【野球】<WBCもい ..
[2ch|▼Menu]
507:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:22:36.41 fgoBh0Za0.net
>>2
そもそも老人じゃあるまいし38度くらいで死んでたら赤道直下の国民は死滅してる

508:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:24:52.76 Mu9iH0vm0.net
>>1
無理。

509:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:27:52.89 fgoBh0Za0.net
>>472
その前に税りーぐが消えて社会人リーグと同好会にもどってんじゃねwww

510:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:31:27.44 8e/HqRph0.net
野球の問題は徒歩レベルの消費カロリーな上
競技的にダラダラ棒振っているだけで非常にみていてつまらない
巨人ファンとか阪神ファンなら応援しているのが面白いだろうが
ファン以外だと無駄に試合時間が長くて恐ろしいほどつまらない

511:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:33:45.49 OCty+vD+0.net
野球ファンからみてもWBC]って全然面白くない。規模の大きなオープン戦くらいの印象しかない
ワールドシリーズという真の世界一決定戦がすでにある。 もっともサッカーW杯も脚光をあびてる
のはこの20年ちょっとで1993年以前はマスゴミも全く無視していた

512:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:36:57.97 qVcYeSPm0.net
>>477
んなこたあないよ。マラドーナは当時からスーパースターやったで日本でも

513:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:44:39.54 8KX7eYiA0.net
◆「焼き豚の妄想100年構想」
焼き豚ニートは日本がブラジルあたりに負けるたびに「これでサッカー人気は終わり!」
カープ女子だののバカなステマのたびに「野球のターン!これで野球全盛復活!」と
騒ぎ続けて年を取った哀れな生き物だからね
最高傑作は 「サッカーの100年構想なんて哀れな願望!キリッ」 と、あちこちでコピペしていた
サッカーの未来と「野球100年構想」
バカ焼き豚の願望ではこうなるはずだったwww
 ↓
●2007年反町の采配が失敗し北京五輪予選で敗退、五輪出場権を逃す。
●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
●2009年WBCで日本の2連覇達成。
●2009年世代交代に失敗し南アフリカ大会出場を逃す。
●2010 年代表バブル完全に失速、代表戦全試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。
●2012年北海道のファイターズ人気が完全に定着し、コンサドーレ消滅。名前を変えて地域リーグへ。
 東京ヴェルディは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年WBCで日本の3連覇達成。それに貢献したハンカチ、田中、佐藤由、中田翔らがこぞって
 メジャーで年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年またもW杯出場を逃し、「サッカー=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2014 年楽天の日本シリーズ制覇で東北全土で空前の楽天ブームに。煽りを受けベガルタの人気がなくなる。
●2015年新潟県民もようやく飽き始めアルビレックス観客動員一万人台に。
●2016年イチローがオリックス、松井秀が巨人の監督に。名勝負を繰り広げ野球人気頂点に。
●2017 年日本でWBC開催。2002WCを上回る73%の視聴率を記録。日本はイチロー監督で4連覇達成。
●2017年W杯予選のことをマスコミが一切報道しなくなるくらいサッカー人気の低下。
●2018年埼玉県民もようやく飽き始め浦和レッズの観客動員が一万人を切る。

514:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:45:12.25 8KX7eYiA0.net
●2020年敗戦に怒ったFC東京サポーターが放火。味の素スタジアム半焼。Jを首になった連中の凶悪犯罪が
 目立ち初め社会問題に。
●2021年WBCで日本の5連覇達成。NHKと民放がJリーグ中継から完全撤退。
●2021年大分にプロ野球チーム誕生でトリニータの動員激減、消滅へ。
●2022年この年J2の4チームが解散。
●2023 年子供のアンケート将来なりたくない職業第1位にサッカー選手。15年連続でJの観客動員減少。
●2024年サッカー日本代表がW杯の1次予選で全敗。しかしもはやニュースにならず。
●2025年松井秀喜監督でWBCで日本の6連覇達成。
●2026年各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、芝の育成もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2027年イチロー松井秀喜が世界各地での野球教室が大好評で各国で野球がブームに。
●2028年Jリーグに税金を投入してきた人たちが訴えられる事件が全国で続発。判決は全財産没収のうえ死刑に。
●2029 年WBCで日本の7連覇達成。この頃WBCの参加国がサッカーW杯を越える。
●2030年長嶋王イチロー松井を越えるスターが野球界に颯爽と登場し全世界に一大ムーヴメントを巻き起こす。
●2031年Jリーグが4チームを残して全て消滅。J2がなくなる。
●2032年スカパーでJリーグセットの契約数がいなくなり、完全にJリーグ中継がなくなる。
●2033年WBCで日本の8連覇達成の日にチェアマンが「日本にはサッカーが根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年国立競技場で解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。
●2035年日本国憲法改正により憲法第1条に「サッカー禁止」が明記される。
●2036年キューバのカストロ議長の強い要請によりイチローがキューバ代表の監督に。親善試合で日本に
 30年ぶりに黒星をつけ世界の話題に。
●2037年WBCで日本の9連覇達成。松井ジャパンVSイチローキューバの死闘は全世界で視聴率90%を超え、
 永遠に語り継がれる事に。

