【野球】原監督の意向で吉田輝星ではなく根尾、コーチはイエスマンばかり…原辰徳が全権握り院政をひく巨人の行く末 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:pathos ★
18/10/23 20:04:38.32 CAP_USER9.net
 案の定、3度目の登板となる原監督の意向が大きく反映された。
 昨22日に発表された巨人のコーチングスタッフ。OBで野球解説者の元木氏、宮本氏、水野氏らが新たに入閣するなど大幅な入れ替えが敢行され、1999年以来となるヘッドコーチを置かない異例の体制となった。
「プロ野球 球団フロントの戦い」などの著書があるスポーツライターの工藤健策氏がこう言う。「大幅刷新で一見フレッシュなコーチ陣ですが、よく見ると原派といわれる人物ばかり。ヘッドコーチを置かないのは原監督の『決めるのは全部自分』という周囲へ向けた強烈なメッセージでしょう。タレント活動もする宮本氏、元木氏らプロ初指導のコーチが何人もいますから、とても原監督に意見や助言などはできないのではないか。いや、そもそも原監督がそういったものを排除するため、イエスマンばかり集めた印象です。2次政権までは伊原ヘッドのような年上で経験豊富な口うるさいコーチがいたこともありましたが、それが皆無になる。選手だってきついですよ。原監督に嫌われたら終わり。これは危険な組織といえます」
 現場だけではなく、フロントの体制もそうだ。退任した鹿取GMの後任を置かず、球団代表も不在。これは事実上のGMや代表、つまり編成トップが原監督であることを意味するものだ。
 さらには、去る11日付で岡崎スカウト部長が異動。12日付で後任のスカウト部長には長谷川査定室長が兼務となって就任した。長谷川スカウト部長は敏腕で名を馳せるが、東海大相模高から東海大を経てプロ入りした、原監督の息のかかった直系の後輩でもある。
 これで25日に迫ったドラフト戦略も思いのまま。実際、現段階の1位最有力は、今夏の話題をさらった吉田(金足農)ではなく、原監督の強い意向で「二刀流」根尾(大阪桐蔭)に変更されている。
■原政権の歴史は「衝突の歴史」
 原政権の歴史は球団との衝突の歴史でもある。
 2次政権では当時の清武球団代表とぶつかり、「清武の乱」といわれる前代未聞の内紛を引き起こした。
「その清武の乱は2011年にヘッドコーチにOBの江川を招聘しようとした当時の渡辺球団会長に対し、すでに同ポストに岡崎コーチの留任を内定させていた清武代表が反発したのが発端。しかし、江川案のアイデアは原監督が出したもの。この頃『補強』の原監督と『育成』の清武さんの意見が合わず、対立が表面化していた。清武さんが向けた怒りの矛先は、渡辺会長というより原監督だったのです」(チーム関係者) 
 原監督は1次政権時にも、当時の三山球団代表と対立し、わずか2年で辞任に追い込まれている。
 前出の工藤健策氏が続ける。
「そういう経緯があるから原監督は『全権監督』を選んだのでしょう。そもそも巨人にGMが誕生したのは、補強などの編成面を掌握したかった原監督を牽制する意味合いが強かった。そのGM職が原監督の復帰でなくなった。これでフロントの補強と現場の采配の両方を、原監督が担うという図式が出来上がった。しかし、イエスマンばかりを配すワンマン社長が率いる会社は、だいたい経営が悪化するもの。暴走しても止める人がいないからです。チームの成績が悪ければ、すぐに原全権体制が問題になり、球団や本社とモメる可能性が高いとみています」
 球団とすれば、由伸辞任の緊急事態による監督就任を頼み込んだ経緯があり、原監督の立場が強いということなのだろう。一体同じことを何度繰り返すのか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2004日前に更新/46 KB
担当:undef