..
[2ch|▼Menu]
2:に入り、なんとか事なきを得た。 強打者に対して内角を攻めるのは投手としては当たり前だが、「殴り込み」をかけられるほど徹底していたのだろう。 実力を認められていた証し、といえなくもない。 小学生で野球を始めたころ、父親の指導が厳しかったという。 「家の本棚に、スパルタ何とかという本がズラッと並んでましたから」。 制球をつけるため、キャッチボールを至近距離から始め、だんだん距離を伸ばし、ストライクにならないと最初の位置に戻る反復練習が、その後に役立ったそうだ。 ボールにスピンを効かせるために、寝転んで親指と人さし指でボールをはじき、天井まで届かせる練習も父親のアイデアだった。 工藤本人は天真爛漫だが、結婚後は夫人の内助の功が大きかった。 豪州優勝旅行中に教会で結婚式を挙げた際、立ち会った関係者のホテルの各部屋に挨拶状とワインが届けられていた。 絶対に工藤本人のアイデアではない、というのが受け取った側全員の感想だった。 その後も、世話になっているマスコミ各社、個人への届け物を欠かさない。できるようでなかなか難しいことだ。 94年オフ、FA権を行使してダイエー(現ソフトバンク)移籍を決めた直後、西武の新監督に兄貴分の東尾修が就任。 「もう少し早く東尾さんに決まっていたら、残りましたよ」と後日語っていた。 その後、巨人、横浜(現DeNA)を経由し、西武に復帰したのが2010年。当時の渡辺久信監督は2歳下。 投手交代の際、審判に「ピッチャー、工藤さん」と敬称をつけていたシーンがほほえましかった。(敬称略) ■中川充四郎(なかがわ・じゅうしろう) 1951年3月25日、埼玉県生まれ。67歳。 駒沢大卒業後、貿易商社勤務を経て、日本マクドナルド社に転職し都内4店舗の店長を務める 「文化放送ライオンズナイター」のリポーター募集に応募して採用され、82年から27シーズンに渡ってベンチリポーター、コメンテーターを務めた。 現在はフリーのコメンテーター、ライター。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000010-ykf-spo 8/14(火) 16:56配信 https://image.middle-edge.jp/medium/fc123fbc4b689416e0789175214ffab6.jpg https://image.middle-edge.jp/medium/8acf9e8fb7e52d23c4be2a7171041107.jpg https://www.youtube.com/watch?v=Psjkm6xFD4M 門田博光 月間16ホームラン!! https://www.youtube.com/watch?v=aKFX1smL7pg 83オールスターゲーム 門田博光2HR




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/34 KB
担当:undef