【テレビ】関西人は東 ..
[2ch|▼Menu]
484:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:21.11 EwX02ZAU0.net
>>473
スペック高いつもりかもしれんけどチビやな

485:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:30.49 D/KgQjzE0.net
>>458
標準語圏なんて無いぞ
あるとしたらものすごい山奥とか離島の辺り、関東なら多分八丈島とか小笠原辺りがそう
関東弁はイントネーションが相当標準語と異なっている

486:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:42.37 iska/CEj0.net
関東人は、安倍ピョンの「私が先頭に立って」が
生理的にムリ。

487:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:42.65 YzxOoXh60.net
>>467
意地悪な人に当たって災難やったな
ワテは関西弁勉強しとるが人気者やで

488:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:47.18 X9+aGMQ80.net
10年くらい東京に住んでるけど知り合いで親も東京出身って多分誰もいないわ
精々親が地方出身で本人東京生まれとかそんなんばっか
だからトンキンがーって言われても全然ぴんとこない
やたら地方特に東北関西バカにしてるのは千葉埼玉あたりの奴が東京の威を借りてイキってるだけ
田舎もんが都内に住むのがそんなに悔しいんかwwって煽りたくなる

489:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:50.73 Kfk2+aMZ0.net
>>422
面白くない下品なだけです

490:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:51.24 me6Ba2uJ0.net
>>455
もともとカマっぽいやつに
「朝マック行こうよマックゥ〜」とか言われて
殴りたくなった
大阪の話で相手は大阪のヤツなんやけどw

491:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:57.77 X46Rkte60.net
そもそも他人の口調なんて気にしてたら仕事できんやろ

492:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:35:59.86 UY9BF58C0.net
>>476
アイルランド 沖縄
スコットランド 北海道
イングランド 東京
ウェールズ 大阪民国
そんな感じかな

493:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:36:22.42 3oi57iSb0.net
>>483
渋谷は神奈川や埼玉民の田舎もんの町

494:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:36:31.68 iK8drJcz0.net
だよねだーよね そう だーよね

495:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:36:33.92 paCh7kYh0.net
>>436
常磐線とか高崎線とかクソうるさいぞ
たまにしか乗ったことないのにイメージが染みついている

496:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:36:34.73 jnQtnzL10.net
>>318
そんなイメージなのかw
とりあえず歌舞伎町あたりでヤバそうな人に喧嘩売ってみたら?

497:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:36:47.67 UY9BF58C0.net
>>491
公家言葉(何々でおじゃるなど)とか使ってたらさすがに
おじゃる丸見すぎ(好きすぎ?)だろ?とは思う

498:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:36:53.34 JVlUu1nm0.net
>>481
これが関西人。
関東で嫌われていることに気づいていない。
寒すぎる

499:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:00.93 KdXtNh6+0.net
>>473
なかなかいいオチやな

500:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:08.84 REfcaFT50.net
ま、東京人の決めつけもいやだけどね
中国地方などの西日本全般が
「ありが→とう↑」だと思い込んでる奴とか、ばかじゃね?と思うわ
「ありが→とう→」と答えたら
えーほんとは「ありが→とう↑」でしょ?とか言われたことあるしw

501:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:31.24 UY9BF58C0.net
>>493
そもそも東京に集まる若者は地方民ばっかりだろw
東京に何代も住んでる奴のほうがレア

502:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:36.38 YT2OZhOA0.net
関西人の「やねん」「やで」とかの語尾が嫌い

503:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:36.87 dvgbKl460.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(www.tobbzas.ikwb.com)

504:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:40.41 qDmu7Ehq0.net
>>496
警視庁24時とかみてたらホンマにこんなんやでw
コントみたいw

505:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:44.40 YzxOoXh60.net
>>498
関東では知らんけど地方では大人気やで
みんな大阪弁とか使いたがるやで

506:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:37:54.37 kSaOibuG0.net
>>496
歌舞伎町のやばいやつって中国系だから日本語がガタゴトだよ

507:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:08.92 X46Rkte60.net
>>497
そこまで来たら評価するわ笑
ちなみにオタク口調の女子は好き

508:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:12.71 JVlUu1nm0.net
>>484
触るな
ちなみに俺は178cm66kg
都内国立大卒

509:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:14.09 5KF+SIMU0.net
>>467
>関西に行ったら郷に従え精神で関西弁喋ったらすげー嫌われてびっくりした
当たり前やw
エセ関西弁くらい関西人が嫌う言葉あらへんで
こういう奴は受けようと思って「まいど!」とか言うんだよなw
めっちゃムカつくでぇ

510:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:18.52 BgAqXe/00.net
ですよね〜

511:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:33.14 JVlUu1nm0.net
>>505
あっそ。
それは良かった

512:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:33.55 qDmu7Ehq0.net
>>498
うわ、すぐサムイとか使う
ダウンタウンの影響受けてダッサw

513:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:34.19 X9y4j+hx0.net
>>488
そういうこと
三代以上で初めて東京人と名乗れる

514:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:38.22 UY9BF58C0.net
関西人の
ガラスの発音が酷い。関東で言ったらカラスのような発音
これが気持ち悪い

515:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:40.78 mVZcu4ju0.net
大阪のやつらって、西日本に大阪弁しかないと思ってんだろ
地方ごとに方言あんのに

516:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:40.95 KdXtNh6+0.net
>>493
トンキンのガイドラインまんまのレス頂き

517:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:45.57 REfcaFT50.net
本来の東京弁に近いのは、下町はともかくとして
歌丸さんが使ってたような言葉だと思うよ
歌丸さんは出身は違うけど、TVで使ってた言葉が、いわゆる東京弁だよね
一見なよっちいけど、汚くない言葉だよね

518:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:38:48.82 p3o6rESG0.net
「だよな」を使うと慣れ慣れしく感じるだろう。
「だよね」のほうが敬語に近い。

519:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:06.21 7XOOitkH0.net
それな

520:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:16.73 GIpAWd0b0.net
俺たちトンキン事案

521:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:17.19 IU0LTgXd0.net
品性がないビンボー臭い喋り方しか出来なくて哀れだよなあ

522:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:33.41 I/04rAmi0.net
>>470
それもう勝負ついてるよ
関西以外はマック
当のマクドナルドが朝マックっていってる
そもそもアメ資本だしどうでもいいじゃん

523:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:44.35 5KF+SIMU0.net
>>473
>関西人は、「日本人がふつう言わないこと」をズケズケ言う
コレなぁ・・・
言われるお前に問題があるんや
関西人かて人見てモノ言うんや
よう覚えとき

524:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:53.79 JVlUu1nm0.net
>>512
それ、韓国が語源たけど、お笑いが語源とか思ってるのか……

525:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:39:56.84 N/XmqBmE0.net
東京の男
「僕さぁ〜、これからさぁ〜、マックに行くんだけどさぁ〜、君も来ないかい?」
あぁ〜虫酸が走る(>_<)
さぁさぁさぁさぁ煩いねん(>_<)

526:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:03.04 PcvdFpEu0.net
川崎って筑豊みたいなイメージがあんだけどなんか最近人が住み過ぎて朝に駅に行列出来ているところがあるんだってな
なんであんな汚らしい街に好き好んで住むのか意味が分からない…

527:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:04.73 UY9BF58C0.net
>>515
関東も1都6県でけっこう方言違うからなw北関東なんて訛りまくりだぜ

528:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:09.84 EwX02ZAU0.net
>>508
ごめんやけど、ガリガリやな

529:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:21.52 RB1HUSoN0.net
>>490
そりゃウザイわww
「マックゥ〜」ってw

530:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:25.10 jFsY36xd0.net
>>487
いいなぁ
俺は関西弁むっちゃ好きやからよう使うんやけど関西の人にやめとけ言われまんねん

531:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:30.39 qDmu7Ehq0.net
>>524
言い訳ダッサw
ホンマにダッサw

532:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:36.34 2VEZatN30.net
俺、大阪出身だけどこういうセリフ吐く奴はホント器が小さいと思う

533:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:46.70 uvEbacgp0.net
まちBの大阪板では当たり前のように〜じゃんとか、〜だよねって使ってるようだが
書き込むのはOKで口に出すのはアウトって意味分からんよね

534:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:47.13 jnQtnzL10.net
>>506
ガタゴトなのか

535:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:58.81 aKRFY+lE0.net
「なのよ」もどうなの?

536:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:40:59.32 nJJOW1He0.net
>>490
「マクド行かへん?」と変なイントネーションで言われた方がムカつくわ
何?あのマクドの言い方
いちごとかセンセイとかことごとく発音が標準語と違っていて変だよ

537:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:00.29 UY9BF58C0.net
>>526
そりゃー貧乏だからさw本来は違うところがよくても妥協してベッドタウンに住むのと同じこと

538:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:02.91 5KF+SIMU0.net
>>474
>柴田恭平が「関係ないねん!」って言ってたら
それは大阪人なら「関係あるかぁ!」だけどな
最後の「ぁ」がポイントだわな

539:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:05.13 REfcaFT50.net
関西人の人って、昔は都内で仕事してるのに、意地でも関西弁で通す人が多かったから
ずいぶん印象悪かったのは確かw

540:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:13.98 JVlUu1nm0.net
>>528
俺がガリガリかw
まぁ、ボクシングやってるからこれ以上太れないんどけどな

541:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:14.14 txgJ5O2g0.net
>>467
人情の街って同郷の者に対してだけで、よそ者には排他的だと思ったわ

542:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:19.98 UHFuE/1B0.net
>>515
関東も訛りまくってるだろ。関東弁を標準語と思い込んでる方もあれだし結局どっちもどっち

543:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:43.87 MRrTdbCb0.net
標準語で育ち山梨に来ると、隣県にも関わらず
敬語の概念がなく、理性や知性とかけ離れた言葉の汚さと標準語のとの違いに閉口。
県民気質も粗く、言葉と民度は比例すると実感。
山梨でもこれだけ嫌悪感を抱くのに、関西に住むのは絶対無理。

544:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:46.12 Rk8QUN9Y0.net
気にせんでええ
どんどんつこてや〜

545:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:49.11 I/04rAmi0.net
>>518
だよなはかなり親しい間柄で男同士
女に使うと上から目線になる
だよねは柔らかいので使いやすい
(丁寧にいえば「ですよね」)

546:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:41:51.86 kNB9jcRp0.net
>>517
違う
あれが本来の標準語を口語で現したような言葉
そのルーツは廓言葉であって関東の土着方言とも近年の東北などからの移民の修正方言とも異なっている

547:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:00.75 VQ1KSWoX0.net
>>312
兵庫県人は、丹波でも神戸ですって言うぞ

548:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:01.14 UY9BF58C0.net
>>533
ここでやでーとか使ってる奴は関西で言うてたら総すかんなのはわかる

549:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:05.48 RB1HUSoN0.net
山崎賢人←東京男子
菅田将暉←大阪男子

550:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:37.63 LP87ZsiI0.net
「です、です。」
の相槌は鹿児島県民

551:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:56.13 jnQtnzL10.net
>>504
警視庁24時ってw
それ北関東だろ

552:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:56.64 UY9BF58C0.net
>>539
関西に行ったら関東人が無理やり関西弁話してほしくないから
ワイも無理に標準語離したらキモイと思われるんちゅうか?ってがんばってるんだろうなw

553:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:42:57.29 REfcaFT50.net
>>525
さぁ てのは、ずいぶん昔の言葉だよ
20年前でも厳しいかも
昨今はリアルで聴くことは滅多にないと思うよ

554:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:02.35 h8Ib8+Ke0.net
山の手言葉をしゃべれる人は最近見たことがない

555:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:15.03 Kfk2+aMZ0.net
関西人はアホだから協調性がないんだよ

556:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:18.35 zQbmexi60.net
>>513
三代で江戸っ子っのは本来たった三代で江戸っ子名乗れるくらい歴史や土着の人がいないって意味だけどね

557:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:22.45 5KF+SIMU0.net
>>539
>関西人の人って、昔は都内で仕事してるのに、意地でも関西弁で通す人が多かった
いやいやw
別に「意地」でも何でもないって
何も気にせず喋ってるだけやw

558:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:26.16 PnPwdPS20.net
>>467
俺は大阪でうっかり地元の方言使ってしまったら関西の言葉に似てるのか似非関西弁扱いされたよ
大阪被れの痛いヤツ扱いされて最悪だった

559:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:32.53 X9+aGMQ80.net
>>539
20代でも関西弁丸出しで通してる奴もいるし50代でおくびにも出さない人もいる
年代というより人それぞれって感じ
関西人が集まると一気に皆訛るけどw

560:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:34.83 UY9BF58C0.net
>>525
それ沖縄だと思うぞ

561:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:40.83 JnSvmp3J0.net
生理的?
関西土人なんぞ口開く前にぶちのめしてるのが現実だな
しゃべらんでもわかる

562:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:47.49 XSftgQZl0.net
>>509
せっかく下手に出てくれてるのにw

563:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:48.33 dPsME4Ci0.net
近畿に行ったらでんがなまんがな言っとけば通用するからな

564:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:48.72 X46Rkte60.net
語尾は「だわさ」が至高

565:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:43:58.28 N/XmqBmE0.net
東京の田園調布に住んでるインテリババア
「今日は納入されたポルシェでマックまで行くザァーマス」
「暑いからシェイクも飲むザァーマス」
ザァーマスって何なん?www

566:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:05.73 SIjiYdLX0.net
関西人って漫画もドラマも見るたびにキレてそう

567:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:11.62 UY9BF58C0.net
>>555
関西人はアホだから関西人同士なら協調するけど違う地方の人間とは協調できない(しない)が正解

568:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:11.72 UHFuE/1B0.net
こうしてみると関東人ってキャパが狭いのな

569:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:14.56 nm/ZOXHA0.net
>>525
その口調だとかなり年配の人にたまにいる程度

570:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:22.25 YAGkmbIp0.net
朝鮮人が対立させようとしてるけど
生粋の日本人は「ふ〜ん!?」なんだよねw

571:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:26.98 ai/P7UG60.net
最近何処のスレでも関西弁だらけだよな
関西に行った事もねぇ奴らがよw

572:づら
18/07/14 19:44:26.97 g9g4w10C0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■    大阪弁変換
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/   URLリンク(osaka.uda2.com)
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

573:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:32.18 iK8drJcz0.net
だよね だよね そうだよね

574:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:32.21 JVlUu1nm0.net
>>525
そんな事を言う奴いないからw

575:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:33.99 REfcaFT50.net
>>552
いやいや、職場だから、東京人でも関西人でも標準語に近い言葉を心がけるべきでしょw
アクセントは関西のままでもある程度はいけるけどね

576:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:37.67 5yBlM2lN0.net
最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。
現在800票
あなたの好きなVtuberは?
URLリンク(goo.gl)
・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)

577:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:38.01 eVThAkiA0.net
だよねー

578:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:39.13 I/04rAmi0.net
>>542
茨城・栃木=東北に近い言葉
千葉=市川あたりと犬吠埼あたりでは全然違う
東京・神奈川・埼玉=いわゆる東京弁
群馬=???
どこをさして関東弁っていってるのか。。

579:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:44.48 pyobMlgg0.net
関西でも
あんなぁー→
そやろぉー↑
そぉーやんなぁー→
って使う奴は例外なくうざがられる
だよねぇー→
はそれの関東版なだけ
想像してみろ、ちょっと声質の低い女がこんな感じで同調してくる図を 大体北斗晶をマイルドにしたような顔つきの奴だ

580:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:44:49.61 EwX02ZAU0.net
>>540
体重制限性のあるアスリートとは知らんかった、悪いこと言うたわ、すまんな、頑張って!
ただ、世の中の細マッチョ信仰はホンマにイヤやねん
紳士服のモデルできる体系がいいねん

581:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:06.52 Bd7BNUlU0.net
>>517
落語家が話しているのは江戸言葉ね

582:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:15.05 Rk8QUN9Y0.net
>>570
そう。だよね

583:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:20.65 FLGfmkAS0.net
東京に住むより地方に住む方がいいと思うけどな!
東京は田舎者の集まりだから

584:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:31.04 UY9BF58C0.net
>>571
さすがに一回は行ったことあるだろ?俺は新幹線で新大阪何度も通ったことあるし

585:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:32.70 9dZNNpL+0.net
東京の奴らは大阪意識しまくりやな
もしかして、だよねって言う時ビクビクしてるん?

586:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:51.16 Yj7NCnr00.net
ワイも>>1のキモチ よーわかるわー
ワイラかんさいモンからしたらそんなんヨー言わんさかいよってに
東京モンは好かんデンねんマンねん

587:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:55.33 LAy22M6i0.net
>>500
そっか。ミヤネ屋のレポーターを呼ぶ時の「ナカヤマさん」の発音が気になるが関西だとああいう風なアクセントになるのかな。

588:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:57.91 piVPB2YA0.net
だよねって最近”それな”に変わってきてる気するし〜
チョンの工作犯も年取ってきたなあw

589:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:45:58.37 h8Ib8+Ke0.net
>>525
細野晴臣

590:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:01.20 JVlUu1nm0.net
>>580
すまんな
ウェルター級だとこれ以上太れないんだよ。
紳士服モデル、憧れるw

591:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:19.40 I/04rAmi0.net
>>525
漫画やドラマでしか聞いたことない
妄想はすぐばれるよ

592:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:20.59 cTUWAcFW0.net
うぜえ

593:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:23.45 UHFuE/1B0.net
>>571
かっぺ乙

594:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:25.37 UY9BF58C0.net
>>578
ここで標的になってるのは中居の神奈川県の方言だと思われるじゃんとかな

595:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:34.29 jBFZCU5H0.net
だよね〜だよね〜♪

596:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:34.63 0CF4vyHg0.net
>>195
思想も理屈も脳味噌も何もなくてすぐさま脊髄反射でキムチとかチョンとか書き込む奴が本当うざい。
もう少し、まともな反応なり少しは微笑ましく笑えるウィットな反応してくれ。
こういうのを書き込むとすぐさまチョンだとか汚い罵倒が返って来るけど、そういうパブロフの犬並みの反応も勘弁な。

597:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:48.77 MRrTdbCb0.net
関西弁には粗暴・幼稚・非理性的の印象しかない。

598:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:49.96 XOfXhEqR0.net
なんだこれ
昼からずっとやってるのかよ
お前らも暇だなw

599:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:46:54.46 UHFuE/1B0.net
>>592
ダボ

600:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:01.19 cTUWAcFW0.net
関西人、いちいち他人に口出ししてくるのがうざい

601:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:04.66 RB1HUSoN0.net
最近は女も社会進出してきたから
可愛い男の方がモテるよ
少し頼りなかったり、ナヨってしてても大丈夫
東京のシュッとしててオカマみたいな男モテる

602:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:07.15 UY9BF58C0.net
>>587
ちなみに宮根は関西ではなくド田舎の山陰出身だから似非関西弁だぞw

603:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:27.89 /6gk/+I60.net
>>568
基本的に地方からの寄せ集めなんで
日常的にギスギスしている

604:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:29.80 cTUWAcFW0.net
>>599
あっそ、バーカ

605:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:58.40 UHFuE/1B0.net
>>598
俺は中国地方の人間だけど関西側に付いてる
関東人は馬鹿そうだからな(笑)

606:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:47:58.44 Rk8QUN9Y0.net
西の言葉は長きに渡る都の言葉
そんな嫌わんといて〜

607:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:26.98 X9y4j+hx0.net
>>556
それは歴史的に仕方ないよ
公家連中が大量に江戸へ引っ越ししたから
だからあの人達もルーツは京都人という事になるね

608:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:38.48 5aSieHQG0.net
アホな東京人のために日本中が仕方なく合わせてやってることをそろそろ理解しような

609:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:40.35 cVO3mI5f0.net
ちっせ〜

610:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:42.57 iK8drJcz0.net
だよね だよね そうだよね
くせになっちゃうだよね

611:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:43.68 D7CDvDJ20.net
だよねーってめっちゃ売れたじゃん
あれ何だったっけ

612:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:44.72 JVlUu1nm0.net
>>598
2ちゃん(5)なんてこんなもんだよ

613:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:48:55.99 h8Ib8+Ke0.net
>>585
東京の奴らは大阪意識しまくりやな
もしかして、だよねって言う時ビクビクしてるん?
と羽曳野市の方が申しております

614:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:49:00.07 UHFuE/1B0.net
>>604
バ関東かトーホグでもダボの意味ぐらいは分かるのか(笑)

615:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:49:39.34 UXXnB1Nw0.net
左様。

616:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:49:43.07 UY9BF58C0.net
関西人
真っ黒いうどん汁に
ば関西人「こんなのくえへん。味もしょっぱすぎやし出汁がほとんどきいてないw」
って言ってほぼすべて残すw(そしてあとで酷い目におうたわーってネタにする)
関東人
ほぼ塩っけのないうどん汁に
ば関東人「これが関西の汁かー美味いね(味しないけどw)」
味はしないが一応完食する
この対応の違いだけでもば関西人の性格の悪さがわかる

617:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:49:57.94 XSftgQZl0.net
>>538
柴田恭平が「関係あるかぁ!パンッパンッ(銃声)」じゃコントになっちゃうだろ

618:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:50:12.97 UY9BF58C0.net
>>603
関西
京都と大阪と神戸でくだらん争いで常にギスギスしてる

619:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:50:44.29 Yj7NCnr00.net
明石家さんま>「ベスト16で帰ってきて、ブラジルみたいに
ブーイングされる国に早くなってほしいねん」
さすがさんまちゃんやわ 関西のスターでんがな

620:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:50:54.27 N/XmqBmE0.net
東京人は語尾に「かい」を付ける!
「君もアイス食べないかい」
「ちょっと疲れてないかい」
「貝食べないかい」
「海岸まで行かないかい」
「蚕見に行かないかい」
「絵画買わないかい」
「改札通れるかい(マツコへ)」
かいかいかいかい煩いねん!

621:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:50:57.50 JVlUu1nm0.net
>>616
関西の方が塩分多いからそれは無い

622:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:50:57.93 ScNjz6Up0.net
じゃん、が嫌いだ。

623:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:05.44 KbUXtsWF0.net
>>543
お前薬でもやってんの?

624:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:14.69 W2EEEdM00.net
>>564
「だわさ」って、京都出身の女流漫才コンビがよく使うフレーズですよ
京都の女言葉やろか?
今いくよ/くるよの師匠は東京訛りだったと思うけどね
東京弁かも知れんね。

625:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:24.53 UY9BF58C0.net
>>621
薄口しょうゆは塩分こいけど味は薄い。これで意味わかるな?

626:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:32.55 REfcaFT50.net
>>581
ん?
じゃあ江戸弁?
いい家のお年よりと中年世代の方々が、割となよっぽいがきれいな言葉話すから
その例に近いなと思って上げてみただけなんだけどね
浅草とか下町系の言葉とは違うんだよね
庶民の言葉=東京弁だとしたら、片す、とか、シカト、とかの方が東京弁というべきかな
シカトは賭場系のヤクザ言葉かな?

627:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:33.79 4waJwATc0.net
知らね〜よ。関西弁の方が生理的にムリだわ。ブサイクな男の関西弁は腸が煮えくりかえる

628:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:41.90 dWvLusY10.net
>>578
現代的京浜方言・現代的京葉方言及び湘南言葉と、標準語は別
それらの言葉をさして普通は関東弁と呼ぶ

629:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:47.84 I/04rAmi0.net
>>594
スマップでいったら中居よりほかのメンバーwwの方がリアルに近い
木村や香取とか
香取みたいに死にそうな力のない発声でしゃべる若い男多い

630:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:48.17 UHFuE/1B0.net
東西で戦争するとか1989年以前のドイツかよ。同じ日本国内だろうにな。何故ここまで歪み合うのか。理解に苦しむわ

631:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:51:58.00 Sclm6hOH0.net
今は千葉だけど関西の電車(各駅)にのった時に聞こえてくる関西弁とかすごい好き

632:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:52:15.72 q3cFCZIA0.net
ちゃうけ?
っていうのもなんかやだな

633:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:52:21.75 UY9BF58C0.net
>>622
アレジ「ワイのこと嫌いなん?」

634:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:52:30.78 JVlUu1nm0.net
>>625
意味はわかるが、健康を考えたらどっちがいいか?
わかる?

635:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:52:42.91 LAy22M6i0.net
>>622
じゃん、は神奈川が多い印象だけどね。でも東京でもいうか。

636:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:02.26 I/04rAmi0.net
>>620
煽り下手!

637:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:10.48 dHKKhVrb0.net
テレビとかでも関西人がなんなんって使ってるのが気持ち悪いな
なんなんだよって普通に言えないのかねっていつも思うわ

638:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:13.45 xKWq7S8K0.net
DAYONE DAYONE 

639:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:15.83 FYd7ndxe0.net
>>326
呼んだ?

640:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:19.53 UY9BF58C0.net
>>634
関西人が健康wバカも休み休み言えよカス

641:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:19.67 Y1yA72gM0.net
なんでもいいから 東京来て張り切って大声だしながら関西弁で喋るのやめろや

642:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:32.14 q2AgbRyd0.net
東京の奴らってそこまで言って委員会が見れないのがコンプレックスらしいな
こっちは東京の番組見なくても困らないのに

643:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:44.09 JVlUu1nm0.net
>>640
これが、関西人クオリティ

644:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:50.39 EwX02ZAU0.net
>>617
堤真一や佐々木蔵之介ならアリやな

645:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:53:52.55 dxsDCAWY0.net
>>621
はっきり多いと言うほどの差はないけどな

646:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:54:00.22 Yj7NCnr00.net
関西ってドブ感がハンパ無いんだよな
なんでだろう?

647:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:54:20.50 UY9BF58C0.net
>>637
なんなんってそれは南海難波の地下のモールやで
なになん?とはいうけどなんなんは言わないw

648:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:54:40.92 UHFuE/1B0.net
テレビで得た知識を元に関東と東北土人がマウントを取って関西に喧嘩を売ってる感じだな
なんか関東人が嫌う半島人とそっくり

649:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:54:41.74 h8Ib8+Ke0.net
藤山寛美とか障碍者を笑いものにする感覚が全く分からない

650:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:54:59.17 NPnFG4tk0.net
>>611
EAST END×YURIだよね
ラップが新しかった頃

651:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:16.24 tLL4oPl/0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

652:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:21.66 94l3G7wv0.net
だよねを日常で聞くことないから特に気にならない
じゃーじゃーとじゃーっちゃで話しが終わるw

653:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:24.61 Rk8QUN9Y0.net
そうなん?

654:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:27.01 pvCZnS4D0.net
関西人の標準語コンプレックス

655:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:29.25 UY9BF58C0.net
>>643
教えてやるよ。真っ黒いスープは麺にからめるだけで飲み干さない
関西のスープは飲み干す奴がいるから塩分獲りすぎ。この違い

656:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:34.39 JVlUu1nm0.net
>>645
味覚と塩分濃度の違いを言っているだけ。
関西人の多くが、関東のつゆは茶色で健康に悪い
って、言っているからね

657:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:45.78 Hl/TVDCB0.net
俺も関西人の「だべさ〜」が生理的に無理だ

658:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:56.27 iX/sxVRG0.net
関西人に全然別の地方の方言でしゃべっても普通に話してくれる?
東北弁とか博多弁とか

659:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:55:57.63 6vdlmmK50.net
殺伐スレ

660:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:03.37 JVlUu1nm0.net
>>655
>>656をよめ

661:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:05.61 kSaOibuG0.net
>>635
あぶない刑事で広まった感じ

662:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:15.89 nbD42mRx0.net
>>620
オモロないやないかい!

663:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:26.57 /6gk/+I60.net
>>618
本当にそんな対立が存在するのか知らないけど
あるんだとしたら関東でも地域間で似たような事はあるんじゃないか
結局どこも大して変わらないと思うよ

664:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:44.74 N/XmqBmE0.net
ともかく、1600年の歴史がある日本最古の大都市大阪に対して、4分の1の400年しか歴史がない東京が歯向かうのは罰当たりもいいとこ。
大阪に歯向かうのは1000年早いよ東京さんwwwwww

665:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:45.56 nJ6eoaHq0.net
東京人なんて存在しない。みんな地方出身者

666:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:51.69 me6Ba2uJ0.net
好きな女の前だと関東弁ぽくなるよね?
わしだけかも知らんけど

667:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:56:53.75 Yj7NCnr00.net
てか大阪のオンナに標準語しゃべってると結構ウケがいいけどな
大阪オンナ8人くらい食ったオレの感覚だが

668:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:07.75 JVlUu1nm0.net
>>663
千葉埼玉
群馬栃木
同じ様なことだろ

669:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:08.62 cTUWAcFW0.net
>>658
イジメにあうからやめとけ

670:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:09.67 ME2+Ro1c0.net
>>658
俺福岡出身
エセ関西弁って言われて馬鹿にされるから大阪では方言を封印しようと決意した

671:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:12.35 jFsY36xd0.net
まぁ悔しいけど関西の人の方が暖かみがあるのは確か(京都は除く)
大阪とか兵庫は本当に何回旅行行っても楽しい
でも絶対にエセ関西弁だけは許してくれない

672:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:13.59 Rk8QUN9Y0.net
方言すっきゃで

673:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:44.12 cVO3mI5f0.net
そんな事言ってるから寂れるんだよ

674:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:57:47.35 FYd7ndxe0.net
>>445
ジュニアって福知山でしょ
京都ちゃうやん

675:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:03.98 oHZCOZzg0.net
そもそもなんで東京なんだw
標準語だから関係ないだろ
江戸なまりはさしすせそいえないらしいが

676:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:06.48 09brxZNR0.net
関西人て口開いたら止まらないのは何故なんだ
延々としゃべってるし周囲への配慮などできる筈もなく、声がデカすぎてうるさいんだよ

677:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:09.95 dHKKhVrb0.net
>>647
ハマダとかよくそれ言うぞ
なになんもおかしいけど、なんなんはさらにおかしいだろ

678:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:10.76 wDefPQ6n0.net
つか全然大阪に関係ないスレでも
大阪叩きの書き込みとかすげえ見る
どんだけ憎んでるねんって感じだわ

679:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:14.69 AEEspXpE0.net
>>624
ケメ子かよ!

680:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:16.43 vmXAxiXg0.net
東京で関西弁使う奴死ねよ

681:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:20.21 EwX02ZAU0.net
>>658
全然大丈夫やし、むしろほっこりする
全部理解できるかは分からんけど、分からんかったらちゃんと意味聞くし

682:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:24.14 k7jHGumI0.net
韓西人は日本中から嫌われてるけどな

683:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:25.39 KCu2vDfh0.net
ですよね。

684:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:26.33 h8Ib8+Ke0.net
>>664
首都400年から言うけど、首都だったことってあるの?

685:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:39.39 Sclm6hOH0.net
>>663
だよね! 東京でも千葉でもあるある 乗ってる電車のラインとか登りか下りかとか
千葉だと外房だと別世界みたいになってるし東京も

686:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:40.58 US6Ot4peO.net
だよね

687:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:58:58.74 XOfXhEqR0.net
>>612
昼からやってこのスレでも30レスとかw
精神病む前にやめてょうがいいよ
5chも程々が良いよ

688:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:00.59 JVlUu1nm0.net
>>664
中国人の言っている事と同じだな

689:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:09.91 UY9BF58C0.net
>>663
まず大阪人と京都人は仲悪いこれはガチ
さらに関西の多くの地域で大阪人はうるさいと嫌われている
滋賀→京都に水を供給してやってるのに
京都は金出して水を買ってる。ナンバーはげじナンとバカにするから滋賀も京都嫌い
関東は私鉄見てみ?東京中心に補完しあってるからここまで険悪じゃないよ
千葉なんて東京〇〇なんてつけて完全に下僕だw

690:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:27.09 N/XmqBmE0.net
江戸から400年間、大阪の人・物・金・企業を盗んで成長してきた東京。
大阪弁ぐらい習得しとけよボケナス

691:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:35.38 mxFkApNS0.net

だよね
ですよね

692:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:45.89 T2geY6mgO.net
>>513
所詮移民

693:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:48.23 FYd7ndxe0.net
>>467
うそー?普通は「お前おもろいなぁ」って弄られるけどねw

694:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:49.55 FiBcOwKD0.net
関西人だけどネットでは「じゃん」使うけど日常会話では絶対使わない
あ、関東人なら絶対をぜってーって言うよねw
「ぜってー」もぜってー使わない

695:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:50.82 OXGei7CO0.net
ああもう規制されまくりで方言云々より5chの言葉狩りのがうぜえなこれは
(なぜか規制されてしまうので628の続きを↓で書いた)
スレリンク(mango板:221番)-223
要はだね、今は亡き女言葉、これが関東弁によって消されてしまったんだよ
これならいいか?まだNGか?一体何がひっかかるのか

696:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:53.02 Rk8QUN9Y0.net
仲良く

697:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:58.46 JVlUu1nm0.net
>>687
昼から?
夕方からしか来てないが?

