんだよ
新人として扱わないんだったら日本での成績も評価しないといけなくなるからな
イチローなんかその瞬間にメジャー最多安打選手になる
日本での成績は認めないが新人としても認めないというダブルスタンダードはアメリカ人は良しとしない

186:名無しさん@恐縮です
18/11/14 19:39:45.30 1u7l2EoL0.net
NBAもレアル・マドリードのバスケ部門から来た選手が新人王候補だし他国プロを新人扱いなんてアメリカでは当たり前
MLSは新興だし別にアメリカが第一人者の競技でもないからその辺の配慮があるだけで

187:名無しさん@恐縮です
18/11/14 20:52:41.21 os7J0Rxy0.net
>>8
お前はいい親から育てられた動物だな。
よくぞ日本語を書けたもんだ。
本来なら音しかできない筈。偉いな。

188:名無しさん@恐縮です
18/11/14 22:11:44.74 cBFA/pmA0.net
>>4
ゴールデングラブ賞とったこともある人やぞ
本当に三流だったなら現役時代のこと誰も知らんわ

189:名無しさん@恐縮です
18/11/15 00:51:16.11 Mnb4PBon0.net
国立大学卒でプロである程度活躍した希少な選手だからな栗山は。

190:名無しさん@恐縮です
18/11/15 02:21:08.75 Q1iMlFxl0.net
清宮とかシャキーンもうまく育つといいな
誰もが名前知ってる活躍してる選手ってそのスポーツ全体の人気に関わるから


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2050日前に更新/42 KB
担当:undef