【サッカー】<名将オシム>スペインの代名詞“ティキ・タカ”に嫌悪感!「忘れ去られることを望む」「世界はもう十分だと言っている」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:21.92 vukALukW0.net
日本は別にティキタカなんてしてね〜ぞ
むしろベルギー戦2−0になった時点でもっとティキタカしとけよって言いたいわ
安全圏でひたすらボール回して相手の攻撃機会を少なくするのはもはや守備戦術だからな
点取るまではボール奪ってから少ない手数でゴールに向かうサッカーで良い

951:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:14:30.90 Gb3+cOWW0.net
>>912
香川の場合は、北京の時に自分のドリブルが通用しなくて、ワールドカップの時はその雪辱をしたくてチームプレーが疎かになってた、少なくとも岡ちゃんにはそう見えた
チームの為に戦うって姿勢が抜けて見えたって言ってたな
少なくともワールドカップと言う大会は違うって
まー岡ちゃんも香川の上手さは認めてたよ

952:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:06.11 HlPfy56e0.net
>>930
大迫の代わりにもっと点取れるFWがほしいな
FWは点取ってなんぼ

953:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:06.70 m8jtbJCp0.net
ドイツ直前のドイツ戦のカウンター
アーセナルがホームでバルセロナを倒したカウンター
相手をかわすドリブルあり、味方の上がりを待つタメあり、縦に早いパスあり、ダイレクトパスあり、うまいシュートあり

954:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:37.76 ehQxYf8G0.net
今大会で明らかになったのはむしろ中途半端なティキタカ殺しの4-4(ひどいときは4-6)ブロックの異常な硬さとつまらなさだろ
いかにボールを相手に持たせてカウンターを決めるかを弱小チームだけでなく強豪もやってる
イーブンで状況を打開できるのはセットプレーと鬼ミドルだけだ
今後はむしろお互いにボールを渡し合う状況になるだろう
そして次の覇権を取るのは4−4ブロック完全攻略チームだろうな

955:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:15:46.75 qmyMIjZq0.net
>>927
まずアフリカに植民地を作らないとイカンな

956:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:12.85 U7W4ouhC0.net
原口があの柴崎のスルーパス受けて点決めた時のこと話してたけど
あれだけ上下に動きながらよくフィニッシュに持っていけるなと思って驚いたけどずっとその練習してたみたいだね
ただ上下動けるスタミナをつけるだけでなくそこから持っていけるイメージができてたんだな
それが報われたらしい
ただしい練習ってこういうものだね

957:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:16:47.83 PziYIYMs0.net
オシムさんマンUがバルサにボコられた時も言ってたな
前から奪いにいくマンUに引いてブロック作ってカウンターやればとか

958:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:17:40.90 YbbbotcK0.net
それはオシムの趣向でスペインや日本にはスペインと日本の国民性がある。何を気持ちよいと感じるかは民族それぞれ。
同じアジアで近くても韓国や中国は何ごともリーダーのトップダウンで素早く決断実行し、早く結果を求むる。
だから、手数の少ないダイナミックなサッカーを好む。
対して、日本はなんでも話し合いで時間をかけて合意を形成して民主的に決めたがる。結果がでるまで時間がかかる場合もある。
だから、日本人はショートパスをつなげて攻めるのが好きだ。DNAがそうなっている。俺も日本がショートパスを繋げるたびに、チンコがびくっびくっと反応してしまう。
あー俺も日本民族なんだなぁと感じざるを得ない

959:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:11.21 XWsPzA900.net
前に体格、強さのあるチームは
SBも上がらずスペース消しながら放り込んでるだけのほうがリスクは少ないからな
あれも別方向でペップバルサの完封パターンと同じくらい第三者的にはつまらない
結局あれも自分たちからアクション起こさないといけなくなった途端どうすれば分からないみたいな状況がこれから出てくるだろうから
時代は繰り返しながら回るんだろうな

960:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:41.63 eAm59Gew0.net
>>935


