【プロレスラー】初代 ..
[2ch|▼Menu]
843:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:40:07.88 FyPZ5y3I0.net
覆面で阪神の監督をしろ

844:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:49:45.95 tkHEZyTx0.net
佐山が必死に教えたキック、MMAで全く通用してない説

845:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:52:13.74 tkHEZyTx0.net
バリジャパで分かった事
グレイシー柔術>>>>>>キックボクシング>ウィンチュン>>佐山シューティング

846:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:53:21.81 QWXpr3AF0.net
変身
ある朝目覚めると自分が巨大な羊羹になっていた。

847:名無しさん@恐縮です
18/10/12 14:58:21.06 tkHEZyTx0.net
佐山サトル「プロレス、UWFは偽物、僕が教えているシューティングは本物」

桜庭>>>カーロスニュートン>>>エリックポールソン>>>>シューティング

848:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:00:37.49 tkHEZyTx0.net
佐山サトル「プロレス、UWFは偽物、僕が教えているシューティングは本物」
桜庭>>須藤元気>>>ホイラーグレイシー>>>>>朝日ノボル

849:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:02:59.42 hLjaX35m0.net
これが抜きの蹴り
力抜いて相手にあたらなきゃ意味がない相手に当たらなきゃ

850:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:13:19.13 tkHEZyTx0.net
ジャンジャックマチャド「中井はBJJ青帯程度」
中井ユウキ「僕がシューティングに入った頃は寝技のレベルが低かった」
桜庭>>ホイス>>>BJJ黒帯>>>>BJJ青帯>アートゥカチャー>>>中井>>>佐山の指導したシューター

851:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:46:05.43 sfvA0fqk0.net
>>811
水羊羹


852:



853:名無しさん@恐縮です
18/10/12 15:47:02.34 bhiGuTXP0.net
世界広しと言えど病気で「羊羹止めろ」って言われるのは佐山くらいなもんだ。
糖尿病の患者でも言われないのに。

854:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:34:10.85 acCsu8Ha0.net
>>824
アドレナリン出しながら本気で羊羹食うとそうなるんだよきっと

855:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:37:27.32 v5xvmqMN0.net
>>474こんな自在に動けるレスラーはなかなかいないわ
自分の首を回転させて相手を投げるなんてよくやるわあ、下手すりゃ自分が死ぬよ

856:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:46:07.41 dita9lrH0.net
>>8
それはアニメでは?

857:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:49:40.83 SB7KtvRH0.net
相手に効かなきゃ意味がない、相手に効かなきゃ、わかる?

858:名無しさん@恐縮です
18/10/12 16:50:38.50 8UMZinIu0.net
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 呼んだ?
    \|      ∨      |/


859:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:07:45.72 Z2oTpjN40.net
>>837
アニメはしらんけど漫画は打ちきりみたいな唐突な交通事故で死んでるぞ

860:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:26:16.02 ugXoj9We0.net
>>837
アニメは正体がバレたから国外逃亡エンドで伊達直人は死んでない
原作と違うのとタイガーブームで新日本全面協力してたから、二世の時はアニメ版の設定が矛盾だらけでしっちゃかめっちゃかになった

861:名無しさん@恐縮です
18/10/12 17:35:50.81 jgaAQJNu0.net
>>40
浜崎あゆみ
GLAYのTERU

862:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:13:40.51 RXl577BS0.net
一体何者なんだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

863:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:13:49.57 CLRqQR0+0.net
素人の子供をリンチにかけて血だらけの半殺しにした呪いでは?

864:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:19:47.24 LoQ0V66j0.net
>>824
それも、技術のうちっ

865:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:20:41.93 jEIjnUDZ0.net
>>548
ガチ童貞の前田日明さんお久しぶりです!

866:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:21:43.04 TXceEzgn0.net
1つ1つの技は現在のレスラーの方が難易度が高い技をやったりするけど
技の切れ、スピード、身体のバネ、流れるような動きなど40年経っても初代タイガーマスクをこえるレスラーは出ていない

867:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:28:06.90 Hq1r3tbo0.net
みんな年取って丸くなったのか、トークショーとか対談やるけど、ガチで仲悪いのって前田と安生くらいかな?
あとは、高田が全般的に避けられてるくらい?

868:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:36:20.91 GhJIw6pY0.net
あれは怒られて仕方ない
確かに本気の蹴りには見えなかった

869:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:38:16.36 odEsRPQq0.net
>>810
大腸がんで危なかったからね。
それからは節制を心掛けてる。

870:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:41:12.07 Z+dKQz2z0.net
パーキンソンなんじゃ無いの?
医者のハシゴしたり、謎の整体師にすがるのは辞めた方が良いよ。

871:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:52:28.83 nUTjdJlE0.net
症状見ると、単なる自律神経失調っぽいんだけどな(笑)

872:名無しさん@恐縮です
18/10/12 18:57:36.37 UYzvmmtD0.net
初代といい二代目といいタイガーマスクという人種は
どうして甘い物が大好きなんだろうか…と自分のことは棚にあげ


873:て言ってみる。



874:名無しさん@恐縮です
18/10/12 19:01:31.62 J1xhK7ok0.net
確か戦うために太ってるとか
だから赤福もちを敢えて2つでなく4つ食べるとか
佐山が言うならそうなんだろう

875:名無しさん@恐縮です
18/10/12 19:08:57.03 hxCzov6b0.net
>>184
長州とか小林邦昭とか、ああいうアングル心底嫌だった
早く終わって元の正常なプロレスに戻って欲しいと思ってた
ところが長州はスターとして市民権を得て定着
これが古き良きプロレス崩壊の序曲になった

876:名無しさん@恐縮です
18/10/12 19:38:35.02 go4kZpjq0.net
>>837
漫画の伊達直人は橋の上で子供が轢かれそうになったのを助けて死亡。
マスクは死ぬ前に川に捨ててキザ兄ちゃんとして死んでいった。

877:名無しさん@恐縮です
18/10/12 21:25:42.94 pNrlZBzU0.net
>>843
初登場のマスクはこんな立派じゃなかったぞ

878:名無しさん@恐縮です
18/10/12 21:41:32.05 3q/sAT3F0.net
>>848
元Uインターのレスラーは桜庭を除けばほぼ全員高田をリスペクトしてるだろ
高田が一番強かった(つまり前田より強かった)
高田が一番練習していた
と言うヤツが多い

879:名無しさん@恐縮です
18/10/12 21:45:47.46 NXDHPEv10.net
肥った虎は嫌い。

880:名無しさん@恐縮です
18/10/12 21:55:04.70 yM0TZDiM0.net
『プロレスリングノア』 断崖式、花道での衝撃技特集!(NGS)
URLリンク(www.youtube.com)

881:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:09:53.08 XWMj4ZzK0.net
>>705                             ↓ID:rzSJ95Cv0
思いっ切りかそれでー!!(#`皿´c彡☆))Д´) パーン

882:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:19:59.09 yBos0F7E0.net
死ぬのも技術のうち
治るのも技術のうち
わかるー?わかるなー

883:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:20:34.86 EMoz3FNQ0.net
>>847
完全同意なんだけど、タイガーの時代はみんな個性丸出しで自由だったからなあ
危険回避のためだと思うけど今は気の毒なくらい技や動きのタイミングがみんな統一されているでしょ
飯伏やオカダがもっとノビノビできたら近いもんが見られると思う

884:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:21:05.73 yBos0F7E0.net
佐山が死ぬかダイナマイトキッドが死ぬかの
大勝負になってきたな

885:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:29:43.46 v0GMX/Rb0.net
早くWWEの殿堂入りしてほしいわ・・・

886:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:48:50.72 WOLJbMgY0.net
タイガーマスクといえば
VSダイナマイト・キッド(1981年 蔵前)
VSダイナマイト・キッド(1982年 MSG)
VSミレ・ツルノ(1983年 栃木県体育会館)

887:名無しさん@恐縮です
18/10/12 22:56:08.05 ZVZgvkeG0.net
いつか死ななくてはならないんだな
それなりの苦しみを持って…
ぽっくり死ぬ人もそれなりに苦しいもんだ
例え一瞬でも一瞬の痛みというのはあると思うね
無論楽に死ぬ人もいるだろうが大方そんな所だろうね

888:名無しさん@恐縮です
18/10/12 23:30:14.82 9cGOIeiA0.net
「タイガーvsダイナマイトキッド」はデビュー戦とMSGでやった試合が全く一緒で
「ほんとにプロレスは100%台本通りなんだ…」とショックを受けた記憶がある

889:名無しさん@恐縮です
18/10/12 23:41:04.96 d/QGE0n80.net
ガチ右翼

890:名無しさん@恐縮です
18/10/13 01:27:17.65 J9xCgUxm0.net
菅直人か

891:名無しさん@恐縮です
18/10/13 04:45:09.73 RZjLEiCW0.net
>>632
レス・ソントンは最初からナメたことしてんだよ
あの試合、確か試合前にタイガーが小林に襲撃されて、タイガーが小林にやれれてる間、レス・ソントンはその横でタイガーのマントを丁寧に畳んでるんだよなw
レス・ソントンか


892:らしたら対戦相手の自分放ったらかしであんなアングル展開されてるんだからやる気なくなって当然って気もするよ …あれ、レス・ソントンを非難するつもりが擁護することになっちゃったw



893:名無しさん@恐縮です
18/10/13 04:52:37.01 0Aow/teZ0.net
>>868
親友の小林邦明が鳴かず飛ばずだった時に
手を差し伸べてタイガーの宿敵としてリングにあげたのが佐山だぞ?
当たり前じゃん

894:名無しさん@恐縮です
18/10/13 06:08:16.78 VGxUYLWl0.net
羊羹をまるごと食うんだもの。そりゃあ身体も悪くなるって。

895:名無しさん@恐縮です
18/10/13 07:34:00.61 djO33j+H0.net
黒崎先生は元気なの?

