【サッカー】≪日本 ..
[2ch|▼Menu]
817:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:18:05.42 as4HSRi/0.net
>>808
そもそも前線の守備の仕方、意識が今と違うよ
そこがもっとも改善された部分

818:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:18:30.79 /dq8YICE0.net
>>807
バルセロナにゴール叩きこんで、その後怪我してただけじゃん?

819:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:19:15.11 dvN9dBGh0.net
走り回るのと原口の守備あたりはハリルだからなあ

820:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:19:26.61 Zv4ffOK90.net
ハリルの頃の戦術が活きてるとか言い出してるやつは説明してみろっての
明らかに今のベースは奇跡的に上手く行った西野3戦目のパラグアイ戦のだからなw

821:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:19:37.94 vr1RUoOp0.net
>>796
URLリンク(www.nikkansports.com)
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻したのが現代サッカーの破壊者ハリル様だぞ
ザックはいっても一選手扱いだ
調子のんなよゴキブリ

822:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:20:12.83 xzjluOlI0.net
>>814
ブーたれてた本田ですらベンチから貢献しようとしてたしな
すごいわ

823:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:20:20.52 6KdYGF3+0.net
>>817
これなあ
まあ昔は1対1で体当ててボール奪うのが守備だって意識だったのが
香川みたいなパスコース切ってビルドの邪魔する守備が理解されて周りもそれに合わせられる選手ばかりだから上手く行ってる感じ

824:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:20:21.64 Ju/WNq6+0.net
お前らグループリーグ突破した気になってるけど次ポーランドにやられるぞ?

825:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:21:30.59 6KdYGF3+0.net
>>824
これでやられたら諦めるしかないわ
とにかく前から守備してレバに良い球入らないようにすればなんとでもなる

826:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:21:30.94 cv7PIfL80.net
ハリルがベスト16だったろうからベスト8は行かないとな。
ここのHグループが一番の楽勝情報は嘘じゃなかったな。

827:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:21:45.82 dvN9dBGh0.net
>>823
香川と本田一緒に出すと本田が邪魔ってのがよくわかったのがそこ
チームとして香川と本田切り分けたのはまあありだった

828:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:21:46.89 xzjluOlI0.net
>>818
WOWOW入ってるけど最近ほとんど使われてなかったよ

829:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:21:51.55 Y5ONN5cV0.net
>>808
コージボ相手の連続失点でガタッときちゃったんだろ
初戦で勝ちを挙げるとこうも違うのかという今を見ると、
コージボに勝っていれば、コージボとギリシャに勝って決勝Tに行けたかもなと思うよ

830:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:22:16.50 TDqKZF3V0.net
選手や監督など、ほぼ全員が
グループリーグって言うの面倒くさいらしく予選って言ってるねw

831:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:22:19.72 6KdYGF3+0.net
>>826
ハリルでそのまま行ってとてもじゃないけどベスト16は無理だったろ

832:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:23:12.82 dvN9dBGh0.net
>>831
同じようにコロンビアで十人になってたらいけてたのではw

833:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:23:20.55 qq96ggQb0.net
ポーランド戦のメンバーはどうするんだ?

834:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:23:30.25 KO2hl4640.net
>>824
ないわあ
あんなのよりイタリアやオランダが出てればよかったのに

835:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:23:58.12 /dq8YICE0.net
>>820
少なくとも、ザックジャパンまではセネガル戦の一点目のようなゴールは見たこと無かったよ。ドーハ以来ずーっとな。中盤で崩して点獲ってた。それかセットプレー。

836:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:24:03.54 kW5IGBkP0.net
数的優位をもっとデュエルしろで台無しにするだろうなハリルなら

837:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:24:07.81 cv7PIfL80.net
>>831
懐疑的だったけど蓋を開けてみると、芸スポの専門家が言ってた通りの簡単なグループだった。

838:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:24:40.76 n2bflj+Y0.net
>>836
ハリルは本戦はむしろアルジェリア見る限り安全策じゃね

839:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:25:07.85 hP9eDdSl0.net
>>836
これなw

840:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:25:36.60 6KdYGF3+0.net
>>832
ハリルだとこんな前から守備できてないから10人のコロンビアに保持されて押しこまれてサイドからファルカオにボコスカ入れられてやばかったんじゃねえかな
足元の上手さは段違いだし数的に不利でも普通に中盤負けそう
それにそもそも香川がスタメンで出てたかなと

841:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:25:39.78 vr1RUoOp0.net
>>819
走り回る為にはハリルが禁止した現代サッカーの根幹(選手間で意思疎通してコミニュケーションしてイメージの共有する)が必要条件
じゃなきゃ前線から“連動した守備”なんか出来っこないぞボケ
ハリルに禁止されたイメージの共有がないとチームでどこでボール取りに行くか、そして取りに行った前線をどうフォローするかが出来なくなる
そしてハリルは原口をボランチとして起用してた
はい論破

842:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:26:32.95 n2bflj+Y0.net
>>840
そもそも中盤勝負避けてるでしょハリルだったらw

843:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:26:33.07 6zWjPzq40.net
いい年した連中が

いつまでも球遊びの中継なんかに夢中になっているのは

みっともない

財産も肩書もない底辺の逃げ場所か

844:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:27:11.68 n2bflj+Y0.net
>>841
前半言ってることが意味不明なんだけど

845:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:27:14.81 6KdYGF3+0.net
>>836
西野が修正した数的優位でもポジション的に優位取らないと意味ないってのが効いたわ

846:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:27:33.18 9wxxTMmR0.net
>>833
難しいよなあ
セネガル戦の終盤見ても相当消耗してるだろうし
原口→武藤くらいは考えられるけど、最低あと1人はフレッシュなの欲しい

847:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:30:04.06 vr1RUoOp0.net
>>838
ゴキブリ逃げんなよ
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな
結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる
ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで
ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ

はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ

ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ
URLリンク(www.nikkansports.com)
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻したのが現代サッカーの破壊者ハリル様だぞ
ザックはいっても一選手扱いだ
調子のんなよゴキブリ

848:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:30:58.78 5898y9lw0.net
年功序列でTOすればいいよ
川島さんおつかれさまでした

849:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:31:03.51 cv7PIfL80.net
ポーランドの事前の予想は雑魚ということだったから
普通に勝って2勝1分けで通過。
実際簡単なグループだったからこれで確定だろう。

850:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:31:14.53 k69vXZfq0.net
武田が聞いた情報が本当なら
西野が選手集めて、相手チームに勝つならどんな
戦術がいいって相談して方向性を決めているらしいから
ハリルの戦術なんかないぞ。

851:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:31:26.67 vr1RUoOp0.net
>>844
ゴキブリ当人から人語理解できない宣言いただきました
はよ消えろ害虫

852:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:33:48.08 6KdYGF3+0.net
>>850
長谷部や香川筆頭に欧州の最先端のサッカーに触れてる戦術理解が高くて賢い選手が集まってるからな
今のメンバーで最適な戦術が何かを共有してそれをできるメンバーで上手く実践してそう
試合ごとに修正して良くなってるのも、コメントで修正が必要ってみんなが口揃えて言うのもそういうところなんだろうな

853:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:34:02.77 ac0sVHy80.net
>>814西野は勿論、スタッフの手倉森と森保もそんな感じがする。
慕われる感じ

854:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:34:03.13 ejgqNZCZ0.net
武藤ってどうなの?
闘えるタイプだとは思うけどいかんせん器用さがなー
脳筋タイプとまでは言わんがスタメンからとなるとわりと見ててイライラしそうな気がするんだが
主にビルドアップの面で

855:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:35:14.25 vr1RUoOp0.net
>>850
武田以外からもハリルの現代サッカーの根幹の否定証言出てるぞ
代表選手本人達からな
イメージの共有せずにどうやってチームで連動した守備やるんだよって話だ
流石原口をボランチに、2試合連続でやらかす世界が認める糞GK川島を精神的支柱として祭り上げるハリルだわ
現代サッカーの破壊者としてこれ以上ない最高の仕上がり
信者のゴキブリもイカれ具合がフルスロットルだ
類は友を呼ぶだな

856:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:35:52.22 TDqKZF3V0.net
>>811
ガンバも入ってるぞ

857:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:39:49.64 usPsHP2I0.net
もう縦パス入れたらハリルのサッカーって言い張りそうな勢いだなw

858:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:40:33.59 kCPEMvcZ0.net
これ日本が一位通過したら翌日のブラジル対ベルギーが二位通過狙いのために超手抜き試合するかもな

859:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:40:57.42 kCPEMvcZ0.net
ブラジル対ベルギーじゃなくてイングランド対ベルギー

860:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:41:59.37 vr1RUoOp0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
現代サッカーの破壊者ハリル様
世界が認める糞GK川島様をあろうことか日本代表の精神的士として祭り上げるwwwwwwwww
干しまくってた選手達が鬼の様に躍動www
代表選手本人達から暴露されたハリルサッカーの戦術が特に策もなく縦に出すだけの超糞サッカーwwwww
高校生のチームでもやってる基本中の基本、選手間での戦術のすり合わせも禁止wwwwwwwww

そりゃ人語理解できないレベルのゴキブリだけはハリルを信望するわけだわ
キチガイに好かれる超糞サッカー

861:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:44:00.16 MiuwpMVC0.net
西野はGKにお笑い枠据えるの好きすぎだろ。

862:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:45:14.56 DIS9Ho5m0.net
俺セネガル戦もう5回は来る返し見たわ
すげーよーーーーすげーーーーーー
ニッポン!ニッポン!!!

863:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:48:05.87 vr1RUoOp0.net
日本だから解任だけで済んでるけど
海外チームでこんなふざけたルール強制、采配してたら選手達からぶん殴られるそマジで
どこの世界で選手間でのイメージの共有を禁止して縦に出すだけの糞戦術だけを特に策もなく押し付ける監督が有難がられるんだよ
頭おかしいわ

864:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:48:25.33 85A/SpxA0.net
>>857
これな

865:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:49:11.06 X7gc3SAT0.net
ポーランドから余裕で勝点ゲットできるなんて余裕ぶっこいてたらコロっと負けるぞ!
ポーランドに先制されてW杯前の勝てない日本、得点できない日本が観れるだろな!

866:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:49:36.94 rVxDFopZO.net
>>854
トラップ下手 パス下手
シュート下手 体が強いだけ

867:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:50:05.19 vr1RUoOp0.net
なんで口数少ない大迫からわざわざハリル時代は雰囲気最悪だったと断言されてるかよく考えろゴキブリ

868:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:50:48.07 t8jD3D9+0.net
二分の一の確率で韓国と日本のグループは入れ替わってたかと思うとゾッとするし、
抽選の時から、実は運があったと言えるのかもね。

869:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:50:57.43 vr1RUoOp0.net
>>866
嫁の親

870:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:52:23.54 MiuwpMVC0.net
西野ジャパン、デュエルの部分も頑張ってるじゃん。
ザックとハリルのいいとこ取りなハイブリットジャパンだよねえ。

871:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:52:32.79 vr1RUoOp0.net
>>868
勝っても負けても選手を潰しに来るからねあいつら
スポーツ選手の風上にもおけない連中
2002年のときに永久にサッカーから追放すべきだった

872:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:52:52.64 cv7PIfL80.net
>>865
欧州中堅国は日本代表の大好物でポーランドは簡単なグループの中でも一番の雑魚という評価。
負ける要素が見当たらない。

873:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:53:14.05 QyncokNa0.net
ポーランド舐めすぎだろwww
今回はこんなたまたま結果になってるが本来は圧倒的に格上なんだし

874:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:54:46.09 vr1RUoOp0.net
>>870
ハリルにいいところなんかないよ
デュエル(球際)なんて中学生クラブのコーチでも言ってること
ハリルがもたらしたのは現代サッカーの根幹の否定と川島のやらかしだけ

875:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:56:17.44 5898y9lw0.net
EUとはむしろ戦えるみたいな幻想もあるしちょっとは期待してもいいじゃんってところはある

876:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:57:02.29 TDqKZF3V0.net
オフサイドトラップはコロンビア戦の秘策だったらしい。
でも、選手の中に反対する奴がいて、コロンビア戦では試合中にやめたんだと。
そしたら西野が「次は絶対にやれ」と言ってやらせたそうだ。

877:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:58:00.13 /dq8YICE0.net
>>857
縦パスじゃなくて、中盤とばして裏へ蹴って味方を走らせるなんて、それまでの日本代表で見たことが無いんだよ。

878:名無しさん@恐縮です
18/06/26 01:59:59.57 /dq8YICE0.net
>>873
欧州予選の勝ち上がり見てから言おうな?それで8位になっちゃうのがFIFAランクってもん。

879:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:02:13.66 xMbeceJG0.net
チンパン川島がいなければ勝ってた

880:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:02:28.68 u/2zFoAW0.net
もし日本が優勝したら逆立ちしながら街を一周してやるよ
鼻からスパゲティ食べてもいい

881:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:04:10.04 xMbeceJG0.net
>>880
スカイツリーからダイブしろよ

882:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:04:35.81 vr1RUoOp0.net
>>877
お前の妄想上の輝かしいハリルの戦術とは違い、
代表選手本人達がハリルのサッカーを特に策もなく縦に出すだけの糞サッカー(イメージの共有さえも禁止)だと暴露してるぞ

883:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:05:09.95 JPhgEn2mO.net
>>868
でもまあ
日本があっちのブロックでも、ラッキーがあれば日本の初戦勝利がありえるし
2試合目引き分けも充分可能

884:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:05:35.80 LqA4yjDt0.net
>>873
ポーランドって、ヨーロッパ内でしか通用しない雑魚だぜ
お前ろくにサッカーを知らんな

885:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:06:37.37 vr1RUoOp0.net
>>879
ハリルが代表の精神的支柱だと評したあの川島さんをそんなに悪く言ったらダメだよ
世界が認める糞GKだろうがハリル様のサッカーの申し子なんだから

886:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:07:42.29 hD7MuYbX0.net
中3日でおっさんたちはやれるのか

887:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:07:51.79 u/2zFoAW0.net
>>881
ドラえもん知らんのか?

888:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:07:54.69 XMw0Dts80.net
>>884
ヨーロッパ内で通用してアジアには負けるの?

889:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:07:55.73 5898y9lw0.net
>>877
左サイドは長友がいるから前は普通によくあったし
岡崎全盛期もぼちぼちあった気がする
アジア相手じゃ引いて守るから効果的じゃなかっただけで普通にあったのでは

890:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:08:50.78 LqA4yjDt0.net
西野のユーモアあふれる記者会見といい、
川島の笑いを誘う敵へのパスといい、
我々を十分楽しませてくれるエンターテイナーだな

891:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:08:52.37 uFDzWgL70.net
>>884
よくわからんがそれはそれで凄いな
ヨーロッパ内でしか通用しない雑魚って

892:@
18/06/26 02:08:54.51 TDqKZF3V0.net
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)

893:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:09:38.49 0fEdnkLO0.net
>>877
長友はよくやってたよ。
遠藤居なくなって、そういうパス出せる選手がいないのが問題。

894:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:09:43.21 aaYH8yRq0.net
日本が0-1や0-2で負ける
コロンビアがセネガルと引き分ける
セネガルがコロンビアに1-2で負ける
こうなるとマズイ
日本はポーランド戦を先制点とることに集中しろ
1点でも入れたら突破確率が95%くらいに跳ね上がる

895:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:09:56.72 cv7PIfL80.net
カールスバーグカップでポーランドを5-0でボコってるからな。
相性も抜群にいいだろう。

896:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:10:07.72 Xclmaj8B0.net
本田の敬礼ポーズ、、、

897:昇龍
18/06/26 02:12:14.91 FOvoGC4IO.net
セネガル戦の日本は強かった。
常にセネガルを追う試合展開でありながら、日本代表チームに動揺は見られなかった。
ワールドカップにおいて、これまでの日本代表は相手に先取点を取られ、追う試合展開になると選手が動揺するケースがよく見られたが、今回のセネガル戦では、それが無かった。
それどころか、終始日本がセネガルを追う試合展開でありながら、試合中盤以降、この試合は最終的に日本が逆転勝ちするのではないかとさえ思わせた。
日本選手は泰然自若としており、自信に溢れている様に見えた。
逆に、常に先行得点していたセネガルの選手が動揺し、焦っているのが解った。。
この試合を何も知らない者が観たら、日本が格上のチームだと思うだろう。
明らかに日本代表がセネガルを飲んでいたからだ。
セネガル戦の日本代表チームは安定感があり、普通に強かった。
試合に勝てなかったのは残念だが、これまでの日本代表の快進撃には世界も驚いている。
このまま決して油断することなく、次のポーランド戦で決勝トーナメント進出を決めて欲しい。c
『がんばれ日本!』
以上

898:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:12:56.58 LqA4yjDt0.net
ヨーロッパ内外で強いのが本当の強豪
ドイツ、イタリア、スペイン、フランス
それ以外は枠内番長の雑魚w

899:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:13:25.11 MiuwpMVC0.net
コロンビア、セネガルは人外やだったが、ポーランドはまだ人間たちのチームだからなあ。
まあそれでも勝ちあがる予感は全然ないけど。何が起こるか分からないからなあ。

900:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:14:09.60 VtGj1wJH0.net
>>898
ベルギーも雑魚?

901:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:14:18.49 ou6KhS+E0.net
ハリルホジッチとかいう
無能だったら乾、本田、岡崎、香川
ここら辺呼ばれず久保、浅野という
無能どもが選ばれてたんだよな
よくハリルが正しいとかいってた
頭すかすかのくそ野郎どもは
何を見てたんだ?

902:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:15:55.30 0fEdnkLO0.net
>>901
それよか柴崎より井手口だからね。
ハリルはおかしかった。

903:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:16:33.12 vr1RUoOp0.net
>>889
そいつ多分代表の試合さえ見てないぞ
選手当人の発言無視して妄想上のハリルの戦術を論拠に荒らしてるゴミだし
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)
選手がはっきりとハリルサッカー(笑)に言及してる

904:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:16:37.11 VtGj1wJH0.net
ハリルってコメントしなくなったな
コロンビア戦も見なかったらしいし
なんでだろ
W杯が始まる前は日本を応援してるって言ってたのに
不思議だなぁ

905:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:17:51.92 JPhgEn2mO.net
>>880
のび犬?

906:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:18:23.37 QZgpyMjt0.net
時間経つとどのスレもハリルだ西野だ変な奴らが湧いて来るな。気持ち悪い

907:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:19:42.49 5898y9lw0.net
セットプレー無しの戦いなら日本に賭けていいくらいの感覚はある

908:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:19:52.39 aaYH8yRq0.net
>>901
ハリルは怪我が治りコンディションが良ければ乾と香川は呼びたがってた
岡崎は呼ばれなかった。武藤も外れていた可能性が高い。
本田も外すか、選んでも西野と同じようにベンチだと思う。
中島や久保は呼ばれていただろうな

909:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:20:01.03 00nfLyL70.net
アフリカのチームって必ず終盤バテるな

910:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:21:23.26 nL+peon10.net
柴崎のこと相手に全然分析されてないんじゃねぇかな?
これは土壇場で監督と選手先行が変わるメリットかなと感じた

911:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:21:55.49 LqA4yjDt0.net
ハリルは柴崎も呼ばなかったな
この遠藤の後継ゲームメイカーがいなければ
今大会の日本の躍進はなかった

912:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:23:04.06 vr1RUoOp0.net
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな
結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる
ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで
ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ

はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ

ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻した川島が2試合連続でやらかし世界からも糞GK認定、流石現代サッカーの破壊者ハリル様
ザックはいっても川島を一選手扱いだったからね
調子のんなよゴキブリ

913:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:24:20.70 C0R375/D0.net
ネットにはびこってたあの謎の井手口推しは何だったんだろう?

914:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:24:42.51 sazSk2/50.net
>>911
柴崎でなく山口だったら、確実に2戦とも負けていたわ

915:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:25:37.98 vr1RUoOp0.net
>>908
読んだところで選手に現代サッカーの根幹を否定させるだけの糞監督、それがハリル
口数少ないことで有名な大迫がわざわざハリル時代は雰囲気最悪とまで断言してる時点でお察し
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)

916:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:26:18.31 aaYH8yRq0.net
ハリルも西野も宇佐美気に入って可愛がってるけどさ
そんなに良い選手か?デュエルも走りもしないだろ

917:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:27:36.44 nL+peon10.net
>>909
初戦のセネガルが90分バテずに動けてたのは
ポーランドが全然プレッシャーかけてなかったからってのはあったんだろう

918:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:27:49.51 iyVT9Sxk0.net
欧州四大リーグ経験者からするとハリルの戦術やチームマネジメントは
理不尽かつ、前時代すぎて付いていけないだろう
高校野球やマガト的なやり方だからな

919:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:28:16.19 /dq8YICE0.net
>>882
23人選んでからもそうだったかどうかはわからんね。実戦を通じて各ポジションの個人を鍛えてたところあるから。

920:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:29:00.41 LqA4yjDt0.net
アルジェリアにはハリルは合っていたんだよな

921:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:31:47.75 vr1RUoOp0.net
ハリル信者のゴキブリは妄想上の存在しないハリルサッカーで謎の希望的観測を論拠に荒らすだけ
代表選手達本人が自らハリルサッカーの策のなさや現代サッカーの根幹の否定等を暴露していて、
今のチームの雰囲気が良い事や
何よりこれ以上ない結果(しかも出してるのは干されてた選手達、やらかすのはハリルから精神的支柱扱いされてた川島ばかり)が出てることか全てだから
ハリルがもたらしたのは破壊と混沌だけでした

922:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:33:01.62 /dq8YICE0.net
>>889
裏へのボールも常に二列目経由だったのがそれまでの日本代表。三列目より後ろから裏へロングボール蹴って味方走らせて裏で受けて
起点を作るなんて見たことも無かった。まずそんなロングパス蹴れる選手がいなかったし、どうせ前線で競り負けるって前提だったから。

923:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:34:32.94 as4HSRi/0.net
>>916
宇佐美は練習風景だけで使う気にさせる選手だから
何度騙されても未練が残るらしいよw

924:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:37:32.14 twOUwyPo0.net
西野は本田の操縦方法を何か掴んだんじゃないか?

925:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:37:42.81 iyVT9Sxk0.net
>>920
規律のがありポテンシャルが高いものの、欧州でやってる選手が少ない国とかは合ってるだろうな
トルシエ時代の日本や北アフリカ、オセニアとかはいいんじゃないか

926:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:40:20.25 /dq8YICE0.net
>>893
相手のサイドが空いてた時はスルーパスの要領で走り込ませてたのはよく見たけどな。

927:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:41:23.61 vr1RUoOp0.net
>>922
お前の妄想上のハリルサッカーが現役代表選手ほど達から全否定されてるけどどうやって責任とんの?

928:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:41:25.63 E0x5gSDz0.net
客観的に見て確率は日本勝利5引き分け3ポーランド勝利2だろう

929:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:42:08.30 /dq8YICE0.net
>>909
あれでスタミナまであったら手が付けられんわ。

930:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:44:32.49 /dq8YICE0.net
>>913
オーストラリアに決勝点ブチ込んだの井手口だろ?移籍失敗したけど。

931:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:46:23.39 1RhfLIMJ0.net
はよ負けて帰って来い。

932:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:46:34.89 vr1RUoOp0.net
761 名無しさん@恐縮です 2018/06/26 00:53:50
>>701
ハリル時代に実戦で磨いた戦術が今効果を上げてるって言ってるだけ。真の完成形は見て見たかったけど。  ID:/dq8YICE0

ハリルが磨いた戦術=現代サッカーの根幹の否定でした
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)

933:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:46:54.87 5898y9lw0.net
>>922
俺は見たことないってのが証拠になってるならしょうがないけど
とりあえず裏へのやつは昔からあったでいいよね?
俺が見てたのは夢だお前は基地外っていうんじゃなきゃどうでもいいや
"常に"ってのはすごいよ
俺はぼちぼち君と同じ試合見たこと前提で話してからこれ以上はちょっと厳しい

934:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:47:27.55 aaYH8yRq0.net
ハリルはそれなりにフィジカルが強い人種で
イスラム教圏やサッカー後進国があってたのかもしれない。
日本はよく規律がしっかりしていて、指示されたことを忠実に遂行しようとする。イメージが強いだろうけど
たしかにそういう面もあるんだが、もう侍の時代も終わり戦後70年以上経っていて
部活や企業によっては軍隊の名残りもあるが、自分の考えを言って議論したいとか
コミュニケーションをしっかりとってやりたいという人間も増えている。
これは非常に良いことで、日本もやっと真の進んだ国に生まれ変わろうとしている。
ただ、日本人は語学が苦手な人が多い。だから、外国人監督はトルシエの時みたいに、まだサッカー後進国といっても良い時代に
このフランス人のおっさんについていくしかない。って時は良かったが
今の代表選手は海外での経験も豊富な選手が増えた。Jリーグというプロ化して25年も経った。
こうなるともう日本人監督やコーチが主体の方が合ってると言わざるを得ない。
語学によるコミュニケーションや何を言ってるんだろうというストレスが大幅になくなるし
選手のそれぞれの人間性までを熟知していて、下手したら家族や恩師まで知ってるという状況になる。
それぞれの選手に対して柔軟なコミュニケーションの取り方ができる。
使われる選手も信頼や納得をし易い。こういう環境が整った方が今の日本人は好循環が生まれやすい。
例えば青山学院の箱根駅伝もそうだよな。おっさんから見たら甘いとか、気持ち悪いって感じる人もいるかも知れないが、あっちの方が結果が出たり伸びる時代になってるんだよ
監督が舐められる。ってところまでいったら駄目だがな

935:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:47:33.15 sazSk2/50.net
今回の勝因は以前より局地戦のデュエルが格段に強くなった事、
縦に早く行くべき場面でもきっちり行けるようになった事、
こういった部分は間違いなくハリルの遺産だよ
西野だけの勝利だと思うなよ

936:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:47:34.57 N0uqQhqr0.net
イラン VS ポルトガル
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
スペイン vs モロッコ
URLリンク(tver.jp)

937:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:47:54.53 vr1RUoOp0.net
ハリルサッカー=現代サッカーの根幹(選手間のイメージの共有、意思疎通、コミニュケーションの禁止wやらかし神川島を精神的支柱に据える鬼采配w因みに原口はボランチww)の否定だからな
結果ハリルが干してた岡崎(二度も潰れて最高のチャンスメイク)香川(コロンビアから値千金の得点)柴崎(遠藤の上位互換)乾(1G1Aセクシー)本田(W杯で史上6人目の3大会3G3A)が躍動してる
ハリル糞御用記者は責任とって断筆ぐらいしろやマジで
ゴキブリハリル信者がまだ逃げてるから再度言いのが出来ない結果書いたるわ

はよ責任とってサッカーを愛する全ての人類に謝罪しろよ

ハリルのゴミサッカーは現代サッカーの根幹を全否定した上で戦略ない縦に出すだけのサッカーだと現役代表選手が暴露済だぞ
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
日本代表の精神的支柱扱いまでして呼び戻した川島が2試合連続でやらかし世界からも糞GK認定、流石現代サッカーの破壊者ハリル様
ザックはいっても川島を一選手扱いだったからね
調子のんなよゴキブリ

938:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:48:46.14 1RhfLIMJ0.net
ハリルは神

939:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:48:59.91 Ad0NZJaI0.net
>>279 >>304
ハリルジャパン時代のウクライナ戦に関しては本田は良かった
西野、長友共にチームのバランスの為に守備に走りまくった本田を絶賛
大迫に至っては
「前半は本田さんがいてくれたから右で起点を作れた。(他の選手達について)無責任だと思う。
 監督に言われたことしかやらない奴らがいる。」と言った
ウクライナ戦の本田をゴミゴミ言ってるやつらはサッカー見る目が無い

940:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:49:59.31 N0uqQhqr0.net
イラン VS ポルトガル
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
スペイン vs モロッコ
URLリンク(tver.jp)

941:半角ゆとり小僧卍
18/06/26 02:50:30.42 3hSKBL5P0.net
>>208
CBの安定化じゃなく昌子の抜擢だろ。
マヤは何も変わってないから。
唯一の長所のビルドアップも最近クソだしな。
ロングパスなんて繋がったとこ見たことない。

942:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:51:45.03 TDqKZF3V0.net
二位突破って、だいたい勝ち点4だよな

943:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:52:34.02 aaYH8yRq0.net
ハリルを無能とか叩いてる奴がいるが、
本当にそうなら、2ヶ月前に西野ジャパンに変わって
ここまで良い感じにはならない。ハリルの3年も決して全くの無駄ではなかった。
良い面悪い面があったり、日本に足りない面も指摘してくれたのだろう。

944:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:52:51.91 vr1RUoOp0.net
>>935
前線からの連動した守備もデュエルも全てのハリルが否定した現代サッカーの根幹、イメージの共有や戦術のすり合わせがあってのものだボケ
ゴキブリはハリルが精神的支柱扱いしたハリルサッカーの申し子川島のやらかしシーンでも見てシコってろ

945:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:55:21.81 vr1RUoOp0.net
>>943
現役代表選手の声「ハリル時代は雰囲気最悪」「今のチームの空気は凄くいい」

結果ハリルが干してた選手達が大活躍、ハリルが代表の精神的支柱とまで祭り上げた川島が2試合連続やらかして世界的に糞GKと鮮烈にアピール

946:名無しさん@恐縮です
18/06/26 02:56:43.81 xnm6zDgI0.net
全盛期のガチャピン遠藤と今の柴崎、どっちが上?

947:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:01:53.65 TDqKZF3V0.net
全盛期ヤットはハーフタイムの尻出しから試合中のミドルまで結構凄かったよ

948:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:02:45.62 vr1RUoOp0.net
>>929
手が付けられないのはハリルゴキブリのお前だ
761 名無しさん@恐縮です 2018/06/26 00:53:50
>>701
ハリル時代に実戦で磨いた戦術が今効果を上げてるって言ってるだけ。真の完成形は見て見たかったけど。  ID:/dq8YICE0

ハリルが磨いた戦術=現代サッカーの根幹の否定でした
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田)
「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)

949:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:03:10.63 5898y9lw0.net
現役のやつに全盛期って今?って聞くくらい残酷なことないよね

950:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:06:05.57 LqA4yjDt0.net
>>946
ガンバ遠藤は監督のモテ男西野に対抗意識丸出しだったな
柴崎は女優真野をゲットしているから西野に対抗意識はない

951:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:08:41.57 aaYH8yRq0.net
>>945
川島は語学力があるらしいからな。フランス語も日本人選手としては珍しくできたのだろう。
けど、西野に変わっても川島をはじめハリル時代もメンバーだった選手達がほとんど。
選手達にハリルの強権的なやり方や縦やデュエルばっかり…というのに不満があったのも事実ではあるんだろうけど
俺は、アギーレやハリルを経由したのは悪くなかったと思うんだけどね
なんていうか喝を入れられたり、世界レベルに対して日本が劣ってるところを的確に指摘されて
そこを強化する訓練も悪くはなかったと思う。
ただ90分のゲームをやる上で、日本にあったやり方やリズムでやった方が相手に脅威だったり効果的ではあったんだろう。
うまく日本のパスサッカーやポゼッションも上がり、緩急が出たのではないだろうか

952:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:09:20.17 usPsHP2I0.net
>>877
いくらでもあったぞ
お前が記憶してないだけだろ

953:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:11:21.21 iyVT9Sxk0.net
>>935
局地戦のデュエルが強く縦に、ゴールに向かって行けて、欧州一部リーグにいる乾岡崎武藤柴崎を冷遇
デュエル、得点力ともに微妙なベルギーやドイツ二部の選手、あと口の達者な川島槙野を優遇
ハリルは、嫉妬と好き嫌いで選手選考している節があった
やろうとしているサッカーと、選んでる選手優遇される選手のミスマッチが半端なかった。
解任されるのは当然だったな。

954:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:11:52.02 TDqKZF3V0.net
最終戦のスタメン予想
------------レヴァンドフスキ----------------
--------------------ミリク-----------------------
グロシツキ-----------ブワシュチコフスキ
-------クリホビアク---ジエリンスキ-------
リブス--パズダン--グリク--ピシュチェク
-----------------シュチェスニー---------------

955:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:12:23.20 oieZs0zW0.net
セネガルは、応援してる人も凄かった
サバンナで野獣狩ってる民族だ

956:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:13:20.16 aaYH8yRq0.net
遠藤も頭が良いから、的確な表現をしていた。
「ハリルはスパゲッティー。スパゲッティーも悪くないんですけど、毎日だと飽きません?
間にカツ丼とか和食を入れた方が良いんですよ。」と
スパゲッティーカツ丼スパゲッティーカツ丼ってした方がスパゲッティーがいきるということ
遠藤さすがだよ

957:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:18:49.32 sazSk2/50.net
>>953
それは全く同意
日本に足りない部分を指摘するだけで、
それをどう改善するか、具体的アプローチに欠けていた

958:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:22:05.11 VuLdkfVj0.net
もうグダゲダ言ってもしょうがない、今は選手たちを信じて全力で応援!
選手が1つになって頑張ってるんだから、日本国民も1つになって応援して、一緒に喜ぶ。これが最高!

959:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:23:17.82 aaYH8yRq0.net
少ない手数で縦への意識が重要なのは本当
日本サッカーは横や後ろに回すのが多すぎた
ハリルのアウェーオーストリア戦の本田→原口
西野のコロンビア戦の香川→大迫の
ダイレクトの縦パスは見事だった

960:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:30:10.12 xnm6zDgI0.net
>>947 >>950
なるほど

それにしてもハリルが居なくなってからのほうが
ハリルが言ってたサッカーやれてる皮肉。

961:名無しさん@恐縮です
18/06/26 03:32:02.08 aaYH8yRq0.net
強いチームに脱皮する為には、引き出しや選手層が厚い方が良い。
あまり日本はこういうスタイルって1つに決め込まない方が良いんだと思う。
調子乗ってる時は良いんだが、厳しい局面で負けてしまう。
厳しい局面でもどう乗り切るか、打開するかって力がタフな試合では重要なのだろう
今回ワールドカップの舞台で二度も追いついた。っていうのは成長だろうな
次は逆転する力もみたいね。岡田監督がいうように、選手達も日本サッカーも成長している

962:名無しさん@恐縮です
18/06/26 04:48:29.44 FJKZNGiw0.net
守備組織は今もハリル時代と変わらないから
少なくとも半分はハリルのおかげでいいんじゃないかな

963:名無しさん@恐縮です
18/06/26 05:20:00.23 Cf5ldHBoO.net
飛ぶ鳥あとを濁さずって諺あるが
飛ばす鳥もあとを濁さなければいいのに
古いサッカー選手レポーターらがハリルは悪いみたいな印象をやいやい言うから
反感持つんだよ
日本の都合で止めさせたんだから感謝の気持ちせめて沿える位すればいいのに
汚名つけて首切るってどっかの国のやり口だよね

964:名無しさん@恐縮です
18/06/26 05:32:07.35 IxvnnLkl0.net
ハリル時代はぎくしゃくしてた
試合も面白くなかった
ずいぶん変わった

965:名無しさん@恐縮です
18/06/26 05:40:19.23 1j7cE0ZQ0.net
>>935
どさくさに紛れてハリルがデュエルの方法を
教えたとかいってんじゃねーよ
アイツはデュエル連呼するだけでやり方を全然教えてなかったろ
選手は単に海外リーグで強くなったけ
アホか

966:名無しさん@恐縮です
18/06/26 05:43:37.63 SSE4pCq+0.net
本田トップ下から香川トップ下に変えただけで別次元に強くなったな
まあ世界を席巻したドルトムントのキーマンだもんな
本田とザックのせいで8年間も無駄にした

967:名無しさん@恐縮です
18/06/26 06:10:57.24 BM/sXSf+0.net
ザッケローニ息してる?

