【高校野球】総入場者 ..
[2ch|▼Menu]
145:名無しさん@恐縮です
18/08/20 20:30:30.62 4tfVebHM0.net
>>143
世界中で日本は異様な国だと思われてるよ。

146:名無しさん@恐縮です
18/08/20 20:55:05.87 NgwF6FIt0.net
サカ豚が錯乱して甲子園がガラガラに見えてるとか聞いてお薬持って来ましたw

147:名無しさん@恐縮です
18/08/20 20:59:46.29 juTVQuc00.net
いつから甲子園はこんなに観客が入る様になった?
清原、桑田のPLや伝説の松坂横浜対PL学園の頃は外野なんてガラガラだったのに

148:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:00:09.30 qyg+uoG60.net
今年から外野席有料になったのにな

149:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:07:53.61 mASSSnD+0.net
すげーな
一ヶ月弱で年間のロッテ超え?

150:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:16:34.81 2AOuDGyV0.net
昔は地元大阪の高校さえ出てない日なら余裕で見れたのにな

151:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:19:04.95 c9EGKUHq0.net
有料にしたら史上最高とか
サカ豚しんじゃう

152:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:19:49.28 eGQM4ZAo0.net
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
URLリンク(ja.yourpedia.org)
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのバーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
URLリンク(myjitsu.jp)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
URLリンク(ameblo.jp)
.
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

153:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:19:54.42 c9EGKUHq0.net
>>145
小国の欧州とは違うんだよ

154:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:20:06.17 e37KOIw00.net
>>84
サッカーのユースってチームの勝敗は二の次だよな?
上に何人、プロとしてやれる選手を上げられるかが仕事だし。
それに熱を入れて応援するのって、親とか関係者くらいだろ?
Jリーグのサポーターも、いい選手が上がってくればいいくらいしか見てないし。

155:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:22:58.44 iyEsz9qg0.net
お盆前の3〜4日はガラガラだから、まだ伸びる余地はあるな

156:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:33:26.75 P54qep8S0.net
満員なってるの大阪桐蔭戦だけという

157:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:43:40.99 t41JrYjd0.net
今年は日程が2日間長いから例年換算だと95万人ぐらいか
日曜開幕とか日曜日に試合なしとか意味不明な日程の組み方をしてるからまだ伸びる余地はあるが

158:名無しさん@恐縮です
18/08/20 21:59:19.19 88ty5lMV0.net
>>49
サカ豚 リアルでみてこい
水増しなんかする必要もないくらい入ってるんだよな

159:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:02:02.83 3vc4SsUm0.net
甲子園数回行ったが内野席売り切ればっかだった
外野席も入れるのに一時間かかったりすることもあった

160:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:02:35.36 V9HzTHt20.net
前売りが増えた分、当日売りが減っかたからな

161:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:08:09.67 64JHQBtV0.net
さか豚www

162:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:18:29.25 0bXzkF/K0.net
高校サッカーは決勝で1万5千しか入らず
ラグビー協会に頭下げて成人の日の国立を譲ってもらったんだよ
高校野球がなぜ平日に決勝をやるかわかるか?
平日の昼間でも超満員になるからだよ
日曜にやったら15万人くらい集客できてしまうから客が中に入れない

163:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:28:20.52 8oo7mnC60.net
史上初の二回目の春夏連覇を目指す野球エリートの大阪桐蔭
第一回大会の決勝に進んで以来秋田県勢二回目の決勝進出を勝ち取り
秋田県勢東北勢初の優勝を目指す地元出身選手だけの公立校金足農業
100回大会とはいえよくこんなストーリーになるとはな
野球の神様もにくいことをしてくれるわ

164:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:30:42.27 8oo7mnC60.net
>>143
高校生の大会(U-18)では夏の甲子園がトップ
大学は北米のアメフトバスケがトップ

165:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:31:27.59 BZ7QkRxY0.net
水増しできる実績があるから信用できないんだよね

166:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:32:55.76 wk3hGZQ8O.net
しかし競技人口は激減
やきう用品の売上も苦戦
大人気なはずなのになw

167:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:34:58.13 92NhAso10.net
サカ豚発狂案件多すぎ問題

168:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:38:57.69 MRe6h8dZ0.net
>>165
税リーグの悪口は言うなよ

169:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:39:43.41 2GhjX18v0.net
野球少年激減→甲子園の動員史上最高
プロ野球視聴率&中継数過去最低→プロ野球の動員過去最高
面白い反比例ですな

170:名無しさん@恐縮です
18/08/20 22:41:38.69 lTwJJYGx0.net
イニエスタもトーレスも連日の甲子園報道と観客の凄さ見て
ポドルスキーみたく「野球すげー」てなるんだろうな

171:名無しさん@恐縮です
18/08/20 23:02:20.18 Dp5566vG0.net
>>29
これな

172:名無しさん@恐縮です
18/08/20 23:15:54.12 MEt4ONqB0.net
盆あたりから外野もほぼ埋まってたな

173:名無しさん@恐縮です
18/08/20 23:59:45.00 YOk70YqO0.net
>>169
競技人口が多いサッカー
Jリーグの観客はガラガラ
反比例ですなw

174:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:07:23.42 EUmAK/Iu0.net
今回は、観ていてワクワクする怪腕Pがいるからなー
そして地元大阪は優勝候補ダントツの最強サイボーグ集団、そりゃ客入るよ

175:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:15:40.12 JML23B/Z0.net
参加チームが多くて試合数が多かったから

176:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:17:00.12 2O93LAqU0.net
日本最高のスポーツ
今年まじ面白いわヤバイ

177:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:17:00.82 uNuVEHcu0.net
凄いなぁ、今年は暑すぎて減ってると思ってたわ

178:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:17:33.24 Bez6NoJd0.net
何も吉田にマウスピースをはずせとは言わない
相手チームの投手にもマウスピースをつけさせろ
コスいことしないで同じ状況で公平にしましょうや

179:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:18:06.90 C0CphJQW0.net
というか100回大会に決勝があの組み合わせになる甲子園凄いな

180:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:19:10.84 J+Hqhq1k0.net
49試合終了時点で去年の数字超えてたよな
高校野球人気は上がりっぱなしだ

181:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:19:22.52 CGFeUvyY0.net
決勝入られへんやろ
東北103年目悲願の初優勝か春夏連覇が確実に生で見れるって言う

182:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:21:57.42 ozzXYJHj0.net
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。
戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。
つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。
日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
スレリンク(news板)
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
URLリンク(www.thutmosev.com)

183:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:23:28.65 BR1wXa1S0.net
客が入らなくて開会式にジャニーズ呼んだのって松坂の時だっけ

184:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:25:04.28 XSt5f15z0.net
>>129
金足フィーバーを特集してたフジを舐めんなよ

185:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:26:03.41 zPZWYIG00.net
>>146
必死に平日の1回戦第4試合の写真を探してくるぞw

186:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:28:09.04 9615AB/g0.net
トーナメント表見たら
報徳学園や浦和学院など8校はシードになっているけどなんで?
地方大会で強かったとか?

187:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:35:33.84 u1v6m12K0.net
>>173
最近は競技人口も減ってる。
中体連より
 2017年  2016年  
212,239  227,735  −15,496  サッカー
174,343  185,314  −10,971  軟式野球
162,584  175,987  −13,403  バスケットボール
161,643  171,397  −*9,754  ソフトテニス
155,004  148,160  +*6,844  卓球
127,465  126,111  +*1,354  陸上競技
*56,692  *56,782  −**,*90  バレーボール
*52,634  *54,177  −*1,543  剣道
*49,469  *46,671  +*2,798  バドミントン
*32,210  *31,923  +**,287  水泳競技
*23,718  *24,532  −**,814  柔道
*17,483  *18,125  −**,642  ハンドボール
1,231,783 1,273,413 −41,630 男子合計
2,105,705 2,161,231 −55,526 男女合計

188:名無しさん@恐縮です
18/08/21 00:51:51.07 zPZWYIG00.net
>>186
それシードじゃなくて、単に出場校数の都合上、2回戦スタートのチームが出ているだけ。
甲子園のトーナメント抽せんは、同じ都道府県が初戦で当たらないようにする以外の事前操作は一切しないから、
2回戦スタートの山に入ったチームもその試合をくじで当てた結果。

189:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:09:23.24 EYv8h2kq0.net
>>17
J3は全チーム合わせても高校野球に負けてるんじゃん

190:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:11:05.06 EYv8h2kq0.net
>>21
それサカ豚なw
マスゴミマスゴミ言ってるが、サッカーが持ち上げられてる奴に関しては疑う事を一切しない得意技www

191:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:14:13.82 yZZ8uGzl0.net
>>187
サッカーも競技人口が減ってるんだね
サカ豚は自慢してたみたいだけど

192:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:21:01.96 Bez6NoJd0.net
大阪桐蔭に
佐賀北対広陵の広陵に対してした仕打ちと同じことを観客や審判がしたら大阪は黙っていないと思われ
大阪人をあまり舐めないほうがいいw
金足農をひいきしろ、大阪桐蔭をひいきしろじゃなくて
公平にしろ
広陵の時の広島の人より近い大阪桐蔭側の人は多いはず
2度目の春夏連覇を見たい人が皆無なわけがない

193:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:30:25.18 ecyn9AqV0.net
外野席を0円から500円にしたのは負担感が大きいから絶対客が減ると思ってた
実際大会序盤は外野に空席が目立つ試合もあった
高野連は大会を盛り上げてくれた金足農に感謝せいよ

194:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:32:44.56 CbOS68MF0.net
大阪桐蔭の地元は全然盛り上がってないな

195:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:40:24.44 9615AB/g0.net
>>188
なるほどな
つか今までも49校だからシードあったんだな
気づかなかったわ

196:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:41:58.99 1V8TJZYN0.net
>>144
学生スポーツが特に盛んなのが日米の2か国
というか日本がアメリカのやり方を取り入れたんだけど
で、学生スポーツの人気をドラフトというお披露目会を通してプロに吸い上げていくシステム
エンタメの国は考えることがすごい
かつてはラグビーやサッカーもドラフトこそないが学生スポーツの人気をプロにつなげてたんだけど今はねぇ
その国によってスポーツエンタメも風土がある
アメリカ型の日本が欧州のやり方取り入れてもなかなか難しいのよ

197:名無しさん@恐縮です
18/08/21 01:52:04.31 zPZWYIG00.net
>>193
平日の1回戦なんて、昔から余程の好カードじゃない限り外野ガラガラだから。
影響あったとすれば、全試合終了前に退場してららぽーとで休憩した客が再入場しなくなったぐらいだろ。

198:名無しさん@恐縮です
18/08/21 02:21:52.81 yja/pW3K0.net
>>104
周辺の旅館、ホテルは商売っ気抜きでかなり値段を下げてる。高野連から安く泊めてやってくれと頼まれるから。
甲子園球場も物販収入はあるけどかきいれ時に無償提供。
高野連他のスタッフもほぼボランティアみたいなもの(それでもカツカツ)
テレビから放映権料もらって遠征費用なんかにあてりゃいいと思うんだが。

199:名無しさん@恐縮です
18/08/21 02:45:32.52 bopTV/Y20.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
URLリンク(6newstoday.mywww.biz)

200:名無しさん@恐縮です
18/08/21 03:44:20.93 hqdpUhLb0.net
>>187>>191
サッカーの競技人口ってボール蹴ったことありますか?の質問であるって答えたやつをカウントしてるだけだからな
野球のボール蹴ってもピンポン玉蹴ってもラグビーボール蹴ってもサッカー人口
本気でプロサッカー選手を目指してる人口になると1000分の1以下になるから結局選手の質がいつまでたっても上がらない

201:名無しさん@恐縮です
18/08/21 03:48:31.99 M6K5ArHd0.net
試合数いつもより多いからなんとも…
まあ大阪桐蔭を筆頭に近畿勢が上位に進出したのも大きいだろうし。

202:名無しさん@恐縮です
18/08/21 03:52:08.17 ydg0D31d0.net
>>200
必死やのうwww
あらゆるデータで勝敗は決まってるのにw

203:名無しさん@恐縮です
18/08/21 05:16:10.73 8wT+u9+00.net
甲子園は選手の身内でなくても泊まり掛けて応援行ったりするもんな
ツアーとかあったりして

204:名無しさん@恐縮です
18/08/21 05:19:48.24 NWIOo5hX0.net
>>198
団体割引みたいなもんじゃないの?