896:名無しさん@恐縮です
18/10/13 07:50:55.75 2bzeYFJx0.net
>>868
全く同じではないよ。

897:名無しさん@恐縮です
18/10/13 10:53:02.32 7pvHX97R0.net
>>812
コンニャクゼリー

898:名無しさん@恐縮です
18/10/13 11:09:19.57 +RtvyvXJ0.net
>>855
力道山時代から外国人を敗戦国の日本人がバッタバッタ倒す
というアングルを北朝鮮人が演じてたんだが
古き良きプロレスはショーマンプロレスのことでしょ
はるか昔のプロレスは日本ではルーツにならないしね

899:名無しさん@恐縮です
18/10/13 11:15:17.93 ZOWXqjy00.net
>>868
当時は子供だった俺はシナリオがあるのは知らなかった
当時ビデオも家には無かったので比べることもできなかった
今観るとなるほどパターンがあるなとわかるようになった

900:名無しさん@恐縮です
18/10/13 11:28:18.74 VAQDkXwU0.net
佐山さんは
前田がコリアン系だから和解しないんでしょ
前田に不信試合とその前の試合で2試合懲らしめられたのも
プライド傷つけられたんでしょ

901:名無しさん@恐縮です
18/10/13 11:31:46.75 VAQDkXwU0.net
佐山さんはタイガーマスクで新日のスターアイドルだったし
チビだし怪我させたらいけないからスパーでも手抜かれてたんだけど
それを勘違いしだしたのかもしれない
スパーで新弟子に極められたり顔に傷が付いたら物凄い怒ってたらしいからね
新弟子も佐山さん相手には手加減してたのは有名

902:名無しさん@恐縮です
18/10/13 11:54:51.23 g6ojrDQ10.net
>>1
マスクマンが一日署長wこれ佐山じゃなくてもいいだろ笑

903:名無しさん@恐縮です
18/10/13 11:57:57.96 Roy3zrl20.net
>>864
デイビーボーイスミスは高みの見物

904:名無しさん@恐縮です
18/10/13 12:02:08.54 QomeP4IU0.net
今こそ羊羹一本食う時だ

905:名無しさん@恐縮です
18/10/13 12:34:33.88 AnIjzzvV0.net
>>1
こういう奴ほどなかなか死なないんだよな
知人の葬式に行って
「オレが残ってなんであいつが…」
っていつも言う

906:名無しさん@恐縮です
18/10/13 12:40:23.45 lAq2zpXg0.net
>>882
高みの使い方間違ってるし不謹慎

907:名無しさん@恐縮です
18/10/13 13:15:23.37 KuJlkMtbO.net
治っても死ぬよ

908:名無しさん@恐縮です
18/10/13 13:18:44.72 LpN2SaWW0.net
本気で痩せろ!

909:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:04:40.57 gHi6d9Tn0.net
アドレナリンを自分で上げてく、自分で
分かった?

910:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:04:43.87 nGzDu2bd0.net
>>858
選手としてのリスペクトと、仕事を一緒にするとか、プライベートも仲良くは別じゃないか?
正直、猪木だってプロレスラーとしては今でもリスペクトしてる人はたくさんいるだろうが、一緒に仕事したいってやつは少ないと思う

911:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:07:23.15 /xKNDCUN0.net
羊羹は常温で1年持つほど砂糖が大量に使われてる
バカ食いする食べ物じゃない、少しずつ食べるなら別に害はないぞ

912:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:46:59.00 2m3VzfZ40.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--


913:]、_ l;;;;;;  {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   サトルには蹴り技がない……   ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が    `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました    ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!



914:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:52:47.45 10R56zqk0.net
>>832
中居は黒帯世界3位だよ柔術

915:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:56:18.57 0rjYeEwn0.net
列伝のタイガーマスク編の一番のハイライトシーンは
新日からNWA王者が出たところかな(ジュニア王者だけど)
当時はNWAこそ世界のプロレスの本流、みたいな空気があったし

916:名無しさん@恐縮です
18/10/13 14:57:04.91 1OCNAezj0.net
>>120
誰が一番強いの?

