【テレビ】関西人は東京人の「だよね」が生理的にムリ?★4 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:30:21.11 wNqtlaDs0.net
>>421
いやいや、なにも謝ることなんておまへんがな
楽しくいきましょうや

451:う
18/07/14 17:30:51.79 Lmm0HGZA0.net
大阪弁はミナミの帝王で習った人多いだろな

452:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:30:59.25 FYd7ndxe0.net
>>354
ほっしゃん
フジモン
木村
女だと
さや姉
けんわたなびの嫁
大口病院の看護婦みたいな顔
天童よしみ

453:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:31:11.17 oWgkzqOh0.net
>>333
60overのお年寄りですか?

454:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:31:18.94 7ac53Zgh0.net
>>400
撥音・促音・拗音が多く
50音表で後ろの行を多用するところがチョン語にそっくりでっしゃろ
関西を出ても関西弁を使い現地の方言は使わない
よそからきた人が関西弁使うと 「変な関西弁使いおって」
使わないと「気取ってる」「馴染む気がない」
それが関西土人

455:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:31:42.42 E7NRPuWv0.net
>>447
他の人にお願いするって意味じゃないの?

456:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:31:43.77 lFgq/3TC0.net
クソガキが自転車で大事故を起こして損害賠償払えなくなったのが神戸だよな
いじめ自殺事件が多いのも神戸だし

457:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:31:45.98 wiKHOxud0.net
地方住みなのに方言しゃべれないと疎外感を感じる

458:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:31:46.56 ftwGVwbk0.net
よし、「だべ」に統一しよう!

459:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:32:18.81 +hXdqnNP0.net
いやいや
みんな各々の言葉で喋ったらええやん
静岡人は静岡弁(てあるんか?)でええし、東京人は東京ベイでええ
大学行ったら東北から九州までまんべんなくおってみんな各々の言葉で喋っててオモロかったやろ
東京人がヘンテコな竹内力みたいなエセ関西弁喋っても変なだけやん
日本国内やねんから大阪でも堂々と東京弁喋ればいい
俺は普段の大阪弁はきつくないらしく
「ホントに大阪?」
って聞かれるけど自分では普通に大阪弁喋ってるつもりやねん
親のせいで幼少時に東京弁喋ってた影響なんやろうけど

460:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:32:26.44 LgVRe3jZ0.net
都内にいても、関西出身の友達は出来るし、
言葉について、ネガティブな壁は感じたことはないなあ
関西には何十回か行ってるし、
関西出身の娘の何人かとデートするほど仲良くなって遊んだりもしたが、
女性から関西弁が出るのもむしろ微笑ましいけどね、
せっかく関西人とデートしてるんだからそのくらいの方がいい
もちろん、こっちに意味が伝わらないような言葉は使わない程度の常識は、
男女を問わず、これまで仲良くなったやつらはみんな持ってた
例えば都内の職場みたいな公の場では、いくら関西出身でも、
関西弁を丸出しにするあほもいないわけだ、それは他県出身者も一緒、
そういう場に応じた使い分けが出来てればいい

461:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:32:28.79 /W1SA/6s0.net
東京の男ってゲイっぽいよな

462:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:32:31.59 /SqUMVqT0.net
>>441オマエ生理不順やね、知らんけど

463:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:32:48.21 nbD42mRx0.net
テレビつけると関西弁が溢れててうんざりするのは確か。関西人フリーの番組も一つくらいは作ってくれよ

464:う
18/07/14 17:32:59.84 Lmm0HGZA0.net
>>459
ごめん、本当に気持ち悪いのは静岡弁だわ
だもんでーとか吐き気する

465:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:33:38.87 NBjeh4aA0.net
>>445
嫌なら来なくていいじゃんw

466:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:33:53.68 CGxuoO720.net
ドラマや映画、アニメまでほとんど標準語で出来てる
関西弁はその程度の言葉
亀田親父の言葉がトップレベルの関西弁(笑)
聞き心地がいいのは子供が話してる時だけの言葉

467:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:33:58.05 0CF4vyHg0.net
>>425
大阪出身の俺も女性の京都弁は惹かれるわ。ほんとあれはいいわ。

468:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:07.63 HVoNi6Mf0.net
全国ネットで関東の天気しか流さないとか
東京のテレビ局がそういう配慮もしなくなったし
国が分裂するんじゃないですかね

469:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:10.19 lOqhm+Ye0.net
せやね

470:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:15.85 b7un9/I30.net
関西女の
「ほな行こか」
「もっとしよ〜や」
「めっちゃええやん」
この3つは可愛い

471:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:19.72 ftwGVwbk0.net
>>455
そうじゃない意味でも関西では使う
仕事先で関西出身の人居るけど、お願いしときますって言われて他の会社に頼むかと思ったらうちだったってことはよくある

472:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:22.68 JTKtQMly0.net
>>455
違うんだよ。
お願いします〜って感じで使うんだよ。
穏やかな感じで言ってるんだけど、なんか変だよな。

473:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:24.07 71uZ95Ei0.net
>>339
見事に当たってるな
京都人は自分たちが特別で、特別な待遇を受けて当然と思ってる
だから新幹線やリニアでも嫌味とともに口を出してくる

474:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:24.41 Y/LtCyPt0.net
だから何だよ

475:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:27.51 tHfXbwNi0.net
>>452
そっちと同系なのかな
とにかく大阪顔ってあると思うわ

476:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:36.92 sOlh68oH0.net
言うほど関西人だけが思っとるか?スレタイ
中四国や九州の人らは〜だよね、〜じゃん って使うのか?

477:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:42.61 5gKI6s9y0.net
せやせや!

478:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:46.28 Hknb9Brk0.net
>>409
関西人が標準後語喋ってもアクセントが微妙に違うから
違っていても普通の人は一々出自に触れないけどね
逆に触れるのはその人自身が余所者である場合が多い
不粋なイメージで嫌がられると思う
代々の地元ィーは寛容な印象

479:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:46.42 9dcWswyy0.net
関西人と、って親戚なんだけど話してて
「あのひとがこうでああで、そしたら誰とかがこう言うてどうこう」って
めちゃくちゃ詳しい話ししたすぐ後で
「知らんけど」
で締めるあれ、いきなり投げ飛ばされた感ハンパない
そこまで真面目に聞いてた俺の立場は・・・

480:う
18/07/14 17:34:50.05 Lmm0HGZA0.net
>>475
本田圭佑とかどーよ

481:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:34:55.65 eiHYd6r/0.net
「広島にヤクザはふたつもいりゃあせんのじゃ」
「喧嘩相手に金貸す馬鹿がどこにおるんなら。」
「広島の喧嘩いうたら、トルかトラれるかの二つしかありゃぁせんので」
「広島極道は芋かもしれんが、旅の風下にたったことはいっぺんもないんで」

482:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:04.00 MKHrhi080.net
>>296
某スレで何気なく、○○がいてるって書き込んだ奴がいて
「田舎言葉乙」「いてるw」
てバカにされてた

483:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:05.78 lOqhm+Ye0.net
>>465
嫌なら来るな嫌なら来るな

484:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:09.47 qNDIItkv0.net
パンツに書いたねネタを刷り下げてくやつか?

485:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:15.56 G0ooNQb/0.net
>>459
ねえ
「つもりや」と言い切る時と
「つもりやねん」になるのって何か違いがあるの?
昔から気になってたんだよね

486:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:18.57 nm6AepLl0.net
考えとくわー
って関西人が言ったら断りの意味だと聞いた。
それの方がモヤモヤするんだけど

487:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:26.41 0CF4vyHg0.net
>>450
いやー、わてもまだまだ鼻垂れ小僧ですわ

488:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:26.79 oYGyMmpk0.net
東京に出て行った芸人は大阪に帰りたがらない
「なんか下品やろ?大阪」って松本人志が言ってたね

489:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:27.62 2oGYAS810.net
>>461
関西人はみんな汚すぎ
元々大阪出身のバリバリ関西人やが関東のが小綺麗で好き

490:う
18/07/14 17:35:38.20 Lmm0HGZA0.net
>>476
結構優しい言い方してるから、違和感そんなないと思うよ

491:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:40.83 b+K7+gns0.net
女性の広島弁はかわいい

492:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:45.08 m6Wts1wY0.net
こないだ大阪行った
抱っこされてる赤ちゃんが怒った様子で
「い!や!や!」
て言ってておおーこんな赤ちゃんも大阪弁!と思った

493:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:46.26 NBjeh4aA0.net
>>470
遠山和葉のイメージ

494:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:48.59 tHfXbwNi0.net
>>480
本田は全然感じないな
いわゆるナニワ金融道に出てくる顔

495:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:49.98 q8IJJABO0.net
だら?そうだら?

496:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:56.94 H4qXSIK90.net
>>56
昔の東京弁というか下町言葉なのかも
ちなみに台湾に行ったとき現地の爺さん達時々使ってたw

497:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:35:58.86 41Bleyez0.net
漫才の関西弁は面白いから慣れたけど
プライベートではダメですわ、イライラする
関ヶ原からこっちくんなよ

498:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:02.91 CGxuoO720.net
>>464
だもんでなんて神戸出身の青山繁晴が頻繁に使ってるぞ
関西でも使うから

499:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:22.63 G0ooNQb/0.net
>>482
そういう言葉遣いって今のこっち(俺は神奈川県)の
中高生もよく使ってるよ
「いてた」とか「ゆーてもさ」って若者言葉みたいになってんだよね

500:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:36.14 BTNEtLNL0.net
>>1
関東は色んな関西弁を受け入れるが
関西は関東のここがダメみたいな指摘
多いイメージある

501:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:37.58 FYd7ndxe0.net
>>447
お願いします、と、置いときますねぇーみたいなノリも混じってるw

502:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:38.74 ftwGVwbk0.net
>>486
公務員と仕事すると気にならなくなるw
役所も「考慮します=やりません」だから

503:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:46.08 lOqhm+Ye0.net
>>479
米軍が作成した関西人の扱い方読め。

504:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:49.55 fLbT65F10.net
関東のほうが人間関係が殺伐としてるから
「やってあげる」という恩着せがましくなるのは当然であり仕方ないとおもう
問題はそこにはないよ
相手にあわせておいて、裏であいつうぜー、ってアホじゃないかって思う
原理的にも、他人のおせっかい等の干渉を断れない人間が、幸せになれるはずがないw

505:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:54.17 T+4UDdhZ0.net
あたしは生まれも育ちも東京の品川、彼氏は生まれ育ちも大阪の天王寺だけど、モノの考え方でなく言葉から来る違和感で「生理的に無理」なんて感じたことない。