968:名無しさん@恐縮です
18/06/26 06:15:24.64 /Gvg9IG40.net
ハリルは日本の欠点を治そうとしたが治らず、長所も封じた。
西野は長所を引き出し欠点も修正した。
選手個人個人の能力は同じなのに結果は天と地の差。

969:名無しさん@恐縮です
18/06/26 06:53:11.72 MUXArP9+0.net
セネガルだから上手くいったけどトーナメントで当たるような強豪相手じゃ日本のパスサッカーなんか通用するわけ無いんだからハリルの縦に速いサッカーにしとけ

970:名無しさん@恐縮です
18/06/26 06:54:27.35 D2DWEbpO0.net
ハリルがメンバーを固定しなかったのも大きいと思いますよ。

971:名無しさん@恐縮です
18/06/26 07:00:58.57 QYlEI3BD0.net
目先じゃなく将来の日本のためには
GL敗退が一番いいのだが、
本田のようなキチガイを生まないためにも

972:名無しさん@恐縮です
18/06/26 07:02:27.79 bmRBeKUP0.net
>>968
ほんと西野の采配はスゲーわ
問題はGKだけ

973:名無しさん@恐縮です
18/06/26 07:10:19.25 qrUVxYI+0.net
まだ 何も成し遂げてない
コロンビア戦のラッキーが追い風に
なってるだけ

974:名無しさん@恐縮です
18/06/26 07:20:37.49 TJyV5t7f0.net
冷静を装ってるけど顔は引きつり声は震えてんじゃん

975:名無しさん@恐縮です
18/06/26 07:25:20.82 hzWU49ZU0.net
日本人で
日本代表の負けを願っている人って
個人的な恨みでもあるのかな?
そうでもなければ理解出来ない
全く興味が無いとかなら分かるけど

976:ライジングサンコルベット
18/06/26 07:40:14.70 RqPJBilp0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

977:ライジングサンコルベット
18/06/26 07:40:35.88 RqPJBilp0.net
吉田は要らん
誠意が感じられんよ
オーダーが在るのなら逆に
才能が無いよ
おんなじ事を馬鹿が何度も繰り返し遣がって
ゴミ拾いでも遣っといた方が良いよ
一点を川島のせいにしてる向きも在るがバックパスした奴居たろ
原口らしいが、致命的ミス過ぎた
後に身体を張られてもなあ
宇佐美は空気勘が無い
恐らく、馴染むのも時間掛かるだろう
唯、乾は中盤でエキセントリックな
何とかすべき、と思ったよ
柴崎は良かったなあ
で、実際二点目は欠け目無く、吉田の馬鹿縦の結果、な
セネガルも無論だが、何かが優れているからこそ彼等、コロンビアを止めれたのだなあ
流れで一連の珠繋ぎから初めの決定機はどのチームも速攻なんだよなあ
決してコネコネしない
狙ってないよ、まあ、当然だなあ
此れはおこちゃま向けの話なw
考えると、一たびディフェンダー及び、キーパーの心拍を最高潮にして遣る事で
次は隙が出来る
狙い澄ますのは其の、明らかな時だろ鼻

978:ライジングサンコルベット
18/06/26 07:40:52.40 RqPJBilp0.net
昔買ったバイクが車庫の中に無様に打ち捨てられ邪魔にされ、半ば晒されて居て
其んなバイクがいざ車故障った時に限って又、往年の輝きを其の儘放って買い物なんか済ませて貰って無事、帰って来て
其んな時、何か頭下がるよなあ…
まあ、然し、其んな事は在るだろうが然し、又悲しい事に
人は機械、と云う訳にはいかんのよな?
日本のプレス、実に、あれなら天下取れるかも知れんよ?w
然し、香川や或いは、他のフォワード、ミッドフェルダー陣の途中交代は予定調和に組み込まれるべき、としたならば果たして
其れが香川に比して戦術面での激甚な変化、其の根源で在るべき処の本田を以てする必要性は何処にも無く
其れは寧ろ、必ずしも有効且、安全ですらない、と云うに留まる訳には行かないだろう、と云う事
イレギュラーな交代枠を必ず一二個確保しつつも
更に香川、岡崎、本田は敢えて同時投入すべきなのではないのか
其れは才能、と云うべき或る種の人知を超えた流れ、と云う誰にも不可侵な領域に対する最低限の礼儀、だと思うねえ
其れは決して、不可能、と云う訳ではないのだしなあ…
長谷部は恐らく、本田との相性が実は抜群に良い筈だ
経験則上恐らく、其の関係は個のみならず、集団に流れを呼び込める筈だ
云える事は本田を御せるの一点こそ恐らく、長谷部最大の役割、と云うべきものが在る、と云う事
真水を飲む習慣がないのかもしれないなあ
其れと、排泄の頻度が足らないんだろ
真水を一時間半に一度十分に摂取して、まあ
まあ、小便だなあ
やって欲しいなあ
主食、主に、米にアレルギーが在る場合があって其れは
或る意味伏兵なんだよなあ
当然、温めながら寝る電熱のアイマスク位は遣ってる、とは思うが…
アンチには踏絵じゃねえが一応、聞いとこw
竹島及び、尖閣は日本領よな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2180日前に更新/273 KB
担当:undef