焼き豚の頭はいつまでも過去にしがみついたままなので、30年後の
未来を語るのにも「イチロー」「松井」「カストロ」「WBC」しか語れないww

515:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:45:54.52 8KX7eYiA0.net
そして焼き豚の信じがたいくらいバカなところは、日本が国際大会で勝つと
開催国・地元の国では日本の雄姿に感激して野球ブームが起こる!と
本気で信じた発言を繰り返しているところ。
>●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
>●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。

韓国がアーチェリーでメダルを独占したら日本やフランスでアーチェリーブームが起きるか?
焼き豚の歪んだ思考は日本人には理解できない。

516:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:48:24.51 8KX7eYiA0.net
去年の今頃、現実の2017年プロ野球開幕前後一週間あまりの間に起きた出来事

・おさむらいさんまたもWBC準決勝で終戦
・WBC決勝 視聴率2.9%
・サッカー日本代表、アウェイでUAEに完勝
・賭博高木、しれっと巨人復帰
・春の甲子園の清宮、特に見せ場もなく敗退
・J に2100億円のDAZN、リーガ配信権も獲得
・サッカー日本代表、ホームでタイに勝ってグループ首位に
・巨人の開幕戦視聴率、分割してかろうじてふたケタ
・しかし地上波、特にナイター放送は激減
・メジャー日本人投手全滅、特に田中ダルは凄絶KO
・「サッカーでもテニスでも世界一になれたフィジカルエリート」大谷、
 肉離れで長期離脱、野球選手のひ弱さを露呈

去年の段階で今年の惨状は見えていたんだなあ

517:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:49:33.21 8KX7eYiA0.net
そして今年の開幕前後の野球界

侍ジャパン親善試合、視聴率一ケタ
巨人開幕戦、史上初の視聴率一ケタ
春の選抜高校野球、決勝戦視聴率一ケタ
MLBで日本人野手規定打席数到達者、3年連続で0人
TBSラジオ 野球中継完全撤退
スカパー 減益
スポナビ 終了
DeNA 大幅減益
ニコニコ 3か月で14万人減
野球界  振興費が残り2年で底を突く
野球人口 激減
野球用品 売上大幅激減
日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金 5年で5分の1の1000万に
巨人の不祥事が相次ぎ、球団社長辞任 ←★ NEW!

518:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:50:31.42 8KX7eYiA0.net
むしろ焼き豚の妄想100年構想って、「野球」と「サッカー」を入れ換えてみると
気味が悪いくらい現実に近いという気がしてくるんだよね
 ↓ 一例
●2010年 侍バブル完全に失速、代表戦試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2012年 北海道のコンサドーレ人気が完全に定着し、日本ハム、他の地域へ。
      関西独立リーグは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年 W杯ベスト16に貢献した長友、香川、本田らがこぞって海外で年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年 山本ジャパンWBCで敗退、「野球=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2017年 セリーグ優勝決定戦を地上波が中継しなくなるくらいプロ野球人気が低下。
●2019年 ファウルボールによる観客への影響が問題視されネットなしスタジアム禁止。
●2020年 敗戦に怒った広島ファンが放火。スタジアム半焼。
      プロ野球を首になった連中の凶悪犯罪が目立ち初め社会問題に。
●2021年 NHKと民放がプロ野球中継から完全撤退。
●2022年 この年プロ野球の4チームが解散。
●2024年 野球日本代表がWBCで全敗。しかしもはやニュースにならず。
●2026年 各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、人工芝の改修もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2028年 プロ野球に税金を投入してきた通達が問題にされる報道続発。通達は廃止に。
●2029年 WBC廃止。この頃MLSのチーム数MLBを越える。
●2031年 プロ野球が4チームを残して全て消滅。イースタン・ウエスタンもなくなる。
●2032年 ネットTVでプロ野球の契約がなくなり、完全に野球中継がなくなる。
●2033年 サッカーW杯出場決定の日にNPBが「日本には野球が根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年 多摩川グラウンドで解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。

519:名無しさん@恐縮です
18/07/20 00:52:51.82 5dOF4srt0.net
FIFAに相当する力を持った組織が無いから無理

520:名無しさん@恐縮です
18/07/20 01:14:37.60 Lh2P0JTC0.net
野球盛んで世界No.2リーグの日本にすら現役メジャークラス来ないもんね。野球はメジャーの中で完結してるんだからそりゃ世界中に広がらんわ

521:名無しさん@恐縮です
18/07/20 01:48:53.43 kGBGEVbB0.net
ワールドベースボールクラシック
えっ、クラシックってどゆこと?

522:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:14:32.57 iH4vgVqb0.net
やきうんこりあ(笑)自体が地球で最もシニコンのレジャーだからね(笑)

アメリカでもやきうんこりあ(笑)の価値がないから
MLBオールブター(笑)が歴代最低全米視聴率を更新(笑)
アメリカでもシニコン(笑)

New Record-Lows For MLB All-Star Game
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
2016 5.4%(以前の歴代最低)
2017 5.5%
2018 5.2% 歴代最低更新

523:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:18:00.32 WCh7gZgW0.net
>>487
古臭い

524:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:21:15.71 TkfPQ6LH0.net
>>1
五十年位したらそうなるかもしれないから、気長に育ててみればいいんでね?

525:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:22:06.61 N2bYr2hV0.net
WBC自体は好きだけどW杯みたいには無理でしょ

526:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:25:48.36 639ZkC0D0.net
    / ̄ l |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

527:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:30:35.65 A5C+Bnwl0.net
>>173
なんとなくだが欧州で野球のムーブメントが起こるとしたら切っ掛けはオランダになると思う
WBCでオランダが活躍しようものならこぞって近隣諸国は力入れ始めるんじゃないかな?
勿論キュラソー組な

528:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:32:53.69 A5C+Bnwl0.net
>>491
そりゃあ規模も歴史も全然違うからな
なんだかんだ言ってアメリカのメジャースポーツはガラパゴスなんだよ

529:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:34:32.83 A5C+Bnwl0.net
JリーグがNPBを越えられないように、WBCもまたワールドカップは越えられないよ
歴史が全然違いすぎる

530:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:39:46.95 v4hvgcES0.net
でもJリーグより先に死ぬんでしょNPBは?

531:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:43:59.73 EekVhkJ70.net
>>494
歴史とか以前に野球はやってる人が少なすぎる
個人競技ならそれでも競争力あるけど、団体競技でやってる人がほとんどいない競技で上手いとか価値なんてあるわけない

532:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:49:49.24 iH4vgVqb0.net
>>495
セカイランク2位(笑)なのにたった12やきうんこりあ(笑)団しか維持できない
シニコンピロやきうんこりあレジャーリーグ(笑)
セカイの誰も興味ない(笑)

【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
スレリンク(poverty板)

533:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:51:24.39 iH4vgVqb0.net
>>493
お前頭大丈夫か?(笑)

【プロ野球】<バンデンハーク>昨年のデビュー以来、無傷の13連勝!「オランダは野球が盛んではないし、友達も何も聞いてこないよ」
スレリンク(mnewsplus板)

オランダでは野球はマイナースポーツで、野球人口が年々減少し、「運動量が少ない」「ルールが複雑」などの課題があったが、「BeeBall」が救世主に
スレリンク(mnewsplus板)

534:名無しさん@恐縮です
18/07/20 02:57:27.70 gQToJOHM0.net
そもそも一新聞社が主催に加わってる国際大会なんて、恥ずかしすぎだろw
甲子園の朝日じゃああるまいしw

535:名無しさん@恐縮です
18/07/20 03:00:16.87 FcphOieM0.net
>>462
まぐれだろ
その後出れないんだから

536:名無しさん@恐縮です
18/07/20 03:08:22.53 bhgNCuyk0.net
Jリーガーよりプロ野球選手の年棒の方が大きく上回ってる件

537:名無しさん@恐縮です
18/07/20 03:17:15.04 kp65Lc3L0.net
>>502
そりゃ試合数が4倍ぐらい違うからな

538:名無しさん@恐縮です
18/07/20 03:30:20.85 aLlBUHdg0.net
焼豚じゃぱん選手が行ったことある国の数を数えてみろよ、試合でも韓国、台湾さえ行ったことも無いのがほとんどだろ

539:名無しさん@恐縮です
18/07/20 04:40:08.59 iH4vgVqb0.net
>>502
全く儲かってないけど頭のおかしい親会社が
インチキ非課税の広告宣伝費で大赤字の損失補填してるだけ(笑)
その金で一部のオッサンに払ってるだけ(笑)

【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
スレリンク(mnewsplus板)

540:名無しさん@恐縮です
18/07/20 05:05:04.59 mKUNKsOt0.net
調子乗んな

541:名無しさん@恐縮です
18/07/20 05:42:21.14 HB05R9UN0.net
>>502
野球選手よりクリケット選手の
年俸の方が大きく上まってる位
そりゃどうでもいい話
とりあえずこのスレでは見当外れ
何か案は無いの?

542:名無しさん@恐縮です
18/07/20 05:54:26.11 mT3/V/7t0.net
もしもボックスを開発するのが唯一の実現への道だな
頑張れ

543:名無しさん@恐縮です
18/07/20 06:08:09.62 x2CSIejN0.net
>>501
まぐれではなく必然
このときの予選のグループ分けはあからさまにおかしい
1次予選がインドネシア、モルディブ、カンボジア
最終予選がUAE、ウズベク、カタール、オマーンだぞ

544:名無しさん@恐縮です
18/07/20 06:15:30.00 nQrbZSlL0.net
>>55 大谷? 1ヶ月だけ活躍した奴ね
投手としては靭帯損傷で復活難しい、打者としても打率駄々下がり
こんなところで他競技叩くより、将来を心配してやれよ

545:名無しさん@恐縮です
18/07/20 06:18:08.88 951Qq+3d0.net
>サッカーW杯も、先人がコツ


546:コツと尽力し続けた結果、盛大なイベントとして成熟しました。 この「コツコツ」が、野球人wの最も苦手としていることなわけだが。 サッカーのサムライだの代表だの派手なところばかりマネしてさ。



547:名無しさん@恐縮です
18/07/20 06:19:44.54 YUvwjocG0.net
オワコンだ

548:名無しさん@恐縮です
18/07/20 07:48:29.11 RcBvfvsx0.net
>>509
日本、韓国いない。優遇されてる
だから、まぐれだろ

549:名無しさん@恐縮です
18/07/20 07:57:49.99 WGUUujNy0.net
オリンピックで日本は野球一色になるからお前ら覚悟しとけよ

550:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:01:59.07 tWQJ7Rs20.net
>>514
日本″だけ″やきう一色なのが問題なのに馬鹿なのかお前

551:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:02:16.01 yjmdA71I0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

URLリンク(koji.tech)
安室奈美恵が引退ライブに来た障


552:安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ 安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室 異常に浜崎を敵視している安室↓ http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg ↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/



553:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:12:01.94 885rS+7E0.net
専用球場が必要、ルールが複雑、特定の選手(投手)への依存が強い
サッカーより色々ハードル高いから世界的な普及は難しいだろ

554:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:12:16.93 jTCHs9pJ0.net
ワシントン・ポスト紙
「MLBベスト選手のトラウトはスターですらない。トラウトの全米知名度は22%でアメリカで5人に1人程度しか知られていない。」
URLリンク(www.washingtonpost.com)

555:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:15:44.22 tykuaGrQO.net
>>1
身長150cmのお爺ちゃんが180cmを夢見るようなものですね。
無 理 で す

556:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:21:53.67 MUP4v5jdO.net
>>459
間違えてごめんと素直に言え

557:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:25:25.59 tykuaGrQO.net
観戦側からすれば、バレーの方が野球より面白い。
スピード感が欲しいのよ。
三輪車のレースら見ても面白くないでしょ?

558:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:43:43.92 iH4vgVqb0.net
既存の数えるほどしかないドマイナーやきうんこりあ(笑)やってる国でも
ジリ貧なんだから今から普及なんかするわけがない(笑)

アメリカでもやきうんこりあ(笑)の価値がないから
MLBオールブター(笑)が歴代最低全米視聴率を更新(笑)
アメリカでもシニコン(笑)

New Record-Lows For MLB All-Star Game
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
2016 5.4%(以前の歴代最低)
2017 5.5%
2018 5.2% 歴代最低更新

559:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:43:45.24 x4GGGgcK0.net
>>459
2002のアジア枠は日本と韓国を入れて4.5
プレーオフの相手は欧州で
結果日本と韓国以外では
中国とサウジしか出ていない
今よりむしろ厳しい予選だったのだが

560:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:47:18.53 ks3DUXS80.net
MLBがやる気なしだものなぁ

561:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:49:06.90 DY23F/fX0.net
こんなヘンテコな事して試合数増やしても盛り上がらないよw
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無しさん@恐縮です
18/07/20 08:49:22.91 9aIEBkmi0.net
五輪から弾かれた主な理由に「普及に積極的でない」ってのがあったわけで、まずそこの問題にどう取り組む気なのかね

563:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:01:53.93 1zRRX4qs0.net
そもそもなんでこんな見ていて眠くなる野球が日本で流行ったんだろうな。
賭博対象として最適だったからっていうことしか考えられない、他スポーツより八百もわかりにくいし。

564:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:20:25.89 fPlFH3Yi0.net
アランちょネロ〜オ〜オ〜アランチョネロ〜オ〜オ〜

565:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:24:22.46 JiqAurHo0.net
夕方のニュース、夜のニュース、朝のニュースで(明日の先発投手も含めて)
野球情報を流しているのは、野球賭博をやっている893の皆さまのため
ニュースで試合結果を流さないと、CSなんかに入ってない893な方々がNHKに
ゴラァと脅迫電話をおかけになってこられるからね

かつて自民党がサッカーくじと同じ「野球くじ」の導入を打診したら、NPBは
いきなり八百長疑惑を持ち出し、普段野球の暗黒面はひたすら見えないふりをする
野球マスゴミも騒ぎだし、NPBは「とまあこういう事情で公的なくじは無理です」
と政府案をあっさり拒絶した
もちろんそれはズブズブの関係にある反社会勢力の皆さまの行う、アンダー
グラウンドの賭博に協力しなきゃいけない立場だから
だてに日本代表監督が裁判所に893との繋がりや脱税を認定されていないwww

566:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:24:28.63 EOEHwJa20.net
>>527
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

567:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:25:41.26 JiqAurHo0.net
■野球は“世界”も捏造

FIFA加盟国:209の国と地域
  ↓
FIFAランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :161ヶ国
 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国)

IBAF加盟国:124の国と地域
  ↓
IBAFランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :15ヶ国
 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国)

加盟国のうち
実態なしの国   全体の40%
実態ほぼなしの国 全体の65%

568:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:26:07.30 JiqAurHo0.net
ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い
ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が
加盟国の大半なのが野球の現実だ

女子野球などは、ワールドカップで世界ベスト8、ベスト4の国の先発投手が
ストライクが入らず、準決勝・準々決勝でコールドゲームが続出するありさま

569:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:26:57.69 7uOp6sPz0.net
ワールドカップでサッカーのつまらなさとくだらなさを再認識
日米では無理そうだな

570:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:30:16.42 1WESgWAg0.net
>>533
そのアメリカがワールドカップ開催に立候補してアメリカで開催することが決まったんだよなw

571:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:31:08.44 JiqAurHo0.net
野球にも「BFA 西アジアカップ」という大会はあるんだけど、それはアジアカップが
「開催地によってどちらか一方の地域の国が参加辞退してしまうことが多かったため
東西で分割開催されることになった」という情けない事情で生まれた代物で
(=要するに野球のアジアカップは、西アジアで開催すると東アジアの国は
遠くてカネがかかるからと参加したくない、東アジアで開催すると西アジアの国が
参加しない、というやる気のない大会だったっいうこと)
前12回大会に参加した国はイラン、イラク、インド、パキスタンの4か国だけ
優勝した地元パキスタンのスコアは
対イラク ○ 12-0
対インド ○ 11-0
対イラン ○ 20-0
その前の第11回大会も優勝はパキスタンで、スコアは
対スリランカ   ○ 3-0
対ネパール    ○ 19-0
対アフガニスタン ○ 34-0