917:名無しさん@恐縮です
18/10/13 15:10:19.17 M3YvAYFF0.net
小林邦明はもっと評価されてもいいなあ
タイガーが活躍していた時代はメインイベントの猪木の試合が退屈だった

918:名無しさん@恐縮です
18/10/13 15:17:28.54 /S6uF6XM0.net
初代タイガーマスクは本当に人気あったよな

919:名無しさん@恐縮です
18/10/13 15:31:45.99 xPJBQels0.net
>>895
確かにあの頃の猪木は、TV中継終了に合わせて延髄斬り一発のワンパターンだったもんな
その分タイガーの試合はしっかりTVで流されてたので、猪木は割を食ってたのかもね

920:名無しさん@恐縮です
18/10/13 15:41:58.61 g1EblRE20.net
対ソラール戦でレフリーが腕を引っ張ったり
対ソントンで勝利した後
ガチハイキックをかましてダウンさせた意味がわからなかった

921:名無しさん@恐縮です
18/10/13 16:08:25.60 4rKaJxjw0.net
羊羹化現象だろ、じきに長方形になる

922:名無しさん@恐縮です
18/10/13 16:52:27.99 VAQDkXwU0.net
>>892
パンアメリカンは参加者3人だろ、中井の茶帯も大会委員に茶帯クラスに参加者が少なかったからその場で貰ってる
BJJは黒帯の基準が適当、アバウトなんだよ
中井は業界じゃアマチュアブラックベルトって馬鹿にされてるよ、昔から

923:名無しさん@恐縮です
18/10/13 16:53:03.80 L9ytlhEI0.net
ソラールのは脱臼したからだろ

924:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:02:55.16 gHi6d9Tn0.net
>>901
かるがるしく覆面レスラーの秘密をしゃべることはレスラー仲間では、タブーとされている
その怒りがタイガーマスクに太陽仮面ソラールの腕をブチ折らせた
アントニオ猪木(談)

925:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:04:29.87 0WZ3k6M90.net
プロレススーパースター列伝ネタなんておじいちゃんじゃないとわからんよ

926:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:17:03.58 RZjLEiCW0.net
>>877
猪木や藤波、タイガーマスクというスターがいて観ている人はそれを応援して彼らが勝利する
エンタメとして極めて安定していた
やってることの本質部分は今のWWEとかと全く一緒だが、生真面目な日本人向けに真剣勝負のスポーツと思わせる方便もちゃんと機能していた
あの時点でプロレスはエンタメとして完成されていたんだよ
猪木や藤波は華があって市民権を取り付けていた
テレビ番組というコンテンツ的な観点でも絶好の条件を備えていたのだ
ところが長州力と小林邦昭のアングルがそれをブチ壊した
仕掛け人は新間寿でこのアングルは確かに成功を収めた
しかしそれと引き換えにせっかく完成されて盤石だったものを破壊していくという


927:アとに他ならなかった 本来絶対にやってはならない禁じ手だったのだ 長州力にスター性や華はなかった それが中心になるということはそれをカバーするための刺激をどんどん投入していかければならなかったということだ これはおニャン子クラブで歌謡曲を利用してそれまでの歌謡曲の市場をイナゴのように荒らして食い尽くした手法と本質的に全く同じものだった 焼畑農業みたいなものだ 養分は一気に吸いつくされて後には荒れ地が残るのみだった 長州力はその後インディーを糞味噌に叩いて「あんなものは邪道だ。新日と全日だけありゃいい」と言っていた しかしその土壌を作ったのは長州、お前自身にほかならないんだよ



928:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:44:30.67 WwiAT8fD0.net
稀代の天才レスラー佐山サトル

929:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:47:04.62 YLIqFROr0.net
気付けば佐山も船木も大仁田の土俵に引きずり込まれた
時代の流れか

930:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:50:38.23 WwiAT8fD0.net
日本のプロレスファンはプロレスラーに「強さ」を感じないと認めない
昭和のレスラーは強さを感じさせるレスラーが人気あった
初代タイガーマスクも圧倒的に強さを感じさせた
ダイナマイトキッドもね
今は技のテクや運動能力の高さや試合運びの見せ方ばかりで「強さ」を感じるレスラーはいない
強さを感じさせても総合格闘技に出場すれば秒殺されるわけで、エンターテインメントに走るのは仕方ないがね

931:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:54:12.09 WwiAT8fD0.net
>>896
視聴率が常時20%キープだから
裏の太陽に吠えろや○八シリーズも食ってたんだよ

932:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:57:18.09 WwiAT8fD0.net
今はサミーリー時代の試合がyoutubeで観れるからな
35年前のタイガーファンだった頃に戻ってワクワクして観てしまう
30年はまともにプロレス観てなかったのにw

933:名無しさん@恐縮です
18/10/13 17:59:16.91 YHj946kZ0.net
タイガーマスクで一番好きなのはフロント・ネックチャンスリー・ドロップ

934:名無しさん@恐縮です
18/10/13 18:00:25.60 qqZ7G+iH0.net
真ん中に来いよ!真ん中に!!