506:う
18/07/14 17:36:59.14 Lmm0HGZA0.net
>>498
まじか!キモいわ

507:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:36:59.34 hLKUCPfL0.net
>>497
お前がこっちくんな

508:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:05.46 CGxuoO720.net
>>489
安藤忠雄も関西人は汚いって言ってたな

509:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:11.04 W01eBcLL0.net
ほんとの東京の言葉ってビートたけしやら笑点の人らのだと認識してて全く違和感無いから関西に来てもあれで通してほしいわ
時点でりゅうちぇるやら藤田ニコル辺りの言葉使いだけど別に違和感無いしああ東の人なんやなと全然納得出来るわ
最悪なのが東京なまりの関西弁やら無理矢理でんなまんなどすえ付けた奴ら
これは見つけ次第ぶち殺さなあかん

510:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:13.56 tvGqxuLK0.net
大島薫「堀江さんの性感帯は耳。前立腺をコリコリしながら耳に息を吹きかけると私の名前を叫んで激しくメスイキする」
大島薫「割と太めなんだけど、皮かぶりのオチンチン。カリが大きめで、尿道に小指入れようとすると激しく抵抗するからその度に蹴ると絶頂メスイキする」
大島薫「ウィダーインゼリーの容器にあらかじめメスイキ汁を用意しといて、尿道から膀胱に注入しておく。」
大島薫「陰毛はミッキーマウスの形に剃ってあげる。薫と会ってないときもいつも思い出せるようにって」
大島薫「メスイキしたあとは手コキでオスイキして、最後は潮吹いて終わるのが習慣だった。」
大島薫「潮吹いた後に『女の子になっちゃったね』って言うとそれだけで恥ずかしそうにしてまた勃起してた」
大島薫「真性のマゾホモなんだと思う」

511:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:14.66 Kyn0sXLl0.net
>>466
だから、標準語と横浜県弁は違うって
標準語を使うことは関西人も含めて基本的に反対していない、使わないのは面倒くさいからってだけだろ

512:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:18.93 bWHmpw5n0.net
じゃんは嫌いじゃない
なんか面白く聞こえる

513:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:20.80 AAjJ4dTA0.net
>>1
韓国人として生まれなくて本当に良かった!!

514:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:28.36 WAOKkfBq0.net
あっ、大丈夫で〜す

515:う
18/07/14 17:37:36.36 Lmm0HGZA0.net
>>504
ないない
みんなサバサバしてる

516:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:37.14 x5IKnGzK0.net
関西旅行してたら普通にそこらのおばちゃんに話しかけられたりしてビビったけど
そういうもんなの?それともぱっと見観光客と思ったからかな?
東京では生きててそんなこと一度もなかったのでちょっと驚いたんだけど

517:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:46.77 DojwKPXU0.net
関西弁でもチンピラ言葉を使わないベテラン芸人なんかには不快感はない
西川きよしやオール巨人は、です、ますが言葉としてちゃんと使える
仁鶴とかもね
フット後藤や宮迫は最悪

518:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:47.35 taRXivKZ0.net
関西弁評論家が多いな、大して知識もないのに吠えてて笑う。

519:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:37:55.45 X9y4j+hx0.net
俺が最近特に気になるのは
めっちゃという言葉を使う関東人がウザい
イントネーションも変なので余計にイラっとくる
昔の関東人は使ってなかったし、ここ数年か

520:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:04.18 hKI7qw8m0.net
強いて言えば関西人は存在自体が・・・
ちなみに東京で「東京人」とか「関東人」とか言ってる人いないからwww
関西人とやらはどこかのローカル部族なんでしょ

521:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:06.96 wNqtlaDs0.net
>>460
その通りなんやけどなあ、過激派の頭の中の関西人がどえらい事になってるんやんかあ
こらぁもうどうにもなりまへんで

522:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:13.01 41Bleyez0.net
>>507
いやいや関西なんか日本人なら用はないから

523:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:19.65 1FlNTsma0.net
せやな

524:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:20.11 88BlyvvH0.net
方言といえば仙台行ったとき若い店員が方言出てたからオォー可愛いって思ったな。

525:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:23.37 YaPYm6ja0.net
関西弁のうざざに比べたら微々たる問題

526:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:23.79 ocDD86hM0.net
最近増えてきたんだけど
よろしくお願いしますを
お願いしますに省略する関西芸人が引っかかる
何をお願いしてるんだと聞きたい

527:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:25.05 kE4kaIi50.net
関西人が関東で普通に柄悪い関西弁使うなら関東も柄悪い下町言葉使っていいんじゃね?

528:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:30.72 MKwRbPQE0.net
DAYONEのリリックを書いたGAKU-MCが悪いな

529:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:35.60 AAjJ4dTA0.net
>>516
大阪は人情の街と勘違いしたらあかんで、田舎もん

530:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:36.76 lOqhm+Ye0.net
>>497
神経細いやっちゃのぉ〜

531:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:38:44.32 WbWmKmLLO.net
>>4
ピカチュウはこれを真似たんだな?

532:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:00.88 gLAqtoz/0.net
>>466
これずっと思ってた
特に全国ロードショーされてる吹替映画とか見てどう感じてるのか気になってた

533:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:00.88 eQb9jKRe0.net
>>498
いやいや何気にお前らパクってるだけだろ
甲州弁のしろしとか〜だわとか関西人使ってるやつ多すぎ

534:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:31.31 AhjXJmWd0.net
大阪弁だけはそのままテレビとかで受け入れられてるからな

535:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:40.95 YQpNkP960.net
関西人はつまらない

536:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:41.84 FYd7ndxe0.net
>>505
品川も天王寺も関係なくて「あたし」って言うaikoみたいなやつ嫌いw

537:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:44.83 W01eBcLL0.net
>>519
↑めっ↓ちゃ
あれ腹立つな

538:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:47.70 E7NRPuWv0.net
>>519
>>499
テレビの影響、エグいな

539:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:48.05 vAvZfE2K0.net
関西人なのに語尾にじゃんを付ける人の方がもっと不愉快。

540:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:39:54.20 87RDRYV/0.net
なんやねん腹立つスレやのうほんまぁ、たこ焼き買うてくるわぁ覚えとけボンクラぁ!

541:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:40:01.65 wMIPi8Nb0.net
そだねはいいけど、だよねは確かに無理。

542:う
18/07/14 17:40:18.50 Lmm0HGZA0.net
>>541
何が違うの?

543:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:40:20.57 paCh7kYh0.net
>>488
芸が無いくせに成功だけしたいから帰らないだけ
東京に出てきた関西芸人が束になってかかっても米朝師匠の功績に遠く及ばない

544:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:40:21.94 7YJXiV1p0.net
お前らなんか誤解しているけど、関西のやつも東京に数年住んだら、結構な割合で標準語化しているぞ
というより標準語化するほうが多数派だろ実際は
関西弁を通すやつは、必然的に我が強いやつが多いんだよ
それが東京における関西人のステレオタイプ形成に影響を与えているだろ

545:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:40:25.28 eEpWBUnN0.net
大阪は排他的で冷たい

546:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:40:26.53 VgE87fik0.net
>>527
下町の方はまだバカやクソなど使ってるよ
だから関西人と相性いい

547:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:40:53.00 JWRc06OA0.net
せやね

548:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:41:21.67 lOqhm+Ye0.net
関西でも野洲の人はなんか関東っぽい雰囲気

549:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:41:27.66 uAlJuykf0.net
>>1
大阪は反日体質だから、日本の首都である東京と標準語に対して嫌悪感が強い!
そして大阪ワッソ祭みたいに、朝鮮のお祭りに対して寛容である。
つまり阪国人は、全日本人の敵である!!

550:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:41:30.59 wMIPi8Nb0.net
>>542
最初がそなので、そやな。せやなと近い。

551:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:41:38.02 BlGZ9t7KO.net
“だよね”って全国区じゃないの?東京の“だ↑よ↑ねー↑”が嫌ってこと?
“じゃん”は愛知三河と隣の静岡山間部の田舎の言葉だから。奥三河の
本場の“じゃん”は、小気味良く短い。ほぼ“じゃン”だし

552:う
18/07/14 17:41:40.19 Lmm0HGZA0.net
>>544
だって仕事中に関西弁話されたら、相手に失礼だからな。直さないと生きていけないよ。

553:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:41:51.88 lQPj//U70.net
なんでこんなくだらないことで伸びてんの?

554:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:41:56.57 tHfXbwNi0.net
とにかくテレビから関西弁は消えろ、本当に鬱陶しい
ガーガー喋るヤツだけ消えろ
静かに喋るやつはまあ許すよ

555:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:10.29 gjMNNaTP0.net
まあ、大阪以外の人は大阪人の存在自体が生理的に。

556:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:12.56 l1q+ihbt0.net
京都や神戸も十分下品な関西人でしかないからわざわざ区別しなくていいぞ

557:う
18/07/14 17:42:12.94 Lmm0HGZA0.net
>>550
は?語尾にねがつくのがキモいんじゃないの?

558:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:17.01 qVR15N3E0.net
>>522
お前みたいな引きこもりは旅行も出張も行かないもんな

559:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:18.43 E7NRPuWv0.net
>>544
ずっと関西だけど、社会人になったらプライベートでも関西弁使わなくなったな

560:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:20.45 GCIl+3A50.net
>>525
言葉が隠せていないぞ東北人

561:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:35.06 wMIPi8Nb0.net
>>557
コンボでキモイ。

562:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:38.71 P5+zermM0.net
>>539
結構多いよな違和感合っておかしいのに
すり寄ってくんなみたいな

563:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:41.69 x6W7nbca0.net
東京人ってなんなんだ?

564:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:50.48 CGxuoO720.net
ヤクザ言葉を進んで使う人はいない
Vシネマは殆ど関西弁

565:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:42:54.58 UFZXXK/L0.net
未だにこんな幼稚な地域対立煽りが好きなんだな

566:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:02.59 /9tms4fC0.net
>>1
嫌なら来るな。見るな。聞くな。

567:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:03.18 X9y4j+hx0.net
>>537
今の若い世代に見受けられる
その親世代は使ってなかったはず
あれは親が注意した方がいい

568:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:13.68 x9FBiijm0.net
>>542
そだね→そうだ(同意)-ね
だよね→そうだよ(同意を求める)-ね

569:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:15.85 0CF4vyHg0.net
>>429
本田も香川も乾もほとんどのキープレイヤーは全部関西人じゃねーかよ。柴崎については東北人だし。
別にみんな好きなわけじゃないから擁護する気は無いけど、流石にその発想はキモいわ。

