【野球】野村克也「四国に球団がないのは不自然だと思う」★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:34:50.87 z4uWxrBs0.net
>>547
静岡はいいと思うよ
俺も作るなら新潟か静岡だと思う

551:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:35:10.83 ygRWswwf0.net
>>478
元選手ら関係者は言ってるね

552:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:35:23.32 iPeFBcpP0.net
中国地方はバラバラ
岡山は関西のほうを向き、山口は九州のほうを向いている
昔から言われてるけど要は広島に吸引力が無いだけの話です

553:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:35:40.47 sI8PDDkE0.net
>>521
URLリンク(j-town.net)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(cdn-business.nikkeibp.co.jp)
何を参照にするかもあるな

554:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:36:17.27 3X+w2R+r0.net
>>544
新庄の人帰られへんw

555:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:36:21.73 YS3NThcl0.net
>>545
オリックスのガラガラ神戸時代しらんのw

556:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:36:35.09 kH6CBhKg0.net
四国よりは新潟か金沢かの北陸だな

557:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:37:17.44 BruEU5l30.net
首都圏で残ってる群馬栃木茨城山梨の方が人集まりそう

558:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:37:18.44 UbcW25B90.net
オリックスは京セラドームビジネスがあるから絶対に手放さないからな。
あと基本的に政商だから政界工作のために球団がいる。
だから赤字でも構わないし、金子に5億も払えるんだな。

559:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:37:47.63 d+ABA6IJ0.net
作ることは簡単だけど維持させるのは相当大変
四国は飽きっぽい人が多いから最初は飛びついても後が続かない

560:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:37:59.03 mP/r5etP0.net
無理です
URLリンク(i.imgur.com)

561:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:38:18.79 3dWVs/zv0.net
静岡はサッカー王国だったからなあ
作るなら静岡市ではなくて浜松市
あそこなら豊橋あたりからも近い

562:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:38:49.61 4xFHKruX0.net
作るなら新潟でしょ
北陸にない方がバランス悪い

563:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:38:55.68 rU9DzJuv0.net
新潟はやれそうな気がするな
地元企業もそこそこあるしな

564:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:38:59.79 IGQV7xX60.net
岡山は100万都市圏でアクセスが凄く良いからな
中国四国のどっからでも来やすい
しかもでかいマスカットスタジアムも有るしな

565:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:39:31.78 fO+XSGZP0.net
新潟は新潟以外からの集客は一切期待できん

566:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:39:34.32 hI6RA7i10.net
企業主導じゃキツいな
地域振興策で税金も入れて官民一体でやるくらいじゃないと成り立たない

567:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:39:50.17 kH6CBhKg0.net
オリックスっていう変更した名前が浸透したから
すぐ撤退するかと思っていた

568:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:39:51.32 Yvts+pWS0.net
>>558
あと個人的な宮内の趣味

569:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:39:56.49 7lvBQt1H0.net
>>557
千葉や埼玉ですら地方球団に負けてるのに客が来るわけないだろ
関東は腐っても巨人ファンばっかりの王国

570:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:40:03.32 BruEU5l30.net
>>565
それやね
隣県の富山とかが雑魚過ぎるし

571:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:40:06.15 rQQPJpiF0.net
>>552
それを言うなら、山口と岡山にアイデンティティがないだろw
だから州都になれない

572:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:40:15.16 pzCzGlCQO.net
>>215
平均年令43歳のチームがどうしたって?

573:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:40:23.24 he5N9WPw0.net
まだ生きてたのか!

574:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:40:32.51 SOXcHECY0.net
>>554
大阪神戸姫路がJR独占だったら
加古川の人帰れへんが
須磨の人帰れへんになる
下手すると高槻の人帰れへんまである
JR独占で電車の足が遅くて最終が早い地方はそんなもん

575:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:41:48.62 pRdlHyDs0.net
高知県民の野球ファンだけど近くに阪神、広島、SBがあるから四国はいいよ
たまに見れたらそれでいい

576:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:42:06.93 kH6CBhKg0.net
所沢に球団あるのも不自然なような

577:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:42:31.41 t9QzGkcS0.net
>>570
隣県どころか県内である上越からの集客すらあんまり期待できない

578:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:42:49.62 0JuOPXTB0.net
やきうの重鎮とやらは
四国にリーグがあることもしらんのか

579:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:43:01.78 yEakrpaz0.net
とりあえず日本ハムの2軍を香川か徳島にする
これでイースタン、ウエスタンが均衡になる
そして千葉ロッテの2軍も千葉に

580:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:43:09.00 3dWVs/zv0.net
>>564
あそこの立地の良さは異常
倉敷市だけど、より人口の多い岡山市がすぐ近くにあって、新幹線から乗り換えて
数駅でアクセスできる
車でも山陽自動車道と瀬戸中央自動車道が通っているしな

581:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:43:52.75 c1qnAQsX0.net
>>576
所沢を外して練馬と西東京と清瀬と東村山と東大和だけでも相当人口がいる

582:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:44:29.12 fO+XSGZP0.net
四国は独立リーグとNPB二軍集めて秋頃リーグ戦すりゃあいいんだよ

583:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:44:31.35 U3u0sAEt0.net
新潟に限らず地方都市はその都市部以外の地域からの集客なんて微々たるものだよ。
他県から来るだろみたいな考えは首都圏の人間の発想。

584:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:44:43.17 3dWVs/zv0.net
>>569
そりゃどっちもアクセスがクソだからに決まってるだろw
ZOZOマリンスタジアムなんて雨ニモマケル風ニモマケルの京葉線が止まったら終了だからなw

585:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:45:59.20 FLzi73cK0.net
南海トラフで真っ先に直撃しる島なのにいらんわ

586:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:46:05.57 iiFhRDcR0.net
チーム名は
ダイナマイト四国で

587:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:46:10.05 yei3mEfd0.net
>>583
そうだよね
地元にどれだけ密着できるかだよな

588:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:46:52.42 4UzhCl0p0.net
7球団
カードは2連戦にして選手の負担減らす(特に中継ぎ酷使やフル出場とやら)
A-B C-D E-F /G
A-B C-D E-F /G
移動?
A-D B-E C-G /F

デーゲームが増えるだろうが、無視
せめてドーム球場を増やすとか
札幌、南広島、仙台
東京、横浜か千葉、静岡
名古屋、大阪、松山、福岡

589:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:47:35.85 MDoZW/dW0.net
静岡に球団作るならチーム名はガンダムビルドダイバーズでお願いしまつ(´・ω・`)
球場の目印は1/1ガンダムで(´・ω・`)

590:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:48:00.40 gfqYGbvh0.net
西武あたりは地元を変えてもいいんじゃね?

591:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:48:24.30 UbcW25B90.net
京セラドームは元々大阪市のもの。
ただ赤字でどうしようもないからオリックスが買い叩いた訳。
だからオリックスは政商だと言われるのだがな。

フロンターレは専スタなら川崎球場か
東扇島か栗平しかないけどそれでもいいの?

592:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:48:31.61 fO+XSGZP0.net
>>583
仙台は1時間くらいで山形福島の県庁所在地から来れる
新潟にはそれがないんだよ

593:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:49:24.17 ycTJSK0O0.net
>>233
沖縄に200万もいねーよ
こんな適当なこと言う奴は大抵嘘つき

594:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:49:50.61 3dWVs/zv0.net
まああれだな、鉄道屋に球団やらせたのが間違いだった
今じゃ西武と阪神しかないが、西武なんて誰も人が住んでいない辺境に球場作ったしな

595:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:49:59.86 ESOz4r5t0.net
>>5
今は飛行機移動の時代だよ。

596:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:50:08.74 xEjKTRqC0.net
西武でも平日ナイター帰りは
池袋や高田馬場の手前まで来ると野球客はかなり減るイメージ
広域集客ができるのは土日休日だけじゃね?

597:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:50:27.61 DQRRBvB30.net
>>592
だから新潟の人が集まれたらそれでいいだろ
そういう趣旨のことを言ってんだろ
>>583

598:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:51:53.92 ESOz4r5t0.net
>>27
ユニ・チャーム、大王製紙、日本食研も。
北海道や東北よりは民間企業が強い。

599:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:52:58.75 FDNjH7J+0.net
愛媛(松山)なら土日はなんとか集客できるだろうが平日はまず無理
サッカーと違って平日の試合が多いから候補地が限られるよな

600:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:53:12.90 o0sJRW2s0.net
北関東にないほうがおかしい
北関東600万人ナメんな

601:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:54:02.65 7UJHeGkU0.net
>>592
1時間くらいで来れるからってどんなに言い張ったところで、観客の大半は仙台周辺からだから。
ほとんど意味のない話。

602:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:54:30.40 HKxX1H0m0.net
>>470
二行目にかかってるのが理解できないか

603:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:54:39.54 HcWRumxG0.net
四国でプロ野球の試合ができる基準をクリアしてる球場って
松山ぼっちゃんスタジアムしかないんじゃね
あそこ以外でプロ野球の遠征試合をしてる四国のスタジアム知らないんだけど

604:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:54:50.66 rQQPJpiF0.net
広島の丸の実家は理髪店 「カットサロンまる」を経営している
これ豆な

605:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:55:09.19 3dWVs/zv0.net
>>600
北関東を横に結ぶところが小山くらいしかないんだよな

606:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:55:39.27 xEjKTRqC0.net
>>597
柏崎や上越市から平日の晩にハードオフエコスタジアムにナイター観戦なんて
泊まりがけか車で行って午前様覚悟じゃないと非現実的っしょ
だいたいナイター終了後の
当日深夜や翌日未明の帰着が鉄道では困難

607:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:55:42.36 oBwMFRBq0.net
今治バンサンカンズ
伯方ソルツ
讃岐ヌードルズ
徳島ソープダンシングス
高知ジンジャーズ

608:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:55:49.20 UbcW25B90.net
オリックスがあるから関空伊丹の経営権買えたとも言える。
だから手放さないんだが、マトモな強化をしないからファンの不満は大きいわ。

609:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:55:56.89 +VPY2kdg0.net
>>603
里崎も作るなら松山市しかないと言ってる

610:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:56:01.01 4GUmgCvM0.net
独立リーグがあるからな。
独立リーグの選手に夢を与えてあげたいください

611:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:56:11.57 XHLY88Nr0.net
日本海側にも作るべきだろ

612:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:56:25.00 ZUib5aP10.net
福岡は近隣に結構な人口いるが、
福岡以外の地方都市は60キロや80キロ先の客まで見込まなくちゃいけないからな。首都圏や関西で80キロなんていったら大変だわw

613:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:56:39.20 Yg+QlFBY0.net
四国は交通の便が悪いので客が集まらないだろ。

614:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:56:41.55 +VPY2kdg0.net
>>609
訂正
四国に作るなら

615:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:56:54.26 O/3WkXJr0.net
行けばわかるけど四国山地で分断されてるから統一が難しい土地
お遍路で修行の場にした昔の人が合ってる

616:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:58:12.82 1A/y4Y1+0.net
>>517
サッカーはそこそこの規模なのに収入を得る方法が少ない上に観客が頭打ちだから新チーム参入は相当厳しいって見方で正解。
北九州なんかスタジアム作ったけど演奏会出来る場所が欲しかったってアンケ結果が出る始末。

617:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:58:13.64 3dWVs/zv0.net
>>612
鉄道網を重視するのであれば福岡県は福岡市より北九州市を強化するべきだったが
まあ自動車道と空港の方が今は大事か

618:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:58:39.33 +GyHkTiJ0.net
>>601
それな。 東北なんて名前付けるより『仙台イーグルス』 の方が愛着持てて動員増えると思う

619:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:58:54.59 /aXBMkj30.net
田舎じゃ商売にゃならんのだよ。

620:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:59:52.17 pOG9gKEF0.net
>>618
てか宮城県以外の東北の人ってイーグルスに愛着あるのかね。

621:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:00:27.43 KAF6IJbl0.net
てか四国最大の都市ってどこ?
高松?松山?

622:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:01:04.85 3dWVs/zv0.net
>>621
松山の方がでかいが周辺含めた都市圏になると高松の方が若干上

623:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:02:02.07 rQQPJpiF0.net
地元愛の弱い県には作らない方がいい
野球があるのはそういう地元愛が強い県ばっかしだよ
だから、沖縄、台湾、愛媛はぜったい必要だ

624:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:02:03.34 dj+gm1nN0.net
>>621
ダントツで松山

625:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:03:40.40 ZUib5aP10.net
宮城県は地場産業が弱いから、
殆どが東北他県のスポンサー企業が
支えているのが現実。

626:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:04:08.98 /aXBMkj30.net
四国の最大の繁華街ってどこも立川駅前ぐらいの雰囲気だからな(^。^)

627:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:04:10.54 C6Bp0KTY0.net
>>606
あそこ球場拡張するときに駐車場削ったんだよな

628:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:04:34.55 8LwsrSpA0.net
AKBグループが劇場出しているところならだいたい球団運営できる
札幌、仙台、沖縄には進出していなくて新潟には進出している、つまりそういうことだ

629:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:05:10.58 GRXJ1syX0.net
こらこら、四国1つで遠方の田舎島みたいな扱いをやめろ
広島とも関西ともそんなに離れとらんわ

630:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:06:20.48 rQQPJpiF0.net
楽天はチーム名が長すぎw
なんだよゴールデンイーグルスって
せめてカープやホークスくらい短くしろよ

631:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:06:22.51 hIOCmHzj0.net
四国4県の県庁所在地が離れてるのが一番の要因
4つ集まると札幌仙台の規模になれるが
1つだと大したことないから商業的に無理

632:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:06:48.41 2ZsSZrKH0.net
NPBがアメリカのNFLみたいなシステムなら田舎の球団でもやっていける可能性はあるんだがなあ

633:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:07:41.74 v+hO8sVV0.net
四国は、ダブつく関東かつキャンプで松山に縁あるヤクルトスワローズを松山に異動か?
でも実際は松山だと対岸の広島と近いし(海挟むから遠いようだけど高速船で70分ほど)
徳島は阪神エリア近い
高知は他の四国3県からアクセス悪い(本州からのほうが飛行機で早い)
で消去法で香川になる。岡山から近いし
でも結局、愛媛徳島からプロ野球見に行く人は何もない香川より、遊んでプロ野球も見れる広島阪神エリアに行っちゃうから、観客動員数は酷いことになろう
JリーグでもBリーグでも観客動員数最下位とブービー賞の四国にプロ球団は無理

634:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:08:33.12 v+hO8sVV0.net
>>630
ゴーグルスでいいな

635:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:08:43.65 nLMHmDIa0.net
>>625
アイリスオーヤマとトヨタ自動車東日本くらい?
築地銀だこのホットランドは石巻から東京にソッコーで移ってて草生えた

636:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:09:33.42 WFX6Ywpe0.net
>>630
欽ちゃん球団の茨城ゴールデンゴールズをライバル視してるから

637:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:10:01.89 /Sp9fr1/0.net
>>620
山形だが周りの人誰も楽天に興味ない感じ
野球より地元チームのあるサッカー

638:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:10:06.03 gfTc/b/50.net
岡山
創価球団でいいんでね
婦人部動員で

639:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:10:09.88 rQQPJpiF0.net
四国は野球熱はあるだろ
高校野球も四国4県すべて甲子園で優勝してるし
独立リーグもあるし

640:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:10:26.18 af2OHdO60.net
新聞TVの旧メデイアもブームを作れない時代で野球も斜陽だし地方も元気ないし要らないんじゃね

641:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:10:50.78 UbcW25B90.net
松山と広島は70kmしか離れてないから
実はカープと勢力圏重なるって知ってた?
内川がカープ入り考えてたのも長野翼の実家に近いから。

642:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:11:06.57 J2Jz9jvh0.net
ホームゲームを松山、高松で半分ずつ開催。
高知は二軍とキャンプ地ってとこだろう。

643:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:11:27.45 /aXBMkj30.net
つい最近まで船に乗らないと渡れない田舎だったんだよな(´・ω・`)

644:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:11:32.22 Z4MCcaw10.net
札幌は200万都市だからな。
日本五大都市

645:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:12:10.43 GWiNjLap0.net
野球どころの四国にプロがないのはおかしいよな
地域に根付くという意味じゃ最高のチームになると思うけど

646:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:12:13.61 ScP166+p0.net
Jリーグみたいな真似事は大学野球でやればいいだろ
大学野球のNCAA化して日本全国で盛り上げればいい

647:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:12:28.36 pOG9gKEF0.net
>>637
モンテのほうが愛着あるよね。山形ってイーグルスの二軍施設なかった?

648:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:12:53.35 rQQPJpiF0.net
>>641
たしかに愛媛の人はカープの試合見に来るし、カープ優勝パレードにも来てたなw
でも、瀬戸内海で分断されてるから、それほど交流もないぞ

649:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:13:34.13 UbcW25B90.net
因みに山口東部や島根石見も広島の経済圏よ。

650:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:14:51.99 +GyHkTiJ0.net
 
楽天社長 『球団の愛称を ゴールデンイーグル(イヌワシ) に決めました』
 
記者 「ベガルタ仙台の旗やマスコットが イヌワシ ですけど?」
 
楽天社長 『それは知りませんでした』

651:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:15:37.97 xNJC5ZbQ0.net
まあ広島カープこそ地方球団の鏡だよな
四国や沖縄も優勝して、いつかこんな光景見てみたいな
広島カープ優勝パレード
URLリンク(blog.mazda.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

652:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:15:46.60 J2Jz9jvh0.net
>>422
ないない。
平日開催必須のプロ野球では、日中の労働者人口が多い場所に作らざるを得ない。

653:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:16:42.66 yG4xHW+S0.net
>>24
日本が日露戦争に勝てたのは秋山好古・真之兄弟のおかげ。
好古が世界最強の騎馬隊コサック騎兵を倒し、
真之が世界最強のバルチック艦隊を倒した。
また同世代の正岡子規が再構築した俳句は欧米でも英語で広まっている。
因みに野球を日本に定着させたのも正岡子規の功績が大きく、野球殿堂入りをしている。
彼が翻訳した野球用語は今も使われている。「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」。
それから日本植物学の父、牧野富太郎。
板垣退助、菊池寛、ジョン万次郎、笠置シズ子、水樹奈々、かな。

654:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:17:37.42 xNJC5ZbQ0.net
がんばれ四国

655:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:18:27.93 nLMHmDIa0.net
札幌駅→福住駅(札幌ドーム) 26分 250円
札幌駅→北広島駅(北海道BP) 32分 450円
札幌中心市街地から仕事帰りに寄るとして微妙なところ
まあ新千歳からは近くなるが
都市の中心から片道30分〜1時間の範囲内に収まるかどうかが生命線
都市そのものが小さいと当然ながら不利に作用する

656:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:19:13.64 shkQEVah0.net
ビジネスで考えたら無理だわね
総人口少ない上にそれがバラけてるんだもの
いくつか企業あっても巨大な赤字垂れ流す球団負担を抱えられる企業となると難しいし

657:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:20:44.10 MMbToTOf0.net
>>620
青森は津軽が野球熱が少しあるから弘前でやっても集客できる。
南部はヴァンラーレ、ワッツ、フリーブレイズが人気を分け合ってる。
中間の青森市はスポーツそのものに興味がない。

658:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:20:57.29 0LDl4bpV0.net
球団マスコット「うどんちゃん」

659:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:22:21.47 y6VyYzH10.net
独立リーグをまず盛り上げる必要があると思う
プロ野球はそれから
まあ近くにカープとホークスがあるから見に行ったりできてるんで自分は満足しております
@愛媛

660:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:24:02.95 GWiNjLap0.net
>>656
四国の人間は車で2〜3時間走るのは散歩みたいなもんだから大丈夫

661:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:24:24.86 GGMFrohf0.net
ユジノサハリンスク
はどうなの?

662:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:25:59.77 3X+w2R+r0.net
>>612 関西で80km
正に加古川w

663:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:26:09.34 tRZUKa2J0.net
>>1
四国本拠地なら球場やドームに人を呼ぶ形式を諦めて
何か新しい収益方法を模索した方がいいだろう

664:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:28:51.74 3X+w2R+r0.net
>>623
島を含めた5か国に跨がるわが県のわるg…

665:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:28:52.91 EW2HLnaq0.net
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

666:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:32:39.23 xODyhGA80.net
四国は、もう野球に夢中なのは団塊以上のジジイだけだよ?

667:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:36:24.77 qtMQbUSG0.net
なーにが不自然だJリーグじゃあるまいし笑わせるな爺

668:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:37:37.19 t9QzGkcS0.net
>>647
とっくの昔に撤退して仙台近郊に移った
ま、地元のチームに愛着あるなんつってもさ、前日のモンテの試合の結果を知ってる人探すの大変なレベルだよ
週明けなんて試合の話とか誰かとしたいのに会社の人間は誰一人興味ないからできない、スポーツ人気なんてそんなもん

669:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:38:33.96 FdyFd8Dd0.net
しっこくしっこく!

670:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:41:13.47 ScP166+p0.net
新球団つくるとしたらもう京都しかないんだよ
人口
経済
交通の便
四国・北陸・沖縄は論外

671:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:43:39.50 byWhqez40.net
>>660
田舎の人間がそんなホイホイ遠出するかよ

672:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:44:10.21 J2hVEY1a0.net
>>27
カシオ計算機は高知やで

673:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:44:57.13 vO9mhTTv0.net
高校に関しては要するに越境入学王国だっただけで野球が得意な民族てわけでもないし。球団持つような力のある企業は地元にないし、若者は他県同様に野球に興味ない、これ愛媛。

674:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:45:18.97 pMjIUHxz0.net
>>630
楽天って呼ばせるためにあえて長いチーム名にしたらしい

675:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:47:50.00 nLMHmDIa0.net
>>655
補足
東京駅→水道橋駅(東京ドーム) 14分 160円
東京駅→関内駅(横浜スタジアム) 44分 550円
池袋駅→西武球場前駅(メットライフドーム) 50分 370円
(ニセ)東京駅→海浜幕張駅(ZOZOマリンスタジアム) 49分 550円
大阪難波駅→ドーム前駅(京セラドーム大阪) 10分 200円
新大阪駅→ドーム前千代崎駅(京セラドーム大阪) 28分 280円
梅田駅→甲子園駅(阪神甲子園球場) 18分 270円
名古屋駅→ナゴヤドーム前矢田駅(ナゴヤドーム) 25分 270円
仙台駅→宮城野原駅(楽天生命パーク宮城) 25分 140円
広島駅(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島) 徒歩15分 0円
博多駅→唐人町駅(ヤフオクドーム) 17分 260円

676:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:49:10.17 nLMHmDIa0.net
>>670
京都市に野球の球団を作れるとは思えない
サッカー場も亀岡に追い出すようなところだしなw

677:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:49:37.23 pMjIUHxz0.net
>>655
福住から10分以上歩くし階段あるからお金はちょっと上がるが目の前に駅できる新スタの方がいいよ

678:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:50:13.27 G9gX3hZ+0.net
>>660
平日の夕方に移動に往復4時間+観戦3時間とか、いくら車社会でも無理や

679:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:51:44.21 GWiNjLap0.net
>>671
するかよってしてるから事実を言ってるだけなんだけど

680:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:53:33.75 s4B1L1zw0.net
首都圏に4球団もある方が不自然だわ

681:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:54:50.32 knYmlSF+0.net
>>675
アクセスや交通インフラ、球場の設備なんかも結構重要だからなあ。
サッカーで集客苦戦してるとこの要因の一つはその辺もあるし。

682:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:54:52.41 nLMHmDIa0.net
新潟に球団誘致するとしたら鉄道網の貧弱さがネックになるね
新潟駅の周りは土地がないからデンカビッグスワンスタジアムもだけど
離れたところにしか作れなかった

683:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:55:01.25 pMjIUHxz0.net
>>678
平日でも今はどこでも仕事帰り来てるのは少ないよ

684:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:55:53.77 nLMHmDIa0.net
>>680
それだけ人が多いからね
あまりにも東京周辺に集中しすぎなんだけど

685:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:56:21.11 pMjIUHxz0.net
新潟って新潟駅から歩くの?
バスとかか?
歩くにはちょっと遠いよな

686:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:57:49.02 GuOBJbIG0.net
四国なんてサッカーもバスケも野球(独立リーグ)も客入ってない現状だぞ
金払って試合観戦する文化がないわ

687:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:58:36.75 hL+4JI/o0.net
和歌山のGDPは大阪の10分の1だからなw

688:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:58:56.88 IpMfeigI0.net
>>675
池袋ー西武球場前は直通ならもっと早い

689:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:59:59.72 PWzSa/lz0.net
四国は高校野球は好きだけどプロには興味ないと思うよ
基本的にケチだしお金かかる遊びしないよ

690:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:02:56.01 nLMHmDIa0.net
>>685
新潟はキツいっす
路線バスで20分くらいらしい
URLリンク(i.imgur.com)

691:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:05:18.44 FdyFd8Dd0.net
>>684
でもジャイアンツ以外の3球団は不人気だから要らんだろ

692:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:06:11.15 +GyHkTiJ0.net
仙台の場合JRローカル線とは言えそこそこの本数は走ってるからなぁ
URLリンク(ekikara.jp)

693:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:10:28.01 byWhqez40.net
>>679
休日ならともかく平日にそんな事してるのごく一部の物好きな連中だろ

694:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:11:21.86 CdR9NlXk0.net
新潟って水島新司以外一人たりとも漫画家は出ていないって思われてるけど
実は赤塚不二夫や高橋留美子、えんどコイチに魔夜峰央とか超大物を異常に
多く輩出してるんだよな

695:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:14:50.42 nLMHmDIa0.net
>>691
なくしたところで読売の観客動員数が増えるわけでもないし
地方の観客動員数が増えるわけでもないし
2017年の平均観客動員数
阪神タイガース 42,148人
読売ジャイアンツ 41,675人
福岡ソフトバンクホークス 35,094人
広島東洋カープ 30,670人
北海道日本ハムファイターズ 28,979人
中日ドラゴンズ 27,927人
横浜DeNAベイスターズ 27,880人
ヤクルトスワローズ 25,871人
東北楽天ゴールデンイーグルス 24,931人
埼玉西武ライオンズ 23,239人
オリックス・バファローズ 22,658人
千葉ロッテマリーンズ 20,425人

696:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:15:51.59 upvqCSrH0.net
けど四国にはアレがあるじゃん
なんだっけ、忘れたけど、ほら

697:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:16:21.68 62Wrn0IV0.net
不思議でもなんでもなく四国をフランチャイズにしたい企業がないだけだろw
要は銭勘定の世の中ですわ

698:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:17:58.02 +GyHkTiJ0.net
>>695
発表されてる動員数は担当者のその日の気分で変わるから参考にならない

699:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:18:13.51 n6aCkM3K0.net
>>678
車で長時間走るってのは事故る危険性も高いし生活圏外に出るわけだから
何かあっても簡単に対処できん
だからなおさら遠出とかしないもんだよ

700:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:18:25.16 ub6WlbhS0.net
加計の獣医大学と一緒で、お友達にコソコソやってもらえれば
四国にプロ球団の一つや二つ、できるのと違うか?

701:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:19:02.06 0Zo7VEd80.net
四国とかどこ行くにしても和歌山市から新宮に行くくらい距離と時間が比例しないんだからやめといた方がいい

702:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:19:42.13 nLMHmDIa0.net
>>698
そうは言ってもさすがに2万切ってるとは考えにくい

703:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:22:39.38 irmHGtiN0.net
結局、静岡と沖縄ってことになるのかな

704:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:22:53.06 knYmlSF+0.net
平日昼間で移動に一時間かけて試合見に行ける有閑階級の話をしてしててもしょうがない。
いると言ったってそんなもん少数だよ。

705:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:09.28 dAfaAZh40.net
Jリーグがアホみたいにチーム数あるんだから野球でも出来るだろ

706:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:20.90 2JAMwxSx0.net
乙事主さまだって海を渡るのに一苦労したんだからしょうがないよ

707:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:39.05 jTxX5Om20.net
美人一覧 ◆過去の美人を含む ◆整形美人を含まない
@東 京
朝倉えりか 安藤幸代 井川遥 市川まさみ 井上和香 岩佐真悠子 上戸彩
内田有紀 内田理央 宇野実彩子 梅宮万紗子 梅村妃奈子 江口ともみ
海老原優香 絵美里 大石絵理 大原櫻子 丘咲エミリ 岡部玲子
小川範子 忍野さら おのののか 角谷暁子 筧美和子 加藤リナ 香音
貫地谷しほり 菊池真由子 久代萌美 久保田直子 久間田琳加 黒澤優
国分佐智子 小島藤子 小島梨里杏 琴乃 古都ひかる 小日向しえ 小松菜奈
齋藤飛鳥 齊藤京子 斉藤優里 阪口珠美 佐藤真知子 佐藤めぐみ
椎木里佳 柴咲コウ 城桧吏 白石みき 菅井友香 杉咲花 涼果りん 鈴木唯
膳場貴子 高島彩 滝沢眞規子 竹内由恵 唯井まひろ 田中千代 田中瞳
出口夏希 遠野小春 並木優 仁科亜季子 二宮沙樹 橋本ありな 橋本真実
葉月里緒菜 原史奈 ひし美ゆり子 日比麻音子 平井真央 平井理央
平子理沙 深田恭子 古畑星夏 辺見えみり 本田翼 本間智恵 前嶋美歩
牧村里奈 松坂慶子 松永有紗 松野莉奈 松本まりか 松本来夢 三浦理恵子
三田友梨佳 皆川玲奈 三船美佳 宮アあおい 宮沢りえ 武藤十夢 村治佳織
桃乃木かな 森星 八木沼純子 山口日記 山下美月 山田麻衣子 山地まり
有紀かな 横山めぐみ 吉沢明歩 吉野紗香 Rio 鷲尾春果 渡辺みり愛
A大 阪
逢沢りな 伊東紗冶子 岡田薫 小椋寛子 かでなれおん 河合奈保子
清井咲希 清原果耶 小芝風花 斎藤真美 沢口靖子 椎名法子
杉浦みずき 玉巻映美 竹崎由佳 中島芽生 中条あやみ 中村秀香
中村仁美 中村ゆり 夏目三久 西野七瀬 萩原舞 橋詰優子
樋井明日香 吹石一恵 福本莉子 藤井夏恋 藤田みりあ 藤本綾
松村沙友理 三島ゆかり 三原勇希 MIYU(CHERRSEE) 森崎友紀 森高千里
八木麻紗子 安枝瞳 矢野未希子 山口愛実 吉岡美穂 渡邉このみ
B神奈川
青木珠菜 麻倉みな 荒川ちか 一戸奈美 今泉佑唯 太田在 岡村いずみ
小畑由香里 川栄李奈 小泉里子 小島みなみ 坂井泉水 坂田彩 佐藤彩香
篠原梨菜 柴田あゆみ 高岡早紀 高木凛々子 高見侑里 高本彩花 永尾まりや
中島愛里 初美りおん 早坂ひとみ 久冨慶子 弘中綾香 星きらら 細川直美
ほのか 枡田絵理奈 美馬怜子 miwa 森田香央里 矢島悠子 矢田亜希子
やのあんな 裕木奈江 米倉涼子 和久田麻由子
C埼 玉
浅川梨奈 市川美織 伊藤萌々香 今井美桜 荻野由佳 黒坂優香子 酒井彩名
相楽樹 佐藤梨那 佐藤麗奈 島崎遥香 新川優愛 鈴木梨央 高橋由美子
竹内結子 田中みな実 谷花音 堤礼実 中島早貴 中村みづほ 夏菜 畑野浩子
福下恵美 藤田ニコル 細野佑美子 益若つばさ 松田樹里 松本愛 三津谷葉子
ミムラ 宮澤智 向井地美音 若槻千夏
D愛 知
あいだゆあ 葵千智 石川ひとみ 石田ゆり子 えれな 岡本あずさ
尾崎美紀 川尻玲於奈 木下あゆ美 杉浦亜衣 杉浦友紀 瀬戸朝香
曽田茉莉江 武井咲 竹富聖花 谷元星奈 永井理子 新妻聖子
林田岬優 林美沙希 HARUNA 日南響子 平野綾 松下玲緒菜
三上悠亜 水沢エレナ 水谷雅子 桃月なしこ 山中章子 吉田恵 渡辺美奈代
E千 葉
入山杏奈 上村莉菜 小倉優子 小野真弓 皆藤愛子 唐田えりか 桐谷美玲
栗田萌 小泉梓 上津原由貴奈 桜田ひより 紗倉まな 中原果南 長谷川京子
福田成美 三谷紬 持田真樹 矢作穂香 山本梓 山本里菜 吉木りさ

708:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:23:47.05 IIDXNYqPO.net
格や規模からすると、高松か松山の2択なんだろうけど、どうだろう?四国の県庁所在地で毎年本拠地を持ち回りにするっていうのは
本拠地は4年に1度だから常に野球がある、いつでも見られるっていうたるみは少なくなるんじゃないだろうか?

709:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:24:40.76 jTxX5Om20.net
E福 岡
秋本祐希 朝倉あき 池田エライザ 石橋杏奈 尾崎里紗 吉瀬美智子 酒井法子
重盛さと美 瀬戸サオリ 田中れいな 田中麗奈 西田奈津美 橋本環奈 浜崎あゆみ
松島かえで 松元絵里花 丸林広奈 宮田聡子 やまぐちりく 吉本実憂 渡辺典子
G兵 庫
相武紗季 青山あみ 芦田愛菜 有村架純 宇垣美里 亀井京子 小池美波 桜木凛 平祐奈
津田理帆 椿原慶子 永島優美 南條有香 長谷川潤 筆岡裕子 舞羽美海 南野陽子 吉高寧々
H北海道
大政絢 川村ゆきえ 北野日奈子 下川みくに 高木菜那 萬歳恵子
古谷有美 丸田佳奈 杜このみ 矢部美穂
I京 都
泉里香 宇都宮しをん 坂下千里子 さとう里香 田牧そら トラウデン直美 本田紗来 村井美樹
J静 岡
中川絵美里 長澤まさみ 原田夏希 広瀬すず 星美りか 水谷果穂 若月佑美
◆12位以下
(青 森)会津夏希 奥山かずさ 駒井蓮 津島衣里
(岩 手)久慈暁子 志田友美 藤野有理
(宮 城)伊達花彩 瀬戸早妃 森絵梨佳 守屋茜 紋舞らん
(秋 田)伊藤綾子 加藤夏希 桜田淳子 佐々木希
(山 形)佐藤晴美 田中萌 華村あすか 本上まなみ
(福 島)初川みなみ 松井愛莉 箭内夢菜 優希美青
(茨 城)白石美帆 永作博美 松川佑依子 渡邉理佐
(栃 木)小宮有紗 佐伯美香 佐藤美希 平山あや
(群 馬)大友花恋 篠原涼子
(新 潟)胡桃沢ひろこ 小林麻耶 成瀬心美 馬場ふみか 原幹恵 みひろ
(富 山)中井りか 森矢カンナ
(石 川)三枝こころ
(福 井)高橋愛
(山 梨)miko
(長 野)
(岐 阜)足立佳奈 草野満代 鈴木愛理 鈴木ちなみ 長谷部優 松原智恵子
(三 重)
(滋 賀)朝香りほ 橋ひかる
(奈 良)市川円香 太田夢莉 小塚舞子 中川江奈 中川可菜 楊原京子
(和歌山)岩崎千明 岡本玲
(鳥 取)山本舞香
(島 根)
(岡 山)近藤千尋
(広 島)奥菜恵 島谷ひとみ 園田未来子 天田優奈 菜乃花 吉川麻衣子
(山 口)岩田陽菜 寺川奈津美 道重さゆみ
(徳 島)丸岡いずみ
(香 川)木内晶子 藤澤恵麻
(愛 媛)本田朋子 宮本真希
(高 知)中村里帆
(佐 賀)坂田梨香子 中越典子 優木まおみ
(長 崎)足立梨花 川口春奈 楠本高子 長濱ねる
(熊 本)石川さゆり 上國料萌衣カミコクリョウモエ 倉科カナ 八幡美咲
(大 分)阿部華也子 竹内友佳 畠中清羅
(宮 崎)上田眞央 蛯原友里 神戸カンベ蘭子 紗栄子
(鹿児島)加藤ローサ 高田みづえ 塗木ヌルキ莉緒
(沖 縄)安座間美優 岸本セシル 国仲涼子 玉城ティナ 二階堂ふみ 比嘉愛未
◆不 明
安齋らら 石川茉李 金井友希 河北彩花 川本留美 黒橋真素美
高野円 丹野えな 朋部璃青 服部麻里 藤本栞菜 本所春菜 毛利友紀乃 和田郁美

710:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:25:45.42 H7zZOas50.net
同じチームとの対戦が多すぎて退屈ってのは分かる。
けど、鳥栖とか甲府みたいな田舎チームとの対戦を見たいとも思わない。

711:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:26:05.34 +GyHkTiJ0.net
野球場に毎日通ってるのは
暇と金を持て余してるリタイア老人と
パチンコ屋に朝から並ぶような暇な若者達だから
球場までの移動に金がかかっちゃダメなんだよね

712:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:26:26.29 1A/y4Y1+0.net
>>702
その二万切るかどうかってロッテの話なんだろうけど最下位多くても近年赤字縮小中だからかなりの優良物件だね。
そこら辺考えると色々と掘り起こし出来そうなのがNPB。

713:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:27:27.90 qvoEIuhH0.net
高校野球とプロ野球では振興の度合いが違う
四国に球場作っても興行的に成り立つのか?
あそこの経済状況だと
一試合につき4〜6千円のチケット代で
ホーム試合は全然埋まらないと思うぞ

714:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:29:27.35 XLcs9RIk0.net
野球観戦の需要が高校野球で足りちゃうような場所

715:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:30:05.50 OdSbyhLE0.net
ジャイアンツ戦でもゴールデンタイムにやらなくなってて
未だに、阪神戦を『伝統の一戦』とか・・・・
もう終わりの始まりだからね。

716:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:31:17.45 dpwgvTJC0.net
四県集めても栄えてる市より人口少ないからな
移動も不便だし

717:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:32:40.57 5kMLm2ht0.net
独立リーグはあるんだけどな。
誰も知らないんだろうな。

718:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:33:19.06 7UJHeGkU0.net
>>695
中日やオリックスの平日の客入り知ってたらこの数字が当てにならないってすぐ分かるけどな。
発券枚数で数えるのは勝手だけど、新たに球団作って維持出来るかどうかって話で
他はこんだけ入ってるから大丈夫なんて理屈は成り立たないだろう。

719:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:33:59.59 QXXOGtYI0.net
>>709
広島 パヒューム、綾瀬はるかが入ってない時点で0点
いったいどこのデータだよw

720:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:35:02.39 jTxX5Om20.net
>>719
ブズ過ぎる
四国の美人
(徳 島)丸岡いずみ
(香 川)木内晶子 藤澤恵麻
(愛 媛)本田朋子 宮本真希
(高 知)中村里帆

721:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:35:44.84 QXXOGtYI0.net
聞いたことないヤツばっかしだなw

722:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:36:05.56 IlbhdFH/0.net
四国には陸の孤島もあるからなぁ

723:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:39:09.39 WnDAmyUL0.net
日本プロ野球も一社オーナー制度をやめてユニフォームスポンサー入れたい放題にすればいいよ
URLリンク(www4.pictures.zimbio.com)
URLリンク(www.mister-baseball.com)
URLリンク(www.mister-baseball.com)

724:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:39:41.10 xZEDLb+O0.net
剛力メゴッチーズ

725:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:41:35.42 SMXEuyGt0.net
>>718
Jリーグも拡大するときにそんなこと言われてたけど、1クラブの動員が減ることは全然なかったけどな
むしろ規模を縮小しようとすると裏目に出る

726:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:42:10.32 XLcs9RIk0.net
ユニホームスポンサーよりもニュースで口頭で連呼されて順位表で企業名が出る方が効果ある

727:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:42:34.42 jTxX5Om20.net
石原さとみ
URLリンク(image02.seesaawiki.jp)
小泉今日子
URLリンク(image01.seesaawiki.jp)
新垣結衣
URLリンク(image01.seesaawiki.jp)
綾瀬はるか、堀北真希など、こういう不細工画像が出回ってる奴は美人評価にはまず入らない

728:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:42:39.08 HKxX1H0m0.net
四国には井川元社長の大王製紙がある
大王製紙ギャンブルズ

729:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:43:18.30 XLcs9RIk0.net
スタジアムを自治体が無料提供するJリーグのやり方は参考にならない
自治体お仕着せのスタジアムは大改造しないと見栄えで他球場に大きく劣るので結局金がかかる

730:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:43:19.36 Aw/2D80N0.net
四国じゃ無理だな
岡山香川ならいける

731:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:44:00.60 6Bg5PxNX0.net
>>726
チーム命名権だけ売るというやり方もあり

732:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:44:35.35 irmHGtiN0.net
これから地方からどんどん人口が減っていくのに何で球団増やすってことになるんだろうね
今のままで十分じゃね 大都市圏はまだ人口減少ではないんでいいけど 最近毎年客増えてるし

733:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:44:35.51 Z4MCcaw10.net
先発品は三大都市圏、福岡
残りは後発品のゾロメーカーw
何をやるにしても後回しになるのが四国北陸東北になる。リニアもカジノもそうだが地方は疲弊するばかり

734:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:45:41.31 XLcs9RIk0.net
>>731
スーパーGTやスーパーフォーミュラみたいになるけどいいの?
初音ミクアイランダーズとかいうチーム名二なるかもしれない
それを防ぐために対象企業を制限したとしても
名称の不安定さをプロ野球の保守的なファンが受け入れるか微妙

735:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:45:43.97 cGvleW/Z0.net
四国に球団を置くとなると4球団置かなきゃならなくなるだろ
徳島だけとか香川だけとか島民が納得するはずない

736:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:45:59.56 jTxX5Om20.net
魔界
(鳥 取)山本舞香
(島 根)
(岡 山)近藤千尋

737:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:46:04.88 cJ5HqyXp0.net
【官はパス乳、民はカス乳】 子供が「臭い」と嫌がる <硫化水素> 入り給食ミルク、皇族は飲まない
スレリンク(liveplus板)

胃が腐っとんじゃ

738:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:46:35.11 YvXHhd9D0.net
新潟県民だが野球なんて全く人気無いぞ。甲子園は別だが。

739:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:46:52.20 0ERAPTbh0.net
田中鮮魚カツオーズ

740:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:48:55.49 kkfoSGXs0.net
四国に球団を維持できる金があるとは思えない
四国民だがいらないです!

741:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:14.57 7XiSXV4v0.net
ドカベンの四国アイアンドッグスはいいアイデアだった。
リアルに見たい。

742:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:14.88 80LoPcJG0.net
JUSTSYSTEMお遍路ーズ

743:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:15.01 UjNtLRA00.net
自然だろうw
野球なんてつまらないもの誰も興味ない

744:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:49:52.43 ssH+YxMi0.net
山で分断されすぎや

745:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:50:10.52 7UJHeGkU0.net
>>725
球団増やしたら動員減るって話じゃないぞ。
発表されてる数字は来たか来なかったか、有料か無料かを問わず、発券したチケット枚数の事だから
それがそのまま観戦にお金使った人数と考えることは出来ないよって話だよ。

746:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:50:10.90 6Bg5PxNX0.net
>>732
野球人口の減少がそれ以上になることに危機感がある
そりゃそうだよな、プロ野球だけじゃ雇用機会が少なすぎるもん
独立リーグはあるけど実業団は解散も多いし、あとは大学か
高校野球がゴールになってそこでおしまいみたいになっちゃっている現状もある
そういう子はまだいい方で、そもそも未来が見えないから入口に入ろうとしない

747:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:50:37.31 UOQqJPPO0.net
サッカーは今治FCが5千人集めたりしてる
Jリーグですらない、JFLでもそのくらい入る
わざわざ専用スタジアムまで造った
県内に愛媛FCがすでにあるのに
日本人はサッカーなら見に行くんだよ
野球は見に行かないよ

748:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:51:14.15 exO+Tr4m0.net
四国なら、眞鍋かをり、島崎和歌子、広末涼子

749:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:51:34.93 XLcs9RIk0.net
そんなに野球選手や関係者の雇用を確保したいなら
BリーグやJリーグみたいに税金で雇用機会を増やすしかないよ
民間じゃ無理

750:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:52:01.21 +GyHkTiJ0.net
最近の男の子は野球のルール知らないしな

751:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:52:06.28 +hKA2gev0.net
>>694
新潟がマンガ王国なのは有名だぞ

752:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:52:23.01 JDjdKw350.net
四国の独立リーグは全然盛り上がってない
無理無理

753:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:53:14.55 exO+Tr4m0.net
それは独立リーグだからだろ
プロ球団ができたら話は別だ

754:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:53:39.87 cGvleW/Z0.net
昔の子供はなにか部活に入らなきゃならんしとりあえず野球部でも
みたいな感じだったけど今の子供はいろいろ大変なんだな

755:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:54:05.95 SMlqxCxm0.net
北海道も大概だけどな 必ず飛行機だし

756:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:54:25.84 3X+w2R+r0.net
>>731
近鉄がそれを却下されたから
オリックスとの合併話になった。

757:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:56:12.04 +hKA2gev0.net
>>593
すまん
調べずに適当なこと言ったのは謝る
那覇都市圏は83万だそうだ

758:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:56:36.77 8tx8JrNQ0.net
四国代表するようなチーム1つ作って四国の人間が応援するなら
愛媛みかんズとか

759:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:56:42.84 nuzZWsei0.net
>>754
とりあえずだったら昔もバスケ部かサッカー部だろ

760:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:57:56.32 tJh+XPUV0.net
>>755
新幹線より安いし
LCCが出てきていい時代になったよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2137日前に更新/223 KB
担当:undef