【サッカー】決勝逃し ..
[2ch|▼Menu]
147:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:56:56.41 tvV16p+J0.net
>>139
このままというよりそもそも全く変わっていない感が

148:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:57:18.00 KXSfD4za0.net
>>142
クロアチアの不屈の闘志すごかった
あれは心打たれるで

149:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:57:18.31 tm5dPRK/0.net
>>132
どんなに最先端の戦術を産み出しても、スター選手を獲得しても
結局のところCLはレアルを妥当できないという皮肉な状況だからな

150:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:57:57.76 nIf6kgLA0.net
いやたぶんあのメンツよりもましないわゆるテクニシャンタイプも
探せばいるんだろうけど
チームコンセプトに合わないから呼ばなかっただけでしょ
いくら何でもイングランド国内で一番サッカー上手いヤツ集めて見ましたで
あのメンツしか集まらなかったなんてことはさすがに無いだろ

151:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:27.20 tvV16p+J0.net
>>142
ぶっちゃけ実力差でしょ
イングランドをそこまで評価する方がおかしいよ
もう身体をぶつけ合うことしか出来なかったじゃん

152:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:39.14 I7XsTbLA0.net
ジェラード、ランパード、ルーニー世代の10年は地獄やったもんな
プレミア絶頂期から暗黒期も当然重なる
今のケイン、スターリング、アリ、ラッシュフォードとかCLで結果出せてるし
複合的な期待感半端ないやろな

153:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:45.33 5vD4nYDH0.net
イングランド予選からずっと塩試合
最後の最後だけ楽しめたな
時代はアンチフットボールか

154:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:46.25 tmi8YT8+0.net
>>117
弱い相手しかやってなくてグループリーグ敗退したFIFAランク1位のチームはどうなるの?

155:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:56.14 ZtfIwDpC0.net
フリーガンが勝ったら暴れるから負けて良かったわ

156:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:56.53 vr9R+2JW0.net
また暴れまわったん?

157:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:58:58.21 qUvZKFaw0.net
ミックジャガーのバカ

158:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:59:12.90 vWtgxuti0.net
枠内シュート1本じゃ勝てんよ

159:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:59:20.52 tvV16p+J0.net
>いくら何でもイングランド国内で一番サッカー上手いヤツ集めて見ましたで
>あのメンツしか集まらなかったなんてことはさすがに無いだろ
残念ながらそれが現実・・・

160:名無しさん@恐縮です
18/07/12 15:59:46.93 BCJaJyvi0.net
1勝2敗1分→実質優勝w

161:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:00:09.68 tvV16p+J0.net
>>154
彼も負けをわかってたと思うよ
さあんなサッカーでどうやって点を取るのか、って思ったはずだよ

162:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:00:28.59 tvV16p+J0.net
>>154
彼も負けをわかってたと思うよ
あんなサッカーでどうやって点を取るのか、って思ったはずだよ

163:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:00:56.74 r2Bvl2PX0.net
日本もキーパーが良ければ予選リーグは2勝1敗でベスト8のブラジルまでは行けてた

164:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:01:16.09 wbkKH4mN0.net
中盤に創造性のある選手いても頭の上を通過していくだけだからこんなチーム作りでよかったんだな

165:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:01:34.50 tm5dPRK/0.net
>>147
実質スパーズだもん
異論は認めるが

166:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:02:23.68 5EimI/4r0.net
>>54
キーパー下手なのは伝統。今回はかなりマシかと。

167:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:03:13.58 NQnheNxz0.net
>>107
スコールズも代表だとひたすら放り込むだけ
それがイングランド

168:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:03:19.87 r2Bvl2PX0.net
日本もキーパーを中心にチームを作らないとダメ
キーパーだけ別メニューの練習とかさせるな

169:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:03:42.81 tvV16p+J0.net
ハードなフィジカルコンタクトはたまに見るから面白いのであって毎回というのは、ね



170:ボールを見ずに身体をぶつけに行くというのが、ね



171:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:03:58.67 5EimI/4r0.net
おまえら日本で言ったら関東代表みたいなもんなんだぞイングランドは。

172:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:04:02.33 NQnheNxz0.net
ヘンダーソンだけは凄くいい働きしてた

173:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:04:20.70 tw3YuWJS0.net
セットプレー狙いで勝ち上がるつまんないサッカーしてたのに
自画自賛し過ぎだろ

174:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:04:41.53 CYZd5aft0.net
珍特有の脳筋サッカーだから見ててつまらん
黒人多いし

175:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:05:11.67 r2Bvl2PX0.net
日本はフランスのカンテみたいな選手を育てないといけない
まあ井手口なんだけどな

176:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:05:34.55 4GAwmWgE0.net
次のチャンスがすぐ来るとは限らんからなあ。
ブラジルくらいだと毎度狙えるんだが。

177:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:05:54.94 doq1jITl0.net
ペップがいる間シティにイングランド人縛りさせればいいのにな

ソレで強くなるよ。プレミアでぶっちぎり過ぎるんだからそんくらいやれよ

178:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:06:16.49 tmi8YT8+0.net
>>156
残念ながらベスト4というのも現実
欧州4大リーグの国では一番成績良かったんだから他はイングランドのメンツ以下

179:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:06:31.30 tvV16p+J0.net
>>150
ズバリその通りだな
アンチフットボールがトレンドになっていくな

180:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:07:13.49 Q0AkwtWS0.net
誇り持つのはまだ早い、これからベルギーにボコボコにされる

181:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:07:15.47 tvV16p+J0.net
>>174
マジで笑えるよなw
あれが世界のトレンドになるのかなw

182:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:07:38.21 aCd5l7xr0.net
放り込みサッカーやめたのはよかった

183:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:08:21.86 tvV16p+J0.net
>>178
何度もやったじゃんw

184:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:08:29.86 eSbhaRbZ0.net
前回も若手が育ったとか言ってグループ敗退を許容してたが大して意味無かったな

185:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:09:34.22 tmi8YT8+0.net
>>177
笑えるのはイングランド以下の成績で終わったチームな

186:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:10:25.85 tvV16p+J0.net
>>181
あのサッカーを支持するとw

187:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:10:28.26 Xeugflz30.net
>>178
伝統のパワーサッカーに
アフリカ人を3人前線に配置したことによってスピードをもたせた
フランスのようなチームを作ろうとしたんじゃないかな?

188:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:10:43.33 P8ncNo1w0.net
>>179
あのくらいならどこでもやるだろう

189:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:10:43.91 EDz40K9R0.net
しかしイングランドはいい加減プレミアの選手だけで構成してるチームを変えろよ。イングランドの協会はおかしいと思わないのか?他国との一番の違いは国外在籍の選手が全然いない事だよ。

190:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:10:52.26 Gj8idZj30.net
強いんだろうけど退屈なサッカーだったな
自称玄人は喜ぶんだろうけど
セットプレーと高さフィジカル活かしたヘッドが殆どだからな

191:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:11:19.83 mkCkIMbK0.net
相変わらず脳筋しかいない感じだったけどな

192:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:11:27.01 tmi8YT8+0.net
>>179
クロアチアもしてた むしろ前半はクロアチアのほうが放り込んでた

193:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:11:41.84 A1+v6IZI0.net
欧州最弱の国に久方ぶりのチャンス到来だったのにな

194:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:12:08.48 tvV16p+J0.net
>>186>>187
あれが世界のトレンドになるのかなw

195:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:12:52.81 q/1NbUlZ0.net
地区予選落ちから世代交代してのベスト4は立派だよ

196:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:12:55.08 qu1w5SPE0.net
このチームでこの負け方ならまぁ腑に落ちる感じだろう。
フランスと決勝やる方が精神的にきついんじゃないの。

197:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:13:20.37 tvV16p+J0.net
>>188
結局リスクを避けようとするとそうなっちゃうってことだよな

198:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:02.58 4GAwmWgE0.net
若手が台頭したので次回は〜みたいなのは凄く都合つけやすい言い訳だからな。
現実見てるとほぼ関係がない。

199:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:07.39 rVsQU21v0.net
まぁ良くも悪くもイングランドサッカーだっな



200:でも世界取るために経験よりもっと爆発的なプレーができる選手が出てこないと4年後も変わらないでしょう



201:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:09.32 dYHIqfe80.net
>>25
対コロンビアのPK戦は勝利扱いにならんし実質勝ったのはパナマチュニジアスウェーデンだけっていう
ヨーロッパ地区予選勝ち上がるよりヌルゲーだったろ

202:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:20.36 tvV16p+J0.net
>>192
見る側にとっても精神的にキツイ試合が多いよなw

203:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:57.54 Xeugflz30.net
>>192
フランス人とイングランド人は仲が悪いから盛り上がってただろうな
決勝ではフランスとイングランドが見たかった
クロアチアなんて国自体が10年後に消滅してるかもしれんのに

204:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:58.39 tvV16p+J0.net
>>195
基本何年経っても変わらないような気がする

205:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:59.18 dYHIqfe80.net
>>196
すまん>>25関係無いw

206:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:14.11 EDQlrUsCO.net
フィジカルと高さしか取り柄ないからあんなもんよ
知能と足元のテクニックが足りなすぎ

207:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:51.12 tmi8YT8+0.net
>>185
プレミアの選手だけでベスト4行けるんだから十分じゃん
まあケインとかは他のリーグでも見てみたいけど

208:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:51.18 tvV16p+J0.net
>>198
実力から言ってクロアチアの方が上だよw

209:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:01.67 Z1vjOm0r0.net
ポチェッティーノ「俺が育てた」

210:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:36.86 CmCPQzXS0.net
昔も今も変わらずクソつまらねえサッカーやってるとしか思えないがそれでいいんだな

211:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:45.91 tm5dPRK/0.net
イングランドを日本に置き換えたら自分たちのサッカーしてるし
それでベスト4、おまけに若手構成だったから次大会も期待が持てる
感動をありがとう〜ってなるよ

212:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:54.62 fP2+Ky+30.net
もともと、イングランドは強くない。
くじが良くて、ここまで来た。

213:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:56.52 QGNv1nVB0.net
なんでベスト16の黄猿のお前らが偉そうなんだよ苦笑

214:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:58.26 3Sb8nEyP0.net
クロアチア戦はめっちゃ面白かったけど9割以上はクロアチアのおかげで面白くなったんだろうなという感じ

215:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:17:05.95 tvV16p+J0.net
>>201
若手のドリブラーはいるんだけどな

216:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:17:33.94 XGS3V8GU0.net
プレーメイカー不在で引き出しの少ないいつものイングランドだったぞ
カルロスサンチェスがやらかさなければベスト16で消えてただろ

217:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:17:38.16 tvV16p+J0.net
>>206
感動より疲労かなw

218:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:17:50.56 JADjpzWU0.net
何この賢者モード

219:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:09.69 Zvteo2zM0.net
攻撃陣の歯車となってたスコールズを頑なに認めなかったからな
今回のチームもDF陣がパスの出しどころなくてオロオロしてるのに組み立てに
降りてくる攻撃陣皆無だしなw
最終的には仕方なくストライカーのケインにやらせる始末

220:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:23.49 fP2+Ky+30.net
プレミアは最強リーグであることは認めるが、
イングランド以外の選手が多すぎる。

221:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:34.61 K9Epy7Wb0.net
相変わらず脳筋サッカーだった印象しかない
しかもいつの時代もイングランド代表は態度悪いな

222:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:51.63 9CNW3LYy0.net
良くも悪くもイングランドらしいチームだった
まんまプレミアのサッカー

223:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:19:15.43 D8CjQUpL0.net
セットプレー取ったらなんも残らんやろ

224:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:19:24.62 tvV16p+J0.net
>>214
そこまでの能力がない
あと彼も脳筋だった

225:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:19:31.66 Q8uEyBPm0.net
後半同点以降は互いにオープンな時間も多かったから
ある程度持ってゲームをコントロールできたら違ったんじゃないかとは思うが
守勢にまわった後だしそもそもそういうチームでもないか

226:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:19:47.58 xyvuWsJq0.net



227:>>206 若手構成でつまらないサッカーやって勝ち上がってるから、イギリス人以外はゲンナリしてる模様



228:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:20:18.22 tvV16p+J0.net
>>220
コントロールはしてたじゃん
おかげで観客まで疲れたよ

229:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:20:40.23 N9VrZ3qZ0.net
ベッカムオーウェンルーニーがいた頃のチームに比べて魅力無いよな
どっちが強いかは知らんけど

230:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:20:54.19 SJgt1Yvh0.net
せっかく負けたんだ!暴れようぜ!

231:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:22:08.25 PziYIYMs0.net
ケインが全盛期ルーニーなら面白くなっただろう

232:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:22:17.55 ENBMPvG60.net
そうか、涙のガスコイン以来だったか、小粒というかスターは一人もいなかったな、ケインは一次リーグPK得点王でサレンコ枠だし

233:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:22:47.86 tmi8YT8+0.net
>>196
PK戦は勝利扱いにならんなんて初めて聞いたw
決勝行ったクロアチアなんて2戦連続PK戦、延長は3戦連続で勝ち上がったのにw

234:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:23:15.79 XWsPzA900.net
イングランド唯一の天才スコールズ
どのスタイルでもやれた

235:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:24:33.09 Gj8idZj30.net
今日のゲーム荒らしてたの審判団だよな
両チームフラストレーション溜まりまくりでイライラ凄かったな
アドバンテージだとしてもファール流しすぎだしVAR助言無視とかガス抜きしないと荒れるのにそのままとか

236:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:26:35.86 E7C/zWGH0.net
くそつまらん脳筋チームだった

237:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:26:44.82 7QQIQ9t40.net
いやどう考えても平均年齢が若かった以外何も特筆すべきもんなかったろw
結局決めてくれるFWがいないからセットプレーサッカーになってるのは今までのイングランドと何も変わってない
ケインも順調にイングランド伝統のエース笑になりつつあるしその相方スターリングはゴミ以下だった

238:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:26:52.35 N9VrZ3qZ0.net
スコールズ、ジェラート、ベッカム、ランパード、ファーディナンド、ルーニー、オーウェン
黄金期よな

239:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:27:12.00 PbS4+TyT0.net
憂さ晴らしで暴れないのはテロ警戒してて暴れる輩は射殺される可能性あるからだろう

240:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:27:35.14 Q8uEyBPm0.net
>>229
クロアチアはロブレンのあれより前から結構アピールしてたな

241:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:27:47.69 pfO+dCrv0.net
>>229
フランスvsベルギーの審判も酷かった、どっちもこのラウンドで吹いちゃいけないわ

242:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:28:32.54 NiGv4RSP0.net
メンバーで一番のベテランがヤングっていうんですよ

243:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:29:05.17 NXc1+k7s0.net
>>232
実際にその頃はイングランドで黄金世代と言われてたらしいね

244:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:29:31.52 rwT5PjrE0.net
日本みたいなこと言ってんなぁ
優勝は取れるときに取る
あの恵まれた組み合わせで優勝できないなら永遠に無理だわ

245:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:30:06.72 fKs4H2kX0.net
>>25
スターリングは直々に教わって改善したのに代表じゃさっぱりだったな

246:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:31:24.60 OMd9UHZ+0.net
>>109

247:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:09.91 AwjhJc2G0.net
ルーニを入れておけばいいのにバカだな
引っ張ってでも入れるべき

248:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:28.02 tmi8YT8+0.net
>>230
それはおまえのようなコメントな
アンチは「つまらん、脳筋が〜、縦ポンが〜、セットプレーが〜、運が〜、楽な山が〜」
同じようなコメントしかできんのか

249:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:33:03.61 NiGv4RSP0.net
ケインがまぁ想像通りだったけど
デレアリのメッキがはがれたのが痛い

250:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:34:26.04 cJMjTlVv0.net
薬物でプルプル震えてた饅頭相手によくやったわ人間止めてるやんアイツ

251:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:35:26.85 dYHIqfe80.net
>>227


252: 記録上は引き分け扱いになるってことはサッカーファンなら大抵誰でも知ってることじゃ? それにクロアチアはグループステージ3連勝でアルヘンイングランド倒してる イングランドなんて最終節露骨に手を抜いてるし全体的な評価は明らかクロアチア以下よ



253:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:37:03.89 ckpXgX6N0.net
あれ?負けたら暴れないの?

254:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:37:27.53 kO+yx3Ww0.net
3位決定戦は組同じなんだよな、他の2チ−ムは大変だったな、結果論だけど

255:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:38:35.31 QE7q2wpa0.net
>>25
1人でどうのなるもんじゃないからね
ブッロクという意識をチーム全体で共有しないといけないから

256:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:38:48.39 dYHIqfe80.net
>>232
スコールズとルーニーが被ったのはユーロ04だけなんだよな
でもすぐにJコール出て来たけど

257:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:43:04.75 eOnbJvtx0.net
珍はゴミの山を勝ち上がって来ただけだからな
ヤヌザイに感謝しろ

258:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:43:16.65 tmi8YT8+0.net
>>245
そらクロアチアはイングランド倒したんだから評価が上なのは当たり前
でもじゃあPK戦で勝敗がつくのはおかしいじゃんwどの国もPK戦で一喜一憂してんのにw
記録上とか関係なしに立派な勝ち上がりだよ

259:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:44:37.51 I7XsTbLA0.net
お前等、すみませんスコールズ好きだな
それにベッカムとオーウェン加えたら黄金世代
ギグスもイングランド代表で観たかったね

260:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:45:40.24 mXQezaR90.net
まあコロンビアに負けなかったんだし、日本よりは強いんじゃね
嫌いだけど

261:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:45:45.60 wceLrM5e0.net
糞みたいなサッカーだったけどなw

262:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:46:08.50 Y9ALFWWV0.net
リンガードが下手すぎでワロタ

263:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:46:37.07 uhw2f6Cs0.net
セットプレーの脳筋サッカーは変わらんな

264:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:50:56.53 nbr7buUO0.net
つまらないサッカー

265:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:51:26.41 cO9hv9Cr0.net
>>116 ベッカム居たときも弱点の左サイドにギグス呼ばなかったしな

266:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:51:33.57 pPENNUqj0.net
>>49
俺も観たかった。
試合というより、観客席の試合をww

267:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:52:44.48 3y1y+mjx0.net
>>1
得点の殆どがセットプレイというのが気になる
手堅いから安定感はあるけど、中堅国みたいな戦い方だから代表サポの不満が大きくなりそう

268:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:52:45.11 LKo19Le20.net
この間のお詫びも兼ねてイングランドサポはIKEAで爆買いしてこい

269:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:54:00.98 oXaFlUA90.net
ベルギーイングランドの三位決定戦は、休みが少ないイングランドボロ負けを期待
ボコボコにされればいい

270:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:54:24.99 pPENNUqj0.net
>>258
ギグスはウェールズ代表

271:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:57:15.98 oXaFlUA90.net
>>263
UK選抜作ればいいチーム作れるのだが一生無理だろ

272:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:57:34.65 Zvteo2zM0.net
>>252
そりゃそうだろ
フーリガンじみた態度悪いイングランドサポが一生懸命貧弱なスコールズ叩いて
追い出して(代表引退)ダイナミックサッカーヒャッハーしようとしたら無得点続いたからな
んでスコールズ復帰でスコールズがようやく得点とかアホやろあいつら

273:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:58:27.82 Gvvir0bF0.net
有名どころが居ない方がまとまっていいのかね

274:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:58:39.42 kmjauECO0.net
これほどラッキーが続く大会2度とないだろうにそれでも優勝出来ないんだから
もう2度と優勝ないだろうね

275:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:58:59.93 dYHIqfe80.net
>>251

そりゃトーナメントなんだから決着付けるにはPK戦するし一喜一憂もするだろ
イングランドのベスト4は言うほど騒がれるものかってことだろ

276:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:59:34.27 c9crHY


277:nq0.net



278:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:01:13.04 Ugzi9Vax0.net
>>8
>わざと負ける試合して楽な山に行ってセットプレーでしか
>得点できないサッカーが誇りなんか。お前らただの埃
これも引っくるめてW杯として見る方が
ストレスなくて良いんだよな?な?な?

279:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:03:36.24 K9Br3h0o0.net
内容を叩く奴も多いが、この若手メンバーの低い前評価でこの結果は望外と言うしかないだろう

280:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:04:03.26 BH+RG9Bu0.net
ぶっちゃけ、カッコいい選手が居なさすぎ
魅力なさすぎ

281:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:04:56.49 plAPEESG0.net
>>269
伸びしろがあるって、ここで使うべきだよね。

282:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:05:03.78 g0DudTP80.net
若いだけあって良く走ってたんじゃね?
四年後に期待する前に世界でも有数の攻撃力を誇るベルギーと殴り合って帰ればいい経験になりそうだ

283:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:05:25.61 z+ynJ7DG0.net
ベルギー相手に無気力試合
コロンビア相手にインチキ判定
スウェーデン相手にクソ塩頂上決戦
こんな組み合わせに恵まれただけのクソチームはベスト4でも出来すぎだ
頼むからルカクにはケインの得点王を阻止してもらいたい

284:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:06:43.08 j9972zoE0.net
セットプレーでしか点とれてないという指摘があるが セットプレーで点とれるチームが一番安定するんだぞ
流れから点とるチームは中固められるとなかなか点とれなくて苦労する

285:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:07:12.52 dUflYV050.net
イングランドって相変わらず守備ブロックの外でボール保持して崩しはクロスかミドルばかり
負けてくれて良かったわ

286:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:07:36.35 tvV16p+J0.net
>>269
内容が変わらないので年齢関係ない

287:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:07:39.95 n/Wg8kOM0.net
イングランドとフランスは若い選手多いから4年後も楽しみだよ
クロアチアと日本はおじさん多いよね・・・

288:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:07:55.87 p70fciqu0.net
>>227
昔からそうだよ

289:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:08:28.54 zVXX+/Kl0.net
あんなのフットボールじゃねーよ

290:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:08:47.25 tvV16p+J0.net
>>276
1点しか取れない(取る意志がない)のが印象悪い

291:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:09:14.73 tvV16p+J0.net
>>281
アンチフットボールが世界のトレンドになるのかな

292:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:10:06.14 tCJ3Bnfd0.net
イングランドの試合
マジでつまらん
すべての試合でワーストだわ

293:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:11:04.88 eOnbJvtx0.net
ケインはつまんねえ内容で得点王か

294:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:11:26.17 vuw30mAe0.net
糞サッカーのイングランドが負けてホッとしたのもつかの間
お次は世界最強糞サッカーのフランスだぞ、お疲れのクロアチアに更なる試練

295:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:12:10.37 tvV16p+J0.net
>>286
見る側の疲労度もMAXにw

296:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:13:37.75 ZeDTq3cv0.net
日本では川島だけど、
現地では誰が戦犯あつかいになってんの?

297:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:13:54.70 V21gWuys0.net
ベルギーに負けとるしな
これで決勝でフランス破って優勝してもなんか複雑

298:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:15:52.55 z+ynJ7DG0.net
フランスはアルヘン戦で楽しませてくれたからまあOK
まあイングランドもパナマ戦でお笑い試合を提供してくれたけど

299:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:16:07.74 1v6x6E690.net
イングランドだったら日本チャンスあるみたいな風潮決勝T進出前あったけどまあダメだったろうなw

300:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:16:42.60 slWjSQHn0.net
流れの中で点をとれない組み合わせと審判に助けられてここまで来ただけだろ珍グランドなんざwww

301:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:17:31.52 44en7NaR0.net
シティの選手が何人か入ってたから少しは期待してたけど、やっぱりいつものイングランド代表だった

302:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:17:33.80 dUflYV050.net
>>286
フランスはまだいい流れから


303:の得点とかあるだろ ベルギー戦の守備自体はそんな問題でもない



304:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:17:33.94 GMYiVexR0.net
一点負けてるクロアチアが焦って攻めてくれてる内はまだ良かったけど
追いつかれて、相手が余裕持って攻めるスキを伺うようになってからはほとんど形作れなかったな

305:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:18:23.93 o96TnITo0.net
ベッカムオーウェンルーニーがいた頃よりも今のイングランドの方が強いからな
つまらなくても高さとフィジカルの強さあるから安定してセットプレーで点が取れる
このスタイル変えずに大型選手をさらに増やせば安定して強いチームを保てる

306:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:18:35.69 cJMjTlVv0.net
野獣がボール追っかけ回してる様な連中に付き合う真似しなくてキヨキヨしかったわ
大人が見てやるようなスポーツじゃないからね知性でコントロールできる範囲内でやらないと価値は無い

307:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:18:59.94 1tOaNUVN0.net
3位決定戦は両チームともキーパーも一緒に全員攻撃でやれ

308:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:19:50.64 ku/2SC9o0.net
ヤングていう選手がいるんだからそら若いわのう

309:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:20:49.08 Ae6TSj6B0.net
>>183
イングランドの場合教えるほうも脳筋だからアフリカン増えても結局変わってないっていう
結局創造性のなさや追い込まれるとドタバタするのは国民性の差だろうね
井の中の蛙でプレミアしか知らないから脳筋化に拍車がかかるのかもな
外からから見ると詰まんなくてもイングランド人はあれが楽しいんわけで
このスタイルは未来栄光変わらんだろうね
料理が不味くても腹が膨れれば良い人たちだし

310:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:21:04.98 n/Wg8kOM0.net
イングランドとフランスのサッカーつまらんと叩いてるクロアチア厨きもい

311:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:21:58.65 jDfQI6Xw0.net
イングランドは自国に
モドリッチとかイニエスタみたいな
選手いないの?

312:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:22:14.80 slWjSQHn0.net
フランスつまらなくはないけどね珍グランドは糞だけどw

313:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:26:09.80 tmi8YT8+0.net
>>268
騒いだっていいだろ PK戦でも勝ち上がるのなんて簡単なことじゃないんだから

314:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:26:53.26 2GlCumU6O.net
誇れるような内容のサッカーしてないけどな全試合で。フランス対珍グランドにならなくてよかったわ。どう考えても塩試合確実だったし

315:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:27:41.97 7IEvnFqY0.net
珍グランドとニガーフランスとの決勝とか誰が喜ぶんだよって思ってたから良かった

316:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:28:16.28 z+ynJ7DG0.net
>>299
ヤング選手(チーム最年長)
ウォーカー選手(快速ディフェンダー)

317:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:28:26.57 nyowmaEw0.net
ストーンズ…

318:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:29:37.92 ZeDTq3cv0.net
ベルギー × イングランド
このスレの予想をまとめると 2-1 くらいでベルギーが勝ちそうだな

319:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:32:00.40 0tZWsJnc0.net
くそつまんねえよ
ベッカムがいた頃も大概だったけど

320:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:32:05.94 npHOMkZI0.net
イングランド的にこんなボーナスステージ続きのW杯なんて二度とないだろうなぁ
今回優勝出来なかったら永遠に優勝は無さそう

321:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:32:56.08 j9972zoE0.net
イングランドは塩サッカーをやるようなメンバーで塩サッカーやってるからいいんだが
フランスはいい選手揃ってるのに塩サッカーやってるから嫌いだ

322:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:33:58.16 4QqSJtk20.net
結構ドリブルもキープもパスも上手いと感じたけどな
判断は微妙だけど

323:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:34:03.67 44en7NaR0.net
>>302
タイプは違うけど、デレ・アリかな

324:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:34:55.85 Qvx3cQ8O0.net
フーリガンの高齢化
若い白人はそこまでの熱量ない模様

325:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:35:06.57 mLc6GqrI0.net
たしかに負けにくいサッカーとしてハイレベルに思えたがやっぱりつまらん

326:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:36:41.30 4QqSJtk20.net
結構ドリブルもキープもパスも上手いと感じたけどな
判断は微妙だけど

327:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:37:36.30 TLeGKaKd0.net
敗因はミックジャガー

328:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:39:32.80 HGiJkqs70.net
究極の糞サッカーに近づきつつある
つまらなくても勝てるサッカー、って形もいいじゃん
アイスランドにやられて磨きがかかった

329:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:39:37.09 onWJd8b20.net
>>8
セットプレーを馬鹿にする文化だから
セットプレーで点を取れないし
セットプレーの守備も疎かになるんだよ

330:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:41:05.82 GKFhjR990.net
>>7
退屈だけどベスト4
しっかり結果をだした、上手く世代交代もして
日本代表も見習ってほしいな

331:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:41:42.41 Epgvwsdl0.net
ヤヌザイのおかげやん

332:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:43:34.11 vPhV14qx0.net
パブリックビューイングなんかも増えたしな

333:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:44:32.83 UeYT5bw+0.net
イギリスもせっかく予選リーグでわざと負けて弱いブロックに
入ったのに意味なかったね。

334:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:44:34.86 Q4/W2Nvd0.net
これから育成ガチでユースで結果出した若手が出てくるから
今後はフランスみたいになるよ

335:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:46:57.84 UwTC6tNl0.net
>>30
ゲクランやろ

336:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:46:59.26 gm0REJ+W0.net
Verdyをもっと早く投入すればどうにかなったのに、馬鹿監督は氏ね

337:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:47:03.59 uFfYbud/0.net
日本が10人のコロンビアに云々って批判されてるけど
それ言うならせっかくサンチェスにPKプレゼントされたくせに時間稼ぎ失敗して延長突入したイングランドもラッキー扱いされるべきとは思う

338:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:48:02.04 N1S5MqOJ0.net
ルーニー一人いないだけで凄く地味なチームになるのね

339:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:49:17.37 UilJ+QFE0.net
 
クロンボだらけの
イギリス、フランスはマジでクソ。
イスラム諸国はマジで頑張れよ。
 

340:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:52:24.62 CsAaBXQI0.net
クロスクロスの古いクソサッカーがハマっただけじゃないか
進歩どころか退化だわ
サッカー界の汚点

341:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:55:05.02 z+ynJ7DG0.net
>>324
いやいや昨今のイングランドのワールドカップの成績からしたら
ベスト4なんて望外の結果だろうよ

342:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:57:48.70 QPUVBqll0.net
>>312
あの豪華な面子で弱者のサッカーやるから腹立つよな
あんなサッカーで優勝して欲しくない

343:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:58:53.60 /0i0Kj3C0.net
ルーニーいなくなって、
さらに脳筋化がすすんでるの辛い。
パス出せるMF育てないとな。

344:名無しさん@恐縮です
18/07/12 17:59:51.44 cJ0UCHpq0.net
>>42
>3位決定戦ってワールドカップでも必要ないと思う。
欧州はそういう考えの国や人が多いみたいね
だから3決は出場機会の少なかった選手を出すことが多い
よって大味な試合になる確率が高い
イングランドは「ケインを得点王にしよう」というモチベーションがある分ましか

345:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:00:53.78 /0i0Kj3C0.net
>>321
ベスト4とかタイトルでもないし、
インチキ右山で勝ち進むなら
16ベルギーで敗退でいいわ。

346:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:04:15.89 0bASYQXK0.net
まず、白人と黒人を同じテーブルで食事するようになってからだな・・・

347:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:06:44.11 Dv1tDHGr0.net
フランス言うほど塩じゃないだろ
スペース作るために低い位置に居るけど
ボール持ったらしっかり高速パス繋いで崩してる

348:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:06:48.58 kAuPdugT0.net
ワールドクラスの中盤が1人でもいればだいぶ良くなると思うんだけどなあ

349:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:07:19.24 XQRI3zsj0.net
俺の中のイングランド代表はランパードとジェラードのダブルボランチでとまっている

350:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:08:04.1


351:0 ID:o7chDr6H0.net



352:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:09:16.77 QPUVBqll0.net
>>339
今までのイングランドにパス捌くタイプの選手っていたっけ

353:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:11:38.10 vPhV14qx0.net
スターリングの決定力

354:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:15:22.40 mzOVpXYt0.net
90年の時はガスコインやワドルのようなイングランド人らしくないプレーをする選手がいて面白かったよ
キック&フラッシュなんて言うけどうまいじゃん、と当時ある意味自分は騙されたw
442の前線にはリネカーにプラットがいて今回のベルギーのような立ち位置のスター軍団だったと思う

355:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:15:53.14 EGNBBrM80.net
3位決定戦はプレミアオールスターズ(ベルギー)VS若きイングランド代表みたいな感じで楽しみだなw

356:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:16:38.89 14H42FMk0.net
>>339
甘いよ
ペップ大絶賛のスコールズがいてもイングランドは一貫して糞だった
脳筋を舐めるな

357:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:17:11.46 g0DudTP80.net
フランス相手に先制すれば本気で殴りかかってくるから途端に面白くなる
アルヘンは小突いてぶん殴られたしな
クロアチア先制したら絶対面白いわ

358:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:17:43.42 tvXRoKAl0.net
でもあのコーナーキックは
今後、真似されるよね…

359:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:19:02.07 woKwe92E0.net
>>344
ベアズリーなんかもイングランドらしくなかったな

360:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:20:14.13 5LFZqFPf0.net
ベッカムの頃は選手に華はあったけど地味な試合ばかりだったな
とにかく点が入らない

361:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:28:42.22 rJkwuzLx0.net
>>342
鶏と卵になるけど、縦ポン待ち構えてパス繋ごうって思う選手が居ないんでパス捌ける選手も居ない
ベッカムが居た頃になんとなくパス捌ける感じのタイプの選手も居たけど、名前度忘れした。
でも、Jだったらその程度のテクニック持ってる選手はザルにいるって感じだったけど

362:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:29:49.96 S9B6yGTx0.net
>>314
ケインとかスターリングが槍玉に上がるが今回のイングランドで最糞はこいつだと思う

363:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:32:18.49 CzVLQEgC0.net
10人の相手に1勝しただけのアジア人が粋がってるな

364:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:32:58.51 4Z0d2X0a0.net
W杯前4強と言われてた国
ドイツフランススペインブラジルと当たらず、アルゼンチン開催国ロシアとも
強豪と一つも当たらずベスト4なんて本来ありえないんだけどな

365:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:33:37.02 oymfdQdf0.net
プレミアのスタジアムと雰囲気は見習うべき

366:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:33:58.83 sjLJduha0.net
ヴァーディーとかドリンクウォーターとか出れなかったのか

367:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:34:00.14 etIPSAWv0.net
金ある割にユースに力入れてなかったけど、ここ数年改革進んでる
スパーズに研修行ってきた戸田も言ってたけど優秀な指導者集まってきて指導受けられるからこれから楽しみだな

368:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:35:31.04 mqk7effl0.net
90年から見てるけどイングランドサッカーってその頃から変わってない印象

369:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:39:41.46 aHpYdQ+K0.net
今回のくじ運でこれってもう2度と優勝できないだろうな

370:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:41:25.94 uG6S+thj0.net
>>23
オモクロって、スターリングのことか?
めっちゃ活躍してただろ。面白黒人扱いするなw

371:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:46:33.67 1KgtVFK70.net
これはすごい!!
URLリンク(goo.gl)

372:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:46:43.08 Bqwq7dQO0.net
50年も前の優勝に
ベスト4すらずっと遠さがっていたからな
自信がない弱者のメンタル

373:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:47:09.84 oOPC


374:9UOM0.net



375:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:50:47.74 Gt5uDW0O0.net
ミックジャガーのせいか

376:名無しさん@恐縮です
18/07/12 18:53:19.49 tmi8YT8+0.net
>>354
だって蓋を開けてみたら優勝候補()がドイツはスウェーデンメキシコ以下、スペインはイラン、ロシアと互角、アルゼンチンはクロアチアに完敗するレベルだったんだから当たりたくても当たれねーよw

377:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:02:36.59 Ae6TSj6B0.net
スタイルは違うけど同じ島国だからかメンタリティーの危うさは日本と似てるな
一度ミスるとなかなか時間内に修正できない

378:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:11:42.72 RZTwcM570.net
流れから点取れないクソチームのアンチフットボール

379:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:16:39.22 IAI1JaDZ0.net
それでもU20W杯優勝してるからなw
ソランケ、サンチョとかいるからな
日本よりも完全に育成成功してるわなw

380:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:19:58.78 Ae6TSj6B0.net
>>368
ユースでは他国が体出来てないからフィジカルで圧倒できる
ナイジェリアですら優勝できるから意味ないよ

381:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:22:30.70 RMoLWDsT0.net
1990年のガッザいた時の方が面白いサッカーしてた。
優勝した西ドイツにもPSOにまでもつれ込んでたしな

382:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:25:03.34 4QqSJtk20.net
アルゼンチンよりは意地見せたな

383:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:26:14.58 4QqSJtk20.net
>>369
他国が体出来てないって欧州南米なら体格変わらんだろ

384:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:27:33.10 6u0sWRwr0.net
だからベテラン入れとけって言ったのに。
ウィングバックに転向してから覚醒したヤングだけじゃな・・・

385:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:28:17.96 EDQlrUsCO.net
ユースはあてにならない
セルビアとかも優勝してたし

386:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:29:19.49 44en7NaR0.net
色々とバカにされてるが、下の世代もそのまた下の世代も世界一になったので、そう遠くないうちに黄金期がやってくるんだよな

387:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:31:46.46 4QqSJtk20.net
若手だけならブラジルと並ぶ二強だからな

388:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:34:33.02 ulzRdilW0.net
>>347
そういう意味じゃベルギー戦のブラジルは凄まじかったな
めったに見られないわブラジルのあんな姿

389:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:41:07.60 5zj8nzXO0.net
単に運がいい組み合わせだっただけな

390:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:52:04.75 xS+k+nua0.net
>>149
>今のケイン、スターリング、アリ、ラッシュフォードとかCLで結果出せてるし
え?いつ結果出したんだ?どこの世界?