961: それだけ各国のサッカーが成熟してきたってことでしょう 他の攻守があるスポーツでもそうだけど初心者は攻撃偏重でディフェンスを疎かにしがちだけど 上級になればなるほど如何に効率的で効果的なディフェンスを徹底して出来るかが勝敗の鍵になってくる 派手な攻めで勝てるのは守備がザルなチームだけ



962:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:50.06 wOHDwo5K0.net
また戦術はロナウドとか言い出すのか

963:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:18:53.46 nuga57DJ0.net
日本なんかはチキタカをベースに味付けするのが合ってんだけどな
今回みたいにね ハリル風味付けだっただろ

964:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:19:55.08 xO7Ocwet0.net
個人的には好きだけどなあ
ぼくのかんがえたさいきょうのさっかーみたいなのを具現化するなんてスゲーってなる

965:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:20:47.95 1kFB/Evb0.net
ドン引きカウンター狙いよりずっと面白い

966:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:20:48.50 zlVsCNgR0.net
>>943
ハリル色を否定してリーガ風味に仕立てたのが乾、柴崎なんだけどな
モドリッチもそうだけどリーガの中盤はああいうのが本当に上手い

967:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:21:23.63 HYWjHUUb0.net
>>932
香川は基本代表だと一人で何とかしてやろうって一本調子になりがちだからなかなかハマんないんだよな
もっと周りも使えば自分で仕掛けたいときにもそれが相手の迷いにもなると思うが

968:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:21:32.64 XWsPzA900.net
先制された途端に慌てて
けど出来ることが何もないみたいなのが続くと
また時代は回る
つーかずーーーっとこの繰り返しで回ってるよな

969:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:22:06.79 OXltlDoD0.net
今のトレンドの縦に早い速攻だって
いずれ時代遅れになるよ。

970:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:23:07.69 nnzrLk7/0.net
単調なカウンターサッカーだけやってりゃいいのよ

971:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:23:36.12 HYWjHUUb0.net
>>943
ハリル信者いい加減諦めろよ
あいつほんとクソだったから
あいつが言ってたので合ってるのは1+1=2的な基本だけ
それは間違ってない
1と1足したら2だからな
でもそれだけなんだよ

972:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:23:39.58 U7W4ouhC0.net
香川のスピード感に横の2人と柴崎がついていけて
かつ連携もスムーズだったのが面白いサッカーができた要因だろうね

973:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:23:44.28 7Ost8HdV0.net
時代がショートカウンターを求めているのは日本VSベルギーの海外での視聴率やリアクションで確信したが、
ベルギーVSフランスでの、試合終了間際のフランスの鹿島りを観ておぉぉwwwと思ったのは俺とJヲタくらいかもしれない

974:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:23:53.24 kF027LES0.net
>>933
あれで点取れたらレバだよ

975:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:24:13.49 u4x6813/0.net
>>912
外したっていうけどお前岡田が飛び級19で抜擢した時
j2から呼ぶんんじゃねーよ
メガネ出っ歯が!カズさん代わりに呼べって言ってたやんww

976:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:25:01.37 XWsPzA900.net
自分たちからアクション起こさないといけない状況で何も出来ないって時がまた来る
そしたらまた時代は回る
この繰り返し

977:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:26:08.24 q6iKj99XO.net
このスレ読んでもわかるけどティキタカが何かが人それぞれで話しになんない

978:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:26:12.92 /NOU3ICe0.net
岡ちゃんだったら堂安とか中島呼んでたっぽいな

979:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:26:39.18 ZUUZXF3z0.net
ほんと退屈でつまんないもんな
オナニーの時間浪費

980:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:27:14.29 Oe5pLYP60.net
>>953
リードしたフランスがそれをやるのは普通
基本スタイルとしてのポゼッションをだらだらするティキタカとは意味が違う

981:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:27:27.07 eLquaFgZ0.net
でも今大会の香川は良かったよ「枯れても香川」は香川だった
このチームのトップ下で自分がやらなければならない事をしっかりやってた
香川の黒子っ振りで前線が活発化して中盤でゲーム作れた
日本のトップ下は香川のような動きが要求される、自分で得点取れれば最強
実は早く香川の後継者を探さなイカンじゃないかとマジで思うのね

982:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:27:45.31 /NOU3ICe0.net
>>957
要は勝てばいいのよ
日本人だけだろ
日本の方向性とか手段ばっかこだわってるの

983:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:28:43.34 U7W4ouhC0.net
>>961
なかなかいないだろうけどな
20そこそこでドルトムントいって即中心勝ち取れる奴なんてそうそう出てこない

984:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:28:44.66 2wepPa4i0.net
>>960
だからティキタカとポゼッションをごっちゃにするなと・・・

985:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:28:59.66 SUvWR8+t0.net
スペインはそれでいいんじゃないかな
どの国も同じようなサッカーではつまらない

986:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:29:05.92 hxpEjM+I0.net
>>961
まぁ香川は単体じゃ役にたたないからね
周りに動ける選手が居て初めて活きるタイプ
本田は自分を活かすスタイルじゃないと納得しないタイプ
この二人はタイプが真逆

987:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:29:38.95 sLEtrTRh0.net
ドン引きブロックでカウンターが主流になるとしてもキャラとしてスペインみたいなのは必要だろ

988:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:30:07.31 xVDSA1DM0.net
優勝した時のスペインでさえ劣化バルサにしかならずつまらんかった
あんだけの選手揃ってたから強かったけど今はもう見るも無残だな

989:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:30:45.56 RDtd63E20.net
リーガの主軸が活躍してた今大会なのに肝心のスペイン代表があっさり負けてるのが面白いな
リーガ流はスペインには出来なかったのか

990:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:30:51.50 7LOxGgGD0.net
>>961
でも香川抑えたら即死サッカーだったよな
今回直前まで布陣分からなかったから相手が
スカウティング不足だったんだろうけど
あれ4年やってたら速攻で攻略されてたな
ベルギークラスだと1試合で相手の監督に見抜かれて
交代で攻略さてた

991:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:31:10.45 U7W4ouhC0.net
>>968
あの時のセンターフォワードのトーレスが鳥栖にくる時代だからね

992:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:31:53.70 kWINwCPw0.net
>>962
結果よりも過程にこだわる場面は時と場合によっては世界でもあるだろうけど
結果が求められる本番で結果よりも過程が良かったって
本気で喜ぶのは日本だけだな

993:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:16.53 1t6lfdhW0.net
香川ネタつまんねーからやめてー
楔ポジションが最低限の仕事しただけだろダボが

994:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:35.08 Q4/W2Nvd0.net
ティキタカポゼッションはイコールだぞ
それをこの爺や流行らしたハゲは批判してる

995:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:38.66 Zmq0tKve0.net
>>972
引くよな

996:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:46.32 XWsPzA900.net
>>967
第三者的にはそうだな
巧い選手複数抱えてるチームもみんなこればっかりやったら
ペップバルサの完封パターン眺めてる時となんら変わらん退屈

997:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:32:52.53 7Ost8HdV0.net
>>960
いや、ティキタカとはちょっと違う論点なのだが、コーナーポスト側での見本のような鹿島りにコレコレwとテンション上がっただけだ
まあ全体的にあのフランスはアンチフットボールだったと思うし、決勝はクロアチアを応援するんだが

998:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:33:10.46 ehQxYf8G0.net
4-4ブロックを崩せない以上お互いトップにロングボールあててセットプレーで先制狙いが基本になる
最も重要なのはフィジカルとインテリジェンス

999:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:34:38.52 mTck+iSU0.net
>>460
JFK ?