パキスタン以外の国に野球の実態があるのか、かなり疑わしい

572:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:32:20.88 /VL5pVOL0.net
>>527
朝日毎日が主催して新聞記事で煽ったのとやきうはラジオ放送に向いて


573:スから



574:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:33:45.75 KuWUJnu40.net
まずは、野球する国増やさないと話にならんでしょ
アメリカに近い、植民地の島のやつがやってて開催国ふやしてるとかでは
はなしにならんよ

575:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:35:30.59 2uIcmoIz0.net
昔TBS「ギミアブレーク」って番組でどこだったかのドミニカだったか途上国で野球を広めようって恩着せがましく道具をプレゼントとかしてたコーナーあったな

576:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:36:04.24 JiqAurHo0.net
焼き豚の
・現実を知らない無知蒙昧の情弱ぶり
・その腐った野球脳からしか生まれない狂った妄想
・その薄弱な妄想がいとも簡単にひっくり返される現実
・その現実にまた発狂する醜態
が手に取るように分かるスレだなwww

577:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:37:25.37 JiqAurHo0.net
◆一昨年末「DAZN、Jリーグに2100億円」報道の後
焼き豚の「将来のDAZN」予想
半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあwww

・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから。
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。
 (※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよ、PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろw
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・パフォームは「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・DAZNは絶対失敗する。スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ (※3500円のスカパーの方が高かったw)
・DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり (※高齢者はスポナビのが圧倒的に多い)

578:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:37:42.63 EOEHwJa20.net
【サッカー】アギーレ氏(元日本代表監)に懲役2年、6年間のサッカー界追放を求刑へ スペインL八百長疑惑
スレリンク(mnewsplus板)

579:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:42:38.74 JiqAurHo0.net
↓これかな
 野球はとにかく「誰が見てもつまらない」のが致命的

275 名前:名無しさん@恐縮です 2013/04/07(日) 02:30:40.93
トリビアの種No.068 野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい
出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技(番組評価 九分咲き)

今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・ホームベースと
1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップをそれぞれ9個ずつ


580:です。 これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。 アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。 チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は生活の全てを自給自足で まかなっている村です。 そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の2人は球を パスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。 攻撃側が球を守り側のベースに置いたら 攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は捕虜となって失格となります。 守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、失格となります。 全員が捕虜となったらゲーム終了です。 なお、両チームとも移動は片足で行います。 金属バットは審判が使いました。 また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。



581:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:45:20.15 JiqAurHo0.net
発狂焼き豚wwwwww

●W杯開幕前
「3連敗ニダ! サッカーの終わりニダ! 祭りニダ! 盛り上がるニダ!」
  ↓
●日本、コロンビアに勝利、海外メディア大絶賛
「じ、10人に勝つのは当たり前ニダ! この後は2連敗で予選落ち確定ニダ!」
 (※ 焼き豚はグループリーグという概念が理解できない)
  ↓
●日本、セネガル相手に勝ち点獲得、決勝トーナメント進出に前進
「八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ!
 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ!
 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ! 八百長ニダ!…」
  ↓
●ドイツ、グダグダでグループ最下位、韓国と共に1次リーグ敗退
「歴史的勝利ニダ! 永遠に語り継がれるニダ! 韓国が完全に日本の上に行ったニダ!」
 ※ なお予選敗退チームが予選敗退チーム(最下位)に勝っただけの模様

582:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:48:05.07 O8ENKjL/0.net
>>533
こいつの脳は腐敗して全て鼻から流れ出して無脳症になったんだな(笑)

【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】<26年W杯>「手に入れた」トランプ大統領が称賛
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】2026年ワールドカップはアメリカ、メキシコ、カナダの3か国共催に決定! 出場国は史上最多の48か国
スレリンク(mnewsplus板)

583:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:49:22.40 JiqAurHo0.net
> そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の2人は球を
> パスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。 攻撃側が球を守り側のベースに置いたら
> 攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は捕虜となって失格となります。
> 守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、失格となります。

五輪種目だけでもサッカー、バスケ、水球、アイスホッケーなどで採用されている
スポーツの基本形と言ってもいいメジャーなスタイルは、
「敵陣に向かって敵の抵抗と反撃を抑えつつ組織的に攻撃する」
というもの。
その際にただ人間がなだれ込むのじゃなく、敵陣に何かを運ぶ、それも
何らかのハンディを伴って移動するというのがスポーツの一般型。
バスケは移動に制限がつけられ、ラグビーは扱いにくいボールをしかも
前に投げられず、そしてサッカーは手を使わずにボールを移動させる。
これがスポーツの当たり前の形だったのに、辺境の日本人にはなかなか
世界の主流が理解できないでいた。
戦前戦後に日本人が好んでいたとされるスポーツって、野球、相撲、
バレーと 「一定の陣地から動かない」非能動的・変則的なものばかり。
子供の頃に親しんだドッジボールだって、「組織的に相手の妨害を
クリアしながら敵陣に進撃していく」というタイプのものじゃない。
相撲は陣地から出されたら負け。転勤や移籍を好まない日本人は
どっしりと踏みとどまって動かないものを好んでいた。

