【サッカー】<南野拓 ..
[2ch|▼Menu]
105:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:14:24.36 bB7rJd8K0.net
南野と久保が若くして辺境に行った奴の末路を物語ってるわな
活躍できなきゃポイ捨て、活躍すれば移籍金が上がって売り時に移籍できない
奥川もリーフぇリング止まりでまたレンタルだろうし

106:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:17:01.67 sjmdBCXq0.net
>>102
乾は23歳でドイツ2部に行って30歳でベティスまでたどり着いた
キャリアの積み方は人それぞれ
香川みたいに20歳そこそこでいきなりドルトムント行って試合出られるならそりゃ行くべきだが、
ちゃんと実力もついてないのに年齢だけを基準に中堅リーグでもいいから早く欧州いかなきゃと焦るべきじゃない

107:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:20:40.89 bPtrdzYJ0.net
>>106
乾はドイツ2部から、1年ぐらいで1部へステップアップしたような…
南野は今季でオーストリア5年目だよ…
しかもまだレギュラーですらない

108:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:22:08.15 iBdSiTt20.net
>>99
過去20年の海外組見てるとA代表呼ばれるまでJリーグで粘った選手の方が23,4才で渡欧しても5大リーグ1部レギュラーに辿り着いてるんだよね。
逆に10代で渡欧した選手はそこまで辿り着いた選手は1人もいない。
結局はJリーグでチームの主力になってA代表呼ばれないと、海外生活に慣れることとサッカー選手としてレベルアップを両立出来ないということなんだと思う。
A代表歴なしで渡欧して5大リーグ1部レギュラーに辿り着いたのは、母親の出身国であるドイツに移籍した酒井高徳だけだからね。

109:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:23:42.04 pM4v8eBR0.net
>>6
なんでいいクロスあげてんだw
マケドニア共和国w

110:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:25:04.72 sjmdBCXq0.net
>>107
うん、だから焦って早いうちに欧州行った南野は(現在のところ)ステップアップできず
相対的に遅い年齢で行った乾の方が着実にキャリアつめたんだから
やたらと早いうちに欧州行けと進めるのは間違い、ということ

111:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:32:59.39 bPtrdzYJ0.net
>>110
南野はJ2でやるのが嫌で欧州移籍をクラブ志願したんじゃなかったっけ?
奥川と武藤の獲得交渉に来日したザルツブルクに自分から売り込んで
当時の系列では、まだ高校生だった奥川をゲットしたものの武藤には断られた
その後、代わりに南野が拾われた感じだった

112:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:36:54.44 NePJEipa0.net
そういや本田もそのためにオーストリアのクラブ買収したとかなんやらいってたなw
アレ結局どうなってるのやらw
監督とかOZの前にそっち力いれてほしかったわ

113:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:44:07.30 14Mn2zXm0.net
>>110
南野の環境が特殊すぎて年齢の問題じゃないだろ
辺境リーグの強豪のサブでステップアップの話が出る段階じゃない
ザルツブルクでレギュラーとってCLやELで活躍してステップアップが見えてくることでしょ

114:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:46:38.34 wOUI8fuP0.net
>2戦合計4-0でプレーオフ進出を果たしている。
前に「CLはPO以降が本大会扱い」と聞いたんだが
となるとDAZNで配信あるんだよね?

115:名無しさん@恐縮です
18/08/15 15:50:42.24 bPtrdzYJ0.net
>>114

じゃあ、本大会は何扱い?
単にDAZNがPOも放送してくれるって話じゃないの?

116:名無しさん@恐縮です
18/08/15 16:10:12.34 Q8u9QFL90.net
Jリーグよりレベル同じところに移籍する意味。

117:名無しさん@恐縮です
18/08/15 16:34:14.95 nnSiy2Yp0.net
>>110
じゃ香川は間違ってたのか?逆に豊田は正解?

118:名無しさん@恐縮です
18/08/15 17:27:45.70 iBdSiTt20.net
>>117
香川は二十歳そこそこで南アW杯のメンバーにギリギリまで残るぐらい、技術的にA代表レベルまで達してたんだから、短期間でマンUまで辿り着いたんでしょ。
南野もあと2年くらい国内で頑張ってA代表に呼ばれてから渡欧すれば、最低でもドイツ2部からスタート出来たと思うよ。
2年待っても22歳なんだから全く遅くなかった。
香川以上の成功を収めるために焦ったんだろうけど、今のところは乾や清武よりも下のキャリアしか歩めていないね。
ザルツブルグがいくらオーストリアのトップクラブでも、まずはそこでスタメン取れないことにはステップアップ移籍は難しいんじゃね?

119:名無しさん@恐縮です
18/08/15 19:34:06.03 14Mn2zXm0.net
斎藤学みたいに海外行くぞ行くぞで結局オファーなしのままJにとどまる羽目になった奴もいるし
鹿島の昌子や鈴木みたいに今じゃJが断る風潮も出てきてるし柏の伊東みたいにオファー来てもチームが残留争いで出ていきにくいムードだってあるし
以前と違って出ていける時に出ていかないと逆にタイミング逃すことにもなりかねんけどな
南野もかなり強引に出て行ったけど確かセレッソが扇原のニュルンベルクの移籍を断ったのが理由じゃないかな
あのときはセレッソ側が香川や清武を安売りしたという反省でニュルンベルク程度のクラブには売らないという方針を出してたんだよ

120:名無しさん@恐縮です
18/08/15 19:35:17.82 wnc98gbK0.net
プレーオフでレッドスターに負けるだろうな

121:名無しさん@恐縮です
18/08/15 20:39:33.80 ityBv6f00.net
>>83
それとお前が大嘘つきなのは全く関係がない
南野は攻守にハードワークしていて、チーム一のアシスト屋で、
けれどオファーが来ない
そしてお前は大嘘つきのクズ
そんだけ

