【野球】西武の松井稼頭央が今季限り現役引退、近く球団発表へ at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:14:55.01 Cs0Iqj4Y0.net
お疲れ様でした

151:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:16:49.14 q/Tpoa830.net
メジャーのショートは一番の花形ポジションだからな
日本はエースピッチャーが花形だけどメジャーはショート
その中でレギュラー取るのは並大抵ではないよな

152:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:16:50.90 MC+Aojb70.net
この人も引退か
42ならしゃーない
お疲れさん

153:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:17:13.78 0sKEOg6r0.net
>>50
済州島の朝鮮人は海流の関係で東南アジアの血が入ってるのかすごい顔が濃い
西城秀樹の家系も多分済州島の出だろう

154:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:17:55.30 HGPJ97jx0.net
>>149
コーチ的な役割で一軍に帯同してたけど、選手としてはほとんど戦力になってなかったならなぁ。
メヒアの代走で出場するくらい。

155:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:18:01.62 AIbYUjVF0.net
西武再入団の時にボロボロになってもやると言ってたからトライアウト受けてでもしがみつくのかと思ってたよ
>>148
走者の容赦ないスライディングに最初戸惑ったと言ってたね 技術もそうだけど精神力の部分も大きそうだ

156:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:21:23.80 okoFFOEB0.net
両打の日本人野手で30発以上打てるスイッチヒッターとかもう出てこんかもな
楽天の田中は楽しみだけど
おつかれさん

157:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:22:29.14 +mZ/aV+90.net
スイッチヒッター減ったよね

158:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:26:11.38 FwmC2MbW0.net
やきうは左打者有利って定説になっちゃったからな

159:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:26:15.01 AIbYUjVF0.net
>>156
田中は候補だろうね スイッチなんて非力な打者がやるもんのイメージが日本ではあると思うから出てくるとしたらホント貴重だと思うわ

160:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:28:52.64 bzKIkU200.net
>>109
ロッテで福浦より人気ある選手いないからな
神応援歌持ちだし

161:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:33:45.39 AIbYUjVF0.net
若かりし頃にお正月の番組でHR競争みたいなのやっててそれに出てたなあ
髪の毛セットして打席に立ってたから帽子かぶるのが嫌いなタイプですねと解説者に言われててちょっと笑った記憶が

162:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:38:05.97 rUiRYLZD0.net
なんだかんだでMLBで7シーズンやってたのは偉い。

163:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:44:36.08 DVve94360.net
>>1
日本だけやってたら3割3000本の有力候補だったのにな

164:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:45:34.24 RghCEfZ70.net
マリナーズのイチロー状態だったな
戦力になってない

165:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:49:27.12 zAzFv8wu0.net
【野球】火災でアストロズ松井稼頭央選手の祖父朴在潤さんが死去
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(www.dailymotion.com)

166:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:53:08.06 o+lxgEdk0.net
目が悪くてキャッチャーのサイン見えず
視力矯正指令出たのもあるけど
MLBの細かさについてけなかったのかな?

167:名無しさん@恐縮です
18/09/26 10:59:44.90 4mByXKG50.net
140中盤の速球に振り遅れてたし、眼の衰えなのかね。
それでも当たったときは綺麗なんだよな〜。この辺は福浦も一緒。
>>161
井手らっきょと競争したりしてたね

168:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:01:50.20 mD2DyOme0.net
うっかり在日だとバレた人だっけ?

169:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:07:44.83 AIbYUjVF0.net
>>167
確か結構な差つけて稼頭央が勝ったよね
やっぱプロの世界で盗塁しまくってる選手は尋常じゃない走力なんだなと再確認させられたよ

170:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:08:09.06 YlfJZYCI0.net
昔は東所沢のオートバックスでよく会ったなあ。
気のいいアンちゃんだったぞ。

171:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:09:41.78 medSKJa10.net
ホーム最終戦がソフトバンクとの優勝をかけた三連戦なんでなあ。
セレモニーをしてる暇などないかもしれない

172:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:11:45.54 18NTxHAb0.net
衰えまくりの五十嵐のストレートにカスリもしなくてマジで悲しくなったわ

173:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:16:15.30 MS9Q8S2Z0.net
>>78
嫁に恵まれなかったな

174:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:17:25.62 AIbYUjVF0.net
>>62
俺さ大関と大友あんまり当時区別ついてなかったw

175:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:21:43.22 uyld9SrV0.net
引退は古巣の西武でやるのか
まあ楽天で引退してもそれほど仕事もなさそうだし、良かったのかもね

176:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:28:51.55 7EoUctZz0.net
>>144
新井さんと同じく育った場所での引退か
しあわせなこと

177:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:29:52.59 wwcPcD8S0.net
>>125
ナカジの悪口はやめてあげて

178:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:33:24.86 7EoUctZz0.net
>>175
楽天は立ち回りが下手なんだよな結局のとこ まあ自分で打順を決められないチームの監督なんて基本はやりたくはないでしょ

179:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:42:36.18 4mByXKG50.net
>>174
トンビの福本へのトラウマから俊足ばかりかき集めたは良いが、みんな似たような小兵ばかりに…
大友、小関、柴田、佐藤友…原井は別枠かw

180:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:45:44.33 KBk5e4mj0.net
西武で引退してコーチしたかったんやね
牧田も西武に帰ってくるのかな

181:名無しさん@恐縮です
18/09/26 11:48:00.07 AIbYUjVF0.net
>>179
当時の東尾監督が長打打てるのは4.5番だけでいい それ以外は足の早い打者を並べたいみたいなことを言ってたのを覚えてる
でもその割にドラフトだと高校通算本塁打自慢をよく集めてたんだよなあ

182:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:02:42.06 LAwWzGAx0.net
引退試合やるか?

183:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:04:35.48 q+9816k00.net
アスリート能力の高い選手だったな

184:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:18:41.24 XukKKEyu0.net
>>3
最後で謎の罵倒

185:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:21:13.83 eKts6Fkh0.net
ナカジは地元オリックスのスタッフになるのかな

186:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:24:09.25 2RViD95wO.net
>>182
レジェンドだし来年の西武×楽天のOP戦とかじゃないかなぁ…
最近は引退試合をOP戦でやる球団も出てきたし…

187:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:25:19.44 mwdEofcS0.net
>>182
残る本拠地は明日からのソフトバンク3連戦
前の3連戦前に稼頭央2軍落としてから9連勝中だから
ソフトバンクに2連勝
→上げにくい
ソフトバンクに2連敗
→チームがピンチなので上げにくい
多分無理だろうな。
2連敗したら最ブースト目的で上げるかもだが

188:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:35:30.98 LAwWzGAx0.net
>>186
最近はそういうのあるね
年越してからやるのは個人的に好きじゃないなあ
ファン感謝祭に簡易的なセレモニーかねえ
>>187
残る地元はソフバン3連戦だけなのか
そりゃ無理だw

189:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:37:41.34 PqUUAs3e0.net
楽天じゃなかったのかよ

190:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:40:09.81 vz8/lTcn0.net
楽天じゃコーチするにも気が休まらないからね
ブラックな環境すぎる

191:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:55:17.93 NjBeSDUM0.net
>>100
稼頭央MLBでは半レギュラーみたいなものだったから出場試合数少ないんだが
MLBでの出場試合数は114試合、87試合、70試合、104試合、96試合、132試合、27試合な
守備固めなどで途中出場も含めてだからな

192:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:57:06.47 4mByXKG50.net
往年の堤オーナーより介入してくるんじゃな

193:名無しさん@恐縮です
18/09/26 12:57:27.87 NjBeSDUM0.net
>>123
母親が日本人だから産まれたときから日本国籍を選択してる

194:名無しさん@恐縮です
18/09/26 13:14:30.93 XcgQrJFk0.net
>>193
ソースは?

195:名無しさん@恐縮です
18/09/26 13:23:14.57 ty5HP56L0.net
どこか怪我したワケでもなく
まだまだ体は動くのに
守備の動きなんか見てると、まだまだ現役でやれそうなんだが
ただ、打つ方の結果が出ないんだよな
何故なんだろうな?
・動体視力の衰えか?
・一瞬の反応速度が、本人にはわからない所で落ちているのか?
この年になって、怪我もなく、あの体型を維持してるのは素晴らしいんだが
残念だな

196:名無しさん@恐縮です
18/09/26 13:30:09.16 8jbMvHB/0.net
>>195
そんな風に見たらきりがない
レギュラー取れなければ代打くらいしかないし
いまの鳥谷なんかがそう
来年、阪神の守備走塁コーチ頼みます!

197:名無しさん@恐縮です
18/09/26 14:22:54.41 jSrrldZK0.net
俺は今年で引退する広島新井と同い年だけど
同じく岩瀬とか松井、荒木など同世代の選手が引退すると寂しくなるね

198:名無しさん@恐縮です
18/09/26 14:55:40.47 jg6HKnRe0.net
>>100
お前ニワカすぎるなw
メジャーは結果を出さなければ
即スタメン落ちで
試合にすら出して貰えないんだぞ
そんなシビアな環境で数字を積み重ねる事が
いかに難しいかすら理解してないアホなんだなw
一方、日本は
実績のある選手なら、結果出さなくても
出しても貰えるからな
今年の福浦なんて、まさにそう
あんなモン
メジャーなら一切出して貰えずに
未達成のまま現役引退コースだろ

