【音楽】野口五郎(62 ..
[2ch|▼Menu]
200:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:30:41.09 gz0aUedD0.net
サッカー番組やってた三井ゆりがチャラいサッカー選手じゃなくて
気難しそうな野口五郎に嫁いだのが意外だったな

201:名無しさん@恐縮です
18/07/14 20:54:26.23 dvgbKl460.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(www.tobbzas.ikwb.com)

202:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:05:01.85 tTxzrlf50.net
>>195
秀樹の方が上手いのは間違いない
ロックボーカリストのシャウトな歌い方もバラードのソフトな歌い方も両方出来る
五郎はソフト路線しかない
声量も秀樹の方が上
デビュー当時は五郎の方が上手かったからそういうキャッチフレーズが付いてまわったんだろうね
20代で秀樹がかなり上手くなって逆転した

203:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:08:31.56 ZjA08wRS0.net
秀樹は自分の体を大事にしなかったのが残念だね
病気してから本人も悔やんだかもしれないけど

204:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:15:46.33 KE5NmIIn0.net
>>42
ドッキリでオナニーお蔵入りの噂を聞いて性人のイメージしかなかったけど
ごっつ聖人やんけ

205:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:21:04.18 /MTJNQO70.net
>>203
歌ってる時やライブのエネルギッシュな激しい様子見ると人と対する時は天然ぽいの内面はかなり激しい人なんだと感じる
残念ながらこういうタイプは長生きしない気がする

206:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:22:06.17 Ed88CpnS0.net
WASPのライブ行ってブラッキーの投げたポスターを取ろうとしてる長身の男性がいて、顔を見たら西城秀樹だった
というネタをたしかBURRNのインタビューで自分だと認めてたような

207:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:26:32.58 9Psxoycv0.net
>>182
何かのきっかけでゴローの映画見たよ。確か「季節風」
監督が齋藤耕一という名監督、大竹しのぶと共演してたよ。
映画の批評本見ると評価が高かった。ひろみも映画の評価は高かったな。
意外にも秀樹は映画は評価されてなかった。作品によるんだろうね。

208:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:28:48.07 701nTevb0.net
>>63
ケイゾクで野口五郎を起用した製作サイドはひょっとして五郎のパーソナリティを知ってたのかな
イメージぴったりじゃないか

209:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:42:20.72 9KIvFMDX0.net
>>63
野口五郎の悪評は私も昔よく通ってた飯倉のDJバーの従業員から聞いたことある
そういう気難しい人間の心を溶かしちゃったのが西城なんだろうなと

210:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:49:36.34 TW/2VkMa0.net
野口五郎の時代は歌手デビューするのに作曲家のところで修業をしないと歌手になれなかったと
秀樹は当時珍しくてスカウトで歌手デビュー
下積みがないからいつも五郎の近くにいて勉強していた
結局歌唱力がなくても歌手になれるようになったのはジャニーズ連中が出てきてから
ジャニーズがいなければ今でも韓国みたいに猛特訓を受けないと歌手になれない時代だったかと

211:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:49:37.88 4wp/h2+f0.net
>>156
ノミネートの5人=歌唱賞 受賞 だよ
大晦日に5人のうち一人が最優秀歌唱賞に選ばれる 
>>169
結婚は五郎、秀樹の順

212:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:52:47.41 TW/2VkMa0.net
歌唱賞を獲っていない郷ひろみは劣等感がすごかったらしいね

213:名無しさん@恐縮です
18/07/14 21:55:40.56 tTxzrlf50.net
>>210
金スマで五郎がそう言ってたけど
秀樹はスカウトされてすぐデビューしたわけじゃない
15歳でスカウトされてそこからある師の家に住み込みで猛特訓されてデビューしたのは17歳だよ
習うのが五郎が早かったというだけ

214:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:03:38.34 T3swNKm8b
まあ、五郎は気難しくもあり
非常識でもある。
わが子と自宅前の幅員6メートルほどしかない
道路でキャッチボール。
これはかなり非常識。近所迷惑。
自分さえ良ければ他人はどうでもいいいという思考回路。

215:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:08:59.27 TW/2VkMa0.net
>>213
元々歌がうまくてスカウトされたみたいだからただのスカウトとは違うね

216:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:10:24.76 39QPVz6CO.net
野口五郎って若い頃に年上の女性にヤラれちゃったんでしょ?
騙されて部屋に呼ばれて…
男性だから言われないけどレイプだよね…
性格難しくなっても仕方ないよ

217:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:12:41.79 39QPVz6CO.net
>>205
60歳まで生きられて運が良かったのかも

218:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:14:06.57 ZjA08wRS0.net
>>216
そんな話初めて聞いた
上でもレコード大賞は体張ってものにしたとか書いてる人いるけど
そういうのって書いたもん勝ちだよねw

219:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:16:11.98 GDtvwRxr0.net
>>204
兄貴ほどの好きものはいない

220:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:20:33.78 7aZfXoh/O.net
>>39
「友達ですか?」って中居が聞いた時、「恋人です」って言わせたかったのかな。五郎も妻子持ちだから言えないがw
秀樹の色気はロックスターの色気だから元々男向け。三井ゆりじゃ勝てないなw

221:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:23:02.75 PclWdqlz0.net
自分が幼稚園の頃私鉄沿線やローラが出てたんだけど
うちの親は「五郎は歌が上手い。秀樹は何を言ってるのか分からない」と言っていた
親の刷り込みとは恐ろしいもんで自分は「秀樹は歌が上手い」という認識がないまま大人になり
訃報をきっかけにかつてのヒット曲を聴いてこんなに上手かったのかと気づいた
今の若い人のほうが秀樹の上手さをすんなり理解できるかも

222:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:25:23.34 zY0jauTf0.net
先輩格の沢田研二とかもスカウト組みなんじゃないの?

223:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:27:41.12 ZjA08wRS0.net
秀樹は男性歌手で一番好きなんだけど
どうしても秀樹スレに来る人は秀樹を持ち上げるために他の人をsageたがる
70年代に素晴らしい歌手仲間たちがいたからこそ一層輝けたんだけどなぁ

224:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:30:03.96 TW/2VkMa0.net
>>223
秀樹のシャウトは特別だわ

225:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:30:45.68 drHGC5mx0.net
>>20
フィギュアの羽生結弦ファンに似たところあるね
やたら神格化して一切欠点もなく他は全てカス扱いみたいに
多分昔ちょっと秀樹ファンで出戻ってきた羽生の兼オタだろうけど

226:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:32:08.23 TW/2VkMa0.net
>>223
沢田研二はグループサウンド出身だからピンとはまた違うのかね

227:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:32:49.72 tTxzrlf50.net
>>221
五郎は元々演歌から出てきてポップスになってからも丁寧な歌い方だから、
その頃の親世代から見ると王道の歌手で上手く聞こえたんだろうね
秀樹はロック調のシャウトで歌うのが多かったからその世代にとっては
ただ叫んでるように聞こえたかもしれない
歳いったら若い人の歌が分からなくなるのはいつの時代も同じだねw

228:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:33:04.09 drHGC5mx0.net
>>36>>42
秀樹も五郎もいい人だなあ

229:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:33:24.51 39QPVz6CO.net
>>218
本人が話してたんだよ
相手女性亡くなったのかな、何十年も経って時効って感じなのか
つべで見られるよ
ヒロミ、出川、飯島愛が出てるやつ
レコ大絡みの話題じゃなかったよ
冗談って雰囲気でもなかった

230:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:33:28.24 9KIvFMDX0.net
>>225
フィギュア婆はどうして関係ないスレで気に入らない選手をディスるんだろう

231:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:33:29.00 TW/2VkMa0.net
>>225
羽生ファンはたぶん容姿だけで追いかけてるミーハーだからまた違うんじゃないか

232:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:35:03.73 TW/2VkMa0.net
羽生ファンってキンプリには興味ないのかな
久々にアイドルっぽいアイドル出てきたと感じる

233:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:39:01.53 7vMsDxdh0.net
ゆんゆんゆん ブーメランブーメラン ブーメランブーメラン♪

234:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:44:13.89 ZjA08wRS0.net
子供の頃、ファンの集いに行ってステージでコーラの早飲み大会があって
会場のファンの中から4人位秀樹が選んだ
みんな一斉に手をあげたから自分も自信なかったけど小さく手をあげたら
なんと秀樹に「はい!キミ」と呼ばれてステージへ
トーナメント方式で大人のお姉さんと戦って負けちゃったんだけど
ステージを降りる時秀樹と握手してサイン色紙貰って席に戻ったら
「ろくに飲めないくせに手なんて上げんなよブス!」という声
子供だったから傷ついてそのあとのステージ全く覚えてないw
小4の夏休みの苦い秀樹との思い出

235:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:48:49.74 drHGC5mx0.net
>>230>>231
典型的ミーハーBBAなんだよ
その時話題の人や勝ち馬乗り
んで自分が偉くなったと勘違い
羽生の勝ち方を守りの戦略と言っただけの小塚のインスタに死ねと凸したり
ちょっと苦手だなぁと言った有名人のツイに片っ端から凸ってる
完璧で金メダルのゆづに嫉妬してる!が口癖
まあ羽生の試合始まったら秀樹には飽きて離れてくれるだろ

236:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:50:18.29 PYERwTi30.net
秀樹は今だったらロックヴォーカルとしてやっていけたのに
つまんない歌謡曲歌わされて気の毒なイメージ
ライブでも海外のカバーばっか歌ってるし
本人も好きだった曲少なそう

237:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:52:40.30 39QPVz6CO.net
羽生と秀樹の兼ヲタはありえないと思うけどなぁ
秀樹って羽生が嫌ってる色気が全面に出てる人だよ

238:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:54:03.32 m3z5ZigL0.net
シンディ・ローパー「ガールズ・ジャスト・ワナ・羽生ファン」

239:名無しさん@恐縮です
18/07/14 22:56:31.94 9KIvFMDX0.net
>>235
怖いよ
よそでやって
>>236
それは思った
亡くなってから知ったんだけどジャズも聴いてたしクリームとか好きだったんだよね
ルートが違ってたらロックミュージシャンだっただろうな

240:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:00:07.99 9KIvFMDX0.net
>>236
まあたまに自分の好きな音楽やりたいとアイドルやめちゃう人もいるけど
実はアイドル時代の楽曲の方がよっぽど本格派だったというのもよくある話
ヒットメーカーの筒美京平なんて元レコード会社勤務の重度の洋楽オタクだったからな

241:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:01:16.09 FXRFeVSV0.net
>>196
長瀬は身長しか似てないだろ
歌もヘタクソで秀樹には程遠い

242:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:03:20.03 FXRFeVSV0.net
>>232
キンプリって冴えないゴリ押しアイドルか
久々のアイドルというより無理して王道アイドル売りしてるだけだろう
もう20歳過ぎて新人なんだからアイドル高齢化なんだな

243:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:04:09.00 PYERwTi30.net
羽生と秀樹ってどこに共通点があるのよ?
全てにおいて真逆じゃないの

244:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:08:51.58 drHGC5mx0.net
>>243
だと思うけど
羽生BBAに言わせると容姿も実力も完璧で一部の隙もなく王子様で似てるんだとさ
因みに脳梗塞後の秀樹を頑なに見ないふりで地上波の無料特集なのにリハビリ流すなとか凸してるみたい
昔からのファンなら有り得ない
あと五郎との腐妄想出来るからかな?

245:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:09:52.79 tTxzrlf50.net
>>236
元々ロック好きで育ったけど本人は色々歌いたかったみたいだけどね
同じ音楽だからジャンルなんて関係ないって本人が言ってたのを見た
周囲の言いなりではないと思う
実績積んでそれだけの発言権も持ってたから途中でロック一辺倒にも出来たろうから
ただデビューの時はロックバンドがテレビに出れなかった時代だからあれしか手段がなかったんだろう

246:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:12:20.19 gAOY1EFb0.net
賞の権威があった頃

247:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:13:05.33 8lSlrbTj0.net
URLリンク(cocoya.cleansite.biz)

248:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:14:20.68 fNHiPFW+0.net
顔は野口五郎が一番良かった

249:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:17:30.83 kIkjtw6O0.net
>>1
いつもこの手の記事読んで思うのだが
「号泣」
の意味を本当にわかって使ってるのか?無知無能

250:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:19:48.58 kIkjtw6O0.net
>>1
野口五郎がテレビカメラの前で大声で泣き叫んだのか?このキチゲエ記者?

251:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:24:48.84 swog4xomO.net
ヒデキが亡くなってから五郎をドッキリ番組で撮影中オナニーをした芸能人扱いされるのが無くなった様な気がする

252:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:33:56.45 aa4uWBRk0.net
>>202
デビュー当時から秀樹の方が上手かった
それがわからない耳で何を語っても信憑性がない

253:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:39:00.22 /kSDpEoF0.net
>>130
郷ひろみは、ず〜っと一線で活躍してたからな。

254:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:39:24.84 /MTJNQO70.net
>>237
同意
羽生って昔のひろみっぽいかな
ヒデキとまったく違うよねメンタルも男くさいとこも

255:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:40:06.63 /kSDpEoF0.net
>>47
ショーパブでスカウトされたんでしょ?

256:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:43:10.29 /kSDpEoF0.net
>>32
野口五郎は、デビュー前は、コンテスト嵐だったんでしょ

257:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:43:10.88 U4cpZtv/0.net
ドッキリオナニー

258:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:45:59.38 /kSDpEoF0.net
>>56
レコード売上以外の指標が入った時点でレコ大は、価値無しだよ。

259:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:47:10.64 /kSDpEoF0.net
>>71
刑事ゴロンボ世代?

260:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:47:50.39 /kSDpEoF0.net
>>78
なんか判るわ

261:名無しさん@恐縮です
18/07/14 23:50:34.41 /MTJNQO70.net
>>253
だってひろみはバーだもん安泰
超一流企業にいる人と個人商店主比べちゃあね

262:名無しさん@恐縮です
18/07/15 00:00:13.80 rupmfyLT0.net
もうええやろ

263:名無しさん@恐縮です
18/07/15 00:09:38.59 8arlTEd00.net
オウム麻原は秀樹の大ファンなんだよな
秀樹本人は明るい天然人間だけどスゲー闇抱えてるもんな
そういうの歌声に出るよな
あの倍音の厚みとどこまでも細かく震えて伸びる秀樹ビブラートは
麻原のようなヤバい人間惹きつけるオカルト的狂気があるね

264:名無しさん@恐縮です
18/07/15 00:12:58.09 JzqpgTuV0.net
オウムって倍音のことだからね
ヨガの瞑想の時とかにオ〜ム、オ〜ムって倍音出す
坊さんの読経ライブとか倍音の嵐

265:名無しさん@恐縮です
18/07/15 00:19:48.88 Qx05yvmY0.net
>>112
ニューヨークへはお直し
目がクッキリ二重とか男らしい顎

266:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:04:37.84 8arlTEd00.net
>>255
当時広島では有名だったジャズ喫茶な
秀樹は小学生の頃からドラマーになりたくてドラムやってた
ライブ終わりのレッドツェッペリンが店にやってきてセッションしたのは有名な話
年齢詐称なんてない、帰化した時の書類も文書で残ってるからな
兄もいてこの兄も広島ではけっこう有名だった、男前でな

267:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:13:00.51 LYY7MZnO0.net
レコタイに価値なんてねーだろ

268:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:16:28.66 1/hNr6RL0.net
>>266
ジョンボーナムの代わりにドラム叩いたってことか 
彼も早世だったな

269:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:18:19.21 EYIkBKT80.net
>>254
そうそう、昨日の特番見てひろみって今でいうと羽生みたいな感じだなと思った
秀樹は長瀬かちょっと前の松村雄基?
五郎は・・・わからん
>>263
10代で歌った愛の十字架とか白い教会とか
相手の女と刺し違えそうな狂気があるよね
でも在日なわりには裕福な家で親兄弟仲良いし
闇抱えるような背景はなさそうだけどね
五郎はコントをやってるとき笑って人を刺すような狂気をたまに感じるw

270:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:26:19.13 +Tz10/rD0.net
帰化した話は本当なの?
昔秀樹否定してなかった?
本人が最後まで認めなかったのに亡くなってからもずっと言われ続けて可哀想

271:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:28:47.50 8arlTEd00.net
>>270
帰化の意味わかってんのか?

272:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:30:27.32 ljhlk4vA0.net
>>266
セッションしたという話は知らないが、
秀樹が20代後半の頃(80年代前半)、TVでドラム叩いてての見たことがある
「上手い」とかよりも、華があって人を楽しくさせてくれるゴキゲンなドラムだった

273:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:31:42.47 +Tz10/rD0.net
秀樹を語る時にちらちらと在日だとか帰化とか全く必要ないと思うのに
何で書くのかと思ってさ

274:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:47:31.98 Y81sQD+T0.net
>>24
レコードの時代だからまともだよ!
審査もガチ。
現在は裏で取引してる。

275:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:57:33.62 WH6nHBSP0.net
>>269
長瀬は違う
松村雄基は目元の濃さが少し似てる

276:名無しさん@恐縮です
18/07/15 01:59:44.17 uYgH3HVt0.net
>>273
別に出自を恥じてアンタッチャブルにする必要もない
実家は大きな駅近くのパチンコ屋並びに不動産屋
典型的な金持ち在日朝鮮人の家業だよ
木本龍夫が本名だけどそれも通名で本名は李だとも言われている
それも歌手西城秀樹の歴史の一部だろ

277:名無しさん@恐縮です
18/07/15 02:33:13.02 uTSDDV0l0.net
>>207
郷ひろみは、山根成之という青春映画の名監督とたまたま巡り合えて名コンビになったのがラッキーだった。
山口百恵も、日活で吉永小百合主演作を撮っていた西河克己監督という青春映画の名手と名コンビになった。
西城秀樹は、映画ではそういう運がなかった。

278:名無しさん@恐縮です
18/07/15 02:41:26.72 l+JeAZzu0.net
野口五郎には死んだ人の話題提供しか仕事がないのか しかもおんなじ話ばかり

279:名無しさん@恐縮です
18/07/15 03:34:53.85 cbDg7mXsO.net
>>275
濃さかぁ
男臭いわりに目だけ見ると秀樹はうるうる優しい目してるんだよね

280:名無しさん@恐縮です
18/07/15 04:11:45.71 k65fsFF50.net
>>273 >>276
在日=日本に住む外国人
帰化=外国人が日本人になる手続き 帰化が認められると官報に記載される
ある人物に対して「在日」だといって絡むのは、外国人だから駄目だというヘイト
秀樹は在日ではないので「帰化している(日本人だよ)」という回答になる
在日の例 
 王貞治(←国民栄誉賞をもらっている)
 アグネス・チャン
生まれは選べない 本人の責任じゃない
例えば百恵は愛人の子だが、百恵が悪いわけじゃない
>>276
>木本龍夫が本名だけどそれも通名で本名は李だとも言われている
こういうことを書くなら調べればいいのに ネットで簡単に官報がでてくる
帰化した時点で日本人であり、木本龍男が本名だよ

281:名無しさん@恐縮です
18/07/15 04:31:40.09 k65fsFF50.net
百恵についても在日(父が在日)と思い込んでいる人がいるが
某雑誌が調査して否定している
そもそも百恵は私生児であり母親(日本人)の戸籍に入っているので、在日になりようがない

282:名無しさん@恐縮です
18/07/15 04:32:08.38 lhlmUC3g0.net
>>41
最後の1行にワロタw
なんかわかる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2155日前に更新/75 KB
担当:undef