【野球】野村克也「四国に球団がないのは不自然だと思う」★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:14:51.99 +GyHkTiJ0.net
 
楽天社長 『球団の愛称を ゴールデンイーグル(イヌワシ) に決めました』
 
記者 「ベガルタ仙台の旗やマスコットが イヌワシ ですけど?」
 
楽天社長 『それは知りませんでした』

651:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:15:37.97 xNJC5ZbQ0.net
まあ広島カープこそ地方球団の鏡だよな
四国や沖縄も優勝して、いつかこんな光景見てみたいな
広島カープ優勝パレード
URLリンク(blog.mazda.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

652:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:15:46.60 J2Jz9jvh0.net
>>422
ないない。
平日開催必須のプロ野球では、日中の労働者人口が多い場所に作らざるを得ない。

653:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:16:42.66 yG4xHW+S0.net
>>24
日本が日露戦争に勝てたのは秋山好古・真之兄弟のおかげ。
好古が世界最強の騎馬隊コサック騎兵を倒し、
真之が世界最強のバルチック艦隊を倒した。
また同世代の正岡子規が再構築した俳句は欧米でも英語で広まっている。
因みに野球を日本に定着させたのも正岡子規の功績が大きく、野球殿堂入りをしている。
彼が翻訳した野球用語は今も使われている。「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」。
それから日本植物学の父、牧野富太郎。
板垣退助、菊池寛、ジョン万次郎、笠置シズ子、水樹奈々、かな。

654:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:17:37.42 xNJC5ZbQ0.net
がんばれ四国

655:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:18:27.93 nLMHmDIa0.net
札幌駅→福住駅(札幌ドーム) 26分 250円
札幌駅→北広島駅(北海道BP) 32分 450円
札幌中心市街地から仕事帰りに寄るとして微妙なところ
まあ新千歳からは近くなるが
都市の中心から片道30分〜1時間の範囲内に収まるかどうかが生命線
都市そのものが小さいと当然ながら不利に作用する

656:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:19:13.64 shkQEVah0.net
ビジネスで考えたら無理だわね
総人口少ない上にそれがバラけてるんだもの
いくつか企業あっても巨大な赤字垂れ流す球団負担を抱えられる企業となると難しいし

657:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:20:44.10 MMbToTOf0.net
>>620
青森は津軽が野球熱が少しあるから弘前でやっても集客できる。
南部はヴァンラーレ、ワッツ、フリーブレイズが人気を分け合ってる。
中間の青森市はスポーツそのものに興味がない。

658:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:20:57.29 0LDl4bpV0.net
球団マスコット「うどんちゃん」

659:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:22:21.47 y6VyYzH10.net
独立リーグをまず盛り上げる必要があると思う
プロ野球はそれから
まあ近くにカープとホークスがあるから見に行ったりできてるんで自分は満足しております
@愛媛

660:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:24:02.95 GWiNjLap0.net
>>656
四国の人間は車で2〜3時間走るのは散歩みたいなもんだから大丈夫

661:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:24:24.86 GGMFrohf0.net
ユジノサハリンスク
はどうなの?

662:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:25:59.77 3X+w2R+r0.net
>>612 関西で80km
正に加古川w

663:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:26:09.34 tRZUKa2J0.net
>>1
四国本拠地なら球場やドームに人を呼ぶ形式を諦めて
何か新しい収益方法を模索した方がいいだろう

664:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:28:51.74 3X+w2R+r0.net
>>623
島を含めた5か国に跨がるわが県のわるg…

665:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:28:52.91 EW2HLnaq0.net
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

666:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:32:39.23 xODyhGA80.net
四国は、もう野球に夢中なのは団塊以上のジジイだけだよ?

667:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:36:24.77 qtMQbUSG0.net
なーにが不自然だJリーグじゃあるまいし笑わせるな爺

668:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:37:37.19 t9QzGkcS0.net
>>647
とっくの昔に撤退して仙台近郊に移った
ま、地元のチームに愛着あるなんつってもさ、前日のモンテの試合の結果を知ってる人探すの大変なレベルだよ
週明けなんて試合の話とか誰かとしたいのに会社の人間は誰一人興味ないからできない、スポーツ人気なんてそんなもん

669:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:38:33.96 FdyFd8Dd0.net
しっこくしっこく!

670:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:41:13.47 ScP166+p0.net
新球団つくるとしたらもう京都しかないんだよ
人口
経済
交通の便
四国・北陸・沖縄は論外

671:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:43:39.50 byWhqez40.net
>>660
田舎の人間がそんなホイホイ遠出するかよ

672:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:44:10.21 J2hVEY1a0.net
>>27
カシオ計算機は高知やで

673:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:44:57.13 vO9mhTTv0.net
高校に関しては要するに越境入学王国だっただけで野球が得意な民族てわけでもないし。球団持つような力のある企業は地元にないし、若者は他県同様に野球に興味ない、これ愛媛。

674:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:45:18.97 pMjIUHxz0.net
>>630
楽天って呼ばせるためにあえて長いチーム名にしたらしい

675:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:47:50.00 nLMHmDIa0.net
>>655
補足
東京駅→水道橋駅(東京ドーム) 14分 160円
東京駅→関内駅(横浜スタジアム) 44分 550円
池袋駅→西武球場前駅(メットライフドーム) 50分 370円
(ニセ)東京駅→海浜幕張駅(ZOZOマリンスタジアム) 49分 550円
大阪難波駅→ドーム前駅(京セラドーム大阪) 10分 200円
新大阪駅→ドーム前千代崎駅(京セラドーム大阪) 28分 280円
梅田駅→甲子園駅(阪神甲子園球場) 18分 270円
名古屋駅→ナゴヤドーム前矢田駅(ナゴヤドーム) 25分 270円
仙台駅→宮城野原駅(楽天生命パーク宮城) 25分 140円
広島駅(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島) 徒歩15分 0円
博多駅→唐人町駅(ヤフオクドーム) 17分 260円

676:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:49:10.17 nLMHmDIa0.net
>>670
京都市に野球の球団を作れるとは思えない
サッカー場も亀岡に追い出すようなところだしなw

677:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:49:37.23 pMjIUHxz0.net
>>655
福住から10分以上歩くし階段あるからお金はちょっと上がるが目の前に駅できる新スタの方がいいよ

678:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:50:13.27 G9gX3hZ+0.net
>>660
平日の夕方に移動に往復4時間+観戦3時間とか、いくら車社会でも無理や

679:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:51:44.21 GWiNjLap0.net
>>671
するかよってしてるから事実を言ってるだけなんだけど

680:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:53:33.75 s4B1L1zw0.net
首都圏に4球団もある方が不自然だわ

681:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:54:50.32 knYmlSF+0.net
>>675
アクセスや交通インフラ、球場の設備なんかも結構重要だからなあ。
サッカーで集客苦戦してるとこの要因の一つはその辺もあるし。

682:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:54:52.41 nLMHmDIa0.net
新潟に球団誘致するとしたら鉄道網の貧弱さがネックになるね
新潟駅の周りは土地がないからデンカビッグスワンスタジアムもだけど
離れたところにしか作れなかった

683:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:55:01.25 pMjIUHxz0.net
>>678
平日でも今はどこでも仕事帰り来てるのは少ないよ

684:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:55:53.77 nLMHmDIa0.net
>>680
それだけ人が多いからね
あまりにも東京周辺に集中しすぎなんだけど

685:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:56:21.11 pMjIUHxz0.net
新潟って新潟駅から歩くの?
バスとかか?
歩くにはちょっと遠いよな

686:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:57:49.02 GuOBJbIG0.net
四国なんてサッカーもバスケも野球(独立リーグ)も客入ってない現状だぞ
金払って試合観戦する文化がないわ

687:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:58:36.75 hL+4JI/o0.net
和歌山のGDPは大阪の10分の1だからなw

688:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:58:56.88 IpMfeigI0.net
>>675
池袋ー西武球場前は直通ならもっと早い

689:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:59:59.72 PWzSa/lz0.net
四国は高校野球は好きだけどプロには興味ないと思うよ
基本的にケチだしお金かかる遊びしないよ

690:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:02:56.01 nLMHmDIa0.net
>>685
新潟はキツいっす
路線バスで20分くらいらしい
URLリンク(i.imgur.com)

691:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:05:18.44 FdyFd8Dd0.net
>>684
でもジャイアンツ以外の3球団は不人気だから要らんだろ

692:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:06:11.15 +GyHkTiJ0.net
仙台の場合JRローカル線とは言えそこそこの本数は走ってるからなぁ
URLリンク(ekikara.jp)

693:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:10:28.01 byWhqez40.net
>>679
休日ならともかく平日にそんな事してるのごく一部の物好きな連中だろ

694:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:11:21.86 CdR9NlXk0.net
新潟って水島新司以外一人たりとも漫画家は出ていないって思われてるけど
実は赤塚不二夫や高橋留美子、えんどコイチに魔夜峰央とか超大物を異常に
多く輩出してるんだよな

695:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:14:50.42 nLMHmDIa0.net
>>691
なくしたところで読売の観客動員数が増えるわけでもないし
地方の観客動員数が増えるわけでもないし
2017年の平均観客動員数
阪神タイガース 42,148人
読売ジャイアンツ 41,675人
福岡ソフトバンクホークス 35,094人
広島東洋カープ 30,670人
北海道日本ハムファイターズ 28,979人
中日ドラゴンズ 27,927人
横浜DeNAベイスターズ 27,880人
ヤクルトスワローズ 25,871人
東北楽天ゴールデンイーグルス 24,931人
埼玉西武ライオンズ 23,239人
オリックス・バファローズ 22,658人
千葉ロッテマリーンズ 20,425人

696:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:15:51.59 upvqCSrH0.net
けど四国にはアレがあるじゃん
なんだっけ、忘れたけど、ほら

697:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:16:21.68 62Wrn0IV0.net
不思議でもなんでもなく四国をフランチャイズにしたい企業がないだけだろw
要は銭勘定の世の中ですわ

698:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:17:58.02 +GyHkTiJ0.net
>>695
発表されてる動員数は担当者のその日の気分で変わるから参考にならない

699:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:18:13.51 n6aCkM3K0.net
>>678
車で長時間走るってのは事故る危険性も高いし生活圏外に出るわけだから
何かあっても簡単に対処できん
だからなおさら遠出とかしないもんだよ

700:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:18:25.16 ub6WlbhS0.net
加計の獣医大学と一緒で、お友達にコソコソやってもらえれば
四国にプロ球団の一つや二つ、できるのと違うか?

701:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:19:02.06 0Zo7VEd80.net
四国とかどこ行くにしても和歌山市から新宮に行くくらい距離と時間が比例しないんだからやめといた方がいい

702:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:19:42.13 nLMHmDIa0.net
>>698
そうは言ってもさすがに2万切ってるとは考えにくい

703:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:22:39.38 irmHGtiN0.net
結局、静岡と沖縄ってことになるのかな

704:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:22:53.06 knYmlSF+0.net
平日昼間で移動に一時間かけて試合見に行ける有閑階級の話をしてしててもしょうがない。
いると言ったってそんなもん少数だよ。

705:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:09.28 dAfaAZh40.net
Jリーグがアホみたいにチーム数あるんだから野球でも出来るだろ

706:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:20.90 2JAMwxSx0.net
乙事主さまだって海を渡るのに一苦労したんだからしょうがないよ

707:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:39.05 jTxX5Om20.net
美人一覧 ◆過去の美人を含む ◆整形美人を含まない
@東 京
朝倉えりか 安藤幸代 井川遥 市川まさみ 井上和香 岩佐真悠子 上戸彩
内田有紀 内田理央 宇野実彩子 梅宮万紗子 梅村妃奈子 江口ともみ
海老原優香 絵美里 大石絵理 大原櫻子 丘咲エミリ 岡部玲子
小川範子 忍野さら おのののか 角谷暁子 筧美和子 加藤リナ 香音
貫地谷しほり 菊池真由子 久代萌美 久保田直子 久間田琳加 黒澤優
国分佐智子 小島藤子 小島梨里杏 琴乃 古都ひかる 小日向しえ 小松菜奈
齋藤飛鳥 齊藤京子 斉藤優里 阪口珠美 佐藤真知子 佐藤めぐみ
椎木里佳 柴咲コウ 城桧吏 白石みき 菅井友香 杉咲花 涼果りん 鈴木唯
膳場貴子 高島彩 滝沢眞規子 竹内由恵 唯井まひろ 田中千代 田中瞳
出口夏希 遠野小春 並木優 仁科亜季子 二宮沙樹 橋本ありな 橋本真実
葉月里緒菜 原史奈 ひし美ゆり子 日比麻音子 平井真央 平井理央
平子理沙 深田恭子 古畑星夏 辺見えみり 本田翼 本間智恵 前嶋美歩
牧村里奈 松坂慶子 松永有紗 松野莉奈 松本まりか 松本来夢 三浦理恵子
三田友梨佳 皆川玲奈 三船美佳 宮アあおい 宮沢りえ 武藤十夢 村治佳織
桃乃木かな 森星 八木沼純子 山口日記 山下美月 山田麻衣子 山地まり
有紀かな 横山めぐみ 吉沢明歩 吉野紗香 Rio 鷲尾春果 渡辺みり愛
A大 阪
逢沢りな 伊東紗冶子 岡田薫 小椋寛子 かでなれおん 河合奈保子
清井咲希 清原果耶 小芝風花 斎藤真美 沢口靖子 椎名法子
杉浦みずき 玉巻映美 竹崎由佳 中島芽生 中条あやみ 中村秀香
中村仁美 中村ゆり 夏目三久 西野七瀬 萩原舞 橋詰優子
樋井明日香 吹石一恵 福本莉子 藤井夏恋 藤田みりあ 藤本綾
松村沙友理 三島ゆかり 三原勇希 MIYU(CHERRSEE) 森崎友紀 森高千里
八木麻紗子 安枝瞳 矢野未希子 山口愛実 吉岡美穂 渡邉このみ
B神奈川
青木珠菜 麻倉みな 荒川ちか 一戸奈美 今泉佑唯 太田在 岡村いずみ
小畑由香里 川栄李奈 小泉里子 小島みなみ 坂井泉水 坂田彩 佐藤彩香
篠原梨菜 柴田あゆみ 高岡早紀 高木凛々子 高見侑里 高本彩花 永尾まりや
中島愛里 初美りおん 早坂ひとみ 久冨慶子 弘中綾香 星きらら 細川直美
ほのか 枡田絵理奈 美馬怜子 miwa 森田香央里 矢島悠子 矢田亜希子
やのあんな 裕木奈江 米倉涼子 和久田麻由子
C埼 玉
浅川梨奈 市川美織 伊藤萌々香 今井美桜 荻野由佳 黒坂優香子 酒井彩名
相楽樹 佐藤梨那 佐藤麗奈 島崎遥香 新川優愛 鈴木梨央 高橋由美子
竹内結子 田中みな実 谷花音 堤礼実 中島早貴 中村みづほ 夏菜 畑野浩子
福下恵美 藤田ニコル 細野佑美子 益若つばさ 松田樹里 松本愛 三津谷葉子
ミムラ 宮澤智 向井地美音 若槻千夏
D愛 知
あいだゆあ 葵千智 石川ひとみ 石田ゆり子 えれな 岡本あずさ
尾崎美紀 川尻玲於奈 木下あゆ美 杉浦亜衣 杉浦友紀 瀬戸朝香
曽田茉莉江 武井咲 竹富聖花 谷元星奈 永井理子 新妻聖子
林田岬優 林美沙希 HARUNA 日南響子 平野綾 松下玲緒菜
三上悠亜 水沢エレナ 水谷雅子 桃月なしこ 山中章子 吉田恵 渡辺美奈代
E千 葉
入山杏奈 上村莉菜 小倉優子 小野真弓 皆藤愛子 唐田えりか 桐谷美玲
栗田萌 小泉梓 上津原由貴奈 桜田ひより 紗倉まな 中原果南 長谷川京子
福田成美 三谷紬 持田真樹 矢作穂香 山本梓 山本里菜 吉木りさ

708:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:47.05 IIDXNYqPO.net
格や規模からすると、高松か松山の2択なんだろうけど、どうだろう?四国の県庁所在地で毎年本拠地を持ち回りにするっていうのは
本拠地は4年に1度だから常に野球がある、いつでも見られるっていうたるみは少なくなるんじゃないだろうか?

709:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:24:40.76 jTxX5Om20.net
E福 岡
秋本祐希 朝倉あき 池田エライザ 石橋杏奈 尾崎里紗 吉瀬美智子 酒井法子
重盛さと美 瀬戸サオリ 田中れいな 田中麗奈 西田奈津美 橋本環奈 浜崎あゆみ
松島かえで 松元絵里花 丸林広奈 宮田聡子 やまぐちりく 吉本実憂 渡辺典子
G兵 庫
相武紗季 青山あみ 芦田愛菜 有村架純 宇垣美里 亀井京子 小池美波 桜木凛 平祐奈
津田理帆 椿原慶子 永島優美 南條有香 長谷川潤 筆岡裕子 舞羽美海 南野陽子 吉高寧々
H北海道
大政絢 川村ゆきえ 北野日奈子 下川みくに 高木菜那 萬歳恵子
古谷有美 丸田佳奈 杜このみ 矢部美穂
I京 都
泉里香 宇都宮しをん 坂下千里子 さとう里香 田牧そら トラウデン直美 本田紗来 村井美樹
J静 岡
中川絵美里 長澤まさみ 原田夏希 広瀬すず 星美りか 水谷果穂 若月佑美
◆12位以下
(青 森)会津夏希 奥山かずさ 駒井蓮 津島衣里
(岩 手)久慈暁子 志田友美 藤野有理
(宮 城)伊達花彩 瀬戸早妃 森絵梨佳 守屋茜 紋舞らん
(秋 田)伊藤綾子 加藤夏希 桜田淳子 佐々木希
(山 形)佐藤晴美 田中萌 華村あすか 本上まなみ
(福 島)初川みなみ 松井愛莉 箭内夢菜 優希美青
(茨 城)白石美帆 永作博美 松川佑依子 渡邉理佐
(栃 木)小宮有紗 佐伯美香 佐藤美希 平山あや
(群 馬)大友花恋 篠原涼子
(新 潟)胡桃沢ひろこ 小林麻耶 成瀬心美 馬場ふみか 原幹恵 みひろ
(富 山)中井りか 森矢カンナ
(石 川)三枝こころ
(福 井)高橋愛
(山 梨)miko
(長 野)
(岐 阜)足立佳奈 草野満代 鈴木愛理 鈴木ちなみ 長谷部優 松原智恵子
(三 重)
(滋 賀)朝香りほ 橋ひかる
(奈 良)市川円香 太田夢莉 小塚舞子 中川江奈 中川可菜 楊原京子
(和歌山)岩崎千明 岡本玲
(鳥 取)山本舞香
(島 根)
(岡 山)近藤千尋
(広 島)奥菜恵 島谷ひとみ 園田未来子 天田優奈 菜乃花 吉川麻衣子
(山 口)岩田陽菜 寺川奈津美 道重さゆみ
(徳 島)丸岡いずみ
(香 川)木内晶子 藤澤恵麻
(愛 媛)本田朋子 宮本真希
(高 知)中村里帆
(佐 賀)坂田梨香子 中越典子 優木まおみ
(長 崎)足立梨花 川口春奈 楠本高子 長濱ねる
(熊 本)石川さゆり 上國料萌衣カミコクリョウモエ 倉科カナ 八幡美咲
(大 分)阿部華也子 竹内友佳 畠中清羅
(宮 崎)上田眞央 蛯原友里 神戸カンベ蘭子 紗栄子
(鹿児島)加藤ローサ 高田みづえ 塗木ヌルキ莉緒
(沖 縄)安座間美優 岸本セシル 国仲涼子 玉城ティナ 二階堂ふみ 比嘉愛未
◆不 明
安齋らら 石川茉李 金井友希 河北彩花 川本留美 黒橋真素美
高野円 丹野えな 朋部璃青 服部麻里 藤本栞菜 本所春菜 毛利友紀乃 和田郁美

710:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:25:45.42 H7zZOas50.net
同じチームとの対戦が多すぎて退屈ってのは分かる。
けど、鳥栖とか甲府みたいな田舎チームとの対戦を見たいとも思わない。

711:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:26:05.34 +GyHkTiJ0.net
野球場に毎日通ってるのは
暇と金を持て余してるリタイア老人と
パチンコ屋に朝から並ぶような暇な若者達だから
球場までの移動に金がかかっちゃダメなんだよね

712:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:26:26.29 1A/y4Y1+0.net
>>702
その二万切るかどうかってロッテの話なんだろうけど最下位多くても近年赤字縮小中だからかなりの優良物件だね。
そこら辺考えると色々と掘り起こし出来そうなのがNPB。

713:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:27:27.90 qvoEIuhH0.net
高校野球とプロ野球では振興の度合いが違う
四国に球場作っても興行的に成り立つのか?
あそこの経済状況だと
一試合につき4〜6千円のチケット代で
ホーム試合は全然埋まらないと思うぞ

714:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:29:27.35 XLcs9RIk0.net
野球観戦の需要が高校野球で足りちゃうような場所

715:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:30:05.50 OdSbyhLE0.net
ジャイアンツ戦でもゴールデンタイムにやらなくなってて
未だに、阪神戦を『伝統の一戦』とか・・・・
もう終わりの始まりだからね。

716:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:31:17.45 dpwgvTJC0.net
四県集めても栄えてる市より人口少ないからな
移動も不便だし

717:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:32:40.57 5kMLm2ht0.net
独立リーグはあるんだけどな。
誰も知らないんだろうな。

718:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:33:19.06 7UJHeGkU0.net
>>695
中日やオリックスの平日の客入り知ってたらこの数字が当てにならないってすぐ分かるけどな。
発券枚数で数えるのは勝手だけど、新たに球団作って維持出来るかどうかって話で
他はこんだけ入ってるから大丈夫なんて理屈は成り立たないだろう。

719:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:33:59.59 QXXOGtYI0.net
>>709
広島 パヒューム、綾瀬はるかが入ってない時点で0点
いったいどこのデータだよw

720:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:35:02.39 jTxX5Om20.net
>>719
ブズ過ぎる
四国の美人
(徳 島)丸岡いずみ
(香 川)木内晶子 藤澤恵麻
(愛 媛)本田朋子 宮本真希
(高 知)中村里帆

721:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:35:44.84 QXXOGtYI0.net
聞いたことないヤツばっかしだなw

722:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:36:05.56 IlbhdFH/0.net
四国には陸の孤島もあるからなぁ

723:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:39:09.39 WnDAmyUL0.net
日本プロ野球も一社オーナー制度をやめてユニフォームスポンサー入れたい放題にすればいいよ
URLリンク(www4.pictures.zimbio.com)
URLリンク(www.mister-baseball.com)
URLリンク(www.mister-baseball.com)

724:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:39:41.10 xZEDLb+O0.net
剛力メゴッチーズ

725:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:41:35.42 SMXEuyGt0.net
>>718
Jリーグも拡大するときにそんなこと言われてたけど、1クラブの動員が減ることは全然なかったけどな
むしろ規模を縮小しようとすると裏目に出る

726:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:42:10.32 XLcs9RIk0.net
ユニホームスポンサーよりもニュースで口頭で連呼されて順位表で企業名が出る方が効果ある

727:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:42:34.42 jTxX5Om20.net
石原さとみ
URLリンク(image02.seesaawiki.jp)
小泉今日子
URLリンク(image01.seesaawiki.jp)
新垣結衣
URLリンク(image01.seesaawiki.jp)
綾瀬はるか、堀北真希など、こういう不細工画像が出回ってる奴は美人評価にはまず入らない

728:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:42:39.08 HKxX1H0m0.net
四国には井川元社長の大王製紙がある
大王製紙ギャンブルズ

729:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:43:18.30 XLcs9RIk0.net
スタジアムを自治体が無料提供するJリーグのやり方は参考にならない
自治体お仕着せのスタジアムは大改造しないと見栄えで他球場に大きく劣るので結局金がかかる

730:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:43:19.36 Aw/2D80N0.net
四国じゃ無理だな
岡山香川ならいける

731:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:44:00.60 6Bg5PxNX0.net
>>726
チーム命名権だけ売るというやり方もあり

732:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:44:35.35 irmHGtiN0.net
これから地方からどんどん人口が減っていくのに何で球団増やすってことになるんだろうね
今のままで十分じゃね 大都市圏はまだ人口減少ではないんでいいけど 最近毎年客増えてるし

733:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:44:35.51 Z4MCcaw10.net
先発品は三大都市圏、福岡
残りは後発品のゾロメーカーw
何をやるにしても後回しになるのが四国北陸東北になる。リニアもカジノもそうだが地方は疲弊するばかり

734:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:45:41.31 XLcs9RIk0.net
>>731
スーパーGTやスーパーフォーミュラみたいになるけどいいの?
初音ミクアイランダーズとかいうチーム名二なるかもしれない
それを防ぐために対象企業を制限したとしても
名称の不安定さをプロ野球の保守的なファンが受け入れるか微妙

735:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:45:43.97 cGvleW/Z0.net
四国に球団を置くとなると4球団置かなきゃならなくなるだろ
徳島だけとか香川だけとか島民が納得するはずない

736:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:45:59.56 jTxX5Om20.net
魔界
(鳥 取)山本舞香
(島 根)
(岡 山)近藤千尋

737:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:46:04.88 cJ5HqyXp0.net
【官はパス乳、民はカス乳】 子供が「臭い」と嫌がる <硫化水素> 入り給食ミルク、皇族は飲まない
スレリンク(liveplus板)

胃が腐っとんじゃ

738:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:46:35.11 YvXHhd9D0.net
新潟県民だが野球なんて全く人気無いぞ。甲子園は別だが。

739:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:46:52.20 0ERAPTbh0.net
田中鮮魚カツオーズ

740:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:48:55.49 kkfoSGXs0.net
四国に球団を維持できる金があるとは思えない
四国民だがいらないです!

741:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:14.57 7XiSXV4v0.net
ドカベンの四国アイアンドッグスはいいアイデアだった。
リアルに見たい。

742:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:14.88 80LoPcJG0.net
JUSTSYSTEMお遍路ーズ

743:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:15.01 UjNtLRA00.net
自然だろうw
野球なんてつまらないもの誰も興味ない

744:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:52.43 ssH+YxMi0.net
山で分断されすぎや

745:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:50:10.52 7UJHeGkU0.net
>>725
球団増やしたら動員減るって話じゃないぞ。
発表されてる数字は来たか来なかったか、有料か無料かを問わず、発券したチケット枚数の事だから
それがそのまま観戦にお金使った人数と考えることは出来ないよって話だよ。

746:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:50:10.90 6Bg5PxNX0.net
>>732
野球人口の減少がそれ以上になることに危機感がある
そりゃそうだよな、プロ野球だけじゃ雇用機会が少なすぎるもん
独立リーグはあるけど実業団は解散も多いし、あとは大学か
高校野球がゴールになってそこでおしまいみたいになっちゃっている現状もある
そういう子はまだいい方で、そもそも未来が見えないから入口に入ろうとしない

747:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:50:37.31 UOQqJPPO0.net
サッカーは今治FCが5千人集めたりしてる
Jリーグですらない、JFLでもそのくらい入る
わざわざ専用スタジアムまで造った
県内に愛媛FCがすでにあるのに
日本人はサッカーなら見に行くんだよ
野球は見に行かないよ

748:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:51:14.15 exO+Tr4m0.net
四国なら、眞鍋かをり、島崎和歌子、広末涼子

749:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:51:34.93 XLcs9RIk0.net
そんなに野球選手や関係者の雇用を確保したいなら
BリーグやJリーグみたいに税金で雇用機会を増やすしかないよ
民間じゃ無理

750:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:52:01.21 +GyHkTiJ0.net
最近の男の子は野球のルール知らないしな

751:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:52:06.28 +hKA2gev0.net
>>694
新潟がマンガ王国なのは有名だぞ

752:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:52:23.01 JDjdKw350.net
四国の独立リーグは全然盛り上がってない
無理無理

753:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:53:14.55 exO+Tr4m0.net
それは独立リーグだからだろ
プロ球団ができたら話は別だ

754:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:53:39.87 cGvleW/Z0.net
昔の子供はなにか部活に入らなきゃならんしとりあえず野球部でも
みたいな感じだったけど今の子供はいろいろ大変なんだな

755:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:54:05.95 SMlqxCxm0.net
北海道も大概だけどな 必ず飛行機だし

756:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:54:25.84 3X+w2R+r0.net
>>731
近鉄がそれを却下されたから
オリックスとの合併話になった。

757:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:56:12.04 +hKA2gev0.net
>>593
すまん
調べずに適当なこと言ったのは謝る
那覇都市圏は83万だそうだ

758:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:56:36.77 8tx8JrNQ0.net
四国代表するようなチーム1つ作って四国の人間が応援するなら
愛媛みかんズとか

759:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:56:42.84 nuzZWsei0.net
>>754
とりあえずだったら昔もバスケ部かサッカー部だろ

760:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:57:56.32 tJh+XPUV0.net
>>755
新幹線より安いし
LCCが出てきていい時代になったよ

761:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:58:07.34 jTxX5Om20.net
>>748
ブズです
北川景子
URLリンク(mukai16.com)
こういうの絶対評定しないからね

762:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:59:38.16 exO+Tr4m0.net
島崎和歌子
URLリンク(i.imgur.com)

763:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:01:20.74 yfycpAZR0.net
四国はそれぞれの県が 人口が少ないのと各都市が分散しててプロ野球が成り立たないんだよ
香川あたりにつくったら岡山倉敷方面の客が見込めるかもしれんが

764:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:03:05.41 exO+Tr4m0.net
四国は4県全部に球場作る。
それをローテーションでぐるぐる回す
まあ、メインは香川か愛媛になるだろうけど

765:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:04:16.92 +hKA2gev0.net
あ、でも俺が言ってたのは那覇市から沖縄市まで含むので
沖縄中南部都市圏116万が1番近い。それでも200万には足りないがね。

766:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:04:50.50 tJh+XPUV0.net
球場は球団が自前で所有するか百歩譲って指定管理者にならないと
実入りが乏しくて高い施設使用料を払わされるだけだから
持ち回りなんて間違っても考えない方がいいよ

767:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:06:47.74 957XUpR30.net
西武が所沢以外にスタジアム建設するなら
川越か池袋だよ
所沢も航空公園の米軍通信基地が返還されたら広大な土地はある

768:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:09:59.06 kv4KBH+J0.net
北海道に球団があることが不自然に思うわ
相撲の本場所が開催されるところ以外は基本的に興行は向いてないと思う

769:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:10:35.15 H7zZOas50.net
単純に何で16チームに増やしたいのかが分からん。
お荷物チーム増やしても意味ないじゃん。
楽天ですら球団数増えてないのに創設から数年は悲惨だったのに。

770:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:11:39.78 yLSJJLgw0.net
>>769
今の12球団でちょうどいいよな

771:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:13:13.88 exO+Tr4m0.net
でもサッカーで、アイスランドは人口30万人の国だけど
ワールドカップでの応援がすごかっただろ
よくこんな少人数の国が参加できたよなw

772:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:18:09.18 ScP166+p0.net
>>723
今のバラエティ番組みたいに長続きしない
一社提供だから長続きする

773:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:19:13.12 xGMfbZxx0.net
SANUKIうどんホールディングス

774:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:24:33.16 tJh+XPUV0.net
あんまり考え方が保守的すぎると球界ごと傾くよ

775:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:27:58.78 ScP166+p0.net
プロ野球は10〜12球団がちょうどいい

776:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:30:03.97 G3078Dbc0.net
四国四県がそれぞれ独立しているイメージだからな。
大阪名古屋はともかく
東北なら仙台
中国なら広島
九州なら福岡
みたいな圧倒的な存在がない。

777:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:31:34.92 Qu21tu9X0.net
静岡のある地域にいるけど
四国や山陰のナンバーだけは全然見ない。
他は南北割といろいろ見る。
東北なんか意外とよく見る。
四国や山陰より、沖縄のほうがまだ見ること多い。
日本の平均とされ、
テスト販売のメッカである静岡で
全然見ないナンバーというのは
まあそういうことなんだと思う。

778:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:34:09.42 jTxX5Om20.net
>>762
島崎に似てる綺麗な子はいるかもしれないけど、島崎自体は若い頃でも微妙だしな

779:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:36:40.87 Qu21tu9X0.net
>>694
小畑抜刀斎、和月抜刀斎という
二人の不殺剣客も入れてくれ。
まあ和月は生まれだけは東京だけど。

780:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:37:50.72 l473E0Ow0.net
前スレで球団分布図を見たが、
四国じゃなく北陸にないのが不自然でバランス悪く感じた
新潟に関東の1チームを移すべき

781:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:41:55.35 BP2ih2QS0.net
>>776
東北や中国は圧倒的存在はない

782:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:42:42.83 +hKA2gev0.net
>>781
中国は岡山があるけど
東北は仙台に対抗できる存在ないだろ

783:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:44:18.10 WVTXrZma0.net
ナイター用の照明設備があるのは、松山のぼっちゃんスタジアムだけじゃね

784:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:46:34.45 EqsUq1Fa0.net
>>782
仙台自体小さいだろ

785:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:47:39.45 +VPY2kdg0.net
>>783
うん、里崎が四国に球団作るなら松山市しかないと言ってる

786:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:49:25.39 +hKA2gev0.net
>>784
東北を代表する都市ったら仙台だろ
人口もほかの県庁所在地を圧倒してるし
政府の出先機関も仙台に集中
仙台空港も全国各地から乗り入れてる

787:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:49:39.55 ZUib5aP10.net
>>782
東北は東京志向、中国の岡山は関西志向、山口は福岡志向。東北きてみ、影響力なんかないからw

788:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:50:42.64 F3xWDj3E0.net
イースタン7球団
ウエスタン5球団
ただですら偏って二軍やってるんだから増やすなら西日本

789:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:50:58.55 azMsiQAO0.net
>>786
東北地方における仙台の求心力は皆無。

790:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:52:08.81 ZUib5aP10.net
>>786
仙台空港の乗降客数は熊本鹿児島にも負けるからなwおまえは東北を知らないだろwあと空港もショボいからw

791:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:52:48.16 knYmlSF+0.net
今のNPBの仕組みでは仙台くらいの規模が球団維持出来る限界に近い。
2回りくらい下回る四国では根本的に変わらない限り正直無理なんだよね。

792:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:53:34.63 +hKA2gev0.net
>>789
東北が広すぎるからだろ
岩手県だけで四国よりでけえし
ただ少なくとも山形市はセットになってねーか?
第三者的に見て仙台が東北代表してる事だけは間違いないわ
実際の求心力なかろうがね。

793:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:53:53.27 dTFuxQmN0.net
>>785
松山市の人口50万人か
熱心な球団召致運動を続けている新潟市でさえ80万人だからキツいと言われてるし
ちょっと現実的じゃないな
まぁでもそういう田舎町だからこそCSにでも出て全国から人が集まると
経済効果が破格になるんだろうが

794:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:54:45.51 +hKA2gev0.net
>>790
神戸空港よりはしょぼくないぞ
それにほかの東北の空港はもっとしょぼいじゃんw

795:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:55:42.96 WVTXrZma0.net
>>791
テレビ局みたいに岡山・香川で乗り入れすべき

796:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:57:51.73 ZUib5aP10.net
>>792
それは人口と街が東北の中では栄えてるってだけしか知らないだろw

797:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:58:37.17 exO+Tr4m0.net
サッカーでも鹿嶋や鳥栖のような田舎でも盛り上がってるんだから
ぜんぜんいけるだろ

798:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:59:37.83 +hKA2gev0.net
>>796
ほかの街に対抗馬が無いって話なんだけど
仙台よりもふさわしい街があるのかよ

799:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:01:11.52 j09/NegM0.net
アクセスが外国レベルだからなあ

800:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:03:16.76 sYrwNaDp0.net
結論として今の12球団体制でちょうどいいってことだよ
本当によくできてると思うわ
関東に集まりすぎな気は少しするけども

801:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:03:21.50 H7zZOas50.net
もし仮に増やして失敗したらどうするのよ?
失敗した時の事を考えてるのか?
普通考えないか?
じゃないと外野からバックホームする時、投手がバックカバーしなくてイイって事になる。

802:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:03:45.95 F3xWDj3E0.net
>>797
野球は週六だぞ
毎日毎日二万人から三万人集められるか?

803:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:05:05.34 irmHGtiN0.net
>>747
平気で嘘つくんじゃねえよ朝鮮人
岡山ですらファジアーノ岡山なんてガラガラだぞ
マスカットスタジアムで野球チームがくりゃ超満員www
日本人は玉蹴りなんて興味なし!

804:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:05:05.56 OUnbmY2aO.net
ノムさんに叱られた東京の球団が、ゾゾの買収されて高松にでも移転すればいいじゃない。
東京は燕がいるだけでいい。

805:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:05:36.24 yfycpAZR0.net
>>785
里崎は馬鹿だから松山の都市圏人口や地理的な状況を知らないんだろうな

806:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:05:36.49 iSHxFC+q0.net
四国アイランドリーグで堪忍してや

807:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:07:21.64 exO+Tr4m0.net
そして甲子園球児たちは、他競技でトップアスリートになった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
高校時代は野球をやっていたんだけど、3番手ピッチャーだったんだよ。
甲子園までは行けたんだけど、1回もマウンドには立てなかったなぁ
これだけの能力のある人でも試合に出ることすらできないなんて。
「高校野球」という世界には、どんな化け物がいるんだろうか?
甲子園の土を踏めるのはほんの十数人

808:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:07:35.05 F3xWDj3E0.net
>>800
そうなんだよな
集客もだがFA考えたら関東の方が取りやすいってのもあるし関東に偏るのは仕方ないよ

809:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:08:39.07 de4I2cQF0.net
東北全県合わせても千葉茨城の人口より少ない。経済規模は愛知に惨敗。上場企業数は静岡に負け芸能人輩出は福岡に惨敗。東北全県合わせてもだ。所得や平均時給も低い。スポーツ強豪県もなく未だに高校野球全国制覇ゼロ。

810:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:09:27.09 70G7ZqNg0.net
>>803
いやファジは割と集客してるよ
ただ、招待客ばかりだけどなw

811:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:09:37.01 VPxgmv8S0.net
四国の経済力で支えきれるのかね?
松山本拠地にして70試合のうち
高松徳島高知に10試合ずつ位分配するのか?

812:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:10:38.08 y13HoQmV0.net
>>809
でも冬のスポーツは東北と北海道が強いぞw

813:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:12:14.79 XLcs9RIk0.net
球場のテーマパーク化によって集客増加を図ることで
放映権料の少なさをカバーし親会社の負担を減らす方策に出るのが現代の球団経営なのに
主催試合で複数の球場を使い分けるのは非現実的

814:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:12:50.37 F5/FmZGV0.net
>>809
だが、
羽生
大谷
サッカー柴崎など生み出してるんだよな

815:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:13:36.28 +hKA2gev0.net
なんだ、単に仙台に嫉妬するほかの田舎町の東北人だったようだな
反論出来なくて逃げちゃったか

816:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:15:49.80 y13HoQmV0.net
仙台駅が微妙にスゴいw
URLリンク(www.youtube.com)

817:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:16:38.38 ZUib5aP10.net
>>814
他の地域と比較すると絶対数が少ないからな。冬のスポーツは北海道長野 だし

818:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:18:27.41 0yj1KHHY0.net
単純に4チーム増えたら
既存12球団の2軍から10人ずつ1軍昇格させて振り分ける感じだからな。
ますます質が低下するわ。
ちなみにメジャーは外国人比率30%(全体259/868)だけど、
日本の場合は14%(最大4人/28)が上限。
質を保つには、ここを撤廃するのが絶対条件になってくる。
つまり、韓国リーグとの統合。
もちろん韓国リーグはそのまま残るし合併なんて発表はしないけど、
実際には韓国トッププレイヤーがゴッソリ移籍してくるから事実上の統合。
夢の日韓共催やね。それも毎年開催される永続的な。

819:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:19:58.59 ZUib5aP10.net
伊丹に関空があるからな。
神戸は仕方ない。

820:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:20:01.99 IY5PhOan0.net
大都市がひとつも無いど田舎なんだから全然不自然じゃない

821:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:20:09.52 jTxX5Om20.net
>>707>>709追加
京都 本田望結 三田寛子
徳島 山下リオ
埼玉 山田杏奈
大阪 純名里沙
神奈川 佐倉星アカリ 能見真優華
東京 立野沙紀
鹿児島 湯川玲菜
千葉 恒吉梨絵

822:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:20:13.71 y13HoQmV0.net
韓国いらない、台湾を日本リーグに入れろ

823:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:20:21.10 JA4fFbFJ0.net
神奈川県人口 910万人
四国4県人口  380万人
四国4県あわせても神奈川県の40%の人口しかいないからなぁ
あんなド田舎で3つもある税リーグってよっぽどショボいんだと思う
プロ野球なんて無理だわ
神奈川県にある税リーグクラブとプロ野球球団
クラブ名       2016年動員   入場料収入
川崎フロンターレ   376,305人     9億
横浜マリノス      408,072人    10億
横浜FC        102,724人    1.5億
YSCC横浜       15,277人     1千万 
SC相模原        65,161人    3千万 
湘南ベルマーレ   196,012人     3億
計           1,163,551人   24.9億円(2016年)
横浜DeNA      1,939,146人   44億(2016年) 
URLリンク(kounankunobacho.muragon.com)
URLリンク(japan.cnet.com)

824:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:20:35.91 QpLfB/A30.net
>>54
イベントなどを工夫している

825:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:22:00.46 y13HoQmV0.net
四国でムリだと言ってたら沖縄なんて永遠にムリになるぞ
台湾、沖縄、四国、静岡(もしくは新潟)で決定

826:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:22:17.46 ZUib5aP10.net
>>815
おまえは那覇にいったときもない田舎者なんだから
引きこもりだろw

827:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:24:09.64 957XUpR30.net
所沢が一番田舎じゃないか。東京には近いけど
日ハムが北広島になったら一番田舎か

828:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:24:41.70 UbcW25B90.net
アイランドリーグも地元紙が煽ってるんだろ?
ならそれでいい。

829:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:24:49.75 4fKbhcoU0.net
野球界は四国を人間と思ってないからな

830:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:25:01.24 YBVQ6B9f0.net
関東関西は全く問題なく増やせるが、
哀楽が沢山あるからなあ。神奈川なんか
あと2つはできるだろう。
愛知もあと一つあってもいい。

831:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:26:17.71 KePpwObd0.net
>>818
それしかないわな
メジャーもカナダのチームあるしな

832:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:28:05.39 S8ZGbWvR0.net
日本海側に球団がないのは不自然
ヤクルトスワローズが新潟に移転すべき

833:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:28:19.72 lkFswg8u0.net
四国に政令市があれば、球団や新幹線もあったろうに。

834:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:28:30.47 ZUib5aP10.net
>>827
所沢は近隣人口が多い。千葉だって船橋松戸柏市川習志野浦安だけで
300万だ。これだけ地方と三大都市圏は近隣人口が桁違い

835:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:29:43.68 uNmwfuZG0.net
>>298
>>305
発祥ではなく、かろうじてゆかりのある財閥のそのまた系列だな。

836:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:31:46.71 y13HoQmV0.net
敷居低くした方がいいと思う。高校野球部員15万人もいてプロになれるのが
年間100人位しかいないのはおかしいよ
月10万、20万ぐらいでも、やらせばいいんじゃないの。
         デーブ大久保

837:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:31:46.89 uNmwfuZG0.net
むかし、クラウンライター程度でも球団もてたんだから。
三浦のボイラか今造くらいで球団もてないか?

838:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:32:06.91 ZUib5aP10.net
大丈夫やで。リニアが東京から大阪確定で
四国新幹線も大阪からトンネルでつないで四国新幹線を
通す計画がある。カジノも大阪はくるし、大阪の力で
四国に誘致や

839:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:33:00.29 o/sPOyHm0.net
>>800
それ

840:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:34:04.14 q4IweM/s0.net
URLリンク(www.youtube.com)

841:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:34:15.01 IY5PhOan0.net
正直政令指定都市じゃないと無理だろ
最近の合併した政令指定都市じゃなくて昔からあるやつだけで

842:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:34:35.42 kv4KBH+J0.net
四国はサッカー部より野球部がモテる
香川県は四国の中の東京
高知は離島扱い

843:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:36:04.63 957XUpR30.net
東京ヤクルトスワローズ→東京山手ヤクルトスワローズ
に改名した方が良いと思う

844:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:36:07.49 0TEozLEu0.net
>>837
年俸上がりすぎたから無理でしょ
その当時は巨人のエースでも年俸1500万円とかそんなもん

845:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:39:58.59 86oeSDDLw
460 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/13(月) 11:50:47.59 ID:aH+lncam0.net [1/1回]
東北北陸四国は産業がないからな。
道州制にしたら真っ先に死ぬのが東北北陸四国だしw東北全県人口が神奈川より少なく、北陸や四国人口は横浜より少ない。日本の癌



つーかさ関東を含めた東日本が日本の癌とも言えるん
だよな。
経済圏別貿易額 (2015年)
         輸出         輸入         差引

首都圏  15兆7869億円  25兆4939億円   -9兆7070億円

近畿圏  16兆0697億円  15兆1881億円     +8816億円

中部圏  18兆3838億円  10兆0626億円   +8兆3212億円

九州圏   7兆8961億円   7兆1975億円     +6986億円

東北圏      6561億円   1兆5176億円      -8,615億円

全国    75兆6139億円  78兆4055億円   -2兆7916億円


経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円

全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2137日前に更新/223 KB
担当:undef