935:名無しさん@恐縮です
18/10/13 18:09:51.97 WwiAT8fD0.net
最近、立体加工したマスクのタイガーマスクって見たけどあれは何代目?
試合見たことないんだけど架空のレスラー?

936:名無しさん@恐縮です
18/10/13 18:18:21.65 FMR25sSL0.net
リアルは初代タイガーマスクなのに
コスチュームは2世だったよな。
赤いパンタロンになる前まで。

937:名無しさん@恐縮です
18/10/13 18:36:56.07 Hec7OrUY0.net
金八先生は見なかった 
あれは酷いドラマだった

938:名無しさん@恐縮です
18/10/13 18:48:17.05 WwiAT8fD0.net
>>914
金八はよかったけど
新八、仙八、勘八がよくなかったw
まさにプロレスにチャンネル切替えるタイミング

939:名無しさん@恐縮です
18/10/13 18:58:01.39 RZjLEiCW0.net
>>910
DDTの原型だよな(´・ω・`)

940:名無しさん@恐縮です
18/10/13 19:32:09.93 capOomvt0.net
昔、ケーキクエイっていう暴露本出したもんなあ

941:名無しさん@恐縮です
18/10/13 19:38:04.64 lAq2zpXg0.net
>>904
お前は伊勢丹前の猪木襲撃事件の茶番を知らないのかよ
異種格闘技戦も大半は茶番
猪木が鏡の前で自分をどう見せるか練習してスター性を作り上げた
それは小林や長州の売り出しと全く同じ
何十年も見ていて何にもわかってないのね

942:名無しさん@恐縮です
18/10/13 20:18:13.24 RZjLEiCW0.net
>>918
そんなことは誰でも知っているだろう
問題はプロレスがエンタメとしてどう変質していったのかということだ
似非スポーツとしてのプロレスはタイガーマスク全盛期のあたりで完成されていたんだよ
猪木がいて藤波がいてタイガーマスクというそれまでにいないタイプのス


943:ーパースターが誕生した まさに全世代に訴求する魅力をタイガーマスクは備えていた 猪木はタイガーマスクを全米でサーキットさせようと画策していた そうなればタイガーマスクを中心にプロレスの世界地図は塗り替えられることになっていたかもしれなかった 覆面はぎや噛ませ犬の下剋上アングルなんてなくても単にそれを延長していくだけで良かったのだ タイガーマスクは言うに及ばず、藤波には端正なルックスとプロレスセンスがありスターとして申し分なかった そこで予定調和のプロレスをやっていけば良かったのだ 視聴者は安定して楽しめるものを求めているからだ ところが長州がああいう形で藤波に喧嘩を売るようなアングルを新日は仕掛けた 刺激的だがそんな劇薬の効果は長くは続かない 実際小林邦昭の覆面はぎもマンネリ化してそのアングルはもう通用しなくなりつつあった 4.3で藤波が長州を返り討ちにしていればこのアングルはそこで終わっていたのだ ところが長州が勝つシナリオになったことでこのアングルは継続されていく事になる 得をしたのは長州だけだ 結果長州を劇薬扱いとして中心に持ってくるしかなくなった 完成されて安定したエンタメから情念渦巻く演歌の世界になってしまったのだ だから手を変え品を変えその手の刺激に依存せざるを得なくなった それ以前のプロレスはタイガー・ジェット・シンが猪木を大流血させようが基本的には予定調和のクリーンなエンタメの形状を維持していたからだ 長州のアングルはそれをとことん破壊し尽くした プロレスから中心軸が失われて多様性を帯び、プロレスはバラバラになっていったのだ その端緒となったのは長州なのだ



944:名無しさん@恐縮です
18/10/13 20:26:13.68 itLQlQEl0.net
治っても死ぬよ

945:名無しさん@恐縮です
18/10/13 20:34:51.14 Ne5rjvCT0.net
自律神経だろ、あれは心臓の不調があるしな。
まあ、とりあえず、心臓を鍛えるなんて無茶な事はしないで
安静にしたほうが良いと思うぞw

946:名無しさん@恐縮です
18/10/13 20:42:40.75 wgYXIh840.net
とりあえず佐山の乳首を探してこい!

947:名無しさん@恐縮です
18/10/13 20:46:38.57 JYVV67pU0.net
死ぬ前にダイナマイトキッドに会いに行ってやってくれや。
ビデオレターじゃなくてさ。

948:名無しさん@恐縮です
18/10/13 20:50:50.61 rSV824k70.net
>>912
タイガーマスクW(ダブル)だな。
新作アニメとのタイアップで、飯伏幸太が演じたものだ。

949:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:02:35.10 rSV824k70.net
>>919
要するに長州が嫌いなんだろ。グダグダ駄文が長ぇわw

950:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:02:44.55 vhvfGaOC0.net
>>874
老人ホームに入ったという噂があった

951:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:02:49.89 KVjmlaed0.net
日本人でもこの病気なるの?

952:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:08:52.31 RZjLEiCW0.net
>>925
プロレス界にとって長州がどういう影響をもたらしたかを考えたときに最大の戦犯だと思っている
新間寿も含めて嫌いというより許しがたい存在だね
それに拍手喝采した奴らも同罪だ

953:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:13:19.54 aBwm0gmX0.net
佐山聡は典型的なかまってちゃんよな

954:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:19:47.33 d4NeZ/Ml0.net
一日羊羹5本食べてたのを1本に節制したのに・・・・
とかそのレベル

955:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:39:09.79 ZA/Nratg0.net
>>150
体型、動き、どう見ても別人

956:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:48:55.69 yY0n5Fom0.net
老化だろ
俺も50半ばになって、膝、肘、腰、目、鼻と、あちこちガタがきてる
病院にいったけど、結局は老化なので治しようがない

957:名無しさん@恐縮です
18/10/13 21:56:27.19 9b8e3bIY0.net
長州がバラエティに出


958:てるの見ると思うんだけどさ 天然っぽいんだけど発言がすごくおもしろいんだよな こういうのが求められてるっていう発言をするんだよ でもあれは計算とも違うと思う 天性のものだよ



959:名無しさん@恐縮です
18/10/13 22:04:28.58 0WEa0s/a0.net
>>904猪木は必ずしも勝という事ではなかったよ。寝ることで無名だったホーガンやベイダーをトップスターにした。寝なかったのは馬場。長州はドラゴンとの名勝負数え歌でトップスターになったな。

960:名無しさん@恐縮です
18/10/13 22:07:00.50 nKnfm/SU0.net
プロレススーパースター列伝で
佐山が修行時代メキシコでリアル虎の穴に入ってたとかあったけど
あれは梶原一騎の完全妄想?

961:名無しさん@恐縮です
18/10/13 22:21:09.26 3U4tDSrx0.net
パーキンソンだと、死なないし治らんぞ
そりゃいつかは死ぬけど、パーキンソンでは死なない
打撃系の格闘技やっていれば、一般人よりリスク高いし
まあ、危ないわな

962:名無しさん@恐縮です
18/10/13 22:51:02.84 +4GbqtLh0.net
羊羹一本食いとかしてるからだろ

963:名無しさん@恐縮です
18/10/13 22:59:53.00 7nZPrQY/0.net
人間には生きるか死ぬかしか無いのだ

964:名無しさん@恐縮です
18/10/13 23:06:45.33 7AQvJYYx0.net
病気やってんのに相変わらずのデブだな。

965:名無しさん@恐縮です
18/10/13 23:12:18.31 cXvX9GcY0.net
>>903
若い人も古典漫画として読んでおいてもいい作品だと思うよ
梶原一騎作品は再評価されて欲しい

966:名無しさん@恐縮です
18/10/13 23:14:24.89 aHeAkvaL0.net
気の毒とは思うが、
一方であれだけ身体を鍛え上げた人でも
老いが来れば身体の衰えや病には抗えないとわかってホッとしてる

967:名無しさん@恐縮です
18/10/13 23:23:31.51 UBX8dzHx0.net
過去の動画見ると動きが図抜けているけど、やってることがプロレスだから実効的に効くようなものは何もない

968:名無しさん@恐縮です
18/10/14 04:30:08.99 BTU8OFTn0.net
猪木、佐山がおがを鍛えるというブック自体は面白かったけど発展性がなかったな

969:名無しさん@恐縮です
18/10/14 04:32:47.48 +V3V98Pl0.net
レスラーや相撲取りは長生きできん

970:名無しさん@恐縮です
18/10/14 04:34:19.82 SwFp+FH70.net
>>648
跳ねられた状態がすでに謎

971:名無しさん@恐縮です
18/10/14 04:34:39.25 pxojrIC+0.net
運動不足で昼間からケーキ三昧で寝っ転がってゲームばかりしてりゃ
そら病気にもなるわ

972:名無しさん@恐縮です
18/10/14 04:36:31.58 QsDq9E9O0.net
俺もムズムズ足あってパーキンソン病予備軍だから怖いわ

973:名無しさん@恐縮です
18/10/14 04:41:28.63 JKTW77eJ0.net
素人が佐山合宿のマネしてる動画好き

974:名無しさん@恐縮です
18/10/14 05:02:18.55 UlPaYZQW0.net
医者「薬抜いて病気に効かなきゃ意味がない。病気に効かなきゃ」

975:名無しさん@恐縮です
18/10/14 05:40:33.04 3kp3UMXI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

976:名無しさん@恐縮です
18/10/14 07:07:25.61 CW12y/y10.net
ランドセル配る人がいなくなるのか(棒

977:名無しさん@恐縮です
18/10/14 07:16:26.72 DzkRMyP00.net
天国でダイナマイトキッドがリングで待ってるぞ!