1000:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:35:07.51 qmyMIjZq0.net
>>969
スペインは色々複雑だからなぁ
カタルーニャ独立問題とか

1001:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:35:11.55 yeEVj


1002:bQa0.net



1003:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:35:30.28 WD6ge7xV0.net
>>966
日本がいつまで経っても成長しないのは中田の呪縛が解けてないからだと思うけどねえ
今でも動かない10番がボール持ってパス先探すみたいなのにこだわってるから
香川本田を無理に入れなくてもって感はあるけどね

1004:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:36:12.56 UNdaYZgg0.net
>>460
クソオシム信者いい加減とっとと氏ね
脳内変換キチガイが

1005:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:37:43.29 7Ost8HdV0.net
姐さんは10番でもないし地蔵でもないのだが

1006:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:39:52.68 1dNTjXaC0.net
>>982
言わんとすることはわからんでもないけど今回の香川はある程度役には立ってたよ
知名度だけはあるから本来の主軸である乾、柴崎を隠す囮役のデコイとしてはちょうどよかった

1007:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:40:48.25 q7PeiOuQ0.net
>>919
バルサはオランダ選手とパイプがあったしな、オランダのトータルフットボールが浸透してた、
クロップのゲーゲンプレスとやらもトータルフットボールをパクって手を加え体系化させただけに過ぎない

1008:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:42:35.18 U7W4ouhC0.net
世界の趨勢は守備重視カウンターでいいだろうけど
日本はそうはいかない
全員で攻めて全員で守ることが不可欠で
誰かサボれば即虐殺される

1009:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:42:55.30 q7PeiOuQ0.net
>>935
それな、つまりゴラッソを打てる選手がこれから重要になる乾とか中島とか同案みたいなね

1010:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:44:05.99 cJMjTlVv0.net
純粋に自分でやるならティキタカ
浮かさず芝生の上を人とボールをパターのように走らせ繋げ無駄な接触とバカになるヘディングはやらないのが理想
短い距離間で球離れよく深追いはしない
クレバーにやる

1011:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:44:24.60 OKVkqZP20.net
>>986
ミケルスやクライフをまんま獲得したしな

1012:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:44:37.10 u5A3RpKw0.net
時代がやっとイングランドサッカーに追いついた

1013:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:46:00.42 21+RlV/l0.net
>>982
チョンだから中田と中村の名前の違いがわからないのかな?

1014:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:47:44.42 2wepPa4i0.net
>>974
その辺は曖昧だわ
連動したパス交換でゴールに向かうのとボールを保持するのは違うし
違うわでもないけど同じでもない
偽ティキタカとでも名付けるか

1015:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:48:02.47 FE4tR3Sd0.net
極論なんだよ
陣形を動かしながらティキタカで相手を崩して一気に攻める、みたいな戦術もありうるだろ
こいつの言うような終始運動量が多いサッカーなんてできるわけないんだから、
結局入れたらフランスみたいな引き気味になるしな

1016:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:50:30.96 DDedwrtX0.net
なんで全くやるなって話にしたがるのか

1017:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:51:56.85 cJMjTlVv0.net
最近のは捏ねずにアスリート感あるのが新鮮
単純なスプリント力とジャンプ力が重要で
長短のパスとシュート精度真っ直ぐ飛べばいい程度でダイレクトとトラップの精度も必要
難しい技術は無くてもこの辺あれば戦える

1018:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:54:15.91 2wepPa4i0.net
記事糞長くてめんどいけど全くやるなとかいう極論て感じではないと思うんだがなぁ

1019:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:54:32.13 7Ost8HdV0.net
引き出しは多い方がいいよね
日本もやっとらしさが滲み出るようになってきたし、この調子で経験値を稼ぐ方向で問題ない

1020:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:56:38.58 BvzXETBL0.net
どんな戦術も相手次第なのに何言ってんだこの爺
ロシアみたい


1021:ノどん引きされたらチィキタカじゃなくクロップのサッカーだって大して変わらんての



1022:名無しさん@恐縮です
18/07/12 16:57:10.76 jqkgIz0Z0.net
>>443
兄のように立派に勝てるよう弟の我々も頑張ります

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 42分 50秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

378日前に更新/238 KB
担当:undef