【野球】大下氏がセ5球団に苦言「広島の独走許すならプロ野球の衰退につながる」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:46:27.87 9cryBcfT0.net
セリーグは広島と横浜除くと
神ドラフトは20世紀にさかのぼるからね

301:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:46:35.24 fcNmOUFF0.net
広島が独走wwwww
カネあっても勝てない糞球団どもwwwww
特にマスコミが担いでる読売・中日は恥ずかしいな

302:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:47:15.39 muy+ByBb0.net
広島が強くなってまじでしょうもなくなったな

303:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:47:23.81 dvNj+ajP0.net
落合が引退した直後テレビ朝日系で解説やっていたけど落合と大下のダブル解説の時って放送事故レベルだったよね 見てるほうは面白かったけど 実況アナとか大変そうだったし

304:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:48:15.12 PlLPRpKM0.net
>>126
巨人戦放送権で収入得るビジネスモデルが崩壊している。
パ・リーグも交流戦で巨人戦する旨みないんじゃね?
巨人すら自前球場持って興行収入を得たいという現状だしな。

305:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:49:05.66 3whxnsI60.net
>>284
青木がレジェンドとか正気かよ
ヤクルトも大概酷いがな

306:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:49:17.83 D4Jrnl/d0.net
丸引き抜かれるんだし衰退はないだろ
育成球団のロマン枠

307:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:49:31.10 ZsT10A3m0.net
>>51
何を言ってるんだ。
セカンドステージの収入は全て1位チームのものだぞ。

308:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:49:48.16 9cryBcfT0.net
まあテレビが視聴率は別にすると
セとパの露出度変わらんからね
もう20年もすると巨人の人気が完全に歴史と化すわな

309:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:50:28.07 czwceUa+0.net
まだ衰退していないとか?

310:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:50:46.74 USe/odvB0.net
>>68
広島ファンてがらが悪いよなあ。
球場外でのがらの悪さ、他球団のファンにけんか
ふっかけてくるのは1位広島、2位ベイスターズだった。
DeNAに変わってからはわからんが。
阪神ファンは球場外ではひょうきんで面白い。
ヤクルトファンはなかなか素敵。

311:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:50:58.19 Z0//su280.net
とりあえず阪神、巨人、ヤクルトが広島のカモになってるのが問題

312:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:51:05.05 DuQ0z+u+0.net
去年もカープ独走してたよな
日本シリーズは違うチームが出てたけど

313:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:51:10.03 jY2cdl6h0.net
90年代00年代も流出さえなければ強かったしな

314:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:51:52.67 5YZj/qfq0.net
広島びいきの審判なんとかしろよ
白井とか

315:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:51:57.50 Z0//su280.net
広島ファンて平気で他球団の応援席来て挑発してくるもんな
アホとしか言いようがないわ

316:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:51:58.20 A3CTiwkm0.net
もう既に

317:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:52:21.66 PlLPRpKM0.net
>>220
てか広島のタチマチ連中のエピソード聞くと阪神のタチマチ連中にも爪の垢飲ませたい。
活躍が微妙な若手や、負けているのに遊んでいる選手見つけると叱りつけて練習しろという選手を甘やかさない気風。

318:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:52:33.38 3whxnsI60.net
雑魚ルトファンはマジで態度悪い
わざとぶつけて壊せとか平気で叫んでるからな、民度低すぎ

319:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:52:43.87 USe/odvB0.net
>>298
独走ではなかった。
今の広島の独走ぐあいはすげえ。
広島つうチームは好きだがファンがくそ。

320:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:53:56.09 B2amrl9V0.net
>>318
どこのファンも一緒やで
カープは一気に増えたからな、目立つだけ
虎ファンもクズばっかだし

321:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:54:38.27 VL7Mj2LA0.net
レアルとバルセロナが中位でビルバオが連覇してる状態だからな
リーガで同じ状況だったら放映権どこも買わないわ

322:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:55:37.36 KDCFbgTr0.net
>>297
長期低迷は間違いなく投手陣の使い潰しのせいだよ
キチガイ大下には理解出来ないだろうけどその悪循環
に一応のとどめを刺したのがブラウンだった

323:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:56:03.61 AqlCCrma0.net
>>297
実際に行くとスタンドの傾斜なさすぎで試合はかなり見辛いけどね。

324:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:57:04.17 KGBpgSox0.net
野球つまんねーもん。これも広島のせい

325:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:57:08.45 5MuWmCnw0.net
まあ広島が強いと言うより他が弱すぎ
横浜がAクラスもありえない

326:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:58:24.30 MlKYCs+d0.net
すでに衰退してるけどな

327:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:58:37.33 Splz+jxD0.net
交流戦であれだけ負けた広島がセリーグに戻ったら無双して、交流戦で勝ちまくったヤクルトが8連敗
いつからセリーグはお笑いリーグになったのか

328:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:00:10.95 USe/odvB0.net
>>296
組織がしっかりしてるからだろう。
NHKの仕事の達人だっけ?のドキュメンタリーで
広島のスカウトを追っかけていた。
スカウト、球団幹部、代表間で意思の疎通ができている。
そこいらの企業よりはるかに。そしてヴィジョン・方針も明確で
そのもとでの行動にブレがない。
NPBは際だった才能などいらん。育成しだいでチーム全体がよくなっていく。
広島は1ポジションの重複選手は3名程度に押さえるようにしているんだとか。
とった選手は必ず1軍で活躍できるように過大な競争にならないようにしているらしい。
くそ巨人のくそ方法と真逆。

329:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:00:30.69 tXWUGKxS0.net
5球団だし降格無しで毎年リセットだから
気にする必要無いんじゃね

330:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:01:03.08 RzdD3TC80.net
CSがあるからまったく気にならんよな

331:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:01:52.58 USe/odvB0.net
>>327
広島はセ球団を徹底して分析してるぽいな
金がないのでパまでは分析がおいつかないんだろうw

332:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:02:39.15 sFEQnmaO0.net
>>327
ヤラセリーグだろ

333:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:03:18.65 tXWUGKxS0.net
>>329
あ、プロ野球は6球団か

334:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:06:50.26 sl5eXzfJ0.net
>>1
いや、ブラウンの功績は大きいだろ
ブラウンになってから故障者は減った

335:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:07:18.20 1GH+vsrm0.net
ファンがクソなのはどこも似たり寄ったりだろ
阪神は見た目がアレな奴多いけど話してみると面白いでもクソな奴はクソ
今一番陰湿なのはヤクじゃね

336:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:07:23.03 nnp+1DU2O.net
>>222
第1次コージ時代
ノムケン・前田智徳・江藤・金本知憲…らを
鍛え上げて、90年代赤ヘル打線の基礎を築いた。

337:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:07:34.48 MGVdPwWi0.net
>>328
そのスカウトだけど、貧乏球団のころからまあツテのありがたさで車はいくらでもつかえたが
他所の球団のスカウトって悲惨すぎて泣けてきた
よく他所の球団のスカウトも乗っけてってあげたそうだが

338:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:08:05.76 qSuF9Tg90.net
これから豪雨パイアも加わるから楽勝でしょ

339:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:09:41.39 MgOqVZrM0.net
たまたま一強時代なだけだろ

340:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:10:38.32 fV+NGoUH0.net
>>335
最近はファンというより野球を出汁にしてただ騒ぎたいだけの輩が多い

341:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:10:54.31 LAfi6TLF0.net
わかってねえな大下
お前が出て行ってくれたおかげでカープは強くなったんだよ

342:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:11:21.49 PlLPRpKM0.net
>>336
でも優勝した91年は投手王国のイメージ。
西田が四番打ってた時代だしな(´・ω・`)

343:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:17:04.94 yWPDahFw0.net
>>342
1987年のランスは?
三振114 併殺10 打率.218 出塁率.323 
本塁打39 安打88 打点83

344:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:18:50.83 iAbGv/EW0.net
>>340
球団もそう言う輩を集めてるんだからどっちもどっち。

345:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:23:52.48 qfvri5nu0.net
だれ?

346:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:24:13.97 dSYRExg50.net
野村緒方前田江藤金本の打線は今でも最強な気がするわ

347:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:25:35.24 Z0//su280.net
>>346
その打線もってしてもBクラスやったんやで
野球はやはり投手力だな

348:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:25:39.48 dSYRExg50.net
でもあのころはちょっと投手が弱かっただけで優勝できなかった

349:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:26:17.36 MGVdPwWi0.net
>>341
まあ大下あるいは古葉黄金時代のレベルで個々の選手が成熟してたら
どうしようもないくらい突き放してるだろうとは思う
そういう面ではまだまだカープは強くなる余地が残っているともいえる

350:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:28:42.12 nT58a/NX0.net
カープファンは増えたけど、それ以上にシラケて来なくなった他球団

351:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:31:55.30 2lUV+3lt0.net
毎年優勝チームが同じ
試合観る価値ないよな

352:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:33:44.91 cEakwx1F0.net
たった6ゲームなんてピッチャーがローテ抜けたり主力が怪我したらすぐにひっくり返るのにアホなんじゃねえの

353:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:45:47.56 Av4nvucn0.net
ブラウンなんて野村の前だぞ
いつまでそんな名前引っ張りだすつもりだよ
アホすぎる

354:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:46:55.05 Zg8C+iHq0.net
>>351
巨人9連覇のころがプロ野球人気のピークだった。

355:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:47:57.00 AqlCCrma0.net
>>327
セ・リーグのチームには盗塁どんどん仕掛けてくるチームがないから。
広島の弱肩キャッチャーが致命傷にならない。

356:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:51:38.16 Zg8C+iHq0.net
>>327
ほんと、ヤクルトの連敗グセは治らないね。
高田監督あたりからずっと。

357:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:52:41.76 Splz+jxD0.net
>>355
盗塁どころか、パリーグにはホームラン打たれまくりで試合になってない状態だったよね
まあセリーグ相手でもジャクソン中崎の勝ちパはかなり怪しいけど、それにしてもここまで違うか?って思う

358:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:52:44.99 VtO1y9fR0.net
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

359:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:54:56.37 VtO1y9fR0.net
西武なんてあれだけ強くて1位なのに不人気で客2万人割ってるもんなW
原爆はまだ局地的大人気だからマシなのでわWWW

360:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:56:24.94 PlLPRpKM0.net
>>343
生稲晃子のイメージ

361:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:57:03.47 9cryBcfT0.net
今年のセリーグは先発投手のレベルが低い
オフの補強はまずそこからだな

362:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:57:14.71 AqlCCrma0.net
>>357
そこも脚絡めてきているから
直球主体にせざるを得ないのを
パ・リーグのバッターに狙い撃ちにされていた。
という事情もある。

363:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:57:31.21 PlLPRpKM0.net
>>354
ダウト。
巨人戦の視聴率が一番よかったのは80年代前半な。

364:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:57:52.95 bUdZMz6m0.net
TBSラジオが中継をやめたとか、もう衰退してるじゃんw

365:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:58:39.59 9JstNkHM0.net
広島と巨人はチーム打率、防御率、得点、失点、本塁打とおまけに盗塁までほぼ同じ
対抗は巨人なんだろうけど監督の差だろうね
原ならこうはならなかっただろう。

366:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:59:46.10 vr9R+2JW0.net
20年低迷していたくせにちょっと強くなった途端上から目線w

367:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:00:15.68 dylutMqg0.net
ゴミ売「来年は丸君がFAでウチに来ますからご心配なく」

368:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:00:31.55 2jEQGhlu0.net
Gだけど広島に勝てる気しねーわ
特にマツダだと
6連覇はするじゃねーの

369:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:01:51.37 e/3H6oyS0.net
阪神て人気あるから強いと思ってたら
日本一1回なんだな
1回w
セ界w
おさむらいじゃぱんwww

370:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:02:23.17 wogEgFFR0.net
こいつがコーチの時の順位は?

371:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:04:24.05 YUa4f2MA0.net
>>8
はんちんファン? 笑
はんちんも頑張って育成しようね

372:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:04:45.64 e/3H6oyS0.net
>>137
レベル下がったら練習して上げろよ

373:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:05:05.38 Zg8C+iHq0.net
>>369
それも相手広岡の謎采配で。
解説聞いてりゃ広岡が阪神ファンなのはわかる。

374:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:12:37.76 e/3H6oyS0.net
>>373
へえ知らんかった
家にあった本読んで榎本喜八って人すげー野球面白そうと思ったのに、阿部とか楽天のクソ豚が空振りして醜いし、ファンはタオル回して汗かいて電車くせーし、野球大嫌いになっちまった

375:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:17:52.93 dbA9nm2K0.net
広島カープ成績
マツダスタジアム
27勝9敗
それ以外の球場
16勝20敗
マツダのイカサマがあるだけ

376:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:20:01.44 fqf7BKMv0.net
大雨記念で広島優勝で良いよ

377:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:22:09.43 3HaVsdFr0.net
大下はブラウン嫌いだったもんなー

378:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:22:50.73 CJNv+dbs0.net
広島が絶対的王者になるとかセリーグも随分変わったよな
主力若いのが多いし5連覇ぐらいしちまうんじゃないか

379:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:23:32.35 egEKlY420.net
>>375
ほんこれ、浜風やのに左のクリーンナップして勝つ気あんのかと。

380:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:24:19.76 Oldx7JrK0.net
こいつがやりたいようにやるとコレだぞ↓
達川時代のカープ
【2月】
1日
・キャンプイン。監督『胃に汗をかく練習をおこなう』。
・ディアス『一生のうちでこんなに練習をしたことはなく…』
・練習メニュー(午前)…ランニング9:30〜11:00。飯は急いで食べられる麺類に。
・うがいのチェックまで管理する徹底ぶり。この後、休みは11日まで無し。
2日
・ディアス故障。新人選手と同じ軽めのメニューに変更。
・キャンプをリタイアした場合、その時点で罰金を取られることになる。
・達川監督から「やる気が見えない」とされた若林・福地・福良選手が、居残りノック。
3日
・小山田がリタイア第1号となってしまう
4日
・木村拓也、サードの守備位置で100分間ノックを受ける。本人は満足。
・カープのキャンプに帯同しているアマチュア選手に、達川監督がラブコール。
・だが、口々に断られる。監督『練習がキツいから、ということだった』
6日
・兵動選手は送球が悪く、大下コーチのカミナリが落ちる。だが、実は右肘痛であった。
7日
・兵動がリタイアで広島帰還。のちに手術を行うことになる。
・手薄になった選手を補うため、新人を急きょ1軍に昇格させる。
・首脳陣『選手が張り切りすぎて、オーバーワークとなっている』
8日
・福良がリタイア。山内がリタイア。瀬戸も故障していた。リタイアはせず。
・見るに見かねたのか、コーチ陣がこの日の練習を午前中できりあげさせる。
・大下コーチ『13日からは、さらに中身の濃い厳しい訓練となる』
9日
・この時点で、野手35人のうち残っているのは24名。別メニューの新人を除くと20人。
・怪我人続出について、達川監督『紅白戦ができないかもしれない』
・さらに達川監督『だらしがない。何やっとるんじゃ!、と言いたい』
10日
・リタイアした山内が、朝6時のバスにて強制送還され、広島へ。
・監督の談『野球に対する考え方に甘さがある』
・首脳陣の指示により、河野が丸刈りになる。
・11日の天気が雨という予報に、思わず頬が緩む選手たち。
・新井がリタイア。

381:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:24:31.81 1i1RfiGT0.net
欧州サッカーの収益
約255億ユーロ(約3兆3000億円)
URLリンク(www2.deloitte.com)
MLBの収益
約100億ドル(約1兆1000億円)
URLリンク(amp.usatoday.com)

3倍の差

382:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:28:16.15 lpA3V2mZ0.net
>>9
見てる方はともかく、やる方がそれじゃ見に来る奴が減っていくんじゃないか?
俺は毎年10試合くらい見に行くけど、CS始まってから順位表はほとんど見なくなった。

383:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:30:44.46 KRYxBBfX0.net
その昔巨人が勝てば日本の景気が良くなるとか言ってたやつもいたよな

384:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:33:43.18 jZSyTsSF0.net
これでCSで広島が負けるところ見て笑うとこまでワンセット

385:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:34:10.44 54xkDeen0.net
広島もやる気のなさに内心腹立たしはず

386:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:37:31.80 PouN1+lv0.net
20年以上も優勝から遠ざかっていればたまに優勝するくらいでってどこかのファンはよく言うけど逆指名でロクな選手が獲れなかったからな
どこかのファンも桜井重信でドラフト避けられるのがどれだけ痛いかってよくわかるでしょ?ww

387:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:38:08.36 1OLb6I140.net
>>217
江夏と池谷がいたカープ時代はファンだったけど、知らないわー

388:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:38:57.68 ni4frpqx0.net
>>34
これ
JリーグやBリーグのほうが百億倍楽しい

389:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:39:31.21 Vcx9J3iu0.net
スパイと審判買収のケロパイア使ってるんだから独走して当たり前

390:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:43:41.29 5BrytR+90.net
これだけ強いんだから
CSのアドバンテージいらないだろw
逆に弱い方にアドバンテージ付けろよw

391:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:44:48.06 RHtlhANo0.net
今年もこのまま優勝したらリーグ3連覇だろ? 何か夢でも見てるのかと思う

392:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:45:19.08 AJbVmjjg0.net
所詮は4コマの双六ゲーム
しかも半分以上の時間はお休みとかいうw

393:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:49:17.82 +kXPKwnH0.net
>>388
無いわW
卓球バドミントンカーリングのほうが格上

394:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:49:29.99 yZQ8fNx80.net
>>1
つばみさんに蹴り飛ばされても同じ事が言えんの?

395:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:50:10.75 Yq9oSYu20.net
>>64
どこの北朝鮮だよ

396:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:55:25.54 /1c0QMYf0.net
広島のスカウトと育成は凄いな

397:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:57:13.62 fSnmMbam0.net
つまり、巨人や阪神という伝統ある球団が優勝するべきということか

398:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:57:26.98 wcBV6r460.net
>>389
そんな金はない!

399:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:58:05.15 rlSQPCg80.net
ずいぶん上から目線するようになったな

400:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:58:31.39 L8EeXZ3x0.net
> そのカープもブラウン監督時代に緩んだチームを立て直すのに7年を要した。
ここら辺は疑問なんだよな。
別にブラウンを擁護するわけじゃなくて
7年もあればチームなんてまるで別になるよ。
毎年選手は入れ替わってるわけだし。
結局は言い選手をドラフトで獲得できてるかどうかが最も重要。
練習などのシステム面を言っているなら
ブラウン以前の猛練習が特に成果を上げていたわけじゃないんだから
やはり批判はおかしいと思う。

401:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:58:48.53 Yq9oSYu20.net
>>284
藤浪「せやな」

402:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:03:32.90 DWMi2Hod0.net
テレ朝の行かず後家アナのくせにでかい口叩いてるな

403:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:04:24.85 7fKaOdo+0.net
おうおう軍曹すっかりのぼせてやがんな
せめて日本一なってから吹かせや

404:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:04:53.34 DSngwi5y0.net
こんだけセで無双しても日本シリーズはパの代表に蹂躙されるんだよな

405:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:05:21.07 MxLQ78/S0.net
>>102
ほんこれ。

406:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:07:21.17 MxLQ78/S0.net
>>158
中村は打ちまくってないぞ。
坂倉と勘違いしてるのか?

407:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:08:00.58 n7ik2nWW0.net
しゃーない、広島に肉薄しだすと広島と他の4チームが潰してくるしw

408:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:09:56.35 nhMdMRbQ0.net
金で戦力を買っていたチームはだめになる。
力で規則をねじ曲げていったチームはだめになる。
まあ、カープは金も力もなかったから、知恵が蓄積されている。
ナベツネをはじめとする老害が去らないと変わらないだろうな。

409:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:10:58.05 axyPy/uU0.net
プロ野球を残したかったら
他の5球団も広島の健全さを見習ったほうがいい

410:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:13:30.96 dbA9nm2K0.net
>>398
アホがグッズ買いまくってるしチケットバカ売れだからある

411:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:14:40.46 8HN+rc4O0.net
金満がめちゃくちゃ強かったりするとすごく燃えるんだが
育成球団が独走してもあっそう頑張ってとしか思わない

412:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:24:42.95 06Oes7JL0.net
2.3年強いところなんて今まで
あったろ
日本シリーズ5年勝ってからいえや

413:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:33:45.49 BNZ+GDod0.net
>>297
FAなんてことより、逆指名や自由枠とかが無くなって、ドラフトが正常化されたことがとにかく大きい。

414:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:46:07.26 eJ+KERGf0.net
どの球団でも黄金時代はあるだろう。
今は広島に四半世紀ぶりに黄金時代が来ただけ

415:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:50:59.94 gfyWsyGk0.net
>>413
特に巨人みたいなチームは逆指名制度の完全廃止はこたえただろうな

416:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:53:29.09 axyPy/uU0.net
>>415
逆指名やめた代わりにFA制度をつくったからな

417:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:56:42.43 +yY5nM6O0.net
>>415
裏金使ってドラフトでインチキできなくなったからな。

418:名無しさん@恐縮です
18/07/12 22:59:22.25 6HTeCwpl0.net
苦行じみた無意味な練習を延々と続ける球団が優勝し続けたら
野球が亡ぶということだろwwwwww

419:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:03:37.23 kCoXRikO0.net
ほんとそう
12球団一集客力のない不人気球団が強くても、誰もカネ払って見に行かない
首位順位が目まぐるしく変わるようなのが一番良い

420:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:05:45.76 J63TWdGe0.net
>>414
セリーグだと阪神と横浜はないな
マグレの日本一だけで黄金時代とは言えない

421:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:08:17.16 wxbfWXyc0.net
>>419
バカ発見

422:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:10:05.01 axyPy/uU0.net
>>418
苦行じみた無意味な練習かどうかは
広島ベンチの雰囲気を見て感じとってほしい

423:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:10:52.87 ZtjsCnG50.net
広島が毎年独走して優勝するから野球がつまらなくなったな

424:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:13:25.81 KI4qqXzn0.net
チームメイトの用具盗んで売り払ったり、賭博の胴元やったり、愛人と遊んだり練習どころじゃないんだよ、察しろよ

425:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:15:59.15 D4Jrnl/d0.net
弱い頃の広島はスカスカの球場応援熱かったのが懐かしい
前まで巨人の犬、能無犬だったのに凄い立場が逆転したものだな

426:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:17:16.10 ntVPqzG70.net
育成育成いうけど、ドラフトの当たり外れだよ
要はスカウトの差
逆指名はなくなったし、超A級は国内よりメジャーへ行くので
金がある球団が天下をとれる時代は終わった

427:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:18:29.13 D4Jrnl/d0.net
裏金がなくなったら広島の強み発揮ドラフトでいい選手獲れ育成球団最強

428:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:22:16.39 PlLPRpKM0.net
>>416
いやいやFA制度作った上でさらに逆指名自由獲得枠制というやりた放題(w

429:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:24:08.29 axyPy/uU0.net
>>428
鬼畜すぎるw

430:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:29:47.57 /ak4OvdmO.net
容子が言ったのかと思った

431:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:29:49.97 Q34ewkMB0.net
FA制度は巨人やナベツネがゴリ押しして導入させたと思ってるバカが後を絶たないな

432:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:29:58.54 DYPNEBi20.net
広島は地元の中村に広島以外なら拒否といわせて一本釣りしたから
これからはドラフト戦略で優勝が決まるよ

433:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:30:52.32 wHsO7BVq0.net
大差で独走させてCSで絶望させるスタイルですっ(´・ω・`)

434:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:36:29.32 izYKAzJ/0.net
中日とヤクルト以外が優勝すれば良いんじゃない。中日とヤクルト優勝しても盛り上がらないし話題にもならない

435:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:37:47.39 M5PBKh060.net
時代遅れな記事だな。練習量と強さに因果関係は関係ないだろ。
練習だけで強くなるなら今ごろプロ野球がメジャーより強くなるわw

436:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:41:25.37 KV5/bhPT0.net
>>39
「優勝を逃した」という大義名分で、選手の給料を上げないオリックス

437:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:42:39.21 PlLPRpKM0.net
>>429
FAで実績のある選手取り放題で自由獲得枠で有望選手取り放題なのに黄金期築けなかった球団があるんだぜ?

438:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:45:16.28 PlLPRpKM0.net
>>431
中畑ら当時の選手会が動いて、協力しなかった落合が真っ先に行使。
で駒田が巨人から横浜にFA行使してナベツネ激怒(w

439:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:54:24.21 nHDQdi3E0.net
確かに交流戦以降全く見てない
サッカーW杯の影響もあるだろうけど
とにかく試合が面白くない

440:名無しさん@恐縮です
18/07/12 23:55:56.78 ttWUGaq10.net
セ・リーグはレベルが低い

441:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:00:47.55 1VXPVSp40.net
プロ野球で盛り上がってるのって広島くらいだよ

442:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:07:06.83 4DkQvnSV0.net
独走してる広島だって、パに行ったらBクラスだろ。

443:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:07:59.49 GyzMEoKk0.net
日本の超ド田舎といえば、東北地方か中国四国地方のどっちかだろ
パは定位置なのに、セはここ数年オカシイことになってる
プロ野球人気が急落するのも仕方ない
そろそろ球界再編の話が出てくるぞ

444:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:11:06.53 ekNrVseW0.net
>>1
そうかな、カープ強いほうがファン増えてる気がする
巨人に独走させるよりかは遥かにいいと思う

445:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:12:48.17 t2rjX3Lj0.net
再編じゃなくて解体

446:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:13:31.97 yX/Z+Nwd0.net
カープと楽天入れ替えればいいんよ

447:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:15:44.33 NfBXYJGc0.net
広島が強くなってから観客動員数右肩上がりなんだよなあ

448:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:18:42.29 CVdwQ5gq0.net
>>1黙れや

449:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:23:08.39 YyJuWPRLO.net
野上「金に釣られてFAした奴はそれだけで満足して順位とか関係ないから」

450:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:23:14.65 J6ynZxCg0.net
野球人気どんどん下がってるもんな

451:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:24:08.02 yICmc4nC0.net
>>447
水増し率も右肩上がりだよ

452:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:29:28.27 zcQgAUOS0.net
>>451
どこの球場のことだ?

453:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:30:40.06 GyzMEoKk0.net
>>452
不味田

454:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:30:59.71 N+6/wsJC0.net
まぁでも衰退にはならんのよ
1極集中は逆に盛り上がるもん

455:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:32:06.89 XS8KPtky0.net
>>1
また煽り記者が増えたのか
全部eggでいいだろwやってることは変わらんし何の個性も無いんだし

456:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:35:13.27 KulPCbuZ0.net
本紙専属評論家
東スポ・・・

457:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:39:58.60 46Rf+w9z0.net
>>454
広島だけなw

458:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:41:00.44 AHWsaEqn0.net
>>426
金ある球団は今も強いよ。
ただ今は巨人や阪神がメジャーやソフトバンクに資金力でまるで太刀打ちできなくなっただけ。

459:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:46:51.96 v29K3eCq0.net
>>404
4勝2敗で蹂躙?w

460:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:47:14.63 /TaPqDhe0.net
>>301
企業の体力考えても金がなく、実際に金をかけていない
また、広島に勝ち越している唯一のチーム
そんな中日を恥ずかしいって思うお前の脳みその方が恥ずかしい
中日に勝ち越してからバカにしろよ
アホがw

461:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:49:59.21 slYLNnWO0.net
安仁屋「計算だと、カープはオールスター戦以降は勝率8割ペース」

462:名無しさん@恐縮です
18/07/13 00:59:27.96 zzJWt1Nr0.net
残念ながらプロ野球セ・リーグの順位なんかに何の意味も影響力もないんだよ…

463:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:05:22.92 fLyFuUpu0.net
広島は楽天以外のパに4勝11敗の雑魚チームw

464:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:09:28.84 28hb576e0.net
ブラウン監督がチームをぶっ壊したかのような書き方だが、ブラウン以前からチームは完全に壊れてただろ。
練習のための練習でことごとく選手を
壊した奴が何偉そうなこと言ってんだ。
お前の悪行は未来永劫語り継いでいくからな。

465:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:09:39.97 EJOsE/ph0.net
楽天はゴミだな。
オーナーもヤル気ゼロだしw
GMはなんと吉本www

466:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:20:38.31 6ZL33MxS0.net
今の中心選手がFA権とったら弱くなるから、大丈夫

467:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:31:14.63 mCJWn8Vx0.net
ニセ大下かよ
大下といえば青バットの大下弘だけ
こいつはニセモノ

468:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:48:40.33 XNQIspEI0.net
巨人は連勝連敗を繰り返して中々詰めて行けないし
広島優勝は間違いないよ

469:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:57:48.83 zyfw3zzC0.net
>>432
中村は12球団OKだったろうが。
捏造すんなボケ。

470:名無しさん@恐縮です
18/07/13 01:58:09.68 +2ioIxK+0.net
大差の3位でも秋の本番で本気出せばOKなスポーツに成ったからね。
慌てる必要なしw

471:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:09:47.04 9CfgH0FB0.net
自分ガキの頃からのG党だけど
正直たった12球団しかないのにわざわざ2リーグに分ける意味がワカラン

472:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:23:35.14 s1N4E5V+0.net
>>64
これが日ハムなら創価の洗脳集会に・・・

473:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:26:24.06 V+ur9CTX0.net
松坂松坂いうて喜んどるガイジ球団
戦力になったのは結果論やドアホ

474:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:29:07.36 GraCo2v/0.net
一つはCS制度にも問題がある
あれのせいで無理しなくてもよくなったし
以前は優勝逃せばそれで終わりだったから他球団は包囲網とか言って必死になったが
CSがあれば優勝逃してもまだチャンスがあるからとなる

475:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:30:24.79 xhhFgjzV0.net
広島は目利きのスカウトが4名揃っているのとオーナーがスカウト会議に毎回出席していて
候補者の取捨選択を早め早めにやっているのが効いている
例えば、オリックスの山岡とか広島の出身選手なのに長身右腕でずばりとした球を投げるタイプ
ではないので、ドラフト年の6月でスカウトの視察打ち切りで一切視察を止めている
他の球団じゃ絶対にできない芸当だ
今のドラフト制度が続く限り、セ・リーグはカープで次点はベイスが君臨し続けるだろう

476:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:32:41.70 GraCo2v/0.net
CS制度廃止にすれば少しは他球団の考えも変わると思うよ
今の制度だと、良い投手ぶつけるのも1位チームよりは
3位争ってる相手にしたほうがいいしな
今年もCSで負ける広島が見たいけどw

477:名無しさん@恐縮です
18/07/13 02:50:20.22 yG26fpDV0.net
心配せんでも、ヤクルトが八百長で巨人に3連敗したやないか

478:名無しさん@恐縮です
18/07/13 03:08:35.41 NfBXYJGc0.net
独走させたってCSでひっくり返せばいいだけの話だしな

479:名無しさん@恐縮です
18/07/13 05:13:18.14 IdTwDK0/0.net
所詮貧乏球団なんだから主力はFAで出ていくし数年後には定位置に200%戻るから心配すんなw

480:名無しさん@恐縮です
18/07/13 05:41:11.17 LLiNzc420.net
独走が極端なのはパ・リーグとの交流戦のせいじゃw

481:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:10:38.44 hLHbHeYV0.net
ブラウンは暗黒カープを一度立て直した功労者だろ。その後野村が焼野原にしたけど。

482:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:11:36.62 J6ynZxCg0.net
もう手遅れ

483:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:27:39.84 vFH68SZy0.net
まさにパワハラの権化みたいな奴だったな

484:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:28:56.69 zvYDTxk/0.net
3位までに入ればどうでもいいだろ

485:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:39:58.21 BnGoKUyv0.net
CSのアドバンテージをゲーム差や勝利数等に応じるシステムにすれば
順位だけじゃなくその中身にも注力されるんのだろうがそうじゃないし

486:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:43:16.64 +4uihxiP0.net
巨人の9連覇の頃のことは批判しないの?

487:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:44:13.44 n4f7ZeSJ0.net
大正義巨人軍の独走は良い独走

488:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:47:52.47 fW1jm8UW0.net
>>260
それがお荷物チームだったこととなんか関係が?

489:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:50:52.83 hgCAhdu10.net
誰も言わないけどドラフト改革のおかげだよな
逆指名制度やそれに類する人気球団優遇制度の撤廃こそが広島躍進の原動力

490:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:51:10.60 nuugWkkP0.net
観客数なんて水増ししてるのに
何が衰退するんだ?

491:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:52:22.69 9RVXE3df0.net
>>480
それ、全然違う

492:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:52:46.38 +EfNJ+e40.net
だからアジアリーグをやっとけってあれほど・・・・・・
台湾2
韓国4
日本10(在日チーム1を含む)

493:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:55:07.02 9RVXE3df0.net
>>442
安心しろ。
ヤクルトがパリーグに行けばAクラスだから

494:名無しさん@恐縮です
18/07/13 06:57:31.00 e1v4SXsm0.net
パリーグも金満帝国の時代が終わろうとしているからな

495:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:01:30.13 sagJQgKX0.net
何ゲーム差がついても3位までに入っとけばワンチャンあるし

496:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:02:08.29 rUH+xIje0.net
大下が広島の監督になればすぐ6球団混戦になれるよ

497:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:02:59.06 1gI4oemD0.net
>>479
カープは貧乏球団ちゃうで
そら巨人や阪神やソフバンに比べりゃ貧乏やけど
広島カープ2015年度の売上    148億3256万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             35億7500万
放映権料収入              14億円
入場料収入               54億900万円
広島カープ2016年度の売上    182億199万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             53億700万
放映権料収入              
入場料収入               58億3000万円           
当期利益                14億
DeNA売上高110億円(2016年)
40% 入場料収入(44億円)
20% グッズ(22億円)
20% 飲食(22億円)
10% 放映権(11億円)
10% スポンサー(11億円)
URLリンク(m.newspicks.com)
Jリーグ一の売上高・浦和レッズの2016年度の売上66億6606万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                23億7500万
グッズ収入                7億7800万 
放映権料収入等(リーグスポンサー料含む)    3億1900万
親会社等の宣伝広告費            25億9300万

サンフレッチェ広島2016年度の売上37億9400万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                 5億6200万
グッズ収入                4億7800万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)2億9000万
親会社等の宣伝広告費        14億7000万円

498:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:13:03.71 q6mjt4Xy0.net
広島がつおい方が盛り上がってるでしょ

499:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:14:54.96 NAR3QZd/0.net
独走しても日本シリーズに出れるかは別問題だからなあ
近年だとどの球団のファンもAクラスでよしCSだって風潮になってきてるし

500:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:18:40.66 hEE3QheX0.net
やきうのレベルが下がろうが、衰退しようがどうでもいいじゃん、外国とのリーグ間競争があるわけでもなく
カテゴリーの昇格降格があるわけでもなく、優勝も最下位も大した意味もなく、チンタラやっとけよ、どマイナーレジャーは

501:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:19:23.12 +z7xBdID0.net
プロ野球は毎日毎日毎年毎年同じ様な事を繰り返し繰り返しやってるだけ
進歩も革新も無く退屈な祭り行事をダラダラやってるのと同じ

502:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:19:47.09 IMsYG/Sb0.net
大下評論家これってプロの解説分析か?
ファンは広島は決して強いと思ってないよ 実際に
中継ぎ 抑えが完璧で無く 毎試合ハラハラの胃薬もんよ
たまたま勝っているだけで 首位で全く安心してないよ!
後半戦は巨人が出てくるやろうし首脳陣 選手 ファンは
全く三連覇すると思ってないよ 甘い素人解説するな!

503:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:21:37.56 pJcsqoi00.net
大下氏がセ広島球団に苦言「広島が独走すならプロ野球の衰退」
これの間違いだろ

504:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:23:45.97 XK32ifXc0.net
衰退とかの意味がわからない
職業野球だろ、企業の宣伝の為にやってるだけだから、そこに人気とか将来的な意味合いはない

505:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:25:35.29 FgMHZ0SV0.net
野球は別に降格がないからな。
観客が入っていればそれでいいし、入らなくても
親会社が満足していればそれでいい。
成績は付け足しみたいなもんだよ。
10年後もまずこの12球団だろうしな。

506:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:25:39.46 a/6Ljb9rO.net
>>486
人気あったからおけ。

507:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:25:43.64 QOQkLRhI0.net
名将緒方
名将緒方
名将緒方

508:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:26:08.49 XK32ifXc0.net
>>501
職業野球だからな、変化とか将来的に希望だとか必要無いんだよ
優勝したら親会社は喜ぶどころか悲観するんだよ、何故なら選手にボーナス弾まなきゃいけなくなるから

509:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:28:42.99 mTyvoCkP0.net
主力選手・国内FA権取得予定(最短)
■2018年オフ
丸佳浩
松山竜平
■2019年オフ
野村祐輔
今村猛
會澤翼
菊池涼介

510:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:28:43.25 IdTwDK0/0.net
選手は個人事業主みたいなもんだからな
年棒をケチるセコい球団には有能選手は残らないんだよw

511:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:28:51.67 qbr117GV0.net
プロ野球なんて今誰も見てない
昔はバカにしてた広島を祭り上げないといけない状況に笑う
今年も地方の視聴率がすごいすごいって茶番で笑わせてくださいね

512:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:29:02.44 DU2gPeRz0.net
大下弘はまだ生きているのかと思ったら、別人だった。

513:ハンサムイケメン
18/07/13 07:29:59.33 H+s5HGk10.net
>>2
大正義巨人軍万歳\(^o^)/

514:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:30:11.24 vP9WC6MS0.net
ちゃんと薬物検査やればいいだろ

515:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:30:20.36 UrtzKXQC0.net
水害あったんだから今年まで優勝させてあげて

516:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:30:20.56 hEE3QheX0.net
>>504
そうだよなガチのスポーツ競技じゃないもんな、企業宣伝のための部活に過ぎねえもんな

517:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:30:26.58 J7JZWSel0.net
>>224
三原が水原知ってる奴らを飛ばしたんであって人格とか関係ないだろ
完全な私怨

518:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:32:12.38 YuZ9egPd0.net
民放で放送しなくなった時点で気づいて欲しいところだよな

519:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:33:24.08 qbr117GV0.net
>>501
進歩も革新もないが、確実に弱くなってるぞ
今メジャーで活躍してるのは5人もいない
WBCやプレミア12みたいな茶番試合でも惨敗。
野球はとうの昔に衰退しきってる。

520:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:33:25.35 IdTwDK0/0.net
選手の待遇を変えない限り所詮は金満球団(巨人阪神)のファームだからなww

521:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:34:04.69 xcxaLBB50.net
>>511
観客動員数は過去最高だぞ

522:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:38:13.76 hEE3QheX0.net
>>521
まあ、お前はそう思っときゃいいよ高野連みたいに手遅れになるから

523:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:38:54.09 jvriQcI/0.net
CSあるから
優勝とか諦めてCS狙いしてんだろ

524:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:39:18.01 hlnyIo9y0.net
>>519
どこの球場でも大盛り上がりですよねwwwwwww
サカ豚チョン悔しいですか?

525:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:39:56.68 jvriQcI/0.net
独走しようが日本シリーズでは負けるし

526:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:41:06.73 uf8GF8jp0.net
球団も強くなる必要ないと気づいてるんだろな
強さを求めるファンはもう少数やし

527:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:42:01.51 qbr117GV0.net
>>522
チケット発券枚数だからね。
親会社の買取や営業が頑張ってるんだろうね。、

528:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:42:53.57 cTdoQIFl0.net
CSで勝てばいいから

529:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:42:54.65 tWpuQzn50.net
>>498
広島だけな

530:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:44:31.92 oaSqPunt0.net
衰退するとかどうでもいいとか言いながら
野球場スレにしゃしゃり出てくるサカ豚って
ゴミ屑すぎて無様やなw

531:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:44:33.50 IdTwDK0/0.net
丸を引き留める事が出来たら評価してやるよ
まぁ十中八九巨人だろうがw

532:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:45:00.24 0H5u9n8V0.net
>>432
中日「くじに外れたズラよ」

533:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:45:12.03 hEE3QheX0.net
>>524
事実を言われて発狂してんだな焼き豚、いくら発狂して現実逃避しても事実は変わらんぞ

534:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:45:49.01 beXfIGc80.net
>>4
ようやく分かったw

535:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:49:14.84 qbr117GV0.net
まあ四番ばっかそろえてホルホルしてたゴミ球団が
今ウジ虫みたいに凋落したのはスカッとしたけどね
時すでに遅し、野球は地方でマニアが支えるローカルレジャーとなった。

536:名無しさん@恐縮です
18/07/13 07:50:39.95 xcxaLBB50.net
>>1043
球場に足を運ばない奴がこういう事を言うんだ

537:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:04:07.47 Fb0UibuI0.net
>>266
球場で皆と同じように騒ぎたい人が増えてるだけで野球ファンは減ってると思う
会社、学校で規則に拘束され、上司に命令されながら球場でも応援団に合わせて皆と同じように
応援するなんてアホに見える
日本人って誰かに指示、命令されないと動けない国民性って平成が終わりを迎えてるのに
昭和と変わらないんだなと思った

538:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:13:09.64 zhX9sI5H0.net
その昔サンフレッチェ広島が優勝した時の日テレの冷たさは異常だった
なんでこのチームがって見下してる感ありあり
でそのへんからJリーグブームが終わったと記憶する

539:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:16:28.57 BC/4j9Ig0.net
三年連続金本はふる里納税しています

540:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:29:49.76 vAgtdJV80.net
今年はもうどこも諦めだろ。降格は無いし呑気なもんだよ。

541:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:31:42.59 jDAdivI00.net
大人しく2部制にすれば?
危機感がないから、ダラダラと3年もスタメンとポジションをコロコロ替え続けて
誰も育成できない、ベテランを腐らすだけのカス監督を増長させるんだわ。

542:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:35:58.71 eQT2MioV0.net
>>535
ホルホルって滅ん部から来た言葉だけど
今はどういう意味で使われてるの?
ホクホク、みたいな感じ?

543:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:37:52.20 bZY/V+B90.net
>>8
> お荷物チームがたかが数年強いだけで何言ってるんだ?
> 思いあがるなよ
お荷物チームがリーグ連覇できるのに、
伝統の阪神様はリーグ連覇一度もなし(笑)
セ・リーグチームの優勝回数(1950年〜2017年)
*2007年からCS制度導入
巨人 優勝:36 日本一:22
中日 優勝:9  日本一:2(シーズン2位で日本一1回)
ヤクルト 優勝:7  日本一:5
広島 優勝:8  日本一:3
阪神 優勝:5  日本一:1
横浜 優勝:2  日本一:2
松竹 優勝:1  日本一:0(セリーグ初代優勝チーム)
セ・リーグチームの初めて日本一になった年
1951年 巨人
1954年 中日
1960年 大洋(横浜)
1978年 ヤクルト
1979年 広島
1985年 阪神 ← セで最も遅い日本一達成

544:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:40:27.37 Kv9KVkRT0.net
大下を精神鑑定してみたい

545:名無しさん@恐縮です
18/07/13 08:51:27.66 mREqA7WT0.net
>>8
お荷物チームは阪珍やろ
楽天と日本一の回数変わらないんやぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2155日前に更新/145 KB
担当:undef