978:名無しさん@恐縮です
18/10/14 08:08:36.70 E5SdmZRM0.net
プロレスは技を見せる仕事だから、あれでいいんだよ、

979:名無しさん@恐縮です
18/10/14 08:17:31.06 gdQk6DiD0.net
>>944
猪木 坂口 キラーカン 藤原
グレート小鹿
70以上まで健在なのも結構いるぞ
マサ斎藤も75歳だったしな

980:名無しさん@恐縮です
18/10/14 08:39:40.35 UoOhP23O0.net
どちらかと言えば佐山タイガーはタイガーマスク2世とのタイアップだよね
宇宙プロレス連盟(笑)

981:名無しさん@恐縮です
18/10/14 08:40:48.52 nauXKOyC0.net
チキンウィングフェイスロックだっけ?

982:名無しさん@恐縮です
18/10/14 09:15:05.12 gtSc9jl20.net
60でも若い


983:一般人よりは強いかもしれんが、若いレスラーよりは弱いだろ



984:名無しさん@恐縮です
18/10/14 10:04:02.51 Y/CMW3y60.net
シューティングの選手にはギャラ払わんで
自分だけ給料貰って食いたい放題肥え太るのも技術のうち

985:名無しさん@恐縮です
18/10/14 10:07:19.56 Y/CMW3y60.net
散々プロレスの悪口言うてても
金に困ったらプロレスするのも技術のうち

986:名無しさん@恐縮です
18/10/14 10:12:43.03 Y/CMW3y60.net
カールゴッチやビルロビンソンみたいな一流は指導する時、理不尽な暴力を一切しなかった
佐山サトルや前田みたいな指導で暴力ふるう三流は何やっても駄目ww

987:名無しさん@恐縮です
18/10/14 10:17:50.87 89KO0RG+0.net
>>960
それも技術のうち
わかるかな?

988:名無しさん@恐縮です
18/10/14 10:20:17.99 kAZMsVG30.net
>>955
時々でいいからフィニッシュホールドだった
ピラミッドサンダークロスの事も思い出してください

989:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:11:01.86 vF3hl/+c0.net
佐山の一番のファンは猪木だよな
入ってしばらくしてから
毎日付きっきりだったらしい

990:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:17:01.02 gaEUR6EvO.net
女で紅茶に角砂糖を10個入れる人がいるだろ
あれは一種の依存症
佐山が我慢出来ずに羊羹一本食いするのと同じ

991:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:23:40.88 ysVv+VAv0.net
つべで佐山サトルで検索するとザコショウのタイガーステップが最初に出てくる

992:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:28:06.24 AArYQquu0.net
佐山はまず糖質制限が先だよ

993:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:31:42.32 76UXXUo50.net
弟子が誰一人大成しなかったのも技術のうち

994:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:38:56.48 cHo3uPIB0.net
羊羹やめるか治るかの間違いやろ

995:名無しさん@恐縮です
18/10/14 11:59:04.42 7oJ8amPW0.net
>>828
グレゴール乙

996:名無しさん@恐縮です
18/10/14 12:00:27.31 V5HOah+z0.net
>>936
マサ斎藤とかモハメッド・アリみたいになってしまう?

997:名無しさん@恐縮です
18/10/14 12:48:45.42 EnBNUMep0.net
>>960
ゴッチは尻に指入れてひっくり返すやん
そもそもゴッチの話が拷問

998:名無しさん@恐縮です
18/10/14 13:12:27.58 5Zx2SI0T0.net
半身不随フラグ立ったな

999:名無しさん@恐縮です
18/10/14 13:19:45.94 Sn1FhseQ0.net
>>933
天龍も同じ感じ。滑舌だって意図的に必要以上に悪くさせてるな、ってときあるし。自分がなぜここに呼ばれてるかを察して期待どおり振る舞う能力がスゴい。
ああいう感性、能力の持ち主でないと、客を沸かせるプロレスはできないんだろうなぁと思う。

1000:名無しさん@恐縮です
18/10/14 13:27:51.23 oMovjsaK0.net
タイガーステップの原型はミルマスカラス

1001:名無しさん@恐縮です
18/10/14 13:39:13.89 57POvmBx0.net
長州や天龍がこんなにバラエティ向きとは誰も思ってなかった昭和プロレス

