【サッカー】きょう決 ..
[2ch|▼Menu]
256:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:14.24 IEFYKarD0.net
「日本は弱い」
って言ってるのは理解出来るが
「日本負けろ」
って言ってるのは理解出来ない

257:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:17.78 MT+WxDyL0.net
>>230
スタミナ持つかよ
まるで日本兵みたいだな

258:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:19.40 wh2ZasMU0.net
>>16
ザックもアギーレもハリルも堅守速攻を掲げてたんですが

259:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:20.69 ZkRJIbcq0.net
半年前から備えていたメキシコとの差よ
俺たちのサッカーをやって惨敗すればいいよ

260:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:29.64 iCSaQgKC0.net
まだ首位

261:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:30.47 +gbY6G/A0.net
アトランタの再現とかいうけど、あれは相手がブラジルとかドイツみたいな超強豪だからハマる戦術だからな
コロンビアはそこまで強くないからな
日本戦何が何でも前掛かりになって倒しに来るとは限らんし、最悪引き分けでもイイだろうよ
最終的にポーランドと共に抜けれたら良いんだし

262:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:32.04 gGv8U30O0.net
結局ハリルがドン引きやるぞ言うのを選手が無視したのがワールドカップ予選後の親善試合の成績良くなかった原因でしょ
なんかやたらロングボールに否定的なコメントが選手から出てたのも
そんなダサい事出来ないって事なんやろな

263:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:34.09 XE2GV9GR0.net
>>49
結果にドン引きw

264:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:35.34 gME3VKgs0.net
>>226
嵐の前の静けさか…

265:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:37.58 UvUdC9qv0.net
>>232
あんな鋭いカウンターできるなら苦労しないわ
とりあえず子供の育成からだ

266:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:41.63 ct690BB+0.net
どうせボール持てなくて下げざるを得なくなるから。

267:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:47.19 dFTQh3ND0.net
毎回2点取られるチームなんだから

268:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:50.67 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

269:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:56.25 f2qgfPYU0.net
>>243
攻めさせない為に
攻める
一石二鳥や

270:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:56.88 YDQZ2znY0.net
笑顔で自分たちのサッカーをすることが一番大切
ハリル時代になかった笑顔が出てることが一番の収穫だよ
日本のサッカーで正々堂々と勝ちに行く
そのためには本田の力がなによりも大切

271:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:30:59.48 UBallN5A0.net
>>251
長友はマンツーでつかせるだろ

272:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:01.21 6m8Ldwtu0.net
まぁどのみち日本の選手ではアイスランドのようにはやれん
ただメキシコのように相手を数ヶ月研究して特別な戦術をぶつけて欲しかった

273:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:04.00 XcEeOfP10.net
川島出るかと思うだけで憂鬱

274:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:06.19 YtJvk4l90.net
知ってた
西野それしか手が無いからなw
でも次第に疲れて前半途中くらいから防戦一方になる予想

275:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:14.58 HgkC3u1N0.net
>>256
みんな電通が嫌いなのよ

276:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:14.58 aBYjS2lS0.net
いかに結果にコミットできるかだな
まずは結果から入ってそこに過程を合わせる
その作業をしているかがポイント

277:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:18.79 tS5sTYcm0.net
コロンビアはカウンターのチームだぞw

278:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:21.20 lZ2YLN4y0.net
いいぞ、派手に逝ってこい。

279:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:28.40 //4jXiFL0.net
分かりやすい負けた時の言い訳やな
引き分け狙いすら無理だから正しいけど

280:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:33.21 f2qgfPYU0.net
>>257
出来るかな?
じゃねえんだよ。
やるをやだよ。

281:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:39.02 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

282:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:48.84 /27YbgBz0.net
マンUvsガンバのあの殴り合いみたいな派手なのを頼むで!

283:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:55.33 IBFEQlK70.net
この間ので下手な自信つけちゃったよな
現状一番シュートレンジに入れそうな乾が
そのレンジでシュート打たせてもらえないっていうのがデフォなのに

284:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:31:56.91 BNVScH4H0.net
どん引きってスタメンメンバー次第だぞ
アレ混じってたら10分で崩壊するぞ

285:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:03.57 87TlyNKt0.net
今夜は本当の意味で練習試合

286:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:04.29 EYMkqgHI0.net
なんか3-5とかで健闘したとかで終わりそうな予感 そういうのはいらないから

287:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:05.03 hFF0JLBh0.net
0-4

288:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:07.27 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

289:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:13.62 lXfGQjS00.net
>>241
だから勝てないんだよ
這いずり回ってウンコを舐めてでも生きる事を選ばないとダメなんだよ
生きてれば何が起きるかわからない
死んだらそこで終わり
日本人は勝つ為に卑怯でも足を掻く事をしないとイケナイ
負けるからと玉砕覚悟は逃げだよ逃げ

290:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:14.22 V67YmSAW0.net
>>98
なんすかそれ笑 シンジのタコ踊りに期待してるぜ笑

291:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:18.09 uKQ3CPN10.net
ここまでのw杯の試合観ても強いチームと弱いチームの差が縮まって来てるのは事実だし奇跡を見せてくれ

292:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:32.59 sQEKffmb0.net
まさか、今の日本代表レベルでコロンビア相手に試合をコントロール出来ると思ってはいないと信じたい
前回よりも実力差は、開いているんだから…

293:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:36.59 mcrkNn6IO.net
>>261
アトランタの再現なんて神風特攻隊かよ

294:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:42.46 MsYHc6ga0.net
ドン勝ちを食べよう。

295:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:42.67 +SIquixy0.net
牟田口のインパール作戦やな

296:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:44.19 7zf0XmFh0.net
勝負の決め手はVAR
吉田かサパタがやっちゃいそう

297:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:44.59 eErnk0690.net
>>264
いや、単純にへこんでるだけだと思うw

298:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:45.40 4KMqQn5i0.net
俺のイタリアン

299:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:50.51 H16/eGrv0.net
守ろうとしてもできないし
意表を突いて試合前に荷物まとめて帰ったら驚くんじゃないかな

300:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:52.79 IIA2jrAi0.net
もうあとがないって前がかりで行って4年前は惨敗した。
でもマトモにカウンターできる奴いないじゃん

301:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:56.29 4onwPHp50.net
コロンビアの選手日本に負けたら射殺やろうな

オウンゴールで射殺やし

302:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:32:58.56 EYMkqgHI0.net
cwcのようなサッカーなんてワールドカップにはいらないんだよな 勝たなきゃ意味ないし

303:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:02.32 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

304:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:03.14 UBspJcvx0.net
まあ、絶対勝てないんだから玉砕上等で前に出るのもいいだろう

305:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:04.97 rtOPOj0C0.net
大日本帝国末期の玉砕戦法ですかそうですか
負けるにしても硫黄島よりサイパンを選んだか

306:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:06.82 ssvFsIOx0.net
>>205
5ちゃんなんかどうでもいいだろ

307:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:10.44 Ugv6LbVu0.net
守りをかためても負けるだろうし
玉砕でいいわ

308:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:20.75 BNVScH4H0.net
>>286
3点も入れれるならマジで優勝狙えるレベル
そんなレベルに日本はいない

309:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:27.62 cTAD3kdvO.net
>>230
それだといたずらに失点して1-4くらいで負けるよ…
かつてのギリシャみたいにドン引きサッカー徹底で突破狙わないと。

310:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:38.84 Vcz3kCVe0.net
コンパクトにしてプレスしていけば勝てるだろ

311:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:39.91 MBHxI1Nj0.net
結果が全て
口だけならなんとでも言える

312:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:48.00 37IFoxdc0.net
アホか 悲しいけど絶対ボロ負けやん 

313:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:51.84 STrf49/60.net
ここのコメント見てると日本弱いのも当然なんだな
守りはつまらんとか、低レベルそのもの

弱者が守って引き分けを狙うのは恥じゃないんだよ

314:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:54.48 YtJvk4l90.net
日本人の行動原理は昔からかわらんな
戦いが近くなるとパニクって遮二無二突撃して真珠湾
そんでミッドウェーでカウンターくらって意気消沈して
あとは責任のなすり付け合いしながら玉砕

315:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:58.86 HAZ4Ut9z0.net
5点差以内に収まれば上出来

316:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:33:58.92 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

317:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:05.34 aBYjS2lS0.net
所詮南米予選4位通過だから

318:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:08.68 rVTKnGC40.net
頑張って走りそうだから1-2とか1-3だな頑張れコロンビア

319:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:18.36 O7k/7RAL0.net
あーあ、これボロ負け確定じゃん

320:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:27.21 bBHwqnCp0.net
どうせフルボッコだから、やりたいことやってやり切れ

321:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:28.27 bLxQ1Yks0.net
>>258
ハリルはなー
堅守?速攻玉砕やったしなー
全部をハリルの責任にするのは違うけど
まぁミスマッチや

322:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:28.41 R8cggBDk0.net
槙野がPKとられて川島がやらかす夢見た

323:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:31.04 MT+WxDyL0.net
>>280
やれない事をやれとかパワハラ思考の老害みたいだな

324:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:32.28 HgkC3u1N0.net
>>296
日本にも1回くらいチャンスあんじゃね?
大迫がもらってホンダが外す、てな予想

325:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:34.38 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

326:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:42.81 tS5sTYcm0.net
玉砕ジャパンw

327:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:44.76 t8n307Dw0.net
コロンビアってどのくらい強いの

328:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:46.35 riV58s7P0.net
>>309
前回のギリシャですら初戦コロンビアとやって3-0だったからな

329:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:51.13 iXrYSXQR0.net
のらくらパス回し→カウンター→それでもパス回し→カウンター
これのリピートw

330:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:51.99 mcrkNn6IO.net
もう太平洋戦争並みに盛大に負けろ

331:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:54.74 pqKcW4Si0.net
平均2失点のザルディフェンスじゃ
攻撃するしかないからな

332:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:34:58.96 Nk9IGc5C0.net
旧日本軍もこんな感じだったんだろうな
飯も弾薬もなく勝つとか言ってたんだろう

333:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:00.72 c6bENavT0.net
いいぞwww特攻しろwwwwwwww
そして今の選手協会全員二度と代表にかかわるな!!

334:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:03.44 as/8+sWT0.net
ドン引きせざるを得なくなるってw

335:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:03.72 xWQ8rnE/0.net
身の程知れよ

336:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:12.09 FwG6RkZ70.net
アジア枠は多すぎ無駄
【W杯出場逃した国一覧】(以下数字は最新のFIFAランキングの順位)
9 チリ (南米予選6位)
14 ウェールズ (欧州予選グループD 3位)
15 イタリア (欧州予選プレーオフ敗退)
20 オランダ (欧州予選グループA 3位)
23 北アイルランド (欧州予選プレーオフ敗退)
24 スロバキア (欧州予選グループF 2位 プレーオフ進出できず)
26 アイルランド (欧州予選プレーオフ敗退)
27 アメリカ合衆国 (北中米カリブ海予選5位)
29 スコットランド (欧州予選グループF 3位)
30 ウクライナ (欧州予選グループI 3位)
33 トルコ (欧州予選グループI 4位)
35 コンゴ民主共和国 (アフリカ予選グループA 2位)
36 パラグアイ (南米予選7位)

337:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:16.98 0VphH/1h0.net
などと言いつつ本番になって予想外の事をやるのが本当の策士

338:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:19.85 UBallN5A0.net
>>313
弱者だけど守りきれない
結局点をいれられるから、とりに行かないといけなくなるから

339:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:20.08 Pb9Pu1xf0.net
守る事を恥ずかしいと思うカルト宗教みたいな精神論から抜け出さない限り日本は勝てない

340:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:30.85 dVLlccqh0.net
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ

341:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:35.39 aBYjS2lS0.net
参加国で一番サッカー人口多くて子供のころからしっかり指導している日本が
負けるわけない
負けるとしたらサッカー適性がない

342:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:42.60 EYMkqgHI0.net
守備崩壊してでも攻撃とか要らないし やっぱり国民とズレてるね 勝ちが一番なのに

343:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:42.95 87TlyNKt0.net
>>329
ホントこれに3000点

344:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:46.62 +SIquixy0.net
>>313
そうそう、ハリル切ったせいで弱者のサッカー出来なくなった
姑息な野郎どもが集う代表なんて応戦する気にならんわ

345:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:35:56.67 YmZwm3/f0.net
代表監督の直前の解任で、一般人は、もしかしてサッカー関係者というのは頭がどうかしているのでは?
、と思い始めている
どうやらそれが真実であることが証明されそうだ

346:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:02.43 1RxQUKUx0.net
>>321
お前ケイスケホンダやな

347:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:05.42 MBHxI1Nj0.net
ファール貰いまくれば?

348:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:06.69 IIA2jrAi0.net
>>327
韓国に負けるレベル

349:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:06.97 MIBfZrTK0.net
>>329
Jリーグで良く見るアレだな

350:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:07.93 PphOXGca0.net
本田のコントロール下に置かれてるんだな。

351:!ninja
18/06/19 17:36:08.14 j2ymESUi0.net
内容的にはともかく、点数的に虐殺は無いと予想

352:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:08.48 ZCUE55Iy0.net
>>317
トルシエ時代にコパアメリカへ参戦して南米に歯が立たないの見てるからなあw
日本のサッカーの上位互換が南米だもの勝てるわけない

353:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:20.07 xxBkBmeO0.net
身の丈に合ったサッカーしろよ馬鹿監督

354:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:20.90 mcrkNn6IO.net
>>332
盛大に負ける組織はどこも同じだな

355:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:20.93 jNFyPh1y0.net
4-1でコロ

356:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:44.15 0KcgxcVK0.net
スタメンまだ〜

357:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:49.65 UBallN5A0.net
ドン引きサッカーでも1点失点した時点で終わるんやで
嫌でも1点入れられたら、もう攻めるしかなくなるし

358:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:54.75 pYFAttwn0.net
本田並に長谷部がゴミだということを解説者は指摘しないよな

359:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:57.62 nyvCDy1a0.net
敵を欺くには、まず味方からってやつか

360:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:36:59.37 N4Yx4wI80.net
今日試合なのか。勘違いしてたわ。明日の朝八時だと思ってたわ。

361:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:00.19 EYMkqgHI0.net
要するに負けて事か 追い詰められて玉砕

362:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:04.25 xxBkBmeO0.net
技術も無いのに口だけは達者だな

363:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:04.41 WO98AXrW0.net
負けるに決まってる

364:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:04.97 Et7Lm54k0.net
コロンビアはわざと日本にボール持たせて
俺たちのサッカー出来てると思わせてから一気にカウンターで仕留める

365:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:14.65 HcuAdHh00.net
>>269
…そして、おもいっきりカウンターパンチ貰うんやな

366:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:15.62 kJ6Bwp0N0.net
世界にカミカゼアタックを見せつけてやれ!

367:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:15.69 eErnk0690.net
みんなで誰がpkを献上するか当てようぜw俺は吉田ね

368:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:18.99 A1VP0ZVd0.net
ハリルやトルシエは支配を譲ってカウンターって言ってるな
どっちが当たりか見ものだ

369:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:22.09 bS4rPn7r0.net
とりあえず1点取ったら引いてもいいかw
でも守りに入ってもずっと攻められたら突破される可能性もあるし
時たまカウンターしないとな
まぁ3点くらい取る攻撃的なサッカーもいいけど攻撃に転じると隙もできるからな

370:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:27.47 uAP68ZDsO.net
本田なんか先発で使う間違った事するなよ

371:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:30.79 klYigeGR0.net
>>24
週末まで一切の情報を遮断しなきゃならんなw

372:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:31.37 GumfVbGY0.net
>>289
今負けたらサッカーできなくなるわけじゃないんだから。
来年以降も日本のサッカーは続くし、またワールドカップは来る。
今の結果が全てじゃない。負けるにも負け方も大事。
パスサッカーを完遂して、ぼろ負けするのもまた次に繋がる話だよ。

373:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:33.14 0JxT+zYH0.net
いいね
殴り合ってボコられる分には評価する
サウザージャパンやな

374:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:41.12 mcrkNn6IO.net
特にコロンビア戦は引き分け狙うしかないと思うんだが何考えてんだろ

375:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:41.64 YtJvk4l90.net
選手層は別にコロンビアとたいしてかわらんぞ
ファルカオは衰えたし怖いのはハメロドくらい
ハリルJで戦ってたら1−1くらいが妥当なとこだったと思うよ
まあ西野で俺たちのサッカーやったらハメロドが日本で出場したって
柴崎と長友の裏突かれまくって負けるだろうとそういうことだけどなw
負けたら明らかに協会と監督のせいだから

376:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:42.89 UvUdC9qv0.net
>>313
>守りはつまらん
これ言ってたのが本田ジャパンですから

377:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:43.57 bLxQ1Yks0.net
>>290
デビルフィッシュダンシング
なんやちょっとええやん

378:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:49.38 bGdVNtJX0.net
URLリンク(www.youtube....)
ここまで来たらもはや神頼みでしょ。
天照大神の出てくるこの動画で
ジャパンの勝利を祈願しよう!
御利益ありますように。

379:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:37:54.41 t8n307Dw0.net
>>24
無理すぎ

380:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:05.57 Zfv/o6Fi0.net
ちなみにアメリカ大会で優勝候補と言われたコロンビアは
八百長で勝ち点を売ったという噂がたちエスコバルは射殺された
前回フルボッコにした日本に負けるとまた何言われるか分からないから確実に仕留めにくるよ

381:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:07.78 HARS5sxuO.net
>>327
攻撃力は世界で上位クラスだろ
守備に若干不安が、といっても
ケイスケホンダのスピードなら
全然歯が立たない

382:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:10.68 XE2GV9GR0.net
>>301
マファイアが莫大な賭け金コロンビアに張ってんだろw

383:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:11.19 d689jwQQ0.net
意地を見せんかい

384:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:12.89 1RxQUKUx0.net
>>358
フランクフルトで実績出してるのとメキシコ一緒にするのは代表厨だけやろ

385:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:20.55 IVQUEaTP0.net
イランみたいに4年間堅守速攻を磨いたわけでもないのに
WCの時だけ引いて守れるわけがない
しかも今回は自分達からそういうスタイルの監督を追い出したからな

386:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:28.08 oIaea6Qn0.net
なんでこんなアホなんやろうか

387:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:28.69 bBHwqnCp0.net
また渋谷でへんな集まりすんの?

388:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:29.84 RSFRQKLK0.net
岡田なんかと一緒にするなっていいたいんだろうね

389:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:34.12 t39glfrt0.net
つかコロンビアはカウンター大得意だからな
どっちかというと嵌っちゃうパターン

390:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:44.56 zCi6RnVU0.net
サッカー人口多いのに弱いのはほんと残念でしかない
ていうか陸上競技で考えても黒人国家以外は大体の国より短距離も長距離も日本のほうが成績良いのに
代表レベルまで来てる選手のセレクション過程で基礎体力そんなに劣ってるわけないんだけど
育成方法が悪いんじゃね〜のと思うわ

391:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:45.71 q+dZscuk0.net
コ6-1日に1000円

392:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:56.51 EYMkqgHI0.net
攻撃サッカーしようとして結果1-4になるんだろどうせ 一番ダセエわ

393:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:38:59.34 aBYjS2lS0.net
今日も渋谷スクランブルはセクハラ
無法地帯となるのか

394:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:08.81 UAoQ5IUa0.net
>>24
週末まで引きこもりかよw

395:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:10.49 y2I91xqt0.net
抜けねーパス回しばっかだとキツいんじゃね
たまには1対1で仕掛けなきゃ盛り上がらねー

396:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:14.41 tS5sTYcm0.net
もう勝つのは無理だな

397:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:17.57 RXlrjF6C0.net
俺勃ちのサッカーは攻撃!
逆転して行くスイッチを入れるフェーズ!

398:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:17.77 EYMkqgHI0.net
勝ちから逃げたwwww

399:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:22.03 MBHxI1Nj0.net
もう渋谷待機してる馬鹿wwwwwwwwwww

400:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:23.16 giCGOKfO0.net
まじかよ
ぼこぼこにされる予感

401:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:26.73 aZDDlU6s0.net
答 コロンビア

402:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:26.85 IIA2jrAi0.net
崩されるよりPK与える可能性のほうが高い。吉田が絶対やらかす

403:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:27.60 pxnnE9n60.net
帰ってきたら東京裁判か

404:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:27.62 bLxQ1Yks0.net
>>346
いやいやお前ほどのケイスケホンダは中々みあたらんで

405:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:31.55 JSAhCTor0.net
これは、単なるリップサービスだと信じたい
付け焼刃のチームが、連動したパスサッカーをやって通用するほど、コロンビアは弱くないぞ
弱者が強者のサッカーしようとして、えらい目に遭った4年前の反省を生かしてほしい

406:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:32.18 eLcsFO8X0.net
引き分け狙いでいいんじゃないか?
勝ち点0で次戦から焦るより
コロンビアと順位同じ、で十分でしょ

407:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:35.41 dT0LP+Cg0.net
>>1
と言いつつ、ドン引きから始めたら名将なのに

408:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:35.92 OEfkRrzi0.net
はったりでこうゆうこと言うならまだいいけどさ
こいつらまじでお花畑だろ

409:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:35.99 Nk9IGc5C0.net
竹槍何万回振りかざしてもB29は落ちないのに

410:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:36.01 7ELhRTuk0.net
そもそも守備の構築できないじゃんアンタ

411:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:37.87 K9fVqvQe0.net
ここまでアジア勢はオウンとラキ珍PKで自力でブチ込んだゴール無し
アフリカ勢も同じ
そんな中、日本が説得力あるゴールが1本でも出来たなら大成功って事でいいだろ
本当に惨めな国ってのは大会ノーゴールで終えた国

412:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:41.64 /y0PzScc0.net
枠内にシュート打ってくれたらそれでいいわ

413:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:49.49 iXrYSXQR0.net
ケイスケホンダさんの転倒ドリブルがまた見たいw

414:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:53.07 ZCUE55Iy0.net
約80年前に玉砕が通用しない事を身に沁みてるハズなんだが
また同じ事の繰り返しか…
日本人は学べないバカしか居ないなあ

415:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:39:58.69 6Bnj08Y20.net
いやー楽しみだ

416:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:11.00 EYMkqgHI0.net
cwc作戦とか 勘弁してくれよ

417:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:15.23 UvUdC9qv0.net
>>393
奴ら大敗してもお祭り騒ぎだからな

418:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:17.06 aaO1mD780.net
やっぱハリルのほうが・・あっ創価に怒られちゃうw

419:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:21.70 6Zk5fy4q0.net
前半からコーナーキック蹴る辺りで何人も固まってボール死守し続ければいいんじゃね?
そうすりゃ引き分けになるじゃん
そういうスポーツじゃん

420:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:24.71 BXlwGEoZ0.net
南アフリカの時のサッカーをドン引きリアクションサッカーとか言って卑下したのが今の惨状を招いてるんだよ

421:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:26.31 D+80tBqr0.net
伝説的な負け試合くるなw
0-12くらいで頼むわwwwwwwwww

422:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:27.58 KeR0MpLJ0.net
ハリルの縦ポンサッカー散々見せられて、よくもまあ引きこもれとか言えるな。
糞詰まんないサッカーやってればファンも、これからの世代をになう子供もサッカー離れおこすし、
日本サッカーに未来がなくなるのはアホでも予想出来るだろうに。

423:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:29.28 COKqCvjg0.net
メンバー発表はよ

424:4
18/06/19 17:40:29.48 lgNVYLl/0.net
おまえらなんでそんなにサッカー好きなのにロシア行ってないんだ?
こんなところじゃなくsnsで自慢してもいいんだよ。

425:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:36.01 q+dZscuk0.net
ポーンポーンあっ!
ポーンあっ!
あっ!
あああああああっ!

426:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:38.72 zCi6RnVU0.net
失点した時にバランス崩して攻撃しない事だね
1-0で負けてもまだ可能性あると思ってしっかりカウンター警戒しながらやるほうが良いよ

427:名無しさん@恐縮です
18/06/19 17:40:41.43 tS5sTYcm0.net
カウンターでやられるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2175日前に更新/212 KB
担当:undef