【サッカー】 涙見せる中学生も...浦和サポ「演奏妨害」、現場で何が 「意図的」との見方はクラブ否定 ★5 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:41:46.81 qIIDPILH0.net
>>1
サッカーの観客席ってサポーターが最前列牛耳ってるから子供達に近い距離で試合観せられない。
子供のサッカーファンが増えれば将来クラブの安定に繋がるのにな

51:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:42:02.19 gf9sc0Qp0.net
サッカーではよくあること

52:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:42:03.22 jWHDmdBo0.net
>>49
おまえがやってることも全く同じな件

53:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:42:36.88 jWHDmdBo0.net
>>50
ゴール裏以外の場所に行けばいい

54:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:42:39.56 K3h1Ioyo0.net
>>48 残念俺は浦和嫌いなんでね。お前は仙台のサポ?
だったら主催者に言わないとな。

55:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:44:00.57 Lzkv+ZO90.net
>>54
嘘つけ
劣頭サポのくせに

56:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:44:50.77 HqYRYvaM0.net
>>25
2011年の仙台浦和戦で、陸上自衛隊の演奏は1時間23分前にスタートし10分後終了してるけどな。

57:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:45:56.50 2dq+z1VH0.net
中学生が泣いたらなんも言えんよな

58:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:47:15.64 S3mydbDo0.net
>>53
たけーよ

59:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:47:57.59 S3mydbDo0.net
まあサッカーに女子供はいらないけどな

60:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:49:07.02 Fjvr8uh00.net
浦和の地元、浦和美園の小学校は人口730万の埼玉県内で
一番子供の人数多いとこだけど
こうやって浦和が叩かれれば埼玉の子どものサッカー人口サッカー熱も減って落ち着く
ここ数年サッカーやってる子の王様ぶりは学校で嫌われてるしいいことやん

61:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:56:10.75 cBAPGSWD0.net
この話題まだやんの?
当のレッズ本スレもベガルタ仙台スレも全然話題になってないけど

62:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:56:52.09 qhhKA15W0.net
サポーターなんてこんなもんでしょ。プロチームの興行に中学生をかり出したのが間違い。

63:名無しさん@恐縮です
18/10/12 10:58:31.52 BeoQGN+10.net
マジかよアルディージャマジメルダだな

64:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:00:19.10 vh8ACMFW0.net
妨害なんてしないよ
液体ぶっかけするくらいだ

65:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:00:45.05 HqYRYvaM0.net
>>44
地元紙河北新報は取り上げても、他のスポーツ紙、一般紙は取り上げなかった。なぜなんだろうね。
J-CASTやビジネスジャーナルは別ねw

66:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:03:29.39 eGrNQaAP0.net
選手たちに嫌われてることを認めたくないゴール裏w

67:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:13:56.64 yN9Vp+0c0.net
もはや浦和を叩きたいだけのスレだな
大宮の連中か?

68:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:17:23.48 AaPzjzDx0.net
サポーターは12人目の選手なんだからスタンド入った瞬間に戦闘モード
チーム一丸となって敵をやっつけろー
世間様がゴチャゴチャ言うのは聞かなくても良し!というのが
Jリーグや各チームの目指すところであるなら
「旗振り邪魔すんなボケ」も整合性取れているね・・・そんなの嫌だから観に行きたくないけど

69:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:27:14.42 Lzkv+ZO90.net
>>67
叩かれて当然のことやってんだから当たり前。
浦和のフロントが全ての該当者を永久出禁にするなりしっかり処罰しろ。

70:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:27:37.08 rFAUweNZ0.net
「君は刻の涙をみる」

71:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:28:12.92 QjyZPhsD0.net
>>54
そんなに不満ならJリーグに言ったら?

72:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:29:40.68 mTsbR2Sh0.net
演奏前からブーイングしてたなら意図的じゃないも通用するだろうけど
演奏開始してから10分くらいは大人しくてその後演奏途中でブーイングし始めたみたいだし
それを意図的じゃないってのは無理じゃね

73:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:31:32.74 QjyZPhsD0.net
>>56
>>42があるから説得力がない。

74:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:39:14.50 mgX3EO240.net
中学生を泣かせたんだから大勝利だな

75:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:40:50.46 nK3IflI1O.net
(´・ω・`)WE ARE 劣ッズ

76:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:41:07.51 MWkFIwKt0.net
浦和が叩かれるのは責任転嫁して
謝罪はせず逃げるところだろ
そんなんだから同じこと繰り返す

77:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:42:11.28 LRcSuV0V0.net
まあ想定内
浦和市民に常識求めちゃダメ

78:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:51:00.73 C3qZAK3c0.net
タイムスケジュールが押してたのが原因かもしれんが、常識的に考えて演奏している最中にチャント被せるのは空気読めてないと言われても仕方ない。
映像観ると選手が出てくる前にチャント始めちゃってるし、妨害の意図はなかったと主張するのは無理がある。
それを仙台の運営の不手際が原因とか、選手が出てきたから普段どおりチャントを始めたとか自己弁護する浦和サポが多い事が驚き。

79:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:53:22.05 mgX3EO240.net
別に暴れても騒いでもいいけど国旗を掲げないでほしい

80:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:56:53.90 K3h1Ioyo0.net
運営の不手際だろ。どうしてもやるんなら余裕をもたせてもっと
前からやるべきなんだよ。

81:名無しさん@恐縮です
18/10/12 11:57:56.58 hZm0zTx50.net
●●警告●● 夜の神戸三宮繁華街にいる中国人女性の呼び込みには絶対に引っ掛からない方が良い!!
◎実はアレ殆んどが超ぼったくりスナックばかりだから!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

82:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:01:36.74 mgX3EO240.net
運営の不手際だと思うよ。
レッズサポは個々人が状況をみて判断するって能力はないからね。
選手が見えたら自動的にぴょんぴょん飛んでチャントをループで歌いだすサル芸を仕込まれてるから。

83:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:02:39.94 G4F2bM0G0.net
まずあり得ねえこと何回やってんだよお前んとこのボケサポは

84:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:04:38.25 Lzkv+ZO90.net
>>80
劣頭サポは死ねよ

85:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:04:50.05 8T7Vy3nv0.net
一般人「あーホーム側でイベントやってるなー。終わるまで待とう」
浦和サポ「あ、西川だ!!うぃあーれっず!!!!」
アホかと

86:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:05:09.50 fuaPVgsv0.net
最低だな、上西小百合の事務所には乗り込むくせに

87:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:08:23.58 1LkEaKHt0.net
人間がダサい
話聞く能力もダサい
顔もダサい
ダ埼玉なら日常ですわ

88:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:09:48.50 YVnw5QBu0.net
>>80
運営に不手際があれば何をしてもいい、ってのは違うんじゃないの

89:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:10:33.63 XM9yuNcX0.net
演奏してなんて頼んでないし

90:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:11:31.78 XM9yuNcX0.net
誰も演奏なんて聞きたくねえよ
壁に向かって演奏しとけよ
人前に出てくんな

91:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:16:01.87 XM9yuNcX0.net
復興ライブってのが意味不明だわ
震災乞食かよ

92:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:17:34.43 8T7Vy3nv0.net
「ホームのイベントは尊重しよう」
クラブの苦しい営業努力への理解とJリーグの理念に賛同してる人にとっては常識だと思いますね
あとは未来のサポーターである一般層の印象
浦和サポの蛮行は誰にも理解できないと思います
勝手に仲間内で自己擁護し合ってて下さい

93:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:19:58.66 HqYRYvaM0.net
>>73
いや、かつて出来ていたことがなぜ今出来ないかということ。
仙台というクラブが劣化したんだよ。

94:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:21:15.03 sMv5sMIa0.net
レッズサポは嫌われてるよね
俺たちだけが最高のサポーターだぜ
他の?ぎゃぁっはっはっはっーー
だもんね

95:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:21:32.35 8T7Vy3nv0.net
多くの犯罪は「相手の立場に立って考察することが出来ない」から起こると思います
浦和のホームイベントで同様の行為をされたらどう思うか?
浦和の財政状況がいいからクラブの営業努力へのサポの意識が低いってことだと思いますね

96:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:25:24.36 QjyZPhsD0.net
>>93
今までがおかしかったんだろ。
普通に考えたらその日のゲストが短時間登場するイベントは極力試合に近づけるのが自然だし。

97:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:26:50.71 SmhXG2PF0.net
事前に通知してたの?

98:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:27:38.64 8T7Vy3nv0.net
対応をみると浦和っていうクラブ自身も「営業努力」を軽視してると見えますね
黙っててもバカな浦和サポは集まってくる
そういう環境に甘えて本気でクラブ経営をしてるのか?って言う気もします。親会社も強力ですしね
個人的には川崎Fみたいに頑張ってるような印象は受けません

99:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:29:13.99 fhSEtmBo0.net
クラブは、否定って
クラブに聞かないで、そこで大声だした
連中にきかないと

100:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:29:40.53 HqYRYvaM0.net
>>96
「普通に考えたら」
普通じゃないだろ。

101:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:30:26.94 8T7Vy3nv0.net
浦和もちゃんと営業イベント頑張っている!って言うならソースをお願いします
じゃあそれを今回みたいに邪魔されたら?って感想も同時にお願いします
ホームのイベントはスタジアム一丸となって応援するっていうのが正しいと信じてます

102:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:31:14.14 10vWYt5b0.net
もうここに両サポ居ねーよwww

103:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:32:26.35 8T7Vy3nv0.net
>>102
オレはJリーグサポ
魅力的なサッカーを国内最高の環境で見たい

104:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:32:27.59 HqYRYvaM0.net
>>98
少なくともいまの浦和は、親株主からの損失補填契約を解除してるから、一部のクラブと違って独立採算制になってる。

105:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:33:32.15 HqYRYvaM0.net
>>101
だったら、アウェイほったらかしのイベントはしなさんな。

106:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:33:47.96 lRwsqdlp0.net
浦和レッズは一旦解散して、埼玉レッドウォリーアーズとしてJ3から出直すべきだわ。
今回のことは浦和ファンの俺としても、はずべきことだわ。

107:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:35:20.12 HqYRYvaM0.net
>>101
ああ、ホームのイベントね。
それならチャントで被せられても仕方なくないか?

108:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:35:47.89 QjyZPhsD0.net
>>100
悪いけど60分前までに全部終わらせろっていうのは普通じゃないと思うわ。
浦和のローカルルールをアウェイに押し付けるなよ。

109:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:36:28.83 QjyZPhsD0.net
>>107
礼儀知らずはアウェイにくるな

110:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:36:30.35 HqYRYvaM0.net
>>108
2011年は仙台もそうしてたのに?

111:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:36:39.33 8T7Vy3nv0.net
>>104
現状の認識については失礼しました
でもイザとなったら?って言う慢心はあるかもしれませんね
どこのクラブの経営も厳しい、現状の顧客を維持しながら新しい顧客も取り込みたい
その点について今回の浦和側の対応は納得できません

112:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:36:40.18 +6ScM0Gf0.net
もうレッズ要らんだろ

113:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:36:42.72 ftFZuxPm0.net
>>3
浦和サポーター?
ヘイトスピーチアピール大暴れ大騒ぎ
俺たちネトウヨ日本人は
こんなに悪質だアピール
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝
部落穢多朝鮮非人ヤクザサポーターだろうが
ただ単に暴れたいだけの
部落穢多朝鮮非人だろうが
吐き気するケガレが

114:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:37:29.80 GaWyTVnM0.net
浦和はアタマおかしいよね、これまでサポやクラブがやってきたこと見てもどう考えてもヤバい

115:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:37:45.86 ftFZuxPm0.net
>>94
浦和サポーター?
部落穢多朝鮮非人寄生害虫だろ

116:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:38:08.76 HqYRYvaM0.net
>>109
復興ライブと銘打ち、スポンサーもつけ、それで仙台の応援を強制するならふざけるなってこと。

117:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:38:34.06 ftFZuxPm0.net
>>114
日本人じゃない
 
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
部落穢多朝鮮非人ヤクザサポーター
単に暴れたいだけのケガレだからな

118:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:39:28.77 HqYRYvaM0.net
>>111
だったら、仙台のクラブに「浦和に抗議しろ」って働きかけたら。
それをしないのはなぜなのか。

119:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:40:33.05 QjyZPhsD0.net
>>110
新潟の例があるってことは変わったんじゃないの?
だいたい希望する吹奏楽部にホーム全試合で演奏してもらえるような田舎のチームが
それができない首都圏のチームの風習に無理やり合わせないといけないのかわからんが。

120:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:41:14.86 4e2vREM/0.net
>>109
マナーとか気にしてた相手にナメられるだろ
アウェイなら尚更
街の誇りの為に遠征してるんだよ!

121:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:41:29.36 nBsScGZV0.net
スタ内とかタイミングもだけど、ホームゴール裏に向かって演奏というのもな
ユアスタは場外広場があまり広くないのは承知だが

122:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:41:38.32 8T7Vy3nv0.net
>>107
新規のお客さんに対して「Jでは普通です。そういうものです」って言ってJリーグ全体の利益になるのかな?
普通の考えだと嫌な印象を持って帰ると思いますよ
>>118
穏便に済ませる「大人の対応」だと思いますが
それで納得できないなら正式な抗議って流れになるかと

123:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:42:18.75 CdCjZnZh0.net
中学生が演奏してるってわかって浦和サポはやったんでしょ?
意図的以外ありえないじゃん
言い訳がみっともない

124:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:42:22.27 H5JOdQkt0.net
泣いてる生徒なんていなかった

125:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:43:41.35 HqYRYvaM0.net
>>119
自衛隊の人たちはできたけど、中学生たちはできません。
対清水戦ではスタンドで演奏したけど、対浦和戦では仙台側ゴール裏の前で演奏です。
なんかやってることがちぐはぐなんだよな。

126:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:44:50.14 +6ScM0Gf0.net
>>120
それで街の恥晒してるんだから世話ないわなw

127:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:44:51.57 BmEpiL5H0.net
>>124
証拠は?
バックヤードを取材できるのはマスコミだけだし演奏した子を取材したのは地元マスコミだけだと思うが。

128:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:44:59.76 HqYRYvaM0.net
>>122
大人の対応じゃなくて、せこい対応。

129:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:45:37.39 8T7Vy3nv0.net
>>121
タイミングについては、できるだけ多くの人に聞いて欲しいって言う仙台運営の気持ちではないですかね
あと、浦和サポの近くに中学生を晒すっていうことを避けた運営の判断はGJですね
過去の実績と今回の事件が左証ですw

130:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:45:46.70 YVnw5QBu0.net
>>120
浦和の広報がありえない、って否定してるけどw

131:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:46:55.24 4VDyFPI70.net
>>120
なめられないように虚勢を張ってチンピラみたいにしてます〜それが浦和の誇りです〜って事ね
悪意があってやりましたって証言ありがとう

132:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:46:55.33 Fjvr8uh00.net
中学生は、
真ん中でやると聞いてたのにホーム側の端っこだった
係員に撤収を急かされた
係員に楽器をぞんざいに扱われた
でがっかりしてたんじゃなかったっけ

133:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:47:14.53 HqYRYvaM0.net
>>127
河北新報では泣いた子がいたって報道あったか?
J-CASTじゃないの。

134:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:48:16.71 8T7Vy3nv0.net
>>128
社会人経験は無さそうですねw
明らかな不正なら速攻抗議
マナー問題に関しては協議
ってだけです

135:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:48:33.38 oxnZXrr20.net
泣くくらいなら演奏なんかしにくるな
そもそもサッカー見にきてんだよ
お前らの演奏なんか誰も興味ねぇよ!

136:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:49:42.54 C3qZAK3c0.net
>>80
運営の不手際かもしれんが、現地で演奏セレモニーの最中なのは誰でもわかる状況。
そんな場の空気を無視して自分勝手にチャントを始めてしまう点が叩かれてるんだよ。

137:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:50:23.27 HqYRYvaM0.net
>>134
抗議して公にしたとたん、主催者責任を問われるからそれを嫌ったんだろ。

138:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:51:26.58 8T7Vy3nv0.net
中学生のイベントを暖かく見守り
そのあとガチガチな魅力ある試合を見せる
スタジアムに来てる普通のお客はそれを望んでるんでは?

139:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:51:50.76 kikes7vi0.net
目の前にいる仙台サポのブーイング受けたからだろ。かわいそうに。
まぁ、仙台サポは浦和に向けたブーイングのつもりみたいだけど

140:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:52:03.52 C3qZAK3c0.net
>>123
ほんまそれ。
言い訳してるのが見苦しい。

141:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:52:48.08 HqYRYvaM0.net
>>136
あなたが運営の不手際っていってるとおり、一番まずいのは仙台のクラブ。
そこに抗議せず浦和さぽを非難するからおかしくなる。

142:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:53:47.16 SMfQ0SoZ0.net
>>135
興味ないのはいいんだよ
演奏の邪魔したり
いつまでも被災者面するなと罵声浴びせる意味は無いよね?

一応あんたの意見は浦和サポの意見として
ログっとくから

143:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:54:03.13 HqYRYvaM0.net
>>138
そういう場合はカントリーロードとか演奏しない。
自分たちのことしか考えていない。

144:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:54:21.20 Lzkv+ZO90.net
>>141
お前のような劣頭サポは死ね

145:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:57:23.50 8T7Vy3nv0.net
>>143
地元の中学生が地元のチームを応援する
どこに抗議する要素がありますか?
地域密着っていう理念に沿った内容でアウェイサポも協力してあげるのが常識的な判断じゃないですかね

146:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:57:35.74 Lgcqx3Wn0.net
浦和サポに民度を求めた仙台の運営ミス

147:名無しさん@恐縮です
18/10/12 12:58:51.19 oom4avHJ0.net
運営ガー仙台ガー中学生ガーラッパガー
全部人のせいw
こいつら韓国からでもきたの?

148:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:01:01.48 8T7Vy3nv0.net
オレは好きなクラブもありますが、それ以上にJリーグって言う存在がもっと人々に受け入れられてほしいって思ってます
そういう視点を浦和サポや関係者も持ってほしいなと思います

149:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:02:16.35 aqp4+TPR0.net
仙台側の運営責任というものへの無知さもどうかと思うぞ
浦和は今更感

150:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:02:25.87 mhKeB2J60.net
>>72
ブーイングなんてしてないけどな

151:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:02:32.14 eszifXEi0.net
>>143
聞こえないとか騒ぐくせに曲を指定したり面倒くさい奴らだな

152:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:03:28.30 mhKeB2J60.net
>>122
穏便にすませるならマスコミには言わない

153:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:04:58.94 eszifXEi0.net
>>128
ごめんなさいも言えない卑しい心じゃ大人の対応もわからないか

154:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:06:45.71 FJw3UQrj0.net
ちなみに浦和は少年サッカー以外のピッチ内イベントが全くなくて全部外でやってるようだが、
狭い田舎のスタジアムがそれを真似する必要があるかが疑問。
例えば浦和で相撲巡業とのタイアップで力士がくるイベントがあったけど、他のチームならピッチ内で紹介するんじゃない?

155:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:07:35.77 aqp4+TPR0.net
>>122
人としてどうかとメディアに言いつつ正式な抗議はしないって、
正直姑息だとしか思わんけど

156:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:08:24.48 8T7Vy3nv0.net
サッカーのスタジアムは多くて週2日しか集客する機会がありません
アウェイゲーム考えると週一ですね
そういう意味ではプロ野球に対しては不利です
広島のスタジアム建設の経緯を読むと分かりますね
スタジアムの建設と運営に関して地元の理解を得るにはどうするか?
一回あたりの集客を多くして地域へ経済的な、スポーツへの理解、感情的な貢献をするしか無いと思います
浦和サポは経済的な支援はありますが、感情的にはマイナスな事をやったわけです

157:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:10:06.27 Fjvr8uh00.net
>>155
田舎の婆の陰口みたいだよな

158:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:10:38.68 8T7Vy3nv0.net
>>155
経緯を可視化するのは当然ですね
Jリーグっていう公益法人の社員ですから

159:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:13:37.46 oRx4sLx/0.net
浦和戦でこんなイベント打ったら何かが起きるに決まってますやん
仙台のフロントはそんなことも予想できなかったんか?

160:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:15:04.57 8T7Vy3nv0.net
じゃあ、いきなり正式に抗議したとしましょうか
浦和及びJリーグ全体が不利になることしか想像できませんが?
クラブ間の問題でなくリーグ全体の問題になるからです
じゃあルールとして応援するタイミングを制限しようって話になるのは明白です
恥ずかしい話ですね
マナーの問題として済ますほうが賢いと思います

161:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:15:10.65 /vWoLzAP0.net
>>93
>いや、かつて出来ていたことがなぜ今出来ないかということ。
浦和だけには言われたくないだろうね。
サポーターから逮捕者大量に出ているのに過去から何も学ばないんだもん。

162:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:16:07.58 oo90YCgH0.net
埼玉も大地震で壊滅すればいいんじゃね?

163:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:17:44.73 8T7Vy3nv0.net
ルールとして規定しないと一般的なマナーが守れないのか
そんな興行に一般の人は来てくれますかね?

164:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:18:18.42 aqp4+TPR0.net
>>158
当初から散々言われていた
スケジュールが押していたかどうかを運営側がはっきりさせるべきで、
その辺が総スルーされているのはおかしいだろ
肝心な経緯が可視化されていないわけだが

165:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:20:47.25 XAvLzR4W0.net
ほんと浦和って嫌われてる自覚ないな
赤い糞ども

166:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:21:54.41 N/Ue9Cxa0.net
浦和サポ=人間のクズ
次のテストに出るぞー

167:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:22:06.54 OJ0bF32s0.net
ちなみに7月21日の松本京都戦なんか開始10分前(京都の選手紹介後)のタイミングでギタリストが演奏してるんだが。
これがいいなら中学生が試合開始を告げる演奏をしても全く問題ないと思うが。

168:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:23:09.41 DMskRHfa0.net
浦和浦和ってwサカ豚全体の問題やろw

169:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:23:41.56 3vLxsHr40.net
また浦和か

170:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:23:46.84 8T7Vy3nv0.net
>>164
そもそも今回の騒動が「ベガルタのHPに載ってたスケジュールと合ってない」って
浦和サポが認識してチャントを始めたってソースはあるのでしょうか?
西川が出てきてそれに対してチャントしたって言う意見は知ってますが
運営は変更されたキックオフ時間に合わせてイベントを進めたのでは?
そしてココで肝心なのは第三者の視点です
中学生のイベントの邪魔をしたって言う事実を見て一般層は納得しないと思いますよ

171:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:23:57.24 7Liwb8hS0.net
埼玉の県庁所在地の名前をさいたま市に奪われた時点で浦和の存在意義なんかないだろ
さいたまレッズに改称しろ

172:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:24:58.16 8T7Vy3nv0.net
>>168
こういう煽りレスに反論できないことを浦和サポはやったわけです
サッカー界全体の損失ですね

173:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:27:25.95 XM9yuNcX0.net
>>168
原辰徳一億円事件は焼き豚全体で反省したのか?

174:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:29:11.71 AaPzjzDx0.net
浦和サポだけ応援制御信号機を試験導入してみては?
今回の件もあって断ることは出来ないだろうし
もし反発するのが居たらそこで危険分子を炙り出せるし
そいつらの出方によっては貴乃花ばりに追放も出来る

175:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:32:00.68 7FMDwAo20.net
浦和戦で>>167みたいなイベントがあった場合に浦和サポが暴走するとも思えないから
今回は中学生だから馬鹿にしてる感じがあるのもイメージを悪くしてるな。
競馬のファンファーレなんかは演奏するのがプロでも学生でも馬鹿にした態度をとる客はいないし。

176:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:35:18.51 O+3pQZVS0.net
運営に不手際があったのなら、そこで話は終わり
「運営に問題があれば何してもいいのか」はただの論点ずらし
今後は余裕を持ったスケジュールを組んで、予定通りの進行を厳守するように

177:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:40:45.11 BwYFY3420.net
演奏の邪魔したり
被災者叩きしたり
Jリーグのファン減るだけなのに
浦和サポてカスだな

178:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:41:54.00 8T7Vy3nv0.net
仮に13:05キックオフ前提で立てられたベガルタのHPのスケジュールを浦和サポ全員が共有してた仮定しましょう
それでも、イベントの進行が5分遅れたからってホームの中学生のイベントの邪魔をするって理由にならないのでは?
これって、第三者が見てまともな行動と捉えますかね?
現にJリーグの規定では5分までは遅れても問題ないとなってますね
「Jリーグの浦和ってクラブの常識」っていうやつを主張して自分たちを擁護したって
誰も説得できない
Jリーグ全体の印象を貶めてるだけ

179:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:45:10.64 6NtAHAI90.net
西武ライオンズもファン層はチンピラだが、そうなると埼玉という土地柄なのか

180:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:48:57.38 X4xYdLLg0.net
□高校サッカー冬選手権・夏総体優勝回数(平成時代)
----選手権/総体(両校優勝含む)
埼玉-----0/0 平成時代の過去30年、決勝までたどり着けない(優勝・準優勝ともにゼロ)
□サッカー(U18)プレミアリーグEAST(2008年度からスタート)優勝回数
埼玉-----0/0 ※浦和レッズユースはプリンス時代を含め23年間優勝・準優勝ゼロ

181:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:51:15.69 Fjvr8uh00.net
>>180
今年の国体少年男子は埼玉が優勝してなかったっけ

182:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:58:07.89 tVNKTMJl0.net
>>1
ダメだこりゃwクラブもグルじゃねえか

183:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:58:09.92 Zf3DTtMX0.net
>>176
あちこちのタイムスケジュールを見て浦和サポが話の前提にしてる『60分前からイベントを入れるな』がローカルルールだと確信できた時点で
説得力がどんどんなくなっていくんだが。

184:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:58:58.96 6HmQantT0.net
>>161
制裁金も不祥事もぶっちぎり

185:名無しさん@恐縮です
18/10/12 13:59:15.47 JbtRvqjL0.net
また浦和かよ
解散した方がいいんじゃね?

186:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:01:11.42 8T7Vy3nv0.net
次のホームゲームの時に社長自ら浦和サポに注意したほうがいいね
抵抗したって一般感情として無理だよ

187:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:01:33.05 aqp4+TPR0.net
>>170
だからそれを確認してこそのメディアだし、
運営に問題なかったならそう明言してこそ無条件で浦和を批判できるんだよ
浦和サポのモラルにも問題がある(これは揺るがない)
運営責任を果たせていない仙台運営も問題がある(それが事実なら)
後者に一言も触れず浦和側を非難していることに
違和感を持たないのかね

188:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:07:59.78 8T7Vy3nv0.net
>>187
違和感持ちませんね
イベントを仕切った&参加した事があれば普通にわかると思いますよ
たった5分(実際は勘違い)時間がずれたからって
ホームのイベントを潰す理由にはなりえないっていうのが一般的な意見かと

189:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:13:04.39 WNxHFP6Q0.net
「わざと応援を被せるようなことは、個人的にはまずありえないと思っています」
浦和ならありえる、って思う人が多数派だと思うがな。
浦和サイドの人間が、どの面下げてこんな事言えるんだ?

190:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:15:03.67 kikes7vi0.net
>>72
ブーイングしたの仙台側だろw

191:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:18:17.89 mgX3EO240.net
他人のせいにすること朝鮮人の如し

192:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:24:18.27 aqp4+TPR0.net
>>188
あ、そうすか
運営責任って、トラブルを未然に回避することも含むんだが、その辺軽く見過ぎなんじゃね
仙台側もこんな認識なのかね
もちろん浦和サポが自己を正当化なんか出来るはずはないってのは大前提ね

193:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:30:20.88 wBCdkBNY0.net
>>178
タイムスケジュールから5分遅れたらアウェイチームのイベント妨害もするし、
アウェイチームの警備員も暴行するし、数少ない地上波放送のスタイルにも暴行する。
それが浦和劣頭。

194:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:30:38.95 Lgcqx3Wn0.net
結果としてこういうことが起こってしまったことに対して
原因どうこう非がどうこう言う前に
「イベントに参加していた人たちには申し訳ないことをしてしまった」と反省や謝意を示すことはできないもんかね
少なくとも演奏していた中学生に非は無いだろうに

195:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:32:31.09 mgX3EO240.net
>>192
大前提を浦和とサポが認めないから話が進まんのよ

196:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:43:52.40 8T7Vy3nv0.net
>>192
浦和だから慎重にっていうのは同意です
現に中学生は浦和サポから遠いところで演奏してましたからね
問題は興行が5分程度遅れる(遅れてないけど)ことに一般的な常識としてそんなに問題あるかって話です
個々の価値観の違いじゃないでしょうか?

197:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:45:01.83 5VzXY3yU0.net
「気付かないで、すまん事したな」
わざとじゃないなら
これで終わる話しなのに
これが言えないってどういう事?

198:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:48:30.99 8T7Vy3nv0.net
>>192
一般人は「あーホーム側でイベントやってるなー。終わるまで待とう」って言う人が多いと思います
浦和サポは「あ、西川だ!!うぃあーれっず!!!!」
さて第三者から見てどちらに説得力があるでしょうか?
もう一度書きますね
>「ホームのイベントは尊重しよう」
>クラブの苦しい営業努力への理解とJリーグの理念に賛同してる人にとっては常識だと思いますね
>あとは未来のサポーターである一般層の印象

199:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:11:18.78 8T7Vy3nv0.net
イベントってことでコンサートに例えてみましょうか
ある人「5分過ぎてるな。まだかな?」
浦和サポ「5分遅れてる!運営の責任だ!うぃーあーれっ!!
さて、一般感情に近いのはどちらでしょうか?

200:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:13:42.69 8T7Vy3nv0.net
一般的な立場にたった考察から考えるに
「謝るしか無いのに謝らない」
完全な悪手ですね
クラブもサポーターも
謝るなら速攻するべきです
危機管理が出来てません

201:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:15:28.96 aqp4+TPR0.net
>>194
被害者は中学生とそれを楽しみにスタに来た関係者だな
浦和サポは当然としても、
仙台の運営や浦和に向けてブーイングした仙台サポも、
中学生からすれば加害者のくくりじゃね
「中学生とライブを楽しみにしていた方には申し訳ないことをした
浦和サポにもライブの主旨を鑑みて配慮して欲しかったが、
今後はこのようなことが起きないよう
イベント運営のあり方を考える」
ぐらいのことを言っておけば、
少なくともここまでスレが伸びるようなことは無かっただろう

202:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:16:01.21 bvvdD43o0.net
三菱は層化と親密なだけあって、劣頭サポは層化(在テョン)が多い
選手も阿部はともかく、宇賀神なんてJ3レベルでレギュラー枠もらってる

203:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:21:16.23 8T7Vy3nv0.net
>>201
同意
クラブがいまだに公式にコメントしてないのが謎

204:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:23:01.47 Ndr+3i4n0.net
>>198
ACLのときはイベントガン無視でしたね
いつぞやのナビスコカップのときは浦和柏双方で官制コレオ拒否してたし
これらの行為は全く問題になってない
今回の問題はイベント無視ではなく、中学生無視だよ

205:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:27:39.08 Ndr+3i4n0.net
>>198
ちなみに、今回、浦和は審判の表彰や自治体のキックインイベントも無視してるけど、これらは仙台も問題視してない

206:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:30:06.70 8T7Vy3nv0.net
>>204
確かにACLでは心強かったですね
でも一般層へ発信する際にこういう事実が合ったっていうのはマイナスかと思います
何故か?
うーん、相手が被災者の中学生だからですかね?
全体利益を考えると基本的にJリーグのホームのクラブのイベントは素直に受け入れたほうがいいと思います

207:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:45:16.74 fvYWs1a/0.net
さすが埼玉県民

208:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:07:25.11 /MB98oJl0.net
浦和だからな
気づいてないのが何人かいたとしても全体としてはどう考えても意図的だろ

209:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:27:58.37 SMfQ0SoZ0.net
浦和サポって他クラブのファンに色々
嫌がらせしてるけど、
嫌な気持ちになった人がサッカー見るの止めたら
Jリーグのファンが減るって事理解してないんかな

210:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:37:32.77 1OXxutKR0.net
個人的には浦和サポならやるだろうと思っています

211:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:38:10.06 9QM+TP9P0.net
Jリーグ(藁なんて見ることないけど、浦和サポ見かけたら犬畜生以下と思って石でも投げつければいいわけだな

212:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:41:42.79 8T7Vy3nv0.net
>>209
これが結論だと思います
理念とクラブの営業努力に敬意をもって対応すべきだった事案かと

213:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:52:29.68 z+OsTSV30.net
Jリーグの恥うらわ

214:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:53:31.34 JtKvN0A00.net
浦和ってこういうトラブルばかり起こしているな。

215:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:55:09.06 EGhUGPsN0.net
浦和か
なるほど

216:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:58:17.42 yi0xEQcM0.net
>>179
西武ファンに関しては都内の西武線沿線自治体(多摩川線を除く)に住む者も含む

217:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:08:46.65 A1JtNKie0.net
12:00、ピッチ、ベガルタチアリーダーズパフォーマンス
12:15、ピッチ、Softbank 東北絆CUP presents復興ライブ「塩釜市立第一中」
12:30、ピッチ、ピッチ内アップ
12:50、ピッチ、月間やまや賞表彰式
13:02、ピッチ、フェアプレーフラッグ入場他
この進行表ならもともとライブって試合開始35分前の12時30分までじゃないの?
なんで40分前からチャント解禁なのかが分からないんだが。
だいたいソフトバンクが珍しくサッカーに興味を持ってるイベントを台無しにしなくても良かったような。

218:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:12:26.13 tT67TNAz0.net
浦和ってこんなのばっかだな
民度低すぎだな

219:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:21:26.85 7h2UyZB50.net
うらーわレッズ
ドドンドドンドン♪

220:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:29:18.14 hdAq3Zf30.net
>>209
その通りだと思う。
地元チームのタダ券貰ったから、俺も行ったことないし小学生の娘を連れてってやろうとしたら、物凄い拒絶された。近付きたくないって。俺にじゃないよw
そんで俺もこういうニュースを見る度にどんどん嫌悪感しかなくなってきた。
浦和だけじゃなくて全体のイメージが悪くなる一方だよ

221:名無しさん@恐縮です
18/10/12 19:46:19.13 eszifXEi0.net
>>217
言い訳に言い訳を重ねると自分でも訳が分からなくなる典型
後には引けなくなったが抗議が正式ではないと分かるや逃走

222:名無しさん@恐縮です
18/10/12 19:54:59.77 q3As8tUe0.net
なんでチョンがわいてんだろ
ジャパニーズオンリーがまだ効いてるのかな

223:名無しさん@恐縮です
18/10/12 20:00:06.76 DWK9+Mlr0.net
>>213
日本の恥だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2065日前に更新/68 KB
担当:undef