【野球】<野球を子供に返そう>野球の楽しさや続けられる環境作り大切 「野球人口は少子化の7倍のペースで減少している」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:07:44.49 5GBjoA/I0.net
>>41
少子化で祖父母が孫にお金あげたくてウズウズしてるんだけど

51:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:07:45.49 Dwl1gMpU0.net
まず高野連とかいうゴミくそを解体しろよ

52:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:07:53.57 rPaCdkTY0.net
甲子園もオールスターも気付かないうちに終わってるようになったなー

53:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:17.45 H2AN+BDG0.net
少年誌も子供に返してあげたら?

54:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:20.32 r2ONycws0.net
幼稚園や保育園で楽しめるようなスタイルにしないと厳しいだろうな
正直今のままだと、水泳やサッカーには絶対に勝てない

55:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:29.67 JZK7nInw0.net
アニメやゲームの世界で大ヒット作でも出ないと野球の復権は不可能

56:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:46.84 rOjMJsAN0.net
\(^o^)/

57:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:50.57 thQcvIC30.net
>>1
子供はもう野球を欲しがっていませんから
「返す」ではなく「押し付ける」になるのが精々だと思う
「貰ってくれるよう努力する」事が出来るのなら
こんな事態にはなっていない

58:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:53.84 09MQcI8Q0.net
いやもう無理やわ
あの丸坊主みたら自分の子供にさせたくないし虐待みたいなもんやろ

59:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:08:57.88 H4BBDhEU0.net
部員数の増減と興行 に反論
平成29年度(公財)全国高等学校体育連盟 加盟・登録状況
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
相撲の欄に注目、水泳、卓球、テニスといった人気部との格差が凄まじいが
国内興行規模は遥かに上w 視聴率、注目度w 部員数と興行には何も関係なしw
ありなら、米国アメフトも競技人口は減少中でアレは増加しかしアレのMLSカップの
視聴率は0.5%w スーパーボウルは割愛しますw

60:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:09:05.54 4DzuxK2l0.net
少子化の7倍w
もう10年後は野球消滅してるな

61:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:09:21.57 5GBjoA/I0.net
>>49
小学校年代でも9時から3時までとか平気で練習やらすからなあ

62:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:09:32.42 8Jsh5AF30.net
公園を解放して、優秀な指導者を増やして、親のお茶当番を減らせば野球人気は戻ってくるって言いたいのか?
コイツ根本的な原因が分かってないな

63:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:10:06.62 h4VxMixx0.net
子供「野球って何?」

64:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:10:15.05 ExVq1UjF0.net
大昔は子どもが地面に円を描いて相撲取って遊んでたらしいが今はない
でもプロである大相撲は人気コンテンツとして続いている
野球も相撲と同じような道を歩むのだろう

65:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:10:32.56 /CmnGmZg0.net
>>41
URLリンク(benesse.jp)
サッカーのほうが金かかる、て調査結果が出てるみたいだけど

66:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:10:39.32 LcaAjV6m0.net
報道量圧倒してんのに何が子供に返そうだよwwww つまんねえからやってねえだけだろwwww

67:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:10:55.89 8Jsh5AF30.net
>>31
ストップ&Goで肉離れ起こすのがオッサンだぞ

68:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:10:57.39 r2ONycws0.net
>>64
老人向けコンテンツとしては優秀だと思う

69:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:00.70 LcaAjV6m0.net
哀れwww

70:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:02.66 u2lJkHIy0.net
>>1
1月の記事持ってきて野球叩きに必死だなw

71:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:06.47 d4katfXl0.net
>>44
うん、だからこそ
最初だけでも、坊主にしなくてもいいぞというアナウンスではなく
うちのチームでは「坊主禁止」という強めのアナウンスを指導者はしないと駄目なんだよ
そうしないと、慣習が立ち切れないか
こんな当たり前のちょっと考えたらわかりそうなことですら気づけないんだから救いようがない

72:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:31.38 RYzJRQdq0.net
>>43
ごめん意味わからん。
なんでサッカーの国て話でAKBの話が出てくるのか。
頼むから否定するなら論理的に説明してくれ。
むしろ、ワールドカップとAKBの総選挙の方が一瞬の盛り上がりという意味では近いんじゃないか?

73:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:31.50 LcaAjV6m0.net
ワールドカップ盛り上がったから焼き豚関係者もうジグルってるな

74:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:34.63 ZWSKgZnE0.net
野球なんて流行って欲しくないわ
道路や公園で軟球(実は軟球もかなり固い)を使って野球なんかされたら
・通行人
・通行車両
にとって迷惑
そして
・家のガラスを割られたり
・駐車中の車がへこまされたり
ここまで迷惑を掛けるスポーツってそうそうないだろ
馬鹿が好きなスケボーとかと同レベルw

75:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:11:49.56 JFslazUQ0.net
100回記念の今夏は千葉で2校とか枠が広がってるから…

76:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:15.18 AHS1AuIG0.net
プロ野球見ても明らかにレベルが下がってきてるもんな
今はサッカーやバスケで落ちこぼれた奴とか横着なデブくらいしか野球なんてやらないんだろう

77:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:15.53 2kL8bZ4y0.net
俺が監督ならすぐに坊主NGにしてやるのに

78:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:19.96 YISH4IA60.net
最近のスポーツ選手にはしょみんせいが無い
スポーツエリートてかんじ
スポーツ選手である前にただの富裕層

79:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:49.61 u2lJkHIy0.net
タイトルまで捏造してサカ豚ってマジで頭おかしいんだな

80:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:54.96 rPaCdkTY0.net
やると楽しいんだけどな。見るのは拷問レベルで退屈

81:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:57.78 goIlnq8m0.net
やきうあかんか〜
正しくはこうなんだな

82:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:12:57.70 rwDfdZ0a0.net
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。

徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。

83:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:03.17 RYzJRQdq0.net
>>52
お前は確実に気づいている。

84:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:05.68 LcaAjV6m0.net
ワールドカップ盛り上がったせいで甲子園100回大会がイマイチになっちまったなwwww

85:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:23.21 0XhAMLMv0.net
>>1
必死な割には的外れ
要らない、やりたくない、ナニそれ?状態なのがわかってない

86:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:23.59 N7S69Ele0.net
そもそも空き地がないからキャッチボールすらできないって磯野と中島が言ってた

87:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:27.54 8Jsh5AF30.net
時代は卓球なんだよ、焼き豚が散々小馬鹿にしてた卓球にすら立場が逆転されるようになったってことだ
さっさと身の程わきまえろ

88:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:28.13 SiH3YWUB0.net

  さ
    に
       斜
  
          陽  

89:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:45.07 LcaAjV6m0.net
安倍政権でやきうは死んだんでしょ?www

90:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:46.47 5GBjoA/I0.net
>>77
主解禁で戻るとかの次元じゃない

91:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:13:56.98 kGD1lqYP0.net
子ども「いりません!お断りします」

92:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:14:02.48 XFsU4nGE0.net
>>11
野球は4校連合なら4校出場になるからなあ

93:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:14:25.70 5O7XT7/j0.net
やきうを授業でやるとほぼ突っ立ってるか座ってるかでクッソつまらないんだよな

94:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:14:28.98 Xjsa5WIT0.net
いつの間に取り上げてたんだ?

95:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:14:44.14 N135J6bO0.net
炎天下で坊主たちが泣きながら土を盗む

96:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:14:55.49 8Jsh5AF30.net
>>93
外野まで飛んでこない、飛んでくるとしたら内野のトンネルだな

97:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:01.59 Qkc0yKcT0.net
>>92
え?そういうカウントなの?w

98:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:25.08 MdUYaArL0.net
jリーグって動員数は世界でもそこそこ上位だろ

99:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:28.93 slqjtgxO0.net
>>32
野球ファンってこれをガチで信じてるから救いがない
今年はサッカーワールドカップが40%の視聴率取ってたけど
昔はプロ野球もそれと同じか準ずるくらいの視聴率を取ってたのに
今は日本シリーズでさえ一桁珍しくない
オールスターの目玉が松坂上原
他の選手のほとんど名前と顔一致しないよ

100:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:34.66 fFEMInx+0.net
最近気づいたけど、すげえ巨大なシステムがあるんだな。怪我しての接骨院まで含んでる。

101:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:37.71 LcaAjV6m0.net
子供が返上した

102:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:42.87 4CoO0Iam0.net
野球は道具が高いとか言い訳してるけど
実際は水泳やサッカーほどお金がかからないんだよな

103:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:15:46.37 0XhAMLMv0.net
>>44
頭髪自由とのアナウンスもしてないよね?

104:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:16:02.40 8Jsh5AF30.net
>>95
あれ気持ち悪い光景だわ
本人達にとっては必要な思い出かもしれんが、
わざわざ坊主の泣き顔をテレビに映してくれるなと

105:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:16:04.50 H4BBDhEU0.net
2002年盛り上がったw
2010年盛り上がったw
で結果コレw
Jリーグ協会
URLリンク(www.jleague.jp)
・興味のあるスポーツは?
年齢   野球  サッカー
12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9

じゃw 今年はw

106:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:16:07.38 dC4UmmlX0.net
チェーン店である特定の店舗の売り上げが悪いのは立地の問題なのに
この一番の理由にメスを入れずに、客が来ないのは何故だろ何故だろって言ってるみたいなのと同じ
それが坊主頭問題
坊主を廃止にせずに、野球をやる子が増えないのは何故だろ何故だろってずっと言ってる
アホだろ

107:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:16:31.24 aSX/+X/Y0.net
子供にも選ぶ権利がある

108:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:16:48.24 LXBU+dgE0.net
親が野球みないからなぁ

109:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:03.14 0qloIINy0.net
>>99
その比較をするならJリーグの普段の試合と比較しろよ
頭悪そうだなお前
Jリーグはそもそも地上波から大昔に消えたじゃないかw

110:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:03.24 Dwl1gMpU0.net
大金が動くからもうどうしようもないがプロ選手の見本市でしかないんだよな甲子園なんざ

111:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:16.71 WIadJlL80.net
子供「いらねーよ」

112:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:19.83 PaKWpdoP0.net
返そうも何も、取り上げてないだろw
子どもが選んでないだけ

113:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:33.43 Xb2Wxm1e0.net
だって今公園でキャッチボールとかできないんだろ
そらやるやるも減るわ

114:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:40.76 YrfWuXlB0.net
子供は地域で一番流行ってる競技をやるものさ
なのでチーム数の増えているJリーグの影響でサッカーをする子供が増える
野球人口は減るだけ

115:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:40.86 2xhdJJuD0.net
球場の形が特殊で汎用的でないからこんなものに金をかける必要はない

116:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:17:52.87 LcaAjV6m0.net
親世代がもう税リーグ創世記世代 どんどんサッカーπが増えていってる

117:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:18:03.13 8Jsh5AF30.net
>>32
巷でW杯メンバーとオールスター参加選手、名前挙げさせたら絶対W杯メンバーの方が多く出てくるけどな

118:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:18:03.59 6rISXOJL0.net
子どもに必要なのは競技じゃなくて 遊び

119:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:18:16.17 MdUYaArL0.net
>>105
むしろこれだけ野球が人気なのに
やるスポーツとしてどうしてここまで見捨てられてるのかってほうが問題じゃないのか

120:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:18:30.47 5GBjoA/I0.net
>>108
親からして日韓W杯のバカ騒ぎど真ん中世代だからね

121:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:18:40.14 WfpVF5Mn0.net
元住吉にある公園で少年たちがサッカーでもなく
野球でもなく
真ん中に自転車とめてそれをネット代わりに
4人でテニスやってたのはカルチャーショックだった
テニスラケットって結構するだろうに
あれ見て道具が高いから野球やらないはないなと思ったね
そもそもこれだけ少年たちがDSとかスマホとか買ってる時代に
道具が高いはおかしいだろ
やりたきゃ道具ぐらい買えるよ

122:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:19:14.05 Z5KEk/ss0.net
>>4
それでも競争力低下している日本でプロになって活躍すれば
億稼げるからいいと思う
狭きではなく広き門だから活躍もしやすいだろ

123:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:19:17.34 tINMUfvi0.net
まあ、周辺住民からのクレームで、結局有耶無耶になるんですけどね

124:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:19:18.29 b6FI4iVU0.net
だから何かしよう
とした時に、それをやれる統一された野球協会もない
問題解決するにはそれが必要なのにしようともしない
日本の野球で力を持っている人間達ってホントに終わってると思う

125:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:19:27.94 J9Gr3okn0.net
7倍てw

126:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:20:07.33 5GBjoA/I0.net
>>109
ダゾーンが放映権料 
年間210億払うようになりましたとさw

127:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:20:33.94 ZFDjqos30.net
ハードルが高い
基本なんでも試合が面白いのに試合できるようになるまでが長い
打てないとつまらんし
投手が悪いとなかなかチェンジにならないし
かといって投手が良すぎても打てないつまらない試合になるし
全体に待ち時間が長い

128:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:20:44.55 XZRlv2su0.net
今どき、坊主頭とか走り込みとか精神論でやるスポーツをやる奴なんて・・・

129:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:20:45.54 E+RlUMVx0.net
>>41
ドミニカキューバ「せやな」

130:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:20:52.38 AGWEVyWV0.net
>>65
これ道具一式の費用が入ってないだろ
頭悪い人間が書いた文章だね

131:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:11.57 MdUYaArL0.net
>>122
全国の野球少年のうちプロになれるのは何%なのか
そしてそのうち億稼げるのは何%なのか

132:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:22.36 ExVq1UjF0.net
テレビでの露出が減っても観客動員が増えているのはプロレスと似ている
固定客は掴んでいてもライト層に届いてない状況と言えそう

133:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:44.17 E+RlUMVx0.net
>>72
お前比喩って言葉知らない?

134:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:48.07 0KDV3tXv0.net
野球人口増やすと言っても、結局のところ「身体健全な子供」が野球やるようにしたい!
って意図が見え見えで、本当に競技人口増やしたいんかな?と思ってしまう
サッカーなんかは、障がい者サッカーだけでも7種類あって。どんな人にもサッカーできるよう
どん欲だけど。野球はそういう点が大きく立ち遅れ過ぎ(障がい者野球はあるのはあるけど
対象範囲がサッカーの


135:サれと比較にならない)



136:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:50.25 b6FI4iVU0.net
アマチュア野球の環境整備なんてtotoの補助金で成り立ってる様なものなのに
サッカー叩いてるバカは一体なんなんだ

137:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:53.31 WfpVF5Mn0.net
>>127
それも変だよ
昔はピッチャーはした投げでゴムボールでやったりしたもんだ
ゴムボール野球でおもいきりふりかぶって投げてくる
とか暗黙の了解でしないで野球やってたわ

138:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:21:57.64 T7NnGkJa0.net
>>97
プロもアマも自分らの都合のいいように水増し・改ざんは当たり前
女子マネージャーは部員数には入れるくせにグランドには入れさせない
そうやって現実から目をそらし続けてきた結果が>>1
もう手遅れでしょ 洗脳世代のジジババが逝ったらおしまい

139:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:22:04.39 6rISXOJL0.net
>>122
ちびっこの99・99%は
プロにはなれないから
そんなの関係ないのでは?

140:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:22:16.65 VYbEQjTP0.net
>>4
今ワールドカップで起きている(起きていた)世界中の国民が自国のゴールに大騒ぎしていることなんか絶対に絶対に野球では起こり得ない
フランス、イングランド、ロシア、クロアチア、ベルギー、アルゼンチンの弾け方何か半端ない
まあドミニカ人やプエルトリコ人と仲良くやってくれ

141:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:22:36.11 658AsnU20.net
>>124
組織統一とプロチームのローカル化が出来てないから先細っているんだけど
やきう脳のおっさんは毎年若者奴隷が喘いでるのを見るのが楽しみっていう
んだから終わっとる罠ww

142:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:22:55.77 P4ic6aGV0.net
こどもに野球とサッカーをやらせてみろ
ほとんどの子がサッカーやりたいって言うぞ
純粋に野球ってスポーツが楽しくないってことに早く大人は気づくべきだろ

143:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:04.45 OxMixWOH0.net
やきうヤバイよヤバイよ
オールスターなんて誰も知らない奴らの祭典笑わせるよ

144:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:09.83 /qM6zzqp0.net
プロ野球はMLBも含め、年俸で人気取りや人材確保を狙っているが、高額年俸は一部だけ
さらに団体スポーツなので個人人気も難しい MLBもプロスポーツの中ではオワコンの流れ
年俸はまだまだだが、プロサッカー、プロバスケ、卓球、体操、フィギュアスケートやスノボなどウインタースポーツ
アメリカで大人気のX-GAMEシリーズを目指すと個人人気も得られるぞ
そしてこれからはe-スポーツだろう 世界的な人気の流れだ 
野球のようなピッチャーばかり運動量が高く、他は少なく、ルールが複雑で、用具代がかかるスポーツは滅ぶよ

145:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:17.08 5ReUjx0b0.net
>>67
1塁まで走る間に肉離れするプロ野球選手よりオッさんの方が丈夫なんだな

146:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:17.10 /pZxtfPR0.net
過去世悪用の強姦
URLリンク(01000440ktndy.therestaurant.jp)
さらに、決定的だったことは、大川隆法氏の女性問題の実態と被害女性の存在を知ったことです。
1997年の総裁の不倫問題は、私は被害者から直接詳細を打ち分けられて知っていました。



147:しかし、守護霊が申し出たという話だったので、一時的な問題として、胸に収めていたのです。 しかし、数年前にも別の若い女性職員が被害にあったことを知って、私は問題の深刻さを感じました。 熱烈信者の家族全員が退会されたとか、ご本尊をばらばらにしたとか、 被害女性は一時は歩くこともままならないほどのショック状態だったとか、 目を覆いたくなるような話でした。 http://o.8ch.net/jcu5.png



148:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:21.63 MdUYaArL0.net
>>130
バットやグローブって別に毎月買い換えるものでもないんじゃないの

149:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:28.87 6rISXOJL0.net
>>129
GDPは関係ないぞ
社会構造の話

150:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:36.73 /pZxtfPR0.net
過去世悪用の強姦
URLリンク(01000440ktndy.therestaurant.jp)
さらに、決定的だったことは、大川隆法氏の女性問題の実態と被害女性の存在を知ったことです。
1997年の総裁の不倫問題は、私は被害者から直接詳細を打ち分けられて知っていました。
しかし、守護霊が申し出たという話だったので、一時的な問題として、胸に収めていたのです。
しかし、数年前にも別の若い女性職員が被害にあったことを知って、私は問題の深刻さを感じました。
熱烈信者の家族全員が退会されたとか、ご本尊をばらばらにしたとか、
被害女性は一時は歩くこともままならないほどのショック状態だったとか、
目を覆いたくなるような話でした。
URLリンク(o.8ch.net)

151:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:43.50 TR2n9UejO.net
キャッチボールする場所すらないんだろ?
どうやんだよ

152:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:47.17 Xb2Wxm1e0.net
>>136
それをやる場所がないじゃん
昔はドラえもんに出てくるような原っぱみたいなのがあって
そこで三角ベースとかやってたけど
そういうスペースがどこにもない
田舎に行けば違うのかもしれんが

153:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:48.42 +wQZunDe0.net
色んな理由つけるけど、単純に子供たちに野球がつまらないんだろう
子供の中学でも男女で色んな競技を体育でするんだが、野球は本当に人気なかったらしい
待ち時間長いから暑いし暇で、皆早く終われって思ってたと聞いた

154:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:23:49.96 /pZxtfPR0.net
過去世悪用の強姦
URLリンク(01000440ktndy.therestaurant.jp)
さらに、決定的だったことは、大川隆法氏の女性問題の実態と被害女性の存在を知ったことです。
1997年の総裁の不倫問題は、私は被害者から直接詳細を打ち分けられて知っていました。
しかし、守護霊が申し出たという話だったので、一時的な問題として、胸に収めていたのです。
しかし、数年前にも別の若い女性職員が被害にあったことを知って、私は問題の深刻さを感じました。
熱烈信者の家族全員が退会されたとか、ご本尊をばらばらにしたとか、
被害女性は一時は歩くこともままならないほどのショック状態だったとか、
目を覆いたくなるような話でした。
URLリンク(o.8ch.net)

155:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:24:14.56 sUqCsZe+0.net
甲子園に出場し、勝つことを至上する方針を止めようということなんだけど、
その代わりがキャッチボールとはバカにもほどがある
サッカーならパスだけ、テニスならラリーだけを子供にやらせたら、あきるぞw

156:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:24:55.68 xI6UExT1O.net
選択肢が多いからなやきうばっかりの時代は終わった

157:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:01.74 WIadJlL80.net
>>151
そうそう
ホントに面白いならとんな環境でもやるもんだ

158:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:04.60 6rISXOJL0.net
>>149
今のちびっこは
キャッチボール出来ない
男の子も女子レベル

159:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:12.84 658AsnU20.net
>>128
やきうってさかあ以上にフィジカルスポーツなんだけど指導者が分かってないから
どうしようもないww

160:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:21.14 8Jsh5AF30.net
>>144
結局野球選手がクソって話じゃねえか

161:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:22.30 WfpVF5Mn0.net
>>150
それをやる場所がないのはサッカーもいっしょだろう
だけど野球が減りまくってる

162:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:34.18 MymPfe2i0.net
サッカーのW杯と比べて競技人口少なくて盛り上がらないからな

163:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:25:42.16 Xb2Wxm1e0.net
>>153
キャッチボールができなきゃ野球は出来ないぞ
サッカーだって最低限思い通りに蹴ったりトラップができないと試合も何もないだろ

164:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:26:01.05 RYzJRQdq0.net
>>75
すまんその言い方だと100回だからに聞こえるんだが。
80回、90回と記念大会は2校出るようになっているのだが。

165:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:26:31.14 kGD1lqYP0.net
不味い物は不味い

166:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:26:55.87 Yg4iNhMu0.net
ゴミしかやってないからな最早w
運動出来る子はサッカーばっかw

167:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:27:00.99 GanLkZQp0.net
旧態依然とした運営方法が敬遠されてる
野球部員は全員坊主とかパワハラ上等の指導とか
エンジョイ勢の居場所が他のスポーツよりない

168:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:27:16.80 NOtQwS6i0.net
子供の野球離れなんか20年前からや
少子化やしどうしようもない

169:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:27:33.17 lV9SO7xa0.net
化石スポーツ

170:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:28:01.48 b6FI4iVU0.net
>>136
30年位前から住宅環境や意識が変わって行く中で空き地も使えなくなり、
公共の場所ではボールを使って遊べなくなっていく中で
昔の様に野球で遊べる場所の確保をしなかったのが一番だと思う
野球で遊べる場所がなくなった事で子供が野球で遊ぶ文化自体がなくなっていった
この問題は誰もが認識していたはずだし、何かやろうと思えば出来たのにしてこなかった

171:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:28:21.13 Hv+qLUh70.net
しょうもないマイナー競技やしな

172:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:28:41.16 ExVq1UjF0.net
>>156
昔はオンナ投げする男はバカにされたもんだった

173:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:28:49.01 kzecRbQC0.net
気にするなら草野球やる子供を見かけないこと、昔は草野球やる子供が多く、大人になっても野球に愛着がある

174:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:29:07.01 ZFDjqos30.net
>>161
こどもはわーわーサッカーでただボールに集まるだけの
サッカーやれるだろ

175:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:29:08.81 WfpVF5Mn0.net
>>168
だからそれはサッカーも一緒でやる場所はへってるけど
サッカー少年は激減なんてしてない
野球が異常にやらなくなってるって
ここが問題だからなあ

176:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:29:43.50 Yg4iNhMu0.net
大量に落ちこぼれたサッカーの余り物が野球やればメジャーでレギュラー取れるのに勿体無いなとは思うよw

177:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:29:59.10 e1YEF4RZ0.net
近所の高校、全校生徒600人いるのに人数不足で他のクラブから助っ人頼んで大会に出てたぞ。

178:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:29:59.85 mGrhGYIv0.net
>>141
簡単な話だが子供は走り回ってなんぼだからな
野球の試合はエネルギー使わなすぎる

179:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:04.75 slqjtgxO0.net
>>109
昔はプロ野球こそ国民的関心事だったけど
今はその座を失ったって話をしてるのに何的外れなこと言ってんだか
>>126
一方プロ野球をメインコンテンツにしてたスポナビライフは金払ってくれる客がいなくて
サービスそのものが終了しましたとさ
プロ野球親会社のソフトバンクが運営してたのに!

180:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:14.01 NBjeh4aA0.net
>>27
昨日のドラえもん潰しで大勢の子どもがショックを受け野球を嫌いになっただろう

181:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:17.36 GlWzZtOJ0.net
今の球児で結構自由じゃん
稲村襲ってたしw

182:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:21.80 CsN455lv0.net
まるで野球以外のスポーツが人さらいしたようだな
感じ悪いよね〜

183:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:22.30 BtKig11q0.net
たまたま野球がクローズアップされてるけど、
子供人口減少をかんがえると、サッカー人口だって怪しいぞ。

184:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:37.51 Ls1PkBRG0.net
時代錯誤の丸坊主強制とかほんとにやめてくれ
子供達の痛々しい姿が見てられん

185:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:49.93 5GBjoA/I0.net
>>170
ケンブリッジ飛鳥の始球式が
おんな投げだったからなあ

186:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:51.33 ib9eRxr/0.net
プロ野球選手は、ウブロの時計をつけて、アルマーニの服を着て
ベンツで人気女子アナとデートができる夢のある職業

サッカーの現実はこれ
『裸のJリーガー 知られざるセカンドキャリアの光と影』が本日発売!
URLリンク(jr-soccer.jp)
★★本書のおもな内容★★
引退したサッカー選手たちの第二の人生はバラ色か、それとも……
●現役Jリーガーのリアル 月給5万円のJリーガーはなぜ生まれるのか?
●指導者という生き方 引退後に待ち受ける現実
●安永聡太郎 スペインでの指導者武者修行の先に見えたリアル
●森崎嘉之 高校サッカーのスターは、車のディーラーから再びサッカー界に
●西村卓朗(水戸ホーリーホック強化部長) 新進GMが見たサッカー界の現状と新しい風
●岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM) 野人、サッカー界の現実に吠える
●礒貝洋光 破天荒に生きる風来坊がたどり着いたアウトな境地 …ほか

187:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:30:57.80 b6FI4iVU0.net
>>146
そう
ていうか昔はバットもグローブも基本貰い物
特にバットは持っていなくてもみんなで共有して遊んでいた
大人が子供の遊び場を確保しなかった事でそういう文化すら失われた

188:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:08.47 Yg4iNhMu0.net
そもそも野球部の連中が「野球つまんねえから缶蹴りしようぜ」って言うくらいだからなw

189:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:14.94 UmTB5NrZ0.net
「遊ぼう!」(笑)

190:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:31.13 0YkyT1ic0.net
>>181
サッカーがー

191:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:40.08 qZlN2vCy0.net
>>186
野球部って冬場めっちゃサッカーしてるよな

192:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:44.49 Zsb8uND20.net
この被害者意識、まさに朝鮮人

193:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:44.65 WfpVF5Mn0.net
>>176
ただ子供がやる遊び野球は
9VS9なんかじゃなく4VS4ぐらいでやってて
打たれたゴムボールをおいかけて結構運動量あったよ

194:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:46.49 CsN455lv0.net
遠征費用とかで格差できてるのおかしいだろ
地方大変そう

195:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:31:55.46 JHphpOhh0.net
俺が知ってる野球選手はヤクルトの古田だw
あのイチローを内角高めの直球で三振にしたりした時代だw
そっから野球は見てません。知らない選手ばっかり

196:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:09.64 K9dvVQF80.net
>>1
授業への導入促進とかマジでやめてください。

197:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:10.10 0+mlsllP0.net
とりあえず
牽制とリードは禁止にしない?あれが試合が長引く元凶

198:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:11.83 tkHFiyAc0.net
>>1
今やきうなんてやってるとイジメに合うよw

199:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:15.40 h4VxMixx0.net
7倍で減少wwwwwwwwwwwwww

200:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:26.14 iG8mgxtB0.net
改革解放で女子部員も公式試合に出させればいいだろ

201:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:29.39 U6DuIQ+t0.net
>>89
安倍政権はプロ野球チームを16球団に増やす構想を打ち出してたけど
プロ野球を運営したい企業がいなかったな

202:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:29.49 b6FI4iVU0.net
>>181
確かにスポーツ離れでサッカー人口も僅かに減ってるらしいが
野球はもう10年近く前からそういうレベルじゃない
ホントにいない

203:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:34.13 0+mlsllP0.net
あとツーストライクからのファールはアウト

204:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:39.79 hcOLrWBa0.net
子供から野球を返してくれという要望があったのか?
そもそも今まで野球を取り上げてたのか?
子供が野球を捨ててるだけだろ

205:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:51.52 tuBTexeW0.net
野球のスペース邪魔なんだよ。ボールとんできそうで圧迫感あるし。そもそも坊主軍団は頭悪いし、うるさいし。

206:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:32:53.04 MdUYaArL0.net
冗談抜きで今の中学生以下なんかプロ野球12球団言えないんじゃないかと思う

207:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:33:21.02 WfpVF5Mn0.net
>>185
それは古すぎるだろ
団塊ジュニアならもう自分専用に買ってたよグローブは
バットは誰かのつかいまわしだったが



208:試合やっててグローブは使いまわせないだろ



209:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:33:42.57 BtKig11q0.net
>>15 全国高校サッカー選手権大会の入場風景って・・・甲子園とは別物だよね、あれはいいね。

210:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:33:56.59 NbhqezFG0.net
今時、修行僧じゃあるまいし
坊主頭w
野球好きのおっさんがハゲだからだろ。
子どもの髪の毛を返せwww

211:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:33:57.27 qZlN2vCy0.net
>>204
なんでそれを少しでも冗談だと思うけど思えるんだ
当たり前だぞ

212:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:04.24 Yg4iNhMu0.net
大谷が育った少年チームが人不足で解散ってのが野球の現実を物語ってるw

213:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:09.61 fujVztHL0.net
親が野球を日常的にみる家庭じゃなきゃ、子供はルール知らない。だからそもそも興味を持たない。

214:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:13.09 SLsaTCKL0.net
もう野球なんて誰もやらなくていいんだよ
意味ないんだから
真の国際スポーツ
サッカーで世界一を目指そう
W杯で優勝するんだ 日本は

215:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:18.53 dvW4ND5n0.net
>>181
子供が減ってるんだから競技人口は減っていく
ただ野球は少子化の7倍のスピードで減ってると書いてる

216:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:23.32 9J3+JLdD0.net
スマホのボタン1つで海外の生の反応に触れられるからなぁ 嘘dw盛り上げてるのは厳しいよ

217:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:27.80 yu+iOgKd0.net
>>1
嫁のお茶当番あれがホントに癌
クソみたいな人間性のヤツ相手にキャバ嬢みたいな真似させる習慣あるかぎり無理やし

218:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:29.04 rTR151mQ0.net
野球なんて人間性の育たないくずのスポーツ
ずっと野球で育ってきて最後プロになれなかったやつの人間性知ってるか?本当に自信過剰のクズしかいない。カラダと態度だけでかい頭悪いクズ

219:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:29.37 TIQ0C6Jf0.net
元が多すぎただけだろ

220:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:33.16 ExVq1UjF0.net
野球のボールは硬いから、単なる広場で野球をするのは危険という問題はあるな
街中でゴルフするのと同じくらい危ない

221:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:39.60 CIowgfFf0.net
>>1
キャッチボールくらいならまだしも野球なんて今の子供は興味ないんだよ

222:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:46.06 VRyM60p80.net
左右不均等に使うスポーツはやっちゃダメ
体幹バランス崩れて一生ハンデ負うよ

223:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:34:46.61 EAydFwZE0.net
公園に池を作るのだー!

224:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:35:14.42 sn6Bj3id0.net
やる人は減ったが球場で見る人は減ってはいない
国民的スポーツからエリートのスポーツになっただけで他のスポーツに比べて待遇も恵まれてる
今までが異常なだけやろ
国民全体が盛り上がるのはW杯のサッカー代表だけだよ

225:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:35:17.92 JewRYJ5H0.net
そこじゃないわなw
坊主やめろよ

226:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:35:20.72 b6FI4iVU0.net
>>205
グローブは貸借りじゃなく誰かのお下がりを持ってる当たり前だった
自分も確かにグローブは買ったけど最初に使ってたグローブはお下がりだったよ

227:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:35:38.58 CsN455lv0.net
接触プレー無いんだから男女混合にすれば?

228:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:35:47.45 WfpVF5Mn0.net
団塊ジュニアならゴムボールプラスチックバット野球をやっていただろう
ライナーボールをよく使ってたね
まだあるのかな

229:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:35:57.27 kN0gktlF0.net
子供「野球? ノーサンキュー」

230:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:01.69 sUqCsZe+0.net
>>161
「試合をする」ことより、「面白い。上手くなりたい」と思ってもらうことが先だよw
キャッチボールができないとバットを使ってはいけないのか?
サッカーならゴールに好き勝手にシュートしてみるだけでいいし、
テニスならフルスイングで打ち返してもらうから始めていい

231:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:16.57 kKONqzUy0.net
野球やってたけど最高につまらなかったわ
指導者も馬鹿みたいな根性論押し付けてくる奴だったしな

232:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:19.39 U6DuIQ+t0.net
>>119
少子化の7倍のペースで減少してるのは>>105みたいな真偽不明のデータも一因なんだろうな

233:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:25.69 Yg4iNhMu0.net
>>221
エリート→✖
マイナー化→◎

234:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:32.30 W1clmQYn0.net
やきう部はいってもとりあえず草むしりとか洗濯や靴みがきをさせらるイメージしかないしな。
昔漫画で読んだ。
いいからやきうをやればいいのに

235:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:42.75 vbUA3+LD0.net
いりません

236:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:50.77 HT1ne1eT0.net
在日朝鮮焼き豚を朝鮮半島に返そう

237:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:36:55.25 ZFDjqos30.net
>>191
まあでもそれは普段から子供たちでキャッチボールかなんかやってからの話だろ
その次の段階だし人数少ないなら格差あったらつまらないだろ
何もなしでいきなりはできないよ
そこらへんが野球世代はそもそもの感覚が違うんだと思う
なんでボール投げんの?そんなん感覚でわかるやんと思うんだろう

238:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:37:03.66 hcOLrWBa0.net
>>221
相撲みたいになるって事だろ

239:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:37:18.07 mGrhGYIv0.net
>>218
キャッチボールはそれなりに楽しいからな
エネルギー消費も野球の試合より上だ(笑)

240:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:37:23.28 WfpVF5Mn0.net
>>223
んでグローブを買ってもらってたけど
子どもがふだんやるのはゴムボール野球じゃね
軟式ボールで金属バットで野球なんて
数回しかやったことないわ

241:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:37:46.05 o/rlmxSS0.net
野球は人数集めないとゲームが出来ないからな
サッカーやバスケはボール1個あれば少人数でもミニゲームが出来ますね

242:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:37:48.29 WIadJlL80.net
>>221
プロレスみたい

243:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:37:59.61 RYzJRQdq0.net
>>133
比喩?
いや、君国語苦手でしょ?
日本はサッカーの国て言う結論を主張しているのに、全く盛り上がっていないJリーグを無視してその主張はおかしくないという反論が、ペナントレースなんてAKBと同じくらい意味ないという意味がわからない反論なんてどう理解するんだよ。

244:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:07.92 CsN455lv0.net
野球選手になることの魅力について聞かれると返ってくる答えが
金、女、車、時計だからな・・・
プレーに対する言及が一切無い(w

245:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:23.67 QH2vADUe0.net
やきうあかんかー

246:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:25.73 HT1ne1eT0.net
知り合いの子供に会ったらゴムボールを手に「遊ぼう!」と声をかけ
事案ww

247:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:27.12 FRrHgfZ20.net
子どもを坊主にして炎天下に立たせるって虐待だろw

248:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:29.59 rTR151mQ0.net
そもそも野球は個人プレーのスポーツだからな。チームスポーツだと思ってるバカがいるが

249:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:36.17 M6jL49KB0.net
デブは相撲か野球やればいいんだよ。

250:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:39.47 j04bAtwE0.net
>>204
100人中1人いるかってレベルだわ

251:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:42.34 Lm3fj+no0.net
糞甲子園のせいで楽しんでやる雰囲気じゃないからな
ただのビジネス

252:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:44.10 xIZCEPqg0.net
中学校1年の期末試験体育の問題
今年の交流戦の優勝チームを述べよ
当然不正解だったわけだがこんなの出題する教師の神経を疑う

253:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:38:56.15 DUNjhVzG0.net
ろくでもないやつが野球やってるって分かっちゃったからな
高校野球も不祥事多いし

254:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:00.47 5GBjoA/I0.net
>>241
そのくせ金に困って同僚のユニ窃盗して売るとかw

255:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:05.18 slqjtgxO0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
このグラフ見て通常人は「高校野球の人数ごまかしてる」と思う
野球ファンは色々言い訳して自分を納得させてたけど(中学では有望株はシニアのクラブに入っているとか)
中学高校の競技人口が逆転するという状況になってさすがにごまかしきれなくなって
今年高野連は発表数を大幅に減らしてきた

256:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:21.03 6Y+13XwF0.net
ワールドベースボールクラシックで渋谷に人集まった?

257:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:23.49 WfpVF5Mn0.net
>>234
それはある
まず小学校一年のときに休み時間は
誰かがすごい高いボールを投げて
何人かで待ち構えてとるというフライ取りという
遊びをやってたな
今の子はめちゃぶつけとか投げる遊びを
あまりしないのかな

258:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:31.93 rTR151mQ0.net
甲子園出ただけで妙に自信がついちゃうんだろうなぁプロになれなきゃ一緒なのに

259:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:32.82 gFoBa8XG0.net
>>249
なにその超難問ww

260:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:35.06 JHphpOhh0.net
まず野球は親がやらせたい競技じゃないんだよ
家でゲームばっかりやってる子供を心配するだろ?
そしたら水泳とかサッカーとかバスケみたいのを選ぶじゃん
親は泳げるようになったり走り回ったりして欲しいんだよ
野球の練習見て見ろよ。一人一人ゴロのキャッチ練習するために後ろに並んでるだけじゃんw

261:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:35.81 CsN455lv0.net
弱視の子にさえサングラス禁止とか
炎天下で虐待も良いところだな

262:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:39.02 HQzsPT4/0.net
坊主は嫌だって

263:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:39:55.34 qkZcjUTn0.net
>>221
老人が見てるだけだろw
30歳以下で野球興味あるのってオタクと情弱だよww
遊びでフットサルする事あっても野球なんてやらない
大学の時考えたってフットサルサークルは人気あるけど野球サークルなんて空気だろ?

264:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:40:01.37 ZFDjqos30.net
>>249
野球ばっかりやって1問も答えられない子への
サービス問題じゃないのか

265:名無しさん@恐縮です
18/07/14 08:40:19.54 b6FI4iVU0.net
野球をやってる子供がサッカーをやってる子に敵意を持つ様な異常な状態がある
何故かと言えば「ホントは羨ましいから」
サッカーをやってる子は坊主にしなくてもいい、練習でも何かを強制されたりしない
楽しそうにやってる
あと、女の子にモテる
これ全部、野球を教えてる大人の間違ったやり方が原因


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

37日前に更新/248 KB
担当:undef