1002:名無しさん@恐縮です
18/10/14 13:44:43.53 gEaA3KKS0.net
>>975
天龍はハッスルで実証実験済み

1003:名無しさん@恐縮です
18/10/14 13:58:50.82 zD5il1hE0.net
弟子に教える蹴りは殺人蹴りやろ?サッカーで言うならロベカルの殺人シュート並にヤバイ

1004:名無しさん@恐縮です
18/10/14 14:43:21.39 PmDBU+vH0.net
>>973
ボクらの時代っていう30分の対談番組に天龍と長州が出てて
お互い「お前何言ってるかわかんねえ」って言ってたよ
見てる側はもっとわからなかった

1005:名無しさん@恐縮です
18/10/14 17:18:17.61 gs51wQir0.net
マスク剥ぎとか抜きでも邦昭の
キックとかカッコよかった。
そして、俺は佐山がゆの郷に来たのが嬉しくて
どら焼きをプレゼントしたことがあるw

1006:名無しさん@恐縮です
18/10/14 17:23:32.51 WmbpO5Jz0.net
酷使しまくってるプロレスラーで、還暦まで生きるのはすごいな。プロレスラーの半分くらいは還暦まで生きなさそうだし

1007:名無しさん@恐縮です
18/10/14 17:25:28.19 rBXIPNXw0.net
UWF時代に実力ナンバー1決定トーナメントでスーパータイガーが優勝したけど
その後に主力全員の総当たりリーグ戦で木戸が優勝
その木戸が勝てなかったのがスーパータイガー
だからスーパータイガーが当時最強なのかな〜?と思ってたけど
スーパータイガーより藤原のほうが強かったりもしてわけわからん

1008:名無しさん@恐縮です
18/10/14 17:26:02.87 ZxcrF+US0.net
佐山が小さく縮んだダイナマイトキッドにVメッセージ送ったが
英語字幕をキッドの奥さんが耳元で読み上げていた
つまり
もう視力も無いんだろうなキッド

1009:名無しさん@恐縮です
18/10/14 17:33:26.59 kWIRo3Oh0.net
デビュー戦のVTRで
試合前に
「はずかしいから、とっちゃえ!」
って子供の声が入ってたのが不穏

1010:名無しさん@恐縮です
18/10/14 18:20:36.32 Y/CMW3y60.net
日本の核武装も技術のうち

1011:名無しさん@恐縮です
18/10/14 19:51:46.67 XtCOTDvR0.net
>>981
プロレスやん。しかも勝ちブックおじさんの佐山のプロレス試合は全く参考にならん

1012:名無しさん@恐縮です
18/10/14 20:05:15.61 NHnUqASM0.net
朝 牛乳
昼 野菜
夜 魚

1013:名無しさん@恐縮です
18/10/14 20:13:03.76 gfx3QkIx0.net
タイガーマスクダブルじゃなくて、タイガーマスクデブるじゃん

1014:名無しさん@恐縮です
18/10/14 20:29:40.18 YumIZXbz0.net
2代目がヘビー級で初代はジュニア

1015:名無しさん@恐縮です
18/10/14 20:56:08.65 ps5iOajU0.net
やっぱり長年のダメージが蓄積された結果だろうなぁ
確か18で新日入りして以来プロレスをやってきた メキシコのルチャにもいたし
永年のダメージは相当なモノだろう 普通なら死んでるよ

1016:名無しさん@恐縮です
18/10/14 21:04:58.38 YumIZXbz0.net
ずっとデブだからな科学者っぽいこといいながら体のことなにも知らないじゃん

1017:名無しさん@恐縮です
18/10/15 08:09:54.14 2GSbyw7kO.net
なんかウヨみたいなこと言ってたよな
あれはスポンサーか何かか

1018:名無しさん@恐縮です
18/10/15 13:29:01.05 DXVvLWqP0.net
>>991
売国左翼は帰化朝鮮人か、或いは必ず背後にスポンサーがいるからなw

1019:名無しさん@恐縮です
18/10/15 15:59:58.99 nlR1jnTT0.net
佐山先生は中卒で学が無いけど
ブラインドタッチ、ワープロ打てただけで自分が偉いと思ってるらしい
北尾コウジもテレビにビデオ配線できたから自分が偉いと思ってたらしい
高田ノブは等々力の漢字が読めなくて迷子になって入団テストに遅れた

1020:名無しさん@恐縮です
18/10/15 18:13:32.75 r7c5A4K70.net
昔は、羊羹一本食いするようなそんな極度の甘党でもなかったよな。
昔講演会に来てもらった時、甘いものは何も用意しなかった
けど、キレて竹刀でブッ叩かれたりしなかったぞ(笑)

1021:名無しさん@恐縮です
18/10/15 19:21:35.90 dHV+nNkb0.net
>>993
等々力は渓谷、スタジアム、ベースで知名度上がったね

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1344日前に更新/194 KB
担当:undef