..
[2ch|▼Menu]
130:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:33:41.92 05HD1I7m0.net
>>116
横目がスケベくさい
大竹 腹立つ 誰だって

131:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:33:53.40 EM9/4DKl0.net
アイワズボーントゥラブユーとかも入ってると思ってた
CMやらでよく聴くし

132:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:34:13.46 v+IDvLPE0.net
>>93
ボヘミアンラプソディもスタンド名になったんやで

133:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:34:43.71 uvSNZkKP0.net
>>127
あれをクイーンの曲扱いしていいのかねぇ

134:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:35:23.41 9kP/v2bR0.net
LGBTに否定的なのにqueenはいいんだなお前ら

135:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:35:45.20 pzqZSwu30.net
ドンドンチッ
ドンドンチッ
ドンドンチッ
ドンドンチッ

136:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:36:00.31 GA1rIaAt0.net
>>127
あれはフレディ・マーキュリーのソロだから
と最近知った

137:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:36:10.76 uvSNZkKP0.net
>>131
あの曲をズンズンチャ以外で表現する人初めて見た

138:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:36:45.88 4fa9P4JI0.net
わし 買〜うもん 買〜うもん カ〜ップヌ〜ドル
愛 あるもん カップヌ〜ド〜ル〜 他の〜じゃやだもん 好きだも〜ん イエ〜♪

139:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:36:54.19 pzqZSwu30.net
>>133
伝わってはいるんだなw

140:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:36:57.75 uvSNZkKP0.net
>>130
クイーンにREMにスミスにジョージマイケルにジューダスプリーストに
ホモは天才

141:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:36:58.82 GA1rIaAt0.net
>>133
映画の宣伝は「ドンドンパッ」って出してるねえ

142:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:37:47.21 YXV10XAM0.net
手を取り合っては?

143:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:37:51.34 uvSNZkKP0.net
>>134
ジャミロクワイやボンジョビバージョンもあったな
何年前だっけ?

144:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:37:53.77 9kP/v2bR0.net
>>133
ドンドンチャだな

145:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:38:32.64 TeWVVEDE0.net
クイーンの曲は中毒性がやば


146:い ドント・ストップ・ミー・ナウやアンダープレッシャーなんか 一度聴き始めるとリピートが止まらなくなる時があるw



147:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:38:36.97 bgQp5BCy0.net
エルトンジョンみたいなホモゲイはキモいが
フレディはキモくない

148:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:38:52.36 05HD1I7m0.net
>>139
ジャミロクワイのは日韓ワールドカップのとき腐るほど流れてたから
16年前

149:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:05.24 5UYo6QXF0.net
39がない時点でニワカ

150:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:13.86 m88XkIUq0.net
love of my life だの

151:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:26.79 pzqZSwu30.net
>>132
ポリス → スティング
ジェネシス → フィル・コリンズ
クイーン → フレディ・マーキュリー

152:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:31.50 KwDDz9MT0.net
クィーンて先に日本の若い女の子の間で人気あったね。
フレディ・マーキュリーを下駄と呼びながら大ファンの子もいたな。

153:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:48.96 YXV10XAM0.net
>>74
ゴールじゃなぁ〜い

154:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:53.81 uvSNZkKP0.net
>>146
ピーター・ガブリエル「…」

155:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:39:59.43 3sB5Z5G00.net
Lazing On A Sunday Afternoonをカラオケで歌うのが好き

156:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:40:58.30 4fa9P4JI0.net
ドンドンパンパンドンパンパン♪ あドンドパンパドンドパンパ

157:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:40:59.06 Fo1drW6U0.net
Another One Bites The Dust

158:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:23.74 5UYo6QXF0.net
>>149
ショック座モンキー

159:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:25.60 YXV10XAM0.net
>>121
初めて耳コピしたギターリフです

160:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:26.67 S0bxcx460.net
>>146
洋楽は後から知ってるから
バンド名とソロのアーティスト名が結びつかなかったりする

161:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:33.70 4zDUJSZq0.net
マイニューパープルシューズって歌い出しのやつがすこ

162:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:37.11 +FCrxzrj0.net
内外共に「アンダー・プレジャー」の評価が高いのが驚きだな。
聞くほどの価値は無いと思うのだが・・・

163:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:40.89 SChrtkVA0.net
うぃーうぃーうぃーうぃーろっきゅー

顔面パンチのAAのように殴りたくなってくるよね

164:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:41:41.13 KXHliytk0.net
なんちゃら37しかねえ

165:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:42:52.94 StOcgyJx0.net
>>136
槇原敬之、平井堅、三善英史

166:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:43:19.71 BJPbVcb/0.net
>>157
ボウイとの共演だからだろ
その割にはジョンレノンとボウイが共演したFameはちっとも有名じゃない

167:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:43:30.99 p5nyUGSoO.net
がんばれタブチ

168:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:43:48.54 pA+au7RV0.net
フレディーの I Was Born To Love Youはナチュラル
クィーンの I Was Born To Love Youはボーカルにエコーかけすぎ

169:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:43:49.43 WqZfbiEr0.net
俺の中ではFat Bottomed Girlだな

170:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:44:07.92 X/zaUuEv0.net
>>141
アンダープレッシャーのライブ版、
さっき初めて見て聴いたんだけど、
ヤバいw
めっちゃいい。感動した。
やっぱクイーン すげぇ

171:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:44:33.81 yzeXAWOm0.net
>>125
あれも名曲だな

172:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:44:46.08 KXHliytk0.net
フレディやらジョージマイケルやらマイケルスタイプやらのホモの祭典が見たかったわ。エルトンジョンは勘弁な。

173:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:45:05.49 wrpHOHdG0.net
映画大ヒットらしいね
興味なかったけど、グレショーチームなら見に行かないと

174:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:45:20.11 YXV10XAM0.net
>>161
昨日スーパーで買い物してたらインストバージョンがBGMで流れてたよ

175:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:45:48.52 tZipvdGw0.net
じでんしゃのりたい

176:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:46:24.04 yzeXAWOm0.net
>>157
もうプレジャー良いよ
プレッシャーだろ

177:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:46:25.82 uvSNZkKP0.net
ブライアンメイのギターの音をストラトとか既存のギターで再現できないかね

178:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:46:37.47 i7iO1dq30.net
>>121 最初のギターのリフがかっこいいのよね。

179:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:46:42.37 6j66Lzuw0.net
フラッシュゴードン見たくなった
TUTAYAに置いてないんだよな

180:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:46:47.80 shqqYOTG0.net
ニワカの俺からすると「ボヘミアン・ラプソディ」の1位は妥当だとしても
「伝説のチャンピオン」がランク外なのは意外だわ

181:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:46:47.90 KXHliytk0.net
>>159
39やったわ

182:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:47:04.38 sOHFVrtM0.net
マンピオンキボンヌ

183:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:47:56.87 yzeXAWOm0.net
ライブバージョンの方が良い場合が結構ある
ブレイクフリーなんて圧倒的にライブ
レディオガガとかストーンコールドクレイジーとか

184:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:48:06.29 RKGbtCG20.net
あのちょん切れたマイクはダサい

185:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:48:17.67 jrq7aERN0.net
手を取り合って

186:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:48:18.43 WqZfbiEr0.net
あとはDragon Attackが好きだ

187:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:48:45.46 fKsK9zhJ0.net
キラー・クイーン
フラッシュも好きだな

188:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:49:13.88 deWCqvtd0.net
>>121
良いよね!(`・ω・´)

189:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:49:24.24 4fa9P4JI0.net
ロックオペラ系ならクイーンよりSTYXのほうが好きだったけど、世間では言えなかった

190:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:49:25.01 UKj60YiW0.net
あの全身タイツの?

191:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:49:30.88 XD/z8nop0.net
>>116
総武線のレール

192:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:50:23.54 irUIeBnM0.net
1ロッキュー
2ちゃんぴょん
3バイツ
4ママ〜
5キラー
こんなとこ

193:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:50:50.14 v+IDvLPE0.net
ショーンオブザデッド見てDon’t stop me nowで笑ってYou’re my best friendで泣いた

194:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:50:53.55 HIB7ajlA0.net
おはようハイランダー→QUEEN奴です

195:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:51:26.00 i7iO1dq30.net
>>149 「スレッジハンマー」は名曲。

196:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:51:55.51 uvSNZkKP0.net
>>190
実食!

197:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:52:24.72 Tzydo0oe0.net
どんすとっぴーなーーーーー

198:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:53:00.21 ME53gJH30.net
バーイシコバーイシコ🎵

199:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:53:46.42 Vf+tPFkD0.net
手を取り合っては?

200:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:54:45.26 NlwDYtYD0.net
5曲選ぶとしたら
1位はキラークイーン、絶対はずせない
あとデスオントゥレッグス入れて
ライアー入れて
ブライアンの曲で39入れて
あとどうしよう、こっから一曲が迷う

201:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:56:01.10 9R71Zc8H0.net
亀止めよりカネ払って見に行きたいわ

202:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:56:26.65 9R71Zc8H0.net
アイわずボーントウラブユーだろ

203:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:56:27.50 iR3qDPDt0.net
fuck you!

204:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:56:48.33 /uMzAbkn0.net
1番好きなのは、ナウアイムヒアーかなぁ。
次はフラッシュゴードン。

205:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:56:52.31 5mYaIbzA0.net
We are the championって歌は入ってないの?

206:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:57:31.38 4h1+ztvT0.net
love of my life

207:クイーン博士
18/11/09 08:57:34.87 WnpkIQxn0.net
フレディの死から30年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない それどころか、フレディの生涯が映画化されるほど
そういう息の長い人気はサザエさんにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1位:ガリレオ・フィガロ
2位:ドント・ストップ・ミー・ナウ
3位:アナザー・ワン・バイト・ザ・ダスト
4位:アンダー・プレジャー
5位:ウィー・ウィル・ロック・ユー(ちょっと渋すぎるかW)

208:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:57:40.13 9NywkSCz0.net
バイツ・ザ・ダストって、ジョジョのパクリかよこいつらww
っていう、痛いゆとりはまだ来てない?

209:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:58:11.33 uvSNZkKP0.net
>>202
超ベタな選考でワロタ

210:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:58:16.44 i7iO1dq30.net
>>175 「ウィ・ウィル・ロックユー」とセットと言うことで良いんじゃないかしら?

211:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:58:18.29 YXV10XAM0.net
この時のエクストリームの選曲は美味しすぎたな
URLリンク(www.youtube.com)

212:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:59:20.65 BFZSuK2I0.net
ジョージ・マイケルがフレディ追悼コンサートで歌ったSomebody To Loveが最高だったな

213:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:59:53.43 Vi137RsY0.net
I was なんちゃらのフレディ名義のPVが好き

214:名無しさん@恐縮です
18/11/09 08:59:54.80 NlwDYtYD0.net
>>137
あれ映画の宣伝って全然知らなかったのに
ハッシュタグドンドンパッて見た瞬間に音が聞こえて
なんだよクイーンかよwと思ったらクイーンだった
ズンズンチャッよりドンドンパッの方が正しいかもしれないw

215:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:00:54.66 9R71Zc8H0.net
Queen - I Was Born To Love You - 2004 Video - YouTube

216:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:01:07.37 5c/Pz9Mq0.net
ウイイレの曲

217:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:01:14.05 3e9yeZYy0.net
大体同じじゃねーか

218:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:01:16.69 G0Ek2BKH0.net
ウィー!アザッチャンポン!しか知らない

219:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:01:44.30 WyOfuYs40.net
エルトン・ジョンの歌ったクイーンのカバーが予想以上に良かった
性的嗜好もフレディーと同じだからエルトンがフレディーの後釜になれば良かったと思った

220:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:02:08.61 WFLapz4KO.net
なんだよ アンダープレジャーだったのか
クィーン教えてくれた先輩や洋楽好きな女や風俗女に好きなのはアンダープレッシャーて言ってきたから恥ずかしい
あれ歌詞が未来のテロにあう予言なんだよねとか アンダープレッシャーかかってゲイになっちゃったんかなあとか
うわあww恥ずかしい
誰も違うて言ってくんなかった(´・ω・`)

221:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:02:29.05 9NywkSCz0.net
10年くらい前にクィーンのパチスロが出てさ、
台としてはいまいちヒットしなかったんだけど曲の使い方とかが上手くて
マニアの間では実機が高値で取引されてたらしい。今は知らないけど。

222:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:02:51.62 YBwRetxD0.net
>>178
ブレイクフリーはPVの印象が強烈過ぎた...ブライアンメイが無駄におばはんっぽかったな。
ラプソティやバイシコーレースが私的に好きだが、ああいう長い楽曲でも世間評価が高いんだな。
出囃子としてのロッキューは散々使われててもなんか飽きない魅力有ると思う。
さて本日公開の映画見に行くか...

223:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:03:13.93 KXHliytk0.net
初めて買った洋楽のCDがクイーンの追悼コンサートやった。我ながらいいセンスしてたわ昔の俺。

224:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:03:26.16 q/AO6DaHO.net
Born To Love Youが1位だと思ったんだが。一番今でも古くない曲だろ

225:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:03:59.20 5hThRnF00.net
>>52
捗りそうだなw

226:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:04:17.68 hItD8G4S0.net
日本だと I Was Born To Love Youが間違いなく入ってるはず
これ入れ忘れたなw

227:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:04:29.36 WFLapz4KO.net
>>132 クィーン三昧じゃかからんのかな
キムタコはこれをあげると思っていたが

228:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:04:36.64 /iRH589M0.net
>>28
ネタにマジレスか

229:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:04:43.05 YSLTcYv00.net
ベースのイントロに衝撃を受けた

230:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:04:53.19 zzOiqu0f0.net
俺はWe will rock youよりこっちが好きだぜ
Def Leppard - Pour Some Sugar On Me (Official Video)
URLリンク(youtu.be)

231:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:04:53.51 YXV10XAM0.net
>>172
13


232:類の組み合わせが出来るというRED specialの回路だが 実際は3種類くらいしか使ってないらしい デジテックが出したブライアン・メイ ペダル使ってみたりすればいいんじゃね アンプは勿論AC30な



233:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:05:02.16 9R71Zc8H0.net
Queen - I Was Born To Love You は今でもカッコいい曲 何回聞いても飽きない テンション上がるし

234:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:05:06.92 LrRUiiQ/0.net
「サムバディ・トゥ・ラブ」いいよねぇ
MVのジョン・ディーコンがかっこいい!

235:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:06:20.67 WFLapz4KO.net
>>225 この前のデフ・レパードのライヴ行ったが若いやついなかったな

236:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:06:27.62 5gvJuTZC0.net
Need your loving tonight 一択。

237:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:06:44.23 hItD8G4S0.net
日本人なら誰が聴いてもいいと感じる洋楽ロックの曲
クィーン、エアロスミス、ボンジョヴィ

238:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:07:21.36 i7iO1dq30.net
>>202 一度でいいからクイーンのコンサートを観に行きたかったわ。

239:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:07:52.48 YXV10XAM0.net
>>214
ボヘミアンもShow must go onも肝心なとこでオクターブ下げて歌ってるのがなぁ・・・

240:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:08:25.38 GbrsV6e70.net
一位から四位までは変わらないじゃん

241:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:09:08.78 NlwDYtYD0.net
>>231
海外の人は日本人は異常にチープ・トリックが好きだと信じている
まあ実際そういう時もあった
同様にトルコ人は異常にダイストレイツが好きだと信じられている

242:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:09:15.41 wdIyBiKO0.net
>>6
アイワナボーントゥラブユーって何てタイトル?

243:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:09:31.94 s2ZZoaN/0.net
どうせ微妙な差なんだろ

244:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:10:14.26 SzNbQyzf0.net
The Prophet's song

245:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:11:13.47 WFLapz4KO.net
なんだプレッシャーでよかったのか ホットしたわ

246:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:11:30.22 fRdRBsj00.net
dont stop me now を聞くとテンションが上がる
ロックじたいが古い音楽になりかけているが
クイーンの音楽はビートルズのような古典ではなく
今でも新しい音楽として通用する

247:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:12:08.42 DtSUhm4H0.net
初期のがものすごく好き

248:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:12:24.08 dtGeXDDGO.net
バイツと自転車が好き

249:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:12:46.02 zzOiqu0f0.net
>>235
at Budokanの歓声が凄すぎるんだよ
あれ水増ししてるだろ

250:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:12:51.12 A65KyuYx0.net
イーア、エーア、リーラリラリラリラ♪
みたいに観客とやり取りしてるところが好き

251:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:12:59.87 x/c9oPY50.net
>>231
そこにボンジョビの代わりにガンズが入る

252:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:13:00.17 yzeXAWOm0.net
何故ここまでアンダープレッシャーをプレジャーと間違えてる輩が多いの?
あのPV見ればプレッシャーに決まってんだろ
英語の慣用表現でもあるのに

253:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:13:03.80 i7iO1dq30.net
>>241 私も。

254:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:13:06.19 hItD8G4S0.net
昨日久々にRADIOGAGAのPV見たけどなにげにいい曲だな

255:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:14:13.89 D0MI4IKd0.net
初期は、そう言えばコーラス厚いねってくらいだったのに、
キラークイーンがヒットしてからだんだんエスカレートして、
オペラみたいになっちゃった。
「ボヘミアンラプソディ」なんてタイトルはクラシックのパロディだしな。

256:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:14:56.95 A65KyuYx0.net
>>225
この曲聞いたことあるけど、誰のか長年分からなかった
トンクス

257:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:15:07.25 D0MI4IKd0.net
>>243
逆に演奏を水増し(オーバーダヴィング)してる。

258:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:15:26.12 XKH1Ankv0.net
スポーツ物の動画でドンストがBGMだと無条件で泣いてしまう

259:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:15:36.70 Eg96pjab0.net
>>1
サムバディ〜って映画かドラマかCMにでも使われたのか?

260:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:16:36.67 toJfSTy30.net
チーズケーキやん
筑前だきやん

261:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:16:39.70 HXCQ4SlY0.net
預言者の唄とWe Will Rock Youって似てね
どっちもブライアンメイの曲だけど

262:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:16:51.01 Eg96pjab0.net
>>243
日本から送られてきた武道館のサウンドが悪かったので大阪公演のものを使っている

263:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:17:01.07 e5rZL+8E0.net
somebody to love入らねえとか外人センスねえなあ

264:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:17:33.88 0aUSQHgG0.net
キープユアセルフアライヴとか輝ける七つの海とかブライトンロックとかは無いんか

265:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:18:51.77 9qJVJBRL0.net
クイーンが主題歌の首狩り族の映画めっちゃ面白かったわ

266:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:19:03.92 98d+QbW10.net
リボンターイムリボンターイム

267:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:19:24.48 2YhCrWF/0.net
Now i'm hereが好きな私は少数派か

268:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:19:27.87 HcK/gf9k0.net
どんどんぱん
どんどんぱん
うぃーうぃーうぃーうぃー
ろっくゆー

269:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:19:32.47 D0MI4IKd0.net
>>258
キープユアセルフアライブ・・・華原朋美(小室哲哉)がタイトルパクった。
ブライトンロック・・・甲斐バンドがタイトルパクった。
まあタイトルパクリは別に悪いことではないけどね。

270:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:19:33.82 YXV10XAM0.net
懐かしいPepsiのCM
URLリンク(www.youtube.com)
メイちゃんとロジャーを探せ

271:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:19:46.69 A65KyuYx0.net
>>246
勢いよくシャーってやるとジャーに少し近くなる
自分でやってみれば分かる

272:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:20:06.22 gX+KM5Bl0.net
曲として聞く場合はwe will rock youはそこまで聴きたい曲じゃないなー
使われてる曲ならダントツ一位だろうけど

273:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:20:10.49 jxtT13yR0.net
くだらん

274:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:20:18.69 NPJhtV2F0.net
>>21
フレディは二丁目でお姫様抱っこされてただろ
なぜタチだとおもった?

275:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:20:26.58 D0MI4IKd0.net
>>246
>>1が間違えてるから。

276:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:21:17.05 M7VYYfh10.net
Fairy Feller's Master-Strokeが入って無いとは・・・。

277:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:21:29.47 D0MI4IKd0.net
We will rock youはベースが入ってないけど、
ひょっとしてドラムも入ってない?

278:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:21:30.57 UbBE3vme0.net
自転車ってボンジョビの曲だとばっかり・・・orz

279:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:21:39.84 rRjXMSjc0.net
フレディってライブの時はCD みたいな高音はだせないの?
YouTubeで探してんだけど、高音出てるのない?

280:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:22:12.40 9rcAoYnQ0.net
5位に違いっていうか4位まで共通なんだろ?
ほぼ同じってことじゃん

281:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:22:21.65 lFxVbz1c0.net
これアメリカ人大好きだよな
ヨーロッパ人はwe are the champion

282:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:22:25.76 7+IUUIxF0.net
洋楽聞いてこなかった俺でも知ってる曲ばかりだ

283:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:22:47.57 uvSNZkKP0.net
>>263
バカ「トゥモローネバーノウズ?ミスチルいいよね」

284:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:22:48.18 BWSZZp4z0.net
>>1
世界中ニワカばかりだな
俺くらいになるとオペラ座のレースより華麗なる夜の方が好きだしニワカとは話しに成らんわ

285:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:23:25.87 qC9gqvAF0.net
自転車のMVが好きだー

286:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:24:17.78 FcdAeh/s0.net
チャンピオンは?

287:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:24:40.65 wKTEp8WK0.net
バ〜イシクル
バ〜イシクル

288:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:25:32.41 ZfvQJdr20.net
パロディっぽいシーサイドランデブーが好きなんだが

289:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:25:33.12 WnpkIQxn0.net



290:>>121 >ONE VISION好きなの俺だけかよ(´・ω・`) それが好きな人は 「Princes Of The Universe」 https://www.youtube.com/watch?v=VEJ8lpCQbyw も好きなはずだ! (強いて1曲だけ挙げろ言われればこれにする(`・ω・´) この曲を全部地声とこの声量で歌えるフレディはやっぱり驚異のヴォーカリストだわ



291:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:26:18.19 NlwDYtYD0.net
>>273
BBCライブとか?
レインボウシアターとか

292:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:26:39.81 wz7qOJYj0.net
Let Me Entertain Youのドラムがかっこいい

293:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:26:51.05 tFlkfJ/N0.net
映画のボヘミアンラプソディ収録シーンは見たい
ロジャーが何回も歌わされてキレるんだろ

294:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:27:02.97 YXV10XAM0.net
自分の葬式では是非ともWho Wants To Live Foreverを流してほしい

295:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:27:36.02 Ow4X+O7v0.net
>>116
さっちゃんの身になれ

296:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:28:09.82 M7VYYfh10.net
>>283
Princes Of The UniverseはQueen最後の名曲だと思ってる。
その曲で全てを使い果たしてしまった印象。

297:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:28:09.97 e5rZL+8E0.net
1 you take my breath away
2 somebody to love
3 love of my life
4 My Melancholy Blues
5 The Millionaire Waltz
名曲順な

298:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:28:14.25 8UuL7pIQ0.net
Stone Cold Crazyに決まっている

299:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:28:22.83 5IqGkZ04O.net
ラジオガガは?

300:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:29:08.12 Kv/l96Ni0.net
We will〜も日本でも相当な有名曲じゃん
違いが!なんて強調するのは無理あるな

301:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:29:19.00 dXWC3CU10.net
>283
杉ちゃんのパクリだな

302:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:29:54.57 aGUrOMGF0.net
アルバム単位でしか聴かないから分からんけどQUEENUだな

303:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:30:04.31 TeWVVEDE0.net
>>273
特にどの曲が聞きたいとかあるの?

304:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:31:05.76 vE5jFpMP0.net
>>1
マイベストフレンドをコピーした思い出

305:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:31:09.29 WdDeiA8N0.net
FLASH!

306:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:31:45.06 w9wPu44S0.net
URLリンク(img.barks.jp)

307:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:31:48.34 zvuQC2880.net
We Willとかわざわざ積極的に聴きたないわ
マンネリofマンネリやんけ

308:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:32:16.66 YXV10XAM0.net
>>283
メイちゃんがフライングV、しかもランディーシェイプ使ってるとか違和感半端ない

309:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:32:58.86 XRnIZgQyO.net
初めて聴いた時はフェンダーでもギブソンでもないピロピロ鳴るギターに驚いた

310:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:33:00.70 S1Y0WH7D0.net
踊るポンポコリンかなぁ

311:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:33:01.25 qC9gqvAF0.net
オペラ歌手とデュエットしたバルセロナも好き

312:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:33:45.86 +3atUzcy0.net
1位絶対 I was born to love youだと思ってたのに5位にすら入ってないのか

313:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:34:41.77 o1ctIuoH0.net
プレジャーってなんだよ
プレッシャーだろ
と思ったらソースも間違えてるのね

314:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:34:54.07 i7iO1dq30.net
>>283 ブライアン・メイがフライングV弾いてるなんて珍しいわね。

315:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:35:46.69 4LeawTIE0.net
歌も上手いし曲も演奏もいいし
マイケルとクィーンは見事に曲のクオリティを完成しちゃってる
電子音がない時代の方が音の出し方とか表現の仕方とか研究熱心になれたんだろうな

316:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:37:06.29 11Dw5i+60.net
misfireからbring back〜が最高

317:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:37:14.44 M7VYYfh10.net
1 Fairy Feller's Master-Stroke
2 In the Lap


318: of the Gods...Revisited 3 It's Late 4 The Night Comes Down 5 Seven Seas of Rhye



319:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:37:21.87 YXV10XAM0.net
>>305
その曲がQueen名義で発表されたのは
フレディー死んでからリリースされたMade in Heavenだからなぁ
いくらドラマに使われたからって1位は無理だろ

320:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:37:22.92 7CdvQOjt0.net
ウィーウィルロックユー
ウィーアーザチャンピオン
アイワズボーントゥラブユー
日本じゃこれがダントツベスト3じゃねえの

321:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:37:47.79 zsD3cWfe0.net
キラークイーン

322:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:37:56.27 vytOXntD0.net
今更ながらwe will rock youってどういう意味なんだ

323:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:38:26.14 qgpE+XGh0.net
まま〜ってのはなんて曲?

324:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:39:03.61 RBx6/hdW0.net
フラッシュっ!あーあー ドンドンドンドンドンドン

325:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:39:14.22 9H/JPb220.net
>>315
それが1位のやつ

326:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:39:35.09 iSPrtOSAO.net
曲どう聴いてもアンダップレッシャッなんだが、プレジャーに聞こえる奴なんているのか

327:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:40:13.30 tDFXH4es0.net
俺はセイブミーだなあ

328:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:40:44.74 LtARGA5G0.net
ハードコアは選曲を間違えたわ
有名な曲はなんか冷めるんだよな
My Womanぐらいマイナーでノリノリの曲のほうが楽しめた

329:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:40:49.53 rRjXMSjc0.net
>>284
ありがとう探してる

330:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:02.93 LrRUiiQ/0.net
フラッシュっ!アッ アッーーーーー!

331:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:04.95 MKsQZTJY0.net
個人的には順位は決めずに以下の5曲だな
Love of My Life
All Dead, All Dead
Save Me
Play The Game
Bohemian Rhapsody
番外で
Too Much Love Will Kill You

332:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:13.01 40enqwzn0.net
Headlong好きなんだけどあまり周りでは聞かない
クイーンぽくないからかな?

333:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:13.60 i7iO1dq30.net
>>314 『お前をリア充にしてやる(から俺をオタクにしてくれ)!』が近いんじゃないかしら?

334:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:26.00 IAF8KwdA0.net
サン&ドーターとストーンコールドクレイジーが好き

335:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:29.28 qgpE+XGh0.net
>>317
ありがとう!
まま〜から分からんw

336:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:41:40.28 tDFXH4es0.net
>>312
三つ目はフレディのソロじゃなかったっけ

337:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:42:10.54 rRjXMSjc0.net
>>296
やっぱりボヘミアとかキラークイーンとかサムバディとか。
最近はマークマーテルで満足してる

338:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:42:21.21 BWSZZp4z0.net
>>118
now i'm hearの邦題である誘惑のロックンロールの方が酷い
マカロニほうれん荘を思い出す

339:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:42:34.19 kOkzdepq0.net
俺のインヌューエンドーがない

340:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:42:37.32 YXV10XAM0.net
>>314
ぶちかますぞ(´・ω・`) みたいな感じ?

341:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:42:37.79 0kd6r9sI0.net
日本マスごみが欧米にテロ乞いをして始めた1999大規模盗聴弾圧テロだと思う

342:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:42:45.38 H66Zsr7K0.net
>>9
一番じゃないがかなり好き
子供の頃めっちゃ好きだったわ
ホテルカハリフォルニアとフラッシュゴードン
この2曲

343:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:43:50.63 tDFXH4es0.net
日本語で歌ってくれたのが好印象だったなあ

344:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:44:08.81 YXV10XAM0.net
>>327
Mama Do you remenber

345:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:44:36.17 7CdvQOjt0.net
>>328
クイーン名義で出してなかったっけ?
元はソロ曲なん?

346:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:44:39.50 odPjrVR/0.net
>>314
今に見てやがれ、いつか倒してやる
からのwe are the champion

347:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:45:25.13 9H/JPb220.net
ロックユー観たくなってきた

348:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:45:28.48 /d5Geb1E0.net
>>6
「I was born to love you」はフレディのソロ作品。後にクイーン名義でカバーされた。
ニワカは誰よw

349:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:47:50.18 vMjlqnYM0.net
15年くらい前に当時80過ぎのばあちゃんがWe are the Champions を口ずさんでてびびった

350:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:48:38.98 P2AUHpg/0.net
シザ・キラー・クウィーン、頑張れ蛇口

351:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:49:17.37 BWSZZp4z0.net
>>340
やはりクイーンverの方が良いな
ブライアンメイのギターが神すぎる

352:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:49:19.36 7+IUUIxF0.net
>>277
馬鹿というか日本人なら別におかしくない現象だろ

353:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:49:37.31 GMWZ5s9D0.net
>>26
それ好き( ´ ▽ ` )ノ

354:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:49:47.12 YXV10XAM0.net
>>339
本当にこんな世界があったんじゃなかろうかと思う位
曲と映像に違和感が無いよね
URLリンク(www.youtube.com)

355:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:50:05.02 aaaERt2e0.net
おいおい
show must go on
は入っていないのかよ

356:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:50:07.24 XpArijwN0.net
Somebody to loveはジョージ・マイケルのも良かったなあ
ジョージも逝ってしまわれたが…

357:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:50:08.72 M3j+Xc3r0.net
華のパリそば
なめこそば

358:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:50:12.83 tDFXH4es0.net
>>342
そこは頑張れ田淵だろw

359:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:50:22.90 Cq7mYk+P0.net
>>76
コレ
1回聞いた方がいいよな

360:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:51:04.68 orwBOmti0.net
QueenUのB面だな
アビーロードのB面に匹敵するわ!

361:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:51:32.10 ncQgXYoR0.net
ちゃんぽんは自分では聞かないな

362:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:51:47.88 GMWZ5s9D0.net
>>336
ストウハの方を思い出した

363:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:51:53.94 V/epAP510.net
I Was Born To Love You だなあ
URLリンク(www.youtube.com)
なんで女性を突き飛ばすの?ツンデレ?

364:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:52:44.19 aN/UYp6t0.net
ズンズンチャ ズンズンチャ

365:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:52:47.67 yYtbeTSe0.net
言うほど世界との乖離がないんやな

366:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:53:01.02 xh/svWF70.net
>>27
本当だw

367:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:53:06.15 iNNQZh+U0.net
>>262
このレベルだけどカラオケで歌ったらめっちゃ気持ちよかった

368:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:54:17.86 WnpkIQxn0.net
>>311
>I was born to love you
名義はさておき、認知度はトップクラスだわな
キムタクのドラマ?
(゚Д゚)ハァ? ノエビア化粧品でしょ!

369:名無しさん@恐縮です
18/11/09 09:54:25.37 qvXtQB930.net
フラッシュゴードンは人気ないんか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1453日前に更新/204 KB
担当:undef