..
[2ch|▼Menu]
414:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:25.71 Pb+iXi7pO.net
>>380
番組の主旨を理解しろよクソ鬼女婆が

415:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:29.38 UL6S0z+Q0.net
番組見てないけど、たぶんセーラームーンヲタが過剰反応してるだけな気がする

416:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:31.20 LJR/7eveO.net
>>348
同意
日本sageが多いクセに韓国ぶっこみするのが最近の日テレのイメージ
黒幕がフジから日テレに乗り移ったかのよう

417:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:32.01 prlkylTN0.net
>>387
吉村ってなんでテレビで続けられるのか
面白くない上に、気持ち悪いし

418:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:33.03 No3CJ6W/0.net
地方民からしたらそもそもヒルナンデス自体いらない
関東圏しか取材しない手抜き、宣伝ばかりだから予算少ないのがよくわかるし

419:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:34.51 azqSdCUZ0.net
高校時代リアタイで見てた奴とかもうおっさんでは

420:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:39.15 aTKLk2wk0.net
>>373
ツイで何つぶやいてしまったんだ
何でバレたww

421:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:41.22 z7Ib9LLf0.net
スーファミのファイナルファイト形式の奴、妹に「一緒にやってー」とせがまれてたわ

422:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:44.36 EugoNC7U0.net
一方その頃富樫先生は・・・
URLリンク(sekainodaihugou.net)

423:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:47.17 ydafF5yS0.net
>>358
ジョジョの面白さってそこにあるの?
そんなものを


424:面白がってるやつこそニワカオタクなんじゃねえの?



425:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:05:51.32 7yt2jsd80.net
>>379
さすがにそれは言い過ぎじゃね?
店の店員がそんなじゃオタすら来ないだろ

426:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:06:10.76 oPcf2lBk0.net
>>339
女の子に人気があるもの、それを好きな大人をオタと煽ってた
その当時はメディアの過剰なオタ煽りが流行ってた
なのでセイラームーンはオタコンテンツとして扱われてた時代がある

427:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:08:08.65 s5Z4keKmm
う〜ん…
アニメ何が好きかなぁ…
ルパンが好きだけど仮にそういうテーマショップがあって
似ても似つかないルパンや次元にノリノリで接客されても
対応に困るよなぁw
もうイメクラのノリでこっちも完全に合わせしかないかw
あれも絶対途中で冷める瞬間あるんだけどねw

428:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:07:03.21 abiXWOsR0.net
>>399
視聴者ターゲットはセラムン世代のクソ鬼女婆なのに
なんでお前らみたいなキモヲタヒキ無職おじさんに合わせないといけないの?

429:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:07:09.11 Pb+iXi7pO.net
>>400
そうだよ
現にカフェにいた若いセラムンヲタ達は爆笑してたよ

430:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:07:25.17 /Lvcj1nL0.net
>>391
意味はわかるけど、流れでわかるやん
サブカル女子とかのほうが良かった?

431:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:07:31.98 d0JGafHC0.net
>>345
もう四半世紀も前だけどセーラームーンが社会現象化するくらい国民的アニメになったっていう事実

原作者が変な人なもんだからプリキュアやドラゴンボールみたいにはいかなかった ほんと勿体ない

432:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:08:02.94 Pb+iXi7pO.net
>>412
女だよ馬鹿婆
お前らクレーマーと一緒にすんな屑が

433:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:08:26.30 abiXWOsR0.net
>>323
私リアルタイムのとき幼稚園児なんだけどふざけるなよ

434:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:08:39.15 /Lvcj1nL0.net
>>410
まぁ恥ずかしいかっこしてるからな
俺は当時悶々としてた、ピーチジョンのおかげで非オタの嫁に着させることができたがw

435:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:08:49.41 abiXWOsR0.net
>>416
何歳?

436:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:09:02.20 IBKjCXIr0.net
アサナンデス→ZIP、スッキリ
ヒルナンデス→ヒルナンデス
NEWS every→ヨルナンデス

437:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:09:18.46 1l5fRgxQ0.net
古川とかいう奴のwiki荒らされてワロタw

438:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:09:24.22 8g8OcuYu0.net
>>408
一時のジョジョ立ちブームみたいなのは確かに違和感を覚えたわ
アメトークのしずちゃんのパネルがハイウェイスターってのは面白かったけどね

439:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:09:25.08 Pb+iXi7pO.net
カフェにいたセラムン好きな若い女の子達→爆笑
 
カフェにいってない在宅鬼女のセラムンヲタ→理不尽クレーム

440:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:09:38.79 dtsMvCpZ0.net
クレーマー気質の短気な人間が増えたね。
まあ、こんなとこでキレてても無意味だけどね

441:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:10:09.86 MdiSvrcc0.net
>>364
意識高い系とはかなり違うけど、先日放送していたガンプラの番組で
明らかに畑違いだと思われたみちょぱが、プラモの塗装に対してネイルみたいとか
共通点をうまく見出したりして、上手いこと番組に融合しようとしていたわ

442:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:10:34.31 Pb+iXi7pO.net
セラムンヲタがコナンの安室ヲタ並の過激派でわろた
俳優のWikiまで荒らすとか基地外じゃん

443:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:10:39.46 4ajf1F/v0.net
>>405
要約だけども
「ジョジョ第一話まさに神
始まってすぐのOPしびれた〜!
皆が動いてるのかっこよかった〜」
ファン
「第一話はOP流れてませんけど?」
「何を見てOPがかっこいいと言われてるんですか?」
「本当は見てないですよね?」
「見てないのにジョジョオタアピやめろ」 <


444:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:10:49.00 abiXWOsR0.net
>>423
あなた何歳?

445:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:05.27 prlkylTN0.net
>>408
荒木先生の独特なポージングの絵が好きっていう人もいるんだし、どこをどう楽しもうがその人の勝手でしょ
というか、ポーズを真似する人はしっかりどういうポーズなのかしっかり絵を見てるんやから十分ファンでしょ

446:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:16.93 /Lvcj1nL0.net
まぁあえてリスペクトしないっていうスタイルの笑いなんだろうけど

セラムン相手に危険すぎたな

447:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:24.44 abiXWOsR0.net
>>414
サブカル女子も違う

448:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:32.98 RQEfaxEx0.net
>>323
子供に大ヒットした作品に、オタクも食いついただけで、それをオタクコンテンツというのは間違ってるよ。
そんなことを言ったら、ドラゴンボールもポケモンも妖怪ウォッチもオタクコンテンツになってしまう。

449:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:39.81 DUD0v7LQ0.net
>>426
あの俳優の態度はセーラームーン云々抜きで酷かったぞw

450:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:42.53 QdhI0H2j0.net
若林あたりはこのやりかたどうかなって思ってるだろうね
ディレクターが凝り固まった笑いのパターンでこういう方向にしちゃったんだろう

451:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:11:48.64 pcmYmsDF0.net
>>410
宮崎勤の事件からまだ時間がたってない時期だし
大人のアニメファンを変人扱いするのが当たり前の時代だったからねえ

452:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:12:15.19 KnbckGlz0.net
オタクコンテンツをイジる際はイスラム教や創価学会を扱うのと同等レベルの配慮が必要
とそろそろメディアは気付かないといけない

453:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:12:27.13 Pb+iXi7pO.net
>>430
まさかこんな基地外ばっか飼ってるなんて思わなかったんだろな
カフェにいた子達は違ったし

454:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:12:33.15 d0JGafHC0.net
「セーラームーンに『ムーン・ヒーリング・エスカレーション』という技を繰り出された敵は何と言う?」というクイズに、
「あべしっ」「YOU WIN」などふざけて回答した出演者ら。
↑ つまらなさすぎ 芸人名乗んなクズ

455:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:12:39.25 RjLuOOlA0.net
はー
リアタイでみてたとしても今でもファンのやつはきもいやつだけだろ

456:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:12:46.35 HG4OJHkg0.net
>>425
みちょぱって地頭良さげだもんね

457:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:12:49.51 aTKLk2wk0.net
>>427
うわあ…それは酷い酷すぎる
ほんとアイツ適当な仕事してんな

458:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:13:15.80 abiXWOsR0.net
>>437
あなた何歳?
セラムンリアタイのとき幼児だった世代の私のことを婆呼びしておいてなんで答えられないの?

459:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:13:20.35 Pb+iXi7pO.net
>>323
サンリオのカフェでも流行りのインスタ映えカフェでもチョン服屋でも同じスタンスでやってるが?

460:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:14:07.32 7yt2jsd80.net
>>434
文で見る限り若林悪くないやん
質問にボケる、意外な答えにツッコむとかむしろ普通なんだし

461:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:14:07.51 Pb+iXi7pO.net
>>442
答えたらなんか満足すんの?
めちゃくちゃ気持ち悪いな

462:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:14:08.02 /2dXfKpG0.net
>>277
アニメやぞ

463:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:15:07.43 MAvouDu40.net
春日ってこういうときノリいいからすき

464:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:15:12.03 abiXWOsR0.net
昔セラムン放映当時おっさんだった人達がオタク的に観てたことについてならともかく
リアルタイムでは幼稚園児だった人は純粋にディズニーやサンリオみたいな気持ちで観てたのに
それをオタクとか茶化すの本当に嫌だ

465:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:15:38.70 ydafF5yS0.net
>>429
あれパクリだぞ

466:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:15:44.34 /rbb0E9yO.net
自分たちがバカにされるとブチ切れるくせに他人は平気で見下す
芸人って本当に糞だな

467:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:15:50.59 FU6Ae4TC0.net
映画の吹き替えと同じよ
セラムンじゃなければ良かったな

468:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:15:54.51 GIMfECS+0.net
>>266
ドラゴンボールが40代のおっさんにとってのバイブルになってるようなものだからな


469:



470:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:16:02.10 xg30MIuj0.net
バーニングなんとかって技を
バーニングのオードリーがやればよかったのに

471:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:16:04.59 abiXWOsR0.net
>>445
めちゃくちゃ気持ち悪いのはお前だよ
ターゲット層である当時幼稚園児だった私のことを婆呼ばわりして自分は年齢言えないとか
やっぱりキモヲタ無職おっさんなんだねきっしょ

472:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:16:12.17 exhwWAKz0.net
>>380
そもそも番組の企画があかん
自分も同世代やけどしょこたんは嫌い

473:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:16:56.82 prlkylTN0.net
>>449
だから?

474:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:17:00.00 Pb+iXi7pO.net
>>454
これがクレーマー婆の成れの果てなんだね

475:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:17:02.60 RjLuOOlA0.net
今でも興味あるやつは脳が子供のままのオタクな

476:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:17:27.99 R2d4L4cH0.net
>>448
セーラームーンをディズニーやサンリオみたいな気持ちで今でも見てるおじさんおばさんがたくさんいるのならさ
それはそれでかなり気持ち悪いけどなw

477:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:17:31.01 abiXWOsR0.net
>>452
そうそうドラゴンボールをキモヲタ扱いしてバカにするようなものだよ

478:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:17:52.91 Tr+OvZeh0.net
>>6
そりゃ店員さんが気を遣ってるからだろ
普通なら興味ないなら他のお客様の
迷惑だから帰れって言われるわ

479:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:17:53.69 Pb+iXi7pO.net
>>455
今までなんにもなかったもん
サンリオもインスタント映えカフェもね
セラムンヲタだけが噛みついて俳優wikiまでも荒らしてる

480:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:02.83 5avI4VFB0.net
スレタイわかりにくい

481:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:06.18 abiXWOsR0.net
>>457
キモヲタ無職ヒキおっさん40代に婆と呼ばれる筋合いないわ

482:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:09.88 GmA0wlRP0.net
こんな事で起こるの?
ケツの穴ちいせえ

483:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:17.18 1u9IHZPE0.net
まんま若林の芸風

484:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:22.52 Dg3a+Z1J0.net
リアルライブの記事を真に受けるような人間になったら親が泣くぞ

485:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:31.60 3voT0ceL0.net
>>6
むしろ映像見たら色々とキツかった

486:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:33.99 Pb+iXi7pO.net
>>458
ほんとそう思ったわ
ライトに好きなんじゃなく宗教だわ

487:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:18:43.31 DUD0v7LQ0.net
>>465
締まりよさそうw

488:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:19:52.70 Q8JWVIS70.net
>>57
ぐわしっ

489:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:19:53.68 zB+Iyo2B0.net
まあテレ朝出禁は不可避

490:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:01.71 97Atufgv0.net
セーラームーンて懐アニやろまだ観てるやつ居るんかよ呆

491:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:04.75 abiXWOsR0.net
>>469
それディズニーランドで言ってくれば?

492:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:08.50 mSYZ75Hr0.net
歌謡ショーで出演してる歌手を司会がけなしたら
ブーイングだろ、それと同じ

493:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:11.38 XzUXhR5+0.net
ドラえもんであったりクレしんであったりコナンであったりドラゴンボールであったりも
ちびっこの頃から見てて今も少なからず愛着持ってる層は当然いるだろうけど
茶化しやツッコミにこういうキレ方する層はあんまついてなさそうなのは何が違うんだろう

494:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:20.29 idFAumpc0.net
>>469
そんなこと言ってないでこういう事件から学ぶんだ
今の時代他人様の聖域を荒らす奴は上手く世渡りできない

495:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:32:06.67 8lpLHfVVP
日本一のセーラームーンマニアの小川氏が、今回のヒルナンデスについて苦言
悪いのはディレクターであって、出演者ではない。
URLリンク(ameblo.jp)

496:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:36.48 gfMeQPHV0.net
>>458
もはやブルース・リーとかアントニオ猪木みたいなもんなんじゃないの?

497:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:50.65 oPcf2lBk0.net
>>417
ふざけてるのは俺じゃなく当


498:時のメディア 特定の人をみんなでバカにする手法をメディアや芸人がこぞって使ってた時代 女の子がセーラームーンを好きなのをオタとか言ってる人いなかったでしょ? それを好きな男の大人をメディアがオタクと過剰に煽って笑いにしてた時代があった セーラームーンは関係無い オタをバカにしたいから、わかりやすいコンテンツとしてセイラームーンを使ってただけ



499:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:52.16 MAvouDu40.net
春日さんは怪物だ
ドキュメンタルを見ていたら分かる

500:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:53.66 d0JGafHC0.net
>>277
これ劇場版RのOPか 懐かしいな・・

501:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:54.79 Elq5asTt0.net
鬼女が動いた?

502:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:20:59.92 yzkl8Oar0.net
吉村以外はそんな深いって感じではなかったな

503:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:11.42 DUD0v7LQ0.net
ドラゴンボール芸人は結構いるけどセーラームーン芸人はここの反応見る限り無理だな
すぐキレるファンばっかだから炎上しちゃう

504:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:11.55 Pb+iXi7pO.net
>>476
ドラゴンボールにもいないよ
異常だよ異常

505:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:17.49 ym7LLHpn0.net
>セーラームーンファンから批判が殺到
本当にそんな人達が存在するのか?

506:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:20.14 /Lvcj1nL0.net
>>431
なんかめんどくさいね

507:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:34.02 yzkl8Oar0.net
間違えた。
深いじゃなくて不快です

508:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:53.73 exhwWAKz0.net
>>476
コナンは今ヤバいんちゃうかな
アニメとしては好きだがオタが集まるところには行きたくない

509:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:21:54.91 abiXWOsR0.net
>>485
ドラゴンボールのことキモヲタ扱いしてバカにする人いないじゃん

510:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:15.31 RQEfaxEx0.net
セーラームーンカフェに行って、出演者が幾原監督の演出論や、作画監督によるキャラクターの描き方の違いを、延々と語る番組をやればよかったんだよ!

511:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:18.61 Pb+iXi7pO.net
>>487
出てた俳優のwikiを荒らすくらいには

512:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:29.06 R2d4L4cH0.net
>>474
ディズニーとセーラムーンを同じ土俵で語るとはw

513:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:37.31 joFK0sl60.net
いちゃもんつける気満々じゃ荒れる

514:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:49.09 d0JGafHC0.net
>>57
レイちゃんの良さがわからないやつはセラムンファンではないとだけ言っておく

515:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:52.26 BHnqSih+0.net
>>380
渡辺直美がセラムン好き
バースデーケーキがセラムンフィギュアでデコレーションされてた。
探せは、アラサーに結構いるだろ

516:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:22:54.25 DUD0v7LQ0.net
>>491
セーラームーンのことをキモオタ扱いする人もいなかったけどw

517:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:20.25 abiXWOsR0.net
>>266
アラサー向けの化粧品のマキアージュともコラボしてたからね

518:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:25.24 g4wKa++10.net
>平成ノブシコブシ吉村の吉村崇
コンビ名かわっててわろた

519:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:29.32 MuylPPbO0.net
吉村のつまらなさは本当に異常

520:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:33.16 EBxNhzGT0.net
古川って俳優?がものすごく態度悪かったからじゃない?
若手かと思ったら、あの歳であの態度とはびっくりした

521:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:37.13 ALKYp/MI0.net
そもそもこういうカフェはファンしかいかないんだから
タレント送り込むにしても多少は興味ある人を送り込むべきだよ
>>1の文字だけみるとかなり酷い

522:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:38.27 durSFKmA0.net
>>57
美奈子ちゃんか、レイちゃん。うさぎちゃんも捨てがたい

523:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:42.13 /Lvcj1nL0.net
俺は一番うさぎだと勃たないと思うんだけど、発言したら殺されそう

524:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:54.09 BHnqSih+0.net
>>402
無理に破天荒キャラだから痛々しい

525:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:23:56.17 ISNwX6jH0.net
2500円のパフェとかアメリカ並みのサービス価格だな

526:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:24:38.42 abiXWOsR0.net
>>497
ていうか大体この世代はまず子供の頃にほぼ観てるからみん


527:な大体好きだよ



528:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:24:42.39 pcmYmsDF0.net
>>476
現在も放送してるアニメは、放送局でなごやかに紹介するパターンが多いからな
フジがドラゴンボールを扱ったブースを小馬鹿にするような企画はやらんだろう

529:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:24:44.40 Pb+iXi7pO.net
>>503
だからそういうコーナーだっつの

530:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:24:57.29 /Lvcj1nL0.net
>>507
トヨタのF1弁当の話する?

531:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:25:00.88 ALKYp/MI0.net
>>500
その書き方だとコンビ名が
「平成ノブシコブシ吉村」になるねw

532:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:25:13.59 d0JGafHC0.net
>>473
セーラームーンクリスタルなんて無かったんだよな 無かった あれは幻だ

533:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:25:25.84 DUD0v7LQ0.net
>>505
>>500
徳井の存在感がないから…

534:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:25:26.14 iycZYvN70.net
メドベージェワみたいな美少女ならOK柳田

535:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:26:03.77 ZPKuml6i0.net
エッチなお仕置きはまだですか? ハアハア

536:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:26:08.96 RQEfaxEx0.net
>>503
だからヒルナンデスが昔からやってる
「女性向けの専門店へ、知識も興味もない男性タレントを行かせて、トンチンカンぶりを笑う」シリーズ企画なんだよ。

537:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:26:13.82 7yt2jsd80.net
>>489
つか、なんで>>1で行動非難されていない奴だけが荒らされてるのか

538:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:26:30.04 N4hDdjSD0.net
>>496
レイちゃんは原作とアニメとで性格が違いすぎる

539:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:26:40.75 ZGWSUIqq0.net
セーラームーンは、エヴァンゲリオンなんかよりもずっと格上だしな
90年代アニメの代表格だよ

540:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:27:00.65 ALKYp/MI0.net
丁字路おっちゃんを馬鹿にしてたのもこの番組だっけか(´・ω・`)

541:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:27:10.85 d0JGafHC0.net
>>516
???「水でもかぶって反省しなさい!」

542:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:27:11.68 QvYWQQMQ0.net
芸人だからまぁ茶化すのはまだ良いとしてもセーラームーン好きなタレント入れてフォローしないとファンの中に不快感持つ人が出ても仕方ないだろうな

543:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:27:16.19 c9NdOzGm0.net
>>506
相方のほうがナチュラルに破天荒じゃなかったっけ

544:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:27:18.11 /HoW9EsDO.net
>>492つまんね

545:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:27:58.77 easqcylN0.net
アニメマンガは蔑んでいいという平成初期のふいんきをそのまま出しちゃったんだな
もうそういう時代じゃないのにな
まぁ司会者からしてそういう時代に全盛期だった老害だから勘違いしちゃったんだろうな

546:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:28:01.21 prlkylTN0.net
>>520
庵野って確か当時セーラームーンにハマってたんだよな
声優もセーラームーンから引っ張ってきてるの多いし、ミサトの前髪はうさぎから拝借してるし、幾原邦彦と仲良いし

547:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:28:41.20 MAvouDu40.net
春日は漫画好き

548:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:28:57.92 d0JGafHC0.net
>>519
だからいいんだよ アニメのレイちゃん人気なのはアニメスタッフが有能だから

549:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:29:32.33 RK9V8A3g0.net
吉村ラリってたんじゃね?

550:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:30:06.97 +SHgj+D70.net
>アテンド役のセーラームーンファン歴25年という店員
こいつがキモイ男だったのがまずかった。お笑い芸人にツッコメと言わんばかりの状況。
可愛い女の子の店員をあてがわなかったのは店のイメージ戦略の失敗。

551:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:30:14.69 Pb+iXi7pO.net
>>526
違います
セラムンだけにこのテンションじゃねぇから
ヲタクの被害妄想やべぇな

552:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:30:25.23 00HEqWar0.net
ネットで批判してるやつを探して今回たまたま記事にしちゃいました

553:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:30:44.73 VT07tEDT0.net
日テレはだめ
やっぱフジやわw

554:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:30:52.15 MLJ9vmUd0.net
>>526



555:熄って蔑むとしても大きくなってから性的な意味でハマる萌え系ならまだしも 子供の頃の思い出として懐かしむところで茶化すのは本当に違うな それこそディズニーやサンリオやドラゴンボールやドラえもんや鉄腕アトムを蔑むようなもの



556:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:30:55.69 d0JGafHC0.net
>>527
ハマってるどころか当時セラムンSで働いてなかったか?
セラムンが無きゃ綾波もアスカもミサトも生まれなかったもんなぁ

557:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:31:03.35 VfoCdk5W0.net
この番組内輪ノリばっかりで全然面白くないよな

558:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:31:37.84 dh8w3hHJ0.net
日テレなんか見るとバカになるぞ

559:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:31:46.34 prlkylTN0.net
>>534
歌番組ドラマだけでなく報道番組にまでジャニをねじ込む骨の髄までジャニに毒されたテレビ局だしなあ

560:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:32:01.90 k+j6UEfN0.net
山根劇場の裏で面白いことやってたんやな

561:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:32:07.02 2kjLxNya0.net
>>57
やっぱりまこちゃんだな
大体亜美ちゃんか美奈子派だったわ

562:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:32:13.11 yj/oqHkr0.net
なんでも炎上
最近の日本人のメンタルがどんどん半島寄りになってる

563:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:32:18.26 prlkylTN0.net
>>536
そういやそうだったな
原画かなにかやってたな

564:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:32:50.13 GIMfECS+0.net
>>476
セラムンはそれらと違って女向けに特化したコンテンツだからね
当時は今でいう萌えヲタ層にも人気があったけどそれはあくまで勝手について来たってだけでしかない
だから何も知らない男に「所詮女子供のコンテンツだろ」って感じでバカにされたというのが許せないんだと思う

565:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:33:03.07 idFAumpc0.net
サブカル文化の中でもヒーロー物を茶化すのは特にヤバイだろ
ある種の偶像崇拝だからな
もっともこの度の出演者にはセーラームーンがヒーロー物だという認識すらなさそうだけど

566:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:33:14.71 COXtInqR0.net
ジブリ相手に同じことできるんかっての

567:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:33:17.59 A+3DonDq0.net
ハートはマン毛狂

568:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:33:36.35 QhS3tlL90.net
『ヒルナンデス』"に"ファンから〜だろ
それくらい省略すんなよヒルナンデスのファンって何だよってスレ開いてしまったじゃんか

569:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:33:48.05 DUD0v7LQ0.net
>>540
別に、クセの強い人物を芸人がいじったり、ボケたり、俳優がスカしてただけの普通の事だったよ

570:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:33:58.67 ydafF5yS0.net
>>456
なにが?

571:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:34:08.37 o5fjWwt10.net
これ前から女が集まる場所に行って馬鹿にするだけのコーナーやぞ

572:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:34:32.90 /Lvcj1nL0.net
男から見ても、女の子にセラムンが人気なの見ると
ミニスカとか可愛きゃ着ちゃうみたいなのがなんか理解できて、良い教材だった

573:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:34:53.50 totJI2hl0.net
>>117
俺が思うこと全部書いてあった
>>130
友近おもんないじゃん

574:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:35:24.35 DUD0v7LQ0.net
解答であべしっ!ってボケられてもキレない北斗の拳ファン

575:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:35:27.02 JF5cAaAr0.net
>>338
ショート寸前

576:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:35:29.81 0eMe8Ofk0.net
そいやセーラームーンってさ、最後全員?か1人残して死ぬんだよね?

577:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:35:46.89 mFPcg6N90.net
この企画はつるの剛士と原西が居ないと成立しない

578:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:36:03.89 N4hDdjSD0.net
>>544
セーラームーンは女の子が好きなものがこれでもかって詰め込まれてる夢のアニメなんだよね
だから男に茶化されるといい気がしないのかもしれない

579:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:36:11.15 d0JGafHC0.net
>>541
まこちゃんとレイちゃんは大人に


580:ならないと良さがわからなかったりする レイちゃんは当時うさぎをいじめるとかで女児に人気無かったとかいう伝説もある



581:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:36:21.67 RQEfaxEx0.net
>>546
野球関連の場所へ行って、若いタレントが「このおじさん誰? 長嶋茂雄? なにをした人?」と言ったら、どうなるか。
想像しただけでも恐ろしい。

582:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:37:12.45 CcAmM1Y20.net
>>552
今年三十路になったばかりだけど、セラムンやってた当時幼稚園児ぐらいだけど
セラムンの服とかアクセサリーとか買ってもらって着てたわ
イヤリングとか胸のリボンとかスカートとか
コンパクトも持ってた
ちょっと前の幼稚園児の子がアナ雪の服きてたようなものだよ
これをバカにされるのは辛い

583:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:37:26.58 exhwWAKz0.net
>>558
ステッキ再販されて友達が買ってたからな
当時の女児には夢だったんだよな

584:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:37:58.73 bPdf/Oom0.net
こういうコラボカフェって確かにうわーと思うけど
日頃よく特集されてるディズニーやUFJのコラボ店も
やってることは同じなんだよなあ……
あれだといじらずに「楽しい!」ってやってるが

585:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:38:21.66 d0JGafHC0.net
>>543
絵コンテじゃないの? ウラヌスとかの変身シーン担当したとかで

586:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:39:04.29 ZPKuml6i0.net
いまだに太い固定客がいるのはスゴイなぁ

587:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:39:23.39 CcAmM1Y20.net
>>563
まさにディズニーと同じ感覚なんだよ
ディズニーランドのレストランでミッキーのホットケーキうれしーってやってるだけなんだよ

588:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:39:45.18 t3e2KbO00.net
ヒルナンデスファンなんていたのかwwwww

589:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:39:47.04 zNNPzcrq0.net
>>18
病気ならんだから仕方ない。

590:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:39:53.34 1yAb3Hwh0.net
パフェ2,500円
…(´・ω・`)

591:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:40:33.12 COXtInqR0.net
正直セーラームーンのオタや元ファンは熱量の桁が違う
あまり無暗に近づかないほうがいい

592:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:40:36.23 Afykd/ZN0.net
>>531
見てないからわからないけど、どんな格好してたんだ?
セーラームーンカフェなんだから、男店員が許される服装って言ったら相当限られてくるのでは?とは何となく思うところではあるけど。

593:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:40:41.97 vlXBnxOM0.net
変身中は攻撃してはいけないルールを教わりました

594:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:40:46.23 bPdf/Oom0.net
>>566
セーラームーン好きな女性タレント連れてって
「楽しい!」「可愛い!」ってやった方が無難だったな

595:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:41:10.36 2kjLxNya0.net
>>559
当時JSだったけどたしかにレイちゃんは人気なかった
レイちゃんと誕生日一緒だから贔屓にしてた
なかよしだとめっちゃ大人っぽくて美人

596:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:41:53.21 d0JGafHC0.net
>>561
日本二大バカにされると30代から上の女がキレるもの
安室奈美恵
セーラームーン
奇しくもアニメ開始とデビューが同じ年の1992年

597:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:41:54.68 prlkylTN0.net
>>564
ノンクレジットで原画の手伝いもやってたらしいよ
庵野ってメカとかエフェクトは超一流だけど人物は苦手だから、たぶんエフェクトの方とかやってたのかなあ

598:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:42:08.71 q1c+9wyY0.net
>>72
右の子を指名したいから店名教えて

599:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:42:20.47 /Lvcj1nL0.net
そもそも、そういうリスペクトしない企画ですって
結構自分勝手なんだよな

600:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:42:33.01 cMhZvtF70.net
>>26
>>27
アニメに夢中になってた女児が、いい感じのおばさんになってるからな、女性ファンがついてる。
ガンダムや戦隊ヒーローの特集に中年のおばさん芸人が、なんのリスペクトもなしに罵倒取材してるようなもんか。

601:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:43:18.43 Mar6223T0.net
面白かったやん。いやなら見るな

602:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:43:32.54 /Lvcj1nL0.net
最近AVにもババ(BBA)コスっていうジャンルがあって亜美ちゃん人気で笑うw

603:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:43:38.10 X5ky9P8j0.net
吉村じゃそりゃ仕方ないって感じだな
てか今回に限らずヒルナンデスのロケでの素人弄りは偉そうで感じ悪いぞ
サバンナ高橋とかサバンナ高橋とか

604:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:43:46.45 FFINPIyv0.net
>>286
これ本当に不快だった道教えてもらってる立場なのに無知を良いことに馬鹿にしまくり
番組は被害者に菓子折でも持って行ったんだろうな

605:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:43:48.30 unfgk4RD0.net
ヒルナンデスのファンは草なんです

606:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:44:12.54 YV7R3eIW0.net
当時からオタクやってた者として言わせて貰えば
セーラームーンは少女向けヒーローものとして革命的だった
というかセーラームーンが終わってからプリキュアが始まるまでこのジャンルは空白だったと言っても過言ではない
それ程人気も影響も絶大だった
セーラームーンを見てた女の子からしたらまさに美しい思い出なはず
初期の最終回直前でセーラー戦士が次々死んでいく話を見た後あまりのショックで当時の小さな女の子が寝込んだり引きこもったりしたと言うんだからな

607:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:44:43.68 Mar6223T0.net
>>585
うっさいいやなら見るな

608:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:44:49.21 /Lvcj1nL0.net
プリキュアおじさんまで参戦してきたw

609:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:45:14.00 aTKLk2wk0.net
>>571
>>190
動画
URLリンク(yo) utu.be/cdf5TQ1Jyp4?t=13m

610:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:45:15.25 j1/OQ48b0.net
ニューヨークでも放送されていて
女の子に人気だったんだよ

611:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:45:33.72 FFINPIyv0.net
>>476
コナンは安室ファンが似たような感じなんじゃないの

612:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:45:41.58 c9NdOzGm0.net
>>558
大人になって再放送を見たら、そういう意味ですごくよくできていてびっくりしたな

613:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:45:52.02 CcAmM1Y20.net
>>589
ロシアのフィギュアスケーターの人もセラムンの格好してスケートしてたもんね

614:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:46:18.80 SCH4hrrh0.net
苦情は、タレントを使って嫌がらせしているスポンサーに言いましょう。
URLリンク(www7.atwiki.jp)

615:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:46:36.90 qi1SD2i50.net
見てたけど、俳優の奴が態度悪すぎてそっちのレスカばっかだったわ

616:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:46:37.99 AtrLWbeh0.net
セラムンはあの太ももが最高にエロかったな

617:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:47:06.15 FFINPIyv0.net
>>585
おじゃ魔女があるじゃん

618:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:47:42.66 d0JGafHC0.net
>>576 そうなんだはつみみ
でも相当思い入れあるよな 綾波なんて亜美ちゃんだしアスカなんてレイちゃんだしミサトは三石琴乃 シンジはウラヌス 

619:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:47:43.72 JF5cAaAr0.net
>>556
最初のシリーズがそうだった。んで、子供が泣き出したなどクレームの嵐。一応ラストで転生してまた巡り会うってことでオチはつけた。

620:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:47:52.80 ZGWSUIqq0.net
>>585
おジャ魔女どれみは?

621:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:48:42.16 yxqz4N7j0.net
「業界が賑わってるので行きたいけど知識もマナーもわからないのっ」
迷惑すぎる……

622:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:49:20.83 w5IPiIt+0.net
これは知らんけどヒルナンデス嫌いだわ
あの新商品に名前つけるやつがマジで嫌い
滅多に見ないわ

623:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:49:27.05 JR92zPgV0.net
ヒルナンデス


624:ファンが批判してるのかと思った



625:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:49:44.93 aCJ5ur0n0.net
>>15
中年ロリコンおじさんはもっと子供っぽいキャラクターと子供っぽいスタイルを好む
セーラームーンはピアスしててハイヒールで身長高くてスラっとしてて大学生の彼氏いてリア充女子高生っぽいからオッサンよりも女の支持率が高いアニメ
セラムン原作者の実家が宝石屋だからアニメに出てくるアイテムデザインも女心くすぐるものが多いと従姉妹が言ってた

626:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:50:21.35 RK9V8A3g0.net
>>578
へぇ〜そんなふざける企画なんだw
矢沢永吉のライブ行ってきてファン相手にボケてきてほしいw

627:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:50:22.96 VtNbYxxc0.net
>>556
>>585
当時観てたけど引っ越して観れなくなって最後まで観てなかったからそんな展開になってたこと知らなかったな

628:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:50:28.39 GIMfECS+0.net
>>585
セラムンは魔法少女アニメの進化系って感じで当時の女児向けアニメとしては斬新だったんだよね
>>596>>599
どれみは悪と戦わないじゃん

629:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:50:54.37 aCJ5ur0n0.net
>>318
しょこたん以外にも20〜30代でセラムン見て育ってセラムン好きを公言してる女優とモデルなんて大量にいるのにな

630:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:51:54.08 0eMe8Ofk0.net
>>598
ほーなるほどそんな事情が。
今流行の転生モノのハシリだったりもするんかな。流石に原型はもっと前からあるかw

631:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:51:54.11 prlkylTN0.net
>>597
確か緒方さんをシンジに起用した理由が、タキシード仮面の少年時代の演技が良かったからだったな

632:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:52:01.08 XlW9E5qA0.net
>>603
でも今思うと中学生に手を出す大学生の彼氏って色々アウトだよね

633:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:52:07.08 d0JGafHC0.net
>>585
少女革命うさぎだよね それまでは戦うヒロインなんて色物扱いだったから 初めて世間一般にウケた 革命
ポワトリンとかキューティーハニーとかダーティペアとかもあったけど セーラームーンはほんと革命

634:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:52:15.09 Afykd/ZN0.net
>>588
なんじゃこりゃ。
おそ松さんに出てくるトド松か?w
服装思いっきり間違えてんなこれw

635:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:52:16.94 rfzUnq370.net
セーラームーンファンって1番ヤバそうな層だからな
こんなところに行けるのは子連れか未婚のアラフォーだろ?
もう更年期だよ

636:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:52:24.50 Ad/2xnx50.net
女性相手の商売してるおっさんやから気持ちを乙女に持っていくためにセーラームーンを読む
乙女心が詰まってて且つおっさんでも理解できるのがセーラームーン

637:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:52:51.25 u5GPYTPP0.net
>>607
今のアラサーならほぼ皆観てるはずだな
よほど親がテレビ見せない厳しい家とかでなければ全員観てるはず

638:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:53:13.90 C1LtVCJw0.net
古川くんとばっちりだな。

639:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:53:43.20 iUbqlJZW0.net
>>1
素人いじくっててめぇらで笑いものにするのが芸だと思ってるクズ芸人共はテレビに出すなよ。
素人を笑わすのがお笑い芸人だろバカ

640:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:05.51 EUA7N3r40.net
>>1
なんつーかお笑い芸人っていう笑えないバカが多いよな芸能界って

641:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:08.30 vFrBL9Ur0.net
>>613
マジレスするとセラムンリアタイファンはアラサー

642:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:10.30 gmGnTSFC0.net
セーラームーンはユーリよりは偉大だからね
ミツロウはヒーリング


643:Gスカレーションで浄化されればいい



644:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:20.28 S09c7KR30.net
>>606
当時まで魔法で願いを叶えるとかそんなのしかなかったんだよな
悪と戦うわ更に前世とか壮大すぎる設定
しかもセクシーでBLNL飛び出すわ
大きいおっさんにも大人気だが幼女にも受けたのセーラームーン越えたのないわ
私も当時幼女やった

645:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:46.77 5pT9/CSB0.net
当時観ててハマってた40のおじさんだけどこれは腹が立つな
リアルで見てたらクレームしてたわ

646:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:48.61 KuQ6vd3l0.net
卑テレという男目線のアナクロTV。

647:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:54:50.25 7swCneXr0.net
平和なニュースだなあw

648:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:55:23.41 exhwWAKz0.net
そうそう戦う女の子ってのが斬新だった
コンパクトとかも可愛いかったしな

649:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:55:38.59 d0JGafHC0.net
>>609
あの人すげえよな 見た目に反して?少年少女何でもござれだから レイアースのエメロード姫とは思えない

650:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:55:53.78 uchSBFm80.net
>>585
次々主役級が死んでいくの?
そういう展開好きだからちょっと気になる

651:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:56:51.39 z6lJUSks0.net
>>621
自分はセラムン当時幼稚園児だったので、戦う女の子が斬新!みたいな意見はわからんw
物事ついたときからセラムン戦ってたからw
それまで戦う女の子なかったの?
キューティーハニーとかは?

652:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:57:20.95 GIMfECS+0.net
>>621
ウラヌスとネプチューンで百合まであった

653:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:57:26.57 Ad/2xnx50.net
これがNANAとかになったら、もうオッサンの理解を飛び越えて
女性に対して疑心暗鬼になってしまうからセーラームーンくらいがちょうどいい

654:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:57:32.89 exhwWAKz0.net
>>627
初代の最終回近辺で確か仲間が次々死んでくんじゃなかったか
今見ても面白いぞ
つかそれほどファンという訳でも無いしカフェも行こうとは思わんがなんか懐かしくなってきたなw

655:名無しさん@恐縮です
18/08/10 17:57:35.85 pSMHpj6P0.net
これおっさんが理解示してたり詳しかったりしたらむしろ嫌やろw
>>585
>初期の最終回直前でセーラー戦士が次々死んでいく話
そんな鬱展開あったんだw
>>603
大人気だったしロリもおったぞw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2028日前に更新/228 KB
担当:undef