199:名無しさん@恐縮です
18/09/26 15:32:24.82 HrE2l1EG0.net
>>197
新井さんもだけどよい在日だな

200:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:14:55.02 uyVWJhy9O.net
俺の稼頭央は2002年から止まっている

201:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:17:55.35 eNWB4YvaO.net
メンタルが弱かった
メジャー行った途端守備がボロカスになってそれが打撃に響いて腐っていった

202:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:19:38.04 N7Pfv8ed0.net
バッティングはともかく守備がボロボロだったのは結構ショックだったな
内野手はいまだ井口ぐらいしかまともに通用してないという

203:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:20:40.92 G+zDZ3ay0.net
フィジカルエリートは若い時だけ

204:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:22:34.30 LZNDMm5SO.net
>>42
交流戦で対決が見たかったなぁ…
松坂が変わり身の術使ったからなぁ(´・ω・`)

205:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:33:47.26 Lo3CVT9S0.net
ストレイトニュースで丸岡いずみが「松井稼頭央選手の祖父の朴さんが火事で亡くなりました」ってニュース見てあー三国人の人だったんだ…って知った

206:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:50:13.46 Q9Et3s4o0.net
>>15
国会議員も帰化して日本名にして純日本人のように有権者に誤解させてる人がいるけど、国際的にみても民族をきちんと公表させないで成りすましを放置してんのは異常だよね
反日国と同じ人種で見分けつきにくいんだから、帰化でもハーフでも民族や系統は分かるようにしないと国防的にも問題ある
政府も移民国家にするなら、民族や系統をアメリカのようにしっかり周知できるような状況にしないとダメだな

207:名無しさん@恐縮です
18/09/26 16:52:41.44 KhD5pAQf0.net
遊撃手で両打ちでトリプルスリー達成の走攻守揃った華のある男前な選手だったな
かっこいいを全て詰め込めたような選手で少年時代の憧れだったわ

208:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:17:12.67 t4KcBy7f0.net
>>34
ナベQ「(´・ω・`)」

209:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:18:36.13 YPKGia3U0.net
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:19:12.52 TztEAFML0.net
まだ現役だったのか・・・

211:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:20:10.99 UOpPqXoE0.net
じいちゃんの家が火事になってバレちゃったの衝撃だったわ

212:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:29:55.96 7+b0Bh5O0.net
どこか怪我したワケでもなく
まだまだ体は動くのに
守備の動きなんか見てると、まだまだ現役でやれそうなんだが
ただ、打つ方の結果が出ないんだよな
何故なんだろうな?
・動体視力の衰えか?
・一瞬の反応速度が、本人にはわからない所で落ちているのか?
この年になって、怪我もなく、あの体型を維持してるのは素晴らしいんだが
残念だな

213:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:31:23.91 6Cz7qg5s0.net
近年のプレーは
身体能力お化けの面影もなかった
人間って歳を重ねると
衰えるもんなんだな
まじめにトレーニングしてるみたいで
今もすげー体はしてるけど

214:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:38:06.96 e8cxxGZp0.net
今年久しぶりに球場に行った(交流戦の対中日で審判が倒れた日)が、スタメン発表も打席もDH稼頭央が1番歓声が沸いてたな
弱小中日に対するハンデかと思ったけど、見られて良かった

215:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:41:49.60 LZNDMm5SO.net
>>208
ですよね〜

216:名無しさん@恐縮です
18/09/26 17:57:23.70 NjBeSDUM0.net
>>139
守備指標は各指標で大きく数値が変わるからな
たとえば、昨季、メッツの新遊撃手としてエラーを「連発」、今季、二塁へのコンバートを余儀なくされた松井稼頭央、確かにエラー数23はナ・リーグ遊撃手中2位(フルシーズン換算では34で1位)で、「エラー王」と言われてもしかたのない成績だった。
しかし、アウト寄与率(9イニング当たりの刺殺数と補殺数の和)で見た場合、松井の4.75はナ・リーグ遊撃手中3位であり、並み以上の数のエラーをしたのも事実だが、アウトの数も、並みの遊撃手以上に稼いでいたのである。
 松井と反対に、昨季、ナ・リーグのレギュラー遊撃手中、フルシーズン換算のエラー数が一番少なかったのは、ジミー・ロリンズ(フィリーズ)の10だったが、
ロリンズのアウト寄与率4.01はリーグ遊撃手中最低だった。162試合にフル出場して、毎試合9イニング守備についたと仮定した場合、
1シーズン全体で稼ぐアウト数は、松井の769個に対し、ロリンズは649個にしか過ぎなかったのである。