205:名無しさん@恐縮です
18/08/21 05:54:26.08 uefZ8asq0.net
暇な年金生活者が観に来てるんだよ。まさかこれを野球人気と錯覚してねーだろな。

206:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:00:08.67 CfYnWCdR0.net
試合数が多いんだから当然だろ

207:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:01:25.53 nZCTLAJt0.net
>>205
観に行くってことは
人気ある証拠だろw
いくら暇でも、
人気ない、興味ないものは観に行かないよw

208:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:10:34.02 7VFgl25M0.net
>>205
インスタ検索してみろw

209:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:13:29.53 MEBDWCXS0.net
秋田が勝てば野球人気復活
大阪が勝てば、ナベツネ巨人如く嫌われて凋落

210:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:13:54.09 oNXWDhjU0.net
たまには高齢化した外野席の風景の映像も撮れやw

211:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:17:24.29 HmkwVWgS0.net
試合してる高校に入場料収入を還元しろよと思う
金足なんて1試合やるごとに1千万かかる

212:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:17:40.64 oNXWDhjU0.net
>>209
「秋田が勝てば野球人気復活」意味不明。

213:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:22:02.51 iLsQTjBw0.net
>>19
選手団の宿泊費用とかは大会本部から、つまり入場料から出ている

214:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:27:47.29 iLsQTjBw0.net
>>212
まぁ一部の大阪土人以外のほぼ全ての日本人は今日は金足農業の吉田くんを応援するだろw
昨日のNHKのニュース9なんて驚いたからなw NHKなのに金足農業と秋田ばっかりw 大阪桐蔭はおまけwww
民放ならまだしも、NHKであれで良いのかと見てて思ったw

215:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:39:16.19 oNXWDhjU0.net
相変わらずドラマ仕立てて人気上げる手法だね。高校生が野球の試合してるだけなのにw

216:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:50:41.35 AvcZiVTdO.net
期間中
インターハイが
ひっそりと行われてたわけだが…

217:名無しさん@恐縮です
18/08/21 06:55:43.10 fpOuryFw0.net
記念大会で出場校が多いからな
1試合あたりの観客数にすれば外野席有料化の影響もあって減少してるよ

218:名無しさん@恐縮です
18/08/21 07:09:52.33 oNXWDhjU0.net
野球もサッカーも人がやってるとこ観て何が面白いのか?モノ好きだねw

219:名無しさん@恐縮です
18/08/21 07:12:52.52 oNXWDhjU0.net
野球観戦、サッカー観戦が好きな人ってAV鑑賞も好きなんだろうなw

220:名無しさん@恐縮です
18/08/21 07:13:14.21 cKFLUn5/0.net
>>7
30万人ぐらい

221:名無しさん@恐縮です
18/08/21 07:16:24.35 x7r/kMaj0.net
>>198
担当した高校がどこまで勝ち進むか分からないので、ほぼ大会期間中他から予約取れないし
かなり割安での提供で、それでも続けてるのは
自分とこが甲子園球児を担当してるという誇りだけらしい
しかし今は観光客の需要が一杯で、負けて帰ってもすぐ埋まるやろけど
NHKはタダで高校野球中継してるが、他のアマチュアスポーツもそうなんかな?
甲子園の収入は、入場料と甲子園開催時に取り付ける宣伝の看板ぐらいかな?
支出は参加校への負担と、警備関連は専門の会社に頼んでるのかな?
帳簿はシンプルそうやな

222:名無しさん@恐縮です
18/08/21 07:31:00.84 USMPVIDE0.net
>>12
そりゃ空席のある時だってあろうが、いつも空席ばかりが目立つお前の好きな糞転がしには羨ましかろうな(笑)
糞転がしする少年達は税金で作られた糞転がし専用スタジアムではない借り物施設をいつまでたっても目指さなきゃならないもんな(笑)
税リーグが出来て何十年と過ぎたいまだに自力じゃ自分達の聖地と呼ぶ糞転がし専用スタジアムすら作れず、税金でケツ拭いてもらわなきゃ糞転がしする場所すらないのが現実だもの(笑)
自力で糞転がし専用スタジアム作って、税金に頼らず維持管理まで出来るようになるのはどれくらい先だろうなサカチョン(笑)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2111日前に更新/65 KB
担当:undef