【サッカー】<トルシ ..
[2ch|▼Menu]
70:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:05:44.35 0RJZT1PO0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。

71:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:06:48.12 1oJ/oSqn0.net
>>2
うわー国内リーグしか見てない見る目ゼロの発言キター
乾香川山口は海外でも高評価なのにサッカーわからんチンのアホだけがこうやって批判すんのなw
一生国内リーグだけみてろバーカw

72:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:07:40.47 LaX9CJx80.net
ポゼッション高いバルサでも川島いたら2強崩れるな
それぐらいGKがカスだときつい

73:ミンシン万歳
18/06/21 10:08:37.75 dbWgQjF00.net
要するに中共・USAの両巨悪;BAD2が出場してないワールドカップは
小悪ロシア開催でも平和日本が勝利すると世界に知らしめたと言う事だ。

74:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:10:27.15 gcLKzyF70.net
数的優位を活かせず失点しておいて完璧とかこれが日本の限界だと暗に言われてるよな

75:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:13:30.10 iBz4SMyL0.net
でも突破は絶望的ですけどね

76:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:14:45.15 XkN8HttA0.net
トルシエも手首を湿布してるだろうなww

77:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:29:59.39 oNqfa2J/0.net
>>8
お前の1000倍は日本の世の中に必要とされているよ

78:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:34:31.79 NLiboYWD0.net
>>7
そんないってんの?!

79:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:34:40.74 OFg+vjEI0.net
本田スタメンとか言ってた完全なる無能

80:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:36:53.73 3TPmPT3bO.net
今時こういうパフォーマンスに乗る奴もうおらんやろ

81:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:36:57.74 pANm2BoU0.net
そもそも度々サッカーのルール的な問題、疑問とも言われるところだし
>レッドカード問題※
※開始直後にファウル、レッドカードで一人退場した場合、90分近くを
一人少ない状態で試合を行う事になるが、これは罰として適当なのか?
例えば80分で退場とかに比べペナルティの大きさに差が有り過ぎる。
前者の不利が余りにも過大過ぎる。ここにルール的な欠陥があるのでは?
10分間の退場、20分間の退場などの様に差をつけて退場にも罰、不利の
差をつけてコントロールすべきでは?それが妥当では?…という問題

前例や慣例はともかく、イエローとPKで実際のペナルティ・罰としては
充分な代償では…

82:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:37:33.49 Ax5TyLX70.net
>>74
メキシコ戦とドイツ戦楽しんで

83:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:38:52.71 +U8nmREB0.net
>>70
山口が海外でも高評価w

84:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:42:22.94 3dIC/v5R0.net
大会前結構クソみそに言ってたようなw

85:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:43:37.20 7mdR0YWr0.net
>>53
西野
トルシエ
ビッグバンベイダー

86:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:44:54.17 OFg+vjEI0.net
すでにそこらの海外厨以下の知識しかないゴミ

87:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:45:23.81 tgi1aXhg0.net
ハリルホジッチのコメントないの?

88:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:48:46.11 4P5NKu+/0.net
穿指穿腕撃(せんしせんわんげき)
外印が操る参號機夷腕坊・猛襲型が使用。穿腕撃に指の回転も加える。 

89:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:51:02.55 aC2/J4YA0.net
香川じゃなくて、ホンダだったら香川ケアするためにグアド下げなかったかな?ペケ監督

90:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:57:36.25 usU1Dqhl0.net
この人
パラグアイに勝ったからってそのメンバーで行くのは頭がおかしいと言ってたろ
いい加減だなぁ
実績残してないのも納得

91:名無しさん@恐縮です
18/06/21 10:59:18.88 rSyZbRLiO.net
今から考えたらあのメンバーでベスト16しかいけなかったトルシエて無能でしょ?

92:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:01:00.30 BwuetQ/a0.net
>>90
そうか?
海外で活躍してたのって中田ぐらいじゃん
今の選手の方がよっぽど海外で活躍してる

93:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:01:26.25 yC4Dw/ht0.net
トルシエが「ボジュボジュ」みたいな感じで喋ったらダバディが5分くらい
日本語で怒鳴り散らしてたような印象が残ってる

94:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:04:34.22 UW8Fb/AD0.net
1人少ないのに押されまくった前半の終盤をしっかり、後半に修正できてたのは
さすがだと思った。
下平じゃ無理だからああいうの

95:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:07:24.43 qonHvWPG0.net
ダバディJAPANは強かった
トルシエはそのオプション

96:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:10:52.53 p30+KMJ/0.net
ハリルホジッチ氏が草葉の陰から見守っていてくれたおかげ

97:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:18:13.46 qjNezjN/0.net
前回でもわかった奴はいたと思うが
川島の下手くそが4年越しで世界に知れ渡ったな

98:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:19:14.43 8MqLducU0.net
伊達にJリーグ最多勝監督ではないな
Jリーグで勝ち続ける事にも価値があることがよくわかる

99:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:43:24.02 SkKeg0Io0.net
>>70
国内リーグに興味持てない奴が海外のサッカー理解できるとは思えんね
サッカーファンならレベルの差に関係なく身近なチームに自然に肩入れするもんだよ

100:名無しさん@恐縮です
18/06/21 11:53:45.83 4TIjf9X70.net
>>24
それな。
トルシエとジーコで黄金世代を浪費したのはもったいなかった。

101:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:01:03.58 ikW+CPLl0.net
手のひら返しすぎ

102:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:03:03.68 sh7Cn0940.net
今回はドイツもブラジルも弱いしな
日本まさかの優勝ありそうで怖い

103:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:04:54.47 fqlbQMcx0.net
GL突破しなきゃダメだよ

104:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:06:10.37 oRIiNYsz0.net
安定性を求めて本田を選択するはずだって言ってたよな、トルシエ。
まあ、他の国も初戦は慎重に行くケースが多く見られたし、それが普通なんだろうが。
日本人は下手に守らせるより、全体で攻撃的に行かせた方が良い結果が出やすいんじゃないかね。

105:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:11:56.79 54pnDcxA0.net
>>6
今最も頼れるセンターラインが鹿島出身で揃ったのは偶然ではない

106:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:12:42.94 S4xC8CCs0.net
トルシエの代表監督時代叩いてる人いるけど、当時の監督は実質的に通訳のダバディだぞ

107:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:16:03.24 23l9kG520.net
>>100
引くに引けなくて、不満タラタラの奴よりよっぽど良い

108:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:27:59.48 PAR3rcyv0.net
トルコ戦のスタメンやらかしたよね

109:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:29:41.32 BGS712JB0.net
サッカー協会の理事が渋々重い腰を上げて就任した即席の代表チームに負ける国があるらしい

110:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:35:23.73 h+bNBM8f0.net
この臆面のない手の平返しがトルシエらしくて笑う

111:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:38:29.96 n5exa7D90.net
パラグアイ戦で控え組試したら上手くいったからな

112:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:45:16.33 iQZTwPAm0.net
いやいやいやいや
100点じゃないだろw川島の起用だけは日本人の99%が疑問に思ったはずだ

113:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:52:54.78 yeo1kEbG0.net
>>15
これでトップ下に香川で両翼が長友ゴリなんだから後は韓国かオーストラリアからキーパー連れてくればJなら無敗優勝できる戦力だな、代表凄いわ

114:名無しさん@恐縮です
18/06/21 12:57:58.51 eWLqTZC60.net
そういえば2014から帰化選手っていなくなったな
ラモス、ロペス、サントスときてそれ以降A代表じゃいないよね?

115:名無しさん@恐縮です
18/06/21 13:29:22.49 R8k+o8C30.net
鹿島の選手は昨今のCWCやスル銀杯とかで、大分南米慣れしてるからな〜
こういう積み重ねが底上げに繋がるんだろうね
欧州組が増えて、欧州勢への免疫が出来た様に、国内組が定期的に南米とやれる場を設ければ、こういう形で実を結ぶ事があるんだな

116:名無しさん@恐縮です
18/06/21 13:30:07.30 7mdR0YWr0.net
>>105
ハリルのときの実質的監督も、通訳のハゲの人だって久保武司さんが言ってた

117:名無しさん@恐縮です
18/06/21 13:38:13.94 jY6ehyMD0.net
>>70
海外での高評価のソースは?

118:名無しさん@恐縮です
18/06/21 13:46:26.47 x/tvEeYA0.net
俺も第1戦の西野には7.0

119:名無しさん@恐縮です
18/06/21 13:47:02.86 x/tvEeYA0.net
>>113
強いて言えば闘莉王

120:名無しさん@恐縮です
18/06/21 16:03:34.83 aijQeGjO0.net
W杯前にトルシエは守備的に行かなければならないって、柴崎を外してたやん。
いい加減すぎる。
前園も戸田も福田も城も稲本も遠藤もみんな守備を重視し、柴崎を外した。優秀な人間は、西野監督だけ。みんな大ハズレ!

121:名無しさん@恐縮です
18/06/21 16:04:36.41 aijQeGjO0.net
これからも西野監督しか信用できないな。

122:名無しさん@恐縮です
18/06/21 16:11:12.67 pYJGEYP70.net
相手が10人になっても完全な守備陣形を崩さず良くやったわな
しかし変速的なディフェンダー7人とは恐れ入った

123:名無しさん@恐縮です
18/06/21 20:23:03.27 IwwPxEC00.net
これは今期ナンバーワン!!!
URLリンク(kusuridou.info)

124:名無しさん@恐縮です
18/06/21 23:41:30.90 TBE1BAuI0.net
失せろインポ野郎

125:名無しさん@恐縮です
18/06/21 23:48:23.37 yHtl15Qs0.net
>>119
柴崎がいなければもっと楽に勝ててた

126:名無しさん@恐縮です
18/06/23 06:55:26.47 .net
全敗かとか優勝かもとか、振れ幅が大き過ぎる
どちらも可能性があるからドキドキするんだが
というか、W杯に参加できた国にいて良かった

127:名無しさん@恐縮です
18/06/23 18:18:47.39 4DLTYfcn0.net
くるっ くるっ くるっ
   n∩n 彡
   |||||h
  ∩ ̄ ̄ |
  |  ̄ |
 ミヽ ) ノ
   人 )
  ( Y
  人 )
  ( Y
  人 )
 ( Y

128:名無しさん@恐縮です
18/06/25 04:52:05.25 Ge7QQwxl0.net
>>1
【サッカー】トルシエが西野ジャパンを酷評「無駄なパス、意味もなくコレクティブ。勝ったのはハリルホジッチ」
スレリンク(mnewsplus板)

129:名無しさん@恐縮です
18/06/25 05:12:51.96 YZvY8IWM0.net
ハリルにゲスト解説頼む強者テレビ局はないのか?

130:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1754日前に更新/28 KB
担当:undef