391:名無しさん@恐縮です
18/07/12 19:55:03.45 OzXQT8Hr0.net
リンガードとかヤングとか明らかに香川より格下の奴が代表メンバーなんだな

392:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:03:13.31 QDamPqpP0.net
結局は内弁慶のいつものイングランド代表だったな(´Д`)ハァ…
プレミアが居心地良いからって、少しは外国行って冷たい風に当たって来いよ
ケインは契約更新したみたいだが、ここは破棄してレアル行けよ
クリロナが居なくなって得点源を求めてるだろ

393:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:05:31.86 HVx7uqtP0.net
>>380
一番年寄りなのにヤングさん

394:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:06:46.76 tiiVUIkA0.net
退屈なサッカーするイングランドが負けてくれてオレウマーw

395:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:08:08.84 TDC4lhFG0.net
イングランドフランスの決勝見たかったけど残念だな
イングランドはつまらないサッカーしてると言われてるけど、FKやセットプレイで決めてるからケチつけようがないと思うんだけどな

396:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:10:12.86 n6fdepEv0.net
>>113
それはないわ
どの試合観てそう思ったんだ?

397:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:20:50.57 Kazf6NdY0.net
前の全く結果を出せなかった黄金世代は何だったんだ

398:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:29:07.81 1dhJKOtV0.net
キャプテンがケインの時点でダメだろチームを引っ張って行くタイプじゃない


399:mープレッシャーで最後前で好きにやらせておけば良かったものを



400:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:32:09.29 rC+jR4x70.net
ここまでのクロアチアの疲労具合を見て絶対決勝行けると思ってたろうにな

401:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:32:24.33 0yyrU6mHO.net
期待してカタールでドン滑りするのを期待してる

402:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:39:08.86 3MXTQWT30.net
強さは相変わらずの珍グランドだが、強豪と当たらない運だけはあったな

403:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:43:37.11 VEyEtd0s0.net
>>4
いやプレミアは世界中からトップクラスの資本とコーチと
選手が来ているから予想つくだろ。
だいたい欧州のトップリーグは世界選抜対地元選抜みたいになると
大抵はその国の選手が多いチームが負けるww
EUの方針が招いた結果だけどなww

404:名無しさん@恐縮です
18/07/12 20:46:38.63 VEyEtd0s0.net
>>381
それは無理だ。プレミア以上に待遇がいいリーグなんか
あるわけない。

405:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:05:46.46 6ytd6qus0.net
クリンすまんがスパーズに移籍した時ダイバー野郎って罵りまくってたくせにウォーカーの遅延行為についてだんまりなのは時代が変わったからなんでしょうね

406:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:09:22.04 m11glMUr0.net
フランス×ベルギーが事実上の決勝戦
それぐらいクロアチアとイングランドのサッカーは見所なかった

407:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:11:06.98 PFijDY+i0.net
PK得点王誇らしい

408:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:12:41.47 1i1RfiGT0.net
欧州サッカーの収益
約255億ユーロ(約3兆3000億円)
URLリンク(www2.deloitte.com)
MLBの収益
約100億ドル(約1兆1000億円)
URLリンク(amp.usatoday.com)

409:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:21:57.22 zJssYfkE0.net
聖人ってケインみたいな人だぞ
13年前ベッカムと記念写真を撮ってもらった少年と少女はイングランド代表のハリーケイン
幼馴染のふたりは昨年めでたくゴールインしました
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:22:11.95 3mnkBBZi0.net
>>82
>>275
>>35
ほんこれ

411:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:27:46.36 UWLs4c9f0.net
イタリアの試合も退屈なだけイングランドのサッカーはもっと退屈

412:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:28:31.17 Fbl02JVb0.net
いい加減ピンポンサッカー止めろって
つかスコールズ以前は縦ポンはするにせよこんなんじゃなかったろ

413:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:29:12.42 Fbl02JVb0.net
>>399
イタリアは面白い
ただしイタリア対イタリアは糞つまらん

414:sage
18/07/12 21:35:36.97 5YyLHYtn0.net
>>397
ケイン、男らしい男だ。
今回はラッシュフォードがイマイチ過ぎた。
ベテランのバーディーに掛けるべきだったよ。

415:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:37:08.65 Fbl02JVb0.net
>>390
ドイツルートに上手く侵入できたからな

416:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:38:56.36 Fbl02JVb0.net
>>366
イギリスなんて四国みたいなもんだぞ

417:名無しさん@恐縮です
18/07/12 21:44:45.73 4QqSJtk20.net
>>404
そんな田舎と一緒にするな
英連邦の中心だぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/96 KB
担当:undef