攻防完全分離型の野球という特殊なマイナースポーツに洗脳された
人間は、「守っても勝てないならいっそ攻撃を!攻撃は最大の防御!」
なんて言って、例えばサッカーでも無謀な突撃をしてカウンターを
取られっぱなしになって惨敗したりしていた。
(戦争でも米軍の囮攻撃に簡単に引っ掛かって誘われるままに突撃してしまい、
防御をガラ開きにして敵海兵隊に悠々と上陸されたりしていた史実がある)

3時間の試合で選手が動くのは数十分という野球が好まれたのも
「動きたくない」という時代の日本人の嗜好に合っていた面も
存在していたのかもしれない。
しかし、時代は変わった。
いまはようやく日本国民も野球脳から脱して、国際的な攻防を理解
できるようになりつつある。

584:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:53:33.22 JiqAurHo0.net
575 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:11:21.48
いやコイツら焼き豚は野球なんかやったことないと思う
何らかのスポーツやったことがあれば絶対書かないようなことを平気で書く
577 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:15:20.26
やったことあればやきうが高度で知的なスポーツとか言うはずないからね
579 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:21:35.19
サッカーは足だけとか
フィジカルエリートとか
野球の二軍にサッカーやらせれば欧州くらい余裕とか
そもそも野球すら愚弄してるわ
580 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:21:47.57
そうそう、野球経験者とサッカーを一緒にプレイすると
いきなりシュートを打ったりドリブルで抜こうとばかりする
広い所を使おうとかパスをつないで攻撃の人数を増やそうとか
そういう知性はまるで無いw
581 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:23:55.07
サッカーを観戦していてもサッカーの見方を理解していないから
無駄走りにしか見えていないところも笑ってしまうわ
583 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:28:50.99
あいつらにサッカーやらせても前にボール運ぶことしか考えないから
カウンター食らって失点しまくるから笑える
589 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:38:36.73
野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事が
ほぼ視野の中に収まっている事でそういう育ち方を
してしまうんだと思う
DFをしてもSBやMFにつなぐという感覚なんか無くて
あいつらはとにかく大きく前に蹴りたがる
591 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:40:39.80
サッカーやバスケでは当たり前の不用意な攻めは
カウンターからの速攻食らう経験が野球からは得られないからな
613 自分:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 21:39:00.68
昔から言われていたねwww

焼き豚にサッカーをさせられるか
・焼き豚をFWで使うと…
 頭ではオフサイドを理解しているつもりでも、DFラインを見て
 ポジショニング出来ないから馬鹿みたいにオフサイドを取られる
・焼き豚を中盤で使うと…
 やたら攻撃時に前へ行ってしまい、相手ボールになっても戻って
 守備しないから相手に自由にスペースを与えて攻撃される
・焼き豚をDFで使うと…
 焼豚が1人入るとDFライン全体で動くことが出来なくなるから
 ラインが崩壊、守備が破綻して簡単にシュートを狙われる
結論として、馬鹿な焼き豚を1人放り込むだけでチームが崩壊する

585:名無しさん@恐縮です
18/07/20 09:57:29.88 O8ENKjL/0.net
とにかくやきうんこりあ(笑)なんか見てるやつは
頭がおかしい基地外しかいない
ID:7uOp6sPz0のレス見たら5ちゃんの全員が同意するだけだし

586:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:19:47.08 Nx0d/u0i0.net
URLリンク(blog.hayasaku.xyz)

587:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:22:58.49 NcGaY6KH0.net
無理だと思う

588:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:26:14.63 Z0smpRd+0.net
サッカーは世界最強のスポーツコンテンツだからな
日米で人気低下してるやきうごときが並べる訳がない
夏季五輪でさえもW杯より下なんだが、記事書いたヤツはこれを認識してんのかな?

589:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:29:04.49 JiqAurHo0.net
666 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 18:29:32.76
ほぼ全員が休みなく連携しながら動き、常にカウンターのチャンスと逆に
カウンターを喰らう危機を内包しながら進む「普通のスポーツ」とは逆に、
・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとにインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度
という野球って、サッカーに例えると、ものの見事に
「 P K 戦 」
なんだよなあ。
しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、ダラダラ
3時間も続くPK戦。
そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
このPK戦で転がったボールをどう扱うかを、後追いで無駄にあれこれと
規定せざるを得なくて分厚いルールにするしかなくなった欠陥競技が、
世界でド不人気の野球wwwwww

766 名無しさん@恐縮です 2018/07/20(金) 09:15:19.97
>>666さん
PKをやきうなんかと同列にするのやめて下さい
PKは一発勝負だけど投手対打者は2S3Bまでやるダラダラ勝負ですよね
それにPKはキック前のモーションが両者にある程度認められてて 駆け引きがあるけど
タイミングずらしすら許されない現行のやきうのルールでは投球前の動作は 殆ど駆け引きは出来ない
焼き豚は「やきうには駆け引きがあるブヒ!」って言ってるけど アレはただ 「お互いが山勘してるだけ」
やきうに駆け引きなんて無い
だって投球前になんにも動作が出来ないんだから 読みようが無いし タイミングもずらせないし こちらの手を敢えて見せて敵の手を導き出す事も出来ない
出来るとしたらバントのポーズとか 大振りする気満々に振る舞うとかくらいかな

590:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:29:46.51 JiqAurHo0.net
◆野球は山勘で決め打ちするジャンケンでしかない だからつまらない

タイミングを計れるマシーンの150キロの球を高校生が軽々打ち返せるのに
プロが120キロ台の球に打ち取られるのは「一度タイミングを外されたら、プロといえどもまったく打つ手がない」
ということだものな
要はジャンケンの前に「次はチョキが来るはず」と決め付けて、後は何も
考えず決め打ちするだけ、山勘が外れたら「その時は仕方ない、ワハハハ」
これが焼き豚の言う「高度な頭脳戦」www
統計データをフル稼働したロッテのバレンタインがやったのも、相手投手の
投げてくるボールをデータから予測して、選手には何も考えず打つか見送るか
ベンチの指示に従って動くだけの機械であることを要叩き込み、そのやり方で
ホークスを撃破し阪神を33


591:-4にして日本一になってしまった 言わば「ベンチが考えるからお前らは頭なんか使わず言われた命令に徹しろ」 という割りきりかた 野球ってそういう 「30秒おきに山勘で決め打ちするジャンケンを、ひたすら3時間続ける競技」 なんだよな 瞬時の判断、対処、フェイント、強攻が目まぐるしく連続するバスケや卓球、 バドミントンなんか焼き豚のメモリーではついて行けないはずだ ましてサッカーなんか焼き豚には難しすぎて理解できないのも無理はない



592:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:45:05.46 z/EDYghS0.net
サッカーW杯というよりバレーボールW杯の方向性だよね、WBCって

593:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:53:53.17 mC6yj1SS0.net
>>553
WBCは消滅して、よりバレーボールよりのプレミア12だけが残るよ。

594:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:56:44.45 zgCKZM5q0.net
ヤクルトで野村が監督やってた頃は結構見てたけどな。今は色々とネットで知って興味がなくなった。

595:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:57:06.03 wgLXI43s0.net
バレーボールも他国同士の試合は誰も見ないよな

596:名無しさん@恐縮です
18/07/20 10:59:59.45 NJYSv+/y0.net
>>556
他国のバレーボールは高さとパワーの凄さを実感できるから好きだ
野球?変なフォームの選手がいて結構面白い、つまらないのは侍ジャパンの試合くらいだな
あの似非サムライども、サムライの名前にかぶれたのか苦虫潰したような顔でつまらなそうに試合してるし

597:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:08:09.23 mlKPqTKC0.net
wbcって言いにくいしそっからしてもうダメでしょ

598:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:11:36.68 zfzVS2bp0.net
日本だけ必死
日本人しか興味ない

599:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:16:34.71 sIQtnrzW0.net
>>40
パワースポーツだからな
バレーと同じようになる

600:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:17:05.22 jTCHs9pJ0.net
野球は規模でデカイぞ
アメリカ合衆国はEUとロシアが1カ国にまとまってるくらいの規模だから
世界的に大人気と言える

601:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:19:16.28 sB8uY6ep0.net
>>561
意味不明

602:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:20:33.22 sIQtnrzW0.net
>>85
パワーがないからな
サッカーでいう東南アジアレベルになる

603:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:28:07.14 Xc7DApnD0.net
>>558
そもそも同名のボクシングの団体があるしな
まず名前から変えないと駄目だろ

604:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:30:53.39 WG8egl260.net
野球ってプレーするより応援する方が過酷なのがバレてたろ

605:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:34:27.52 Zw6a+hB70.net
>>561
熱中症で頭おかしくなったか?

606:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:36:58.68 fV3aU7C+0.net
自慰目的でしか見られていない茶番が世界規模の大会になる訳が無い
世界一必死な日本の焼き豚ですら日本戦以外に興味無いんだから

607:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:39:02.16 4r6K6EGl0.net
まず目指すのは卓球の世界大会とかじゃないの

608:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:40:59.39 FFWFBKwgO.net
ちなみにJリーグの観客は…
10,711人 7/18(水)@札幌厚別公園競技場
13,081人 7/18(水)@ユアテックスタジアム仙台
11,453人 7/18(水)@三協フロンテア柏スタジアム
*9,229人 7/18(水)@Shonan BMW スタジアム平塚
*9,782人 7/18(水)@IAIスタジアム日本平
13,577人 7/18(水)@ヤマハスタジアム
*7,835人 7/18(水)@エディオンスタジアム広島
*9,366人 7/18(水)@トランスコスモススタジアム長崎
プロ野球の平均観客数30000人…
オワコンじゃねぇーかwww

609:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:41:14.21 sIQtnrzW0.net
>>210
俺もそういうサイクルだな
高校野球も見るが

610:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:42:11.73 sIQtnrzW0.net
>>213
これな
パワーの占める比重がでかすぎる
NPBも昔から4番は外人だらけ

611:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:42:35.94 4r6K6EGl0.net
>>569
それでオワコンなのか 野球は更にヤバイな

612:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:43:23.94 sIQtnrzW0.net
>>232
そもそもなかったことにしてる

613:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:43:38.84 psy582gA0.net
>>569
平日にいけるのは無職の高齢者が多い焼き豚ぐらいか
んで、ガラケーって

614:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:45:33.01 h/lynG/E0.net
>>569
じゃあずっとそのままでいいよ
プロ野球は

615:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:47:14.29 sIQtnrzW0.net
>>235
> 馬鹿を騙す
これな
ベイスターズとカープ、パリーグはうまくやった
Jリーグももうちょいうまくやれればいいんだが
今は戦いを見に行くお客やキチガイコアばかりで
エンタメとして見にくる「馬鹿」はいない
キチガイを排除し馬鹿をひきこむのがJリーグの目指す道

616:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:50:01.67 sIQtnrzW0.net
>>287
おいJリーグやBリーグも批判かよ

617:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:50:23.26 /NssGSmU0.net
小さなことから地道に努力すれば、いつの日か・・・かな?

618:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:50:51.41 sIQtnrzW0.net
>>297
焼き豚が反撃してこないよな

619:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:52:06.37 fV3aU7C+0.net
>>569みたいなバカが日本人以外は世界の誰も興味が無い国内リーグで
たった6ヵ所にジジババが集まっているのを大喜びしているんだから
ドマイナーレジャーから抜け出せる訳が無いw

620:名無しさん@恐縮です
18/07/20 11:55:36.13 psy582gA0.net
日本球界最高のスター選手
【野球】大谷翔平の先発投手ランキングは141位
スレリンク(mnewsplus板)

621:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:01:41.54 nB9k7P9S0.net
>>569
たしかにプロ野球の平均観客数は認めるけど、逆に言うと、それが低くなったらもうアウトだぜ?競技人口と視聴率の低迷が止まらないんだから、お前も最後の砦であるプロ野球の平均観客数を維持するために球場に平日も足を運んで頑張りな👍 失笑

622:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:03:17.50 jghFc1dr0.net
まだ泣いてんのか焼き豚は

623:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:15:34.05 sIQtnrzW0.net
>>349
年配の野球ファンは皆そう言ってるな

624:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:15:43.78 J+s1WJj20.net
日本国内の試合は他国同士でも見に行く仕組み作ったり、盛り上げる工夫すればいいのに
なんの努力もしないでアメリカが本気じゃないからWBC盛り上がらないとか言っても

625:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:16:53.92 sIQtnrzW0.net
>>363
お前なりすましのサカ豚だろ

626:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:17:00.65 0UfmbZ++0.net
マスコミの忖度がないところでは野球はクソだからね

627:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:23:44.55 EI8qpQtf0.net
まずFIFAに相当するきちんとした上位組織を作らないとどーにもならない。
しかし米が自国主導の組織以外認めない、替わりに他国が集まって
やっても米抜きじゃ意味がない。
もうそこから詰んでいる

628:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:25:12.42 0UfmbZ++0.net
マスコミ「サッカーを叩けばWBCはW杯になる」
焼き豚「そうだそうだ、サッカーを叩こう」

629:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:51:26.43 iH4vgVqb0.net
>>210
やきうんこりあ(笑)とかそういうつまらないレジャーだから
セカイの誰も興味ないって事ね(笑)
完全に日本ローカルで地球規模でシニコン化(笑)

630:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:56:29.17 JiqAurHo0.net
「野球の観客は平均三万人ニダ!」

◆水増し上等、それが野球界wwwwww

346 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/19(木) 22:15:47.28
ハマスタに28,000なんて入らないしね
480 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/20(金) 03:37:18.80
ハマスタ 一応公称が3万39人収容らしいんだけど
そのうち立ち見が2,353人って
あの球場そもそも収容員数の8%もの立ち見スペース絶対無いよねえ
481 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/20(金) 04:03:58.23
元ハマスタのビール売りだが、スタジアム最上段の立見席のことを言っているのなら
立ち見2553人とかいう数字はガセだろうな。あんなクソ狭い通路に2000人も入るかってのw
階段とかまでびっしりつめればその位いくかもしれんが、そこはただの通路だしな
てか通路まで入れるなよって言いたいわ。通るのが邪魔で仕方ないし、安全上もよろしくない
ハマスタは傾斜が急だし
483 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/20(金) 04:42:12.35
最後列や通路コンコースといった固定席外のデッドスペースの総計を
単純に人ひとりあたりのスペースで割ったら2553人って数字になるんで
そのまま発表してるとしか思えないよねえ
10m×10m=100平米の土地は不動産価値あるけど
1m×100mの土地は同じ100平米でも利用価値が無い…
だけど帳簿上は同じ広さの不動産資産として評価するみたいな話だよね、これ
484 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/20(金) 05:02:11.57
通路を観客席としてカウントしていたら消防法違反だよなw
ホークスみたいにこっそり会見することになるw

631:名無しさん@恐縮です
18/07/20 12:56:53.23 JiqAurHo0.net
サッカーと野球の水増し、もとい基準値の違い(笑)

◆コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果
5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
5/9 札幌ドーム 球団発表17,989人
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

◆この二つの比較画像を見ると、日本の数字と野球界の数字は
 単位が違うんだとよく分かる。
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
URLリンク(music.emtg.jp)
同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
URLリンク(pbs.twimg.com)
同 プロ野球・観衆「1万人」
URLリンク(www.asahi.com)

上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表  「19021人」
下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

819日前に更新/370 KB
担当:undef