217:名無しさん@恐縮です
18/09/26 18:04:09.48 NjBeSDUM0.net
>>193
雑誌の記事でな
お爺さんのニュースで朝鮮系というのが分かった松井稼頭央は母親が日本人だから産まれたときに日本国籍を選択してるってのがあったんだ
父親は事業かなにかが失敗して失踪してたけど稼頭央がプロ野球で成功してから突然金むしりに戻ってきてたとかも書かれてたな

218:名無しさん@恐縮です
18/09/26 18:05:40.81 NjBeSDUM0.net
アンカ間違った
>>217>>194

219:名無しさん@恐縮です
18/09/26 18:16:01.32 7+b0Bh5O0.net
どこか怪我したワケでもなく
まだまだ体は動くのに
守備の動きなんか見てると、まだまだ現役でやれそうなんだが
ただ、打つ方の結果が出ないんだよな
何故なんだろうな?
・動体視力の衰えか?
・一瞬の反応速度が、本人にはわからない所で落ちているのか?
この年になって、怪我もなく、あの体型を維持してるのは素晴らしいんだが
残念だな

220:名無しさん@恐縮です
18/09/26 18:48:30.98 ZY7Uxgv+0.net
全盛期はセンスの塊みたいだった
歴代屈指レベルのショートかもな

221:名無しさん@恐縮です
18/09/26 20:00:17.16 mKOdUKZt0.net
イケメンのほうが実はチョンでブサイクなほうがジャップって冗談きついぜw

222:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:01:48.35 QFYLtIUi0.net
お疲れ様でした。

223:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:01:55.17 E3UxVxfr0.net
>>220
西武時代のショート守備は
身体能力による体のバネと肩は凄かったか
送球の精度が粗く堅実性に欠けてたけどな。
スナップスローを覚えたのは大リーグ晩年〜楽天時代か
打走含めたトータルで言えば歴代屈指のショートと言えるが

224:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:20:11.55 WCiPRqi40.net
朴和夫

225:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:21:59.96 NkCBCEwM0.net
所詮ラビットでしょ
この年代の野手は過大評価され過ぎ
ラビットで勘違いしてMLBに行った結果やっぱり通用しなくて、順当に帰ってきただけの話

226:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:27:36.84 CmUUDFQo0.net
全盛期にメジャーいって2700本さ。日本にずっといたら張本越えも狙えてたかもな

227:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:42:06.56 rKpyOTNk0.net
>>223
嘘つけ
オールスターで三塁の裏に抜けてく打球素手で掴んで本塁へ突入する広沢をスナップスローでアウトにしたのも知らないのか

228:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:44:21.51 XcgQrJFk0.net
>>217
松井稼頭央は昭和50年生まれ
外国人父と日本人母の間に生まれた子に日本国籍が与えられるようになったのが昭和60年1月1日から
昭和50年生まれの人は経過措置として昭和60年1月1日から3年間に限って国籍選択する事ができた
従って昭和50年に産まれた時に日本国籍を選択する事は出来ません

229:名無しさん@恐縮です
18/09/26 21:59:33.03 t1wnQqB+0.net
>>228
親父が逃げてて戸籍上は母に付いてんだけど?
母親はそのまま松井姓を名乗ってるが血縁のない松井の祖母なんかの面倒見てたとか

230:名無しさん@恐縮です
18/09/26 22:08:20.37 XcgQrJFk0.net
>>229
知らんがな
そいつが出生と同時に国籍を選択したと言ってるから
法的に無理では?と書いただけ

231:名無しさん@恐縮です
18/09/26 23:08:05.80 2kiAM55/0.net
もう引退したと思ってたよ…失礼しました
誰と勘違いしてたんだろう

232:名無しさん@恐縮です
18/09/26 23:23:09.60 l1LaVFx00.net
PL学園出身は松井が最後?

233:名無しさん@恐縮です
18/09/26 23:27:35.67 CmUUDFQo0.net
>>232
マエケンがいる

234:名無しさん@恐縮です
18/09/26 23:35:47.76 BGSOPC9O0.net
現役引退宣言
からの、6連敗あるで

235:名無しさん@恐縮です
18/09/27 00:06:04.93 bXsAAVIb0.net
メジャーで通用しなかったのは打撃もだけど守備も問題だって聞いたな
日本で人工芝のグラウンドに慣れていたからメジャーの天然芝のグラウンドに対応でき
なくてエラー連発だったって

236:名無しさん@恐縮です
18/09/27 00:07:29.83 Smi9m43z0.net
全盛期は打席で人殺しそうな目してたな
すげー目だった

237:名無しさん@恐縮です
18/09/27 00:08:06.55 tiSbfwN/0.net
お母ちゃん

238:名無しさん@恐縮です
18/09/27 00:43:44.41 CEsIc9hI0.net
この人は日本に居続けたら3,000安打打てたかもしれない唯一の選手


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2092日前に更新/54 KB
担当:undef