【秘密のケンミンSHOW ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:10:46.87 +RTvaU2xO.net
過去の遺産で飯を食っているだけ

54:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:11:06.03 BeGwgalT0.net
>>43
なるほど・・・

55:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:12:09.44 Kv/KZgT80.net
京都府民じゃなくて、
京都市民の間違いだろ。

56:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:12:18.76 O/hMM/fx0.net
史跡も○○もありすぎる

57:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:12:23.34 uoDy5DE30.net
>>4
新撰組は体制側やないの?

58:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:12:29.41 DQewP0Us0.net
歴史をねじ曲げる歴史小説家はマジカスやな
国賊に近い

59:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:12:35.02 F7sxRPBf0.net
>>45
京都人は洛中に住んでるのが京都人
洛外の伏見に住んでるのはブブヅケモドキ

60:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:12:50.12 maX4WeIq0.net
近くにあるものって当たり前すぎて、珍しくもなくなるよね

61:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:01.38 WRYNXYj30.net
京都って中国長安の完全猿マネ劣化丸パクリ都市のあそこか

62:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:09.89 h/2cYiDk0.net
>>48
新撰組ってイマイチ記憶がないな、日本史習ったはずなのに
過小評価の最たるものは岩崎弥太郎だな、竜馬がゆくでの描かれっぷりには笑ってしまった。

63:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:10.50 pz4JHw6c0.net
西郷隆盛
「天下に有志あり、余多く之と交わる。然れども度量の大、龍馬に如くもの、未だかつて之を見ず。龍馬の度量や到底測るべからず」
「直柔(龍馬)は真に天下の英傑なり」
勝海舟
(土佐が大政奉還を建白したのは大勢を洞察した卓見か、ただその場の小策に出たためかと問われ)「あれは坂本がいたからのこと、土佐はいつも筒井順慶で伏見の時も、全くの日和見をしていた」
「龍馬氏が一世の事業の如きは既に世の伝承する所、今敢えて賞せず」
武市半平太
「肝胆もとより雄大、奇機おのずから湧出し、飛潜だれか識るあらん、ひとえに龍名に恥じず」
伊藤博文
「壮年有志の一個の傑出物であって、彼方へ説き、こなたへ説きして何処へ行っても容れられる方の人間であった」
板垣退助
「豪放磊落、到底吏人たるべからず、龍馬もし不惑の寿を得たらんには、恐らく薩摩の五代才助、土佐の岩崎弥太郎たるべけん」
大久保一翁
「この度、坂本龍馬に内々逢い候ところ、同人は真の大丈夫と存じ。龍馬は土佐随一の英雄、いはば大西郷の抜け目なき男なり」
今井信郎 (龍馬暗殺の実行犯とされる男)
「土佐は恐るるに足らぬが一人の坂本が恐ろしかりき」
陸奥宗光
「坂本は近世史上の一大傑物にして、その融通変化の才に富める、その識見、議論の高き、その他人を誘説、感得するの能に富める、同時の人、よく彼の右に出るものあらざりき」
ID:jyv0rekL0
「幕末史でも実際は雑魚キャラの中の一人でしかないからな」
ID:QK8jRK/s0
「保険金詐欺と武器商人一言で言うとクズ」

64:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:12.25 FIsHBI9j0.net
山間僻地に歴史はあまりなあ

65:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:16.16 5rj41vVx0.net
信長の城とかウッザ、均して真っ直ぐな道通せやって思う@滋賀

66:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:22.13 aS+Fp56N0.net
>>53
過去の遺産で飯食ってる奴なんて他の街の割合からしたら少ないよ

67:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:27.14 htHj3aG20.net
>>48
そうじゃろ。今でいうDQNを用心棒に雇っただけなんだよ。

68:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:39.46 4AtGmjG30.net
実際龍馬なんてイギリスの使いっ走りだからな。
このまえ京都の人と話をしたら
義を通して京都を守ってくれた会津藩にすごく敬意を払っていたな。
長州・薩摩は逆賊だって言ってた。おれもそう思う。

69:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:41.83 2CUdc3Us0.net
坂本竜馬女好き旅行好き現代の歴史で作られた虚像。
勝海舟の方が評価されるべき。

70:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:13:55.28 BeGwgalT0.net
>>55
京都市民じゃなくて
洛中民

71:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:14:11.65 p4qJ6iZ50.net
○○県民は××が大好き!?
県民「毎日食べてますよ!」
県民「え、ここだけなんですか!?」

72:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:14:23.67 bj566Zw10.net
だからこれが京都人が嫌われる理由

73:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:14:34.53 c+ApYw0U0.net
只の反政府組織の武器商人だしな
最終的に勝った側だから英雄視されているけれど、安重根と変わらんよ

74:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:14:42.12 1SJlhkR50.net
見たこともない食べ物が ここ等の物で、みんな大好きだと言う設定で やってて
どーも腑に落ちないというか、番組への不信が募ってるところに
今週のイケメンだの美人だのって 一般人(絶対嘘)の特集やるのはやめて欲しい
すけべな みのもんたと下品な久本に忖度してるのかしら
世間が美男美女見て大いに喜んでると思ってるのがアホウだと思う、
こう言うのって セクハラじゃないの?

75:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:09.65 JunloJz+0.net
本当は嬉しいんだろ?

76:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:12.59 nRtoDGLq0.net
北朝鮮系の生活保護不正受給芸人が嬉しそうにコメントしてる恥ずかしい番組でしょ?

77:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:24.98 5rj41vVx0.net
>>50
というか平安京以前から住んでるのが本物の京都人

78:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:29.12 itHc/cRw0.net
坂本龍馬って平たく言えばクズ野郎でしょ

79:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:48.36 dEFJX05T0.net
二条城のお堀でシンクロしてたっていえば奥野も可愛げがあるのにな

80:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:53.25 7o5LP3Zb0.net
>>1
逆に京都人が史跡通るたびに凄いやろ!とか喚いてたらわざとらしいし、ウザいわww

81:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:15:56.82 D6Q+Bn7YO.net
龍馬なんてどうでもいいからな

82:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:04.02 rCjAkOus0.net
ビビる大木「よく龍馬がサイコーとか言うけど、幕府側の本とか資料読んだのかと言いたい!」

83:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:05.75 LeGhyZqY0.net
龍馬が薩長同盟を実現させたと本気で信じているアホは多いが、救いがたいと思う。

84:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:16.47 6Anqu4YD0.net
坂本龍馬はファンタジーが事実だと仮定しても明治維新の主役扱いはおかしいんだよな
調整役なんて今の安倍政権でも無名の誰かだろうし、過去の歴史でもほとんどが無名
主役は殿様に武士
過去の価値観でも現在の価値観でも坂本龍馬は主役になりえない
影で支えた偉人としてはいいけど、主役なのは明らかにおかしい
坂本龍馬イメージはファンタジーでしかない

85:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:17.53 wTyYH/cK0.net
確かに京都とかどうでもいいよね
坂本龍馬がなんたらした場所?興味ないわw

86:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:22.15 khC9K4Z+0.net
京都民と関わらないほうがいい

87:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:47.64 dnPSK6PE0.net
>>4
新撰組は京都守護職 松平容保から差配を受けた、寧ろ京の治安を維持していたほうだよ。
テロリストは一般的には長州人ね。

88:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:16:48.63 FIsHBI9j0.net
明治天皇すり替え  その後明治天皇は京都には一度も戻らなかった孝明天皇は殺されたから

89:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:17:21.52 GeyxRfPc0.net
この番組の何が嫌いかって、自分から尋ねといて「えっ?」と聞き返すインタビュアー。
一般人が道歩いてて声かけられて「えっ?」なら分かるが、失礼極まりない。
それが演出だとでも思ってんのか?何故同じ事を二度も言わなければいけないのか?
自分から聞いたなら一言も逃さず全部聞け。

90:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:17:22.66 aBN2+dgK0.net
京都人とは関わらない方がいい

91:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:17:33.63 LeGhyZqY0.net
京都の寺なんか見て何か楽しいのか?

92:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:17:44.23 KC26LQsy0.net
坂本龍馬海援隊陸援隊使った武器商人だから意味なし
新選組は会津預かりの長州討伐隊
京都ツマンネ糞だな

93:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:17:57.74 Gmj8A3Jy0.net
>>50
なんだその京都ジョークw
二条城の周辺だけが京都と言うんだ
京都以外の府民は京都出身と名乗らないで欲しい
ってのは聞いたことある

94:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:18:01.65 zLPpCxUo0.net
歴史云々関係なしに京都人は性格悪いよ。
とにかく無駄にプライドが高い。
東京人の比じゃない。
人として腐ってるのは大阪人の方が上だけどな。

95:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:18:26.19 0dlNUXYM0.net
京都府民て日本で一番謎だわ
家はボロ家ばっかりだし
所得も高いワケでもないし
京都市の中心部意外は
全てド田舎という地方そのものなのに
何であんなえばれるねかがわからん

96:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:18:55.48 00UzxROp0.net
京都は新選組の方に思い入れあるんちゃうか 天皇守ってた側だし

97:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:18:59.70 1fPf2fm60.net
ネット民 「は?龍馬とか興味無し」

98:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:19:25.49 UP/kBS7q0.net
池田屋跡地はパチンコ屋がオープンしては潰れるところだった

99:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:19:48.86 1YFAmok50.net
むしろ龍馬や新撰組がなかったら京都に興味なし

100:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:19:59.49 4AtGmjG30.net
土佐人は義理とか関係無いから利害だけで動く。
龍馬は脱藩したことになっているけど
実際は土佐藩の支援を受けながら、土佐藩はその利益に預かろうとしていた。
裏で人を引いていたのは山内容堂とか後藤象二郎だろうな。
幕府にはいい顔をしつつ、裏ではイギリスと取引する2面作戦。
実際、土佐出身の岩崎家が三菱を興して維新後天下を取ったもんね。

101:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:20:04.14 CoqB/2ig0.net
バブルの頃に、京都1300年とかキャッチコピー作って
古いどすえアピールして勘違いしてるけど
貴族文化を作った源氏も、室町幕末開いた足利氏も河内源氏やろw

102:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:20:12.52 giVbCzc30.net
京都だけはマジ異質。

103:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:20:18.84 FIsHBI9j0.net
新選組は孝明天皇が命じて作ったそれで長州の伊藤博文に殺されたという話だ

104:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:20:28.18 THfq8+ue0.net
>>4
坂本龍馬は過大評価されてる

105:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:20:53.10 AyqYX4bn0.net
オーガ`ズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(www.bbp.beveragesagogo.com)

106:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:21:16.06 7o5LP3Zb0.net
>>101
バブルでもなければ1300年でもない

107:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:21:45.05 FIsHBI9j0.net
京都も日本も本当の日本の歴史を知らないからな

108:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:21:56.93 nnatPhMe0.net
殆ど朝鮮系wwwwww

109:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:22:44.68 nioydjA20.net
歴史に埋もれた日本の「戦後タブー」
URLリンク(news.livedoor.com)
「第2次世界大戦に敗戦した1945年から日本に主権が戻るまでの7年間、GHQは"日本は侵略戦争を行った"という意識を巧妙に日本国民に植えつけました。
それも直接ではなく、メディアや政府関係者を通じ、間接的に行ったんです」
いわば、自虐史観を植え付けるための"洗脳工作"がGHQによって行われてきたと言うのだ。
関野氏は、その証拠となるGHQの内部文書『WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム=戦争犯罪宣伝計画)』の現物を昨年発見し、『日本人を狂わせた洗脳工作』(自由社刊)で公表した。
この指令書は、冒頭で〈日本が決して米国に報復戦争をすることのないように、戦争の贖罪意識を植え付け、民族の誇りと自尊心を奪い取る〉と明記しており、さまざまな手段で、日本人へ戦争の罪悪感を刷り込んできた。
その最たる例が、NHKが放送したラジオ番組『眞相はかうだ』だという。
元軍人と民主主義者の親友が対談する形の同番組は、満州事変から敗戦までの日本の軍国主義者の犯罪や国民への裏切り行為を暴露する内容だった。
ラジオはNHKしかない時代、毎週日曜日の20時、今でいうゴールデンタイムに続編を含め2年もの間放送されたこの番組は、当時の国民から大きな反響があった。
「ただ、脚本を書いていたのはGHQ。戦勝国側の都合の悪い部分には一切触れておらず、一方的な言い分を垂れ流すものでした。
戦争は1か国では起こりません。2か国の利害が対立して、初めて勃発するもので、一方だけが悪いということは絶対にないはずです」(前出の関野氏)
その"洗脳工作"の中で、GHQが最重要と位置付けていたのが、広島、長崎への原爆の投下に関する日本国民の感情だったという。
「当時、原爆投下が残虐行為だとする声は、日本のみならず、米国内にもありました。ただ現在では、原爆投下がアメリカの残虐行為とする意見はほとんど聞かれなくなり、日本側に原因があったとの声が大多数です」(全国紙社会部記者)
そこにも、GHQの"暗躍"があったことは言うまでもない。『WGIP』の中には、〈広島−長崎の"残虐行為"の話は"戦争犯罪"計画の見出しの下に来るように適切に考えるべきである〉と記されている。
「つまり、まともに反論することは逆効果だと悟ったGHQは、原爆投下を報道する際は、それに"日本の戦争犯罪"と大きく銘打った記事も併記するように新聞社を操作していたんです。
また、その記事内ではアメリカという言葉をなるべく使わないよう指導していたんです」(関野氏)
以後、「進駐軍=いい人」の風潮が日本社会に蔓延していったのは歴史の事実。
ちなみに、いまだ米国内の学校教科書には「原爆投下は間違いではなかった」と記され、原爆投下で亡くなった人の数も半分程度の数字に改ざんされて掲載されているという。

110:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:22:50.41 +Wk6GBYe0.net
京都人は適当に京都をヨイショしとけば何だかんだで満更でもない反応してるからチョロいし楽
大阪人は身内では面白いといって貰えたのか自分で面白いと勘違いしてるやつがいるから面倒
面白さでいったら兵庫出身のやつらのがセンスある

111:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:23:08.89 THfq8+ue0.net
>>58
ウチの地元にも居たけど今年死んでくれたわ
歴史創作家なのに歴史研究者みたいなツラしてた

112:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:23:28.63 4DrKPrOC0.net
旅行に行ったとき感じ悪い奴が沢山いたのは確か
でも中にはいい人もいる

113:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:23:28.68 agQR6/jl0.net
現実逃避して過去にすがるしかない盆地民族

114:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:23:39.31 tmXj48Cy0.net
京都市内の人の嫌なイメージって、プライド高くて狭量な感じ。

115:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:23:52.08 sSQxhnRb0.net
いや、寺田屋とか龍馬で商売してたやん
後から建て直したくせに

116:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:24:03.78 Vh0ADMVT0.net
住みたくない土地ダントツの1位
京都府民全員毎朝寝起きに
炊きたてのご飯顔に乗せられろ

117:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:24:06.08 1YFAmok50.net
世界遺産がたくさんあるといっても寺社仏閣ばかりでつまらない都市
修学旅行の時は眠くてたまらなかったが幕末史に詳しくなってから行く気になった

118:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:24:07.39 irjBVKr60.net
別に坂本龍馬が居なくても明治維新は起きてるわけだし

119:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:25:02.31 UY5JvqIV0.net
まあ最期の地が京都としても、坂本龍馬が京都の人間とは思わんしな
ほかに信長や秀吉辺りも最期は京都なんだが、やはり同様だし(苦笑

120:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:25:12.19 WFjf9sj20.net
また日テレか

121:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:25:36.80 tTHGlATN0.net
正しい歴史認識なんじゃないの
司馬のように龍馬を英雄視するにはさすがに無理がある

122:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:26:05.50 e1Y+GSJG0.net
>>11
ナマポも

123:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:26:51.00 KC26LQsy0.net
坂本龍馬薩長に武器流し幕府とグラバーとの仲介をし
そのくせ「戦はいかんぜよ」意味わかね

124:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:27:01.91 D0cJKTT/0.net
坂本龍馬くらいじゃそらそうやろ

125:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:27:36.52 MFV0dA6/0.net
幕末で京都の時代は終わったからな

126:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:27:56.06 lBjm8sw20.net
京都=日本史みたいな考えだからね
坂本龍馬1人くらい京都人だと、あっそう…いたねー…くらいのもんだよ

127:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:29:03.46 eN4zplvb0.net
坂本龍馬とかの木っ端侍は司馬遼太郎のお陰だからな

128:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:29:04.18 ms9IhqgL0.net
実際龍馬や高杉は教科書から消えるし

129:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:29:16.17 ToWxzOb50.net
坂本さんはいろは丸の件があるので当然の評価だと思います

130:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:29:19.69 ECZPKswa0.net
小説とその映像作品による坂本龍馬の虚像が大きくなりすぎて生前の司馬遼太郎も頭を抱えていたのにな
『竜馬がゆく』を史実だと思い込んだ武田鉄也と対談した際にあれは小説だ俺の創作だと叱ったぐらいだ

131:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:29:23.07 Oz4i1xru0.net
竜馬がゆくが出るまで無名だったしな

132:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:29:47.76 KwDDz9MT0.net
金閣寺に住んでるとか清水寺に住んでるとか言うねw正確には付近に在住なんだけど。
でも坂本龍馬の墓参りする若い女性達を好きなんだなーと思う事はあっても、バカにしたりはしないわ。
好きな時代は人それぞれでしょう。

133:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:30:27.48 wdMCTxRp0.net
まーたバ神奈川人の他府県disスレか

134:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:30:51.92 afzlYdp30.net
【週刊朝日】津田大介「“極右のたまり場”SNSが利用停止に ネット「極左の偏向報道のが罪は思い」「思想や訴えが違うと即座に…」
スレリンク(seijinewsplus板)-100
公道を封鎖し、まるで解放区を得たかのように踊り狂う沖縄サヨク ネット「なぜ逮捕しないのか」「地元の人でないってのがミソ」
スレリンク(seijinewsplus板)-100
韓国のあきれた徴用工判決にアメリカでもあきれ声「韓国はきわめて無責任な国家だ」 ネット「日韓の断交を高らかに宣言して欲しい」
スレリンク(seijinewsplus板)-100
【原爆】 防弾少年団、北朝鮮の平壌で公演へ 韓国与党が推進 【反日】
スレリンク(seijinewsplus板)-100
香山リカRT『ネトウヨの抗議でBTSがMステ出演中止、とか日本クソすぎでしょ』 ネット「日本に対しての侮辱は許せるんだ…すげぇなパヨク
スレリンク(seijinewsplus板)-100
【橘玲、中川淳一郎】在日、黒人…世界の差別問題に共通する「根っこ」 ネット「朝鮮人の日本人に対するヘイトには無関心な反日マスゴミ
スレリンク(seijinewsplus板)-100

135:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:30:54.75 0+/1l1i30.net
>>2
京都の洛中の人は本気でヤバイで
時間が止まってることを誇りにする層がおる
世界に羽ばたく京都企業と古都ゆえの偏見に塗れた姿
この二重性が魅力といえば魅力なのかもしれんが…

136:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:30:57.04 2+AGkSbd0.net
>>41
日本人って、偶然そこに産まれて住んでるだけなのに何であんなに偉そうなの?
アメリカ人って、偶然そこに産まれて住んでるだけなのに何であんなに偉そうなの?
汎用性ありそうな主張だな

137:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:31:38.79 0dlNUXYM0.net
あんだけ京都自慢しておきながら
関西の住みたい街ランキングベスト10に一つも入ってない京都パネェ
滋賀ですら入ってるのに
滋賀以下決定w

138:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:33:26.48 6vewrxiw0.net
>>137
住みたいとなると
話しは、別なんだろう

139:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:33:36.66 5cHuowDx0.net
ちばてつやの矢吹ジョーをカッコイイと思うように、
司馬遼太郎の坂本竜馬をカッコイイと思うのは自由でしょ
それを矢吹ジョーはマンガ世界の虚像と怒る馬鹿はいないわけで
つまり、竜馬がゆくとはマンガ同然のエンタメなの

140:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:33:46.33 atNngdKc0.net
ネット民なる人物は本当に感じ悪い。どこにいるんだ?

141:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:33:58.89 NrtMB2n50.net
クツ履いてるやつが歴史とか笑うわ

142:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:34:14.20 zbOCxmwT0.net
そりゃそうだろ 柿本人麻呂の子孫は普通に住んでるし歴代天皇が争いで首をはねられ三日三晩さまよい落ちたのがあの石とか、ありえねえ話だらけだもの

143:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:34:25.02 2EbcTLVx0.net
一重瞼が多い地域ってだけで、なんだか嫌だけどなぁ。
一重瞼なんて世界で東アジアだけだろ? 男も女もブサイクすぎる。

144:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:35:20.04 lRDQnAkM0.net
京都のプライドは表に出すのではなくにじみ出てくるもんだから
余計タチ悪い

145:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:35:44.53 re3rRl+k0.net
三次資料四次資料でドヤ顔のお前らw

146:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:36:08.74 BeGwgalT0.net
京都は住むとこではないだろ
市バスはすし詰めで遅延はもちろん早発も当たり前
京阪は月に一度は人身事故で混乱
乗客の半分以上は外人
てかどこに行っても外人
歩くのも困難なくらい外人だらけ

147:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:36:51.13 KC26LQsy0.net
ホウキ逆さにして帰れお茶漬け出して帰れ
言えよ口で!陰険な京都人

148:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:36:52.77 ejm7zppr0.net
こういうのは事故物件って言わないのね

149:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:37:04.34 2EbcTLVx0.net
用があるのは七味くらいかなw

150:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:37:18.40 xrXTUhl50.net
偉人が近所に大勢いようが、お前は偉人じゃないから

151:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:38:41.09 pHeBDELu0.net
>>1
はっきり言って京都あるあるだな
事実周りは歴史だらけだしな
大昔の歴史とともに普段の日常生活を送る
京都では普通だよ

152:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:38:50.12 ePN0qqhQ0.net
あの京都カースト漫画がまだ貼られてないなんて

153:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:38:52.11 lRDQnAkM0.net
>>2
部落どころか京都以外を全部「ケガイの土地」と言わんばかりに馬鹿にしてる
もうこれは京都人のDNAとしか言いようがない

154:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:38:52.21 lRDQnAkM0.net
>>2
部落どころか京都以外を全部「ケガイの土地」と言わんばかりに馬鹿にしてる
もうこれは京都人のDNAとしか言いようがない

155:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:39:02.04 ms9IhqgL0.net
>>146
ラルクのテツヤが
「俺霊感強いから京都苦手 れ」

156:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:39:25.33 zbOCxmwT0.net
だって格が違うだろ
マジで150万の着物とか着て平日昼間に歩いてんだぜ そんな都市日本にないから

157:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:40:40.53 aZdrKFYl0.net
日テレ死ね

158:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:40:42.72 55hpjKYK0.net
歴史上の名所旧跡を全部保護してたら
家やマンションなんて建てられなくなるからなw

159:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:40:51.64 zrN9dxD80.net
ヤラセ、捏造のケンミンショウでマジになるなよ
と京都市民が言ってみる

160:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:40:57.45 ms9IhqgL0.net
>>152
こいつらにとっては
祇園祭に山車出してない地区は京都じゃないから

161:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:41:19.52 THfq8+ue0.net
>>139
矢吹ジョーも力石も漫画という架空の人物
問題は司馬遼太郎というジジィが坂本龍馬という実在する人物を神格化する迄に持ち上げて、それがさも事実のような描写にした事
全く次元の違う話

162:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:42:04.45 bzJI7Tz10.net
>>4
テロリストは長州だろうがw

163:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:43:10.06 YgtrBxrh0.net
>>87
会津も新撰組もテロリストなのにwwwwww

164:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:43:36.35 4IrNbnbW0.net
奈良が都だった時、京都(山城)は帰化人が住む野蛮な地。
対して歴史は無いって。

165:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:44:06.43 iYGZeNqF0.net
テロリストは長州だろ
天皇を拉致しようとするとか

166:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:45:18.57 qLzjT03a0.net
京都民って狭量なんだか寛容なんだかわからんとこあるよな
よそ者嫌いなくせに食い詰めた志士やら活動家を見返りなしに助力したりするし

167:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:45:18.68 ms9IhqgL0.net
一日外出録ハンチョウ で
今残ってる寺田屋は鳥羽伏見の戦いで焼けて
再建された物とバラしてたな

168:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:45:20.44 zrN9dxD80.net
>>160
俺は京都カーストの中の上くらい
市内だがギリ洛外、しかし区はカースト上位

169:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:47:18.52 gjBKKwau0.net
まあ竜馬の死は江戸時代当時ですら騒がれなかったからな

170:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:47:31.30 55hpjKYK0.net
デービッド・アトキンソン氏が、日本文化保護のために
京都の町家を買い取って住んでるんだが、
不動産屋がマンション建てませんかって来るらしいw

171:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:47:33.20 lRDQnAkM0.net
宇治とか山科とか伏見とかゴミみたいとこばっかなのに許せん

172:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:48:09.57 Urk5emOU0.net
地元民ってそんなもんだろ。
お前ら地元の史跡やら興味あるか?って話だわ。
身近にあって当たり前すぎて興味薄れているってもんだろ。

173:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:49:07.49 0IUSWVa90.net
>>161
それリテラシーの問題だから
ダマされたと怒る前に、近世・近代史ぐらいカジっとけよと言いたくなる

174:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:49:09.39 Urk5emOU0.net
>>168
それで京都市民を名乗るなんて恥ずかしくないのかwww

175:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:49:11.74 DrhYTXns0.net
歴史の浅い函館でも土方歳三最期の地と言われたところで「あ、そう」だよ

176:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:49:43.01 G6SZnryv0.net
龍馬と新撰組の美化、過大評価は異常
まあ司馬遼のせいだが

177:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:50:08.94 CxPRv92I0.net
どっかの大学の学長やってた村田ってオッサンが典型的な京都人

178:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:50:24.31 T1ViObcQ0.net
>>166
狭量じゃなくて警戒心が異様に強い
人となりを知ればすんなり受け入れる

179:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:51:12.01 O/Mpkxmz0.net
よそ者を馬鹿にしたくてウズウズしている京都人
飛騨高山の人もよそ者をバカにする

180:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:51:34.22 h01AdK4/0.net
>>4
新撰組って知らないだろ?

181:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:51:58.96 p+5Ty90D0.net
そもそも京都がえらいと思ってるの京都のごく一部の
ちょっと変わった人たち

182:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:52:28.29 Urk5emOU0.net
>>178
ただその警戒心が1年2年じゃ解けないってところだよな。

183:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:52:32.04 iotDrfqj0.net
そろそろ県民性イジるのとかも差別って時代が来ると思うんだがな
今は埼玉県人が我慢してるだけでさ

184:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:52:46.38 qEbllpcc0.net
「余所者」ってことを自覚して
振舞ってる限りには親切な土地柄だから
かえって楽だった
中途半端な都会がいちばんタチが悪い

185:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:53:11.19 8PzJ5C0G0.net
まあ時代を動かした英雄とか有力者というよりは、その人らが使ってた裏方とかスタッフの一人って感じ

186:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:53:18.85 e7J8AJ9E0.net
>>163
無知かよ

187:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:53:50.73 NrhHumfA0.net
20年以上前の「日本一の田舎はどこだ」という本で1位だったしな、京都…
選定理由が府民の固執的な考え方だったような
図書館にあると思うから読んでみるといいよ

188:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:54:15.56 NaYetmql0.net
京都見廻組があんまり話題にならないのとは対照的

189:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:54:16.53 zz8ukdQj0.net
史跡以上に朝鮮と同和部落だらけでそれどころじゃねえんだろ

190:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:54:45.37 I8fsu7MC0.net
奈良県民も古墳と文化財と卑弥呼には
大して驚かない

191:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:54:47.82 zrN9dxD80.net
>>174
江戸時代末期に開発された新興住宅地やで

192:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:55:07.19 AsZc2wjT0.net
《慶応期》
新撰組:憲兵隊
攘夷主義者:テロリスト
↓↓↓
《明治期》
新撰組:殺人集団
攘夷主義者:志士(←勝ったので格好よくなりました)
歴史では負けた側はテロリストにされる傾向がかなり強いのです

193:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:55:23.52 H1DgYwZx0.net
対立煽る番組やめろよ

194:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:55:26.14 lRDQnAkM0.net
あの太鼓持ちの笑ってる目を見れば京都の連中のメンタルが分かるやろ
「いやいや大阪のおばちゃんはホント凄いなといつも思いますよwwwさすが大阪やなってwww」
目が完全に笑ってて馬鹿にしてるの丸わかりw
大阪でも高槻あたりの連中すら「俺らは京都寄りやし」とか裏切るからな
ひでーもんよ

195:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:56:03.64 hilnlLoT0.net
>>4
テロリストは薩長だろ。坂本はテロ支援業者。今でいえば便器の禿
新選組は幕府の方
ていうか新選組のまち(ウチの市)に喧嘩売ってるな

196:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:56:09.33 BJPZ1hJ80.net
新選組は京都で大人気だけどな
やっぱ薩長はクソ

197:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:56:10.91 2v0T0suS0.net
幕末の人の事をみんな気にしなきゃいけないもんな

198:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:56:17.32 HQzDKLXJ0.net
手塚治虫が行ったパワハラに「超人は自分にも他人にも要求レベルが高すぎる」と改めて考えさせられる。
URLリンク(loko.twitwo.club)

199:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:57:14.12 21xD5NaG0.net
どうせこれもヤラセなんだろ

200:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:57:37.06 hilnlLoT0.net
まぁこの件がなくても京都はぶぶづけ伝説だし
見た目はいいけど中身はうんこ

201:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:57:54.03 nG4E3RKi0.net
龍馬の場合は高知の印象が強すぎるのも大きいんじゃない?

202:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:57:59.68 UYazF5jN0.net
>>1
ひでーな
立会川なんて竜馬が実際に訪れたのかも定かではないのに竜馬売りに必死

203:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:58:12.58 NTusl2uW0.net
ゆっくり終わっていく土地
天皇がいた以外何の地理的なアドバンテージもない場所だから
時代が進めば他の田舎と変わらんくなる

204:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:58:47.66 QVqf/jLx0.net
田舎のドキュン「京都が世界遺産だからって、あ、そう、だから何ーって感じー」「あーイオンでナンパしに行きてーんでー」
おまえら「ヒッグス粒子が発見されたからって、あ、そう、だから何ーって感じー」
わたしはバカですと言っているだけの話じゃないか

205:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:58:59.69 1vKvo/o60.net
ど真ん中の京都人だが自分が偉いなんて一度も思ったことないぞ
ただ「京都人はイケズだ」とか「裏表が」とか言ってる他府県民のことを
『お前等には一生理解できんだろw』ってバカにはしてるけど

206:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:59:00.35 RBXX8DCf0.net
龍馬って戦後に歴史の偉人になったからな
すげー新しい
幕末なら岩倉具視とかの方がよっぽど有名だろ

207:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:59:14.40 hilnlLoT0.net
>>192
薩長は最後までテロリストだよ
日本はテロリストが作ったISIS類似国だよ

208:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:59:28.82 KC26LQsy0.net
>>188
佐々木只三郎以外にこれといった魅力的な人材がいない
御陵衛士にも劣る

209:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:59:41.20 RPqmNHoc0.net
>>89
仰せの通りやw

210:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:59:49.09 Nt+i6nne0.net
新選組は立場が体制側だからテロリストなわけないけど
いいとこ特高警察かゲシュタポだろ

211:名無しさん@恐縮です
18/11/09 20:59:50.80 veHfgeis0.net
歴史的には脇役だからな龍馬って
西郷や大久保みたいに直接的に時代を動かしたわけじゃない

212:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:00:07.20 dJrVv3m10.net
京都新聞朝刊のコラム
pic.twitter.com/l8R9JYb74v
(deleted an unsolicited ad)

213:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:00:23.46 FuzdgGvY0.net
>>100
土佐とか長州とか脱藩のハードル緩くて簡単に帰参できる
しかし、脱出したら問答無用に死罪だ
と言わんばかりの江戸暗黒時代史観がまかり通ってるな

214:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:00:24.58 YOiyeHm90.net
坂本龍馬も西郷どんも歴史上の有名人は言われてるほどの人物なのかは甚だ疑問ではあるがなw
杉原千畝位しか信用できんな

215:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:00:37.65 MSSXTpjN0.net
新選組の墓も近所に有るけど住民は誰も気にしてないよ
そこら中、遺跡や史跡だらけだから毎日毎日気にしてるほうがおかしい

216:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:00:41.47 hjpJbOQH0.net
あんなデカイ湖に占拠されてたらそりゃ陰湿な気質にもなる

217:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:01:31.37 hilnlLoT0.net
>>205
最初と最後で矛盾させるなw混乱するだろw

218:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:01:34.24 RBXX8DCf0.net
>>214
西郷はガチだよ

219:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:02:18.67 Nt+i6nne0.net
本来脇役の龍馬をあそこまで描いた力業がすごいんであって
それをみんながみんな真に受けるのは司馬遼の責任とは言えんだろ

220:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:02:30.02 8uNFo1/10.net
確かに観光で色々見てると感覚が麻痺してきて
江戸時代のものとか見ても
「あ、最近のやつね」とか思っちゃうわw

221:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:02:36.11 hilnlLoT0.net
>>210
SSだと思う

222:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:02:39.25 FuzdgGvY0.net
>>123
え?
龍馬はば「幕府がゴネるならちゃっちゃと討伐しようぜ。あ、武器はウチでヨロ」
って手紙を大政奉還の時に残してるぞ

223:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:03:47.08 BLL5+XY80.net
まぁ京都が感じ悪いのは昔からだし

224:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:03:51.32 SEGKQEtL0.net
新選組はテロリストというか会津藩に京都警備に雇われた傭兵集団
なお、組織内で粛清しまくりなのはご愛敬

225:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:06.38 hilnlLoT0.net
>>218
参謀型の人物だが失言で島流しされまくりだったというのは
最近知った

226:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:20.78 5V+wEARS0.net
寺田屋とか当時と違うって
分かっていても行けば感動するけどな

227:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:20.86 L2A1HUwH0.net
>>16
ほんとそれ こうやって偏見が作られる。

228:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:23.60 lRDQnAkM0.net
>>220
京都の連中の「戦後」は太平洋戦争でなく応仁の乱というのは有名な都市伝説

229:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:25.62 IfKw0C2d0.net
>>176
その日その日の行動まで細かく研究されてる西郷とかより謎の男龍馬の方がお話は作りやすいだろ

230:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:35.87 SO2A+q910.net
京都って人間は糞だよな

231:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:41.02 tO03UI8V0.net
>>189
もしかしてもうほぼそっち系に乗っ取られてるんじゃないだろうな

232:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:04:49.56 YOiyeHm90.net
>>218
西郷は親分肌だったのは理解してるが

233:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:05:02.63 gLJJWwnJ0.net
高知の土民にとっては縋りどころだからな
アホみたい

234:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:05:17.07 u+hHRBTH0.net
>>63
草生えるな
自分がつまらん人間だと、とにかく偉人を貶めたくてしょうがないんだろうなあ
まるでどこぞの半島の人だね

235:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:06:06.75 PXqrbBft0.net
京都人ならこの反応、普通だろ
ほんと感じ悪い、大嫌い
大坂の方が好感持てる

236:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:06:22.54 hilnlLoT0.net
対人目的の武器屋というのは死の商人というのではないかな

237:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:06:23.55 TOQ2IK0E0.net
>>228
それはすごい
東京では加藤の乱なのに

238:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:06:38.01 v4atRhMq0.net
司馬遼太郎が発掘するまで無名だったんだろ

239:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:07:36.98 QerpzclT0.net
司馬遼太郎のお陰で知名度が上がったが
知名度が上がったせいで歴史マニアに調べられて
ただの外国人の使いっ走りの武器商人とバレた小物

240:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:07:44.57 NaYetmql0.net
>>16
でも一部の人間を見て全てを語る人間のほうが多いし
それを真に受ける人間も多いから仕方ない。
じゃなきゃ「修羅の国」だの「大阪民国」だの「グンマ―」なんてネタは出てこない

241:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:07:59.34 xYYBihM10.net
>>3
鳥羽伏見の戦いなど小競り合いかいな

242:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:08:30.32 YOiyeHm90.net
小泉だって安倍だって菅直人でさえもあの時代なら脚本家の腕次第でメチャクチャ美化出来るからなwww

243:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:09:16.32 hjpJbOQH0.net
京都が日本海に面してると知らない輩が意外と多い

244:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:09:27.82 Nt+i6nne0.net
>>236
まあ半分商人とか言われるけど結局武士なわけで
全然抵抗ないと言うか疑問抱いたりしなかっただろうな
「坂本龍馬は平和主義者だった!」とかホンマ草

245:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:09:31.30 MSbv/MMd0.net
>都道府県別に性格分析したら、京都が一番腹黒くて根性悪いんちゃうかなとずっと思ってる。
>特に京都市内。
イメージだけで
こんな陳腐なことをドヤ顔で言う馬鹿もねえ

246:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:09:58.92 9gtlWgSs0.net
坂本龍馬は実在の人物ではなく架空の登場人物としておっさんのヒーローなだけでしょ?

247:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:10:32.21 DHJvrTLW0.net
「ギリギリ忍耐→ついに爆発」というパターン 
  URLリンク(onyanko.mkosugi.com)

248:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:10:49.76 DzVklJz10.net
ただの剣術使い崩れの武器商人。

249:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:10:50.00 FGXN9mri0.net
プライドだけ高い人の他は部落民と朝鮮人の住む町のイメージしかない。

250:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:11:11.50 FuzdgGvY0.net
>>208
つか見廻り組って京都警備の会津の予備兵力ぐらいなもんだと思う
よく新選組下げの一貫で見廻組の方が伝々というが
市中警備に関してむしろ見廻組の方が記録少ないぐらいで
新選組は結構要請受けて受け持ち以外の捕り物もしてる

251:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:11:31.05 YOiyeHm90.net
司馬遼太郎と武田鉄矢が龍馬美化に関する諸悪の根元

252:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:11:46.87 kABo9nko0.net
そりゃそうでしょうただのテロリストで京都で何かをなした人間でもなし観光業に貢献しているわけでもなし

253:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:12:08.69 kJIksIS90.net
実際の維新の立役者は小松帯刀だということを
京の民草ですら知っている

254:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:12:17.06 ldORj3Zt0.net
久本がV見て
「大阪だったら、大々的に商売してる」

255:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:12:51.93 Sk5+cCvh0.net
> 放送され話題になっている。
どこで

256:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:13:39.32 HZoFBeIa0.net
京都人って京都を一歩出たら借りてきた猫のようにおとなしくて影が薄いよね

257:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:14:04.00 lRDQnAkM0.net
>>237
第二次大戦中は京都は文化財が多くて空爆に合わなかったからな
代わりに大阪はボコボコだったが
そのあたりのことは手塚治虫が詳しく漫画に描いてる
だから京都人にとって10年以上もダラダラ続いた応仁の乱の方がよっぽど記憶に残ってんだよ
なんせ市街地の半分以上が燃えまくって重要な書物なんか燃やされるのが嫌で貴族どもが田舎に逃げまくったんだし
それで田舎で町の作り方とか教えたから全国に小京都があんだよ
まー今はない言っても京都の地方蔑視はすさまじいもんがある

258:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:14:21.15 g5d7QgeI0.net
龍馬を武器商人って言う
俺カッコいい

259:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:14:29.16 Nt+i6nne0.net
>>238 >>239
志水辰夫だったか、司馬作品読んで
「こんな龍馬は読んだことなかった」
みたいな感想持ったと言ってたから
それ以前もある程度題材にはなってたんじゃないのかなあ
シミタツ出身地の高知県内でだけ大物だったんかも知れんが

260:名無しさん@恐縮です
18/11/09 21:16:43.84 PCdRcgZl0.net
選ばれしものみたいな感じうざい
お前が何かしたわけでもなかろうに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2049日前に更新/283 KB
担当:undef