【高校野球】甲子園の ..
[2ch|▼Menu]
37:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:58:16.45 jOecVdE80.net
全国から選手を集めれば、普通にやっていれば勝てるでしょ

38:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:58:28.25 y+DihMyd0.net
甲子園のようなノックアウト方式だとあっさり負けたりするけど
リーグ戦なら間違いなく日本一だろーなぁ

39:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:58:55.10 f6n6U85S0.net
>>25
そこがおかわりとの違いなんだ持ってない

40:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:59:08.19 6REkHpBV0.net
大阪桐蔭の寮生活すら抵抗のある子は履正社にいく
T-岡田みたいに

41:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:59:24.88 LQGNRhy4O.net
>>31
西武の森なんか、酷いぞ
先輩呼び捨て

42:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:59:47.37 rSu5kA1d0.net
中学オールスター軍団だからな

43:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:00:39.67 VYjlAreF0.net
>>35
もはや高校野球とは違うからな。
ユースやわ

44:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:00:42.69 siCIyAU50.net
>>17
インタビューの受け答えがえらくしっかりしてる、18歳とは思えん成熟ぶりやった

45:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:00:54.91 WnLwjWIg0.net
>>37
無理
このメンバー+名将西谷監督だから強いんだよ

46:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:00:54.94 WaUMq47R0.net
>>10
さゆりんご大阪桐蔭よ

47:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:01:24.76 K8gmoNvv0.net
>>20
よく読め

48:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:01:29.37 nZml32to0.net
フラグ立てるなよw

49:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:01:30.65 3C3Wvqae0.net
>>20
京大合格者数を医学部人間健康科学科で稼ぐことで有名なネタ進学校
医学部医学科はほとんどいない

50:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:01:31.98 Vf21bkYS0.net
>>29
スポーツ科を除く大阪桐蔭の受験者の推移
2014 専 183 併675 計858
2015 専 122 併510 計632
2016 専 101 併339 計440
2017 専 102 併284 計386
2018 専 99 併313 計412
ここ数年で半減しました
ちなみに指定校推薦は、スポーツ・芸術科がほとんど持っていく
それに一応、進学コースは国公立狙いだからね

51:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:01:55.05 eps7P8mW0.net
大阪桐蔭高校[T類]69
大阪桐蔭高校[U類]63
大阪桐蔭高校[V類]43

わりと頭いいんだな(´・ω・`)

52:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:02:05.45 2faATVLC0.net
元々は80年代の生徒急増期の高校生受け入れ対策で作られた臨時の分校
ただの地味な私学の臨時分校でしかなかった

関係者の要望もあって本校(大産大付属)から独立

受験少年院+部活専門学校に特化
部活専門学校コースでは、全国から部活バカを集める
元々大阪はやきう部活バカが多すぎて他県流出していた事情もあり
大阪+他県からトップクラスの中学生が集まる。そして常勝化

学校経営としては本家の大産大付属がおまけのようになった

53:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:02:10.75 iRze2EWd0.net
>>31
中田翔は高校時代に気に入らない先輩を洗濯機だが乾燥機に突っ込んだって説がある

54:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:02:16.97 7QecODOA0.net
vs 金足農業が観たい

55:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:02:20.37 6REkHpBV0.net
大阪桐蔭の寄せ集めなんかたいしたことないだろ
せいぜい西日本くらい
それ以外の甲子園常連校の方が節操ない
光星とか

56:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:02:51.60 cDDi/xKi0.net
裏金だろ。

57:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:02:59.52 p8Ub0eQUO.net
>>14
部内をPL学園化させないために、
いつも目を光らせ続けるのも仕事。

58:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:03:05.65 A4x1l4JB0.net
卒業後の大学や社会人で、どれだけ深い関係にあるか
これが選手集めで影響が大きいやろな
PL没落の原因に、毎年5人ぐらい進学していた法政と関係が絶ち
桑田の早稲田問題で、貴乃花のような大横綱から、虎上のような小横綱に転落した

59:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:03:06.30 VYjlAreF0.net
>>41
いや、むしろそれが普通じゃないか?
監督やコーチは目上といえるが、先輩は同列の仲間だから。

60:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:03:25.55 LQGNRhy4O.net
>>18
それは正しい選択だよな
PLに入ったが最後
死ぬまで立浪の後輩として生きなきゃならない
まさに生き地獄

61:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:04:11.13 nZv49VXyO.net
なぜ強いかは西谷監督のお腹の中に秘密があるんだよ

62:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:05:03.52 hD0tZER50.net
でも闇が深そう

63:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:05:39.24 iaArTE8Q0.net
西谷はスカウトが本業で練習に来るのはシーズンオフだけって聞いたぞ
全国廻って美味しい物食べてるからあの腹になったんだと納得したわ

64:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:06:24.54 LQGNRhy4O.net
>>59
森の場合、そういうレベルじゃない・・・

65:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:06:38.15 2faATVLC0.net
元々大産大附属高校大東校舎で
1980年代の高校生急増期に5年ほど臨時開設して
90年代の高校生減少が始まった時期に閉鎖する予定だった分校よ
関係者の希望で独立校にしたが、ただの地味な新設私学だと定員割れ閉鎖になる恐れがあるから
受験少年院+部活専門学校化
それが成功

66:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:07:20.71 LQGNRhy4O.net
>>63
あれはベビースター腹じゃないの?

67:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:08:06.55 6REkHpBV0.net
そんなことより勾留から脱走した奴が藤浪そっくり

68:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:08:41.47 cDDi/xKi0.net
一般の生徒から模擬試験の受験料などをピンハネして裏金作り

69:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:09:28.72 YsbogaAo0.net
うちの息子が大阪桐蔭I類出身だが、勉強量は半端でなかった

70:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:09:53.18 M/CDUngt0.net
良い選手を集めてる
それだけの話

71:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:10:18.75 EYbzSFsQ0.net
多田くんは何類やろ

72:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:12:30.62 hdDDWozo0.net
>>63
相当私腹肥やしてそうだもんな

73:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:12:56.53 e7XXUVuc0.net
本当の桐蔭の方はやや強い位なのにな
偏差値の差かな

74:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:13:33.16 xpqi0mNT0.net
そら裏金とベビースターのハーモニーよ

75:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:13:38.67 cDDi/xKi0.net
>>73
裏金の差

76:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:13:39.20 dlAlx5vZ0.net
PLの没落だろうな

77:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:15:25.60 oOzBstuV0.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:16:28.18 m60yyGEn0.net
大阪出身者はベンチ入り18人中5人の外国人部隊だから

79:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:17:14.38 62Wrn0IV0.net
前提は越境留学で有能な選手を集めているからな

80:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:17:23.24 eps7P8mW0.net
大阪桐蔭吹奏楽部専用トレーラー(´・ω・`)
URLリンク(pbs.twimg.com)

81:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:20:02.92 deds08+V0.net
>>37
東海大相模、花咲徳栄、浦和学院、明徳、八戸光星、鳥取城北。。「せやな。」

82:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:20:12.09 j4p3tsvi0.net
>>69
大阪桐蔭は夏休みが2週間しかないらしいな

83:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:20:31.41 FxyMdI6s0.net
>>70
集めるのが1番大変やんけ

84:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:21:52.30 deds08+V0.net
>>79
花咲徳栄、浦和学院 「せやせやw」

85:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:22:19.11 lw5+35YG0.net
桐蔭の一類二類なら関関同立はほぼ受かると
いいから
安心して府立トップのすべりどめに
出来るんだよな。

86:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:22:31.30 +YXeCkOm0.net
サッカー部も強化してるよな

87:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:22:46.44 3C3Wvqae0.net
>>65
モデルにした横浜の桐蔭学園より有名になってしまったかもしれんな

88:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:23:25.38 uZ36h5EN0.net
出身強打者多いのにみんなスイング違うもんな、共通点は強く振るってことくらい

89:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:23:51.61 EYbzSFsQ0.net
集める選手も西谷監督の好み偏ってそう

90:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:24:39.90 qDbanBDO0.net
裏金で集めてるだけだし
あれでイメージ最悪
生徒は悪くないって理屈で生徒をかばう風潮もおかしい
高校は選べるんだから生徒含めて体質批判しないとね

91:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:25:51.66 jOecVdE80.net
>>55
いや 俺の住んでる人口2万の田舎町の選手まで声をかけに来てるぞ

92:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:26:06.11 nZv49VXyO.net
>>63
中田翔欲しさに試合がある度に広島に通いつめていたらしいよな。
あの腹の割にすごい行動力

93:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:26:14.51 J+px8uP/0.net
大阪市の裏帳簿。

94:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:26:59.29 Y0WGFrki0.net
>>92
その頃はまだ今ほどの腹じゃなかったぞw

95:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:27:29.44 V4LCcdE60.net
桑田清原が居た頃のPLは3年は神様、2年は人間、1年は奴隷とか言われてたな
桑田はそれを体感して子供はPLに行かせたくなかったと

96:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:28:22.82 deds08+V0.net
>>90
日大三、日大山形、大垣日大。。。「せやな」

97:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:28:50.43 BS6uzEAy0.net
大阪桐蔭は破滅して欲しい
他には何も望まない

98:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:29:32.21 Qw4VzXcr0.net
西谷の政治力もなかなか

99:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:29:37.15 YFNZ4CBL0.net
今の強くてカッコイイ最強世代のおかげで全国から大阪桐蔭に入りたい有能キッズがもっと増えるだろな
大阪桐蔭に入れない大阪の選手は全国に散らばって弱い都道府県が強くなるんだからokok

100:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:30:11.15 AM9YfqwR0.net
>>95
それで3年の時に一目で将来有望だと確信した1年の立浪を同部屋&自分の付き人にして守ったんだよな
立浪はついてたな

101:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:30:58.52 bBAzwJ2O0.net
>>87
落ちるときは速いもんだよ

102:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:31:30.04 0ds+qHxM0.net
神奈川の桐蔭学園は柔道とラグビーに注力していて
野球の強化はやや控えめなのかも。
その昔は高橋由伸と高木大成が同時に在籍していたり強かったが。

103:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:31:30.84 V4LCcdE60.net
大阪桐蔭は二遊間が堅くてカッコいい
あれに憧れる中学生も多いだろ

104:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:31:33.96 UdYExTDZ0.net
>>1
元々強いからよ

105:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:32:01.44 47T2g8rE0.net
明徳の馬淵監督が「あれだけメンツが揃ったら俺だって勝てる」と言ってた。

106:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:32:11.83 Y0WGFrki0.net
>>100
清原の付き人は片岡だったような

107:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:32:41.54 JIQCiCmF0.net
監督が謙虚だから

108:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:33:16.33 fLkFdqH10.net
>>80
これはたまげた!
維持費いくらするんだろう

109:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:33:17.29 HFyvCVg60.net
全国の逸材をかっさらう大阪桐蔭スカウトキャラバン

110:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:33:43.85 gm9+YORx0.net
抑圧されてる名門は社会人になってから反動が来ておかしくなるからね

111:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:34:20.25 cNrhd8NmO.net
PLが没落したのは暴力体質を放置し続けてきたツケなんだろうな
自業自得だ

112:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:34:30.17 /4AXdoXQ0.net
履正社に9回2アウトランナーなしで負けてたのにな

113:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:34:30.20 LQGNRhy4O.net
>>95
あのキモい息子にPLは無理や

114:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:34:44.53 AM9YfqwR0.net
>>106
天国と地獄だっただろうな

115:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:34:56.25 OJ7ZXaZKO.net
メタボ監督の腹にはベビースターラーメンが詰まっているから。

116:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:35:14.94 /IWBUP/D0.net
西谷って見た目がヒキガエルみたいなだらしない容姿だけど性格を悪く言う奴はいないな

117:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:35:39.86 cNrhd8NmO.net
>>95
一年うんこ
二年奴隷
三年神
なんて聞いたがw

118:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:36:22.67 1l9Cycah0.net
地元私立あとは分かるやろ呆、

119:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:36:42.13 +e/ngpEs0.net
スゲーな
英才教育戦法
悪役にもなるけどね

120:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:36:50.92 Y0WGFrki0.net
>>114
立浪が片岡を色々と心配していたレベルだったらしい

121:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:37:05.24 WVNLrSNK0.net
>>109
決めるのは本人
地元の学校に魅力がないのが悪い

122:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:37:14.84 1Hukqggb0.net
>>105
まぶっちゃんには無理
野球が小さすぎる

123:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:38:42.78 Kpw/QCsS0.net
今年は高知商が優勝しそうだけどな

124:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:38:57.58 jc+a8jby0.net
おかわりと浅村がプロで大成功しているので 選手を集めやすい
西谷からしたら
アホの金本だけは許せないだろうな
大阪の至宝・藤浪に対する広島産朝鮮人監督の仕打ちは 酷すぎるな

125:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:39:17.77 cNrhd8NmO.net
桑田は殴られてないとか聞いたな
エースだったから守られてたんだろうな

126:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:39:18.00 AM9YfqwR0.net
>>120
こんな話もあるしな
やっぱしんどかったんだろうな片岡は
片岡:当時、苦しい時や辛い時は、寮の屋上へ上がって皆で泣いていた。
「しんどいなァ」「辞めてやろうかな」とか愚痴をいってね。
でも立浪だけはそんな時でもマスコットバットを振っていた。
ある時、僕が実家の京都のほうを眺めながらしみじみ泣いていると、立浪がやって来て
「片岡、そっちは和歌山や。京都は反対や」と教えてくれた。
お前、どんだけ冷静やねんと思ったね
※週刊ポスト2015年5月8・15日号

127:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:39:25.86 UXlN7Qt/0.net
四国や広島が弱体化もあると思う
四国が復活気配があるが昔はもっと強かったからね

128:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:39:30.33 86UzNjQG0.net
>>8
流川かwww

129:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:40:05.41 WqWCo/Di0.net
>>37
ナベツネ「そうだろ?」

130:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:40:40.65 j2k6dciz0.net
>>51
V類w

131:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:41:11.02 cDDi/xKi0.net
>>83
そのための裏金だろ

132:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:41:35.20 V4LCcdE60.net
西谷監督は相撲部顧問と言われても違和感ないよな

133:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:41:46.86 HFyvCVg60.net
>>121
今プロでやってる某打者を獲得するのに西谷監督が何回も学校に足を運んでたって話だけど
違うのか?

134:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:43:53.09 gSPvR/r+0.net
PLより緩いのかよ

135:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:44:12.39 V4LCcdE60.net
>>125
1年からエースだったから上級生のイジメが酷かったっては何かで読んだことある
桑田って確か八尾フレンズ出身だったな
中学時代から有名で清原も桑田のことを知ってたと

136:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:45:53.44 p8Ub0eQUO.net
>>133
別に西谷が強要や拉致しに行った訳じゃない。
入学するかしないか決めるのは本人、それと親。

137:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:46:15.05 WPsXbHJE0.net
>>80
トレーラーじゃないけどな。
それにしても金のかけ方が凄いなw

138:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:46:50.75 Y0WGFrki0.net
>>125
1年の甲子園で事実上のエースになるまでの頃に嫌がらせ受けてたらしい
>>126
体はデカいけど要領は良くなかったとか言われてるな片岡はw

139:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:47:24.82 cDDi/xKi0.net
>>136
裏金使ってな

140:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:47:40.46 33gmx6Wi0.net
プロテインやってるから

141:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:48:29.01 BS6uzEAy0.net
大阪の強豪ってだいたい出場10回〜15回くらいから下り坂になるからあと少しの辛抱かな
浪商もPL学園もだいたいそれくらいで弱体化し始めた

142:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:48:30.53 p8Ub0eQUO.net
>>139
裏金ガー
バカのひとつ覚え

143:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:48:37.84 3KH/thgC0.net
日本人いるのかね?
いたとしても潰される。

144:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:49:11.20 V4LCcdE60.net
ああ、大阪桐蔭は吹奏楽のトランポもすごいよな
運転手付きの寄付だっけ?
どこのGT500のワークスチームだよってレベルのデカい車両

145:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:50:13.26 HFyvCVg60.net
>>136
そうかもしれないが監督自身が熱心に何回も足を運んでくれて良いことばかり聞かされてたら
その気になるんじゃない?

146:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:50:58.07 pd8/oXHN0.net
大阪桐蔭は西谷がスカウトした中学生しか入部できないらしいな
桐蔭に行けないやつらが履正社とか地方に散っていく構図

147:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:54:38.94 uw/nNi+I0.net
逆に全国の高校が大阪から選手掻っ攫ってるけどな

148:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:54:54.07 p8Ub0eQUO.net
>>146
100人超えの大所帯で大量の3年間ベンチ外を
出すこと考えたら、むしろ絶対必要なこと

149:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:55:00.95 5ybxB8SO0.net
>>13
ピッチャーはそこまでじゃないと思うんだよね
根尾は高校生レベルなら一級品だけど
打撃の一級品が揃う学校は他にもあるからな
もちろん強いけど、やっぱり一発勝負だからね

150:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:56:01.24 qDbanBDO0.net
各学年5人だけしか留学認めないルールあっただろ
プロでもドラフト会議あるのに
高校野球が青田刈りとかあたまおかしいわ

151:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:56:22.73 0ds+qHxM0.net
>>146
監督曰く「各学年20人が目の届く限度」とか。
無論一般入部は不可。
履正社は寮がないから毎日家に帰れるのを売りにしているのでは。

152:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:58:37.63 5OIdCAog0.net
>>1
予選で負けようになったくせに、よくいうよ
金足が優勝するよ
今年の桐蔭はハッタリだろw

153:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:58:47.65 rmyggCsk0.net
>>41
俺には敬語だった
あのチビ

154:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:59:26.79 C0q4hW460.net
そういや黒いアナウンサーや乃木坂の子もいたな

155:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:59:35.61 w7869uEa0.net
>>1
PLの客が桐蔭に流れたから

156:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:59:35.99 z014Ucnt0.net
だって全国からかき集めたプロ野球エリート養成学校だぜ 独立リーグで試合しろよ

157:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:00:02.67 6xmZ/KOG0.net
大阪枠増やせよ。 
糞弱い地方の弱小出して二桁負けとか恥晒すならさ。

158:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:00:03.93 YU0UgpWC0.net
大阪桐陰の西谷監督が今夏、星稜に一回戦負けした日田藤陰を率いたら数年で強豪になれるのか?

159:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:00:30.56 mqOqNq6R0.net
ここって、91年の春夏に初出場で夏は優勝して
その後10年以上、甲子園に出場できない空白期間があったよな
それに懲りて一層のかき集めを始めたのか?

160:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:01:09.41 kd+enYcq0.net
合宿の無い履正社のほうが良い選手集まってるんだよなぁ…ww

161:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:02:21.32 ojJNw9ck0.net
>>3
お前はクワガタの副業で失敗するクチだなw

162:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:02:23.74 DeVhI0Qn0.net
平田世代が悪しき1年生の付き人制度を変えたのか

163:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:03:05.40 VYjlAreF0.net
冷静にみると
プロやきう機構は選手育成を私立高校の助成金を使ってるんだよな。
これはこれでズルい気がする。
ソフバン辺りが高校作っても良さそうだけどな。

164:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:03:07.57 8wuikdKH0.net
桑田清原ほどの存在感はまだない

165:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:03:13.81 hwsfy1Gu0.net
平田が首位打者ってなんの冗談w

166:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:03:42.84 0ds+qHxM0.net
昔はスタッフにPLのOBがいたから
制度をそのまま持ち込んでいたとか聞いた。

167:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:05:01.53 sKGVQsMs0.net
ユニは神奈川の桐蔭のパクリだよな
今や大阪が元祖みたいになってるけど

168:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:05:07.46 w7869uEa0.net
>>113
もうPL店じまいやで

169:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:08:57.29 ojJNw9ck0.net
>>156
全国?
基本NTT西日本管内だけどな。
去年今年と1人づつ東から熱望して入学してるけど、まだ戦力になっていない。
唯一ベンチ入りしている北海道の奥田は、元々大阪で親の仕事の関係で札幌と大阪を行き来してて話し言葉も関西弁だしな。
東の人間は役立たずだからなのかもしれん。

170:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:09:37.09 zQ2mkiS2O.net
関西はリトルリーグがさかんで有望選手は幼い頃からプロを目指す意識が高いんだろ?
優秀な選手を発掘して中学や高校に斡旋して金が動くマーケットが整備されてると聞いた

171:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:09:37.42 lZQY9a+S0.net
大阪桐蔭が全国から集めるから大阪の子は
地方に行くしかないんだよな

172:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:12:24.35 OmafeXG+0.net
>>167
神奈川の桐蔭なんか関係ないぞ
和歌山の伝統校である桐蔭高校の関係で大阪桐蔭

173:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:12:44.77 p8Ub0eQUO.net
ネオ君も県岐商辺りに行くより、桐蔭で揉まれて
今がある。

174:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:12:50.21 sm/p8ucz0.net
>>103
泉口&坂ノ下のコンビは高校野球史上最強の二遊間だったね。

175:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:13:23.48 3C3Wvqae0.net
>>172
ウソはよくないです

176:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:13:49.17 OmafeXG+0.net
大阪桐蔭は谷間世代の年に全国制覇している。
つまり今回も終わってみれば優勝してるよ

177:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:15:44.73 5OIdCAog0.net
金足の吉田君の球は桐蔭でも打てないと思うよいまだかつてない魔球ですからね
地元率9割超えで良い成績のところは特別賞みたいなものがあればいい
桐蔭にたどり着くまえに力尽きると思うが
皆が桐蔭と金足の激戦を見たい(`・ω・´)

178:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:15:48.05 yMqiEEW60.net
桐蔭が優勝してもおもんない
マンガのように白山が優勝した方がおもろい

179:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:16:44.58 8op9Cqwv0.net
■2018 選抜のバ神奈川@ (´艸`)www 笑
0002 名無しさん@実況は実況板で 2018/03/31 16:35:14
普通に相模が勝つだろ
大阪桐蔭は明日の心配したほうがいいよ
0010 名無しさん@実況は実況板で 2018/03/31 17:53:10
>>9
勝つときは歴史に残るけどね
0005 名無しさん@実況は実況板で 2018/03/31 16:59:01
相模のほうが上だが
返信 ID:jNezNenr
0006 名無しさん@実況は実況板で 2018/03/31 17:19:13
ネタ抜きに東海大相模の方が力は上だよ。
投手陣がいいし攻撃の幅が広い。
直接対決なら5-3くらいで相模が勝つと思う。
0007 名無しさん@実況は実況板で 2018/04/01 17:59:39
>>6
近畿猿は相模の優勝を指くわえて見てな
0042 名無しさん@実況は実況板で 2018/03/31 23:20:17
>>13
弱小近畿猿は気でも狂ったかww
野球王国神奈川に弱小近畿猿が勝てるわけない
甲子園より神奈川大会のがレベル高い
ID:RVm63/lB(2/3)
0043 名無しさん@実況は実況板で 2018/03/31 23:21:07
>>11
弱小近畿猿気でも狂ったか?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
バ神奈川wwwwwwww

180:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:17:10.57 8op9Cqwv0.net
■2018 選抜のバ神奈川A (´艸`)www 笑
智弁和歌山 0023001402 12
東海大相模 4000240000 10 www笑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
2度も追い付かれ 結局 逆転負け 哀れwww ざまぁ

181:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:17:39.29 8op9Cqwv0.net
■甲子園優勝回数(春夏)
大阪24回
愛知18回
兵庫、神奈川13回
広島、和歌山、東京12回
愛媛10回
■大阪桐蔭 優勝春3回 夏4回
負けたチームは
駒大苫小牧・松商学園・東北・仙台育英・木更津総合・早稲田実・敦賀気比・東邦・常葉菊川・大垣日大・県岐阜商・明徳義塾
以上12校
通算成績56勝12敗  ◆New

182:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:18:03.18 IguPKgZN0.net
>>142
大阪桐蔭が一般の生徒から模擬試験の受験料ピンハネしたりして裏金集めているのは事実だろ。

183:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:18:05.42 8op9Cqwv0.net
■バ関東は近畿勢に直接対決で10連敗 www
○履正社 8−1 木更津総合(7回コールド)
○履正社 11−6 早稲田実
○履正社 12−5 日大三
○滋賀学園 6−2 東海大市原望洋(延長14回)
○報徳学園 4−0 前橋育英
○大阪桐蔭 7−4 花咲徳栄
○彦根東 4−3 慶 応
○智辯和歌山 7−4 國學院栃木
○大阪桐蔭 5−1 明秀日立
○智辯和歌山 12−10 東海大相模(延長10回)

184:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:18:15.48 zyqr8iS60.net
>>158
大阪桐蔭レベルとまではいかないが、強豪レベルになら多分いける
高校野球って結局スカウティングありきだし、高校球児は高校名より指導者名で進学先選ぶからな

185:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:18:33.84 6wwtuZ1W0.net
これだけ勝っても喜ばれない学校も珍しい

186:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:19:11.03 OmafeXG+0.net
創志学園の西、金足の吉田と対戦して欲しい。

187:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:19:50.16 IguPKgZN0.net
>>184
その学校が生徒集めるための莫大な裏金を用意できるならな。

188:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:19:58.38 8op9Cqwv0.net
■地区別甲子園優勝回数
【1位】近_畿 58回 (6府県)
【2位】東_海 29回 (4県) 
【3位】関_東 27回 (7県)
【4位】四_国 26回 (4県)
【5位】中_国 15回 (5県) 
【6位】九_州 15回 (8県)
【7位】東_京 12回 (東+西=2)
【8位】北信越 03回 (5県)
【9位】北海道 02回 (北+南=2)
【10位】東_北 00回 (6県)

189:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:20:31.68 c/b10aN80.net
>>185
一番集客力があって人気なのに何言ってるんだ
自分基準かっこわる

190:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:21:33.92 MNAssxgm0.net
吹奏楽が全国トップになってるの知らなかった
俺がやってた頃は関西といえば淀工天理洛南兵庫とかだった

191:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:21:34.78 fFITqohc0.net
甲子園のレベルが低いから

192:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:22:22.96 B5fUOlSY0.net
審判が大阪桐蔭を好きだから

193:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:23:05.45 6wwtuZ1W0.net
>>189そりゃ桐蔭の関係者が埋め尽くすからな

194:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:23:17.53 e7B6sEui0.net
>>192
高校野球でも露骨な関西贔屓の山根判定あるからな

195:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:24:11.17 mGuIWTKz0.net
>>156
各都道府県にある強豪校調べてみなさい
大阪桐蔭は基本西日本からしか集めない
東でも岐阜辺りまで
でも関東の強豪校は平気で関西人集めるからな
横浜、東海相模、花咲、浦和学院、健大高崎辺りは

196:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:24:25.85 hmWVmU6R0.net
甲子園強豪校に育て上げただけではなく
卒業後のプロ輩出率や大学のスポーツ推薦も結果残してる点はお見事だと思うわ
惜しむらくは、一般入試で入った生徒の野球部入部を許可してない点か
3年間球拾いと実質応援団でいいからやらしてやれば
大阪桐蔭のユニフォームに袖を通したいって愛校心あふれるお勉強できる生徒が受験してきて
学校運営的にも良いと思うんだが

197:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:25:18.36 fquKQfNB0.net
>>4
PLが、上下関係の厳しさから度々問題起こし
廃部になっちまったからな。
時代の流れに乗れずにコケたようなもんだ

198:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:25:21.51 qDbanBDO0.net
>>190
セミプロしか集めないのもあるけど
吹奏楽って楽器の価値で変わるらしい
というわけでいい楽器を買いまくってるとか
いい楽器自前でもってるやつだけでやってるからね・・
どっちにしろ裏金の件で本当にイメージ最悪

199:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:25:45.98 wcaIZ0S10.net
ストライク判定コンピューター導入したら今のような無双は絶対出来ない

200:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:26:13.51 kHe+prsR0.net
高校生の分際で寮に泊まり込んで朝から晩まで野球かよ
勉強やってんのか?授業中寝てんじゃないだろな

201:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:26:45.85 8wuikdKH0.net
PLは花火の如くパッとさいて消えてしまった

202:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:27:24.66 G/IrafcZ0.net
どんな学科でも京大入れば勝ち組コースに乗れるだろ
普通の人間は京大すら入れない

203:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:27:41.04 vspvkIUT0.net
裏金でせっせと選手集めてればそら強くもなるわな
ナベツネの虚カス見たいな物。高校球界の虚カス
いずれ末路はPLが辿った道を行くだけ

204:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:27:41.20 6IeOyPEZ0.net
>>80
すっげw
イチ部活動に掛けるような額じゃねえな・・・

205:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:28:12.51 jNktSWTs0.net
何で強いかってそりゃ特A級の中学生を全国からかき集めているんだもん

206:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:28:29.90 p8Ub0eQUO.net
>>182
で、西谷と野球部が関与してたソースは?
具体的に、な。

207:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:30:05.96 e7B6sEui0.net
>>195
なんの擁護にもなってないんだけど。
裏金使って選手買いあさっているのは事実だろ。

208:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:30:15.48 09yOhI4v0.net
水島新司 「ドカベンの世界では神奈川代表にもなれないね」

209:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:30:32.46 mGuIWTKz0.net
>>203
桐蔭野球部は上下関係に五月蝿くないし西谷の下なら素質も伸びるし進路も安泰
今のところ衰退する理由見つからない

210:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:30:50.73 L1FNqJGv0.net
>甲子園の優勝候補「大阪桐蔭高校」はなぜこんなに強いのか
そりゃまぁ、全国から優秀な選手を集めてると。
それからライバル関係にあったPLは自滅してくれたと。
それだけですな。

211:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:30:57.55 fquKQfNB0.net
>>195
偉そうなこと言ってるが、
雪の多い東日本側は西日本に比べりゃ人材不足だものな

212:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:31:15.84 mGuIWTKz0.net
>>207
それは前理事長の時までだろ

213:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:32:22.87 cTHZ41Xr0.net
自分が野球上手い中学生なら大阪桐蔭入りたいって思うよな

214:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:32:55.59 g0sqKgYk0.net
えっ
今年まだ強いかどうかわからんけど

215:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:33:21.60 7RcKzvpz0.net
確かに大阪以外からもとってるけど、ちゃんと大阪人スラッガーは毎年いるからな
藤原中川青地とか大阪人だし
藤浪、森、西岡、おかわり、岩田、浅村、平田など
大阪桐蔭OBのプロ野球選手もほとんど大阪人

216:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:33:36.30 q3uCVwj50.net
大阪桐蔭VS沖縄学園
楽しみです。

217:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:33:41.04 mGuIWTKz0.net
>>211
何が言いたいかって野球強豪校はどこも外人部隊に頼ってるってことよ
関東の強豪校でも地元主体の作新はえらいな

218:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:33:58.12 w9kT8rbd0.net
優秀な選手を集めてる他の学校は優勝してますかー?

219:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:34:02.57 6IeOyPEZ0.net
>>214
めんどくせえ奴

220:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:34:12.91 2qvKf4q10.net
>>197
PLは廃部どころか信者激減で廃校の危機やから……

221:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:34:31.44 B3iHw93+0.net
二線級が九州に流れてくる

222:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:35:00.38 B2q/FWJ10.net
大阪桐蔭が負けたら近畿の優勝はないな
関東勢はどこが優勝しても不思議はないくらい強いね

223:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:35:08.96 FGbrz5zj0.net
>>218
それらの学校は大阪桐蔭みたいに裏金で選手の頬ひっぱたいて選手集めてるの?

224:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:35:48.32 BpOt4f9P0.net
岡副さんは?

225:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:37:02.97 vizUGByZ0.net
PL学園は野球部どころか学校存続も危ないんじゃないの?

226:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:37:18.26 6wwtuZ1W0.net
>>200中田翔は教科書持ってなかったと言っていたな

227:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:38:29.89 RettX1wn0.net
>>169
奥田は北海道出身だが?

228:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:38:47.80 mGuIWTKz0.net
高校野球は監督が優秀なら選手の方から来てくれる
それだけのこと

229:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:39:38.75 O6PAghu/0.net
全国から人集めて純血の大阪人って一人もいないんだろ
そりゃ強くなるだろ

230:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:40:12.38 vizUGByZ0.net
岡福アナも桐蔭出身というのが以外。学歴も桐蔭は大阪トップクラスなの?まだ学校の歴史浅いのにね。

231:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:40:24.04 ojwElBXQ0.net
辻内いつのまにかリーマン辞めてたんやな

232:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:41:30.76 TyK+kQhn0.net
履正社戦が事実上の決勝戦だった
これは間違いない

233:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:42:10.76 +KuNt/aS0.net
PLが廃部になったので
受け皿がここ

234:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:43:53.95 +KuNt/aS0.net
春の段階や入学前からほぼ全員ドラフト候補
そりゃ強いわ

235:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:44:29.33 w9kT8rbd0.net
>>232
あの試合は何回見ても面白い
負けた履正社のためにも勝ち進んで欲しい

236:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:44:55.48 +9KROzgj0.net
根尾ってV類?頭クソいいから1類じゃないの

237:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:45:45.07 7RcKzvpz0.net
>>230
特進はこう偏差値だけど学問系のOBがいない不思議な高校

238:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:47:14.16 AK8js4/M0.net
大阪を制する者は甲子園を制する時代やな

239:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:47:34.74 3S2/J0jq0.net
>>236
頭の良し悪しはともかく、拘束時間がきついから野球と進学クラスの両立なんてできないだろう
根尾は野球部で一人だけ、V類の最上位クラスらしい

240:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:47:43.40 FTbDHxTS0.net
何時から?

241:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:48:34.25 VcSXAbtM0.net
>>90
裏金なんか必要だと思うか?
西谷のところには毎日毎日地元の中学生を推薦するファクスが山のように入ってくる。
それをコレだという生徒に絞って見に行く。
見にこられた生徒は大抵地元の有力高校に誘われてることがほとんどだが、西谷が来たら話は別。
その選手はもちろん他の選手、観客まで色めき立つから本人は舞い上がる。
本人が頑固だったり全寮制が引っかかる、そもそも試合に出られるのかなどのハードルもあるけど、大概大阪桐蔭の方を選んでしまう。

242:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:49:16.24 p8Ub0eQUO.net
そら「大阪勢勝利」で名前がいいよ。
大阪とWIN、ナンチテ

243:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:49:35.15 r6siP6K40.net
>>146
桐蔭倒すためにスカウト蹴って履正社行く選手結構いる。
去年のピッチャー竹田、一昨年の寺島はスカウト断ってたはず。

244:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:49:54.27 ahxWiHRS0.net
強豪校みんな寄せ集めで、そんなので甲子園勝って嬉しいかね?

245:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:51:30.39 kwzTVjxW0.net
桐蔭の前の今中がいた頃は酷かったらしいけどな
名前変えてから強くなった

246:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:51:54.87 7RcKzvpz0.net
>>236
藤浪だって頭が良くて有名だったぞ
藤浪の親父は泉州の公立進学校でてるし

247:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:52:46.06 HC3m4T1M0.net
ヨーロッパのサッカーも金持ちがオーナーになって、スター選手かき集めて強豪になるだけで寒いんだよな。

248:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:53:04.67 fdOzTETH0.net
フィジカルエリートが鍛えに鍛えてるから
大阪桐蔭のフィジカルエリート達が球蹴りの練習半年したらワールドカップで優勝出来る
そのくらいフィジカルの素質と鍛え方が違う

249:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:53:05.14 RettX1wn0.net
>>238
ちなみに21世紀になってから大阪勢が優勝したのは3回だけで全部大阪桐蔭
関西すべてあわせてもその3回だけ
関東は7回優勝で去年まで3連覇

250:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:53:14.68 kwzTVjxW0.net
高校てより予備校て感じなのよね

251:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:54:33.30 VKxo3pZN0.net
>>230
top of top

252:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:55:03.22 VcSXAbtM0.net
>>249
トーナメントの妙だね

253:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:56:18.04 VYjlAreF0.net
>>237
大阪は公立優位で私立は下なんよ

254:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:56:19.63 fquKQfNB0.net
PLが一時期そうだったが、ここで大阪桐蔭が強くなりすぎると
中学生が進学する時に桐蔭を敬遠して他の高校へ
行くようになり、ちょこっと弱くなる。

255:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:56:41.54 VcSXAbtM0.net
>>248
日本のサッカーは体格や身体能力に優れた者がサッカーを選ばないところが問題だよな。

256:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:57:28.67 PWKnST5y0.net
せめて大阪だけで集めろよ裏金

257:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:57:36.11 ou+f9GkZ0.net
>>195
横浜は関西人ほとんどいないだろ・・・

258:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:57:40.22 5OIdCAog0.net
桐蔭はこの球打てるか?
URLリンク(www.youtube.com)
3:00〜
スライダーなんだが、左側にめちゃくちゃそれている
解説も引くほど驚いているw
吉田の球は他の投手にないものを持ってるよな

259:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:58:06.18 9k4a6CnQ0.net
>>249
関東こそ優勝しすぎ
今年こそは関東の優勝阻止してくれ

260:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:58:16.75 ghFhe/2u0.net
のちのPLである

261:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:58:25.79 HeUeKtcN0.net
全国からすごい選手取ってきてるからだろ

262:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:58:54.49 VcSXAbtM0.net
>>257
筒香とかは?

263:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:59:00.74 vloETE+60.net
鼓舞すんのがうまい監督だね。逸材をさらに伸ばそうとする。
他校はいい選手とっても安心して成長度が小さい気がするな。

264:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:59:22.67 h5Yk6+te0.net
大阪桐蔭なんてU18日本代表みたいじゃんw

265:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:59:28.37 +KuNt/aS0.net
甲子園は春の夏では別物
関東の強豪高校はみんな夏の甲子園にピーク持ってきてるから
新聞の評価がまるで当たらない
大阪桐蔭も夏の甲子園ではそこまで強いナとは感じない
作新と互角だぜ
作新は春関で1回戦負けの今シーズン関東の雑魚だよ

266:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:59:56.46 xtC5qwIp0.net
>>236
スポーツで行ったから3類だけど勉学でいっても東大トップ合格できる頭脳だぞ

267:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:00:11.71 ou+f9GkZ0.net
>>262
ああ、今年の事でした
過去はいっぱいいたのかな

268:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:00:20.25 g8ElQ0+V0.net
伝統的に投手が育たないチーム

269:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:00:37.77 FGbrz5zj0.net
>>241
裏金が必要だということは大阪桐蔭が一番よく知っている。

270:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:01:23.37 zDyTIy1/0.net
野球に限らず、学業や芸術文化やスポーツの成績が優秀だと、
最大で、入学金と授業料が3年間全額免除システム。
Lv4 入学金、授業料全額免除
Lv3 授業料 全額免除
Lv2 入学金、授業料 半額免除
Lv1 授業料 半額免除

271:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:01:30.49 iAttzcPe0.net
大阪桐蔭は補欠でも他校に行けば主軸になれる選手もたくさんいるからな
もはや高校野球の枠を超えてる
他の強豪とは次元が違う

272:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:01:50.10 p8Ub0eQUO.net
>>261
食っちゃねや殺人焼き肉、火事場泥棒してたら
どんな逸材でも上達しない。わかるな?

273:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:02:17.21 VcSXAbtM0.net
>>263
今の桐蔭の選手はみんな地元で神童扱いされて来たスーパーエリートばっかりだから、高校で型にはめられたらそりゃ伸びんわな
自由にやらせるのが吉

274:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:02:25.08 bdLMJWCz0.net
選手をかき集め、24時間監視してれば強くもなるわ
今年は大阪出身者を5人を入れてるし頑張ったほうだなw

275:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:03:29.45 VSHHm2io0.net
>>40
でも大阪桐蔭の寮って山の上にあって
携帯も持てず
唯一の楽しみは500円くらいの小遣いでたまに
バスでふもとのコンビニで買い物できることなんだろ?

276:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:03:29.77 kwzTVjxW0.net
今日は試合は無いのか

277:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:03:35.73 +KuNt/aS0.net
近年は関東圏が言い選手をたくさん輩出してる
広島カープのレギュラーとかほとんど関東人

278:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:03:37.06 kHe+prsR0.net
都道府県人口3位の分際で大阪府出身18人中5人かよ
結局全国からスカウトしてるセミプロ軍団だろ

279:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:03:49.76 E3HyZkMD0.net
(´・ω・)青田買いなんでしょうか?

280:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:04:58.84 3C3Wvqae0.net
一二三も地元の大阪の高校から勧誘されたはずだけど、東海大相模に進学したな
門馬監督が好きだったんだろうか

281:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:05:32.99 I2q7bALM0.net
関西ジャッジってやっぱあるのか?

282:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:05:50.77 kwzTVjxW0.net
青田買いてより、元々リトルは関西の方がチームも多くて強いからね

283:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:05:53.58 9k4a6CnQ0.net
>>275
大阪桐蔭がチャラい履正社だけには負けたくないの分かるわ
実際ずっと負けなしだしw

284:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:05:59.02 7RcKzvpz0.net
>>256
監督は兵庫県民だからな
大阪に拘りなさそう
それでも毎年大阪出身のバケモンがいるけど

285:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:06:16.01 OT2H6dk70.net
そりゃ強いは強いんだろうけどトーナメントだからねぇ 現に夏の優勝は近5年で1回だし 今回だって木総や浦学相手なら3回に1回は負けるんでね

286:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:06:58.13 htRC4ozV0.net
モリシ学院にも大阪いるだろ
返せよ

287:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:07:09.27 VcSXAbtM0.net
>>278
近畿全体で考えなきゃいけない
3大都市圏はどこだってそう
都市圏内なら越境という意識がそもそもない。
1県のみで1エリアの田舎と一緒にしちゃいけない

288:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:07:33.03 h5MFvJ630.net
大阪は昔から強いよな、桐蔭だけに限らず
プロは弱いが

289:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:07:47.39 iAttzcPe0.net
大阪は大阪桐蔭でないと甲子園には行けない
だから大阪桐蔭に入れなかった優秀な大阪人が地方に散らばる

290:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:07:56.97 VSHHm2io0.net
藤浪が500円握りしめてさて何買うかな〜って
それが楽しみってw

291:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:08:05.67 op8irwnO0.net
桐蔭学園リスペクトしたくせに大阪桐蔭は文武別道なんだよな

292:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:08:40.17 3spiq+kc0.net
今日、桐蔭負けるだろ
まぁどのみち今回も関東高校野球大会になってるんだから
横浜、木更津、浦和、日大三高にフルボッコされる前に帰国した方が良い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2140日前に更新/148 KB
担当:undef