【サッカー】<FIFA会 ..
[2ch|▼Menu]
183:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:54:29.38 AImrEbfK0.net
PK取った後審判がバランス取るために変な判定することは暗黙の了解になってんのはなんでだぜ
コナミエフェクトかよ

184:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:54:31.03 hT6/qHbj0.net
いいね
南米とか韓国は今後きついな
あとPKは0.5点になれば最高だな

185:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:54:48.99 KEeSddfP0.net
>>63
サッカーよりそっちが気になるわ

186:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:54:51.23 Se3FSsKz0.net
VARはいいものだ

187:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:54:54.82 XjLlgZMJ0.net
ブラジルのマリーシアとかいうせこい文化死亡w

188:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:10.89 mWmSkEmC0.net
>>172
カードの判定までとなるとVARばかりになりそう
個人的には試合終盤のゴールキックかコーナーかのミスジャッジはすごく萎えるから、そこを入れてほしい

189:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:27.69 2hAG9Kcx0.net
>>159
スパイクチップのトレースはまだまだ欠測おおいから判定に使うのはしばらく無理じゃないかなあ
反則は動画でaiに学習させたほうが確実かもね

190:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:30.63 9t6YKv250.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ネイマールが驚愕の“26変化” 過剰演技の「アルファベットコラージュ」を海外紙が公開
ネイマールはすでに大会を後にしているが、痛がるリアクションはすぐさま世
界的に流行。ベルギー代表のファンフェスタでは数千人が「ネイマールにファ
ウル!」という掛け声とともにのたうち回ったり、世界中のサッカー少年が痛
がる演技を競い合うように突如ピッチ上や路上で大袈裟に悶絶するなど、
“ネイマールチャレンジ”なるモノマネ動画が一大ブームとなった。
 スペイン紙「マルカ」は、「ネイマールの転倒がアルファベットを創り出した」
と特集。ネイマールが痛がる様々な写真を組み合わせて、アルファベットのAか
らZまで26パターンで形成したコラージュ写真をアップした。
風刺画としてモデルにされる事態に…
「ネイマールは転倒の誇張表現により、批判の渦中に追いやられている。重要な
局面で低調なパフォーマンスに沈んでいたのに加え、ネットは炎上している。フ
ァウルを受けたネイマールが風刺画としてモデルとなったアルファベットが生み
出された」
 ファン・バステン氏も、FIFAのテクニカルスタディグループ(TSG)による記者
会見で「(ネイマールは)自分の置かれている状況を理解すべきだ」と警鐘を鳴
らすなど、ネイマール問題の喧騒はしばらく収まりそうにない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
セレソンは甘やかされていた。 ネイマールは正念場
いま、ブラジルで流行っているジョークがある。
「ブラジルがW杯で優勝できなかったのは日本のせいだ! 
日本がベルギーを止めてくれなかったからさ」
 もちろん、ブラジルが負けたのは日本のせいなどでないことは承知してい
る。ブラジルが負けたのは、ただ、ふがいなかったせいだ。だが、サッカー
はブラジル人にとって人生そのもの。その失敗は死に等しい。笑い話にでも
しないと、やっていられないのだ。優勝すると信じていたチームは、他のチ
ームの単なるひきたて役にすぎなかった。

 ネイマールは世界中でからかわれ、パウリーニョはさっさと中国行きを決め、
ガブリエル・ジェズスは1974年以来の、W杯で1ゴールも挙げられなかったCFとし
て、歴史に不名誉な名を残すことになった。
 セレソンがブラジルに帰国した際、リオの空港で彼らを出迎えたサポーターは
たった56人。彼らを許すことができたのはそれだけだった。数日前、カザンの空
港に8000人が詰めかけ、試合には1万6000人のサポーターがはるばるやってきた
のが、まるで嘘のようだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
怪物ロナウド、後輩ネイマールに失望 「もっと期待していた」「感情を制御しないと」
ネイマールの


191:ク神的な未熟さへの指摘も忘れなかった。 「ネイマールは試合中に感情をコントロールしなければいけない。彼はイエ ローカードを狙いすぎることでリスクを冒している。彼はネガティブなエネルギ ーをもっと有効活用すべきで、もう少し賢くならないといけない」  軽い接触で大声をあげながら悶絶するネイマールの行動をロナウド氏は問 題視。主審にファウルをアピールするよりもまず、華麗なファンタジスタの精 神的な成長を求めていた。



192:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:35.26 CJmuxfTs0.net
個室ビデオごと買収したら金かかるよな

193:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:39.45 ZhHaD/zi0.net
>>173
それな
もとから転んで痛がってる奴らのせいでテンポ良かった訳じゃないしな

194:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:43.80 P081/Kom0.net
後はチームに前後半一回ずつチャレンジ与えてみたい。

195:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:45.51 3CqEBv7v0.net
>>183
どっちも防犯カメラ嫌ってそうだしなw

196:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:53.03 FgaEcuYc0.net
>>179
そうそうセットでシミュレーション黄紙だよね

197:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:55:53.95 7J0FCXqK0.net
>>179
その通り
酷い劇団やった奴にはカードでいいと思う

198:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:08.39 b+DR/EKe0.net
ネイマール刑事の殉職シーンワロタ

199:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:15.03 XFpewqKb0.net
ビデオ係に権力持たせるなら意味はある

200:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:16.57 bIC+337G0.net
>>179
シミュレーションで取られたの1回しか見なかったな
今まではもっと厳しかった気がするんだけどな

201:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:29.44 f9NR3fw/0.net
VARの権限を強くしないと意味ないよ
VARが異議申し立てたら主審は絶対確認するようにしろよ
映像は会場にも流れる仕様だから主審の悪巧みも減るだろ

202:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:37.42 evwUTSOH0.net
さすがコッリーナ

203:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:40.98 5J69PwKN0.net
チャレンジ制度の様に使えるなら良くなると思うけれどね

204:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:45.88 c3ZmsGW90.net
ゴミ拾う仕事の人のことも考えろよ日本人は

205:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:56:46.81 007Ud0gy0.net
南米はキツいなw得意技封印されたようなもんだしw

206:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:57:12.56 mGOEUydS0.net
PA内でのファウルは全部VAR判定でいいよ
明らかにおかしいのいくつかあったし

207:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:57:14.90 zYy5275D0.net
ネイマール「お、おう」

208:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:57:16.16 jtVRE8KB0.net
ファウル王トンスルランドや劇団ネコロマールに喜劇王川島の入ってないアピールとか
防犯カメラにバッチシ映ってるのに犯罪者達が滑稽だったわ

209:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:57:21.64 DhVLVNdg0.net
審判はAIになるだろうね
全方位からカメラで取れば人間がジャッジする必要ないよ

210:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:57:37.55 I02ySo5u0.net
>>199
VARが助言してそれを無視する主審がいると思う方が不思議。

211:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:57:41.11 9t6YKv250.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ブラジル代表が早くもW杯メンバーを発表!
セルジオ越後「前回よりも明らかにいいチーム」
エースはもちろんネイマール。彼はひとりで相手の守備を崩せるのはもちろん、
ファウルをもらうのが本当にうまい。相手が自分を潰(つぶ)しにくるのを逆手
に取り、時には必要以上にボールをキープしてファウルを誘う。転び方もうま
い。相手は警告、退場処分を受けるのがいやで徐々に腰が引けるので、
ブラジルのよさが出せるようになる。
全体的に見てもバランスの取れた、やってくれそうだなという雰囲気のある
チームだ。強いて


212:s安材料を挙げるなら過信かな。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000044-reut-spo サッカー=ファンバステン氏、ネイマールの演技は「お笑い草」 [モスクワ 12日 ロイター] - サッカーの元オランダ代表FWマルコ・フ ァンバステン氏は、ブラジル代表FWネイマールがワールドカップ(W杯) ロシア大会で繰り返した演技について、「笑える」と述べた。 ファンバステン氏は国際サッカー連盟(FIFA)の技術開発部門の責任者 として、報道陣に対し「全般的にいい態度とは言えない。選手はベストを尽 くし、スポーツマンシップを尊重するべき。過剰な演技は役に立たない」と コメント。 ファウルをもらうために演技し、批判の的となっているネイマールに「自分 の状況を理解するべきだ」と苦言を呈した。 さらに「試合にユーモアがあるのは常に、素晴らしいこと。彼が人々を笑わ せてくれるのはいいことだ」と皮肉を込めた。



213:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:58:06.87 I02ySo5u0.net
>>204
VAR判定ってどういう意味なの?

214:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:58:16.98 lvaT36T10.net
日本にとってはアドバンテージなのかな
W杯の各大陸予選でも導入してほしいがw

215:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:58:17.51 AImrEbfK0.net
ペナ内のシュミレーションを防止するために芝生に何本かマチ針入れとけ

216:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:58:21.80 oZrrDocS0.net
劇団員にちゃんとカードが出たらもっといいんだけどな
1枚もカード出てないんじゃ片手落ちだわ

217:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:58:46.81 DhVLVNdg0.net
審判から見えない死角があるからね
VARなら無い

218:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:58:50.34 f/skVONR0.net
VARはアリだが
ワールドカップの枠増やすのは大反対

219:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:04.96 f9NR3fw/0.net
>>208
直前のイングランド×クロアチア戦で二回も無視して確認しなかったんですが?
どっちも確認してたらクロアチアのチャンスだったし

220:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:20.89 g0boSHDY0.net
シミュレーションにカード出すようになったら尚良いな

221:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:27.81 WyV2fXbo0.net
ベスト8以降VAR1回もなしかな?

222:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:33.44 dFfb11e00.net
整理
負け=0点
同点=1点
1点差勝=3点
2~点差勝=4点

223:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:33.57 Rkww6UAP0.net
これからネイマールはいっぱいサッカーを練習してVARに勝つための演技力を身につけるだろう。そしてその神技は次世代スターであるエムベペに継承されるだろう。
サッカーは常に進化し続けるスポーツだ。

224:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:57.58 dsnAj3l/0.net
イネマールさんがイボコットしちゃうよ!

225:名無しさん@恐縮です
18/07/13 22:59:58.07 b+DR/EKe0.net
ペナルティーエリア内の故意のダイブは無条件にレッドで良いだろ

226:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:02.26 FlSlgFTe0.net
そに内 全てプレイをVAR側が判断して
現主審 副審はそこから指示受けて
ゲーム進行役になるだけになるんやろか?
疑問を持たられ部分は、プレイは止めずノーファールでも放送や会場モニターに映し出せば良いし

227:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:08.74 0iaS/GU+0.net
前話題になってた時間をきっちり止める40分ハーフ制っていうのを真剣に導入してほしい

228:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:14.21 lvaT36T10.net
しかし今大会であれほど誤審があったという事実は
恐ろしいな
今までどんだけ主審の主観(買収?)で
試合が決まってたと思うとw

229:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:26.17 Af6Tu5Mo0.net
わざと転んだり大げさに痛がったり
正直興醒めするからどんどんやれ

230:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:37.27 0XZ8vC2c0.net
いつもある微妙なオフサイドでゴールして揉めるってこと無いな

231:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:42.17 XNQIspEI0.net
2002大会のような汚点を残さない為に絶対必要

232:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:00:59.58 XFpewqKb0.net
>>215
今後は中国様のためのワールドカップになると思う

233:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:14.54 u1QWwM7U0.net
役者が減るわぃ

234:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:27.34 JUOFnbMd0.net
アジアカップでは当然のようにVARは採用されず
いつものアジアカップらしいアジアカップになるんだろうな

235:差咫な間間まああやか
18/07/13 23:01:31.40 Favefsp80.net
転んで10秒起きない奴は強制担架にしろ

236:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:33.65 US/AWGni0.net
痛くもないのに転げ回る詐欺師みたいなのもなんとかしろよ

237:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:34.95 dFfb11e00.net
シュミレーションのうまい奴には
芸術点をつけてやれよ

238:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:36.73 6EFvA7RK0.net
シャベツ ニダ!

239:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:42.34 Lf9751zn0.net
苔マールおわた

240:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:42.86 93Z/qMWE0.net
ロスタイムなくしてバスケみたいに時間を止めるべき

241:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:48.23 XPi1HzPM0.net
>>225
目の前で見てる野球の塁審ですらミスだらけなんだ
サッカーが主審一人できっちり捌けるわけがない

242:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:55.71 9t6YKv250.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
オランダの英雄ファン・バステンがネイマールに警告 
「置かれている状況を理解すべき」
FIFA技術開発部門責任者としてダイビングや負傷偽装を指摘「良い振る舞いで
はない」
 ブラジル代表FWネイマールはロシア・ワールドカップ(W杯)で母国を優勝に
導けず、国民からの批判にさらされている。ファウルを受けた際の“過剰演技”
は、同胞のレジェンドである怪物FWロナウド氏やDFカフー氏さえも厳しい目を向
けているが、現役時代に「世界最高のストライカー」としてACミランやオランダ
代表でその名を轟かせ、現在はFIFA技術開発部門のチームオフィサーを務めるマ
ルコ・ファン・バステン氏も、「自分の置かれている状況を理解すべきだ」
と警告した。
【動画】もはや一大ブーム! ブラジル代表エースの過剰リアクションを
真似た“ネイマールチャレンジ”
 優勝候補筆頭と期待されながら、準々決勝でベルギーに敗れてベスト8で姿を
消したブラジル。ネイマールは敗退の戦犯として批判の矢面に立たされ、5試合
で計14分間もファウルを受けて大げさに痛がる過剰演技をしていたと世界中に
話題を振りまいてしまった。
 AP通信によれば、ファン・バステン氏は12日にモスクワ市内で行われた国際
サッカー連盟(FIFA)のテクニカルスタディグループ(TSG)による記者会見
で、ダイビングや負傷偽装に対して「良い振る舞いではない」と警鐘を鳴ら
した。
「ネイマールは人々を笑顔にできる。それはポジティブなことだ。いつだって
試合にほんの少しのユーモアがあるのは素晴らしい。だが、もし過剰な演技を
していれば、それが彼の助けにはならないと誰もが理解するだろう。私は、
彼は自分の置かれている状況を理解すべきだと思う」
 黄金時代のミランで147試合90得点と活躍し、ルート・フリット、フランク・
ライカールトとともに強力ユニット「オランダトリオ」を形成した伝説のス
トライカーは、現役引退後は指導者の道に進み、オランダ代表やアヤックスな
どを指揮してきた。選手、監督としてW杯などの大舞台を経験してきただけ
に、才能溢れる王国の至宝ネイマールがそのような行為を続けることに、
一種の危機感を覚えているようだった。
【関連記事】
ネイマールの敬意を欠くトリックプレーを”王様”ペレが一刀両断! 
「ジーコも私もしなかった」
「メッシにも同じことをしたのか?」 カバーニと口論したネイマール
にウルグアイ英雄が苦言
怪物ロナウド、後輩ネイマールに失望 「もっと期待していた」
「感情を制御しないと」
メキシコ監督がネイマールの演技に怒り心頭 「あれはサッカー界の恥だ」

243:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:01:57.47 NcrvRNIt0.net
>>56
なんで時計止めないんだろうね
アディショナルタイムとかいう忖度しまくりタイムは不要だろ

244:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:02:19.97 8cPQs89O0.net
アメフトの猿真似w
世界(笑)のさっかあ(笑)

245:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:02:25.12 DhVLVNdg0.net
人口13億越えたら無条件で出場でいいよ

246:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:02:26.18 AImrEbfK0.net
オフサイドした選手はイエローカード出せ
これでラインぎわの駆け引きが面白くなるぞ

247:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:02:49.20 CJmuxfTs0.net
シミをAI判定するようになったら
ネイマールニ試合前カード出るわ

248:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:02:52.15 S5rKWGf30.net
PKを0.5点
インプレー中のペナエリア内シュートを1点
逆転性を高めるためにゴールから25メートル以上のロングシュートを2点にしてほしい
あとラグビーみたいにシンビンを取り入れてほしい
あとVARのチャレンジ制度を採用してほしい

249:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:21.91 udvmtUFb0.net
競馬ですら写真判定ずっとやってんのにおせえなサッカーやるきねえだろ?

250:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:39.33 Rkww6UAP0.net
VARはワールドカップ限定ということでよろしいか?こんな運用費がクソ高いシステムを義務化されてもJ2では導入無理だからな!

251:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:41.84 BGYttP2O0.net
テスト

252:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:47.44 JwwORkPN0.net
女子は演技少ないのはなぜか

253:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:48.41 TNrdfKQM0.net
マジでプラティニ死ねと思うわ
お前のせいでどれだけVAR導入遅れたか
ダイバールみたいなカスを葬れただけでも成果大きすぎる

254:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:50.50 EjkokMhg0.net
南米が弱くなることが即効実証されててウケるわ。

255:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:52.31 dFfb11e00.net
>>241
アメリカンフットボール
フットボールだからな

256:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:03:53.84 KpHzOzP+0.net
>>158
ドーピング厳しく取り締まるとメダル多くなるのと似てんな
>>165
中東戦術はなんとかしたいね

257:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:01.73 ctZ/n6+V0.net
ネイマール「イタイヨーイタイヨー」
VAR「無駄やぞ」

258:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:07.05 m6iRGfAQ0.net
ズルいプレーする国のチームが弱体化したなw

259:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:08.14 2CCRdEgq0.net
主審の確認拒否をさせるなよ

260:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:09.87 U8u7EjUH0.net
準決勝の審判が全員ブイエーアール嫌いのやつで笑った

261:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:21.32 DhVLVNdg0.net
>>246
あれ昔の機材のままだろ
いまの技術なら数秒で結果でるだろ

262:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:25.95 oHp9Wuyw0.net
何だ? この本田アゲの番組w

263:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:35.11 8cPQs89O0.net
>>240
あのロスタイムという、グダグダした流動性が
世界(笑)のさっかあ(笑)の独自性(笑)なんだろうw
土人的というか17世紀的というか、旧式過ぎてアホにしか見えんがw

264:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:04:51.21 sU0a/DI90.net
ドーピング有りのワールドカップは考えられる
URLリンク(i.imgur.com)

265:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:05:04.69 rjStJ7510.net
もうネイマーレなくなったね

266:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:05:05.02 q48Qtoq30.net
南米の奴らなんでカメラ回ってるのに転んだり噛んだりするんだろうな
頭イかれてるだろ

267:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:05:14.98 HZEi4PWG0.net
VARは絶対あった方が良いね
Jリーグにも必要

268:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:05:42.11 8cPQs89O0.net
>>252
北米じゃ未だに「さっかあ」(笑)


269:セから安心しろ、世界のさっかあ脳w



270:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:05:59.32 xOu1m1Pn0.net
ついでにチャレンジとチャレンジ失敗へのペナルティも付加してくれよ
VAR使うかどうかが主審の気分次第とかまだ頭おかしいしフェアじゃない

271:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:04.51 StsPphGF0.net
これで審判をAIにすれば完璧

272:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:14.83 BKcqESMA0.net
>>1
大賛成。ビデオ判定は絶対必要。

273:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:29.39 PaGGtIuf0.net
ネイマールを丸裸にしたよね。

274:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:35.92 8Aqg9FoW0.net
名優コロマールの演技を見抜ける審判少ないから必須

275:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:39.14 a05PMzCt0.net
南米が卑怯なことができなくなって実力通りの結果が出やすくなっていると感じる

276:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:45.71 1jZJptOw0.net
>>71
>>72
あれPKならなかったから、ネイマールが踊っただけだもんな

277:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:50.66 cn+T3qcn0.net
きっちりと欧州も判定にもちこめよ。
クリロナは判定に持ち込まれたらやばいプレーだらけ
だったのになあw

278:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:06:57.13 feEIPNly0.net
100年後には審判は全部機械がやってるな
誤審一切なし素晴らしい

279:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:07:01.83 8Fi6WHT90.net
導入すべきや
日本のようなクリーンな国には有利や

280:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:07:15.11 8cPQs89O0.net
>>263
近代化できない土人らしくていいじゃないw
試合前のハカはまだしも、プレー中に延々土人できるなんて
世界(笑)さっかあ(笑)にしかできない幅広さだw
アホにしか見えんがw

281:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:07:23.67 QQ1jk2220.net
演技は試合後に警告でいいよ、それで試合止まるのはバカらしいし
ブルーカードかなんか作って、ブルーカード2枚で次節出場停止でいい

282:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:07:39.86 H/PYw9/w0.net
2002年にvrあったら、韓国のベスト4なんてあり得なかったのになあ。
まあ今後いかさまチームが勝ち上がる可能性が減ったことはgood。

283:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:07:41.74 cn+T3qcn0.net
判定には欧州は持ち込まれませんw

284:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:06.27 efH9tYxH0.net
過剰なクソ演技は10分退場で。半イエローだ。ムバッペとネイマールは見ててイラつくわ。

285:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:08.43 wyGpm8f20.net
南米\(^o^)/

286:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:09.41 bIC+337G0.net
副審はわりとすぐいなくなりそうな気がする
VARのオフサイド判定の遅さそこまでストレスじゃなかったな

287:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:23.92 007Ud0gy0.net
>>263
スアレス「おっ、おう..」

288:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:27.03 ICR5vik20.net
差別ニダ

289:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:28.13 xOu1m1Pn0.net
西村の功績でVARが本格化しレフリーの誤診の助けになったにも関わらず1試合も笛吹かせてもらえない日本人レフリー

290:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:38.17 GHjx5rKu0.net
>>271
これだな

291:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:39.44 hzU1FA070.net
主審がビデオ使うか決めるんじゃなくて、バレーみたいに各チームチャレンジ権一回で、チャレンジが認められたら権利消失しないとかのほうがいいわ

292:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:40.22 rMGNTqiq0.net
チャレンジ制度も絶対いるね

293:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:08:48.13 S5rKWGf30.net
あと3分以上パス回しのみでシュートしなかったら攻撃権が相手にうつるようにしてほしい
要はバスケみたいに近代化しろ

294:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:09:25.05 xOu1m1Pn0.net
>>263
噛んだりって一人しか居ねえのに南米全体のせいにすんなやゴミ

295:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:09:52.25 5cvImIRk0.net
>>245
PK0.5点にすると、時間帯によっては1点リードしてるチームが
カウンター受けた時にファウルで止めたほうが得になっちゃう。

296:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:09:54.15 JUOFnbMd0.net
ルールは今のままでいいよ
不条理極まりないからいいんじゃないか

297:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:10:10.79 kKmSCusf0.net
VAR導入してかなり良かったな
あと決勝トーナメントはいったらかなりVAR使用される場面が減ってPKも少なくなった
これはどのチームもVARのためにだいぶ気を使ってクリーンになってるようにかんじる

298:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:10:17.08 I02ySo5u0.net
>>216
だからなんで無視したと思うの???
「VARが明確な誤審と判断しなかったんだな」と思うのが普通でしょ?

299:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:10:28.85 nKwqdM7t0.net
>モドリッチがロシア・ワールドカップにおける走行距離で首位
>新宿から成田までの走行距離
やっぱ小柄な方がフィジカルは強靭だね。
スラブ系白人はモンゴロイドの血が入ってるの多いから、
身体能力に劣る白人にしては格闘技の世界でも生き残ってる。
日本軍の行軍に白人捕虜を従事させたら倒れたりビービー泣きだす奴が続出して
虐待だって問題になったの思い出した

300:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:10:33.57 /CYUJXst0.net
劇団対策として。

301:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:10:36.75 Rkww6UAP0.net
おまいらは本当に本質をわかっていない。
ルールが単純だから面白いんだろうが!

302:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:10:38.61 jYihagEy0.net
>>2
外部団体でいいからラズベリー賞みたいなのでワースト選手を表彰すべきだと思う。

303:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:11:09.22 I02ySo5u0.net
>>56 >>240
時計を止めてるからアディショナルタイムがあるんだけどね。

304:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:11:15.50 osOkGtlZ0.net
>>1
>アメリカ、カナダ、メキシコの3か国共催
カナダさんはGS敗退必至

305:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:11:19.06 Lf9751zn0.net
>>63
ネイマール走ってるだけやん

306:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:11:31.11 5cvImIRk0.net
>>287
チャレンジ権喪失した途端にダイブされまくるぞw

307:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:11:35.59 V0cD5Hl50.net
今のところローリスクハイリターンなのがな…ハイリスクにしろよ

308:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:12:04.50 WC0XCR2D0.net
>>270
ダイバールはフットボール界のロバート・デニーロと云うぐらい超名優
所詮一般人の審判じゃとても見抜けませんわww

309:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:12:07.55 epKsoxKV0.net
痛がって流れ切るとかテニスでもあるし海外は糞な奴多い
シャラポワも調子良かったのに相手がinjuryのフリして逆転負けされてたな

310:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:12:28.70 q48Qtoq30.net
>>290
ガイジか?

311:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:12:41.08 hzU1FA070.net
>>299
時計止めてアディショナルタイムなしの方が強豪忖度できなくてクリーンだけどな。
まあおれはアディショナルタイムの方が夢があって好き

312:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:12:56.38 uvJHWK2D0.net
微妙なプレイなのにVARを頑として使わない審判も居たけどな〜

313:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:12:57.76 74YeeRY70.net
ネイマールみたいな屑をちゃんと判定できるからあり

314:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:13:36.99 I02ySo5u0.net
>>308
「VARを使う」というのがどういう意味なのかをまず明らかにして欲しいとホントに思う。

315:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:13:51.73 +fQb//Iq0.net
ネイマール退場させるくらいまでやれ

316:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:13:58.53 eYt4gSoM0.net
でも、これって例えばPA内でPKに値するファールを見逃しててVARでPKになった場合、もしくはPKの笛吹いたのにVARでPK取り消しになった場合
いずれも主審の判定が間違いだったって事になるよね?
その場合、主審の威厳やジャッジに対する信用みたいなものが薄まって、下手したら選手が審判を舐めて審判が選手を抑えられなくなる可能性もあるよね?
それにVARがあるのを見越して、ハンド


317:狙いでやたらPA内にボール蹴りむみたいな姑息なプレーが増えるかもしれないし 例えばイングランドなんて、そういうPA内でハンドにさせる為にクロスばかり上げるのを戦術の一つとして取り入れみたり



318:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:14:18.64 S5rKWGf30.net
>>302
審判の採用権は残したまま、チャレンジ制度を導入するのが良いな

319:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:14:30.21 007Ud0gy0.net
そういやスターリングは音沙汰なかったなw三位決定戦でくるかw

320:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:14:42.18 3C4T4lbG0.net
ヴィデオチェックはドローン審判の所まで飛ばした方が時間短縮になるだろうな

321:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:15:28.90 P6YQ933G0.net
南米のマリーシア潰しが本格化
今後ベスト16も厳しくなるな、南米土人ども

322:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:15:31.23 0fxTaxR20.net
アジアカップや五輪でも採用して!
劇団よりテコンサッカーが厄介なんだ

323:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:15:56.11 CUbLOy/60.net
コロガールはベルギーに追いつこうとしてる時はコケてもすぐ起き上がってたし真面目にやれば上手いのに本気で勿体ねぇ

324:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:16:24.36 5VFclzFm0.net
今まで違って軽い報復してもレッド出ないよね

325:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:16:39.40 XPi1HzPM0.net
>>315
VARになったら主審が判断するんじゃなくて、ビデオ見てる奴が決定すればいいな
ビデオもスクリーンに出せばよい

326:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:16:49.35 DhSk1bun0.net
>>312
基本ボランティアな部分もあるしレフリーを邪険にし尊厳を失わせてたら成り手がいなくなるからな
上手いことやらないといけないな

327:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:17:55.88 zwn50qSN0.net
後はチャレンジも導入してくれ
PA外で誤審が多すぎるわ

328:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:18:30.98 JUOFnbMd0.net
始まるまでVARとか全然知らなかったけど
元々ファールの少ない日本にとってはデメリットよりメリットの方が遥かに大きいからな
全ての試合に義務付けでもいいくらいだ

329:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:18:38.84 Ahcvgqlg0.net
58台のカメラが国際試合の標準規格になるのか?

330:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:18:47.33 zwn50qSN0.net
チャレンジがないとネイマールがやりたい放題だからな
チャレンジ成功すればネイマール一発で退場させられる

331:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:18:50.23 tjdquYwz0.net
南米がここまで無力化されるとはなあ

332:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:18:59.99 uvJHWK2D0.net
>>310
メキシコVS韓国でハンド流そうとした審判からVARから呼び出しくらうってのあったけど
あれをもっとやってほしい

333:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:19:13.39 S5rKWGf30.net
>>291
そのときのために2点シュートがあるw

334:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:19:41.70 MoVsbiyC0.net
>>16 >>116
日本vsポーランドの規範違反を言ってる人達は「引き分け目的のパス回し」にはダンマリなのが違和感ありまくり
負け目的も引き分け目的も勝利を目指してないのは同じ事なんだから
引き分け目的のパス回しを過去に行ってる国に対しても同じように批判しなきゃおかしいよ

335:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:19:58.96 XMdsEiua0.net
わざとじゃないハンドはレッド
ムバッペのおちょくったドリブルはイエロー

336:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:20:52.31 I02ySo5u0.net
>>324
58台で中継なんて試合歴史上1回も無いし、これからも無いんじゃないの・・・
>>327
>審判からVARから呼び出しくらうってのあったけど
どっちだw

337:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:21:31.64 rvbTCc9S0.net
いずれはAIが全てを判断するようになる

338:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:21:32.16 hW/K8BQe0.net
WIMAX使ってる人ー
やばくねこれ?
WiMAX 2+ 健全化への一歩
URLリンク(auwimax.hatenablog.com)

339:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:21:34.71 uSVx/Uxx


340:0.net



341:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:21:36.38 5VFclzFm0.net
軽いファールならペナルティアークからの壁無しフリーキックでもいいんじゃね

342:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:21:52.29 MAU229K90.net
>>5
一分以内は許されることに繋がりかねない

343:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:22:09.86 NzfExzHs0.net
>>145
お金持ちが増えていいじゃない

344:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:22:12.77 BXiM00t70.net
VARが関与する3つのカテゴリー
(1)ゴールに関すること
(2)ペナルティかどうか
(3)一発退場(2枚目のイエローカードではない)
これを理解してない人が多いから
PA外のドリブルへのファールとかにも
なんでVAR無いんだよ?って
文句言ってる人をすごいいる

345:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:22:32.07 uvJHWK2D0.net
>>331
「審判がVARから」の間違いだよ!ちくしょう!

346:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:22:43.02 239ava2l0.net
>>116
日本ポーランド戦の直後のイングランドベルギー見てないの?
イングランド最初から負け狙いだったぞ。点決められた時も選手ニヤニヤであらあらベルギーさんみたいな空気だったろw

347:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:22:52.53 E6u7MbOv0.net
日本人選手がやりたい放題突き飛ばしたりしてたgifどうぞ


348:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:23:25.48 tJt72n670.net
>>165
一応今オンプレイ30ハーフで検討してるよ

349:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:23:25.72 I02ySo5u0.net
>>339
VARから明確な誤審があったと助言を受けたらそれを無視する主審は常識的に考えていない。

350:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:23:37.03 bcb7iocD0.net
今まで誤審で勝敗が決まってしまったゲームもいっぱいあったんだろうなあ

351:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:23:51.23 S5rKWGf30.net
ムカつくから見苦しい痛いンゴは即退場にしろ

352:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:24:12.34 JX+O2E+y0.net
サッカーはもうテレビゲームでええやん
韓国人は後ろ足でEスポーツやれるんだから世界一最有力に直ぐなれるやん。
イタイイタイ演技も無くなるし、韓国の反則行為も直ぐバレるし、判定はAI任せで、
賄賂も無くなるし、なんや今のサッカー問題全部解決やんか。

353:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:24:13.98 I02ySo5u0.net
>>342
いや、検討はしてないでしょ。案を出す人はたまにいるけど、IFABが検討したことはかつて1回も無いはず。

354:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:24:15.31 hVMI3naJ0.net
クロアチアイングランド戦でVARが如何に無力なのか思い知らされた

355:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:24:29.07 Ahcvgqlg0.net
>>331

>>1
>>58台のカメラがピッチ上で何が起こったかをすべて見ていて、

356:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:24:50.70 xOu1m1Pn0.net
>>306
お前だろ死ねカス

357:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:25:33.73 I02ySo5u0.net
>>349
数えてみれば分かるよ。
URLリンク(football-technology.fifa.com)

358:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:25:59.06 239ava2l0.net
>>341
持ってないけどセネガル戦の柴崎のディフェンスはひどかった。完全に敵の腕をロックしてた上、最後は柔道顔負けの投げ飛ばしだもん。

359:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:26:39.20 NJ3qCwjs0.net
>>312
主審にビデオで確認しろと要求するのもイエローカードの対象
主審が舐められることへの対策はなされている
あとハンドなどの反則を期待してPA内に蹴り込むのは姑息でも何でもない
手を狙ってボールを蹴るのは姑息とされて当たったとしても反則を取ってもらえないけどな

360:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:27:07.53 c9BTb74gO.net
>>1
とりあえず、倒れたら時間とめろ

361:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:27:37.36 tJt72n670.net
>>347
いや、してるよ
URLリンク(www.soccer-king.jp)

362:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:27:41.25 I02ySo5u0.net
>>354
超能力者じゃないので時間は止められない。

363:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:28:12.35 b/bQsSso0.net
困るニダ

364:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:28:56.74 XaxvIVG60.net
大筋は同意するが肝心のアザールへのファウルは見逃された
主審の権限を見直せ
ちゃんとチャレンジをつけろ

365:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:29:05.55 mW8O87fp0.net
これ嫌がるのってネイマールだけじゃねw

366:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:29:59.63 I02ySo5u0.net
>>355
おお、知らなかった。ありがとう。

367:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:30:44.95 K68NQB8q0.net
人間の審判も要らないよ。
最終的には全部AIが判定して、人間の審判はそれに合わせて笛を吹くだけでいい。
そっちの方がはるかに公平だわ。

368:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:31:01.64 whbWB8gM0.net
今までいかに強豪チームが有利な判定もらってたか良くわかったな

369:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:31:13.07 B7xj3yjz0.net
週に4回は提灯記事の出るゴリ押しエイベ川栄李奈
★謎の演技派女優設定とベタ褒め記事でのイメージ洗脳
★ドラマ前は まるで川栄が主演のように上げ記事が出まくるが
お約束のように川栄が押し込まれるとコケるパターン 厄病神だと囁かれ
★AKB関連のスレが立つと川栄上げ工作員がIDチェンジして褒めまくる。

@その他大勢のモブだった川栄李奈
ある日突然パチンコ雑誌が川栄李奈を応援する企画を発表してパチ雑誌で川栄李奈応援特集を始める
A同時期くらいからOOが川栄をバカ臭キャラでゴリ押しし始める
Bしかし態度悪く人気はなかったがパチ雑誌の後からその他大勢から歌番組のレギュラー組に組み込まれる
Cノコ事件
D人気もないのに選抜ギリギリの16位に操作?で押し込まれ肩書きが元選抜メンバーをゲット
E引退後あのエイベックスに押し込む
ガラガラで大不評だった舞台の演出家のアゲ記事から始まり今日まで怒涛の提灯ラッシュ
ガラガラで大根だと舞台を叩いていたアサ芸だったが
裏で何かあったのか180度 変わりベタ褒め記事しか書かなくなった。
あのサイゾーも同じようにベタ褒め記事しか
Fノコの負い目かOOが全力で仕事を斡旋し
叩かせないように褒め記事書くように記者とかにアレを頑張り 提灯記事を連発
異常ともいえる頻度でドラマcmに押し込み提灯記事で演技派勝ち組だとイメージ洗脳
Gしかし川栄李奈が押し込まれる舞台ドラマ写真集などは軒並みコケるがサイゾーさえ叩けない闇
川栄が押し込まれたドラマなどは凄い確率でコケるので関係者から 厄病神 と囁かれているとか
★ピーク時の剛力をも凌ぐ超絶ゴリ押しでコケまくりの元AKBなんて絶好のターゲットなのに《川栄だけ》はスルーか上げ記事
他の芸能人にはイチャモンのような叩き記事を書くサイゾーアサ芸などだが《川栄だけ》にはアゲ記事だけの闇 黒い
Hさすがに上げ記事やりすぎて批判が出てきたのを危惧した川栄李奈のバックが指示?
川栄は私なんか〜と「ソンナコトナイヨー」を誘うキャラに
I川栄李奈のスレが立つと
川栄を褒めまくる工作員と増長したヲタがIDチェンジしながら褒めまくるパターン
URLリンク(i.ytimg.com)
演技力評価などお抱えマスコミ記者の匙加減一つで簡単にイメージ洗脳できる。

370:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:31:20.75 B7xj3yjz0.net
川栄かわええ 。。いつもコレ書き込むのは
\(^ω^)/ IDチェンジしながら複数アカ持ちの川栄上げ工作員
URLリンク(i.ytimg.com)
川栄の謎の演技力がーの上げ記事に洗脳されるなよ
世間一般の思う演技力評価などお抱え記者の匙加減一つで簡単にイメージ洗脳できる
川栄みたいにそんなうまくもないのに週4ペースで演技がー演技がーと褒めまくりゴリ押し封じ込めたらイメージ洗脳など簡単に
お前ら不思議に思わないか
これだけ異常なゴリ押しされて押し込まれた作品がすごい確率で大コケする川栄のことを
サイゾーなどが絶対に叩き記事にしないことを。川栄なんて絶好のターゲットなのに
黒いわ
今は週4どころか週7で提灯記事が出ているな
普通 こんな異常なゴリ押しと提灯記事書かれる川栄なんてサイゾーとかの絶好のターゲットなのにな
こいつのバックは

371:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:31:37.00 HVqG/fjh0.net
アジア予選にも必要
ない事でストレス溜まるのが目に見えてる

372:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:31:43.50 zjJLRpEI0.net
使うタイミングの透明性たかめてけばこれ必須なシステムになるだろね
現状は逆にチェックいれるかいれないかで不信感うみかねない
あとサッカー中継で思ったのは
野球のトラックマンみたくパスやシュートの球の質みれたらおもろいだろね
クロアチアのパスのスピンの多彩さとか
あれ分かりやすくなったらすごい面白くなるだろ

373:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:31:58.96 AOWoVQKz0.net
利権が有ったんだろうねきっと

374:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:32:00.21 evc+Bx3g0.net
世界の流れはVAR導入なんだからJリーグも早くしろ

375:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:32:10.75 I02ySo5u0.net
>>355
2ヵ月くらい前にオランダのテストゲームでやってたタイムキーパー制の試合もかあ、IFABのこのプランが少なからず関係してたのかな。
ハーフ終了が主審の笛では無くブザーだったのだけが凄い違和感だったけどw

376:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:32:16.18 eYt4gSoM0.net
>>321

377:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:32:57.19 NJ3qCwjs0.net
>>314
唯一の武器が封じられて今大会0ゴール0アシストっすわ
ケインがポストプレーしてスターリングに渡す→オナドリして奪われる
これを繰り返すばかりで何がやりたいのかさっぱり分からんチームに仕上がってしまった

378:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:33:11.87 I02ySo5u0.net
>>366
やっぱり、「使う」というのがどういう意味なのかをまず明らかにして欲しい。

379:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:33:36.44 4zT6B1Fo0.net
正解。

380:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:33:45.32 AR5Sa6Cq0.net
ビデオ判定はいいんだが、主審のビデオ判定使うかどうかのジャッジに結構振り回されたんで
ビデオで見て臭いプレーは全部主審に見せる事にした方がいい
その上でスルーしたら主審の問題として、次からの評価が下がるだけだし
コーナーからのジャンプ合戦で、あまりにも掴んでる奴がスルーされてるのが凄く気になった
あとダイブしたら試合後にカード出すのも忘れずにな、間に合うなら試合中の後の時点でもいい
ネイマールみたいなカスを徹底的に排除しろ

381:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:34:17.45 jD6H1TKa0.net
VARもいいけど痛いンゴの時は時間止めるんだな

382:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:34:43.55 AR5Sa6Cq0.net
>>365
グラウンド横切ってエルボーはレッドですか?

383:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:34:56.71 I02ySo5u0.net
>>374
>主審のビデオ判定使うかどうかのジャッジに結構振り回されたんで
>


384:ビデオで見て臭いプレーは全部主審に見せる事にした方がいい その判断は主審では無く事実上VARがしているので、臭いプレーは全部主審に見させるならVARはいらない。



385:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:35:05.39 OFh4ejxp0.net
服引っ張ったりさー
ずるいことを許容してるサッカー文化が気に入らない
こんなん全部一発カードでいいだろ
映像で分かるんだし

386:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:35:52.97 04Bx2t9C0.net
>>299
時計を止めてるならバスケみたいにアディショナルタイムなんて不要で実測90分きっかりでいい
アディショナルタイムは「なんかこの試合はファウルとかでよく止まったから5分!」みたいなもんで、時計を止めるとは全く違う

387:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:36:48.80 U8u7EjUH0.net
サッカーの審判は良くも悪くもゲームコントロールするからな

388:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:36:53.70 A6BWRZQZ0.net
ダイバールさんっ!

389:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:37:25.52 dBlM9l5l0.net
色々と問題はあるけど無いよりあった方がいい

390:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:37:29.25 x2KwRivt0.net
野球アメフトなんて何十年も前からやってるのに
サッカーって遅れてるな

391:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:37:45.43 DKd1hUAk0.net
レフェリーの時計をリアルタイムで選手もピッチの観客もTVでも観れるようにしないのなんでなん?
残り時間が数秒単位で把握できる方が面白いと思うんだが

392:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:37:51.30 KZ0/NCNl0.net
☆同一選手同一試合中ファウル3回で10分間のシンビンとイエローカード
戻ってきてもファウル一回ごとに5分のシンビン
☆レッドはピッチ内のどこで出てもPK、PA内ならPK二回
☆累積2枚目のイエローは30分の退場か相手チームにPK一回の二択に
☆AT中の悪質な遅延行為に対して出たイエローは特殊イエローに
ラインを割るなどしてどちらかのチームの保有になったボールについて
ボール保持権のないチームのプレイヤーが
プレイが途切れた後にピッチ内でワンタッチ以上足で扱った場合
イエロー一枚
かつ
当該試合及び次の試合終了まで
特殊イエローを貰っているチームのどのプレイヤーがイエローカードを提示されても
特殊イエローを貰っている選手が退場するか
相手にPK1回与えるかの二択とする

393:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:37:53.89 x5B2xMPt0.net
これからはマリーシアって言葉がなくなるな
ずる賢くやって審判を欺くやつがかっこいいと思われた時代は終わった

394:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:38:21.57 I02ySo5u0.net
>>379
アディショナルタイムはスタジアムや中継映像の止まらない時計との誤差を埋めるための発明と思ってるけど、
実際どうなんだろうね。確かにアディショナルタイムという制度がそもそもいらないという意見は分かる。

395:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:38:49.11 yMgIFuTo0.net
韓国対ドイツの試合は酷かったなあ
あのオフサイド判定とか特に
いかに強豪国に忖度した判定が行われていたかって言うのがはっきりしたよ
実況に群がってた嫌韓連中もドン引きしてたくらい

396:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:38:50.41 I02ySo5u0.net
>>386
マリーシアは審判を欺くという意味ではないのでなくならない。

397:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:39:11.61 Zcnvwg9d0.net
>>383
野球は何十年も前からやってないよ

398:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:39:48.54 w56/coWT0.net
劇団ネイマールの動向に注目だ

399:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:40:01.50 zjiSCQ+y0.net
ネイマール以外反対しないだろ

400:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:40:03.59 EBxlCvBs0.net
フェアプレーポイントもファウルを減らす効果があるだろうし今大会は大成功だね

401:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:40:08.34 JxkCsAa10.net
劇団ネイマール「なら演技点下さい」

402:名無しさん@恐縮です
18/07/13 23:40:16.98 9Dh+n2Mu0.net
>>5
むしろすぐに担架でピッチの外運んで治療に専念するべき


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

384日前に更新/203 KB
担当:undef