..
[2ch|▼Menu]
542:名無しさん@恐縮です
18/10/23 10:36:46.77 FNtQi+9V0.net
>>505
森と石原な

543:名無しさん@恐縮です
18/10/23 10:44:33.35 7z9uG7gK0.net
多摩地区につくれよ

544:名無しさん@恐縮です
18/10/23 10:59:39.01 BdpH8XnT0.net
>>476
ほんとこれ
野球こそ土手でやってろよ

545:名無しさん@恐縮です
18/10/23 10:59:46.07 YHR5OZf/0.net
なんで神宮にできる話なのにド田舎の多摩がでてくるねん
サッカーじゃあるめえし

546:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:09:32.10 YHR5OZf/0.net
アホのサカ豚が野球やラグビー場に難癖つけてるけど
稼働の悪いサカ豚専用スタジアムは都心部ではムリですから
ド田舎で頑張ってください

547:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:13:25.03 6Z3mX5FH0.net
>>494
ホモビ様!
またそうやって誤魔化して逃げ回ることしかできないの?
敵前逃亡ですが?
で、お前の言うサカホモ犯罪が俺に何の関係があるの?
説明できる?
日本語理解不能白痴ラグホモ!
ホモ臭充満ヘタレキチガイスマホホモ!
ホモくっさ!
キチガイスマホガチホモ軟弱ホモハララグ豚さん!
らぐびーちくびーがちほもびー♪
ホモビ様!

548:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:22:48.53 KaiGx5GD0.net
>>530
日本以外の国ではやきうんこりあ(笑)奇形球場なんか一つも出来んしな(笑)

【野球/五輪】北京オリンピック野球場跡地のレジャー施設を訪ねて 
スレリンク(mnewsplus板)

549:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:25:24.90 7v82nvfr0.net
そういや、サカ豚記者が必死になって記事にしてた代々木サカ専はその後どうなったのかね??
あれだけサカ豚も発狂してたのに

550:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:27:28.35 oNvPO+T20.net
今ある秩父宮と、『 同規模の新しいラグビー場 』を
神宮第二球場の跡地に建設する流れは変わらないよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
間違っても、4万人のガンバ吹田スタジアムみたいなのを
「神宮球場の跡地」に建てることは、もう有りえないw
★18年8月24日 「神宮外苑 都が将来像」 (朝日新聞)
>案によると、現在の秩父宮ラグビー場がある場所と神宮第2球場がある場所に大規模スポーツ施設を建設。
>神宮球場がある場所に広場を設け、人々が往来しやすくする。関係者によると20年以降、順次建設する方針。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(archive.today)

551:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:32:23.21 o+mDkFzd0.net
>>105
えっw?
浦和って大人気 大熱狂とかって言ってたくせに年間60万程度しか人あつまんね〜のw
夏の甲子園なんて100万人も集まるぞたった2週間で
しかも本大会だけでだぞ県予選含めたら一体どれくらい集まっっているのやら
高校生の部活に負ける浦和(笑)

552:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:33:16.75 jbPo5QIc0.net
人の土地にあかの他人が意見するんじゃねえよw

553:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:34:30.82 fLOEAQkF0.net
>>533
報知のサカ豚記者でしょ
1年以上前から同じような記事書いてるし、登場人物も毎度同じ
同じような質問して同じような回答導き出して同じような記事書いてるサッカー記者
サカ豚もアホだから同じような反応でマスかいてる、しょーもない話

554:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:36:46.21 hWT+EAzi0.net
石原喜朗のせいだ

555:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:42:49.13 GcWlju0C0.net
サッカーは関係ない話
サッカーの話題を出すのはスレ違い

556:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:44:36.80 FGXXIMg60.net
>>539
ラグビー場を潰して野球場にするとの話でラグビーファンが野球に怒ってますがどうしますか?
焼き豚「サッカーを叩きます」

557:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:45:18.97 hWT+EAzi0.net
サッカー協会が新国立をどんどんラグビーに貸してやったら、新ラグビー場なんて要らないだろ
秩父宮は新神宮ドームにして

558:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:50:37.87 hWT+EAzi0.net
もともと
秩父宮→伊藤忠ビルで日が当たらず天然芝が育たず怪我に繋がる

