【サッカー日本代表】 ..
[2ch|▼Menu]
52:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:28:47.11 l3JYimv10.net
俺は4年前より血糖値があがっている

53:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:29:18.27 2LrQeVwc0.net
>>48
それはワールドカップの経験の無い西野には
無理な話不安だから思いきれない
ジーコも若手切捨てたけど

54:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:30:00.79 93NIJbI60.net
>>52
せっせっせーの よい♪よい♪よい♪

55:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:31:28.23 XrbDf2VF0.net
一発退場が無かったら負けてたやんw
勝てば官軍だからいいのだが、明らかに4年前より弱いだろw

56:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:35:22.42 l3JYimv10.net
相手が10人になり出てこなくなってプランガ狂ったのによく臨機応変に対処して試合をコントロールした。確かに経験値は感じた。

57:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:36:03.27 1DMdLBlx0.net
まあここまでのロシアW杯見ててもわかるとおり
番狂わせが起こるのは1戦目だけ
2戦目はほぼ実力どおりの結果になる
そして1,2戦目の積み重ねからの勝ち点や得失点差が
3戦目の勝負のアヤを生むことになる

58:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:37:44.67 l3JYimv10.net
3戦目をワクワクしながら観たいので日曜は引き分けがベスト
負けなら一点差で

59:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:38:35.88 SlsObDe00.net
あの退場がただの棚ぼたみたいにしか考えないバカは二度とサッカー語らなくていいよ

60:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:39:03.52 7aIXTXLx0.net
この4年間でハリルにみんなウンザリしてたからな(笑)
そりゃ選手を尊重して、みんなが意見を活発に述べることが出来るように為れば
結束も固まるさ、西野監督の功績は大きい

61:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:39:11.28 ELmdM0NX0.net
ペルーの太陽

62:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:39:32.27 B0lcfKfZ0.net
劣化してる部分も計算しとけ

63:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:39:57.61 qx59yNfD0.net
経験値は上がってるかもしれんがもう身体とかはボロボロだよな
この4年で怪我でボロボロになってシーズン棒に振ったりしてたし

64:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:40:26.10 hef8j1E40.net
少なくともお前と川島は劣化してるだけだろ

65:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:40:32.98 t1deC/L00.net
今こうやってイキッてる奴は次戦負けたらすぐ手の平返す馬鹿

66:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:40:58.52 p1qtI8TP0.net
>>55
少なくともディフェンスラインの酒井宏、吉田、長友は四年前よりも経験値が増してる。日頃の化け物と戦っている落ち着きを感じる。
柴崎、大迫、乾も四年前よりも経験値が上がって良いよ。原口もあんなに守備を頑張れる選手は四年前いなかった。
香川も四年前よりは落ち着いているよね。
明らかに落ちたのは本田と川島のみじゃね?

67:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:41:12.43 kEsFiO3O0.net
×経験値上がってる
○歳を取ってる

68:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:42:10.26 uIXvs9850.net
>>55
退場が無くても勝ったかもしれない、可能性は否定出来ない
四年前のチームと試合すれば強いか弱いかはわかるだろうが
出来ない限り不明
結果、グループリーグを突破すれば四年前より強かったと世間は評価するだろうな

69:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:42:48.07 kKcdNHg90.net
>>2
ほんとこれ

70:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:44:16.26 zlUBbThd0.net
予想外の事態が起きた時ほど経験が活きる
その経験はセネガルにはないもの

71:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:44:16.90 fdmq3zIH0.net
まこっちゃんが今一つ

72:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:44:22.41 p1qtI8TP0.net
相手が10人だから勝てたと言うが、あのレッドカードを出させた攻めが何故あの一度だけと思うんだ?
相手は引きこもらないから、あの様な攻めは何本も出たと思うのが普通だし、大迫が決めたセットプレイは数的不利あまり関係ないよね。あれ相手が11人いても決まってたでしょ。

73:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:44:32.98 QaNKvB5w0.net
↓朋子が歯ぎしりをしながら

74:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:44:42.30 cCLiwdtj0.net
語り部かよw ベーハセも要らねぇぞ

75:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:44:43.35 B9QsxFRf0.net
>>68
んじゃ突破出来なければ
結局コロンビアに勝てたのはコロンビアが10人だったおかげで四年前と何も変わっていないという評価だな

76:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:45:05.87 9c9OQ0cY0.net
World Football Report 米ニールセン調査
URLリンク(www.nielsen.com)
サッカーに関心のあるアメリカ人
55% 16〜24歳
50% 25〜34歳
29% 35〜44歳
22% 45〜54歳
14% 55〜69歳
24% 低所得層
41% 中所得層
40% 高所得層
アメリカは若年層と中流以上でサッカー人気高いね
既に若年層ではアメフトに次ぐ2番人気

77:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:49:30.38 HHAjZzw00.net
こういう発言は2勝してからにしてほしいわ
このあと二連敗して敗退するフラグ

78:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:51:06.95 ZblCLR7R0.net
経験値が重くて走れないのか?

79:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:51:21.31 uIXvs9850.net
長谷部は昨シーズン、自チームのフランクフルトではかなり評価された存在
劣化してるとは思えない
これまでの日本チームのパフォが低かったから相対的に悪く言われがち

80:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:52:06.85 xxXdn9rN0.net
まあぶっちゃけPK後から浮ついてて追いつかれたけどよく立て直したと思うわ
前半の不穏な流れがあったからコロンビア側も攻めに転じた采配を取った
流れかえるために本田投入後にしっかり大迫ゴール
本田のミスもしっかり周りがフォロー
西野って名将かもしれんw

81:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:52:12.64 Acf/yrNP0.net
>>59
ってか、ケチつけたいだけのアンチだよ

82:www.sports-instyle.com
18/06/22 12:05:39.34 QPY7HznMv
w杯ユニ一枚4099円

83:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:54:58.49 zlUBbThd0.net
何も間違ったことは言ってないし
高慢になってるわけでもない
これに反発したがるのは潜在的にセネガルを恐れている人
信じて裏切られるのが怖いんだろう

84:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:55:08.00 mUT0/VnT0.net
俺たちのサッカー(笑)でちんたらパス回しをしているところを
セネガル得意のパスカットで点取られまくるだろうなw

85:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:55:11.21 uIXvs9850.net
>>75
そう思われる可能性は高いな
コロンビア戦は単なるラッキーだったと
まあ1勝したから体裁だけは保った訳だが

86:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:58:27.15 IiM4e9bP0.net
>>59
いや、棚ぼただろうw

87:名無しさん@恐縮です
18/06/22 11:59:51.71 uIOcRg/i0.net
つかね、繊細すぎるわw
口下手な野茂とかを見習え

88:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:01:49.16 mUT0/VnT0.net
セネガルが一人退場すれば俺たちのサッカー(笑)で勝てるだろうが11人いたら無理無理
2-0で負け

89:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:08:23.57 2/OwglCl0.net
いやギリシャは守りきればオッケーの状況でドン引きしたのに対し
コロンビアは元々守備が売りのチームでもなければ得点取りに行かないとどうしようもない状況だったわけで
まぁデブハメスをちゃんと止めたことは誉めておこう

90:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:16:55.02 Vj5md8Hu0.net
>>75
4年前は10人のギリシャ相手に戦術ワロスで1点も取れず引き分けただろ
一方今回は10人のコロンビアに試合をコントロールしつつ、しっかり勝ち切って
既に前回の3倍の勝ち点を獲得してるんだから大進歩

91:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:23:18.20 nJA3UZy7O.net
落ち着いてるとは思えないプレーだったけどな
長谷部に限れば
他の選手がやればしつこくボロカス言われて仕方ないプレー何回やってんだよこいつ

92:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:32:56.13 fsyAbuXL0.net
長谷部は攻め上がるならもっと視野を広くして欲しいしフリーならもっと落ち着いて欲しい、何度攻めあがってもパスコースの選択ミスしてたら意味ないぞ(;・ω・)
そこら辺はアジア杯の頃から変わってない、フリーな状態で長友へのパスがずれて長友が無理に間に合わせようとして怪我した事あったしさ

93:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:36:49.16 +FffASM00.net
>>79
フランクフルトもブンデスも大したことない

94:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:36:58.52 Vj5md8Hu0.net
>>89
いやいやいや、コロンビアは既に前半に誤審絡みで運よく追いついていたから
後半は10人というハンデを考えれば引き分けで十分な状況
逆に2014のギリシャの方が実は初戦に大敗してからの2戦目だったから
勝ちが必要な試合だった
最終的に2位通過できたのはたまたま

95:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:37:53.46 IiM4e9bP0.net
ブラジルWCでキャプテンの癖に、チームと帯同して帰国しなかった裏切り者の長谷部を忘れない

96:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:39:48.47 eoH32exk0.net
相手がハンドして退場になって無かったら恐ろしいことになってたと思うで

97:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:40:47.83 TJD7YVU40.net
精神的な部分でかな 
香川はふっきれただろう
本田はセネガル戦でつかうな
スピードについていけない

98:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:40:58.22 eoH32exk0.net
コロンビア戦後の大迫「つなぐだけじゃダメってことは、前のハリルさんの時からも言われていた。
 (相手が一人)少なくなってくれて本当に助かった。」
コロンビア戦の得点シーンはハリルのやり方だね。
縦に速い攻めでのPKと、コーナーでのデュエルで大迫が勝っての得点。
まさにハリルがやっていたこと。
日本らしい技術と狭いところでの組織で勝負した西野がすごいとかいってる無知な記者もいたが、
そういうやりかたでの得点になるような崩しもなかったし、そもそも中盤でパス回しできたのは相手が10人だからできたこと。
ハリルの縦に速い攻めは、やみくもに前に蹴ってないから効果的だった
歴代で最大の得点率なのがハリルの縦に速い攻めだし結果も出ていた
Wカップでもそのやり方で結果が出たね
ただハンドで10人1点差からスタートになったのは日本の戦術が一因ではないからな。
あのハンドは香川のシュートは外れていたから全くする必要がなく、故意のハンドなんて相手のミス以外何ものでもないから。
相手の100%の自滅だといえる。はっきりいって完全に運だ。
ハリルの遺産を使って相手の自滅で相手が負けただけなんで、自分たちが良くて勝ったとか思わずに気を引き締めよう

99:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:41:26.34 eoH32exk0.net
もし運ではないというのなら、もう一度同じやり方で両チームがやったら同じ結果になると思うかい?
相手が手を出して10人になって1点もらって始められて中盤をゆったりボール回しできたと思うかい? そちらのほうに1000万円をかけられるかい?
ない。
運が良かったと割り切って見れる大人になったほうがいい。

100:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:42:48.00 WAoP/OVt0.net
いいよな3回もチャンスがある人は
4年前最初で最後かもしれないW杯にすべてを掛けて戦おうとした選手達の舞台をぶち壊したくせに
長谷部のこういうコメント見るたびに本当にクズだなと思う
落ちついてるくせにミスしては柴崎に何度もカバーさせてるけど彼らのW杯ぶち壊すなよ

101:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:47:34.06 Vj5md8Hu0.net
>>98
>あのハンドは香川のシュートは外れていたから全くする必要がなく
普通に枠内ですが
具体的にどこに外れてたってんだよw

102:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:49:02.74 l3JYimv10.net
セネガルには4-4:2か4-3-2-1にして芝崎あげて山口と長谷部のダブルボランチにしてもいいと思う。
セネガルの強さ、速さは強烈

103:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:49:10.35 +L+ybv7Q0.net
川島なんてベテランなのに若手以上にドタバタ

104:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:49:46.14 XFXP51MI0.net
次はふたり退場か?w

105:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:50:44.07 MMbyie8m0.net
セネガルのサポーターが日本と違って我々は弱点がない
とか言ってるけど日本の弱点て何よ

106:名無しさん@恐縮です
18/06/22 12:58:13.12 7Xk+0rtV0.net
>>105
脚短い、ガタイがショボい、親切丁寧
かな

107:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:01:26.09 C7ELrJmN0.net
落ち着いてた選手の大半は4年前いない選手
経験だとかなんとか言って語ってるけどそいつらと一緒に出来ない
致命傷になりかねないの含めてミス連発のこいつ甘く見てもらいすぎだろ
他の選手がやってりゃ延々詰られ続けておかしくない

108:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:01:57.70 Lss6FG5Q0.net
海外組で揃えたのは良かったと思うよ

109:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:02:13.01 zlUBbThd0.net
>>105
身体能力、サイズ
特に高さは努力じゃ埋められない

110:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:03:08.61 TULCQb8Y0.net
経験値は増えるけど、その代わりに運動量が落ちる
80年代ならまだしも現代サッカーで走れないのは致命的
まぁ全く走れないわけではないけど

111:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:03:58.84 AE/BvnbE0.net
とりあえずスタメンに本田いたら絶望…

112:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:05:53.00 Tgq6zk+y0.net
>>7
試合終了後に監督・選手をインタビューするメディアも同罪ですね!
インタビューするから選手も何らかのコメントするし。

113:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:07:08.17 jc9iOH9Z0.net
オレみたいに6年も無職だと、この街の全ての動きや個人の活動などが手に取るようにわかるようになる。

114:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:07:59.27 d/yO6N4n0.net
今回経験値上げたことで次回の経験値はより低いところからスタートなんですけどね

115:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:12:23.52 IiM4e9bP0.net
長谷部は間接的に西野をdisっていやがるw

116:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:13:08.97 7Xk+0rtV0.net
個人の経験よりチームで経験が上がるように考えて無いのかよ

117:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:15:35.41 C7ELrJmN0.net
あのプレー内容で
自分自身の落ち着きについて語れるのは頭のネジ外れてんだろこいつ
他の選手は一部ベテラン除いて落ち着いたのに
経験がとかいってミスばっかのおっさんどもが便乗してくんな

118:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:16:26.53 Yh/fFSnV0.net
>>90
同じ10人でもドン引きギリシャと勝ち点取りに後半前の人数増やしたコロンビアとは状況違うから進歩って言っちゃうのは危険だけど結果は出したよね

119:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:18:43.41 zvrxmwmK0.net
川島「ですよねー」

120:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:19:10.48 Yh/fFSnV0.net
>>105
水牛の背中にのった小鳥なところじゃ…

121:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:19:39.59 MQXy/Bte0.net
俺たちのサッカーNEXT

122:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:21:01.38 7Xk+0rtV0.net
>>121
Neo

123:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:27:44.44 abuzv8+20.net
>>1
■ガゼッタ・デロ・スポルト
(出番無しの本田に対して)「マン・オブ・ザ・マッチは本田圭佑」
「見事な間接的貢献」出番の無かった本田圭祐をマン・オブ・ザ・マッチに
■イタリア移籍情報サイト『Calciomercato News』
「クラブの創設以来、ケイスケ・ホンダほど批判されたミランの背番号10番はいない」
■ミラン情報サイト『Pianeta Milan』
「ケイスケ・ホンダは忘れ去られている。」2017年、リーグ戦だけでなく、ついにカップ戦での出場機会も無くなった本田。
■ガゼッタ・デッロ・スポルトWEB版
「パンキナーロ(ベンチ要員)にチャンスを与えたが本田は右サイドを崩壊させた。」
■元ミラン10番ボバン
『ベンチにも入れないレベルの選手、永久に上手くはなれない』
■元ミラン コスタクルタ(本田ミラン入団時)
『「ミランの10番」どころか「ミランの一員」としても認められないレベルにある。セリエAでプレーできる水準の選手ですら無い。』
■元ミラン コスタクルタ(2015-2016シーズン後)
『二度とミランのユニホームを着るべきではない奴がいる』
サポーターの反応
■ミランツイッター炎上反応
出場機会が激減した後、ようやく巡ってきた出場機会で本田が酷いミス
ミランサポーター
「やっと本田が交代してくれる」
「二度と、二度と、二度と本田をプレーさせるな」
相手サポーター
「本田を使うなんて素晴らしいアイデアだ」という皮肉なコメント

124:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:37:14.10 oSmXz4Zh0.net
>>1
でも、若手が少ないから次の経験値を失った…
長谷部、長友、本田、香川、岡崎は次は無理っぽいし
サイドバックの人材が…オーストラリアいいの出てきたね!

125:名無しさん@恐縮です
18/06/22 13:43:16.61 WAoP/OVt0.net
8年も経験積んでなくても落ちついて普通にプレーしキャプテンのロストの尻拭いまでする柴崎さん

126:名無しさん@恐縮です
18/06/22 14:11:36.22 oSmXz4Zh0.net
U19も練習相手で行ってるのね。
久保くんのびるかな…?

127:名無しさん@恐縮です
18/06/22 14:58:36.41 TfhAwU/c0.net
>>126
紅白戦やったよ。

128:名無しさん@恐縮です
18/06/22 15:36:06.86 Fcty/5ce0.net
まーたこいつは優等生ぶって上から目線でペラペラと
おまえはベンチから整えとけ
ピッチ内にいると邪魔なんだよ
判断遅いしバックパスしかしないし
そもそもなんでお前が優等生扱いされてんだ?
浦和時代にさんざんダーティーなプレーかましてたの忘れてねーぞ
でファウル判定受けたら都築と一緒に審判囲んで口尖らせて抗議
とんだ優等生だぜ

129:名無しさん@恐縮です
18/06/22 15:43:57.74 yLsVjqcM0.net
>>117
落ち着いててあのレベルなんだよ
要するに下手くそ
でも、自分の下手さをカミングアウトできるなんて、なんと誠実な人柄なんだろう
さすがキャプテン

130:名無しさん@恐縮です
18/06/22 16:44:12.04 Hh1Ep+Jk0.net
長谷部はもれなく毎試合2回はちょっと危ない
吉田は2試合に一回は失点に絡むやつをやらかす・・

131:名無しさん@恐縮です
18/06/22 17:40:01.02 AJX2f+Zw0.net
派遣で来ていたペルー人はみんなポジティブだったな

132:名無しさん@恐縮です
18/06/22 18:37:13.20 qoIpQKeO0.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
URLリンク(twitter.com)

133:名無しさん@恐縮です
18/06/22 18:44:52.65 7vtZnQa70.net
これは今季ナンバーワン!!!
URLリンク(kusuridou.info)

134:名無しさん@恐縮です
18/06/22 18:45:45.80 Us1GxR7W0.net
次横パスしたら柴崎にぶつけられるぞ

135:名無しさん@恐縮です
18/06/22 18:50:49.33 Dq1xopzV0.net
一試合目はラッキーパンチが入っただけ
二試合目は日本にとって最も苦手な相手
ここで0-5で負けても不思議じゃないくらい
勝つとしても1-0なら御の字
多分負ける
ポーランド戦までもつれるよ

136:名無しさん@恐縮です
18/06/22 18:50:49.89 wvsB7Mzu0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。

137:名無しさん@恐縮です
18/06/22 18:57:59.23 MBZtsok10.net
代表は無理やり経験を積ませる場所ではない
席が欲しければ欧州5大1部でレギュラー取れ、結果出せ
ほんとそれだけ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2180日前に更新/31 KB
担当:undef