【芸能】<松本人志> ..
[2ch|▼Menu]
401:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:56:07.52 F/ZmZZ3O0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
URLリンク(fxinspect.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


402:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:56:22.71 cD14k3LE0.net
堺正章なんて成功例もあるからな
なんともいえない

403:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:56:38.27 555JcZ3f0.net
>>394
>>1に書かれてる「俺、おもろいねん。学校で人気者」って言ってたタイプっぽいもんな
4時ですよ〜だやってる頃、そっちより森脇の5時からのを毎日見てたけど面白いからってんじゃなかったし

404:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:56:47.31 F/ZmZZ3O0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
URLリンク(www.nikkansports.com)
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
URLリンク(news.livedoor.com)
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
URLリンク(nstimes.com)
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
URLリンク(wonderfulnews.blog.jp)
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
URLリンク(alfalfalfa.com)
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
URLリンク(ksl-live.com)

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
スレリンク(newsplus板)
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
URLリンク(matomame.jp)

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


405:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:57:32.42 Ac5YUBsk0.net
松本:楽しい子にはなると思うんですよ、明るくて。それが面白いと捉える人もいるでしょうし
「あの子はお父さんもお母さんも芸人で、きっとあの子もコメディアンでやっていかれるわ」と言われるかもしれない。
でも、玄人目から見たら、それほどでもない……(中略)。まず、幸せな温かい家庭では、ムリだね。
屈折しているし、貧乏という意味での屈折やったり、家庭環境がややこしかったりの屈折とか、なんかこう平凡な温かい家庭環境からは、なかなか……すごい発想の奴は絶対生まれてけえへんからね(中略)。
高須:貧乏だけでもあかんと思う。貧乏やけれども、ちょっと温かい、ほどよい愛情が必要やと思う。
松本:そうやな……(中略)。
この部分だけでも松本と高須の差を感じたわ
この屈折論コンプ論に関しては温かいだとか愛情だとかは度外視なわけで
そこに話を持って行こうとした高須はやはり放送作家調和主義
松本はそんな落としどころで語ってないけど放送室でゴネるもんでなしってことで否定もしなかったけど
お笑いのハングリー精神は音楽にある愛だ友情だの話じゃないんだよ
全てが卑屈な感情でしかなくあるのは怨み根性
それがキレ味ある笑いになるのだ
愛だ友情だ感動するやん?になった芸人達は丸くなり切れ味無くなる
さんま、紳助、松本などは嫁や子供出来てそのキレを失った典型(さんまは家族と別れ復活)
まぁそれが悪い事とは言わんがな
別の笑いにはなるから

406:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:57:33.86 cgPK5qy50.net
こぶ平は声優としてなら許す

407:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:58:34.48 gJt6Jmoq0.net
芸人トップのビートたけしの家はあの時代で兄が東大でたけしが私立の明大だから裕福な家庭だろ
貧乏だからとかかんけーねわ
バカかよ松本

408:名無しさん@恐縮です
18/07/14 11:59:25.29 2eOSM28H0.net
岡田の娘やイマルは
親のおかげだよな

409:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:01:28.84 y4JxKW/l0.net
とりあえずしね
尼崎のちんぴらはげ

410:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:01:29.70 qZkoPEj/0.net
>>406
タッチのキャプテン役でしたね

411:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:02:59.96 qZkoPEj/0.net
>>406
訂正
『タッチ』の主人公と同じ高校の捕手役でしたね

412:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:05:03.36 Wyj7WmhF0.net
貧乏かどうかというより
ちょっと屈折した家庭環境というのが大きいような

413:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:06:30.79 qZkoPEj/0.net
2ちゃんねるでおもしろいレスをしている人はリアルでも人気者なんだろうとは思うな

414:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:07:59.80 YryzIaYK0.net
>>200
知らん…

415:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:08:01.40 FnkqicXh0.net
二世じゃないけど上岡の甥っ子のミキはどうなん?

416:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:08:39.79 r9KlSjit0.net
こぶ平と一平ディスるための記事

417:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:08:43.07 nGxOcG6Q0.net
>>413
人気者かどうかは別として、屈折した面白さを持っている人は多いかも

418:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:08:51.31 qZkoPEj/0.net
>>200
そうなんだ

419:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:09:02.55 f4kkHWvd0.net
そもそも1世が何で売れてるのかわからないクズばかり

420:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:10:06.02 qZkoPEj/0.net
>>417
昔だと金バエのレスなどはおもしろかったなあ

421:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:10:08.08 nGxOcG6Q0.net
クズだから、上から目線、いじれるで見れる庶民
だから売れる
それを人気者というかは分からんけど

422:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:13:38.85 y4JxKW/l0.net
誰でも言える事をヌケヌケと
ほんまにアホやなこいつ

423:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:14:21.15 tfdsdoym0.net
>>219
何がひどいの?
東京の家賃が高い、みたいなもんで、
当たり前のことじゃないの

424:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:14:23.81 92ZcPnKL0.net
>>152
劇団ひとり

425:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:15:25.68 21M/Zt110.net
東マックスって親父が東八郎なんじゃなかったっけ?

426:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:15:33.33 qZkoPEj/0.net
>>219
東京の家賃が高いみたいなもんでしょ?

427:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:16:53.50 tfdsdoym0.net
>>255
あなたが真のケンコバファン
ケンコバさんには結婚してもエロビデオと風俗やめないでほしい。

428:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:17:19.62 om6N+6az0.net
>>12
それは番組によるな
NHKならそんな番組多いだろうが、松本のボケは即興だよ(デラックスやナウ等)

429:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:19:23.95 RDRcSgnT0.net
トークにおけるフレーズの選択と間の良さってのは環境だと思うなぁ
あとはネタの世界観が時代に合うかどうかにかかってる

430:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:19:32.01 s4evyPEx0.net
二世は俳優になるのが一番
誰でも出来るしよほど下手くそじゃなければ形になる
役なんて事務所の力次第

431:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:21:11.69 om6N+6az0.net
>>407
たけしの少年時代描いた「たけしくん、ハイ」がドラマ化されてるから
それ見な

432:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:21:16.11 tfdsdoym0.net
>>381
不世出のスターだから、
光も大きいけど影も大きいだろ。
ビッグ三はみんな、そうでしょ

433:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:22:06.25 j48amYTT0.net
顔や体力は遺伝するけど
天才は遺伝しない

434:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:22:52.01 qZkoPEj/0.net
>>381
ねらーならこれよりもっと悲惨な人がたくさんいそうだけど
つかねらーは以外に一般人(笑)の家庭の子供が多いのかな?

435:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:23:17.49 tfdsdoym0.net
>>389
これな。
有吉マツコみたらわかるだろって

436:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:23:55.63 KM3ClzIw0.net
はちみつ「…」

437:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:23:55.86 G7y7/fip0.net
ちょっと待て。浜田息子は成功なのか
気になって後の記事が入って来ないw

438:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:24:29.83 TEuw9N7s0.net
>>1
なべやかんくらいか。

439:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:24:57.72 qZkoPEj/0.net
>>437
太陽の塔の一般人が立ち入り禁止の空間に入れるんだから成功じゃないの?

440:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:25:09.01 TTFA6vlV0.net
>>389
いまはマーケでなんとかなる時代でもない

441:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:25:11.18 k/l9mrlO0.net
松本の娘はモデルデビューとかすると思うよ

442:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:25:33.42 R7yFaXjy0.net
松本だって面白くねえじゃん

443:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:26:07.95 xR9zoDY80.net
お笑いなんてハングリーな商売やろもともと

444:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:27:57.90 +8s9ngqZ0.net
スタッフも視聴者も一世でお腹一杯で二世、三世に付き合わされるとかご免だから。

445:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:28:24.50 APgcuuu30.net
こぶ平厨死亡www

446:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:28:32.56 XpGtrNwX0.net
ハマタの息子は別ジャンル
バンドはイマイチだけどプレーヤーとして20代のベーシストで3本の指に入る
ちなみにビッグマウス系w

447:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:29:33.94 qZkoPEj/0.net
>>437
一応20代のベーシストのなかでは3本の指に入る実力者みたいですね

448:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:30:01.36 JX1aZ6Qe0.net
>>442
今なら誰がおもしろいの?

449:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:30:08.86 nGxOcG6Q0.net
>>444
それ普通にあるかも

450:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:30:29.72 Wyj7WmhF0.net
劇団ひとりは父親パイロット母親CA
品川庄司の品川は山野美容グループ一族
両者とも育ちは申し分ないのに
思春期になにやらこじらせて中卒

451:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:31:40.17 qZkoPEj/0.net
つかねらーは一般家庭が多いのかな

452:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:34:19.02 Wyj7WmhF0.net
家普通芸人といえばタカアンドトシ

453:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:35:06.33 nB7NZNQ/0.net
お笑いって、台本通りに演じてるんじゃないの?

454:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:35:08.42 MHf6Q1MG0.net
井上陽水の娘は、あちこち営業いって「私をつかえば井上陽水とパイプが出来ますよ」
といって仕事とってるそうだw

455:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:35:11.12 R7yFaXjy0.net
>>448
サンド

456:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:36:22.59 oGTCWv+O0.net
まっつんの母というベースにまっつんの父の精子がうまいこと混ざりこんで生まれたのが
お笑いの天才

457:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:36:32.61 tfdsdoym0.net
>>431
それ、たけし自身が、
「あれ、小説、ドラマだから
膨らませてるのにパンとかくれる人とか
いて受ける」って言ってる作品です

458:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:36:44.92 zH+y7AiK0.net
>>408
岡田の娘は最初はそうでも今は実力だろ
臨機応変にコメント出来るし賢いよ
あとかわいい

459:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:36:56.42 IKTXx4EC0.net
YouTubeで記事でっち上げ

460:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:37:44.02 FZ2IdXph0.net
親と一緒にテレビに出てはいけない
売れる2世は親とは絶対に一緒にテレビに出ない

461:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:37:52.89 SsAKRfWV0.net
金持ちだから卑屈芸が白々しくなるからじゃね

462:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:38:39.42 lchfiOTx0.net
>>39
泰葉には受け継がれてないか?

463:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:38:39.69 yPg7a6rX0.net
>>398
そういうああ言えばこう言うのが笑いのセンスない原因だって気付かないかなぁ・・・
ごめん、ピンと来ない人に話しても詮無いことやな

464:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:38:54.01 zLaAF+4J0.net
適性が一般を少し上回る程度で
DNAで売れるわけがない
家庭環境なんかも一緒じゃないと無理っていうけど
松本にもDNAがほぼ一緒で育った環境も一緒の人間がいるじゃん
松本の兄 テレビに出もてたけどまあお笑いは無理だわな
たけしの兄ちゃんとか DNA一緒で環境一緒、時代まで一緒でも
才能は別といういい例だよ まあ、死ぬほど努力したら
元の適性は平均を少しは上回ってるだろうから可能性を全否定するものじゃないが

465:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:38:57.10 MDudG/em0.net
ダウンタウンは尼崎でないと生まれなかった
東京のお上品ぶった街に建てた豪邸で育った二世じゃあそりゃ無理よ

466:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:39:17.75 zUqFkw0s0.net
長嶋一茂は面白いだろ?

467:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:39:53.09 NmCJ98Iy0.net
 
藤山直美全否定

468:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:40:44.00 lchfiOTx0.net
>>437
音楽番組MCとしては悪くないよ
ゲストの頭を叩いたら面白いけど、結構マジメ

469:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:41:23.81 DUNjhVzG0.net
>>462
海老名家の子供は女の方が破天荒型というか破滅型で芸人向き
男は小さくまとまって駄目

470:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:42:59.08 xjSRiJK10.net
花紀京はどうすんねん
吉本興業松本人志

471:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:43:14.96 IowuAAtB0.net
>>72
室伏とかも親父の方がすごかったのか?

472:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:43:19.25 4gzuS9gI0.net
サンドウィッチマンなんて
トークはダメだし、
コントだってパターン出尽くしてるでしょ。
まったく、ダウンタウン・松本とは比べ物にならない小物だね。
ま、当り障りない感じの人間性っぽいから
好きだっていうことの抵抗感は少ないかな。

473:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:44:01.46 YNXSdpnO0.net
室伏は親父が遺伝的競技能力だけで相手を選んで交配したというセルフディストピア発想の落とし子
比喩とかじゃなくリアルな意味で家畜の品種改良と同じ過程で生まれたサラブレッド

474:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:44:43.98 AhjXJmWd0.net
Rー100の金を返せよ

475:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:46:09.26 TTFA6vlV0.net
お笑いのセンスとか偏差値とか言い出す奴は終わってる

476:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:46:16.28 foiCYaHo0.net
娘そのうちモデルか役者で出てくるんだろ
コネでどうにかなるもんなw

477:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:47:08.69 ah5mnnnA0.net
2世が活躍するのは才能よりも幼少期からの英才教育のほうが大きい
お笑いの英才教育なんてないからな

478:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:47:20.11 hGKLr1My0.net
親が成功したら貧乏ネタや庶民ネタが封じられるからな
なあキー坊

479:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:47:35.79 A2OfgdiXO.net
>>453
同じ台本演じても面白くなる人とつまらなくなる人がいる
素人考えだけどその辺りが才能なんだろうと思う

480:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:47:41.34 ipbZGv/G0.net
俳優や役者の世界ならともかく、ミュージシャンでも二世で成功ってほとんど無いだろ
スポーツでもそんなに多くないし。実力の世界になると厳しいのだな
政治家や役者みたいなのは場数踏んで鍛えるってところがあるから
二世のメリットもあるんだろうけど

481:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:48:13.11 R7yFaXjy0.net
>>472
ほう お前吉本の雇われ業者か

なんでバレたか社内で精査したほうがいいぞ

482:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:48:36.41 vC535dHM0.net
童話のDNAの話? 最近はラップらしいぞ

483:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:48:46.92 KqFuOhYR0.net
海老名

484:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:48:52.43 YNXSdpnO0.net
澤穂希(旧姓)の旦那も品種改良の発想だろな
嫁に比べて実績が地味すぎて目立たないが元Jリーガーで今も業界の人だし
サッカーキチガイ振りに関しては実はかなりクレイジーなレベルなのかもしれない
そりゃサッカーキチガイのオッサンが自分の子にバロンドールの血を
入れてくれるとなったらそれだけで本当に好きになっちゃうだろな

485:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:49:49.95 1u7PVQQq0.net
お笑いで有名になった芸人は究極の競争社会の勝者だからね
この世界で親の七光りはあり得ない

486:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:50:46.75 RXhoWVO70.net
まず1世自体が面白くないのにゴリ押しで売れてるだけだから2世も面白くないのは当たり前

487:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:50:49.00 DUNjhVzG0.net
親がポンコツならありえるかもな

488:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:51:37.86 iV8OVB+o0.net
マチャアキは?

489:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:52:36.00 Q6jtIlrr0.net
たけしも同じ事言ってたな

490:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:53:37.77 hGKLr1My0.net
河原乞食よろしく自分の境遇の不憫さを嘆いて笑いに変えたり
矛盾に突っ込んだりするのが笑いの原点だから
中の上の人生を送ってる奴にDNAもくそもないだろ
なあ低学歴の松本さんw
大日本人

491:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:54:24.01 p6Fz41eK0.net
ハマオカモトはタモリ倶楽部によく出ているから成功
いや、タモリ倶楽部はそういうものさしにはならないな
よくわからん売れないミュージシャンも出ているし

492:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:55:05.34 EaYs9gU70.net
>>21
こいつまじでアホなの?

493:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:55:45.33 +wgKf19V0.net
また高須さんと何かやり始めたのかとおもったじゃねーか

494:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:57:31.54 8VPBxJYx0.net
>>477
お笑いの英才教育は「英才教育をしない事」だからなw

495:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:58:12.30 TTFA6vlV0.net
>>479
その辺は演劇と一緒だな
名作でも山崎賢人とかがやったら悲惨なように

496:名無しさん@恐縮です
18/07/14 12:59:02.94 lEQSEzXR0.net
本当に碌なのがいないな…

497:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:00:05.91 gZRzdgxU0.net
吉本新喜劇には横山エンタツの息子・花紀京や、後に博多淡海を継いだ木村進がいたのにな
初めはグループサウンズでキャーキャー言われてた堺正章が
いつのまにかコメディアンの立ち位置にいたのは堺駿二のDNAじゃないのかね

498:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:01:37.60 tfdsdoym0.net
>>465
あの頃の、尼崎な。

499:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:02:50.62 FLGfmkAS0.net
>>463
お前がああ言えばこう言うの典型だろw
センスある人間目線で語ってるあんたこそピンと来てないよなwきっつい
そのあなたの笑いセンスをもっとレスに応用できるといいね

500:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:04:05.00 N2xn8qml0.net
>>480
スポーツはガチだからね。実力なきゃ無理だからさ。
一茂だって今は笑い話だけどそれなりに実力があったからプロにもなったわけだし
プロ野球、高木だっけ?息子3人いてみんなサッカーなの
でもみんな活躍してる
そういう意味では運動神経とかの遺伝はあるだろうし
積極的にスポーツをやらせる環境とかも関係あるだろうな

501:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:04:07.35 tfdsdoym0.net
>>471
ルーマニアのちゃんねえを
孕ませた銅メダルの純日本のハゲは
イケメンハーフ
金メダルの倅よりはるかにすごい、

502:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:04:28.66 hGKLr1My0.net
もう足立区からしか本当の芸人は生まれないwww

503:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:04:30.97 qZkoPEj/0.net
ネットは怖いですね
尼崎に行ったことのない人間が平気で
ダウンタウンは尼崎で生まれなければなんてレスをするのだから
ぜんぜんテレビや新聞の方がマシですね

504:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:04:52.05 qZkoPEj/0.net
>>502
それな

505:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:05:39.59 1WkgQjxy0.net
>>67
二世の歌手役者は腐るほどいるじゃんか

506:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:06:07.95 tfdsdoym0.net
はっきりいってダウンタウンも
本業の笑いは面白くない
MHKはライフよりはるかに面白くなかった

507:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:06:31.38 ssLQe5q+0.net
>>389
それは違う
梅宮辰夫が言っていた
関西で舞台があり、その脚本家だった香川登志夫さんと一度食事をした
そのとき、今関西におもろい若手おるんやといわれ一度劇場に見に行けばとチケットをくれ見に行った
正直わからんかった
その後、それを松方弘樹や山城新語にいうと知っていたみたいで
あいつらは同世代の若手で抜きん出てる
もしゲスト来たらでろよ
ただで劇場の漫才見れるからなって誘ってきた
基本的に僕らは役者でも喜劇やお笑いは大好きだ
子供の頃、エンタツアチャコやエノケンをみたいためにお小遣いためたり
でゲストにでた
本物の漫才みた気分だった
だけに復帰するときもダウンタウンの番組からと決めていた
彼らの司会は、今までの色々な司会者よりは正直拙いが
それが漫才としてのクオリティ思えばスゴいと思う
(週刊大衆コラムから)

508:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:07:47.24 lWnJpBUA0.net
まぁでも知能は遺伝するからね

509:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:08:31.93 tfdsdoym0.net
>>504
都内な時点でブランドだよ。
茂原、野比あたりまでひっこまないと

510:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:09:31.92 zH+y7AiK0.net
>>453
直前に渡された数時間分の収録の番組台本をすぐ一語一句全て暗記し、本番でも違和感なく自然にそのセリフを喋り、
しかもただ喋るだけではなく笑いとして成立させ、他のタレントとの掛け合いもリハーサルもせずに一発本番で完璧に成功させる
そしてそれを毎日数番組分行う
現実的な部分を考えずにただ適当に言ってるだけだろうけど、実際それをやろうとしたらこうなるんだよ
つまりタレントをディスってるつもりが逆にタレントの凄さを語ってることになる
たった2-3時間の舞台の為に何ヶ月も稽古する役者と比べてみればわかる

511:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:09:32.91 loquVx0l0.net
>>1
安倍のケツ舐めに専念してろ

512:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:09:58.44 KEl2VIhL0.net
>>472
サンドはTVで披露してないだけで
全国ツアーでは毎年いつもと違ったパターンのコントを入れてるぞ。

513:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:11:05.47 qZkoPEj/0.net
>>509
足立区からしかもう芸人がでてこなさそうですね

514:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:11:10.51 hk3kKvj70.net
まず初代三平が二世ってのが知られてないんだろうな
あと6代松鶴と3代春団治を忘れちゃいかん

515:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:12:03.43 w03TK/4w0.net
ほんま浜ちゃんがすきやな

516:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:12:06.88 TTFA6vlV0.net
コントでいままだ面白いのは
サンド
アンジャッシュ
くらいじゃね?
「劇場ナンバーワン」という奴らはほんとつまらん

517:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:12:17.00 qZkoPEj/0.net
芸人の2世でいちばん売れた人って誰だろう

518:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:12:40.01 TTFA6vlV0.net
>>515
浜ちゃんはこれから天然だけで笑いで食っていけるからずるい

519:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:13:30.67 qZkoPEj/0.net
>>516
サンドの保育園のコントはおもしろかった

520:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:14:16.78 KREMIUXw0.net
こぶ平は下手なりに努力をしている
一平はクソ

521:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:14:57.04 TTFA6vlV0.net
コントじゃないけど漫才だとナイツは面白いな
野球のネタで話が収束していくのは感心した
あと、逆に合わせてテンポ変えてる
笑点だとゆっくり話す

522:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:16:29.27 qZkoPEj/0.net
>>520
ただ一平は高学歴なんだよね

523:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:17:08.78 YGkY6jpw0.net
関西芸人は下層から出てくるものだからな

524:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:17:14.43 KREMIUXw0.net
>>517
志ん朝だろ

525:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:18:19.28 om6N+6az0.net
>>457
親父がペンキ職人で母親が内職やりながら育てたのは事実
ホントに裕福な家庭なら何で足立の貧困地区に住んでるのかな

526:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:18:22.99 DNXtk07D0.net
せやかて、ほんとに才能がある芸人って1%もいねーしなー
「才能はないけどTVにで続けてます枠」なら2世でもコネでもいけるやろ
誰も笑わないだけで

527:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:18:23.41 oygeq7os0.net
イマルがピチピチTシャツの筋肉野郎は嫌いて言ったお返しだな

528:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:18:26.96 G+3Eu6cF0.net
五代目松鶴-六代目松鶴-五代目枝鶴で終わった

529:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:18:46.41 TTFA6vlV0.net
笑点正月の上方落語家をみると品がないと思ってしまう
三平はあげる

530:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:20:39.28 qZkoPEj/0.net
>>524
それな
>>529
東京落語のおめぇとかの方言がすげぇ下品な感じ
むりして下品な江戸弁使わなくてもいいのにね

531:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:21:00.92 YipzpTrTO.net
お笑いの全てのジャンルをやれるのはダウンタウンさんだけやからなぁ。だからカリスマなんだやね

532:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:21:10.47 ssLQe5q+0.net
東八郎というかたはメインには成らなかったが、サブのスペシャリストとして志村けんのバカとのや三波伸介のお笑いオンステージとか
あと、当時の若手で今やメインストリームのタレントの指南役だった
志村けんが還暦越えてもら芸は出来るかいうと、年を取って裸になるから芸人の醍醐味があるんだよとか
駆け出しのころの内村光良に、君は面白い人につきなさいとか
バカな芸だったが観察眼は鋭いかただった
アズマックスはそこが少しかけるし、それが持ち味だから仕方はない

533:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:21:44.93 hp3j85sv0.net
>>44
昨日ごっつええ感じのコントYouTubeで見て爆笑したんだが。
今見ても笑えるし若いからキレがあるのもいい。

534:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:22:38.05 qZkoPEj/0.net
>>532
勉強になるなあ

535:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:24:08.84 TTFA6vlV0.net
>>530
ああ、それはもう現代では無理あるね

536:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:24:28.32 zH+y7AiK0.net
>>44
今でもドキュメンタル立ち上げてヒットコンテンツにしてるがな

537:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:25:02.97 m91gEjlo0.net
役者は顔がよければ問題ないからな
歌手とお笑いはそれなりに才能が必要

538:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:25:42.55 m91gEjlo0.net
>>534
わかりやすい自演ww

539:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:25:47.50 lWnJpBUA0.net
>>533
あれほんとどうにかしてほしいわ
著作権違反で取り締まれんのか
昔はVHS録画した過去のごっつ映像が3万円とかで売買されてて
40万ぐらい使って全部集めたのに今やみんなタダ視聴できるんだもんな

540:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:26:01.43 Fl/uVHfI0.net
志ん朝、馬生という奇跡の兄弟がいてな
故人だが上方も四天王の二人はそうやがな

541:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:26:17.64 INEqDXD70.net
吉本の芸人が実際には「無芸」の無芸能人だから

542:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:28:00.90 44Q+LYEf0.net
一体どんな芸があるのですか?って問いかけたくなる奴ほど視聴者を素人さん素人さんと蔑み
私は『芸人』だぞって強調してる罠(賛否あるが松本まで昇りつめたら芸人なんだろう)

543:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:28:21.96 TTFA6vlV0.net
>>532
この話が好き
志村けんは子供からバカにされることに内心憤慨していた時期があったらしく、
その際『バカ殿』シリーズで共演していた東に「東さんはその歳になっても、なぜバカな演技ができるのですか?」と尋ねたところ、
東から「子供にバカにされるのは芸人として当然のことで、怒っても仕方がない。
分かる人は、演者がバカではないとちゃんと分かってくれている。
むしろ芸人が利口面をしたがったり、文化人ぶったりするようになったらおしまいだよ」と諭され、
大いに感激したという。志村

544:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:31:08.71 O6+F95170.net
>>532
おまえ日本語へたくそだな

545:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:34:43.91 NlyL4gs50.net
環境がすべて、みたいな言い方だけど、
でも、なんでそれがお笑いだけは2世は無理ってなるの?
結局は俺は七光りじゃなくて才能があるんだって言いたいだけじゃん。

546:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:36:14.13 qZkoPEj/0.net
>>544
なんだと!
>>535
絶滅危惧種の江戸弁が聞ける貴重な場所ですけどね江戸の落語は
>>538
自演じゃないですよ
ほんとうに勉強になったからそうレスしただけですよ

547:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:36:56.89 TTFA6vlV0.net
>>546
気に入らないことは「自演」にしたがる奴がいるので気にすんなw

548:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:39:47.08 1WkgQjxy0.net
>>532
今やってどういう意味なの?

549:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:39:51.53 qZkoPEj/0.net
>>547
わかりました(涙)
ネットにはいろんな人がいるんですね・・・

550:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:40:21.41 Y5sdNYqB0.net
お笑い芸人は家でもボケてるわけじゃないし環境に左右されないからね
面白いのはDNAじゃないし

551:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:41:17.65 Z+6OLJim0.net
東ックスがいるじゃないか

552:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:41:52.82 LAcKAPEO0.net
親が普段面白い芸人でも子供の前ではあまりギャグは披露しないだろうな
子供と接するときは親モードに切り替わる

553:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:42:59.93 qZkoPEj/0.net
けっきょく我々はDNAという呪縛から逃れることはできないのか・・・

554:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:43:09.23 8Ksj7vl20.net
昭和の大物俳優も今の時代ならまず俳優になれないよな

555:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:43:37.31 TTFA6vlV0.net
>>553
マジレスするとDNAにはそんな情報ないけどな

556:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:43:58.86 qZkoPEj/0.net
>>554
昭和の大物俳優の歩いている通行人まで引き連れて繁華街の飲み屋で
どんちゃん騒ぎをするエピソードがすき

557:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:44:07.19 gOBzHEqE0.net
庶民の笑いをおぼっちゃんではムリ
プライドも失うものがあって厳しい
そもそも成功する確率が低く当たり前
この辺りが理由?
実際はテクニックや論理、コネを得やすいだろうしどうなんだろうね。

558:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:45:00.94 qZkoPEj/0.net
>>555
マジですか
親のせいにせずにもっと自分が努力すればよかったです・・・

559:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:46:10.25 lWnJpBUA0.net
松本家はDNAだろ
遊びにくる従兄弟がずっとボケてるような奴だったらしいし
親父さんがちょっと頭おかしいレベルで
葬式で坊さんの座る座布団の下にちょっと先が出る程度に押しピンを入れて
坊さんが座った時に違和感で足をモゴモゴさせるのを見てゲラゲラ笑ってたらしいし

560:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:46:56.98 2YvcvuOI0.net
松ちゃんの家は呼鈴じゃなくて
飼い犬を蹴飛ばして、犬の鳴き声で
親父が帰ってくるような家だからな

561:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:48:20.97 TTFA6vlV0.net
>>558
まじめかw今から頑張れw

562:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:48:27.62 S+8EG++X0.net
結局2世は誰でもできる俳優業が無難

563:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:49:19.99 TTFA6vlV0.net
>>562
つか「実力よりコネ」の業種はみんなそうだよね
お笑いは無理だな古典系以外

564:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:49:54.28 qZkoPEj/0.net
>>561
応援ありがとうございます(涙)
まずはアルバイトから頑張ってみます

565:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:52:45.80 4Lz3GkuP0.net
マチャアキは?

566:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:52:46.04 3fSzwcBs0.net
こぶへい達に聞いた方がいいと思う
なんで育ってないのか

567:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:53:07.36 OAdYKgra0.net
月亭八光とか落語家系は結構いるでしょ

568:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:53:57.01 TTFA6vlV0.net
>>567
「お笑い」という職業かもしれんけど
面白いかどうかは別じゃないかな

569:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:55:18.67 qZkoPEj/0.net
やはりみなさんのおっしゃるとおり芸人の2世は芸能界の門戸は開いているのだから
俳優になるのんが無難かもしれませんね

570:名無しさん@恐縮です
18/07/14 13:59:23.37 om6N+6az0.net
役者はまだマシ、2世タレントが一番ウザい
IMARU、渡辺徹の息子、小堺の息子等々、要は何の芸も持たない奴ら

571:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:05:01.08 78ZKjWhH0.net
>>559
松本家は母ちゃんも兄ちゃんも面白いしな

572:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:07:24.15 zxm1w8fa0.net
>>555
いや。
笑いは野生動物の威嚇行動が変化したもの。
闘争本能や殺傷本能に近い部分。
遺伝子情報に組み込まれてる可能性は高い。

573:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:07:25.25 lWnJpBUA0.net
小堺の息子が業界入りしてるのは知らなかったw
アナウンサーになってたのか
20年ぐらい前、小堺が最近、うちの子が面白くなったって喜んでて
「がちゃぴんが海に潜って、海には不思議な生物がいるよっていってたけど、ガチャピンが一番不思議だよね」
とか親でもびっくりするようなオチをつけて言うんだよって
嬉々として語ってたけど
視聴者は、それまっちゃんの言ってたことそのままパクリってみんな知ってた
でもネットのない時代だから、
ダウンタウンのセリフをそのまま親父に伝えてるだけの子供を
小堺は才能があると勘違いしてしばらくの期間あれこれ電波で自慢してたな…

574:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:09:39.34 Fu/4o73S0.net
筋肉ピチTキモいとか言われて
IMARUディスってんの?

575:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:10:52.79 TTFA6vlV0.net
>>572
無理ありすぎる

576:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:10:59.89 GLTn5Osc0.net
まぁ環境の方が多いだろうな・・・貧乏で、味の向こう側とか絶対できない表現だろうしw

577:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:13:51.44 MQslZu6x0.net
まあ庶民的な屈折した心情をもってないと難しいところはある
セコさとか妬み的な感覚をネタにしていくっていう

578:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:14:51.69 G+3Eu6cF0.net
親は大したことなかったが小が大出世したパターンなら
月亭都勇-月亭小勇(後の三代目三遊亭圓馬)の親子がいてた。
三代目圓馬は上方から東京へ行って上方の噺を東京に移植したり、
後の八代目桂文楽に稽古をつけたりしてたがトラブルで
東京に居られなくなって大阪に帰って花月派(吉本)に所属したが
三友派、反対派を吸収して大阪の演芸界を支配してた吉本は
落語を粗末に扱うようになって大阪の落語は衰退してたので
圓馬は弟子たちを東京に行かせて亡くなった。

579:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:15:02.39 78ZKjWhH0.net
金持ちの息子は松岡修造とか一茂みたいな面白さはある

580:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:19:20.07 lWnJpBUA0.net
>>571
母ちゃんの面白さはよくわかんなかったけど
キャラとして確立してるからまっちゃんはネタの参考に出来たんだろうな

581:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:19:38.35 zxm1w8fa0.net
>>575
本当なのだが。
人が笑ったり笑わせたりはけっこう本能的な
部分が働いてんのよ。

582:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:21:36.04 us3tuSsd0.net
事例が限定される話題だからスレ伸びないな
ウチらが書きたいことが、1ですでに書かれちゃってるし。(例えば海老名家等ね)

583:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:22:21.86 8ftLJPFt0.net
芸人は腰巾着を自分の番組に呼んでイジってやるやっすいお笑いをやってるから
2世はイジリ難い

584:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:22:36.19 AmWRhA3E0.net
アンジャッシュ渡部は東京で普通の家庭に産まれて普通に育ったというのがコンプレックスだって言ってたな
スタイルもルックスもそれなりだしハゲてもないし

585:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:27:59.08 RbaZ2XIW0.net
>>44
いつの時代でも必要とされる基本的なセンスみたいなものがある。
だから、そのセンスが突出してるやつは、どの時代であろうと普遍的に通用する
たとえば、若い頃のダウンタウンをタイムマシンで現代に連れてきたとしたら、
現代のお笑いのレベルを吸収して、それなりの面白さを発揮するだろう、と思うけどな
よく「お笑いは進化してる」と自明のように言うやついるが、
それは「ネタ」「技術」が進化しているのであって、その芸人の「人間的なおかしみ」とか「センス」も進化してる、
わけじゃないからね

586:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:33:50.28 zH+y7AiK0.net
>>585
そもそも今の松本も今の時代を読んでドキュメンタルとか作って成功してるしな
それに大阪から東京に出てきた時も東京と大阪の違いをすぐ掴んで芸風微調整してるし
歳とってからもコンプラ厳しくなったのを掴んで昔みたいに過激には行かなくなった
たぶんダウンタウンはどの時代でも成功してる

587:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:34:04.18 ASQc64tVO.net
>>568
お笑いにはなっているが
どちらかと言うと話芸の基本を覚えてテクニックを磨けば良いからな
センスも必要だが、無くても経験の蓄積でそれなりの形にはなるもんな
話も覚えられんバカには無理だろうが

588:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:35:57.46 c0F/Po+00.net
落語の話ですまんが志ん朝は優等生としか思えん
歌丸とかもも圓朝の古典やってた優等生の文化人
志ん生みたいな豪快さがない

589:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:38:41.06 4gzuS9gI0.net
今の時代にダウンタウンが出てきてても
面白かったし売れてたよ。
それは間違いない。
とんねるずは微妙かな。タレント系だから。
それでもかなり人気になった可能性は高い。

590:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:38:57.14 c/r6g3KK0.net
生まれた時から何の不自由もなく育ってきた奴が面白いわけない

591:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:39:32.79 lWnJpBUA0.net
>>44
うーんどうだろうね
同じ芸風だったら確かに今だと売れないかもしれないけど
松本は自身がいってたように「誰も踏み荒らしてない降り積もった雪の上を歩くのが好き」っていう信念を持ってるからな
需要があるのに世間が気付いてないジャンルを探し当てるのが得意だから
ある程度は成功しそう

592:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:41:28.11 c0F/Po+00.net
君子は多能ならずと孔子も言ってて
孔子は苦労人だが弟子の子貢や子路は器になってしまうんだな
顔回といえども大真面目過ぎて曽氏なんかは訓詁学者

593:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:42:26.22 92gXs9Fw0.net
月亭八光は面白いんじゃね

594:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:43:03.01 L89c2lvk0.net
昔のガキつかフリートークのダウンタウンに勝てるやつでてきてないやろ

595:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:43:05.22 4gzuS9gI0.net
というか、「夢であえたら」
「ごっつええ感じ」やら、松本がやってきた大喜利があっての
今だからね。
ダウンタウンが出てきてなかったら、その今の様相も違ってるんだよ。
なので、今ダウンタウンが出てきててもやはり目新しく見える
コントをやっていただろうから、受けるに決まってるし
それなりに売れただろうね。

596:名無しさん@恐縮です
18/07/14 14:44:12.40 pKwlMYn90.net
>>589
いや、売れてもブラマヨレベルだと思うよ
昔はライバルが少なかったしNSCを成功させる為の駒でもあった
フジの横澤班という絶大な力もあった
再現性はかなり乏しいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2168日前に更新/239 KB
担当:undef