570:う
18/07/14 17:43:19.34 Lmm0HGZA0.net
>>561
基準がバラバラじゃんw
とりあえず東京にコンプレックス持ってるだけだねw

571:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:24.83 AAjJ4dTA0.net
>>545
関西弁喋らん奴はよそもん扱いや、気ぃつけや

572:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:35.31 cHg0iqxI0.net
>>479
また聞きやから本当のところは分からへんでってことやろ
相手の言い分もあるやろ

573:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:36.29 TGKuHe5A0.net
大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本

574:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:37.33 JWRc06OA0.net
犬坂民族の「せやろか」「せやね」は生理的に無理

575:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:38.29 2pDWMKvv0.net
いつも「関東はこう、だけど関西はこう」って比べる意味が分からない
東北と四国の違いとか、九州と中国地方の違いとかはやらない

576:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:46.68 ENKeHw1N0.net
大阪人はどこの県よりも自分の府を誇りに思ってるからしゃあない
京都人にも言えるけどそれなりに歴史のあるとこってだいたいそうやな

577:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:43:50.35 N8mEBLqm0.net
東京人限定かね

578:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:44:03.38 0RQMagKX0.net
>>555
大阪の寄生虫が強がってるだけや

579:う
18/07/14 17:44:07.23 Lmm0HGZA0.net
>>568
言語の作りとか知らねえよw
嫌悪感出すだけの違いには全く見えないがw

580:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:44:11.86 VgE87fik0.net
変な言葉を使うのは上京者や東京に遊びに来る近隣の県の人だろうけどね

581:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:44:22.76 o1ts4mdQ0.net
>>548
え、どこ?

582:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:44:23.19 wMIPi8Nb0.net
>>570
そうだよね。をだよねと略するのが日本語的にアウトなのに気付け。

583:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:44:35.82 x9FBiijm0.net
>>579
だよね

584:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:44:52.91 Bd7BNUlU0.net
>>437
首都圏の人間は東北弁バカにしたり見下したりしないのにね
関西人にはそれは差別になっちゃう事が分からないのかね

585:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:45:04.54 JqtiUVNA0.net
ジャン ジャン ジャンボーグ♪

586:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:45:05.11 aSL6Hav80.net
>>551
本来の「だよね」は「だよね?」と疑問をつける時に使うもの
同意で「だよね〜」と使うのは軽薄な感じ、オカマっぽい感じがして地域に関わらず嫌がられる
こういうのはマスゴミの広めたジェンダーフリーイズムのせい
そしてマスゴミが誤魔化すためにジェンフリ棒隠しとして関西人をスケープゴートに使っている

587:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:45:10.81 oAPq+BC00.net
東京には負けへんで!
ww
某国人かと思ったw
きっしょ
こっち来んなよきったねーな

588:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:45:29.96 Y15pV2uh0.net
>>1
でもカーリング女子のだよねーは許すんだろ

589:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:45:50.17 T+4UDdhZ0.net
>>536
だよね?
うちが悪かったかも。。w

590:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:45:58.93 Kfk2+aMZ0.net
戸田恵梨香が『大阪と神戸は違う。大阪は汚い』

591:う
18/07/14 17:46:03.22 Lmm0HGZA0.net
>>569
なになに香川と乾がいつから大阪人になったの?
大阪人は人口多いくせに千葉と同等とかサッカー下手くそに変わらんが

592:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:17.29 4/oP6/ks0.net
>>576
関西は郷土愛強いからなぁ
ゆえに東京に媚びないのが北関東あたりの田舎者には面白くないらしい

593:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:20.81 BmWStXOm0.net
でも関西の方が首都として期間が長いから関西弁が本来は標準語なのか?
客観的に東京の方がきちんとしてるというか関西は「ん」が多くて崩したように聞こえる

594:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:27.65 wMIPi8Nb0.net
そうだよね。のそうを取っ払って、ねぇとねちっこく来る言語センスは日本語的にキモイ。

595:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:29.71 lOqhm+Ye0.net
>>575
柴崎コウ

596:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:30.24 JtBftbqb0.net
関西人つまらないから東京来なくていいってww
関西に籠ってろよw

597:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:32.40 +tr8Upjd0.net
おわらい って言葉が関東で嫌われてるのと同じなんだな

598:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:35.81 N8mEBLqm0.net
東京人限定という事なら、
語尾云々ではなくそれは東京人差別やで

599:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:38.28 oBQjDClR0.net
普通に話すだけで嘘くさい関西弁喋んなと言われる愛知西端人

600:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:41.63 CGxuoO720.net
上沼恵美子みたいなのが一日中近くにいて関西弁話してたら
嫌になる
テレビドラマ50分の作品ですべて関西弁なんて見た事ない
チョイ役しか出てこない

601:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:44.21 bWHmpw5n0.net
俺が子どもの頃はめっちゃよりバリ使ってた
バリ痛いとか

602:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:46:44.88 tHfXbwNi0.net
おかしな日本語というと報ステも気になるわ
〜はですね、〜でしてですね
何でもかんでもですねっておかしいだろ、何だよその日本語

603:う
18/07/14 17:46:49.14 Lmm0HGZA0.net
>>582
日本語の話してんの?
関西弁とかほぼアウトじゃんw

604:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:47:01.69 z3GX9qMz0.net
東京の言葉を意識しすぎてもなんにも残らないよ
時代によってころころ変わってゆくし関西弁はじめ地方の言葉の影響も受けてるし
そのうち外国語まじりの言葉になるだろうし

605:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:47:18.19 lcASHUiW0.net
カッペがむかつくんだよね
地方出身者の東京住みが、だよねだよねって
って思ってたら俺も東京住んだら、
だよねって言ってるww
俺みたいなカッペ多いんじゃない?

606:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:47:19.21 NRUnX4ta0.net
DA★YO★NE

607:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:47:35.08 kSaOibuG0.net
関西弁は無理だな

608:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:47:54.97 Qajw+E3X0.net
最近は『だな』とか『それな』
のが嫌だ

609:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:01.40 oDYz9+uN0.net
>>593
韓国じゃないし日本にはもう標準語なんて存在しない
標準アクセントがTVの中にあるけど

610:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:01.80 W01eBcLL0.net
標準語は標準語、東京弁となるとまた違ってもんじゃないのか?

611:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:05.34 lOqhm+Ye0.net
>>581
乾は東京モンぽいぞ?

612:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:08.65 rMNRmr/I0.net
そだねー

613:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:11.68 wMIPi8Nb0.net
>>603
何を言ってるんだが、関東ザルの略し型は日本語の文法を外す。
畿内の略し型はそれがない。

614:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:11.87 go1YfoUf0.net
>>425
御堂筋くんの京都弁がやわらかくて好きだ
やることのエゲツなさと非常にかみ合ってて秀逸

615:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:14.56 F19ma8Hn0.net
あ〜だから、だよねの替え歌作ったのか
そやねだっけ

616:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:31.25 qLxhS9He0.net
>>584
関西人は別に叩かれても気にしないから表に出ても批判しないだけ
東北人はサヨクみたいに片っ端から批判を見つけてギャーギャー騒ぐから陰口で済ましてるんだよ
気付け

617:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:33.54 MKHrhi080.net
>>608
のがな×
の方がな○

618:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:44.00 Hknb9Brk0.net
>>563
上野以北は東北の3、4男坊
南は九州+三国人が多いイメージ
根っからの地元は少数ですよ
大阪どうのこうの言っているのは
身分を隠す似非東京人ですな

619:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:53.90 Tq8Bky4k0.net
せやね

620:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:48:58.68 nsQKEeKm0.net
大阪在住のリーマンだけど、福岡出張は楽しい
同じ移動時間だけど、東京出張はただただ疲れる

621:う
18/07/14 17:49:12.89 Lmm0HGZA0.net
>>613
ごめん。言っている意味が分からない。
お前は言い方やイントネーションでムカつくんじゃなくて、日本語学者的な目線で嫌ってんの?

622:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:49:20.30 eDZdelxp0.net
関西人ってどこ行っても関西弁直そうとしないよな
あれがかっこ良いとでも思ってるかな

623:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:49:23.22 b4D/RI+20.net
だよねって
初めて聞いた時オネイ言葉だとオモタ。
広島人です。

624:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:49:34.02 1Ke+EjW70.net
日本の歴史を知ってたら関西弁をバカにしない

625:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:49:43.45 9dcWswyy0.net
>>600
つ セトウツミ

626:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:49:51.05 paCh7kYh0.net
>>608
さっぱりしてていいと思うぞ
だよね〜はねっとり感が強くて苦手

627:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:49:56.13 4/oP6/ks0.net
関西人って自分の都道府県大好き人間やからしゃあない

628:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:50:01.27 UWrn03340.net
こいつら容姿といい朝鮮人と同じ事言いやがる
あいつら日本嫌いのクセに日本に寄生したりしてしかも図々しい
こいつらも東京に寄生するクセに文句垂れやがるし図々しい
おまえらの朝鮮系容姿(千原jrほっしゃんみやぞんetc)が生理的に無理だから

629:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:50:06.47 9q1aHMFz0.net
本田のインタビューは標準語の中にかなり関西のイントネーションを感じるけど不快感は全くないけどなあ
言葉なんて使い続ければ土着化するんだからなんちゃって関西弁にも寛容になってほしいな。別に茶化す意味で使ってないし

630:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:50:08.05 X9y4j+hx0.net
神戸だけ兵庫とは言わんね 神戸と言いたがる
京都や大阪は各ローカル都市名を言ってないのに
滋賀県が大津と言ってるようなもんだ

631:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:50:54.79 wMIPi8Nb0.net
>>621
そうだよね。のそうは同意を求める内容を指す。そこをはずすと言葉にならない。
たんに動物の鳴き声になる。

632:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:02.10 JTKtQMly0.net
若い世代ほど少しづつではあるが大阪弁もマイルドになっている気がする。
あと50年くらいで大阪弁消滅するんじゃないかな。

633:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:18.22 kSaOibuG0.net
>>621
日本と大和は文化が違うからなんとなく一つになった違和感がまだある

634:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:21.44 guSpe8wG0.net
せやねんせやねんうっざい
死ねよ関西人

635:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:26.88 LNn/JOxp0.net
なにがいけないのかわからん こっちは関西弁をそこまで敵視してないのに

636:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:31.40 +ZaUbjFR0.net
東京壊滅しろとか言ってるの主に関西人だからな
これが地元の人達にどれほど嫌悪感を与えてるか想像すら出来ないんだろ

637:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:31.68 azMFqis90.net
米軍からの評価が高かったのは東北九州甲府の部隊
東京と大阪は最弱の評価
雑魚同士仲良くしろしw

638:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:33.26 zrm7fZNE0.net
それなはマウント取られてる感がある

639:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:35.10 x9FBiijm0.net
>>630
横浜県や博多県、名古屋県もアウトかw
仙台県もいるんかな

640:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:36.63 g2nWXbQY0.net
じゃんはもともと静岡の方言だろ
堂々と使ったらいいのに

641:う
18/07/14 17:51:37.50 Lmm0HGZA0.net
>>631
とりあえずそのネチネチした感覚がキモい
関西人特有だよな

642:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:39.20 7BfGlkLw0.net
関東に来て関西弁で喋ってるヤツには愛想よく接してても、裏ではみんな関西人の事嫌ってるから。

643:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:41.09 cYynuJl10.net
ちなみにモランボンは北朝鮮系の企業だから一円もカネを落とすとなよ
堅実な日本人は 叙々苑もそうだ。
利用するときはちゃんとその企業を調べてからにすべし。
日本企業を装ってる敵国の企業がこの国は腐るほどのさばってるからな
うかつにえさを与えるからいつまでも居座り続けるのだ

644:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:55.73 RylkzhQX0.net
関西弁が嫌とかないがなぜでかい声になるんだと
沖縄の水族館ででかい声が聞こえてきたからうるせー中国人かと思ったら
関西弁だったときのガッカリ感

645:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:51:58.61 taRXivKZ0.net
関東の人の「だよね」って全然問題ないけどな。
関東訛りの関西弁の方がイライラするわ。
発音だけじゃなくて、そこまで言葉を繋げられないのか?
「ホンマやで、どないしてくれまんにゃでんがな」とかマジでこの程度。
そこまで日本語を曲げないと真似できない不器用さ。

646:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:00.84 0CF4vyHg0.net
>>543
ここで米朝が出てくるとはw ほんと噺家としても人間としても素晴らしい人だった。

647:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:02.12 MFL7sr/a0.net
>>464
だもんでーを使うのは静岡だけじゃないけどね
神奈川県の都心部でも昔からそこに住んでるけど使う人はいるし他にも多数の県で使われてる

648:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:13.93 FoKgSozU0.net
>>510
これは薫ちゃん、死ぬまで金に困らんやん

649:う
18/07/14 17:52:16.45 Lmm0HGZA0.net
>>633
そんなのあんの?
すごいね。生きづらそう。

650:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:18.82 W01eBcLL0.net
>>635
真上に凶暴なやつがいきなりおるで

651:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:19.32 OdhDEY2d0.net
せやな、せやせやってリアルで言う人見たことない

652:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:30.81 88QRPssH0.net
>>4
これ、むっちゃわかるわ。

653:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:39.71 7MQTq5MB0.net
ははは
うるせえバカ

654:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:52:40.54 uyu3cOny0.net
京都に住んで15年ちょっと経つけど
今はすっかり京都言葉になりました
でも未だに大阪弁はちょっと怖い

655:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:02.62 88QRPssH0.net
>>651
おるで。
「せやな」やのうて「そやな」と言う人もけっこうおる。

656:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:04.79 dgAJYVEE0.net
>>642
愛想よくしてくれるとか関東の人は優しいんですね

657:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:06.67 VgE87fik0.net
これイントネーションの問題じゃなく
喋っている相手の容姿の問題な気がするな

658:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:08.36 LNn/JOxp0.net
>>631
同意を求める使い方すくなくね?
ほとんどの場合は同意するためだけに使うのでは

659:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:09.38 c84YrK1X0.net
違うけど、2ちゃんで
「〜だよな」っつう奴が腹立つ

660:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:09.75 YJU5CI9Q0.net
関東「〜だ」
関西「〜や」
関東「〜よ」
関西「〜ん」
関東「〜ね」
関西「〜な」
だから、関東の「だよね」は、
関西の「やんな」が正しい。
逆に関西の「そやな」は
関東では「そだね」になる。

661:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:15.94 cElibzka0.net
大阪・京都・神戸ならどこが一番住みやすい?
商業施設、アクセス、家賃、物価、娯楽とか総合的に見て

662:う
18/07/14 17:53:20.63 Lmm0HGZA0.net
>>647
いやー関東に住んでて、だもんでは聞いたことないな。静岡や静岡に近い神奈川あたりだけだよ。

663:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:26.23 wMIPi8Nb0.net
>>641
はい。内容に反論できないのにネチネチとやってる。まさにお前の態度がだよねぇぇだよw

664:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:33.42 I3hGdOBd0.net
関西弁の全てが気持ち悪い
ヤクザが喋っているみたいでとても不快になる
まともな標準語教育を受けてないから
関東に来て関西弁でわざわざ関東の悪口言いまくる
そんな人はヤクザと思われても仕方がない

665:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:43.83 CGxuoO720.net
>>622
直せないんだと思うよ(笑) 名詞からしてアクセントが違うからね
大人になって治すのは無理がある

666:艦内焙煎
18/07/14 17:53:53.75 HbA3bZxoO.net
>>285
東京が標準語とは言わないけどさ
でも明らかにイントネーションとか語尾が違うでしょ
どんな気分で小学生から授業受けてるのか興味あるわ

667:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:55.48 4/oP6/ks0.net
大阪の男は南に行くほど喋り方が男臭いからなぁ
関東行くと物腰の柔らかいからそう聞こえてるだけであって別に悪いことではない

668:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:55.50 N8mEBLqm0.net
そもそも意識したことないが、関西人は着眼点が違うな
意識し過ぎやねん

669:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:53:56.10 taRXivKZ0.net
>>634
知ったかだな
せやねんなんて言わんぞ、東京でべらんめえって言わんやろ。

670:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:09.07 AAjJ4dTA0.net
>>661
京都の川沿いに住むのはよした方がええで

671:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:12.45 EZnS0Rp30.net
関西弁はとにかくねちっこく感じる
なんやねん、とかそやねんとか「〜ねん」が特に

672:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:25.51 A1sD3t4z0.net
>>623
半分関西だもんね

673:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:30.63 X9y4j+hx0.net
>>639
そういうこと
あれ何なの

674:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:46.88 FM9HIPno0.net
だがね

675:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:50.65 ESGkjJQy0.net
大阪って朝鮮人が多いんだよね だよね だよね

676:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:53.30 NkVMLMGp0.net
方言や訛りを直すって考えが理解できない
そんなに自分の故郷が恥ずかしいのか

677:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:54:55.53 MFL7sr/a0.net
>>662
それは出歩かないからだろうな

678:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:03.23 4/oP6/ks0.net
関西弁も使い方次第で輩みたいになるからなあれあれで下品やで

679:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:07.69 LfXvtvsW0.net
どやさ

680:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:10.84 tHfXbwNi0.net
ねんのねんのねんのねん、って憲武が一時よく使ってたな

681:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:16.57 N8mEBLqm0.net
書き込み限定だが似非関西弁は結構すっきゃねん

682:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:17.77 v8mKTKsD0.net
杉並出身
関西で生活して長いが こういう記事意味がわからない

683:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:29.47 3i5Cqg1U0.net
「ていうか」もやめろ

684:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:34.12 xqINCV1b0.net
俺は九州人だが、トンキン土人の言葉遣いは寒気がするわ

685:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:55:36.23 E7NRPuWv0.net
>>630
滋賀はね、京都って言うんだよ,

686:う
18/07/14 17:55:46.06 Lmm0HGZA0.net
>>663
反論も何も言ってることが意味不明すぎて。
それが正しいのかすら検討のしようもない。
とりあえずお前の学者でもないのに日本語学者的な視点で、自分が正しいかのようにネチネチしてる感じがキモい。

687:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:06.85 U3J4IOyV0.net
>>639
横浜県…横浜以外はゴミ、川崎は人のゴミ捨て場、小田原は影が薄い
ヒョーゴスラビア…少なくとも姫路は神戸ほどでなくても独り立ちできる
だから横浜県と違い神戸県だと違和感がある

688:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:09.19 EZnS0Rp30.net
>>676
通じねーもんしゃあんめよ

689:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:14.62 x9FBiijm0.net
>>673
単純に市名が県名と同レベルで有名だから、通りがいいんだよ
軽井沢出身ですみたいなもんだ

690:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:28.41 ScNjz6Up0.net
そやな、だよね。

691:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:28.64 ONLQKXDo0.net
ちゃうちゃう、ちゃうんちゃう?

692:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:30.73 4/oP6/ks0.net
>>684
まぁ九州とか広島も喋り方が男臭いからな

693:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:41.46 fibfnsqo0.net
そもそも関西人は関西弁がどう思われるかなんて気にしないから、どこども平気で使ってるんだろ

694:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:43.24 BIKR6KOs0.net
てやんでーばーろーちくしょい
はルフィのアドリブ

695:う
18/07/14 17:56:54.54 Lmm0HGZA0.net
>>677
それはないかな。
子どもの頃からだもんでとか聞いてない。
大学でも静岡出身のやつだけ。

696:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:56:56.67 CGxuoO720.net
>>662
なんで神戸出身、お台場在住の青山繁晴が多用してるんだ?
こいつは関西弁全く話さないけどさ(笑)

697:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:57:13.93 0RQMagKX0.net
>>630
明治政府が大阪の力を削ぐ為に県境が不自然にえぐれてるようになってるんやで
神戸辺りまで大阪で良かったのに

698:名無しさん@恐縮です
18/07/14 17:57:22.25 zSzTfGS80.net
関西圏の人間ですが、知能の低いヤツは語彙が貧しいので、「何やお前?」「何見てんねんコラ?」と絡んできます
なお、摂津、河内、和泉などでは「自分」という二人称がありますが、とぼけてください
「自分?あなたのことはわかりませんよ」とね
「何やお前?」と聞かれたら、「名乗るほどの者ではありません」と返してください
しつこく「何や、何やぁ?」と聞いてくるバカがいますので「答えてるのに。この人、耳が悪いのかなぁ?それとも、頭が悪いのかなあ?」と大きな声でどうぞ
「ワレ、ナメとんか?」ときますので、真面目に「はあ、どちらかといえば」と答えてください
このあたりで、喧嘩慣れしてるヤツは、手を出してきます
手を出されたら、すぐに周囲にアピールしてください
「いきなり殴られました! 負傷しました! どなたか、警察をお願いします! 助けてください!! 傷害です!」
9割方、相手は逃げようとしますので、できたらスマホで写真を撮っておきましょう
余裕がなければ、相手の背格好を覚えてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2161日前に更新/208 KB
担当:undef