698:名無しさん@恐縮です
18/07/14 19:59:59.57 dxsDCAWY0.net
>>663
さんま御殿でちょいちょい関東内のバトルやってて結構毎回盛り上がるよ

699:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:02.38 0CF4vyHg0.net
>>618
余りにアホすぎる。テレビ番組で面白い場面取るために無理矢理煽ってそういう構図とってるだけだ。
どれだけガチでテレビ番組の内容信じてるんだ?
あと、とにかく君は言葉汚いし攻撃的すぎる。関西人が汚いとかいう資格は君には全くないよ。

700:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:06.91 ScNjz6Up0.net
「でもよ」はどうよ、俺よく使うけど

701:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:09.65 YO2v01dh0.net
今では標準語におされて東京(江戸)弁も廃れてしまった

702:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:14.11 MRrTdbCb0.net
何かにつけ歴史を持ち出すのも、気質がそっくりな中国人と共通な関西人。

703:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:28.00 Hzisw4BI0.net
関西人のこういう所感じ悪いからやめたほうがいいよ

704:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:28.31 G9aa6RdA0.net
沖縄からだと関東も関西もどこも楽しいよw
ただどちらかというと関西のが異国情緒を感じる
その根底にはもちろん関西弁があるね

705:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:43.17 pvCZnS4D0.net
>>690
韓国みたいだね大阪

706:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:51.76 OZWM7qga0.net
で す よ ね 〜

707:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:00:55.87 9FrBlNN+0.net
(*´・ω・)(・ω・`*)だよねー

708:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:01:00.28 N/XmqBmE0.net
>>684
東京人て日本史習わないの?wwwwww
難波の宮知らないんだwwwwww

709:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:01:04.90 UHFuE/1B0.net
え?何?関東人と東北人って反関西教育でも受けてるの?憎しみが込められていて怖い
東北に至っては関西と交流が全くないんだけどな。何故そこまで恨むのか分からない

710:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:01:21.99 815D8npw0.net
首 都 東 京
だよね〜^^

711:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:01:24.33 KwDcPPTb0.net
生理的に無理とかよっぽどだぞw

712:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:01:45.15 aa3vlJ3w0.net
関西人ってめんどくさいのな

713:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:01:52.07 8bGJ2x850.net
>>46
やがるはきつく感じる

714:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:00.71 e+Ew3IMq0.net
「だよね」に相当する関西弁が存在しないから
関西人は意味が分からなくてイライラするんじゃないの?

715:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:04.15 gPLSMiz/O.net
トンキン 声が小さい 腹から出せや

716:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:05.82 N/XmqBmE0.net
大阪の仁徳天皇を知らない東京人www
小学生からやり直せよwww

717:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:08.00 YH9nVJOY0.net
関西人は全国的な嫌われ者って知らないのか

718:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:10.21 me6Ba2uJ0.net
>>658
だいたいイントネーションまで直させようってのは
地方都市では少ないのでは?
今、岐阜だけど長崎出身の人は何十年も長崎訛りのままだし
大阪出身の人は大阪弁のままだし
おれも中途半端な関西弁だけどイントネーションがおかしいなんて
言われたことない

719:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:29.47 n+TldLFl0.net
関東人だがこれ嫌いだな
だよね
よね〜
押し付けがましいったらない
自分の意見言うのに、「〜だよね?」 ってバカかよ
知らんわ

720:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:39.32 paCh7kYh0.net
>>607
したからっつうかさせられたっつうか
本来公家は天皇についていくものだからな
まあこれは伊藤博文が無理矢理させたんだけど

721:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:39.83 E7NRPuWv0.net
>>1
「それな」
ネット上で語彙の少ない奴が他人に乗っかりよく使う言葉

722:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:42.34 h8Ib8+Ke0.net
>>708
40年ですか?

723:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:44.71 UHFuE/1B0.net
>>712
一括りにするんじゃねーよクソが

724:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:54.50 FYd7ndxe0.net
>>552
ワイとかほんとやめて
あんたみたいなんが関西の印象下げてるw

725:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:55.67 W2EEEdM00.net
>>630
意図的に東西対立を煽っているのはお前らでしょうが
ただ、ネット社会に移行して、東京キー局報道番組のレベルの低さを知って吐き気したね

726:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:02:57.82 Rk8QUN9Y0.net
対立煽り、分断工作に乗らないで〜

727:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:03:03.49 KwDcPPTb0.net
東京人が関西弁使おうが
関西人が標準語使おうが
好きにしろw
この程度の事気にしてるヤツはメンタル弱すぎるわ

728:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:03:20.50 UY9BF58C0.net
>>699
京都人と大阪人なんで仲悪いの?その理由知らないなら黙ってなカス

729:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:03:44.47 JVlUu1nm0.net
>>630
いがみ合ってるか?
楽しんでいるだけだと思うが?

730:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:03:51.35 PAxNuBxo0.net
>>714
あるよ
やんなあーとかそうやなーとか
どっちもだよねと同じくらいむかつくけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2164日前に更新/248 KB
担当:undef