皇室ゆかりの秩父宮を捨てて日の当たる神宮第二に新ラグビー場を作ろう

ってのがラグビー協会が事の発端だろ。オリパラ騒動に便乗して、一気にやろうと
天然芝なら地方に新ラグビー場作ればいいだけだろ
外国人部隊だらけのラグビーが都心で試合なんて勿体無いだろ

559:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:52:00.24 r1xT0CsN0.net
日本は無駄な野球場多すぎるんだよ
それで地方はどれだけ赤字出てるんだよ

560:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:56:21.37 coilmudn0.net
新球場は築地に作って欲しい

561:名無しさん@恐縮です
18/10/23 11:58:23.01 CGn1LBhJ0.net
どっちでも良いが野球をインドアスポーツにするな

562:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:05:52.79 SJw11MNF0.net
>>540
なんでサカ豚って何にでも絡んでくるんだろう

563:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:07:43.90 KzGn7A+J0.net
築地跡に開閉式球場を作ればいいのに

564:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:08:06.20 TRvvbGMw0.net
>>546
何のパロかわかってない奴は黙ってろ

565:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:09:23.77 TRvvbGMw0.net
>>542
単純に地方だと客が集まらないからだろ
例:Jリーグ

566:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:09:39.31 dqGL/NC10.net
>>539
サカ豚にしたらラグビー場や野球場は23区内にできるのにサッカースタジアムは出来ないのに怒ってるだけでしょ
サカ豚「野球場・ラグビー場をdisれ!!」
サッカースタジアム都心の一等地にできないのは稼働が悪いから土地の有効の観点から建設しないだけなのに

567:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:10:41.03 hWT+EAzi0.net
日本の経済がバブル崩壊の時みたいに破綻したら、Jリーグでそこらじゅうに作った地方のサッカー場を維持するのは困難になって、みんな地方税で負担するんだろうな

568:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:12:56.51 NcN20r9d0.net
ヤクルトは新潟か四国移転でいいんじゃないの?

569:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:13:10.37 jbPo5QIc0.net
築地にできても、ヤクルトが巨人押しのけてホーム球場にする政治力ないわw

570:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:15:26.14 ar2HtQ880.net
東京ドームは、競輪場にして解決!!

571:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:18:01.48 FGXXIMg60.net
野球原理主義のキチガイが居なくなれば日本のスポーツ環境は劇的に良くなるだろうことがこのスレ見てると良くわかる

572:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:19:08.85 FCSlzO1M0.net
神宮球場って傾斜なくて見づらいよな?

573:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:19:10.43 /87SzTVr0.net
>>551
今だってほとんど税金負担だろ

574:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:20:02.45 dqGL/NC10.net
明治神宮はプロ野球に貸さないと建設費償還できないだろうしねぇ
極論いえば巨人でもヤクルトでもOK
ただ巨人はスタジアム経営したいだろうし
あと6大学にも貸さないとアカンだろうし人工芝かなぁ??
あと秩父宮ラグビー場は資金とか建設とか昔ラグビー関係者の浄財と努力によって出来た経緯あるし
寄生虫のサッカーや税リーグが付け入るスキはなし

575:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:22:31.60 bIZoQ+3u0.net
だから秩父宮野球場にすりゃいいだけだろ
ラグビーや相撲は日本で完全に廃れたスポーツなんだから
そのままおとなしく消えてくれよ

576:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:23:01.35 pwNasHU50.net
この手のパブリックコメントは100%無視される

577:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:24:05.26 bIZoQ+3u0.net
野球スタジアム以外は採算性がないからいらないのよ
音楽ホールや演劇ホール作ったほうが需要があるだろ
本当に箱不足だし
1000〜4000人くらいの箱で十分だから予算も少なくてすむ

578:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:24:55.31 FGXXIMg60.net
焼き豚がいつも言ってるようにヤクルトが自前で好きな所に野球場建てれば良いじゃん

579:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:25:35.07 gEDrEk0f0.net
計画ではこんな感じです
第二球場→新ラグビー場
旧秩父宮→新神宮球場
旧神宮球場→新ラグビー場や新神宮の増設部分や共用スペース

580:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:26:09.16 8qa2vHsz0.net
なんで野球場とラグビー場の位置を入れ替えるの?

581:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:26:35.22 GtbBVsrC0.net
神宮球場の場合は花火は犠牲にしてでも、テレビ中継したときに外野スタンドの向こうに
高層ビルがはっきり見えている向きに配置するのが大事
東京都心一等地にある特別な球場というのを一見してすぐわかるようにするのが
大きな付加価値
URLリンク(media.spokesman.com)
URLリンク(a.espncdn.com)

582:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:27:43.93 GyP6/28X0.net
ヤクルトの球場なんていらないが正解
野球なんて無駄なもんに都心の土地を使うな

583:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:28:13.20 FCSlzO1M0.net
高校野球は甲子園ではなく新球場でやるべきだな
関西人が泣き喚くだろうが

584:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:30:14.34 miKPGCHl0.net
>>567
もうプロ野球高校しか出場できないんだから甲子園でやる必要はない

585:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:31:50.83 gEDrEk0f0.net
>>564
そうしないと野球もラグビーも開催できないから
順番にいうと
まず第二球場つぶしてラグビー場建設
その後秩父宮ラグビー場つぶして新神宮球場建設
完成後最後に旧神宮球場を潰す

586:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:32:48.68 FCSlzO1M0.net
>>565
高層ビルとか汚いだけなんだが

587:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:33:05.66 VpgJkirU0.net
>>564
とりあえず野球場は必要だから
先にラグビー場に新球場造ってから
あとで旧野球場にラグビー場造るんでしょ

588:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:34:04.62 J9EFLRyL0.net
>>540
本当焼き豚ってチョンとそっくりだな
だいたい新国立が五輪後に球技場になるのに
またID変えて発狂してるID:dqGL/NC10みたいなマァ爺が
連投しながら見当違いなことを垂れ流してるし

589:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:35:22.52 gEDrEk0f0.net
>>571
計画では先に第2球場潰してラグビー場つくるらしい

590:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:35:49.89 915e9L6k0.net
>>476>>528
球技専用スタジアムになる新国立のすぐ真横に、
同じ球技のラグビー専用スタジアムを建設するのは
二重投資で、無駄になるから不要
という筋の通った意見ですがね

591:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:41:38.26 FGXXIMg60.net
>>574
なら全国に野球スタジアムは12個だけ有れば良いな
他は潰そうぜ

592:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:42:18.16 gEDrEk0f0.net
陸スタの横に球技専用のスタジアムなんて全国に結構あるんじゃね?
それに今の秩父宮ラグビー場はラグビー関係者が作ったようなもんだし

593:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:43:00.91 hWT+EAzi0.net
ラグビーは皇室ゆかりの秩父宮を捨てたら天罰下るぞ
天罰ってのは、大相撲協会がモンゴルに乗っ取られたみたいに、ラグビー協会はサモアに乗っ取られる

594:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:43:31.76 2Mt6Zv9v0.net
>>531
反皇室の白痴サカホモよ、第二球場跡地織田フィールド移転して国立競技場は陸上競技場するか、実質的皇室財産の秩父宮ラグビー場
廃止して秋篠宮殿下の面子潰して安倍内閣退陣も理解不能ですか?まあ、お仲間のサカホモ性犯罪をスルーしているやつには理解不能なほど火病重症なの?
>>534
どうやって2.1haクラスの第二球場跡地敷地面積で最低でも2.8ha新秩父宮ラグビー場建設できるの?
3.2haの吹田スタジアムを第二球場跡地合わせた場合。
URLリンク(i.imgur.com)
秩父宮ラグビー場をモデルに建設した熊谷ラグビー場を現在の基準で2万人クラス改築して2.8ha
URLリンク(www.parks.or.jp)

595:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:45:08.92 hWT+EAzi0.net
ラグビー好きの喜朗が野球は昔から嫌いなんだよな
慎太郎も野球嫌いで有名だったな

596:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:46:05.62 hWT+EAzi0.net
百合子、頼む。ラグジュアリーを都内から追い出してくれ

597:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:46:43.45 xviF3


598:zVa0.net



599:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:46:49.74 J9EFLRyL0.net
>>576
総合運動公園をつくるときはそれが普通で全国どこでもだいたいそう
ただいつも陸スタのほうを立派につくって球技場をショボくつくる

600:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:47:08.42 hWT+EAzi0.net
間違え
百合子、頼む。森の息のかかったラグビーを都内から追い出してくれ

601:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:47:36.14 xviF3zVa0.net
>>15
NPB、Jリーグに次ぐ観客数なんだがなあ

602:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:48:52.96 HKvRF0CS0.net
8万規模の球戯場なんか使う機会が何度あるんだよ

603:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:48:57.90 hWT+EAzi0.net
>>584
高校まで外国人部隊だからな
ラグビーに明日は無い

604:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:49:17.69 xviF3zVa0.net
>>53
Xリーグの観客動員はドームの大量動員を除くと1000人前後で、NFL人気も日本ではコアな部類

605:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:50:44.66 hWT+EAzi0.net
南アフリカの最後のトライしたやつって日本人顔してなかったよな

606:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:51:00.49 6Z3mX5FH0.net
>>578
ホモビ様!
結局そうやって誤魔化して逃げ回ることしかできないか!
よほど、日本語理解不能白痴ラグホモなの?
反日朝鮮ペドフィリア性犯罪愛好家白痴ラグホモ!
ホモ臭充満ヘタレキチガイスマホホモ!
ホモくっさ!
キチガイスマホガチホモ軟弱ホモハララグ豚さん!
らぐびーちくびーがちほもびー♪
ホモビ様!

607:ま
18/10/23 12:51:48.89 gcxvfL500.net
>>401
やるとしたら荒川以南の
埼玉県と東京都多摩地区を合併して武蔵県だな w
武蔵西武ライオンズで

608:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:51:55.45 HKvRF0CS0.net
>>109
神宮球場を優先するための案なんだが
神宮を建て替えたらその期間使えないってのがスタートだぞ
神宮を優先して、秩父宮ラグビー場を潰す
ラグビー場跡地に新神宮を建てる
旧神宮を潰す、跡地にラグビー場を建てる
こうすることで神宮球場が常にある状態にできる

609:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:52:01.99 hWT+EAzi0.net
ラグビー協会、こっそり新ラグビー場を作る前にバレたな

610:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:52:41.78 PthI64lo0.net
なんでもいいけど神宮の新球場はドームは無理にせよ客席部分の後方だけでも良いのでマリンみたいに日除け雨除けを作って欲しい

611:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:52:44.19 FGXXIMg60.net
>>585
サッカー代表戦
ルヴァンカップ決勝
天皇杯決勝
高校サッカー決勝
あと埋まる可能性高いのはラグビー早慶戦かな

612:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:53:09.01 M+cwk6Q20.net
ラブレターズの溜口が泣くぞ

613:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:53:35.68 hWT+EAzi0.net
とにかくラグビーなんてJリーグが出来た時点で死ぬ体になったんだよ

614:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:54:27.20 J9EFLRyL0.net
>>585
それをいうなら五輪のために無駄に立派な陸スタをつくらざるを得ないのがそもそも論で
球技場化はあくまで五輪スタの負債をどうするかであとから出てきた話
これ規模は違うけど全国の国体スタと構図は同じなんだよ
でも五輪後に球技場にするだけ新国立はマシだがな

615:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:56:01.16 hWT+EAzi0.net
>>594
大学ラグビー絶頂期も早明戦は国立が埋まったが、早慶ラグビーは秩父宮がやっとで国立は使ってない

616:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:57:20.53 xviF3zVa0.net
>>175
確かに目立つな
J1のほうがマシとさえ思える

617:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:58:06.50 hWT+EAzi0.net
大学ラグビーはユーミンを出してやっと入る程度な

618:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:58:07.72 l/NqCrKh0.net
>>598
絶頂期は使ってた

619:名無しさん@恐縮です
18/10/23 12:59:14.94 jX/Oz53q0.net
>>574
それがおかしいんだよ。なぜ球技ということでサッカーとラグビーを一緒くたにする?
>>476で書かれているラグビーが置かれた現状をあんたも無視してるだろうが。
新国立でラグビーの試合を百試合も行えるわけ無いだろが。秩父宮潰したぶんのラグビーの試合はどこでやれってんだよ?

620:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:00:43.59 J9EFLRyL0.net
>>599
観客数はマシどころかJ1には完敗だよ
J2にすら負けてるわ

621:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:01:43.18 l/NqCrKh0.net
新国立じゃ秩父宮の代替えにはならないよ
今でさえ秩父宮で全部の試合開催するのにいっぱいいっぱいなのに
新国立をそんなに使っちゃったら
他の用途で使えなくなる

622:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:03:21.91 HKvRF0CS0.net
>>602
長崎県営放虎原ラグビー場
熊本県民総合運動公園ラグビー場
名護21世紀の森ラグビー場
岡山県福田公園ラグビー場
久万高原町ラク゛ヒ゛ー場
これらをわざと外して言われてもなぁ

623:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:03:25.77 hWT+EAzi0.net
8万人埋るなんてサッカーの本田JAPANと高校野球と沢田研二ぐらいだろ

624:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:08:31.35 J9EFLRyL0.net
>>602
選民意識しぎる
例えば仙台のユアテックスタジアムや福岡のレベルファイブスタジアムは
どうみてもJリーグクラブあって建設されたが
それぞれ東北と九州のラグビーの聖地になってるよ
こういうスタを増やすべきなんだよ

625:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:09:25.46 J9EFLRyL0.net
>>607
訂正
×しぎる
○すぎる

626:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:10:55.06 2Mt6Zv9v0.net
>>542
東京都は6年前の5月に森喜朗に神宮第二球場跡地織田フィールド移転して神宮球場・秩父宮ラグビー場土地交換で
三井不動産のマツダスタジアムノウハウで神宮球場・秩父宮ラグビー場ランニングコスト一部負担計画。
URLリンク(www.jcptogidan.gr.jp)
URLリンク(www.jcptogidan.gr.jp)
URLリンク(blogos.com)
ところが2015年9月の文科省公文書では責任者の前川喜平が鈴木寛・小倉純二に忖度して明治神宮が了承
していることを無視て常設サブトラック用地確保困難の刑法156条虚偽公文書作成等罪違反を
やって無理やりサッカー場化にした。明治神宮が拒否したのは軟式野球場で第二球場跡地はきょひしてないこは毎日のきじで明々白々。
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(ja.wikibooks.org)

627:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:12:31.40 dGyWChCV0.net
ラグビーは町田の野津田競技場でやればいいよ

628:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:14:10.46 hWT+EAzi0.net
>>609
わかりやすくまとめて
国語苦手なんだよ

629:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:15:05.47 2Mt6Zv9v0.net
>>589
反皇室の白痴サカホモよ最低でも>>609の知識を踏まえてから書き込みしろ!でも反皇室の白痴サカホモには不可能か。

630:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:16:06.01 bIZoQ+3u0.net
秩父宮の名前は野球が受け継ぐから
ラグビーはリアル秩父市に移転しろよ

631:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:17:57.86 bIZoQ+3u0.net
ラグビーは世界的にもマイナーだし
外国人軍団でイキっているだけ

632:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:20:13.67 ibgE0jgS0.net
>>564
天然芝が新ビルの影になって育たなくなるから

633:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:21:01.91 fKUkQwec0.net
ラグビーの場合、秩父宮はリアル・フィールドオブドリームスだからなあ。
かつてのラグビー関係者が自分たちで金と労力を出して作ったスタジアムだけになくすのは反発も強いだろう

634:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:21:45.00 saKRfUmh0.net
野球よりははるかにメジャーだろうw

635:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:23:21.98 2Mt6Zv9v0.net
>>611
当初の東京都は神宮第二球場跡地に織田フィールド移転して神宮球場・秩父宮ラグビー場土地交換でどちらも新しく
建て替えする計画だった。ところが、前川喜平を始めとする文科省は鈴木寛などに忖度して明治神宮が第二球場跡地
了承しているのに常設サブトラック用地確保困難の刑法156条虚偽公文書作成等罪違反を
して無理やりに国立競技場サッカー場化を進めた。その証拠が毎日記事。>>609

636:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:23:48.08 HAiR+Z4/0.net
立川辺りに引っ越せよ

637:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:24:16.28 fKUkQwec0.net
>>613
いかにも野球ファンだな。
こういう傲慢さが他の人たちに嫌われる所以だろうに

638:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:24:28.64 xviF3zVa0.net
>>378
やっぱり野球そのものの発展には興味がないんだな
ファンもだけど
ずっと同じことが続いていればそれでいい

639:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:24:42.69 uEL5Dwm90.net
新国立は民間委託してこれ以上税金投入しない事が条件だったけどどうなるんだ?

640:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:27:06.78 xviF3zVa0.net
>>414
ついたレスにサッカーガーがなくて新鮮だった

641:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:28:51.80 J9EFLRyL0.net
>>620
ID検索したらわかるがそいつ焼き豚のチョンだよ

642:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:29:16.75 ibgE0jgS0.net
>>414
大半が河川敷野球場等の激安だから1兆円の3分の一も行かないだろ。

643:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:31:23.54 hWT+EAzi0.net
>>618
難しい
とにかくサッカーが黒幕なんだな

644:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:31:56.79 6Z3mX5FH0.net
>>612
ホモビ様!
やっぱり誤魔化して逃げ回ることしかできないか!
お前はまともな日本語勉強してから書き込みしな!
反日朝鮮人のペドフィリア性犯罪愛好家白痴ラグホモ!
ホモ臭充満ヘタレキチガイスマホホモ!
ホモくっさ!
キチガイスマホガチホモ軟弱ホモハララグ豚さん!
らぐびーちくびーがちほもびー♪
ホモビ様!

645:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:32:11.99 hMMKlX3w0.net
東京は都会のど真ん中に土地があっていいのう

646:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:33:59.28 jX/Oz53q0.net
>>605
おいおい、観客席がどれだけだってんだよ。せいぜい1000か2000くらいじゃねえか。
そこで秩父宮の代替をやれってのか? そもそも首都圏じゃねえじゃねえか。
>>607
それで秩父宮の100試合がまかなえるんだったら、いいけど? 無理だろ?
やる場合もあるよ。だが、そりゃサッカーとの競合をやりながらだよ。ラグビー専用競技場がないとやっぱだめだよ。
首都圏は秩父宮と熊谷がないととても試合をすべて行えない。
本当はもっとラグビー競技場をふやさないとだめだよ。
ちなみにイングランドはウェンブリー(9万)、トゥイッケナム(8万)、オリンピックスタジアム(5.5万)の3つのスタジアムが同じロンドン市内にある。
イングランドと日本のこの違いは何だ?それぞれ、サッカー、ラグビー、陸上競技のスタジアムだ。他にもサッカーやラグビーのスタジアムは結構多い。

647:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:35:49.58 dG0e1KYJ0.net
まぁ、陸スタにしても球技場化にしても
維持管理費修繕費は税金投入は不可欠じゃね??
どうせ赤字になるんだから陸スタの方が改修費いらないから傷は少ないんだろうけど

648:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:42:47.59 J9EFLRyL0.net
>>629
フットボールの母国を例に挙げられると反論のしようがない
ただただ羨ましいとしか思わん
ただ日本の現状に即して言えば代々木スタの計画があるだろ?
なんでラグビー関係者は関わらないのか
自分達も使うから関わらせろと言えばいい
全国どこに対しても言えることだがサッカーラグビーのほうが観客席が必要なんだから
陸スタより球技場を重視しろと行政に一緒に働きかけたほうがメリットが大きいのに
協力してやらないから無駄に立派な陸スタだらけになるんだよ

649:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:42:54.99 2Mt6Zv9v0.net
>>627
反皇室の白痴サカホモは第二球場跡地織田フィールド移転国立競技場陸上競技場するか、
実質的皇室財産の秩父宮ラグビー場廃止して秋篠宮殿下の面子潰して安倍内閣退陣のどちらかも理解不能なほど火病重症なの?
まあ、お仲間のサカホモ性犯罪スルーと菅野完性犯罪スルーの支持者と瓜二つも反皇室が共通点だからやるか。

650:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:43:26.99 jbPo5QIc0.net
>>629
国か都に作って貰うのが筋だろ、外苑だって需要ないもん作りたくねーよ

651:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:45:44.25 nZb/CtM10.net
>>631
そりゃあサッカーなんかと関わりたくないからだろ
つ〜か、サッカーファンが
ラグビーをダシにしてスタジアムクレクレ騒ぐの止めてほしいわ

652:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:46:26.88 fG9cQXEW0.net
>>631
ちなみにドイツの五輪スタジアム(陸スタ)
URLリンク(www.berliner-zeitung.de)

653:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:47:05.79 iSNuTj7P0.net
>>9
これけ?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

654:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:47:53.09 tWRB4n5x0.net
>>631
分不相応なスタを建てろと騒いでるのサッカーくらいってだけの話

655:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:48:15.71 1Xyn7Q+a0.net
これでヤクルトは新潟に移転か

656:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:48:55.68 jX/Oz53q0.net
>>631
サッカー界とラグビー界が協力するのは賛成。反対する根拠はない。
代々木に関してはよくわからん。資金を出しているのがFC東京のスポンサーと思われるからな。
ラグビーで使わせてくれと言って聞くかどうかはよくわからん。

657:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:50:43.99 saKRfUmh0.net
まあスクラム組んだら芝ボロボロだからなw

658:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:51:34.52 dG0e1KYJ0.net
>>631
代々木なんて眉唾物だしねぇ
民間出資でサッカー専用や球技場で採算あうわけないし
地代だけで年間5〜10億は必要
それに建設費償還とか維持管理費修繕費も

659:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:51:57.14 J9EFLRyL0.net
>>634
いつもお前らって上から目線だな
はっきり言うけどスタジアム整備はラグビーがサッカーの恩恵を受けてるケースのほうが多いよ
仙台や博多だけじゃない
ワールドカップでも使う予定の神戸のノエスタや愛知のトヨスタなど
ラグビー界の力では生まれなかったスタを使ってるじゃないか

660:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:55:00.39 jbPo5QIc0.net
>>639
試合だって芝の関係で週二回が限界なんだから、共闘したってどっちかの昼は夜状態や

661:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:57:02.43 jX/Oz53q0.net
>>642
>>634ってラグビーとは関係ない人間なんじゃないの?サッカースタジアムをよくつかわせてもらってるのに、そんなこというラグビー関係者はいないと思うよ。

662:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:57:37.23 NoQaeSKh0.net
>>613
また強奪か

663:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:57:37.66 J9EFLRyL0.net
>>637
その分不相応なスタを使って来年ワールドカップをやるんだがな
ラグビーの試合数はサッカーより少ないんだぞ

664:名無しさん@恐縮です
18/10/23 13:58:49.05 uRKtkhYa0.net
>>611>>626
その人は自分の妄想を語ってるだけの荒らし

いつも大量の記事リンクを貼ってるが
肝心なソースになってない無関係の記事だらけだし

665:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:01:05.36 J9EFLRyL0.net
>>644
すまん
ID:dG0e1KYJ0がいつもの焼き豚ジジイなのはわかってるからスルーしたが
>>634は単発だったからつい反応してしまった

666:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:04:05.07 M40FKEly0.net
野球場が一番不要

667:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:07:40.24 MgGo7kFM0.net
熊谷に新しいラグビー場できたんだから、
首都圏はそこをメインにすればいいじゃん

668:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:07:56.02 dG0e1KYJ0.net
>>649
まぁ、23区内にまともなスタジアムないのはサッカー専用だけ
サッカー専用スタジアムが一番不要なんだろう
必要ならどっかの民間の開発会社が建設してるって話
なんでないのか言ってみ

669:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:09:02.63 M40FKEly0.net
焼き豚wwwww

670:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:10:31.23 J9EFLRyL0.net
>>644
ひとつ言い忘れた
そもそもサッカースタジアムではなく球技場だし
つかわせてもらってるって発想もおかしい
税金でつくったスタはどっちのものでもないから
誰だろうがつかってなんぼだよ

671:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:13:29.16 dG0e1KYJ0.net
サカ豚は球技場の優先権はサッカーにあると勘違いしてるからねぇ
秩父宮ラグビー場はラグビー関係者がお金出しあって勤労奉仕してできたスタジアム
キチガイのサカ豚が秩父宮ラグビー場にあーだこーだ口出しする資格はない

672:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:15:27.34 2Mt6Zv9v0.net
>>647
現実に財務省の天下り先会計検査院を使って国立競技場資金不足を暴露してサッカー場化の
国家予算凍結の動きやっていることはどうなの?木曽崇が連動してことはどうなの?この動きはどうなの?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

673:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:18:43.44 J9EFLRyL0.net
>>654
触れたくなかったがウザいから一度だけ言う
焼き豚は記事が読めないのか
秩父宮跡地に野球場つくれ、ラグビー場は不要って記事だ

674:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:20:15.90 EpclAW/+0.net
需要を考えれば当たり前や
野球ならすぐ元取れる

675:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:29:19.06 dG0e1KYJ0.net
>>656
アホのサカ豚には触れたくないが一言いう
秩父宮ラグビー場の稼働とサッカー専用スタジアムの稼働と比べてみろ
記事にあるアホのサカ豚の意見になんの意味がある

676:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:32:26.57 kh6Ukvyj0.net
いまどき野球場って(笑)

677:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:33:26.71 yrrz8LDj0.net
都心にスポーツ競技場なんて要らんからw

678:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:33:38.70 hWT+EAzi0.net
昔も今も日本は野球の国だからな

679:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:35:26.85 jX/Oz53q0.net
>>653
ごもっとも。

680:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:35:59.08 FGXXIMg60.net
今どき野球とか昭和かよ!

681:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:39:03.68 6Z3mX5FH0.net
>>632
ホモビ様!
ついに自らホモであることを白状したか!
恥晒しホモ晒しが止まりませんなぁ!
反日朝鮮人ペドフィリア性犯罪愛好家白痴ラグホモ!
ホモビ様!

682:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:39:37.45 kh6Ukvyj0.net
>>19
毎年水増し観客増を発表してるぞ
視聴率も中継数も競技人口も激減してんのに

683:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:39:39.74 dG0e1KYJ0.net
何が必要なのかは地権者の明治神宮が決める話であって
サカ豚が決める話ではない
日本の首都東京の23区内でまともな屋外の専用スタジアムは
野球場とラブビー場
サカ豚専用スタジアムに出る幕はない

684:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:40:40.70 dG0e1KYJ0.net
スマン
ラグビー場やった

685:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:41:37.61 MpUfhyl50.net
公園にしろ
スポーツは郊外でやっとけボケ

686:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:42:11.94 kh6Ukvyj0.net
ローカル野球が出る幕でもないw

687:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:42:22.51 6Z3mX5FH0.net
>>655
お前がキチガイなのはどうなの?
お前がホモなのはどうなの?
お前がホモセックス大好きなのはどうなの?
お前がペドフィリア性犯罪愛好家なのはどうなの?
らぐびーちくびーがちほもびーなのはどうなの?

688:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:45:55.73 FGXXIMg60.net
焼き豚の言う逆が正解

689:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:46:46.23 kh6Ukvyj0.net
河野太郎
@konotarogomame
私は、27日にバーレーンを日帰り往復しなければならず、ルヴァン杯決勝に間に合いません。
皆様、応援をよろしくお願いします。
URLリンク(twitter.com)

バーレーンを日帰り往復する湘南サポw
(deleted an unsolicited ad)

690:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:47:45.08 dG0e1KYJ0.net
税リーグスタジアムなんてクソ田舎ばかりだけどねぇ
広島みたいな地方都市でさえ
サカ豚が欲しがってる場所の住民が
「不人気スポーツがくると街が廃れる」ってダメ出しくらってるし

691:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:55:27.14 TetfBVdK0.net
>>1
アメフトは?

692:名無しさん@恐縮です
18/10/23 14:57:46.85 dG0e1KYJ0.net
北九州市を落胆させ
吹田は2年目で赤字転落させ
それがサッカー専用スタジアム
こんなゴミを23区内に期待する方がどうかしてるwwww
アホのサカ豚でもわかる話

693:名無しさん@恐縮です
18/10/23 15:06:05.94 soeMx3I90.net
>>668
公園は間に合ってる

694:名無しさん@恐縮です
18/10/23 15:13:23.48 kh6Ukvyj0.net
◆◆<全部大赤字> 大赤字なうえに追い打ちかけるように競技人口も激減

2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2035日前に更新/299 KB
担当:undef