122:名無しさん@恐縮です
18/08/15 20:53:20.52 VSP6qm3n0.net
>>36
欧州で通用したレオナルドやフッキなんか
例外だったからな
Jは日本人もブラジル人も
しょせん吹き溜まり

>>105
欧州が辺境なら
Jは何なんだろうね

123:名無しさん@恐縮です
18/08/15 20:57:38.42 PUchkA9n0.net
オーストリアは18位だからJより遥かに上。マケドニアは40位でJより下
二戦合計4-0はマケドニアのクラブは健闘した方

124:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:01:16.12 bPtrdzYJ0.net
>>121
雑魚相手に途中出場でゴールやアシストを決めても額面どおりの評価はされないさ
南野なら途中出場だと攻撃の事”だけ”考えればいい簡単なお仕事
ゴールもアシストも、レギュラーで同じ数字を残した選手の半分ぐらいで計算される
オファーが来ないのは当たり前

125:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:03:45.04 VSP6qm3n0.net
>>118
>22歳なんだから全く遅くなかった
は?
www

>>119
で、本命の杉本でさえ、
リーガから1回オファーだけ
育成クラブが売りだったはずのセレッソも
ほとんどサギに近い
とりあえず、
世界を目指す選手は
鹿島とセレッソに入ってはいけない
っていうのは確か

126:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:09:12.07 VSP6qm3n0.net
>>124
Jのゴールよりは
よっぽど価値あるね

127:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:12:37.59 bPtrdzYJ0.net
>>126
南野大好き好きのあなたがどう思おうが、欧州スカウトはJの方が価値があると思ってるから南野スルーでJリーガーがオファーを受けている
諦めなさい

128:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:12:41.61 MiYmOnsx0.net
オーストリアでひたすらオファーを待つ日々か

129:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:18:55.40 bPtrdzYJ0.net
>>128
今年で契約切れてゼロ円移籍で主要リーグに売り込めるチャンスだったのに
ザルツブルクと契約更新しちゃったチキンだからな
南野本人もゼロ円移籍でさえ引き取り手が無いかも知れないと思うほど、今の自分の実力に自信が無いという事だ

130:名無しさん@恐縮です
18/08/15 21:31:20.85 dEb0k0Eb0.net
>>122
Jは糞雑魚ナメクジレベルなのに
23歳くらいまでならリーグ年間20ゴールペースで点を決め続けるだけで
ブンデスからオファーが届く上に
個人事業主のプレーヤー側からすると
欧州「辺境」基準より遥かに格安な移籍金できるおいしいリーグ

131:名無しさん@恐縮です
18/08/16 00:01:50.62 lt5i3rn70.net
取り合えずCL本戦に進められるといいな
そこで活躍すればもはや夢同然のステップアップにも現実味が

132:名無しさん@恐縮です
18/08/16 00:21:28.28 1VaR58vS0.net
>>90
前回のCLでソシエダとラッツオからゴールしているから。
才能が違う。
下手したら乾よりスゴいかも。

133:名無しさん@恐縮です
18/08/16 00:23:06.28 1VaR58vS0.net
>>104
ターンオーバーで結構リーグ戦は出ているよ?
前期の勝敗表観てみ?
14得点でアシストも凄い。

134:名無しさん@恐縮です
18/08/16 00:25:12.15 1VaR58vS0.net
>>129
W杯に択ばれるかも?って考えたんだろ?
本田・宇佐美よりマシだった。
経験させておきたかったし。

135:名無しさん@恐縮です
18/08/16 00:27:03.54 1VaR58vS0.net
>>121
きっとF1時代の佐藤琢磨みたいに持参金が少ないんだろうな。
テスト走行でブッチギリで1番速かったのに、
シートを奪われた。
意味が解らなかった。

136:名無しさん@恐縮です
18/08/16 03:14:16.80 IrNO1xPO0.net
アタッカーは五大リーグだけ
日本人が五大リーグで出場しにくいボランチとCBは辺境リーグも可
移籍の基準はこんな感じにしてほしい
辺境リーグで何点取ったとか言われても守備がザルでどう評価すればいいのか

137:名無しさん@恐縮です
18/08/16 03:20:16.28 8Gj/KrgR0.net
>>136
評価されてないからW杯本番では全員落選だった

138:名無しさん@恐縮です
18/08/16 03:30:43.38 ZYN6+1Ot0.net
墺リーグってJより云々よりも、相手が圧倒的格下って事が問題。
潮だまりの王者で個々の選手は大海に出ないと全く分からん。
ELで好成績納めてもクラブが評価されないのはリーグがぬるいことに尽きる。
リーグ戦は2005年から連絡み 9-5-0-0 5連勝中
カップ戦は4年連続優勝 9戦五勝

因みにタイプは違うが
ケビンカンプル 3年 MF CH/DM
109試合で29ゴール54アシスト
南野 4年半 MF/FW ST/WG
104試合37ゴール アシスト11 ※アシストはリーグ戦のみ

139:名無しさん@恐縮です
18/08/16 03:57:12.69 ZjPWf21a0.net
こいつはなんかただただ地味だな

140:名無しさん@恐縮です
18/08/16 05:16:37.48 Jkn1RkwV0.net
>>134
経験させるなら伸びしろの無くなった南野より、同じリーグの奥川の方が良いだろ
降格を繰り返してたクラブをほとんど奥川一人の力で中位に躍進させたからな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2125日前に更新/37 KB
担当:undef