【訃報】フィギュアス ..
[2ch|▼Menu]
734:名無しさん@恐縮です
18/07/19 23:49:16.77 cQWcSJJ90.net
羽生 デニス・テン事件についてはこれを熟読せよ
羽生のいいがかりやで
URLリンク(www.dropbox.com)
3ページから現場で実際に見ていた人達の証言
アメリカのフィギュアスケート専門記者、ジャッキー・ウォンJacky Wong氏がほぼリアルタイムで状況を報告しています。
以下は、ウォン氏が公式練習終了間近の2016/03/31 01:12(日本時間換算:以下同)に発信したツイートです。
すなわち、羽生選手の曲かけ練習中に、テン選手が彼のトリプルアクセル(3A)の軌道にいたためテン選手を怒鳴りつけ、3Aを転倒してリンクの壁を叩いたというものです。
ウォン氏はこの後、羽生選手の前に曲かけ練習を行った宇野選手の動画(練習の一部)と、
羽生選手の動画(練習の一部。問題の場面は含まれていません)をツイッターにアップロードした後、
ファンの質問に答え、衝突はなく怪我人は無いこと、この種のことは時々あることだと情報を補っています。
ウォン氏は自分のウェブサイトにも公式練習の情況を逐次アップロードしていますが、その中でこの件についても言及し、
テン選手が“unintentionally”(意図せずして、故意でなく)羽生選手が3Aを跳ぼうとしていた軌道上でスピンをしていたため羽生選手が叫んだと述べています。

現場に居合わせた記者の中には『羽生結弦物語』10の著者である青嶋ひろの氏もいました。
彼女は、TBSラジオの電話インタビューに応じ、以下のように述べています。
羽生選手が曲に合わせてステップを始めようとした時に、デニス・テン選手がキャメルスピンというちょっと幅を取る大きく回るスピンがあるんですけれども、
それをしていたので羽生選手がステップの練習をできなかったんですね。
それでちょっと、そのままイライラしたまま叫び声を上げてしまって、その後トリプルアクセルを跳んで失敗をして壁に激突し、そのまま壁を叩いたという感じだったんです。......(中略)......
ただ、あのちょっと報道でデニス・テン選手がわざとやったんじゃないか、ていうようなことが流れているかと思うんですが、それは絶対に無いので。

現場には選手及び各選手のコーチもいました。キム・ヨナ氏(バンクーバー五輪金メダリスト)を育てたことで知られ、現在、羽生選手のコーチであるカナダのブライアン・オーサー氏は
リン・ラザフォードLynn Rutherford 氏の取材に答え、曲かけ練習を行っている羽生選手が優先でありテン選手に非があると主張しつつも、
“I don't think anything was intentional”12とし、テン選手が故意に妨害したとは考えていないことを表明しています。

ミシェル・クワン氏(世界選手権5勝・長野オリンピック銀メダリスト)、エヴァン・ライサチェク氏(バンクーバー五輪金メダリスト)など数々の名選手を育てフィギュアスケート殿堂入りしたことで知られ、
現在、テン選手のコーチでもあるアメリカのフランク・キャロル氏
すなわち、テン選手のスピン中に羽生選手がジャンプの準備動作に入ったこと、一箇所でスピンをしていた(スピンは通常一箇所にとどまったまま行われ、移動はしません)
テン選手にまっすぐ羽生選手が向かっていったが衝突はせず、日本語で叫んでそばを通り過ぎ、3Aを跳んで転倒したと述べています。
このインタビュー記事でキャロル氏はまた、公式練習の終わりが近づいていたため他の選手は引きあげ始めており、
事件の時点では二人以外の選手はもう氷の上にはおらずテン選手の周囲には十分な空間があったとも述べています14


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2164日前に更新/254 KB
担当:undef